俺のサンダーフォースⅥはこうだ!と語り合うスレat GAMESTG
俺のサンダーフォースⅥはこうだ!と語り合うスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 00:54:21 9BrprUv80
生うんちてんこ盛り

3:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 01:15:47 +9lrarGO0
とりあえず敵に重量感を感じられるようにして
効果音を良くしてくれればそれでいいや。

4:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 01:40:00 vQlrnZtz0
サンダーフォース大人気だな!

5:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 04:39:22 exa14QWD0
ゾルゲになってTF6を制作していくシミュレーションゲーム

6:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 04:48:22 aQ7EkKHo0
とりあえず「焼き直しワイワイワールド」と蒟蒻とウーチェは無しの方向で

7:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 05:38:34 sf9LQFwA0
サンダーフォース信者と称したVIアンチを叩くゲーム。

8:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 06:39:30 ago/r4EN0
BGMはウィリアム・テル序曲以外認めん

9:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 08:29:10 iSWUZzo3O
>>7
本スレでやって叩かれてろ

10:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 08:43:41 ztDpb0sj0
VIのアンチは本スレには不要です。

11:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 08:46:18 vDr0eQf1O
>>1
>プレイしてみて
なら30日以降に立てろよクズ

12:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 09:30:16 iSWUZzo3O
>>11
本スレ>>602参照

どう見ても「本スレでの批判的願望意見にアンチとレッテル貼って隔離して、
VIへの批判をぼかす」ためにアンチアンチが立てたスレです本当に(ry

13:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 11:11:14 Os9eWDRi0
サンダーフォース作成シミュレーションゲーム サンダダダ

いや、ゾルゲの場合はシュミレーションか。

14:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 12:11:15 vVjaLn8k0
サンダーフォースVIコンストラクション

マップを自由に作成可能w

15:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 14:04:35 XBp+y6FA0
Ⅲの覚えゲータイプを特化させたやつをやってみたい。
HARDくらいにもなると武器選択のタイミングをパターン化
していかないと殺されるゲーム。

16:名無しさん@弾いっぱい
08/10/22 23:31:29 BRS1v8pk0
>>15
実はそういうゲームを作るのは比較的容易だったりする。
一人でもくもくとテストプレイを重ねながら作っているとそんな風になっていく。

だからこそ、自分にはシューティングゲームを作る素質は無いのだと思ったけども。

17:名無しさん@弾いっぱい
08/10/23 00:34:01 8MSST/qN0
サウンドは九十九百太郎を起用。
魂に響くドラム、熱いギターサウンド、哀愁を奏でるメロディー
これぞサンダーフォース!!と呼べる熱い音楽を
心行くまで堪能して下さい。

18:名無しさん@弾いっぱい
08/10/23 23:59:23 iH762FHA0
ゲームスタートのとき
「サンダーフォース」って叫べば十分

19:名無しさん@弾いっぱい
08/10/24 11:36:17 ZeH/pXc70
>>15みたいに色んな武器を駆使しまくる感じのは良いね。
稼ぐばあい状況によってどれが最も効率よく破壊できるかとか考えたりね。
NORMALの難易度ならガチガチパターンではなくなんとか手に負える程度の
プレーヤーによってある程度パターンの自由度が出来るみたいなやつ

20:名無しさん@弾いっぱい
08/10/24 13:09:28 dXaHP9IU0
でもそういうゲーム性にすると
より優れたシルバーガンという前例があるしなあ・・・
いつでも自分の好みの武器を使えるという
サンダーフォースなりの道を追求した方がいいのかな。

21:名無しさん@弾いっぱい
08/10/24 22:59:59 HoksasKV0
シルバーガンは腕がよくないとパワーアップできないというのが問題だ

さて「ぼくがかんがえたさんだーふぉーす」でも

・OWは「ショット+OW」で当該武器のOW発動
・ショットを放してOWだけを連打する→クローを一個消費して数秒間無敵(ブレイカー)
 体当たりで敵を倒したり地形突破したりできるがハイテンポが入らない
・ショットを放してOWだけを押しっぱなし→数秒間クロー高速回転(ロール)
 ただしロール終了後は数秒間クローの回転が止まり、OWが撃てなくなる
・ショットでなくクローを当てて倒すとスコア2倍、ハイテンポと併用すると最大32倍

ブレイカーとロールを今風に復活させてみました

22:名無しさん@弾いっぱい
08/10/24 23:10:32 YFQasAsq0
砕け散ったRVR-02バンブレイス・・・
宇宙空間に漂うセネスを回収するところから物語が始まる

23:名無しさん@弾いっぱい
08/10/24 23:42:04 QfjvI3gIO
熱いスレだぜっ

24:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 00:13:56 Z8926+mr0
IIの全方向面って評判悪いけど、結構好きだったんだけどな…
俺も最初は横スク面やりたさに嫌々やってたけど、
慣れてくると小気味良い操作性と相まって結構楽しかったのになーーー!!

25:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 00:45:58 gcwdwoeA0
反応があったので>>15の続き

装備武器はⅢを基準にする。(個性の分け方がうまかったので)

イージー…死んでも武器消えない。その場復活。ぶっちゃけハンター無双。
ノーマル…死亡時の装備武器消失。その場復活。武器は使い分けすると楽になる程度。
ハード……死亡時の装備武器消失。戻り復活。場所によってはパターン構築必須。
マニア……死亡時全ての武器消失。戻り復活。ガチガチのパターン構築。

※ハード以降が戻り復活なのは、アイテムキャリアー回収のため。(ハマリ防止)

イージーはビール片手で、指摘された通りハード以降がシルバーガンみたいな感じだね。
ダサかっこいい演出満載のパチもん劣化シルバーガン。やってみたくないか?

26:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 01:51:52 1U1nuuP50
>>24
全方向はプレイ時間を開発側がコントロールできないから、
プレイが間延びする傾向があるんだよな

エーテルなんちゃらやフィロソマみたいな形で
「強制方向変化での全方向スクロール」は
演出的にもいいかもしれない

>>25
OWとかサンダーソードに匹敵する一発逆転武器が欲しいです先生

アイテム方式+レベルアップを導入ってのはどうか
アイテムを取っていくと武器がレベル1~3ぐらいまでアップ、ミスると使用中武器のレベルが下がる
レベル1で死ぬとツインとバック以外はなくなる(ツインとバックには「レベル0」がある)みたいな感じ

あと、やっぱり過去作にない新兵器は欲しいな
超短射程だが威力は最強の近接武器とか、障害物に当たると反射するとか
(R-Typeファイナルみたいだけど)

27:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 01:58:53 rGMXw4tNO
ガーディアンズナイトMk-Ⅱが出てくる

28:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 04:29:29 gcwdwoeA0
>>26
OWのような一発逆転は欲しいと思う。苦手な場所を抜ける救済としても、
爽快感の面でもあったほうがいいね。ガチガチすぎてもTFっぽくないし。

レベルアップの概念は、死亡復活のリスクと対になるのが不安だけど、
>>26さんの無くなるんじゃなくてレベルが下がるっていうアイデアは面白いかも。
威力に影響せず、予備をストックするという形でも考える余地があるかも。

新しい武器があってもいいけど、強化した感じがあまりしないブレイドとか
ファイアに比べて劣化した印象があるスネイクみたいな武器は困るよね。
個性が強く使いどころが明確な武器のほうが使い分けも面白くなると思う。

その個性の強い武器から5種類選んでエディット出来るとかも楽しいかも。
組み合わせによってスコアの基礎点やプレイヤーの評価が変わるとか、
フリーレンジは強いままだけど、武器セットに入れると評価が下がるとか、
そういう実装方法もあると思うし。

>>24
全方位は全方位のみのシステムとして開発してみると可能性がありそう。
数が少ないシステムなので、知られざる可能性は眠ってると思う。

全方位ではないけど、同じ任意スクロールのファンタジーゾーンは、
テンポが悪いという事はないし、そういう所にヒントがありそう。

29:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 09:02:15 O6hRWAmPO
武器エディットはいいな
ますますグラっぽくなるがw

ブレードはサンクロのブーメランショットみたいに反射すれば、使いどころも広がりそう

あと溜め撃ちのサンダーソードを撃つ瞬間、一瞬人型に変形して前方を薙ぎ払うとか
GKの斬撃みたいに<つまりその武器が使える自機=GKマークII

30:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 12:51:37 fxdyKKVKO
俺が考えたシューティングゲームスレでもそうだけど、
システムの事がほとんどなんだな。

OW(の様なもの)実装、武装はもっと個性を出す程度で良いから、
せっかく俺のサンダーフォーススレなんだから、ストーリーや演出メインで行きたいね。

一応、IIかIII、若しくはIIIかIVの間のを考えてるけど、いつか形にしたい。

31:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 14:58:45 wXR7LLatO
>>30
2→3→4って、エピソードの合間には基本的に銀河連邦サイドにあまり変化というか、
物語性ってないような気がする。ドラマ性がかなり薄いというか。
大変だろうが頑張って欲しい。


32:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 22:01:33 1U1nuuP50
正直「画面で演出・表現される部分」さえかっこよく表現されてれば、
物語自体はベタベタの「オーン帝国がまた攻めてきた、やっつけろ」
でいいと思ってるw
むしろ変に凝った話にしようとしすぎて、メタブラ真エンドみたいな
哲学方面へ走られても、それはTF的にどうよって感じだし

ブラストウィンドの敵「GORN」とオーン帝国をつなげるとか
Vのラストが月→ハイパーデュエルとつなげるとかも考えたが
壊雷がそれやろうとしてたらしいって聞いて、ならば少なくとも
それだけはやめようと思った
それをやるなら、多分HDやBWの隠れ設定を握りこんでる
壊雷スタッフの脳内TFには絶対叶わない気がする

33:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 22:42:58 VkIk48xV0
オーン帝国がまた攻めてきた。しかも全員全裸で。

34:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 22:45:25 1U1nuuP50
>>33
ゾルゲが大喜びでやりそうだからやめてwwwwww

35:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 23:03:27 VkIk48xV0
この緊急事態に銀河連邦は同じく全裸で迎撃に応じることを決定。
サウンドクリエイターは葉山宏治が選出された。


36:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 23:11:15 dfOqvt2k0
そして銀河の運命を託された葉山宏治は金属バット1号で出撃

37:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 23:12:32 Qo0Ip6Yf0
闇の「Yaranaika」

38:名無しさん@弾いっぱい
08/10/26 20:43:31 CL9JToEI0
ウホッ!兄貴だらけのサンダーフォースVI!
(ポロリもあるよ)

39:名無しさん@弾いっぱい
08/10/26 21:40:20 NZG9fK7T0
「♪たんたんたたたたんたん」(CV:玄田哲章)

40:名無しさん@弾いっぱい
08/11/01 21:53:03 LppHozWJ0
面クリアが「ズンチャチャズンチャチャズチャチャンうぉりゃーあはーん」
自機の管制コンピュータが野太い電子音声で。あとBGM:葉山兄貴。

41:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:03:06 to+RA0M20
>>26
遅レスですまんが
そこで地球のOWと連邦のサンダーソードの融合
「サンダーブレイク(仮)」(適当な名前思いつかんかった、ブロークンサンダーとかあれがなければハマル名前なきがした)
見た目はタツカプのリュウの真空波動みたいな感じで

42:名無しさん@弾いっぱい
08/11/03 13:07:12 7tj0faeD0
>>41
見た目はVIのツインショットOWっぽい感じでいいような
……あれもちゃんと撃ち込みエフェクトがついてればな……
固いとこに当たったら貫通しない(蜂のレーザーボムみたいな)とか
貫通はするけど当たってる箇所からゴリゴリパーティクル飛ぶとか
それなりの「削ってる感じ」のSE鳴らすとかさ……

43:名無しさん@弾いっぱい
08/11/04 23:43:16 e/eoz7EL0
個人的にサンダーソードを下に展開したら面白いと思う

__
/ ←こんな感じで

そうしたら地面の敵一掃とかすれ違いざまに敵戦艦切りつけるとかできてカコイイと思う

44:名無しさん@弾いっぱい
08/11/04 23:45:58 CW90axQv0
ムラサメライガーとかストームソーダーですね、わかりますw

45:名無しさん@弾いっぱい
08/11/04 23:59:53 e/eoz7EL0
>>44
ストレートなほうがカッコ良かろうw

46:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 03:17:38 Aw6oXmNj0
>>43
チンポソードとか名前付きそうでやだな;

47:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 04:01:39 sT1hBm2k0
>>8

ええー

48:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 04:54:54 OXewhuR50
>>43
いっそフリーレンジのOWが、「フリレンのサーチ範囲と同じ操作性で振り回せる変形サンダーソード」だったら面白かったのに

49:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 04:56:03 5oLK8uCI0
>>48
銀銃を派手にしたような感じか?w

50:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 05:40:17 /y2oxMlx0
BTにそんなような武器なかったっけ…

51:名無しさん@弾いっぱい
08/11/05 14:56:28 tTdAa5vf0
TF4でのTHUNDER SWARDは
チャージ終了まで全く攻撃できなくなる代わりに
一撃必殺を得るシステムだった。

TF5でのOVER WEAPONは
(使い過ぎるとCLAWが消滅するので)
通常時の火力を引き換えにすることで
驚異的な攻撃力を得るという駆け引きがあった。

じゃ、TF6ではなにか、こういう戦術的なシステムって
組み込めないかね。

THUNDER FORCE的な何かというと
Ishtar edgeくらいかなぁ
TF FOREVERのネタそのままだけど
CRAW(CLAW)を大量に消耗するけど一瞬だけ無敵、みたいな。

回避不能な敵弾を突破して、
敵の懐へ渾身の一撃を叩き込め!
ただし、戦略を間違えると木っ端。

こうなってくると一画面だけでは収まりきらない気がするので
戦闘機っぽい動きをさせつつ、乱戦可能なシステムが欲しいな。

強制スクロール+ある程度自由スクロール、かね?
ボスを画面外に追い出せるけど、そのうち追いかけてくる、とか。


52:名無しさん@弾いっぱい
08/11/06 13:21:12 cPW9Nmel0
フィネックスも銀河連邦機ってことにして地球との関連はカットだな。

53:名無しさん@弾いっぱい
08/11/06 13:38:57 UVgwhmcd0


サンダダダⅥ
~ミュール・横綱大社長と愉快な仲間達~




54:名無しさん@弾いっぱい
08/11/06 18:23:11 rIaONo7J0
>>48
既にそうじゃないか・・・?

