08/12/23 21:43:58 pMgKDHzP0
シリーズを名乗るからには、「サンダーフォース」の基本システムは外しちゃいかんかなと思う
まあ少なくともII以降の話になるけど、
・標準装備がツインとバック
・複数武器を使い分ける(そのうち一つはハンター)
・クローがある(攻撃補助、敵の通常弾を消せる)
・自機は戦闘機
・任意にスピードコントロール(スピードアップアイテムではなく任意に変更できる)
・OWとかサンダーソードにあたる「リスクと引き替えに一時的に強力な攻撃力を得られる」武器システム
・全方位シールド
この辺は押さえたいところ
特に基本システムに手を入れちゃうと、「そのシステムで遊ばせる事をメインにした別ゲーにした方が」になりやすい
(残機制をライフ制にしちゃうとか、アイテムパワーアップを経験値制にしちゃうとか)
新システムを乗せる場合は、「基本システムに追加」か「基本システムを元にした発展系」にするのが無難
(サンダーソード→OW、のような)
それと、横スクロールSTGで人型の自機ってのはわりと調整が難しいんだよな
どうしても当たり判定がでかくなる&わかりにくくなるから
(ライフ制のものが多いのもそのせいと思われ)
個人的には、元々八方向トップビューとサイドビューの切り替えを容認してたゲームなんだから
サイドビューに固執する必要はないと思う
その意味では時々引き合いに出されるエーテルヴェイパー(トップビューになったり3Dバックビューになったりもする)が
わりと「ポリゴンになったサンダーフォース」の発展系としては理想型なんだが……この名前出すと覿面に叩かれるんだよな(´・ω・`)