55:名無しさん@弾いっぱい
08/11/06 23:47:43 MQSQDkve0
>>54
フリレンの範囲がそのまんまなので六角錐振り回してる感じでかっこ悪い
あれが収束して「光の剣」になったらカッコイイかなと
>>49の言うように、銀銃のソードが方向固定してブッ刺せるようになった感じかな

あとハンターのOWは弾がでかくなるんじゃなく、
レイフォースのロックオンレーザーみたいな感じで
「細くなる&長い尾を引く」のはどうだろう

更にハンターだけが画面の奥行き&手前方向にも攻撃可能として
敵側の画面奥や手前からの出現/攻撃を増やすとか
ハンターが更に万能になるのが難点だけど

56:名無しさん@弾いっぱい
08/11/07 23:25:10 cTngfqUV0
銀河連邦と地球は永遠に交わらない方がロマンがあったと思う・・・・

57:名無しさん@弾いっぱい
08/11/08 01:07:49 hlJ4R+Mm0
>>55
今日プレイして思ったんだけど、FreeRangeだけじゃなくて、
ノーマルショットやバックショット、WAVEも

「近接だと強くなる」

方がゲームが面白くなるような気がするがどうだろう。

58:名無しさん@弾いっぱい
08/11/08 06:25:54 7f3GgzpI0
全部が全部くっついた方が強いんじゃあ
もう武器選択する意味ないだろ

59:名無しさん@弾いっぱい
08/11/08 09:28:11 hlJ4R+Mm0
>>58
そりゃあ、全1レベルのスコアアタックやタイムアタックするなら別だけど、
素人的には「武器選択する意味」は以前大きく残るでしょ。
当然、近接するということはそれだけリスクが高い攻撃方法な訳だし。

それに、武器は「攻撃方向」「攻撃方法」の選択でもあるわけだしね。
ぶっちゃけ、いくら近接Bladeが強くとも、後ろに打てなければ
後ろの敵を倒せたりもしないんだし。

60:名無しさん@弾いっぱい
08/11/08 12:29:33 kISYqT2f0
III型ウェーブとかハンターみたいな拡散連射系は
もともと近接の方が「強い」からなあ

ただ選択可能な自機の中に
「全武器が短射程の代わりに威力がでかい」
機体はあっても面白いかも知れんね
通常の2/3~半分くらいの射程で、ある程度飛んだらそこで爆発、
爆風にも判定有りで強いが爆風で見づらくもなる(グラのスプレッドミッソーみたいな)
爆発前に当てると威力大、な武器しかないやつ

61:名無しさん@弾いっぱい
08/11/08 22:02:53 7f3GgzpI0
素人にしか意味が無いのに
素人には使いにくいシステムになんの意味があるのか

日本人は安直に接近戦に意味を持たせたがるから困る
アクションゲームでもやってろ

62:名無しさん@弾いっぱい
08/11/09 11:26:42 bONOZ/Mu0
オメガファイターかハイパーデュエルでもやっていれば良いと思う。

63:名無しさん@弾いっぱい
08/11/09 17:43:42 IAbOPgdb0
>>61
>素人にしか意味が無いのに 素人には使いにくいシステム

おっとサンダーフォースの武器選択システムの悪口はそこまでだ

64:名無しさん@弾いっぱい
08/11/12 18:19:57 yLfUPTFe0
ストーリー蒸し返して申し訳ないんだけど、
4中途でオーンはヴィオス含めてファウストに沈められたんじゃないの?
だから俺のサンダーフォースは銀河連邦と共闘するような話なら、敵はファウストなんだが……
6で勝手にオーンファウストとかくっつけられてて「またゾルゲか!」と

個人的にはファーストコンタクトに失敗して
敵は銀河連邦、っていう方が話し的に面白くなりそうだ。

65:名無しさん@弾いっぱい
08/11/12 18:39:09 AA7hyTN/0
>>64
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)
三日前に考え付いて、シナリオ書いちまったw

66:名無しさん@弾いっぱい
08/11/12 18:41:23 Txo8OTB70
前半面で銀河連邦と拳で語り合って育んだ友情パワーで
後半面はファウストと戦う訳ですね

67:65
08/11/12 21:46:18 AA7hyTN/0
>>66
まんまそんな感じ。
調子に乗って、AC風アサルトレコードまで書いちゃった。おれ暇だなぁw

68:名無しさん@弾いっぱい
08/11/12 23:48:49 haqbmEG90
TFVIは遊びを入れるにしても中途半端なのがいけなかったと思うんだ。

例えば5ボスの自機ネタはTFⅤで使い古してたんだから別のネタで攻めてほしかった。
ハイパーデュエル・ヘルツォーク・ブラストウインド・鋼鉄霊域などのテクノソフト的メカに、次々に変形するボス。
名前も雷力六式みたいにボカして「七力」とか。
(くくく、まさか別会社のネタとはお天道様でも気付くめぇ…)

BGMがレイフォースっぽいんだからガチでレイシリーズに突っ込むのもあり。
オーンファウストなる存在の黒幕が某ニューロネットワークだったり。
さらに裏BGMが某STGっぽいのを利用して皇帝をゴーファーにする!
いっそのことゾルゲネタ全開!ドグマ社の陰謀!宇宙大名再び!
そしてラスボス・最終鬼畜兵器「石のような赤いクリスタル型多足飛行セプテントリオン・翡蜂(Hibachi)」!
エンディングなど無い。クリアしたらゲームオーバーだ!クソして寝ろ!!

…などと思いの丈をぶちまけたがサンダーフォース好きには怒られそうで怖い。
だが他ネタ混ぜて遊ぶのが好きなゾルゲにしては今作はあまりにもキレが悪かったと思う。
どうせなら全編にわたって呆れるくらいバカに突き抜けるくらいでイってほしかった。

69:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 00:43:58 3O/qJu2Q0
ここの住人さん達の力でB3をカッコ良く妄想補完して欲しいです…
各形態時の攻撃方法とか最期に道連れで仕掛けてくる攻撃とか

70:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 01:39:42 Lc0QMzRX0
>>69
・歩行戦車形態
 ・とりあえずスクロール止めろ、歩け、跳ねろ
 ・腹側にも砲台とかつけて、上下裏返しになって攻撃
  背中がビーム砲、腹が実体弾連射(ブローバックあり→打ち終わると排莢)
 ・足を広げて回転ジェット体当たりとか

・人型形態
 ・どこからともなく大剣召還(ワイヤーフレームで空間から湧いて出る)、ビルの影に隠れる→奥行き方向へ移動
  →斬撃一閃(ビルがぶった切られてその向こうにB3)、斬撃の軌道上にいるとミス
 ・でかい肩が4つに分離して展開して反射板になり反射衛星砲攻撃
 ・奥行き方向に移動して遠方で大砲召還して撃ってくる
 
・飛行形態
 ・まず巨大噴射炎ワインダー攻撃はこの手の形態のお約束じゃないのかと
 ・下から見上げアングルに視点変更、通常より超高空に上昇してから巨大爆弾投下
  →落ちきる前に破壊しないと画面全体まきこむ大爆発
 ・自機の後方に回り込み(視点も自機前方から後ろを見る感じに移動)、
  ビーム攻撃(弾道予告あり)と板野式ホーミングミサイル連射

・最終形態
 人型←→飛行形態のフェーズを倒すと、人型形態の頭部が分離、光の尾を引いて自機を追跡し体当たりをかけてくる
 (それ自体がロックオンレーザーのような動きをする)

人型時はゆっくりスクロール、飛行時は高速スクロールとしてメリハリつける
どの形態でも流れ弾が背景のビルを壊し街を炎上させる

死に際ビームはGKまんますぎて萎えたのでイラネ

71:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 01:49:40 3O/qJu2Q0
>>70
いきなり凄いのktkr!!

歩行戦車形態の裏返って実弾<>レーザー切り替えとか
人型形態の肩が反射板に変形とかビルごと斬撃一閃とか
飛行形態の噴射炎攻撃とか見上げるアングルで高々度からの爆撃とか

どれもⅥが推したかったアングル変更との相性も良さそうでマジ見たかったorz

72:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 02:16:14 Lc0QMzRX0
VIのアングル変更や傾く画面も、傾き角度が変わってる最中に拡散弾攻撃とか、
弾道がわかりづらくなる時に「弾の間を避けなきゃならないような攻撃」さえしなきゃ、
演出として有効そうなんだがな

73:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 02:31:41 O3lOACXm0
>>72
敵が全く出ない事実上完全にデモとして機能してるシーンでだけ
視点移動するんなら許せる

74:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 02:44:13 3O/qJu2Q0
>>72
同意

75:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 15:25:38 UmcA56kt0
>>70
ガーゴイルパーフェクトも頼むw

76:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 15:30:18 3O/qJu2Q0
>>75
俺もw
>>70ならガーゴイルパーフェクトもいい妄想補完してくれそうだ

77:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 21:30:06 Lc0QMzRX0
>>75
個人的にはそもそもガーゴイルパーフェクト自体がなしなんだがなw
色とか全部モノトーンにして、飾りに過ぎない手とか取っちゃって、目もなくして、
量産型ガーゴイルとかいって道中に配したい
街を歩き回っては火を吐いて住民を殲滅するための巨大歩行兵器って感じで

あえてボスキャラとしてパーフェクトの方を妄想補完するならこうかな

・第一形態
 頭に直接多関節の尻尾つき形態、外観的には頭蓋骨と脊椎のイメージ
 ・画面内を縦横無尽に泳ぎ回り体当たり攻撃
 ・口から炎を吐いて画面を上から下までなぎ払う(頭のすぐ上下が安全地帯)
 ・多関節の尻尾を間接単位で分離→自機を取り囲んで、周囲をゆっくり回転しながら自機に向けて弾を撃つ
   難易度を上げると尻尾の間接パーツ=砲台の数が増える(Kidsだと4個、Normal6個、Hard8個、Maniac12個)
 頭に一定のダメージを与えたら第二形態へ移行

・第二形態
 第一形態で頭に一定ダメージが入ると尻尾砲台が爆裂四散、画面外からパーツが飛んできて変形合体
 縦2画面分ぐらいある巨大怪獣形態になる
 (合体時にはカメラを引いて全身を画面に入れる→「自機が豆粒のようだ」)
 その攻撃パターンに合わせて画面が強制スクロールする
 (上半身しか画面に入らない局面とか普通にある)
 ※ゾルゲ的に言えば「Gダラのファイアフォッスルみたいな感じ」
 ・前後に歩きながら口から炎を吐く(画面の上から頭を出して下に向けて吐いてくる)
  炎を吐きながら首を左右に振ったりもする(画面の手前や奥にも炎が飛ぶ)
 ・立ち止まって腕から4方向火球(「指」が二本あり、両手の指先から火球を撃つ)
 ・腕が外れてオールレンジ攻撃(自機を追いながら火球連射)
 ・ジャンプ踏みつぶし攻撃(ジャンプすると若干見上げ視点になる)
  高難度では着地時に地面の破片が吹き上がる(攻撃判定あり)
 ・自機の位置を狙って尻尾で薙ぎ払う(タイミングを見切って避ける必要あり)
 ・機体を前に倒してT-REXの走行時のような体勢を取る→背中から自機狙いの背鰭カッター射出
 胸部コアに一定ダメージが入ると撃破
 高速ダッシュはしない、せっかく怪獣形態なんだから重量感たっぷりに歩いて欲しい

囲んで回転とかトレジャーボスっぽくてちょっとあれだなw

78:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 21:38:43 CanAitFn0
>>77
おおおー!こってるなー。やっぱ怪獣型ならゴジラみたいな巨大感は欲しいよねー。

79:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 21:46:24 Lc0QMzRX0
所詮はアマチュアの発想なんで、一つ一つはぶっちゃけ
「どっかで見たような攻撃」の範疇は出ないんだけどな

巨大感の演出で言えば、画面レイアウトをアインハンダーの一面ボスみたいにしてもいいかも知れん
確かに後ろ斜めから見たような視点位置の関係で、弾道がわかりにくくて弾避けがしづらいが、
そんなシビアな弾避けをさせるような攻撃をさせなきゃいいことだ
まだ序盤面だしな

やっぱり、怪獣型は怪獣型らしく、人型は人型らしく、その形をしていることに必然性を持たせるというか、
「その形だからこそできる動きや攻撃や演出」をしてくれないと印象に残らんよな
弾はどこからともなく湧き出すんでなく、砲台の形をしてるものから発射してほしい、ってのと同じだ

80:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 21:50:15 fgLHjKa50
ゾの人が盛り上げたがったであろう「過去作自機3連戦」だけど、
あれ、道中に「カラーリングがブラックの過去作自機」を配備しとけば
全然印象違ったと思うんだよな。

STYXやRynexが、どこかで見たことのある攻撃方法で、編隊を組みながら襲ってくるとか、
中ボス小ボスでもいいけど、そういうのをちゃんと見せておけば、
「オーンやファウストが、銀河連邦の情報からコピったんだな」という想像が
自然に感じられるし、過去作自機3連戦にも必然性が出てくるんだよね。

それでもまあGauntletはどうかと思うが。
地球圏ならともかく、銀河連邦本星であんなのに出会う必然性はないわけで。

81:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 21:55:52 Lc0QMzRX0
>>80
「過去作自機」でしかも「合体して完成」であまつさえ「どんどんでかくなる」とかもうね……
あからさまに「セガガガで受けたから、二匹目のドジョウを掬いに行った」だけだからな

セガガガはお笑い作品だから、ボスが巨大セガハード、しかも無駄にかっこつけた合体シーン、
てのも受けいれられたんであって、それもあくまでも「笑いどころ」として受けていたのに、
ニコ動なんかのコメで「カッコイイ」と書かれたのを、まともに受け取っちゃったのかねゾの人は

82:名無しさん@弾いっぱい
08/11/13 22:04:04 fgLHjKa50
>>81
セガガガの場合は、「ダサかっこいい」というのかな、
馬鹿なことを大マジメに気合を入れてやるからこそカッコいい、という感じだったのになぁ。

いや、俺は別に過去作自機とやりあうんでも、次々に巨大化するんでも、
それがちゃんと必然性を感じられたり、気分的に盛り上がってきたー!って
感じられるなら別に良かったんだけどなぁと思うんだよね。

本スレにも書いたけど、ゾの人の漫画からキャラもってくるんでも、
ぶっちゃけそれが別にカッコよければそれはそれで文句ないんだよね。
でもあれはねぇよなぁ・・・。

83:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 02:13:30 EHaV1qbg0
>>77
妄想補完乙!
まず「大怪獣ガーゴイル」って捉え方に何かしらの愛を感じるわw

第1形態の尻尾が関節単位で分離してのオールレンジ攻撃いいなぁ
これなら尻尾のデザインがあんな感じなのもまだ納得できそうだしw

第2形態ではその巨大さが1面からいきなり度肝を抜かれる演出って意味でも
イカす…カメラ引いた視点での豆粒みたいな自機は是非見てみたいw
腕分離オールレンジ攻撃やジャンプ踏みつけ攻撃も現状の不満点を解消してくれる
とか言いつつも最もキュンと来たのはT-REXの様な前傾姿勢からの背びれカッター発射かもw

実際にこういう仕上がりになってたら、特に盛り上がりに欠けるぽい森面が
1面からいきなりクライマックス係数高くて燃えたろうなぁ…いきなりⅢやⅣの戦艦面
クラスの大物狩りktkr!!みたいな

前回といい今回といい、現状では叶わぬ夢とはいえ随分癒してくれて本当にありがとうな

>>80
こちらもナイスな妄想補完サンクス。
道中に自機と同サイズの黒オーン自機…その発想は無かったし良すぐる!!
ⅣのAIR-RAID面を彷彿とさせる4面のよりは大きめな輸送艦?みたいな敵戦艦を破壊したら
中から目視で確認するのが大変そうな超高速で何かが数機離脱>敵戦艦が爆発四散した後
で高速スクロール開始>黒オーン自機の編隊とのドッグファイト、みたいな妄想をしてしまった
ここでのBGMは高速スクロールによく馴染む確信犯的にベタなTFサウンドをキボンヌしたい

このスレでも多くの人達が言ってる必然性に関しては相変わらず弱いままの展開なのかも
しれんが、その流れで通常サイズの闇STYX&闇RYNEX&闇GAUNTLETの3機編隊との1対3バトル
とかだったらリア厨な俺なら思わずアリになってしまいそうだ…3機中どいつから先に撃墜するか
とかを考えるのが楽しそうだしなw

84:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 19:26:05 pZ0mWqsMO
なんだか
「実際のTF6を、比較的容易な改良で良ゲーにする方法の研究スレ」
になっている感があるなw
「ぼくのかんがえたさんだーふぉーす」スレじゃなくて
「ぞるげ君がかんがえたさんだーふぉーすを手直しする」スレっていうかw

個人的にはこの流れは好きだ。

85:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 20:19:09 Ed4kpM3WO
5面の戦艦なんか料理のし甲斐があるな。
素材は良いだけに惜しい。


86:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 20:42:56 EThvX60E0
フレイムメイデンとケルビムパープルは案外悪くない気がするんだよな
まず、名前がまんまアイアンメイデンとディープパープルのもじりってのを何とかすれば
大分印象違うだろうと思う

フレイムメイデンは割と動きも多彩だし、あとは当たり箇所がどこなのかはっきりして欲しいのと
死に方が他と同じで爆発バラバラは芸がないので、ターミネーター2よろしく溶岩に沈んでいって欲しいぐらいだ

むしろ炎ステージはボス自体より、道中のつまらなさが致命的
とりあえず、沙羅曼蛇とかギャラクシーフォースIIみたいなプロミネンスが欲しい

ケルビムパープルは吸い込み攻撃をもっと絵的にわかりやすくすべき
静止画で見ると吸い込んでるのがわからない
あと何の脈絡もなく水上に出るのがつまらないので、「水中のターン→撃破→海上のターン」でメリハリが欲しい
水中のターンでは吸い込み攻撃&爆雷、吸い込む時に渦が発生&周囲の岩とか泡が吸い込まれる様子で
「吸い込み」を視覚的にもわかりやすくする
撃破すると外殻が剥がれてナタデココな中身が出てきて、その内部にメカな核がある状態に変化
ナタデココ状態では攻撃が(OWも)全部反射・屈折して弾かれ、コアまで通らないが、
腕の先(ここだけメカ部分)を攻撃するとナタデココが透明化→コア露出してダメージ与えられる
まぁ要はレイフォの2面ボスだわな

攻撃としては、水中とは逆に自機を遠ざける吹雪を起こし、その風に乗せて高速の氷結弾を撃つとか
氷の結晶を画面内に配置して反射屈折レーザーを撃つとか
せっかく背景に氷山とかあるんだから、テーマは「水と氷」で統一したいところ

海面の道中の視覚的・演出的なつまらなさも、大概許し難いもんがある
だいたい水中に何の脈絡もなくコンテナが流れてるとかどういうことだ
とりあえずTFIIIの海面にあった、水流で押し上げられたり押し下げられたりってトラップは欲しい

87:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 20:44:32 pZ0mWqsMO
>>85
戦艦は惜しいね。
単純にフジツボ潰しになっているからなあ。

せっかく巨大戦艦なんだから、
戦艦自体が大破するギミックは欲しかったよね。

プレイヤーの攻撃で沈むのでも、
「役たたずめ!生意気なゴミと共に死ぬがよい!」って
ボスに沈められるでも良いしね。

TF6って、最終ボスと曲以外は流用も含めて
「惜しい」というか「ブラッシュアッブ」できそうなんだよなあ。


88:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 20:57:21 EThvX60E0
なにせ8月の体験会バージョンからビタイチ進歩してねえんだよな……
あれで89%とか言ってたが、普通はあれはまだ「とりあえず最後まで遊べるようになった」ベータ版程度のもんだ
あそこから敵配置やボスの動き、カメラ演出などを練り込んでいく叩き台がやっとできた、ってレベル

それをそのまま何もブラッシュアップ作業をしないで出したんだから、ゾルゲ何やってたんだ、
つまらないテキストつっこむのにばっかり熱心で、肝心のゲームの調整は何の指針も示さず
「面白くしてください」って開発側に丸投げだったとしか思えん

89:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 21:00:41 S/eOzs380
ゲッP-Xに参考になりそうなボスがいそうだな。
あれ70年代というキーワードの陰に、メガドラチック2D多間接ボス博覧会という裏の顔があるんだよ

90:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 21:08:20 gC9UyA480
VIの5ボス第1形態&6面双子ボスって名前あったっけ?
ファウストって呼んでるのを度々見かけるが…俺は「無敵ロボ」としか知らないw

91:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 21:15:45 EThvX60E0
IVの時の名前は「バーサス」

VIでは何故かあれがファウストと呼ばれているが、ゾルゲの勘違い

92:名無しさん@弾いっぱい
08/11/14 21:25:32 KyRJ9J240
ブログは毎週更新するみたい。
果たして12月19日くらいにここの住人が望んでいることが発表されれば良いのだが・・・
ブラックレーベルじゃなくってVer1.5でいいのだ。

93:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 00:03:25 Yerx9YNH0
>>91
ありがとう。
双子で出た時に放置してみたが、ビット攻撃が鬱陶しい。
もうちっと体力があれば強敵だっただろうに…

94:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 00:15:38 9yaXB0AY0
>>83
自分で言うのもなんだが、Gauntlet以外は
道中で自機と同サイズの黒STYXと黒RYNEXを出せば、
ステージボスで巨大サイズのヤツが襲ってくる布石になると思うんだよね。

たしかゾの人の脳内妄想だと、オーンやファウストは、なんつーの、
ファンタジー系RPGでありがちな「倒した敵を吸収しまくって肥大化する闇」みたいな性質ってことだよね。
そういう設定があるなら、黒STYXと黒RYNEX、黒EXELLIZAを出すことで、
過去に銀河連邦からオーンを倒しに行った数々の翼がオーンに取り込まれて、
乗っ取られて、コピーされて、銀河連邦に襲い掛かる、っていうシチュエーションを作れる。

そういうシチュエーションがあってこそ、「無限に闇を吸収しつづける闇」という設定も生きれば、
ステージボスの巨大RYNEXや巨大STYXの存在もそれなりに説得力をもつし、
ORN LETTERやNormal Endingのメッセージなどもそれなりに奥深く繋がることが
ユーザーにも分かるだろうと思う。

・・・なんだが、やっぱそれでもGauntletは無いよな・・・。

95:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 00:24:26 ETXnZQlE0
>>94
そのシチュエーション解釈はなんつーか一石二鳥って感じでいいなぁ
いっそGAUNTLETの代わりにEXELLIZAを入れれば解釈し易いし
昨日もⅡMDを楽しんでた俺が嬉しいかもだw

もっとも、その場合EXELLIZAは歴代自機の中でもトップビュー/
サイドビュー合わせると群を抜いて武装の種類が豊富すぐる機体
だから、相手にすると相当手こずらされそうだなw

闇RYNEX>闇STYXと遡って行って、闇EXELLIZAが最も以前に
吸収/コピーされてるだけあって最も武装が豊富で手強く
最後に出てくる…なんてのはどうだろうか

ゆうに10種類を超える種類の各武器に対処するパターン作りは
いかにも楽しそうだw

96:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 00:46:14 M2vN53ZH0
>>95
闇EXELLIZA戦では唐突にトップビューにwww

97:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 00:50:18 9yaXB0AY0
>>96
どうせなら、トップビューでやるターンと、
サイドビューでやるターンの二つ用意しようぜw

最初はトップビュー縦スクロールでやりあって、一旦倒した後
視点とかスクロール方向をぐるっと変えつつ横スクロール状態になってもう一戦。

・・・想像したらなにげに燃えるかもしれないw

98:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 01:06:16 8upI+hTJ0
むしろRYNEX、STYXとサイドビューが続くんでトップビューは
最後の最後にサプライズとして用意してあったほうが良くないか

99:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 01:23:27 1xGrBv6w0
とりあえず闇自機に関しては「パーツ合体」はNGでいきたいところだ
梅干周囲にワイヤーフレーム→機体召還とか黒光りする液体金属が変形するとかそんな感じで
かつ攻撃形態の中に「その自機が戦った敵の形状に変化」もあるといいかも
闇ライネックス→かに
闇ステュクス→海面ボスのエイみたいなやつ
闇エクセリーザ→プレアレオースの一部
とか

100:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 02:37:19 wz2GVR/h0
>>99>プレアレオースの一部
バカな!そこはプレアレオースの全部だろう。
まさしく最後の最後のサプライズとしてふさわしい相手ではないか。

101:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 02:58:24 1xGrBv6w0
全部でもいいんだけどちょっとでかすぎじゃねw

それにあれ、冷静に考えると箱の寄せ集めだしな……絵的には案外映えなさそうだ


102:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 03:04:24 9yaXB0AY0
>>99
戦ったことのある敵の変形とかやると、かなり手間が掛かりそうだなぁ。
ただ、ワイヤーフレームやリバースコンバートから呼び出すってのはアリかも。

103:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 14:26:39 29RbWZXa0
オーン皇帝、赤子じゃないとしたらどういう感じがいいだろうか
自分はベルセルクという漫画で今出ている超ガニシュカ大帝みたいな
感じはどうだろうと思っているんだけど

104:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 18:01:50 Yerx9YNH0
>オーン皇帝
実は元・地球人とか。
かつて宇宙に進出し、未知の宇宙文明と出会い独自の進化を遂げたヒトの末裔。
要塞最奥部で彼らが宇宙へ発った時の古代戦艦が姿を表す。
その名は相撲母艦“横綱丸”…ってゾルゲになってしまったw

105:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 21:15:16 1xGrBv6w0
>>104
BTの方でハイパーデュエルとつなげようとか、ブラストウィンドともつなげようとしてた節があるんだってな
・ファウストの本拠地は月の裏側
 IVのラストでファウストが月へ逃亡しようとして失敗、その空間転移に巻き込まれたからRYNEXは太陽系に運ばれた
・ブラストウィンドの敵の名前は「GORN」→「ORN」と関連づけようとしていた節が
 ブラストウィンドのラスボスとTFIVのラスボスがどことなく似てると思ってるのは俺だけか?

それを踏まえるなら、オーン皇帝は元々GORN=地球の地下の空洞世界に存在した地下帝国人類の末裔
という事になる

……あれだ、オーン帝国臣民を弾として(ry


106:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 22:47:36 1xGrBv6w0
連投スマソだがストーリーについて

・前半3面を地球上ってことにする
・4面と5面を逆にして、地球にやってきたオーン戦艦の最後の一隻を倒すステージにする
 更に過去自機ラッシュを1~3面ボス(色違い)ラッシュに変更
 ※ウメボシ食べて合体→色違い・攻撃パターン違いボスとの再戦
 倒すとウメボシを自機が食う→オーンファウストの本拠地情報を得る&自機パワーアップ
・4面(現5面)で戦艦を追跡するうちに何度か超空間移動している背景演出追加、
 ボスラッシュが終わってみると周囲は敵艦隊のど真ん中→5面(現4面)スタート→惑星降下→B3戦
 ※降下した惑星は「連邦本星」ではなく「連邦に所属する星のひとつで対オーン戦の最前線」
  ってことに変更
 つまり「オーン戦艦と戦ってたら、オーン戦艦に連邦まで連れてこられた」ことにする
 これで「フェニックスで地球守って終わりでいいじゃん、連邦行かなくていいじゃん」を解決
・6面は「5面で降下した惑星におけるオーン占領軍の本部要塞」とする
 (背景を宇宙でなく、現4面の都市背景の色違いに差し替え)
・ラスボスを「オーン帝国の先遣隊を指揮する人工頭脳を搭載した脱出艇」に変更
 →撃破するとバーサス登場→変形して超かっちょいい人型ロボとかになって最後の一騎打ち
・エンディングは地球と連邦の正式会談で締め
 (イージーランクだと逃げ損ねたオーン端末の負け惜しみw)

107:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 22:56:13 ETXnZQlE0
>>106
現材料の流用バリバリで環境に配慮しまくり&色んな問題が解決、
しかもその流れだったら相当熱いな…!!
俺が銀河連邦の偉いさんだったらアンタ勲章もんだわwww

あと、ラスボスはバーサス兄弟の初登場を脱出艇撃破後に持ってきて
撃破すると2体が合体or融合したバーサスMkⅡ的な奴と最終決戦でも
面白そうな…せっかくバーサス兄弟がいる事だしw

108:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 23:20:51 1xGrBv6w0
>>107
>バーサス兄弟合体→バーサスMkII
それ採用v

あと「ボスラッシュ」だとありがちで陳腐なので、
思い切って1~3面の中ボス(色違い強化版)ラッシュってのも面白いかも知れん
・1面中ボス(色違い拡散弾とか撃つやつ)
 →主砲から長いビーム撃ったり、拡散弾がホーミング弾(ガーゴイル第一形態のの尻尾から出るやつ)になったりする
  画面中央で回転しながら360度全方向にビームを撃つ(自機は回転を合わせて逃げなくてはならない)
・2面中ボス(ツインバルカン)
 →自機を囲むように向きを変えて周囲を回転しながら、名前に相応しくバルカンを撃つ
  一瞬動きを止め、高速で自機を挟む(挟まれると1ミス、シールドなければ死ぬ)
・3面中ボス(蛇)
 →口からビーム吐いて画面内を薙ぎ払う
  自機後方からホーミングミサイル連射(つまり3面出だしのホーミングミサイルはこいつが撃ってる)
  「水中」の変わりに「異空間」にダイブして隠れる(Gダラのディメンションダイバー的な)

いずれもありもののグラフィック使い回しでかなりなんとかなる気がする

巨大戦艦もな……フジツボ潰しだけじゃなくて、艦首が開いて波動砲撃つぐらいはやれよと
あと船体に当たる時と当たらない時があるのはわかりにくい
当たらないなら当たらないで統一して欲しいもんだ

109:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 23:24:49 3Y7zZnfC0
>>108
巨大戦艦と戦ってるんだ!感が欲しいよな。

110:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 23:52:57 ETXnZQlE0
>>108
採用あざーす!w

中ボスの強化版て発想は無かったな…色に加えてちょっとだけでいいから
造形も変えられればいかにも「前回撃破された際のデータを反映させた」
パワーup版て感じが出るかもだ
バーサス兄弟の合体案が不採用の場合、ツインバルカン改が合体しても面白いかもw
そして大蛇・改が3面開幕のホーミングミサイル吐きまくってくるのは誰が撃って
きてたのか問題に関連付けられる上に燃えるな…本体の体当たりばかりを
警戒してるとディメンジョンダイブからの突進にやられてしまう、みたいな

>>109へのレスも兼ねるんだが、よく考えたらベタにケルベロス2から多数のザコ
編隊が事ある毎にわらわら出てきて迎撃してくる、てのも無かったんで
ザコ編隊や中ボス(ここで1面中ボス流用ぐらいはアリか?)を多数出撃
させて欲しいもんだわ…1面中ボスや1・3面の数珠つなぎレーザーザコ
は、ザコ編隊との組み合わせ次第ではかなりいやらしい事になると思う

111:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 00:06:28 xCRpjDcO0
>>110
よく考えたらOPムービーの敵戦艦てさゲーム中じゃ戦ってないよな。
アレ使ったらいいかも。>多数出撃

112:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 00:39:41 bitCD7QV0
>>110
「なるべくリソースを流用する」前提でいくなら、
「造形追加」だと新規開発部分が出てくるから、
「元々のステージ登場時」の姿を、現行版から一部パーツ取った形
(モデルを作り直すのでなく、色データを入れ替えて一部を透明化)にして
中ボスラッシュ時に「完全版」として現行版色違い、とすれば
現行パーツの使い回しでいけそう

やっぱあの巨大戦艦から「艦載機」としてザコ出して欲しいよな
んで>>106の流れを踏まえると、巨大戦艦面では「変な色の空間(現行5面背景)で高速スクロール」の場面の他に
「エンジンを壊すと一時的に普通の宇宙に戻ってゆっくり飛ぶ(現行4面背景流用)」場面が欲しい
しばらくゆっくり飛んで交戦した後、生きてるエンジンを再点火してまた超空間へ→再度エンジン破壊
→また通常空間へ→しばらく交戦後最後のエンジン再点火→船体下部のハッチ撃破
→戦艦逃亡→中ボスラッシュ×3→戦艦撃沈→ウメボシゲット、ステージクリア演出、パワーアップムービー
→戦艦の大爆発をバックに5面開始、爆発が収まると周囲は敵艦隊のど真ん中→5面開始

こんな流れを妄想

113:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 00:51:42 s16649uS0
>>112
「サブエンジン破壊から残ったエンジンによる亜空間航法の再開までの間だけは
背景が通常空間に戻る>ワープ航法再開時にまた背景が亜空間になる」…
スクロールスピードの加減速もひっくるめて考えれば何とも胸躍る演出だわぁw
その演出によって、エンジン回りを一通り破壊した時にもう亜空間航法再開
による背景の変化や高速スクロールが起こらない事で「お?もうワープしないか
…いよいよトドメ刺すのも間近だな…もう逃がさんぞー!」ってワクワク感も
煽ってくれそうだしな

そして戦艦の大爆発>ワープアウト>艦隊戦のど真ん中って>>106の5面開幕を
演出するのも「やっと大物1つ沈めたと思ったら休む間もなくまた激戦」
ってシチュエーションでたまらんな!
あと、やはり艦隊戦ではベタと言われようが何だろうが是非ともRYNEX-Rが
そこらかしこで弾撃ったり被弾したり爆発四散したりしていて欲しいわ
(前景での共闘が表示限界の関係で無理ならせめて遠景にだけでも!)

114:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 00:54:20 DZ0br1NK0
なんかすごいなw
新規開発をできるだけ抑えて従来のリソースを流用して改善を図るって
なんかすげぇ前向きな感じがするw
こういっちゃあなんだが本スレの雰囲気よりもよっぽどこっちの方が好きだ。

本当に「ぼくのかんがえたさんだーふぉーす」スレじゃなくて、
「ぞるげ君のかんがえたさんだーふぉーすをてなおしする」スレだな。
いいぞwwwもっとやれwww

115:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 01:32:53 bitCD7QV0
>>113
ウメボシゲット→パワーアップ(ここまでムービー)
→手始めに戦艦にパワーアップした武器のOWで攻撃→一撃で撃沈(リアルタイムムービー)
→5面に続く、の方がいいかな
「貧弱な坊やだった僕も、オーンのウメボシパワーでこんなに逞しくなりました」が実感できそう

RYNEX-R部隊といえば、やっぱりB3登場時にもどかどか撃墜されて欲しいな
現在の「RYNEX-RとPHOENIXの合流シーン」で、RYNEX-Rが飛んでいくんじゃなく、
合流したと思ったらいきなり後ろから攻撃されてRYNEX-Rが撃墜されてしまう
→B3飛行形態で後ろから登場、自機を追い抜いて飛んでいく
→ザコと戦いながら追跡→追いついてボス戦、B3戦車に変形して着地→>>70、って流れで

>>114
「ノーアイディアのくせに文句ばっか言うな」みたいなナポリタントークにちょっとカチンと来たんでなw

116:名無しさん@弾いっぱい
08/11/17 12:12:17 lLUj+W5p0
SYRINXへのパワーアップとその武装はどうすよるよ?
とりあえずあの火炎放射OWはなしだな。

117:名無しさん@弾いっぱい
08/11/17 20:10:25 34xkF5fAO
>>116
ショット1:レーザー(4面ザコの細いビーム)
OWは細レーザー三本束ね撃ち(ウェーブのように回転する)
重ねると4本→6本となり回転半径が大きくなる

ショット2:バックファイア
火球を後ろ3WAY、前単発で3連射
OWは火球がでかくなり連射数増加

ショット3:ウェーブ
変更なし

ショット4:フリーレンジ
OWはVのフリーレンジOW準拠のロックオン電撃

ショット5:ハンター
OWはホーミングレーザー
ハンターと追尾性能は同じだが攻撃力が高い
5面戦艦の遠距離曲射砲のグラ流用色替え

とかどうよ

118:名無しさん@弾いっぱい
08/11/17 20:16:46 hA+9WNtB0
ウェーブはGインパクトキャノンやグラビティブラストみたいな感じがいいお。

119:名無しさん@弾いっぱい
08/11/20 00:59:50 3hIvq7yF0
>>117
ツインショットが細いビームってのは他の2機との差別化にもなるし強そうでいいな
効果音もいかにも細くて短いビーム連射してます、って感じの「チュピピンッ」
って感じだとなお嬉しいw

バックショットが後ろ3WAYだと、MANIACでケルベロス2のフジツボ砲台やサブエンジン
潰す時に活躍してくれそうだ…こっちの効果音は「シュボボボボッ」て感じ?

ウェーブは変更なしも悪くないが>>118の言ってる案も気になるな…知らない
元ネタもあるから後でネットで調べてみるわw

フリーレンジ、その変更ならPHOENIXのOWが面攻撃で弾消し能力重視でSYRINXの
それが攻撃重視って差別化が図れるかもな…何より俺もⅤのフリーレンジOWが
見た目含めて好きなんでw
攻撃力もⅤ準拠なら流石に強過ぎ?

ハンターOWは現状の「オラオラオラ!!」って感じも捨て難いが、ホーミングレーザー然
とした見た目のハンターOWがどの機体にも無い事を考えるとそれ魅力。

SYRINXは地球×銀河連邦×オーン・ファウストの驚異のテクノロジーの産物な訳だから、
ツインショットとバックショットも他の2機体と違う強そうなやつでもいいよなぁ、と
レスしててあらためてオモタ。

…と、今夜RYNEX改の気分転換でSYRINXに乗ってた俺が通りますよw

120:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 21:15:17 EaJ3AVLu0
1面から5面までを、今あるリソースを極力流用して手直しするとしたら……という妄想を
>>106を元に考えたんだが需要あるだろうか
なんか物凄い長文になっちゃったんで貼るのためらわれるんだけどw

121:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 22:06:02 pBCjEvEp0
過疎ってるからGO!だ。

122:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 22:25:14 EaJ3AVLu0
よーし過疎ってるのをいいことにおじさん妄想貼っちゃうぞー
まず発覚してるバグとか「手前にショットが表示される」とかは全部潰すのが大前提

<基本ストーリー>
・前半3ステージを「地球上の敵を掃討するステージ」とする
・4面(艦隊戦→惑星降下)と5面(巨大戦艦)を入れ替える
・6面を5面で降下した惑星上に存在する敵基地という設定に変更する
・「設定がクリアごとにオープンされる」仕様は全てカットし、ストーリーはプレイヤーの想像に任せる形とする

<1面:ジャングル面>
・「地球に落下したスペースコロニー」に設定変更
・背景を「宇宙」から海面の「空」に差し替え、色を変えて「夕焼け空」に変更
・序盤の廃墟部分のスクロール速度を半分以下に落とし、廃墟部分でのザコ戦を増やす
・廃墟の奥に数珠繋ぎザコ→手前に出現
・廃墟部分終了→ジャングル上空までの視点移動部分を高速化&ダイナミック化、その間敵を出さない
・上昇終了後は再びスクロール速度を半分に落とし、ザコ戦を追加する
・コロニーの窓の外に4面で登場する巨大戦艦を飛ばせる
・中ボスの攻撃に「後部の6本の筒からホーミングミサイル(高難度ではホーミングレーザー)」を追加
 ※ホーミングレーザーは戦艦面の直角に曲がるサーチ弾の色替え

123:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 22:35:01 EaJ3AVLu0
<ジャングル面ボス:ガーゴイルパーフェクト>
※テクスチャがぼやけてショボくなりすぎない程度に拡大する
※攻撃のセット数は難度を上げると増える

第一形態:尻尾を伸ばし、胴体を無くす(頭と尻尾だけにする)、命名「ガーゴイル・サーペント」
弱点:頭
 1,画面内で上下に大きくサインカーブ状に移動しながら口から火球を吐く
 2,自機の周囲を囲んで回転しながら尾の先から自機狙いの破壊可能弾を出す
 3,画面内外を左右に往復→画面内を通る時に尾の先から自機狙い追尾弾を置いていく
  (現在4面でバーサスがやってるやつ)
頭に一定ダメージを与えると尻尾が関節毎にバラバラになってふっとぶ(ダライアスIIのウツボの死に様参照)
 ※関節部の色が無彩色になり当たり判定が消える

第二形態:第一形態の頭に胴体と手足がついて着地、スクロール停止
弱点:胸部中央コア
 1,画面内を前後に歩きながら口から下向きに火焔放射×2セット
 2,立ち止まり、指先から4連ホーミングミサイル2連射×2セット(右手と左手で交互に)
 3,体勢を前に倒し、背中と尻尾から背鰭カッター4発×4セット
  ※上方に発射され、一旦止まってから自機を狙って突っ込んでくる
   ノーマルランクでは破壊は可能だが固く、ハンターやフリーレンジはボス本体よりこっちを優先
   マニアックではカッターが光り、破壊不能になる
 4,体勢を前に倒したまま反転、尻尾の先から曲射ホーミングレーザー連射
  ※戦艦面の遠距離攻撃で使われる曲射レーザーの絵を流用
  ※曲射レーザーの挙動はダラ外のイカが撃つやつみたいな感じで
 5,再度反転→両腕が外れて一定時間自機を狙って飛ぶ→当たると捕まれて腕が戻りにぎにぎ攻撃
  ※レバガチャで一定時間以内に脱出しないとミス(時間内に脱出できればミスにならない)
  ※シールドがある場合、ほっとくとシールドがなくなって一機失うまでにぎにぎし続ける
コア破壊→小爆発しながら最後に口から全力極太火焔放射→大爆発、爆散

124:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 22:50:08 EaJ3AVLu0
しまったageてしまった(´・ω・`)

<2面:炎面>
・敵の攻撃により火山が噴火させられ、溶岩に沈んだ大地という設定に変更
・背景の溶岩に島をもっとたくさん配置、一面の廃墟モデルを色替えして使い回して背景に配置
・途中の高速スクロール洞窟部分以外のスクロール速度を半分に落とし、ザコ戦を追加
・炎玉オブジェクトを流用、連結させて沙羅曼蛇やギャラクシーフォースII的なプロミネンスを作ってトラップに使用
・遠景に巨大戦艦を飛ばせ、戦艦からザコやツインバルカンなどメカ系の敵を発進させる

<中ボス:ツインバルカン>
※可能なら少し大型化し、攻撃パターンを増やす
弱点:頭部
 1,画面上下から出現、画面中央を中心に画面の縁を回転移動しながら頭部から拡散弾連射
 2、画面左右両端で足先を画面中央方向に向け、上下に往復しながら足先からバルカン連射
 3,足先を画面中央方向に向けてロケット噴射しながら上下往復、噴射炎でワインダー攻撃
 4,画面内を1/4周移動して画面上下に移動→自機と横軸を合わせるように左右移動
   横軸が合ったら自機に向かって垂直に高速移動

<ボス:フレイムメイデン>
弱点:目
 ・登場時の無駄なカメラ回転オミット
 ・ジャンプ攻撃の着地時に発生する拡散弾のグラフィックを炎玉に変更
 ・角の先からサーチレーザーを連射する攻撃を追加
  ※自機と軸が合うと直角に曲がる(3回まで)
 ・画面奥へ移動して手前側を向いて背中の羽根を開き、奥方向から自機の位置を狙って羽根の裏から炎弾を連射する攻撃を追加
 ・撃破時は爆発ではなく、足下から炎を吹き上げながら溶岩に沈んでいく(炎に当たるとミス)ように変更
  ※TFIVの8面ボスの死に様参照
元々わりと攻撃自体は多彩な方なので、弱点を明確にし、死に様に個性を出すぐらいでまあ十分と言えば十分か

125:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 22:58:25 aNOG+/KM0
>>122&>>123
1面の地球に落下したコロニーへの設定変更と背景夕焼け空差し替えに
俺の中の何かが泣いた!!
その変更だったらRUINED GREENのBGMが一層馴染んじゃうんじゃないか?

道中でケルベロス2が茶々入れてくるのも4面への関連付けでいいな…
うっかりやられたら4面で再会して撃沈するまで根に持つんだぜw

そして左右交互の指先ホーミング弾&にぎにぎ攻撃で両腕が活きるわ…
今でも出してる火球4発×3連射は速度ちょっとだけ落として残しても
いいかもとオモタ。ガーゴイル的に。

つー事で、気が向いたら続きもキボンヌ。

126:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:04:19 EaJ3AVLu0
<3面:海面>
・遠景の高空に巨大戦艦を飛ばせ、そこからザコを発進させる
・海上に氷山オブジェクトを増やす
・最初のホーミングミサイル祭りで、自機後方に蛇ボスを出して、蛇ボスにミサイルを撃たせる
・ホーミングミサイル祭りの時間を半分にし、遠方の戦艦が出すザコや蛇ボスとの戦いを増やす
・海中に入ったらスクロール速度を半分に落とし、ザコ密度アップ
・地形扱いの氷山を出して狭い通路を作る
・脈絡もなく流れてくるコンテナ群は廃止、代わりに地形上に砲台や爆雷を配置する
 ※ケルビムの爆雷の色違いを画面上端に配置、自機と縦軸が合うと落ちる→自機に接近すると爆発

<ボス:ケルビムパープル>
第一形態:海中で色つき透明状態で戦闘(登場時の透明モデル+内部にコア追加)
弱点:中央部
 1,吸い込み攻撃:渦状に丸まって回転、自機を画面右側に吸い込みながら自機を狙って弾連射
  ※水中の泡などで吸い込みを表現
  ※同時に画面後方から氷の塊(破壊可能)が大量に吸い込まれてくるので避けるか壊す必要あり
  ※氷塊を撃たずに適宜盾にする必要あり、要するにグラVの芋コアみたいな感じ
 2,上下に揺動しながら上下の腕の先端からサーチレーザー発射(自機と軸を合わせて直角に曲がるタイプ)
 3,自機と高さを合わせるように移動→高さが合ったら中央から極太ビーム
一定ダメージを与えると海面上に出て第二形態に移行

第二形態:海上に出てメカ化する
弱点:内部コア
メカ化状態で中央部にまずダメージを与える→一定ダメージでメカ外殻が透明化して一定時間コア部露出
※レイフォース2面ボス的な
 1,画面上下に揺動しながらホーミングニードル攻撃×4セット
   鰭の後ろの棘が後方に向けて射出され、自機の位置を狙って高速で突っ込んでくる
   破壊不能、ハンターなどは反応しない
 2,ビーム薙ぎ払い攻撃
  画面右端中段で停止、中央部から前方へ向かって極太ビーム→上下に扇状に薙ぎ払う
 3,回転突撃
  自機に高さを合わせる→高速で錐揉み回転しながら画面左側へ向かって突進→奥行き方向へ移動
 4,画面奥で曲射レーザー攻撃×8セット→画面右側に戻る
  ※戦艦の遠距離攻撃流用、ただし一発ごとに発射角度を少し変えてくるので安置はない
 5,爆雷攻撃
  羽根の円部分から爆雷発射→発射から一定時間経過で爆発して16方向炸裂弾となる
 6,オールレンジ攻撃
  ビット(現4面のビームザコ流用して色替え)を複数射出
  ビットは自機を狙って一定距離直線移動→停止して自機狙いビーム、を繰り返す
 7,強風攻撃
  画面右側で錐揉み回転(水中での吸い込み攻撃の逆回転)、自機を画面左側に押しつけながら通常弾連射

127:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:17:00 EaJ3AVLu0
>>125
あの火球4発×三連射を、どこからともなく出してるのが気にくわないので、指先から撃たせてはどうかと思った訳だ

<4面:戦艦追撃面(現5面→4面に変更)>
・「地球にやってきたオーン戦艦が逃亡するのを追跡するうち、その超空間跳躍に巻き込まれる」と設定変更
・ステージ開始時のタイトル画面で、地球をバックに宇宙を逃げる戦艦を追うデモ追加
 ※4面背景を使い回し、「連邦本星」の色を青系に変えて「地球」ってことにする
・背景の雲みたいなやつをもっとサイケな色に色替え&ラスターさせ跳躍空間を表現
・現4面背景(宇宙空間)を雲の裏に置いておき、手前の背景を適宜消去→通常空間に出た表現を行う

<ステージの流れ>
通常空間:地球をバックに遠距離曲射砲撃+戦艦下部からザコ発進+戦艦前後に板野ミサイル
      →サブエンジン噴射→戦艦へ接近、戦艦後方へ移動、背景に超空間フェードイン
      ※ザコは戦艦の下部ハッチから発進→前後方向へ→一旦画面外へ→自機前後から交互に飛来(破壊可能)
        あるいはそのまま画面手前にまっすぐ飛んでくる編隊もあり
      ※板野ミサイルは戦艦の下部ハッチから前後方向へ発射→一旦画面外へ→自機前後から交互に飛来(破壊可能)

超空間:戦艦後方から右側面に並んで飛びながら砲台を破壊→右サブエンジン破壊、戦艦が画面奥行き方向へ、背景が通常空間に

通常空間:宇宙(惑星なし)をバックに上部甲板から遠距離サーチレーザー砲撃+ザコ+板野ミサイル、
      サブエンジン噴射、戦艦上後方へ移動、背景に超空間フェードイン
      ※遠距離サーチレーザー
      戦艦の甲板上の砲台から手前上端に向かって直線的に飛ぶレーザー発射
      →画面手前に到達すると画面下方向に直角に曲がる→自機と軸が合うと直角に曲がる(4回まで)

超空間:戦艦上後方から前方スクロールで戦艦上面を移動
     甲板上部の砲台から自機と高さが合うと直角に曲がるサーチレーザー攻撃
     →画面が左右逆転、戦艦前方からバックスクロールで左側面に並んで飛びながら砲台を破壊→
     左サブエンジン破壊、戦艦が画面奥行き方向へ、背景が通常空間に

通常空間:宇宙(惑星なし)をバックに下部砲台から遠距離サーチレーザー砲撃+ザコ+板野ミサイル
     戦艦前方へ移動→後部エンジン噴射→戦艦へ接近、背景に超空間フェードイン
      ※前ターンの遠距離サーチレーザーを上下逆にする

超空間:戦艦前方からバックスクロールで戦艦下面を移動
     下面砲台から自機と高さが合うと直角に曲がるサーチレーザー攻撃+ザコ戦
 →戦艦下部のハッチからバーサス発進、戦艦後方へ移動(戦艦は画面上方へスクロールアウト)
 →戦艦後方から戦艦後部エンジン前までバーサスと戦いながらスクロール
 →戦艦後部エンジン前で戦艦のエンジン停止、通常空間(背景に星あり、色を青→緑に)へ復帰
 →中ボス戦開始
※戦艦下部コアとの戦闘はオミットし、そのまま戦艦の後ろへ回る

128:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:24:07 EaJ3AVLu0
<4面中ボス:バーサス>
登場:戦艦面の最後の方で戦艦の下部ハッチから発進
弱点:本体は破壊不能でOWも貫通しない(倒せない)
   背後で守っている戦艦のエンジンを全部破壊することにより撃破する
   エンジンは上段・中段・下段のグループ毎に破壊される
※基本動作と攻撃パターンはTFIV最終面そのもの、要はもっと攻撃パターンを増やせって話
 1,自機に高さを合わせるようにゆっくり上下に揺動しながら、本体球体部から拡散弾連射
  +本体後部からミサイル発射→後方へ発射されてから自機に高さを合わせるように前方へ飛行
  +頭部から高速サーチレーザー(正面に発射→一定距離以上飛んだ後、自機と縦軸が合うと直角に曲がる)
  +腰部から前方へ短いレーザー発射
  ※基本的に頭の上が拡散弾以外に対しては安全
 2,画面上下のどちらかの画面外へ高速で離脱
   (壊れているエンジンの数で移動する方向が変わる)
   ※上段が壊れて下段が残っている時は上、上段が残って下段が壊れている時は下
    上段と下段が両方残っている、または両方壊れている時は自機が画面上側にいれば下、下側にいれば上
   →戦艦がブースター一斉噴射しながら一定時間バーサスの逃げたのと逆側にゆっくり移動
   (IVで巨大な弾を撃ってくるやつのオマージュだがもっと時間が長い)
   ※上段と下段が両方壊れていない時は画面の端までワインダーする為、バーサスと同じ方向へ急いで逃げないと必ず食らう
    上段と下段が両方壊れている場合は画面の端まで到達せず、1キャラ分の隙間が空く
   →エンジン1セット破壊、または一定時間経過で噴射終了、バーサスが画面内に戻ってきて3,に移行
 3,球体をバーサス本体から二つ分離させ、その間に電撃を飛ばしながら画面内を回転する
   バーサス本体は戦艦のエンジン前に立ちはだかって、エンジンの盾になっている
   球体は破壊不能、回転半径を徐々に大きくしていき、最大になると今度は半径を縮小、
   最小になったらバーサス本体に戻って合体→1,に戻る

戦艦後部エンジンを3セット全部破壊すると戦艦後部が爆発、エンジンの破片が後方に飛んでくる
 →その爆発とエンジン破片にバーサスも巻き込まれてバラバラになる(自機には当たらない)
 →戦艦が画面奥に小爆発しながら遠ざかり、大爆発してバラバラに
 →爆発した後の残骸からコアが飛来(メタブラ最終ボス前演出的な)
 →ボス戦(1~3面中ボスラッシュ)へ移行
※爆発が消えた後に、サブエンジン撃破時の破片オブジェクトを使い回して配置、「戦艦の残骸」を表現
 「破壊された戦艦」のオブジェクトがないのが痛い(´・ω・`)


129:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:27:11 EaJ3AVLu0
<4面ボス:色違いの1~3面中ボスラッシュ(BGMは各面の大ボス曲)>
<(1)1面中ボス(色違い拡散弾とか撃つやつ)>
登場:コアがパーツ召還→後方から中央パーツ出現、コアと癒合→上下から砲台が出現して合体
弱点:中央パーツ
 1,画面中央で腕を閉じた状態で回転しながら360度全方向にとぎれのないビームを撃つ
  ※自機は回転を合わせて逃げなくてはならない
 2,腕を開き、錐揉み回転しながら画面を上下に往復、弾速が遅く短いレーザーを本体から連射
 3,画面右端で自機と高さを合わせるように移動して停止、後部の6本の筒から破壊可能な
   ホーミングミサイル連射→上下の砲台からビーム連射×3~4セット
   ※ランクをあげるとミサイルが三日月状のホーミング弾になり破壊不能になる
 4,画面中央に正面を向けながら画面奥を通って画面左側に回る(移動中ビーム連射)
   →画面左端からホーミングミサイルとビーム連射×3~4セット
   →また画面奥を通って画面右側に戻る
 5,腕を閉じて自機と高さを合わせ、錐揉み回転しながら画面左へ突進
   →画面左端から、ホーミングミサイル連射しながらゆっくり画面右へ真っ直ぐ戻る
   ×4セット(画面左を向いたまま)
   4セット目には右端でなく中央へ戻る→1,に戻る

<(2)2面中ボス(ツインバルカン)>
登場:コア周囲にパーツ集結し合体、同時にそれと鏡写しのようにパーツ集結して合体
弱点:コアの入っている側の頭部
※二機のうちコアの入っているのは一方だけで、そちらを倒さないと倒せない
 コアの入っていない側も頭部にある程度撃ち込むと破壊できるが、次の攻撃ターンの最初に復活する
 外見はほとんど全く同じで、頻繁に画面外へ逃げては位置を入れ替えるので、どっちがコア入りかは
 見ただけではわからない
 最初の出現時にどっちがコア入りかはランダム
 1,画面左右端の中段で中央に足を向け、画面中央に向けて高速移動→腕と腕で左右方向に合体
   →分離して腕を画面外側上下に向け、ゆっくり回転しながら腕からバルカンを連射
    (4~6連射ごとに一回休む)
   →だんだん回転速度をあげながら回転半径を大きくしていき、最後は画面外へ逃げる
    (4~6回転ぐらい)
 2,画面左上と右下に自機に頭を向けて出現、自機の位置を狙って高速直進→画面外へ→次に左下と右上に出現→高速突進
   これを4セット
 3,画面左右中段に出現、画面外側上下に足を向けて、画面周囲を大きくゆっくり回転(1と逆回転)
   →通常弾を撃ちながら回転半径を狭めていき、最後に画面中央で腕と腕で上下方向に合体
   →画面上下に分かれる→上下反転して画面上下に張り付く
 4,二機がそれぞれ画面上下に足を画面外側に向けてはりつき、左右に往復しながら拡散弾を撃つ
   自機と横位置が合うと自機に向けて頭からレーザーを撃つ(約4秒間~12秒間)
 5,二機がそれぞれ画面上下で短くジャンプしながら左右移動、左右にレーザーを連射
   画面の反対端に到達したら大ジャンプして元の端に戻る
   ×2セット(コアの入ってる方の動きで1セットと判断)
 6,画面左右端の上下から離陸して画面中段に移動→その場で高速回転しながらバルカン連射
   8回転したら1,に戻る

130:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:39:35 EaJ3AVLu0
<(3)3面中ボス(蛇)>
登場:異次元から頭が飛び出してコアを食う→その後ろから次々に体節部が出現、合体して蛇完成
 →異次元ゲートを発生させてその中へ消える
弱点:頭部
 1,画面右下にゲート発生して出現、画面右上まで蛇行→口からビームを吐き、画面内を薙ぎ払う→画面左側へ出て行く
 2,視点移動で斜め後方を見る視点になり、自機後方で頭部からホーミングミサイル連射
 3,「水中」の変わりに「異空間」にダイブ(Gダラのディメンションダイバー的な) →横視点に戻る
  →画面奥で上下に異次元ダイブしながら蛇行、自機に向けて通常弾連射
   (着弾点には「ALEART」マークが出る)
  →画面奥から手前に向けて上下に異次元ダイブしながら蛇行、一番手前に来た時に機体側面から高速レーザー連射
  (TFVのバスティールオリジナル第3形態オマージュ)→そのまま画面下に出ていく
 4,右下から出現、自機を囲むように周囲を回転しながら自機に向けて機体側面から通常弾連射→2~3回転したら画面右上に出て行く
 5,画面右端に異次元ゲート発生、ゲートから出現→出現時の自機の位置へ錐揉み回転しながら高速突進、そのまま画面外へ
  →今度は左端に異次元ゲート発生、自機狙い突進
   いずれも突進しながら機体側面から通常弾を降らせていく×2セット(最後は自機の前方へ出て行く感じになる)
 6,斜め前方を見る視点になり、自機の前方で上下左右に大きく蛇行しながら、尻尾の先から自機狙いレーザーを撃つ×8セット
  →ゲートを出して消える→横視点に戻る
 7,画面右端の上下いずれか(自機から遠い側)に異次元ゲート出現、ゲートから尻尾を出して尻尾の先から全方位へ弾ばらまき
   3~4セットばらまいたらゲート内に消える→1,に戻る
※異次元ゲートは現6面グロ胎児の第二形態で出るリング状回転弾の色替えを「ゲート」っぽく見えるように配置

全て撃破すると、残ったコアが自機を浸食しようと接近してくる(残像を残しながら自機をホーミングする)
自機の位置へ高速移動→移動終了すると一旦静止、その場で約3秒間自機の位置をサーチ→高速移動を繰り返す
ショットを一定数撃ち込むと撃破→コアから大量の未知のエネルギー(現行の緑玉の色替え)が放出され自機に取り込まれる
→自機パワーアップ(シュリンクスに進化)
ステージクリアデモで飛んでいく先に連邦惑星
連邦惑星の周りには細かく爆発パターン表示(艦隊戦が行われている)

131:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:46:24 EaJ3AVLu0
<5面:艦隊戦~大気圏突入(現4面→5面に変更)>
・道中に4面巨大戦艦の同型艦も登場→パワーアップした自機により簡単に撃沈可能になっている
 (画面下部から登場→甲板やエンジンなどの破壊可能部破壊→撃沈)
 ※巨大戦艦が出てくる時は背景小型艦を消しておく(ポリゴンオーバー対策&画面がゴチャゴチャうるさくならないように)
・惑星降下までの艦隊戦の時間を延ばす
・宇宙空間でも人型ロボのザコを出す→大気圏突入時の背景で燃え尽きてバラバラになるやつもいる
・大気圏突入時→Rynex-R遭遇時はショットを停止
・Rynex-Rと遭遇→後ろから来るビームでRynex-Rが撃墜される→B3飛行機形態が自機を追い抜く
 →生き残りのRynex-Rと共に追撃開始
 →飛行機形態のB3に追いつくとB3が爆撃→大爆発、背景のビルが全部なくなって荒廃した平野に
 →B3が戦車に変形して着地、ボス戦開始

<ボス:B3>
第一形態:戦車
※スクロール停止
※足には当たり判定がなく、腹の下に潜れる
弱点:背中の砲台
 1,ミサイル連射:前の足の「蓋」が開き、から板野ミサイル連射
  ※下に向かって発射され、自機に向かって曲がって飛んでくるホーミングミサイル
 2,ジャンプアタック:ジャンプして見上げる視点になり、自機の位置に落ちてくる(×4セット)
  ※足には判定がないがボディープレスになるので、じっとしていると必ず当たる(落ちてくる場所に警告表示は出る)
 3,ビーム砲撃:とぎれのないビームを前方に発射しながらジャンプ
  ※砲塔より上にいたらほぼミス確定
 4,ミサイル連射(1,と同じ)
 5,実体弾砲撃:前後に歩行しながら砲台から自機を狙う砲弾を連射(破壊不能)
 6,回転突撃:回転しながら画面左側にホバー突進→画面奥行き方向に登場
 7,遠距離砲撃:画面奥で手前方向を向き、左右に歩行移動しながら手前に向かって砲撃+遠距離曲射レーザー砲撃
   →12セット砲撃したら回転しながら画面右側へ→画面右側から再登場、1,に戻る
  ※照準マークが表示→そこに砲撃が飛んできて爆発、爆風にも判定あり、特定場所狙いと自機狙いが交互に来る
  ※曲射レーザーは巨大戦艦の遠距離攻撃使い回し、機体の後部から2本ずつ発射される
基本的には1,3,4,5の時に腹の下に潜って腹の下から上にフリーレンジを向けて砲台を攻撃すればよい(あまり強くない形態ではある)
背中の砲台を両方破壊すると第二形態へ移行

132:名無しさん@弾いっぱい
08/11/22 23:57:00 pBCjEvEp0
いい感じに生かしてるな。

133:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 00:00:20 EtT+r/R00
第二形態:人型←→飛行機
※人型時はゆっくり、飛行機時はやや高速スクロールとなる
弱点:人型時の頭
 1,人型に変形、肩から拡散弾発射
 2,自機と高さを合わせて画面左側へ突進→画面奥に移動
  ※現ガーゴイルPの体当たりと同様
 3,画面奥で肩からビット射出→ビットが手前に飛んできて自機狙いオールレンジ攻撃
  ※ビットは現4面に配置されている浮遊レーザー砲台を色を変えて使用
   ビットはランダムで方向を決めて一定距離移動→その場で停止して自機に向けて短いレーザー発射、を繰り返す
  ビットを全滅させるとB3が画面右側に戻ってくる
  ビットの数は難易度によって変わる(ノーマルで6つぐらい?)
 4,画面右側で手を前に突き出して手からサーチレーザー発射×4セット
  ※画面左に飛び、自機と縦か横の軸が合うと直角に曲がる(4回まで)
 5,肩の先からビーム剣を出してその場で水平回転、回転しながら弾をばらまく×2
  ※右回転→左回転
  ※肩先のビーム剣はRynex-Rのサンダーソードを使い回す
 6,半回転して背中を向け、背中ブロック(戦車の足)からミサイル連射
 7,飛行機型に変形、自機の後方へ→斜め後方を見る視点になる
   →後方で錐揉み飛行しながら上下に移動、板野ミサイル連射+レーザー×4セット→急上昇
 8,自機の前方に降下、ジェット噴射ワインダー攻撃+近接爆雷投下
  ※ケルビムパープルの爆雷を色替えして使い回す、近接爆雷は自機にある程度近づくと爆発して爆風で自機を巻き込む
 9,高空へ上昇して自機の上から巨大な爆弾投下(炎面のでかい溶岩弾を使い回す)
  ※見上げる視点になる
  ※爆弾はゆっくり落ちてきて、画面下に落ちきると大爆発して1ミス確定、落ちきる前に破壊しなくてはならないが結構固い
 爆弾が落ちきるか破壊すると人型に変形して降下してきて1,に戻る

第三形態:人型形態の頭部が分離
※ずっと高速スクロール
弱点:全身
 1,画面左端で上下に移動しながら前方にウェーブ連射→画面上方へ消える
  ※現5面の巨大ステュクスのウェーブ使い回し、ただし3wayでなく前方のみとし、その分発射数を増やす
 2,画面上方から右側に出現、ゆっくり上下に移動しながらフリーレンジ攻撃10秒→画面上方へ消える
  ※現5面の巨大ガントレットのフリーレンジ使い回し
 3,画面上方から奥に降下、八の字軌道で飛びながら自機の位置を狙って通常弾連射10秒→画面上方へ消える
  ※ダラ外のストームコーザーの攻撃に似た感じ、止まってると絶対当たる
  ※自機が移動している時はそのキー入力を見て、移動する少し先を狙って撃つ
   方向キーを同じ方向に入れっぱなしだと当たる
 4,画面上方から左側に出現、静止(高難度では同時に速度遅めの通常弾をばらまく)
  →長いビームを撃ちながら、自分より自機が上にいれば上に、下にいれば下に一定距離高速移動
  ※画面の一番上と一番下に到達する前に撃ち止めるので、そこはビームに対しては安全
 5、残像を引きながら画面内を横サインカーブ移動、移動しながら軌道上に弾を置いていく
  →置かれた弾は一定時間後に自機に向かって高速で向かってくる

134:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 00:16:45 EtT+r/R00
5面クリアデモで、自機が飛んでいく先の遠方にビルを一個だけ建てて敵の前線基地ということにする

<6面:オーンファウスト軍前線基地>
※「連邦惑星上に建造されたオーンファウストの前線基地」に設定変更
※序盤背景の宇宙を現4面の惑星上の背景に変更する
※4面の時と違いバーサスが倒せるようになっているのは「自機がシュリンクスに進化しているから」
・バーサス×2の攻撃パターンを増やす

ラスボスだけはなにがなんでもグラフィック差し替えなきゃだめだ(´・ω・`)
といっても新規描きおこしはしない方針なので、過去自機ラッシュ用の自機各種パーツとか
各種ボスやザコのパーツを流用して組み合わせ、なにか巨大ロボっぽいボスをでっち上げる

B3だが、デザインはいいんだけど、戦車形態時の大砲が上を向くようになってなさそうなのと
腕がほとんど動かせないっぽいデザインなので、あまり人型してる意味を持たせられなかったな

135:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 00:26:57 yhyZ85k00
長文乙!
さっき森ボスまで読ませてもらった&レスさせてもらったんで、
今からゆっくりと続きを読ませてもらうよw

今夜はいい夢見られそうだよ…w

136:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 00:30:04 EtT+r/R00
ついでにゲームシステムについてもいじってみた

<OWの発動中断を可能に>
・ショットボタンを「押しながら」OWボタン→その時押してるショットのOW発動
 OW発動中にショットボタンを放さずにOW再入力→重ねがけ
 OW発動中にショットボタンを放す→OW中断
 ゲージが少しでも残っていれば使用可能

<イシュタルエッジ導入(ブレイク復活ともいう)>
・ショットボタンを放してOWボタン連打→イシュタルエッジ(IE)発動
 OWゲージ一個分消費して「光の翼」発生、一定時間無敵になり体当たりで敵を倒せる(攻撃力高い)
 IE発動中は体当たりしてもシールドを消耗しない
 ただし発動中はOW使用不可となる&IE体当たりで敵を倒してもスコアが入らない

<ロール復活>
・ショットボタンを放してOWボタン長押し→ロール発動
 OWゲージ一個分消費してその間クローの回転速度が高速化、クローを当てて倒すとスコアが倍増
 ただし発動中はOW使用不可となる

もちろん武器のダイレクトセレクト(ショットを各ボタンに割り振る)も復活させる

137:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 00:51:59 c91tDjewP
ゾルゲール哲こと岡野哲が下記スレッドに出現しました
本人だと認めているので確定です


スレリンク(rcomic板)

ゾルゲール哲こと岡野哲が下記スレッドに出現しました
本人だと認めているので確定です


スレリンク(rcomic板)

ゾルゲール哲こと岡野哲が下記スレッドに出現しました
本人だと認めているので確定です


スレリンク(rcomic板)

ゾルゲール哲こと岡野哲が下記スレッドに出現しました
本人だと認めているので確定です


スレリンク(rcomic板)

138:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 01:02:21 xDGigPvf0
                      ,-、 nn
      r-、 _00           /::::'┴'r'
      |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
      |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
       ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
      、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
      . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !
       (     /:::::::::::::::::::::::::::::::i
  バ    (    /::::::::::::::::::::,ヘ:::::::::::::::i
   (    / _,.ィ「`ヽ、_::::_,.イ__ `ヽ.ヽ:::_iヽ、  
    )    ヽ´:::〈__r--i__]--ヽr-、__7ヽ、::::::::::::ヽ.
   (    /-rへン-'" ̄`ー'-、ハ、>、二ヽ、:::::::::::`ヽ.
   )   (r'イ´ ハ i  i 、____ヽ. ヽ!ヽ `ヽ、 ______>
   ッ    ! /  !_,!ィ ! ハ,!=-ヽハ  ゝイニヽ>'ヽ、_ノ
  カ    /レ、  i rrt、レ' ´ ヒ_,.ノ レヘハ 〉   i__,.ン
  じ   (  ノ) ハハン      " (/ン    ハ
   ゃ   /  ヽハY! " ' ,___ イ  (ソ)   i/ 〉
  ね   > ノ .人    ヽ _ゾ (ノン   ハ  (
  え   (____〈.  r V>、.,__    (Yノヘヘ/レヘハ〉
  の    /  )ヽハへハ ri/}>i<{'⌒ヽ、 
  !?    i      `y'´/_l__/:::ムイ    ',
      _ヽ    r〈 イ:::::::::::::〈   、_,.ィ>
⌒Y⌒ヽ!´      'y^ヽ!::::::;;::::::::ゝヘr'   ヽ.

139:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 02:22:49 4KRdGwr80
>>120-136
乙!
もう、素晴らしいの一言に尽きるな。
あまりにも詳細にわたって書き込んでいるから、情景が目に浮かぶ様だ。
元のリソースを生かしてココまで変化させるとは、あっぱれ!

140:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 02:35:03 EtT+r/R00
>>139


というかな……こうしてみると素材はそれなりに揃ってるってのに、
体験会からマスターリリースまでの間、ゾルゲの野郎つくづく何サボッてやがったんだか
件の「設定資料(笑)」を見ても、ボスの攻撃ひとつとってもロクに考えちゃいねえ
全部「どんどんかっこよくしてください」で丸投げなんだもんなあ……

上に書いたボスの攻撃パターンも、ほとんど既存の他STGの模倣だし、
STGが好きならこのぐらい、別に開発経験豊富でなくても思いつくと思うんだよな

ゾルゲは「STGが好き」なのかも知れんが、「STGは何が面白いのか」とか
敵の配置やボスキャラの動きなんかを分析したことはないんだろうな
クリア優先プレイヤーならそれでも構わんだろうが、
スコア稼ぎ・攻略目的ならそれでは高得点も出せないし、
まして開発する側の人間なら、それで面白いゲームができる訳がないと思うが

141:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 07:40:37 fdZ6MdjJO
オープニングムービーこそ、ゲームとしてプレイできるようにして欲しかったな…

142:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 10:39:45 EtT+r/R00
>>141
今ある素材の色替え&使い回しで、あのオープニングムービーっぽいステージは作れそうな気がする
(ブリガンダインだけは素材がないから無理だけどな)
というか>>127の序盤&>>131の序盤はあのOPをちょっと意識してるw

143:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 11:58:27 c91tDjewP
URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

URLリンク(www.gameside.jp)
一番下にある「編集部へメール」を使って
ゾルゲの連載を辞めさせ、刊行物の絶版を求めるための署名募集中

144:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 12:48:25 JxenrvPyO
>>140
どさくさ紛れにクリアラーをけなすのは止めて

145:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 12:54:10 EtT+r/R00
>>144
すまん(´・ω・`)
むしろ俺クリアラーなんだけど、TFでもVはフリレンのおかげで
クリアラーに優しいゲームだったと思うし、だから俺はフリレン大好きだ

しかし「作る側」にまわったら、ただ「ああ面白かった」で終わっちゃダメだろって話だ

146:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 18:55:20 9O9tzBZ10
>>136
見ていて楽しかったよ!乙!

147:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 22:40:27 YLIufhXp0
Ishtar edge (以下IE)は無敵というより
シールドの発展系でいいんじゃね?

・任意のタイミングでIEを発動/停止可能
・発動時は敵の実弾兵器以外を反射
・反射した兵器で敵を攻撃可能
・反射で攻撃した場合、威力や得点倍率等で優遇
・極太レーザー類は防御できるが攻撃に転用できない
 (水圧で押されるようなイメージ)
・実弾攻撃(=ミサイル)や体当たりの被弾について、
 撃墜あるいはゲージ減など、何らかのペナルティを設定
・Ishtar edgeのようなフィールドを展開して
 体当たりを仕掛ける敵キャラ(ボスクラス?)を設定
 →Ishtar edge同士で押し合いする戦術が必要になる
・OW/IE/通常兵装の内、同時に使える組み合わせは存在しない
・OWとIEはゲージを共有する(つまりクロー粒子を消費する)
・IE展開中/反射攻撃中/防御のみ/未使用時
 等のゲージ消費率/回復率については要検討
・機体乗り換えイベントが発生するなら、
 IEは後半機体のみ使用可能の方がいい?
・クロー粒子は実はオーン由来のエネルギー
 兵器として流用が可能なだけで、完全には解明されてない設定
 (余談だけどシリーズによってCraw/Clawと表記揺れがある)
・GUARDIANが反乱を起こしたのは、
 Vasteelのオーバーテクノロジーの一部がオーン由来であることに
 感ずいていたから...とかそんな設定があると
 オーンが地球侵攻を企てた理由付けにならないかな。

どっかからのパク(ry だけどー
ゲージ残量を気にしながらどこまで積極的に攻められるか、とか
敵の猛攻を反撃の切り口にできるようなシステムが欲しい。

148:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 23:17:09 EtT+r/R00
>>147
俺はどっちかと言うと緊急回避的に、「任意発動可能なブレイク」って感じで考えてたが
(エネルギーを攻撃強化にまわすとOW、防御強化にまわすとIE、という棲み分け)、
積極的に「敵弾を跳ね返す武器」として組み込んで、攻性防御システムってことにするのも面白いかもな

最大の問題はボタンが足らんということか……
OWと排他で、任意に使える攻撃システムとなると、OW同様1アクションで発動して欲しいところだ
>>136みたいにOWボタン連打とかじゃ使いにくいしなあ

設定的なことを言うと、「地球系列の機体(フィニックス/シュリンクス)のみ使用可能」の方がベターか?

149:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 23:25:01 jn2u89fq0
>>148
いっそのことセレクトボタンも使うかw
他には右スティック入力方向に展開とか。

150:名無しさん@弾いっぱい
08/11/23 23:41:54 EtT+r/R00
無理矢理割り振ってみた

(武器セレクトボタン使用時)
L1/R1 武器セレクト逆送り/順送り
L2/R2 スピードダウン/アップ
○ ショット
× OW
△ IE
□ (未使用)

(ダイレクトコントロール時)
L1 IE
R1 OW
L2/R2 スピードダウン/アップ
○ ツイン
× バック
△ ハンター
□ ウェーブ
右スティック フリーレンジ(スティック方向に回転、押し込むと発射)

151:147
08/11/24 02:00:57 uZfgTlIh0
>>148

連邦製の機体にもIEに近い装備があってもいいかな、とは思う。

某氏のトコでやってたTF FOREVERの中で
Arc Angel とRynexがClawでフィールド張りながら衝突する
シーンがあったように記憶してるのよ。

IEを前方に展開した結果がThunder SwardやOver Weaponと考えれば、
IEは防御優先でありながら攻撃に転用できるような...うまく表現できないな。

Vambraceでは未完成だったIEを連邦の技術で実用化、
という設定にすれば、銀河連邦製/地球製でもない
新機体のみがIEを使える、というのが自然なのかな。

152:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 02:38:18 XTFlo8MpO
本スレで比較対象として名前があがるR-TYPE FINALだけど、あれ
3面前半とかで「自機の上方向や下方向から見たようなアングル」
するじゃない。他じゃボーダーダウンの5ボスとか。

言い方悪いけど、あれパクったら魅せ方のバリエーションが増えそうな…

戦艦とかエクセリーザ戦とか

153:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 03:26:21 ndrDbHor0
>>152
そういやボーダーダウンの3面艦隊戦の一部でも5面ボス戦と同じ見せかたをしてたような。

背景のオブジェクトの動きやカメラワークと組み合わせたら
相当ダイナミックな動きが見せられるはず。

例えば、対要塞戦を考えて、レイフォースを横にした様な見せかたってどうだろう?
横スクロールだけど自機は上から見せて、画面の奥に向かって(内部に入って)進む様な感じ。
さらにメガ-CD版シルフィードのように背景を高速でグルグル回してみると気持ちイイかもしれん。


154:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 08:45:52 E+QfUraa0
視点は変えてもいいがその間は攻撃が止むか、通常視点と変わらぬ視認性ならいいのかな?
なんにせよVIの斜めは最悪

155:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 11:44:19 cvha8ihN0
ケルビムパープル戦とか見にくすぎ。

156:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 11:59:52 rd6G4L5I0
>>136
個人的にはOW発動中断を可能にすること自体は良いアイディアだと思うが
あまり操作とかを複雑にすると、それだけ上級者以外の人間にとっては壁になると思う。

・OWキャンセルは、「武器切り替え」で良いと思う。
 ダイレクト操作なら別のショットを、通常操作なら武器チェンジボタンでOWキャンセル
・Ishtar Edgeの発想はいい(無敵、ただしIEで倒した敵はスコアに入らない)と思うが、
 やはり操作性は「複雑にならず」なおかつ「誤動作を避ける」べき。
 これこそ「ショットボタン+OWボタン」の同時押しで発動、
 両ボタン放しでIEキャンセル、でいいと思う。

157:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 22:51:47 rd6G4L5I0
あと、設定資料集を今更みたけど、
「設定資料集の通りに作られていれば」、ラスボスを除いて
そこそこいい感じになりそうなんだよなぁ。

過去自機とのバトルも、「なんで過去自機が襲ってくるのか」というところの
演出がゲーム内で考えていそうな感じだったし。

ラスボスも、当初の案では「CERO対策に、ポリゴンなメタル胎児」とか言ってて、
それだったら少なくとも今よりは批判が少なかったろうになぁ。

やっぱ時間と人月が足りなかったのかねぇ。

158:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 23:12:35 Sb8lHE8u0
>>154-155
特にケルビム戦の斜め視点は、弾道の見極めが重要な拡散弾攻撃時にやるから最悪なんだよな
せめて弾が○じゃなくガンフロ弾だったら、少しはマシだったかも知れんけど……

R-typeFinalやグラV等は、「背景の視点が変わって斜めになる」だけで、
自機&ゲームフィールドは常に横2Dだから、視点変化しても避けに影響しない
TFVIと同様の「斜め方向視点変化」があるのはアインハンダーだな
あれも妙に自機がでかいこともあって、大概避けづらいゲームだったが

>>156
ショットボタン押してる最中にOW押したら、普通にOW発動するよな?
ということは、その「ショット+OW同時押し」コマンドは、
「一旦ショットを放してから、改めて同時押ししなおす」ことになると思うが
これは「誤動作を避ける」という観点からみると、ちょっとお薦めできない
プレイヤー的には同時押ししたつもりが、入力タイミングが微妙にずれてて、
発動しなかったり、逆に暴発したりとかしそうで怖い
……おいらザンギのダブルラリアットが上手く出せんとです(´・ω・`)

「重ねがけ」さえなければ、「ショットを押しながらOWを押す→OWを押してる間、エネルギーの続く限りOW、
OWボタンを放すかエネルギー切れでOW終了」でいいと思うんだけどな
……と書いてたら改良案思いついた

・OWゲージを一本の長いゲージにする
 ※少しでもエネルギーがあればOW/IEは使える
・ショットを押しながらOWを押す→OWボタンを押している間、エネルギーの続く限りOW
 OWボタンを放すかエネルギー切れでOW終了
 OW中にショットだけ放して再入力→OW重ねがけ、OWエネルギー消費速度倍加(3倍まで)
・ショットを押していない時にOWだけ押す→IE発動
 IE中にショットを押す→IE重ねがけ(光翼拡大、当たり判定の範囲と攻撃力強化、ゲージ消費速度倍加)

これによって、
・ショット撃ってる時に「OWボタンを押すか放すか」だけでOWの使用・不使用を切り替えられる
・OW中に「ショットボタンを放す→押す」というアクションで、指先感覚的にOW強化を実感できる
 (「パンチボタンを押すとパンチが出る」的な「打撃感」が出せる)
・OWボタンを「エネルギー解放ボタン」扱いとし、
 ショット使用中に入力→エネルギーがショット強化に回される(OW)
 ショット不使用時に入力→エネルギーが防御強化に回される(IE)
 とすることで感覚的に使い分けやすくなる(?)←こればっかりは実際作ってみないと断定は出来ない

159:名無しさん@弾いっぱい
08/11/24 23:24:45 67ZrJG+R0
IE発動に関してはOW+スピードアップとかでいいような

>>158
アインハンダーは視点が変わったあと敵が出てくるまで間があったから操作になれる事は出来たような気がする。

160:名無しさん@弾いっぱい
08/11/25 00:20:55 B/W+UdCn0
>>158
なるほど、そのアイディアはいいなぁ。
そういうI/FならIEも使いやすそう。

161:名無しさん@弾いっぱい
08/11/30 05:11:41 GbM09blW0
PHOENIXだと死んでも武器どころかクローすらなくならないのはどうにかならんかったのかね

>>158補足で
クローとOWの関係にTFVのシステムを導入した方がいい
・OWエネルギーはクローに蓄積しているので、クローを持ってないとOWは撃てない
・OWエネルギーを消費すると、連動してクローが一個ずつ小さくなる
・クローが一番小さくなった状態でクローで弾を受けるとクロー消滅
・ミスしたらクローが画面内を跳ね回るので回収可能
・クローはアイテムキャリアが持ってくる

これは新しく絵を起こす必要まったくない

162:名無しさん@弾いっぱい
08/11/30 06:29:59 TmUNNLeP0
>>161
その流れを前提に

・クローが一番小さくなった状態で「クローが被弾」しても消滅はしない
・クローが一番小さくなった状態で「OWを撃つ」とクローは消滅してしまう

というのはどうだろう?

と、Ⅴの最終面で最小になったクローに被弾>クロー消滅>死亡>クローが
無いのでそのままなし崩しに死亡…て流れがトラウマになった俺が便乗カキコ


あと、こっちは単に完全な思いつきなんだが、機体によってはクローで敵弾
を吸収する毎にOWパワーが溜まっていく(その代わり時間では回復しない)
というグリッドシーカーのグリッドみたいなクローがあっても面白いかも

ただ、その場合は難易度毎による敵弾1発あたりのOWパワー増加量の変動は
必須か…KIDSだと1発吸収するだけでも結構回復するがMANIACだとたくさん
吸収しないと回復しない、みたいな
そうしないとMANIACの方がOWパワーが溜まり易いという珍現象が起こるな
今の使用でも緑玉1個あたりのOWゲージ増加量が難易度毎に異なるから、
この辺はその感覚と同じと考えれば違和感ないかな?

163:名無しさん@弾いっぱい
08/11/30 12:38:43 Wkgc3vmVO
>>161
> PHOENIXだと死んでも武器どころかクローすらなくならないのはどうにかならんかったのかね

バランス調整や難易度調整の工数削減とかそもそも
敵配置とかステージデザインの力量不足だろうね。

164:名無しさん@弾いっぱい
08/11/30 13:36:14 GbM09blW0
>>162
それだとOW撃ちっぱにしてたら、だんだんクローが一個ずつ消えていく……という怖いことになりそうだが

また「時間で回復」ってのも、回復させる事に能動的に関われなくなるので良し悪しなんだよな
その点で、ゾルゲフォースがアイテム回収方式にした事自体は、個人的には評価してる
「敵が出す&ほぼ自動回収」のせいで、見た目が撃ち返し弾っぽく見えるのがマイナスだけど

Vのクローみたいに、画面内を漂う&自力回収でいいんじゃないかと思うんだよな
・メタルブラックのニューロンのように、アイテム自体を小さくして大量に漂わせる
 →ドットイート的な「回収する楽しさ」を提供
・設定上もニューロンみたいな「世界観に関わる、特別なエネルギー体」設定にする
 &そのエネルギーは基本的に敵の持つものである
 →「敵を倒すとアイテムを出す」理由付け(ニューロンのようにどこからともなく漂って来るのではない)
  ※「クローで敵弾を相殺すると溜められる」タイプでも、同じ設定で理由付けできる
   このタイプの自機を選ぶと、敵はエネルギーアイテムを出さなくなる
・元が敵由来な分、色々と危険なので、自機ではなくクローに溜め込まれる
・クローはそのエネルギーを使って、回転したり敵弾相殺したりサブショット撃ったりしている
 →エネルギーを消費しきった状態ではサブショットが出ない
   その状態で敵弾相殺するとクローが消える
   クローはエネルギーを取るほど回転速度があがる(防御力があがる)
・自機はそのエネルギーをクローから引っ張ってきて、武器強化(OW)や防御強化(IE)システムを動かしている
 →OWやIEの使用中はクローが自機に収納され、サブショットやクローによる防御ができない



165:名無しさん@弾いっぱい
08/12/03 00:13:10 IT/4SV+j0
過疎ってるから妄想垂れ流しちゃうぞシリーズ・自機について

1,PHOENIX
 ・武器:レベル制
 ・シールドシステム:相殺型
 ・クロー:Eアイテム回収型
 ・強化武器:オーバーウェポン
 ・強化防御:イシュタルエッジ
 ・標準武器:
  ツインショット:
   自機前方に二連装のショットを連射
   レベル1で3連射、レベル2で4連射、レベル3で途切れなく連射
   OW:ガトリングキャノン
    ノーマル弾が4連装となり、前方に途切れなく高速連射される
    重ね掛けで4連装→6連装→8連装となり幅が広くなる
  バックショット:
   自機前後に単装のショットを連射
   レベル1で3連射、レベル2で4連射、レベル3で途切れなく連射
   OW:バックファイア
    自機前方に単装、後方に3wayの火球を2連射、火球は発射後に少し拡大しながら飛ぶ
    重ね掛けで後方が4way、5wayとなり、連射が2→3→4連射となる
    ※火球はガーゴイルPの4方向火球を流用
  ウェーブ:
   自機前方に地形を貫通する筒状のビームを連続投射、レベルに応じて幅が太くなり攻撃力アップ
   ※V準拠、現SYRINXのものを流用
   OW:ウェーブキャノン
    ウェーブの「筒」に対し、その内側でサインカーブ軌道で飛び、地形や敵を貫通しないサブショットが
    2発×3連射される(ダライアス外伝の白玉に相当、打撃力を補うもの)
    重ね掛けでサブショットの弾が大きくなり、連射数が増える(3連射→4連射→5連射)
    ※サブショットはハンターの光球を色替え流用
  フリーレンジ:
   方向キー入力と逆方向に向く角錐状のサーチ範囲に入った敵にロックオンしてレーザーを照射
   レベルに応じてサーチ範囲が長くなり、攻撃力が上がる
   OW:エネルギーソード
    サーチ範囲と同じ操作で振り回したり固定したりできる光の剣で、根本の部分ほど攻撃力が高い
    重ね掛けでより太く、長くなる
    ※光剣はサンダーソードを流用
  ハンター:
   自機前方と斜め上下に、敵を自動追尾する光球を連射(地形は透過しない)
   レベル1で2連射、レベル2で3連射、レベル3で4連射
   OW:ハンターキャノン
    大きな自動追尾光弾をほぼ途切れなく高速連射
    重ね掛けで弾が大きくなり、攻撃力が上がる

166:名無しさん@弾いっぱい
08/12/03 00:14:13 IT/4SV+j0
2,RYNEX-R
 ・武器:アイテム制
 ・シールドシステム:透過型
 ・クロー:敵弾吸収型
 ・強化武器:サンダーソード
 ・強化防御:ブレイカーシステム
 ・標準武器:
  ツインショット:
   自機前方に二連装のショットを連射
  ブレード:
   ツインショットの強化版
   自機前方に回転しながら飛ぶ刃状の炸裂弾を高速連射、敵に当たると爆発し、爆風で追加ダメージを与える
   ※現行RYNEX-Rのブレードを流用
  バックショット:
   自機前後に単装のショットを高速連射
  レールガン:
   バックショットの強化版
   自機前方に単装、後方に二連装の貫通力のある短いレーザーを高速連射
   ※前後とも、数珠繋ぎザコなどが撃つ長めの弾を色替え流用
  ウェーブショット:
   自機前方と斜め上下方向に三日月型の地形貫通弾を4連射
  フリーウェイ:
   方向キー入力方向に単装、逆方向に7連装の実体弾を4連射
   ※IVのフリーウェイ準拠
   ※弾は敵のホーミングミサイルを色替え流用
  ハンター:
   自機前方と斜め上下に、地形を透過し敵を自動追尾する光球を4連射

167:名無しさん@弾いっぱい
08/12/03 00:15:32 IT/4SV+j0
3,SYRINX
 現在のSYRINXを青基調に色替え。PHOENIXからステージ4終了時に乗り換える。標準武器・OWとも攻撃力が高い。
 ・武器:レベル制
 ・シールドシステム:相殺型
 ・クロー:Eアイテム回収型
 ・強化武器:オーバーウェポン
 ・強化防御:イシュタルエッジ
 ・標準武器:
  レーザー:
   自機前方に途切れのない貫通レーザーを発射。地形、破壊不能敵は貫通しないが、ザコや破壊可能地形は貫通する
   レベル1で単装、レベル2で二連装、レベル3で三連装
   ※ザコ砲台の撃つ長いレーザーを流用
   OW:メガスマッシャー
    太いビームを前方に投射、重ね掛けで太さと攻撃力が上がる
    ※現行のPHOENIXのツインショットOW
  バックファイア:
   自機前方に単装、後方に三方向の火球弾を連射
   レベル1で2連射、レベル2で3連射、レベル3で4連射
   OW:リニアキャノン
    自機の前方に一本、後方に二本、斜め後方から上下に二本、合計5本のビームを投射
    重ね掛けで太さと攻撃力が上がる
    ※現行のPHOENIXのバックショットOW
  ファイブウェーブ:
   自機前方に、五連装の小ウェーブを発射、小ウェーブは地形を貫通する
   上下の小ウェーブは一旦斜め後方に発射されてから前方へ曲折するので、自機の少し後方までカバー可能
   レベルに応じて連射数が増える(レベル1で二連射、レベル2で三連射、レベル3で四連射)
   ※現行のRYNEX-RのフリーレンジOWを流用
   OW:セブンウェーブ
    ファイブウェーブに加え、機首から斜め上下に二発の小ウェーブが追加され、体が途切れなく高速連射される
    追加された小ウェーブは一旦斜め前方上下に発射された後、曲折して自機前方で交差し、そのまま斜め上下に直進する
    重ね掛けで弾が大きくなり攻撃力アップ
  オールレンジ:
   自機の周囲全方向にサーチ範囲を持つフリーレンジの強化版
   レベルに応じてサーチ範囲が広がり、攻撃力が上がる
   ※現RYNEX-Rのフリーレンジ流用
   OW:エネルギースラッシャー
    光剣が自機の前後、斜め上下の6方向に突き出され、自機を中心に高速回転する
    重ね掛けで剣の太さと長さが増し、攻撃力アップ
   ※光剣はサンダーソード流用、ブロークンサンダーのサンダーソードのパロディ
  サーチレーザー:
   自機前方にツインショット、斜め後方上下に一発ずつの自動追尾曲射レーザーを連射する
   地形は透過しない
   レベル1で2連射、レベル2で3連射、レベル3で4連射
   OW:バーサークレーザー
    自機後方からのサーチレーザーが3way×5連射になる
    重ね掛けでレーザーが3way×5→5way×5→7way×5となる
   ※パンツァードラグーンツヴァイのバーサクのようなイメージで高速連射される


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch