08/04/27 20:11:10 /CFrbQ3/0
ドラゴンブレイズで、ステージの一つに明らかに海底と思えるステージがありますが、
そのような場所で敵に向かって火炎系の魔法で攻撃するという
クエイドのやり方は無理がありませんか?
というより、あれでまともにダメージを与えられるなら、
地上では殆どの敵は即死すると思うのですが。
…まさか主人公ともあろう者が、水中でだけ本気出して
それ以外の場所では手抜いてたりしませんよね?
449:名無しさん@弾いっぱい
08/05/05 23:30:36 AGvxFUOpO
>>448
貴兄のおっしゃる通り、魔法ですから。
但し、ご想像の「炎魔法」とは少し違います。
いかにファンタジーの世界といってもごく基本的な物理や科学の法則はあまり変わりません。
ドラゴンの様なサイズの生物が飛行するにはあの程度の翼では不十分です…これはドラゴン自体を浮遊させる魔力が働いていると言う事です。
この魔力はドラゴンの吐く炎にも作用しています。(もし効果がないと…火炎放射器の様に射程が短く、重力に引かれて地面に炎の海を作るだけでしょう)
つまりドラゴンの吐く炎の弾は魔力でコーティングされており、重力やある程度の密度を持つ物体(この場合は水ですね)に影響を受ける事無く進む、という特性を持っているのです。
コーティングしている魔力のおかげで、空中、水中等場所を選ばず安定して敵を殲滅出来る…魔法って、スゴいですね。
450:名無しさん@弾いっぱい
08/05/17 22:05:14 U0tWw/Uq0
何でグラディウスVやオトメディウスの時代になっても
・オプションは最大4個までしか装備できなくて
・レーザーとダブルは同時装備できないんですか?
はっきり言って、技術進歩が遅すぎるにも程があります。
451:名無しさん@弾いっぱい
08/05/18 02:30:17 E0RI+cF4O
技術の進歩、と言っても様々な方向性があります。
装備の増加とその同時使用を目指した場合、バイパーの機体サイズがほとんど変わらないため、装備自体の小型化をしなければなりません。
本来の性能(攻撃力)を保ったまま、小型化する事は十分に可能です、しかし敵はどんどん強くなるため、現状の攻撃力のままでは厳しくなってしまいます。
逆に、サイズはそのままで攻撃力を上げる事も出来ます。
技術力を小型化よりも攻撃力強化に注ぎ込んでいるため、いまだにダブルとレーザーの同時使用は出来ないのです。
オプションの個数についても同様です、オプションコントロールシステムは進化していますが、オプション自体の能力アップのため、制御シークエンスが複雑になっており、やはり自由自在に操れるのは4ヶ程度です。
(より高度な動きをするオプションの場合、装備数は3ヶになったりします)
味方の進歩も素晴らしいですが、敵も日々強くなっているのです。
452:名無しさん@弾いっぱい
08/05/20 01:47:24 nB7VolxaO
パロシリーズのこいつのシールドで弾を防げてもレベル1で一部のボスを粉砕できるのが不思議で仕方がないです。
見た目からして攻撃力はおろか防御力もあるかどうか微妙なのに。
453:名無しさん@弾いっぱい
08/05/20 08:56:24 8L5XNQ3pO
>>452
考えなさい。
こいつのシールドは何に似ていますか?
そう、女のあれです。
あんなのにぶつかったら性的な意味で凄い破壊力を持ちます。
もっともボインビーは勝利の笑みを浮かべるのでしょうがw
454:名無しさん@弾いっぱい
08/05/21 03:56:46 kQSYyfBk0
弾が無限に出る件
455:名無しさん@弾いっぱい
08/05/21 08:22:32 25ighX2A0
グラディウスのレーザーの速度が現実より遅いように見えるが、
実はビックバイパーや敵キャラは、一機で地球と同じぐらいの大きさ
456:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 09:15:38 +KYR92ryO
>>454
>>440-441をご覧下さい。
457:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 15:27:38 30ZJXMNlO
大往生のパッケ絵、機体大破してるのになぜショーティアは無事なんだろう
あと撃墜されたら爆発してるのにパッケだと機首が残ってるのが気になる
絵にならないと言ったらそれまでだけど…
458:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 16:58:23 ix/M/9RxO
コアを攻撃しないと破壊出来ない敵がいるけど、どうして敵と向かい合う場所に弱点を作るのか?
459:名無しさん@弾いっぱい
08/05/22 18:16:15 PVgJAsK40
はて、具体的にはどのようなキャラでしょうか?
グラディウスのコアシリーズは機体の奥深くにコアを収納して遮蔽板で固めています。
ストライカーズ1999やドラゴンブレイズの敵もコアは格納されてて一瞬だけしか開きませんし
射程まで接近されないように弾幕を張って防御しているので問題はないと思います。
R-TYPEのバイドは機械に融合したりもしてますが基本的には生物ですので
作ったとかではなく元からああいう形なわけですし。
その構造に疑問を抱くのは「なぜ人間の手は2本なのか?」等と問うのと同じで無意味ですよね。
ダライアスの戦艦には正面の口が弱点のものもいますが、
あの魚の形はベルサー星人がデザインしたものではなく
機械生命体であるところの「シーマ」の体構造をそのままコピーしたものです。
よってこれにもバイドと同じことが言えますね。
460:名無しさん@弾いっぱい
08/05/23 00:20:58 F1Sek9Hp0
>>459
>機体の奥深くにコアを収納して遮蔽板で固めています。
私もビッグコア等について疑問に思ったことあるけど、遮蔽版は壊せるでしょ?
ボディの他の部分が直接破壊不能なのに、コアを守る遮蔽版を壊せる材質で作るのはなぜか、
ボス自身にとって何のための遮蔽版なのか…
>>458はそういうことを言いたいのでは。
っていうか、遮蔽版以前に横から見たらコアむき出しなのもどうかと。
(グラディウスVのOPムービーでは、実際にビックバイパーが1面ボスの本体の側面からコアを撃って撃破してます。)
461:名無しさん@弾いっぱい
08/05/23 00:51:18 LnFjCXWN0
全部覆うと前が見えないからです。のぞき窓なのですよ。
たしかに横から撃てば倒せますが、こちらが回り込むよりも速く
向きを変えられるのでサイドはがら空きでも問題ないのです
でもオプション達が個別に横に回ったらどうしようもないです
462:名無しさん@弾いっぱい
08/05/23 08:06:33 8ddLEqHU0
現状では相手は単機か複数でも同方向でなんとかなってるだけで、もし複数機で
多角展開されたらえらい事になるのですね、理不尽です。
Darius IIで鮪型戦艦がいないのにTuna Sasimi~なのが理不尽です。
463:名無しさん@弾いっぱい
08/05/23 08:23:29 IiznYlNT0
Vはやったことないから知らなかったがあれって断面図じゃなくて横がら空きなのかw
じゃあ正面にだけわざわざ遮蔽板つけて防御する意味ないような…
敵に合わせて素早く向きを変える説は相手が複数だと意味ないしw
バクテリアン軍は一体何を考えてそのようなマヌケなデザインにしましたか?
464:名無しさん@弾いっぱい
08/05/23 15:58:52 4zb0gawl0
>敵に合わせて素早く向きを変える説は相手が複数だと意味ないしw
バクテリアン軍にとって、近接戦を仕掛けてくる敵はビックバイバーただ一機なので問題ありません。
二人同時プレイしたところで編隊を組んで同じ平面からやってくるので大丈夫です。
465:名無しさん@弾いっぱい
08/05/24 02:26:10 uOo+kGW/0
>>462
「アイアルウェズワネダティンコ」だからです
要するに問題なのは何故Tuna sashimiなのかではなくて
オペレーターが何故その話を今するかなのです
何故なんですか?
466:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/25 11:05:33 pgNy8zqwO
>>465
オペレーターではなく2Pのパイロットですよ。
パイロット達は二人とも人類です、そして今伝説の惑星「地球」のある太陽系にやって来ました…そう…語り継がれる究極の美味「マグロの刺身」発祥の地です。
あまりの期待と興奮につい[I allways wanted the thing call TUNA-SASHIMI]と言ってしまったのです。(英文間違えてたらスマン…たしかこんなんだったはず)
まぁ、実際には地球は荒廃し、ヤドカリ[YAMATO]しかいませんでしたが…
467:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/26 00:20:37 i0XlH3pm0
なんで岩を壊しながら進むステージがありますか?
468:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/26 00:36:37 l0cWldwQ0
上に次の作戦はそこでやるよっていわれたからですよ。
道なき道を突き進み、道を作っていく作戦があってもおかしくありません。
469:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/26 16:41:18 vrXfhgYlO
蒼弩紅蓮隊の自機は、どうして宇宙空間上の小隕石におもいっきり衝突しても無傷どころか隕石を跳ね返せるのですか?
敵の攻撃より比較にならない程、隕石の方が危険だと思うのですが・・・
既出だったらスマソ
470:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/26 20:47:25 2Qn0pQSeO
>>469
通常、宇宙空間には何も無い様に思えますが、細かい塵や星間物質等が漂っています。
地球衛星軌道上でさえ「デブリ」が問題になる程です。(これらは昔のロケットや人工衛星の破片、有人宇宙船の廃棄物が多いです)
貴殿のおっしゃる通り、通常ならば致命的な損害を受けてしまう所ですが、宇宙空間で敵と戦う目的で作られた機体には「航法ディフレクター」が装備されています。
これは低出力のエネルギーフィールド(バリア)の様な物で、航行中のデブリによる機体の損傷を防いでいます。
あくまでデブリを防ぐ目的の為、敵の体当たりや弾、レーザー等には無力です。
パワーアップにシールド等が有る機体にもこの装備は存在しており、宇宙空間用の機体全てに標準搭載されていると言っても過言では無いでしょう。
471:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/27 08:31:44 XJTQq3tZ0
散々既出かもしれません
アールタイプデルタのステージ3で、左後方から迫る4本足の巨大ロボットと
右向きのままで戦うシーンがありますが、なぜR-9は左を向きませんか?
URLリンク(jp.youtube.com)
そういえばボスというのはおおむね同じ方向を向き
後方に向かって攻撃してくる事が多いですが、同類といえるのでしょうか
472:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/27 09:48:28 BUiigEwyO
>>471
通常、小型戦闘機は前面に武装が集中しています、その理由としては基本的に侵攻を目的に突破力を重視している為です。(機体サイズ的に装備スペースが少ない事も大きな要因です)
逆に大型艦は全面に武装が装備されており、侵攻/防衛の要となっています。
さて、Rシリーズ戦闘機のほとんどの機体には「フォース」が装備されています。
ご存知の通りこの装備は防御も出来るマルチユースな優れ物で、基本的には前方攻撃しか出来ないR戦闘機に後方攻撃や分離攻撃を可能にしています。(とは言え前方に攻撃を集中した方が強いですが…)
反転して後方の敵を攻撃する事も可能ですが、侵攻任務の場合はなるべく最終目標までの距離を稼いでおきたい為「フォース」を機体後方に装備して背後からの敵に対応しているのです。
余談ですが、マルチユースと言う点でRシリーズの機体「LEO」は「フォース」ではなく「LEO-Bit」が装備され、高い全方位攻撃力を誇っていました。
しかし防御力が不足していたために後の改修で「フォース」を追加装備し生存率が向上、Rシリーズ最強の機体と呼ばれる名機となりました
(ただし、機体製造コストはべらぼうに跳ね上がったそうですが…)
473:全板人気トナメ@STG板出場中
08/05/31 16:57:37 kO8gvTzOO
なんでライデンファイターズのフェアリーは2からJETになったときカスり範囲が小さくなったんですか?
前半のシュミレーションでならあくまで仮想空間なんで
データが違っていれば変わるとしても実戦でも小さいのが納得いきません。
474:名無しさん@弾いっぱい
08/06/01 10:31:28 PubA71B4O
あくまで「妖精」ですから、本当ならもっと小さいですよ。
しかしプレイヤーが見えないと困りますから便宜上あのサイズになっているのです。
シミュレーション時よりも実戦時の判定が更に小さくても良い位ですね。
475:名無しさん@弾いっぱい
08/06/01 11:24:07 C/0G7GPT0
グラディウスで、上の壁にはぶつかって死ぬのに、下の壁にはぶつかれない場合があるのはどうして?
476:名無しさん@弾いっぱい
08/06/02 10:38:57 2Bcb/hafO
ビックバイパーの形状を見て判る様に、この機体は大気圏内も飛行可能です。
その際注意しなければならない事は「墜落」でしょう、これを回避するために最低高度制限をナビゲーションコントロールが自動設定しています。
最低高度制限の設定は戦闘モード時に自動で解除されますが、ミリタリーレベルの減少で復活します。(激しい戦闘行動をしている時は墜落も仕方ないが、敵の脅威が少ない時は機体の安全も確保する…という事です)
そのため地面に激突する時としない時があるのです。
どんな時でも天井に激突するのは…大気圏に天井が無いからでしょう。
余談ですが、大気圏に天井が有る世界…地下文明世界などで作られた機体には、地上/天井激突防止システムが標準搭載されていると考えられます。
477:名無しさん@弾いっぱい
08/06/04 01:37:59 FgKzpC+T0
>ダライアス
なぜシルバーホークはスピードアップしないのでしょうか?
478:名無しさん@弾いっぱい
08/06/05 01:30:49 xu4fBp0D0
設計ミス
479:名無しさん@弾いっぱい
08/06/05 09:53:24 1dot8iCAO
>>477
シルバーホークは最初からかなり動きが速いと思いますが?
それにダライアスの敵「ベルサー」の攻撃はあまり速いものがありません、ですからスピードアップする必要が無いのです。
敵の怒り具合(難易度)が上がっても避けられない様な攻撃はしてこないため、初期のスピードで十分対応可能です。
ビックバイパーやR-9は初期の動きがかなり遅いです、これはパイロットの技量にも差があるので使いやすいスピードを選べる様にしてあるためです。
さらにバクテリアンやバイド等は無茶苦茶な攻撃が多く、打ち返し等で敵の弾だらけになりがち…敵が怒ればなおさら攻撃が激しくなるので、そのつど自機のスピードを調整して対応する必要があるためです。
スピードアップ出来る機体/出来ない機体、兵士に選択の余地は無いです…与えられた機体で最大の戦果を挙げるべく精進せねばなりません。
480:名無しさん@弾いっぱい
08/06/05 15:02:12 qHEDfMp/O
怒首領蜂 大復活にて、ボスを撃破した時に装甲がまるで魔法の力によって消滅した挙句
ボスが“脱衣”するのはどうかと思います…
しかも、その後に出て来る、脱衣した精神体が爆発するのも、理不尽です。
481:名無しさん@弾いっぱい
08/06/06 00:37:37 ssU8wE2z0
なぜグラディウスや沙羅曼蛇のラスボスは攻撃してこないのでしょうか?
482:名無しさん@弾いっぱい
08/06/06 01:59:56 mGMjwJF00
>>481
例えば、「人体」。
ウイルスや細菌などの外敵から身を守る機能はとして
体毛、白血球、免疫機能・・・など様々ありますが、
外敵がそれらを潜り抜け、脳や心臓に達してしまったら、
もはや抵抗することは出来ず、死に至ることもあります。
脳そのものに抵抗する機能が無いように、
バクテリアンの頭脳と言えるラスボスも攻撃してこないのです。
483:名無しさん@弾いっぱい
08/06/06 02:58:18 ssU8wE2z0
>482
ご解答ありがとうございました。
同じ脳でも魂斗羅スピリッツの脳は攻撃をしかけてきました。
あれはどういう事なのでしょう?
484:名無しさん@弾いっぱい
08/06/06 20:23:02 WUkPPqTLO
見た目が「脳」である事と、役割が「脳」である事は違います。
グラディウスシリーズの場合、敵の最終巨大要塞である事が多いため、機能のほとんどを要塞の制御に使用しています、そのため攻撃能力はありません。
魂斗羅シリーズの場合も要塞ですが、防衛しているのはエイリアン兵士(?)でラスボスの脳ミソが制御している訳ではありません、そのため攻撃能力があるのです。
余談ですが、沙羅曼蛇のゴーレムも見た目が脳ミソです…まぁ、あれは「いきなりラスボスかよ!」と思わせるための形状になっているのでしょう。
485:名無しさん@弾いっぱい
08/06/07 01:34:54 bf7GDIDk0
>>481-484
グラシリーズでは、最終面の要塞自体がラスボスである、とも言えるかもしれませんね。
最後に出てくる脳とかゼロスフォースとかへの攻撃は、戦闘力を失ったラスボス(要塞)へのとどめにすぎない、と。
486:名無しさん@弾いっぱい
08/06/07 16:18:18 wu4jDOVlO
>>484
なるほど。だから沙羅曼陀2のドゥーム様は攻撃できたのか。
487:名無しさん@弾いっぱい
08/06/08 00:02:22 vhL95XBp0
ただファミコンでは蛇がゼロスを守ってました
488:名無しさん@弾いっぱい
08/06/09 04:07:44 +j1yP0330
ニャー
489:名無しさん@弾いっぱい
08/06/12 12:43:28 wioEtOkZO
スコアって何?
490:現場監督
08/06/13 22:19:47 aRA+PQOy0
計算能力が余ってるのを見せびらかすためにある
491:名無しさん@弾いっぱい
08/06/15 04:23:59 14+HVJaD0
ギガウィングのことか!
492:名無しさん@弾いっぱい
08/06/16 09:14:37 qGV0utHlO
ギガウイングの世界は超インフレなんですよ…パン一枚買うのに大型タンカー一隻分のお金が要る位ですから。
493:名無しさん@弾いっぱい
08/06/19 01:39:06 5fQOvfdn0
怒首領蜂大往生の画面を見て思ったんですが、
…どう見てもあの弾幕の中で安らかに「大往生」出来そうに思えません。
理不尽です。
494:名無しさん@弾いっぱい
08/06/19 12:18:02 Z/PS3Q2vO
?
プレイヤーや自機が「大往生」では無いのでは…
蜂達もあれだけ暴れれば悔いも無く、正に「大往生」でしょう。
495:名無しさん@弾いっぱい
08/06/20 07:53:46 NIKKZjno0
グラディウスでのスピードアップはパイロットの技量の差を埋めるために
スピードを選択できるようにしてある(>>479)とのことですが
なぜ上限が設けてあるんでしょう?
無制限にしてスーパーパイロットにも対処していいと思うんですが?
ちなみにファミコン版のグラディウスは無制限でした(途中で頭打ちになるけど)
最高速では通常のショットと同じスピードで前進できるようになり(さすがにレーザーよりは遅い)
ダブルよりも早く斜め上に移動できるようになります
このスピードを完全に制御できるニュータイプを育成させてもいいと思うんですが
496:名無しさん@弾いっぱい
08/06/20 10:31:38 deCn+cb1O
>>495
479です。
スピード限界については2パターン考えられます。
1つめは機体の耐G限界/強度限界です、ビックバイパーにはGコントロールシステムが装備されていますが、どんなに優秀な機械にも「限界」は存在します。
特にグラディウスのスピードアップは機体の最高速度(画面のスクロール)を上げる訳では無く、機動性を上げています。
これは停止状態からいきなり亜/准光速に加速、又は亜/准光速からいきなり停止する様なもので、計り知れないGがかかります。(停止の場合、超高速で壁に激突するような感じです…レベルは遥かに違いますが)
耐G装備がいくら優秀でもさすがに耐えられないでしょう。(もし耐えられるなら…披弾や地形との接触程度では壊れない位のとてつもない強度の機体になるでしょう…無敵モードですな)
2つめはとてもシンプルです、速すぎる動きにはプレイヤーが付いて行けません。
パイロットを鍛えるとの事ですが…パイロット=プレイヤーの場合がほとんどですから、貴殿の反応速度を鍛える事になりますな。
何事もほどほどが良いという事でしょうね。
497:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 02:11:42 jdX+PR0U0
STGでグレイズの存在が理不尽です。
ギリギリで敵弾を回避するのは、必然的に少ない動きになるので、
エネルギーや推進剤(ゲームによっては体力等)の温存にもなりますし、
テクニカルでかっこいい避け方である事も認めます。
しかし、わざわざグレイズする為にちょっと離れた、普通にしてれば当たらない弾まで近づいて、
かする(グレイズする)行為にまで高得点をつけるのはどうかと…
下手すれば被弾してしまいますし、わざわざかすりにいくのはまあ、凄いとは思いますが、
見ている人からすれば心臓に悪いです。それなのに何故高得点が付くのでしょうか?
498:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 08:23:36 2ywrPpJz0
>>497
先にオメガファイターあたりにつっこんであげてください
499:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 11:08:51 +6tsTc2S0
なんで2Dシューティングは旋回が出来なかったり(主に横スクロール)
高度を変えたり(主に縦スクロール)することが出来ないのでしょうか?
ボスのレーザーだって、旋回や高度の変更を駆使すれば簡単に避けられるはずです。理不尽です
500:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 11:13:51 +6tsTc2S0
敵全体に大ダメージをあたえ、しかも弾を消滅させる程の威力を持つSTGでおなじみのボムが理不尽です
何故自機および、パワーアップアイテム、自機の弾にはまったく影響がないのでしょうか?
それどころか無敵になってるし…
501:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 11:20:33 +6tsTc2S0
東方永夜沙が理不尽です。
このゲームは自機が2キャラのタッグ形式になっていて、状況に応じてチェンジするというシステムがありますが、
使用中のキャラがどっかにいって、相方のキャラが出てくるのかと思いきや、1瞬のうちに自機が入れ替わります。
しかもピッタリ同じ位置に出現します。このキャラは今までどこにいたのでしょうか?もう片方のキャラはどこにいったのでしょうか?
また、いままで散々スペルカードルールというルールで戦っていたので、正々堂々と戦う世界観なのかと思いきや、
この作品だと2人で1人のボスを倒すという内容なのも理不尽です。
502:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 14:11:30 SXQKc6NQ0
>>499
とんでもないハイスピードで航行しているためピッチアップ、ピッチダウンを行えないのです。
普段わたしたちが見ているゲーム風景は低速化されたものです
横シューは実は横(奥行き)方向にとんでもない数の弾が撃たれており(レーザーは超極太)、そっちへ移動しても何にもならないのです
>>500
自機は自分のボムを利用した特殊な装備がついているのです。
この装備はボムのエネルギーを利用し特殊なバリアーを展開するものとなっております。(雷電などでは対ボンバーバリア機能のみでしたが技術の進歩により万能バリアとなりました)
この特殊な装備は敵にもれてしまい、敵軍にボムバリア等が装備された兵器が登場してしまいました
パワーアップアイテムにも前述の対ボンバー装備が装備されているものと思われます
対ボンバー装備が敵軍のザコ戦車などに装備されていなのは、自分たちが対ボンバー装備を持っているのを悟られないためです。対策を練られてしまいますから。
503:名無しさん@弾いっぱい
08/06/21 22:19:18 OkSfZZrt0
なんで一定数得点を稼ぐとエクステンドするんですか?
っていうか、この得点って一体なんなんですか?敵を撃破しても、アイテムを取っても、
グレイズしても、一気に連続して敵を倒しても、ノーミスで倒しても上がっていくので、
どの辺で計ってるのか基準がわからないです。理不尽です
504:名無しさん@弾いっぱい
08/06/22 00:44:18 x/mvKLR20
ツインビーのベルはなぜ蜂になるのでしょうか?
505:名無しさん@弾いっぱい
08/06/24 11:54:49 rR0AseYZ0
>>503
敵破壊やアイテム取得、カスリにより特殊なエネルギーを得ることが出来ます。
この取得したエネルギーを「スコア」に置き換えて表示しているに過ぎません。
ノーミスボーナスや破壊率ボーナス、タイムボーナスも同じ理由で発生します。
エネルギーが十分貯まれば、新しい機体を作ることが出来るのは自明の理ですね。
>>504
ベルが蜂になるのではなく、蜂がベルに化けているのです。
なぜ蜂はそんな事をしているのか、現在、博士たちが検証しています。
506:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 14:48:38 4M3xX3M0O
グラディウスシリーズでは、対バクテリアンとの戦闘が何度も行われていて、その都度兵器等も進化している様ですが…
5回目の戦闘時(グラディウスⅤの時代)でバクテリアン軍がビッグコアMK-Ⅴを開発しなかったのが理不尽です。
後、あの脳みそ(ゴーファー)の娘(姉妹)が脳みそじゃなくて、普通の幼女の外見をしているのが、とても理不尽極まりないです。
507:名無しさん@弾いっぱい
08/06/25 15:03:15 54jbui/z0
>>506
バクテリアンの偵察部隊は、コナミ兵器開発部によるビックバイパーの開発を偵察し、戦局を伺っていましたが、
予想外なことに、トレジャー兵器開発部が完成させたビックバイパーが、第5次大戦の主力になってしまい、
対抗兵器であるビッグコアの開発に着手するのが遅れ、実戦に投入するのに間に合いませんでした。
508:名無しさん@弾いっぱい
08/06/26 23:02:48 FUaVBDzn0
>ツインビーのベル
まあ蜂がベルに化けているとして、
あの蜂はハドソンの蜂のように見えます。
なぜハドソンの蜂が他社のソフトに登場するのでしょうか?
509:名無しさん@弾いっぱい
08/06/27 01:55:35 iEBeWEQz0
今やハドソンはコナミの子会社です
未来を暗示していたんだよ!!
510:名無しさん@弾いっぱい
08/06/28 12:27:41 90rwXNlA0
>>500
実はシューティングに登場するボムというのは、正式には共振破壊性超振動爆弾といいます。
火薬などの爆発力による熱・風圧で敵を破壊するのではなく
一定周波数の振動波を発生させ、その振動により分子結合を崩壊させるのです
良く画面を見ましょう、ボムを使って吹き飛ばされる敵がいますか?いませんね。
物には共振周波数というのがあり、これに合致しない波動ではびくともしません
自機やアイテムはこの爆弾と共振しない素材で作られており影響を受けません
しかし敵側は装甲どころか内部機構まで全てを破壊させられるため爆死してしまいます
弾が消えるのも同様です、こちらは一瞬にして構造破壊が起きるので分散消滅します
URLリンク(jp.youtube.com)
それにしてもようつべはこんなものまであるんですね
511:名無しさん@弾いっぱい
08/06/28 14:27:32 DeuNby9H0
自機は、普段は結構なスピードで動いているように見えますが、何故コア系のボスと戦うときは急にほとんど浮いただけみたいな上体になるんでしょうか?
512:名無しさん@弾いっぱい
08/07/03 02:35:34 pKRtWahi0
そこが目的地だからです。
513:名無しさん@弾いっぱい
08/07/03 12:25:56 3106MZ9X0
超時空戦闘機ビックバイパーのワープ航行について教えてください。
FCグラディウス1では透明なモアイが浮遊する空間
ACIIIでは過去のステージ
Vでは少し前の自分
以上のような異空間での戦闘が見られましたが、
これが超時空戦闘機の名前の由縁でしょうか?
私はバクテリアンが作り出した時空のゆがみに飛び込んでいるだけ
のようにしか思えません。
意図があって過去へ行ったと思えるのはⅤのみです。
514:名無しさん@弾いっぱい
08/07/04 10:40:24 7MvwZiK0O
>>513
「ワープ」と言っても方式はいくつか存在します、通常空間のワープ、亜空間を利用したワープ、黒/白/ワームホールを利用したワープ等です。
通常空間のワープは単純に「光より速く移動する」ための技術で、光速に近付くにつれて増加する質量をキャンセル出来るシステムが搭載されています。
亜空間のワープは通常空間以外の近道を通る技術で、亜空間に突入/脱出するシステムが搭載されています。
黒/白/ワームホールのワープはブラックホールに突入し、ワームホールを通過し、ホワイトホールから出てくる技術で、各ホールの生成システムが搭載されています。
さて、ビックバイパーですが…シリーズごとに違う機体です。(毎回新型機体が戦線に投入されています)
そのためどんなワープ航法が採用されているかはシリーズの機体ごとに異なります。
今後ビックバイパーシリーズで出撃する事があったら、自機のワープシステムはどの種類か気にしてみると良いかもしれません…貴君の健闘を祈ります。
515:名無しさん@弾いっぱい
08/07/05 11:20:52 lRteLnNl0
ボスのレーザーはかなり強そうですが、
無人の雑魚メカと戦闘中の自機に対して戦場の後方から発射したりとか、そういう戦法をとった方がいいのではないでしょうか?
516:名無しさん@弾いっぱい
08/07/05 13:41:09 LLRC1ffkO
>>515
確かスペースマンボウ最終面とかでありましたよ。
超長距離射撃ですが、強いですよね…しかしゲームとしてはカタルシスに欠けるのでは無いでしょうか?
それに攻撃側、防御側共に技術的に厳しいと思われます。
攻撃側としては高出力レーザーの射程延長、長距離照準システムの開発等があります。
近距離で画面一杯の極太レーザーも、攻撃力を同レベルに保ったまま射程延長すると極細になってしまうでしょう、太さを保つなら攻撃力激減…両立させるなら莫大な出力アップが必要です。
照準も問題です、超長距離で発見した機体の場所に射撃を行ってもまず当たりません、移動を予測するシステムが必要です。
(あるいは逃げ場の無い長いチューブの様なステージで撃つ、とかでしょうか…しかしこの場合、互いに長距離射撃の撃ち合いになって危険ですな)
防御側としては長距離のレーザー射撃は避けられません。基本的にレーザーは光速ですから、レーザーが見えた時にはもう当たっているのです。
(よく"!CAUTION!→"とか弾道警告が出たりしますが、あれはレーザーではなくビームです、ビームは光速では無いので見てからでも避けられます)
超長距離射撃の応酬、情け容赦無い命中率に
517:名無しさん@弾いっぱい
08/07/05 13:50:24 LLRC1ffkO
>>516続き
味方の部隊は壊滅…このような不毛な戦闘が終局した後、最後の希望として貴君の機体を出撃させるのです。
超長距離レーザー射撃なんて野暮な攻撃はやめましょう。
文字数限界を超えてしまいました…分割ご容赦下さい。
518:名無しさん@弾いっぱい
08/07/11 18:49:07 q4Q1N8XyO
なぜ貫通レーザーなどが貫通していても敵はある程度耐えられるのですか?
貫通してたら明らかに中の機械がやられますよね?
519:名無しさん@弾いっぱい
08/07/11 21:26:24 csLOXzo60
貫通した=ほとんど相互作用せず通り抜けたということ。
それでもごくわずかに吸収される分はあるので
じわじわと内部から温まっていき、最終的には破壊に至るのです。
520:名無しさん@弾いっぱい
08/07/12 00:17:06 eeZpiyw60
何故撃破出来なかった雑魚は再度攻撃して来ませんか?
521:名無しさん@弾いっぱい
08/07/12 12:35:38 CZlO/cls0
>>520
ザコは攻撃を終了した後の行動は二つに分けられます。自機に特攻を仕掛けるか、帰還するかです。
なぜこのような行動を取るか推理してみると弾薬が尽きたものだと考えられます。
つまり再度攻撃してこないのではなく攻撃できないのです。
522:名無しさん@弾いっぱい
08/07/16 19:41:27 87KWpQ8DO
>>520
奴等の敵は自機だけではありません。
自機の味方すべてが敵です。だから自機を倒せなくても味方の基地などを襲いにいっています。
523:名無しさん@弾いっぱい
08/07/25 20:41:23 2DKYpS5i0
ストライカーズ1945シリーズで自機が被弾した時に
爆発と共に、なぜ一緒にいる護衛機まで消えてしまうんですか?
近くにいたのなら、自機の爆発に巻き込まれて誘爆したという事で納得できますが、
ため撃ち発動中で離れた場所にいる護衛機まで消えてしまうのは不自然です。
524:名無しさん@弾いっぱい
08/07/26 03:52:37 Eas5aep20
護衛機は遠隔操作によって無人飛行をしています。
フォーメーション攻撃などで離れた位置にいても、自機の指揮下にあります。
この遠隔装置は大変高度な技術で設計されており、敵に渡すことは避けなければなりません
そのため自機との通信がとぎれたときは、自壊装置が働くようになっています
自機が被弾爆発したときは同様に護衛機も自爆してしまうのです。
525:名無しさん@弾いっぱい
08/08/03 02:00:19 DMxkSWnY0
怒首領蜂 大復活でのボスの出現順番ですが…
一連の事件の首謀者であるネクスィが早々と2面ボスで出てきて
彼女に仕えていたレインやシューティが終盤の4・5面ボスとして出てくるのは
何か組織関係的に間違えていませんか?
普通なら下位クラスの者が先に出てきて
最後にリーダー格が待ち構えているのが筋だと思うんですが…
526:名無しさん@弾いっぱい
08/08/04 20:08:54 Ys7Tjd230
レイン「お待ち下さい、ネクシィ様、せめて我々をお供に」
ネクシィ「心配いらん、相手も一機だ」
シューティ「しかし敵は強力であります」
ネクシィ「部下の死を見過ごすわけにはいかぬ」
レイン・シューティ「アイの事をそこまで…くっ(涙)。我ら一生ついて行きます!」
ぱふぇ「むにゃむにゃ…もう食べられないよ。ZooZoo」
こんなやりとりがあったんだと思うよ
527:名無しさん@弾いっぱい
08/08/10 03:26:06 8o/Lvkcj0
怒首領蜂大復活の5面のマップを見て思ったのですが、
ゲーム中、ビット地帯では右→上→下→左…という感じの進行ルートを取ります。
いちいち下に戻らず、左に進めばすぐ中ボス戦にいけるはずなのに、
なぜわざわざ遠回りして全ての場所を通るのでしょうか?
528:名無しさん@弾いっぱい
08/08/10 13:27:43 Q840Ksv60
目的はおそらく基地を壊滅させることなのではないのでしょうか。そのため基地全体の破壊のため色々回ったと。
またはザコに邪魔されずに中ボスと戦うため一度基地内を殲滅しに向かったとか
529:名無しさん@弾いっぱい
08/08/16 01:34:42 1NDD0nH20
>>526の中に明らかにボスとしての自覚が無い者が約1人いますが、
誰もそれを指摘しようとしないのが理不尽ですw
530:名無しさん@弾いっぱい
08/08/23 01:10:07 GzS6aFaBO
オトメディウスのバトルモードにて、低階級にも関わらず、他人に最上階級の人物が居ると、容赦無く殺しに来る敵キャラ達が理不尽です。
いくらなんでも、いきなり二週目の難易度の敵達と戦わされては、勝ち目も全く無く、やる気が思いっきり殺がれてしまうだけだと思います。
彼等は昔のグラディウスシリーズの様に、弱者を哀れみ、手加減をしてあげるべきだと思います。
531:名無しさん@弾いっぱい
08/08/23 22:38:05 PgLLedIkO
ポイントを競い合うとは言え、一応プレイヤー達は同軍です。
敵軍としては階級の高いプレイヤー(強いヤツ)が仲間を引き連れて攻めて来るのですから手加減なんて出来ません…当然一番強いプレイヤーに合わせた激しい攻撃を行います。
仲間の2機が弱いかどうかなんて知った事ではありません。
まぁ、何回落とされても大丈夫なんですから、気合いで乗り切って下さい。
532:名無しさん@弾いっぱい
08/08/26 16:34:16 suHuD5ktO
>>530
グラディウスIIでは2人プレイで片方が2週目に入るともう片方の4面が1週目なのに2週目の地形になっていました。
だからやつらは昔と変わってないのです。あなたの感覚が変わってしまっていたのです。
533:名無しさん@弾いっぱい
08/08/30 18:18:21 RdsaVQOH0
>>530
なんだか質問そのものが若くて可愛いらしいなーw
そうだよね、今時のゲームって(アーケードはともかく家庭用は)
クリアは誰でも出来るのが前提、その上でやりこみの要素が色々ってのが基本だしね
オイチャンらが小さかった頃(ファミコンからスーファミ初期)のゲームったら
「基本的にプレーヤーは倒すモン、クリアなんかさせねぇ」ってノリのばっかで
当時は今よりもっと、ビデオゲームったら子供のオモチャ(せいぜい中高生まで)って認識で
当然プレーヤーも小学生くらいが多いってのに難易度の容赦は一切なし
コンティニュー自体が「システム」ではなく「裏技」だったりが多かったし
それに比べりゃ東方はまだ優しいってw
534:名無しさん@弾いっぱい
08/09/04 20:47:36 OWwi7eWM0
最近のシューティングゲームでは、
ボス戦の時に敵の残存HPがゲージで表示される事がよくありますが、
このボスって大概の場合「未確認」や「初対面」の相手である事が多いですよね?
最近思ったんですが、どうやって「初対面」の相手の装甲を測定しているのですか?
機体から煙や火花が出ていれば、ある程度のダメージは推測できるかもしれませんが、
それでもあそこまで正確に測ることは出来ないと思います。
535:名無しさん@弾いっぱい
08/09/06 18:55:46 iWI76BaL0
何故ビックバイパーは要塞面に突入するとはしゃいで高速で駆け回りますか
スピードの出しすぎは事故のもとです
536:名無しさん@弾いっぱい
08/09/08 18:24:48 zW31bISr0
ビックバイパーが高速で移動しているのではなく、要塞の方が高速でビックバイパーの周辺を動いているのです。
相対的にビックバイパーが高速で動いているように見えるだけです。
というのが通説。
537:名無しさん@弾いっぱい
08/09/08 22:55:19 BZ5M3tnw0
>>534
いきなりボスと戦うわけではありません。そこまでには数々の雑魚がいます。
戦闘中にこれらのデータを分析し、相手の装甲強度と自機の攻撃力から
耐久力を計算するのです。
538:名無しさん@弾いっぱい
08/09/09 23:37:54 PGShNNWD0
>>536
なぜ要塞はビックバイパーを押しつぶそうとせずに
わざと抜け道がある方向へ動きますか?
539:名無しさん@弾いっぱい
08/09/10 16:47:55 CbaaT2HlO
ついでにいうとビックバイパーが近づいた分向こうも遠ざかればバクテリアン勝利じゃね?
540:名無しさん@弾いっぱい
08/09/17 02:18:12 JYNtesZF0
>>533
その理屈であれば
バーサスミッションの参加者がどのレベルであっても
常に本気モードで襲ってくることが当然となるのですが、
参加者が全員低階級である場合は手加減をします。
これは理不尽です。
541:名無しさん@弾いっぱい
08/09/17 02:23:22 JYNtesZF0
>>538
あまり大量に高速で壁にぶつけまくって壊しても
内部フレームがヤレてくる可能性を考慮して、
本格的に潰すのは後続の兵装に任せようという考えからです。
事実、高速ステージが敵中枢より後に存在したのは
必要に迫られてビックバイパーが加速したIIIのオーラスのみです。
542:名無しさん@弾いっぱい
08/09/26 03:43:25 tDzkB4j50
何でグラディウスのリップルレーザーは途中で広がるのを止めてしまうんですか?
一度広がるように撃ったら後は無限に広がっていくのが自然だと思います。
543:名無しさん@弾いっぱい
08/10/20 10:26:41 Pl/74zJn0
スポンジと同じです。自機に収納するため圧縮されていますが
開放されることで元のサイズに戻るだけです。
544:名無しさん@弾いっぱい
08/10/20 16:02:46 eKXGj5PT0
ちなみにグラVでは上下がループしたステージで上や下に向かって撃つと広がり続けます
545:名無しさん@弾いっぱい
08/10/25 17:07:47 AU5ZhMR90
技術の進歩で元のサイズがとんでもないことになっていると予測されます
546:名無しさん@弾いっぱい
08/11/09 09:18:51 tiQXNuCk0
なぜ最近のラスボスは、「全方位」への攻撃にこだわるんですか?
相手戦力は1機しかいないと分かってるんですから、誰もいない明後日の方角へ無駄弾を撃つより、
その相手のいる方角へ攻撃を集中させた方が、より確実に仕留められると思うんですが…
547:名無しさん@弾いっぱい
08/11/09 09:25:58 R8GJ64v20
最終兵器は、あまりに力が大きすぎるため、その力の方向を制御しきれないのです
548:名無しさん@弾いっぱい
08/11/09 17:50:31 8PHPON2m0
>>546-547
ラスボスに限ったことでもないですけどね。
ボスどころか、ザコですらそういう攻撃をすることはあります。
そもそもなんで、機体の前面や側面から、全方向への攻撃ができるのかと。
そんな撃ち方したら、半数近くの弾が自分自身に当たってしまうのでは?
全方向に飛び散る炸裂弾を、投げずに手元で爆発させているようなものですよ?
実際、撃ち手自身に当たっているはずの弾が、その機体の中に食い込んでいきながら、
そのまま素通りするのはなぜでしょう?
549:名無しさん@弾いっぱい
08/11/12 21:19:01 G6eWzKIZO
>>548
> 実際、撃ち手自身に当たっているはずの弾が、その機体の中に食い込んでいきながら、そのまま素通りするのはなぜでしょう?
視点の問題です。
縦シューを横から見るとこんな感じに。
自機
弾 弾 弾
\ | | 弾 弾
/ /_弾
デカイ敵 ―弾
上空を飛ぶ自機に対して、対空放火を行った場合、敵自体に弾は当たりません。
横シューでも上から見れば同じくサイドにいる自機に撃つので敵自体に弾は当たりません。
高度が違うといっても普通は敵と自機がぶつかるじゃないか、って…
それは自機が縦に長いか、横に広いんですよ。
自機
弾 弾 長
\ | 長
敵 長
アーッ!
当たりますねw
550:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 21:04:28 DOiOcCxvO
ウホッいい説明
怒首領蜂のボスなんかで明らかに中枢機能とは関係なさそうな部位に撃ち込んでも
機体のどまんなか同様に体力ゲージが削れていくのはなぜなんでしょう?
551:名無しさん@弾いっぱい
08/11/15 21:28:36 UzzAClilO
よくストーリーで
「人類最後の希望」やら「開発段階の宇宙戦闘機」とかで機体はほぼ一点物じゃないですか。
なのになぜやられた後画面端から平然とやって来るんですか?
レイヤーセクションなんか艦隊全滅させてまで一機を地球に送りこんだってのに・・・。
552:名無しさん@弾いっぱい
08/11/16 14:08:16 f9DJr16uO
>>550
攻撃を受けた場所からエネルギーが流出してしまうからです。
末端のパーツからエネルギーが流出し続けて危険になると、パージして流出を食い止めるようになっています。
>>551
「最後の一機」等の決まり文句は大抵の場合…ウソです。
戦時の軍や政府の発表を鵜呑みにしてはいけません。
まぁ、プレイヤーに気合いを入れさせる、という意味合いが強いと思われます。
553:気まずいレス
08/12/16 18:39:42 68TnNuOeO
どうしてケイブスレはSTG総合スレといわんばかりに話題の幅が広いのでしょうか
なのにどうして一日中ケイブ列でニヤニヤしてるのでしょうか
554:名無しさん@弾いっぱい
08/12/18 09:27:12 e9iOEH6VO
>>553
>どうしてケイブスレはSTG総合スレといわんばかりに話題の幅が広いのでしょうか
最近、STGをあまり他のメーカーが出して無いからでしょう…別にいいんじゃないですか?総合を名乗っても。
>なのにどうして一日中ケイブ列でニヤニヤしてるのでしょうか
メーカー愛ではないかと…別にいいんじゃないですか?にやけても。
おかしな点もないし、回答も強引ではなくて申し訳ない…
555:名無しさん@弾いっぱい
08/12/19 22:40:13 kmuW6Jbg0
いわゆる偶数弾が理不尽です。
動かなければ基本当たらないし、距離を取ったらなおのこと当たりません。まぁ、威嚇にはなるかもしれませんし、
腕の悪いパイロットには聞くかもしれませんが、それなら自機をねらって1発ずつ撃った方がいいような気もします。
その上、自機に向けて直接撃つわけではないので、見方に被弾する可能性すらあります。
だというのに何故偶数弾なんか使うんでしょうか?
556:名無しさん@弾いっぱい
08/12/19 22:42:11 kmuW6Jbg0
一定時間過ぎるとボスが自爆するのが理不尽です。
別にボスが自機に押されている訳でも無い状況で、且つ、爆風に自機が巻き込まれるとはとても考えにくい距離ですら自爆したりします。
自爆してまで隠したかった事とかがあるようにも見えません。
なぜ自爆するのでしょうか?
557:名無しさん@弾いっぱい
08/12/20 07:54:20 rHx+XwygO
>>555
もしも敵から発射される全ての弾が偶数弾なら、確かに意味ない射撃であると考えられます。
しかし、実際には多くても3~4割ではないかと思われます。
偶数弾の存在意義は2パターンあります。
1つめは相手の行動を制限するための物で、ボスのばらまき弾等です。行動範囲を限定し、強力な攻撃を当てやすくするのが目的です。
2つめは意表を突いたいわゆる「流れ弾」です。全ての弾が自機に向かって来るなら動き続ければ当たらない…そう考えて動き回っている輩には置き弾が有効です。
まぁ、何事もほどほどに…バランスが重要ですな。
558:名無しさん@弾いっぱい
08/12/20 16:51:36 lEXKpiJr0
弾幕シューのボスは弾ばらまくばかりで強力レーザーや対艦ミサイルを装備していませんが…
もしこちらの自機が大型戦闘機や戦艦だったらどうしようと思っていたのでしょうか?
避け切れないような弾幕も、戦闘機とかにはともかく大型メカにとっては大して威力がないと思います
それなら対艦ミサイルや強力レーザーもバッチリ装備しておくべきです
559:名無しさん@弾いっぱい
08/12/20 19:05:44 rHx+XwygO
>>556
彼等は不退転の覚悟で出撃しています、敵を倒せずに本国へ帰る事は出来ません、降伏などもっての他です…よって自爆以外の選択肢が無いのです。
>>558
彼等はこちらの戦力を十分に知っています…もはや小型戦闘機しか無いと…だから対艦装備を外しているのです。
560:名無しさん@弾いっぱい
08/12/21 02:27:16 jTZ00doF0
自機小型戦闘機が強すぎます。仮にヘボいパイロットが乗ったとしてもボムで雑魚の大量破壊とかできますし。
戦艦とかよりアレを量産すべきです。
561:名無しさん@弾いっぱい
08/12/21 11:59:59 Z/bBAy3BO
ほとんどの場合、3機程度は作られています。
頑張ると増産される事があります。
562:名無しさん@弾いっぱい
08/12/21 20:02:56 wZ2r5fOF0
自機の被弾判定がコックピット付近にしかないのが理不尽です。
確かにコックピットに当たらなければ、中のパイロットにとって「致命傷」にはなりませんが、
機銃やエンジンは操縦席から離れた所にありますから、そういう場所に撃たれたら、
攻撃力低下や移動速度低下といったペナルティがあってもおかしくないですよね?
563:名無しさん@弾いっぱい
08/12/21 20:18:25 VIG9bRq40
ゲームによっては出きるのもありますが、機首を旋回させたり斜めにショットを打ったりできないのが理不尽です。
なんでわざわざ敵に縦軸を合わせなきゃなりませんか?
564:名無しさん@弾いっぱい
08/12/22 17:51:35 LHrwMdIfO
>>562
技術の進歩です、昔は軒並み見た目より判定が大きかったですね。
現在の最新技術では機体のコックピット以外をエネルギー化したり、亜空間に存在させたりして披弾しないようにしています。
中にはエネルギー変換装甲により敵弾を吸い取りパワーアップする機体もある位です。
さすがにコックピットを無敵にする事は出来ないようです。
>>563
打ち分けが可能なのは自機がヘリ、あるいはVTOL機、生身の超能力者位でしょうか…
基本スタイルが航空機の場合、メインショットは前方固定が定番でしょう、サブウエポンで誘導ミソやH.レーザーを装備して下さい。
あるいはメインショットをワイドショットや拡散ショットにした機体を選択するといいかもしれません。
強すぎるとツマランでしょう?何事もバランスが重要ですなw
565:名無しさん@弾いっぱい
08/12/22 23:08:10 Nr02R/ft0
3Dシューティングの戦闘機は高度を変えたり急上昇、急降下や急加速、減速やスピンを駆使してうまく回避行動を取ったり敵を翻弄したりできますが、
2Dシューは戦闘機の形をした戦艦とも言わんばかりに動きがフレキシブルじゃない(しかし火力は高い)のが理不尽です
566:名無しさん@弾いっぱい
08/12/23 11:44:21 rd3jKZJfO
素早い機動で回避が出来ない代わりに、圧倒的な攻撃力で敵を殲滅する…基本ですね。
つまり敵が弾を撃つ前に撃破出来れば回避は必要無いのですから。
567:名無しさん@弾いっぱい
08/12/24 22:35:09 GMsB2kGe0
あれだけの弾やボムが飛び交うというのに、マップにはほとんど被害が出ないのは何故ですか?
568:名無しさん@弾いっぱい
08/12/25 09:54:33 YfNC0xdG0
後始末が大変なので地形を破壊できるような兵器は積まないようにしています。
大掃除の時期に楽をしたいものですね。
569:名無しさん@弾いっぱい
08/12/27 21:07:45 SY32PbHy0
地上の敵にも空中の敵にも普通にショットが効くゲームがありますが…
空中の敵を狙って撃った弾が、偶然出てきた地上の敵に当たったりするのが理不尽です。
その現象、目の前の敵に対して、オートで角度を切り替えてるという可能性も考えましたが、
しかし、この前ケツイ(DS版)で戦艦にロックショット打ってたら、射線上を通過した雑魚戦闘機に
何故かロックショットが被弾しました。
ロックショットまでそうとなると、さすがに逐一角度を切り替えてるとは考えにくいのですが一体なんなんでしょうか?
570:小嶋恵登 ◆N453bjoNJ.
08/12/27 21:23:47 0P+1LmJUO
実は地表スレスレをホバリングしています
地上物は乗り越えれるけど飛行機には体当たりを食らいます
横からみたら、実はみんなガウォークだと分りますよ
571:名無しさん@弾いっぱい
08/12/29 16:30:54 kUaiKJUz0
グレイズしたら高得点とか、近距離から射撃したら高得点とか、
敵をギリギリまで引きつけて連続撃破で高得点とか…
STGのほとんどはSF世界での戦争とかが題材になっていますが、
それの戦闘でなんでそんな要素があるんでしょうか?
戦闘中魅せプレイやってる余裕があるならさっさとボスを撃破して戦闘を終結させるべきでは?
572:名無しさん@弾いっぱい
08/12/30 11:48:13 stbbmdN3O
『得点』というのは我々プレイヤーにどの程度戦果があるかをわからせるための物です。
連続撃破や近距離撃破、カスリ等の行為で高得点が出るのは、撃破した敵機のエネルギーを回収して予備の自機を造る(1upする)/シールド回復するための効率が良いからです。
華麗な戦い方をし、敵に一目置かれなければボスも出てきてくれないでしょう。
573:名無しさん@弾いっぱい
08/12/30 12:36:40 EGS3L/hg0
ストライカーズ1999の隠し機体、X-36はため撃ち時とボム使用時にMS形態に変形していますが、
そのうち、ボム使用時にしか無敵判定が無いのは理不尽です。
ボム使用時を見ると実際に爆弾を投げつける前に変形した時点で無敵になってますから
あれなら最初からMS形態で戦えばずっと無敵状態で戦えられますよね?
574:名無しさん@弾いっぱい
08/12/31 17:33:35 4X4kkXw+O
>>573
あれは『ピンポイントバリアパンチスプレッドボム』なので、発動した瞬間からバリアにより無敵になります。
周囲の敵を一掃するためにMS形態になる必要がありますが、MS形態=無敵ではありません…あくまで無敵になるボムを使用したためです。
チャージレーザーは兵器の特性上無敵ではありません、そのためMS形態でも披弾してしまうのです。
575:名無しさん@弾いっぱい
08/12/31 21:09:32 bWrZFxrF0
そのピンポイントバリアうんちゃらというのは河森さんに許可取ってるんでしょうか?
576:名無しさん@弾いっぱい
09/01/05 04:01:13 bbuyfZDJ0
>>575
河森だってバルキリーのデザインでグラマンに許可をとったという話はありません。
架空のテクノロジーにはパテントなど存在しないのです。
577:名無しさん@弾いっぱい
09/01/11 20:07:20 ZcT3nDqn0
あえてここで質問します。
東方で、あのキャラ達が弾幕STGで戦うのは、
当時現実世界において弾幕STGが絶滅危惧のゲームジャンルになっていたからという話ですが…
でも、今は商業ではCaveシュー等、弾幕が人気ですし
同人でも東方の流行の影響もあってか弾幕ものが多いです。
だというのに奴らはいまだに弾幕STGで戦っています。
そろそろ、絶滅危惧のゲームジャンルであるベルトスクロールアクションゲームや、脱衣麻雀等に戦闘スタイルを
切り替えるべきだと思うのですが、何故それをしないのでしょうか?
578:名無しさん@弾いっぱい
09/01/12 08:22:19 w3og2lN40
>>577
そもそもそんな話はありません
どこかでそんな事をふいてる人がいるなら、
そんな大嘘を平気でばら撒いている人間の存在の方こそ理不尽です
弾幕ゲームとして登場した東方紅魔郷は2002年夏の発売で、
その頃は既にCAVEは、怒首領蜂(1997)、エスプレイド、フィーバロン(1998)、ぐわんげ(1999)、
プロギア(2001)、大往生(2002)と立て続けに発売し、
それまで主流であった東亜シュー、彩京シューを完全に駆逐するのでは、と思われるような勢いです
そしてそれ以前は、そもそも弾幕シューティングというジャンル自体の認識がありません
「弾幕STGが絶滅危惧のゲームジャンルになっていた」という歴史的背景自体がありえない空言です
579:名無しさん@弾いっぱい
09/01/12 17:22:08 syLGRHP+0
あれ?神主が(windowsの東方の開発を)頑張りすぎて(東方が弾幕シューティングゲームとしては異例の有名作品になり、弾幕が認知されたから)
(弾幕ゲームが)大復活(怒首領蜂大復活とかが出た?)したとかってどこぞのスレで聞いたような…まあいいか
580:名無しさん@弾いっぱい
09/01/13 15:19:10 7HLNCBLo0
ひでぇデマですねぇ
581:名無しさん@弾いっぱい
09/01/14 04:13:58 Qr/PW0yF0
東方オタのいうことをあまり間に受けてはならない。
彼らはlunaticだからだ。
ちなみに大復活の前のcaveシューもその前のcaveシューも弾幕げーだと思います。
582:名無しさん@弾いっぱい
09/01/14 15:38:05 olAJGREIO
誠心誠意にキチンと答えてる>>578がかっこよすぎるw
元祖ではないが弾幕STGを定着させたのは怒首領蜂だよ。
それ以前だとガレッガとかグラの高次元とか
583:名無しさん@弾いっぱい
09/01/17 07:12:50 zEhph2ml0
シューティングの中では弾幕は人気だけどさ
シューティング全体としては格ゲーの流行以来今に至るまでずっと絶滅危惧気味じゃないの
584:名無しさん@弾いっぱい
09/01/18 04:25:47 gqW0vMWi0
CLANNADは人生 狼と香辛料は経済
Airは芸術 なのはは燃えアニメ
Fateは文学 こじかは葛藤
リトバスは筋肉 極上生徒会はモラトリアム
鳥の詩は国歌 ハルヒは感性
SchoolDaysは神話 ARIAは現実
君が望む永遠は哲学 すももは楽園
攻殻は政治 Myself;Yourselfは月9
うたわれるものは日本史A アイマスはわが娘
ひぐらしは論理学 初音ミクは真実の光
EVAは聖典 00は教科書
神霊狩は音楽 true tearsは真実
Kanonは奇跡 H2Oは格差社会
ゼロの使い魔は国旗 D.C.~ダ・カーポ~は純愛
ムリョウは日常 efは旋律
まなびストレートは青春 みなみけは食事
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
東方は宗教 電脳コイルはデジタルデバイド
落語天女おゆいは伝統芸能 カブトボーグV×Vはポストモダニズム
らき☆すたは聖地 シャニティアは英雄憚
けよりなは八百屋 solaは幻想
きみあるはヒロシ ∀ガンダムは命
グリーングリーンは青春 ニニンがシノブ伝は文化論
キノの旅は絵本 コードギアスは国家論
rewriteは嘘 バンブーブレードは竹刀
585:名無しさん@弾いっぱい
09/03/03 08:37:10 mbxyntM/0
シルフィード ザ・ロストプラネットの4面で
亜空間を抜けた後サポート機から補給を受けた後
サポート機が乗っ取られていて戦闘になるけど
乗っ取られたサポート機から補給うけたのですか?
586:名無しさん@弾いっぱい
09/03/06 01:26:16 +w1BzZZrO
実にユーモラスなスレだな
587:名無しさん@弾いっぱい
09/03/06 08:56:40 56bfd+a00
ジェイムス・バートンのビックヴァイパー一機を倒す為に軍の総力を上げるバクテリアン
ジェイムスのビックヴァイパーの戦闘力>超えられない壁>グラディウス軍の全部隊の総合戦闘力
588:名無しさん@弾いっぱい
09/03/07 12:45:30 yokNlfJ0O
>>585
サポート機の中の人、あるいはプログラムが最後の力を振り絞って補給してくれたのです。
補給だけは完遂せねば…という任務に対する使命を感じますね。
しかしこのスレ…久しぶりに動いたなw
589:名無しさん@弾いっぱい
09/03/10 13:31:04 AhMaRH6gO
エリア88みたいに、現代戦闘機(プロペラやVTOLじゃない)なのに飛行速度が遅すぎる気がします。
あんなノロノロなスクロール速度だと確実に失速すると思うのですが、、、
怒首領蜂みたいなSF戦闘機ならまだしもこれはおかしいと思います!
590:名無しさん@弾いっぱい
09/03/11 11:05:24 zNDd5ID2O
>>589さんは電車やバスに乗った時、近くの風景は速く、遠くの風景は遅く見えますよね?
遅く飛んでいるように見える機体は、背景として見える場所との距離が遠いためです。
実際の速度は速いですよ。
591:名無しさん@弾いっぱい
09/03/11 16:53:17 o0nxAhLu0
>590
縦シューならそれだけど>589は横シューの話をしてるんじゃないのか?
たしかにエリア88の3面とかP-47の戦艦とか俺も激しく違和感を感じる
実は機体進行方向からとんでもない強風が吹いている・・・とかw
592:名無しさん@弾いっぱい
09/03/11 18:41:18 zNDd5ID2O
>>591
なるほど…
しかし弾速も遅い事を考えると、全てをスローモーションで再生しているようです。
所詮我々プレイヤーが認識出来る速度などたかが知れています、ゲーム側が丁度いいレベルにしてくれている、という事ではないでしょうか。
593:名無しさん@弾いっぱい
09/03/13 19:00:06 2UmpRmbFO
>>592
なるほど、スローモーションかw
生死のかかった戦闘で走馬灯のようにゆっくりに感じる。
と解釈します。
ありがとうございました!
594:名無しさん@弾いっぱい
09/04/09 10:31:25 oVXb7J1J0
とすると戦車の類は随分と高速で走っているようですね
595:名無しさん@弾いっぱい
09/04/22 03:29:36 DkTJ65d0O
そういうことか
596:名無しさん@弾いっぱい
09/04/22 06:26:08 2Lpr1qyr0
味方の弾にあたっても大丈夫
597:名無しさん@弾いっぱい
09/05/09 22:08:08 RUJOyuKl0
a
598:名無しさん@弾いっぱい
09/05/13 05:16:53 VyVh/Sqo0
a
599:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 12:21:30 sWhmq67T0
戦車ボスはおかしいスレがお亡くなりに
スレリンク(gamestg板)
600:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 14:54:57 ALM2s0js0
お亡くなりというか無事に完走したので、似たような話題はこっちでやるといいさね
ここが完走するのはいつになるのかなぁ……
601:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 19:19:10 GPh1XxPj0
弾銃フィーバロンにて
このゲームには「SOSシステム」と称して、敵の兵士を回収することで得点が増えるシステムになってますが、
捕虜として“捕まえる”ならともかく、何でわざわざ“助けてやる”義理があるんですか?
もともと向こうから一方的に因縁つけて侵攻してきたんですから、
連中がそのまま墜落死しようが爆風に巻き込まれて死のうが
こちらの知った事じゃないですよね?
(このスレって同じシューティングでもガンシューティングとかはやっぱりスレ違い?)
602:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 20:16:22 EEX6v2uM0
>“助けてやる”義理
そんなものはありません。助けなくてもクリアに支障はないんですから。
603:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 21:48:24 c6EHdoU40
義理はともかく、敵兵士を回収してボーナスが支給されるなら積極的に助けるんじゃない?
んで、STG板の対象範囲は2Dも3Dもガンシューティングも含んでるから別にいいと思うよ
604:名無しさん@弾いっぱい
09/07/23 23:43:26 21xefMWeO
なんでトゥインクルスタースプライツは敵がいるのに、横の敵もいて、結局誰と戦っているのですか
605:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 16:28:35 nHVG3BwN0
なぜパーツを壊すごとに強くなっていくんですか?
606:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 16:30:03 nHVG3BwN0
訂正 壊す→壊される
607:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 16:47:46 yAPQxBR/0
>>603
だから、敵兵士を助けることがなぜ、プレイヤー側の利益(敵の点数UP)になるのか、
と思ってるんじゃない?>>601は。
つーかこのゲームは、戦いの成り行きからして理不尽(おバカ)だからな。
メルト星の軍が地球侵略に向かう途中で、通りがかったフィーバー星から出てる電波のせいで
提督が母星(にいる奥さん)との交信ができなくなったからフィーバー星に文句を言ってきて、
地球侵略そっちのけでフィーバー星と戦争を始めたってんだから(プレイヤー側がフィーバー星)。
だったらフィーバー星の前なんかさっさと通り過ぎて地球に向かえばいいだろ、グラッチェ提督さんよ…。
考えてみると、フィーバー星への攻撃は提督の個人的な都合によるものであって、
他の兵士たちはとばっちりで関係ない相手と戦わなきゃならなくなった可哀想な連中なのだから、
ある意味では敵ではない(助けてやる理由がある)とも言えるのかもね。
主人公たちがそんな事情を知ってるかどうかは知らんが。
608:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 17:52:47 VbW4QHzC0
>>605
金玉は一つを取るともうひとつが活性化して取る前と同じような機能を果たします。
敵もパーツを壊されると残りが活性化して(以前と同じような攻撃ではやられるので)強くなります。
609:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 18:03:57 XVz0q43n0
金玉…ってそうなの?人体すげー。
ボスの目的が敵(自軍)中枢への進攻なら外側の装備をパージしながら
特攻をかけて敵中枢で自爆覚悟のオーバードライブ…というギミックがあって
自機に対しては、(撃破されるくらいなら)そうせざるを得なかったという解釈も…
…無理か。
610:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 19:20:01 sXAQSazCO
高速で移動する敵が弾を撃っても弾速が常に一定なのは何故ですか?
例えば時速50kmで直進する雑魚が正面に時速50kmの弾を撃っても100kmの弾にならず、雑魚と一緒に進む
酷いときは正面に撃ってるはずなのに移動する雑魚より遅く後ろに離れて行く
611:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 20:28:35 1v6O+jA60
撃たれた弾は失速はしても再加速はできない
だから常に一定の速度を出せる方が速いのかもしれない
612:名無しさん@弾いっぱい
09/07/24 20:48:27 RQi7rY9KO
砲弾が全て
"運動エネルギーを与えられるタイプ"(例:滑空砲・電磁投射砲等)
とは限りません
"運動エネルギーを作り出すタイプ"(例:ミサイル・魚雷等)
"運動や熱等エネルギーそのもので攻撃するタイプ"(例:機雷・ナパーム等)
"不思議パゥワー"(例:魔法・氣)
"それ以外の何か"(例:メガホン・菓子・兄貴)
だってあるのです
613:名無しさん@弾いっぱい
09/07/31 00:46:17 saoA7L5f0
>>601
大切なダンスにくだらないから止めろと因縁を付けられた
フィーバー星人にとって、敵を撃退しただけでは本当の勝利とは言えません。
相手にダンスの素晴らしさを認めさせてこそ真の勝利なのです。
救出カウントの脇を見ていただければ、
救出されたサイボーグ兵士が二枚絵のアニメーションで踊っていることがわかると思います。
これは彼らがダンスに目覚めたことに他なりません。
ボーナスが入ったり残機が増えたりするのは、
救出された兵士達の発するダンスエナジーによるものなのです。
614:名無しさん@弾いっぱい
09/07/31 22:22:11 /Hwu+0aO0
>>613
601じゃないけど感動した
すごく利にかなったような気がするこじ付けありがとうございます
615:名無しさん@弾いっぱい
09/08/30 03:16:28 h04h3dcKO
俺も全力でベスト回答賞を>>613に贈呈したい。
616:名無しさん@弾いっぱい
09/09/02 22:15:01 EoCmZo0E0
と言う事は、零・超兄貴のスコアの横でトレーニングしてる人にも何か秘密が…!
617:名無しさん@弾いっぱい
09/09/14 21:06:18 V0P5S05G0
これだけ面白いスレが止まってしまっているのが理不尽です
618:名無しさん@弾いっぱい
09/09/15 00:15:46 ZbrgwDeP0
ぐわんげはどうしてショットがお金にかわるんでしょうか・・・
敵の弾が銭に替わるのは式神の力だとしても、
自分の撃った弾が敵に当った後に銭に替わるのは理解ができません。
619:名無しさん@弾いっぱい
09/09/15 07:46:18 gnrgM1gW0
あなたのショットで出現した銭は、
あなたがプレイする以前にこのゲームをプレイした先人がつぎ込んだお金です。
あなたが通った道は他のプレイヤー(他のゲーセンを含む)の通った道でもあり、
あなたが難所を通過するのは他のプレイヤーにとっても悲願である事を胸に留めておいて下さい。
じゃあリリース当初、他に誰も遊んでいない頃にプレイした時に出た銭の出所は…?
それはゲームが完成する間近まで、製作者が時給換算を度外視して働いていた差額によるものです。
「ぐわんげ」に限らず、ゲーム中にお金が出てくるゲームにおいては、
常に「値段分以上に楽しんでもらおう」という作者の心意気を胸に留めた上でプレイしてくださいね。
620:名無しさん@弾いっぱい
09/09/30 04:03:00 3WGNrlkd0
ガンシューで民間人を撃ったら自分のライフが減るのはおかしい
621:名無しさん@弾いっぱい
09/09/30 05:35:31 U3cgj31w0
良心の呵責による精神ダメージです
622:名無しさん@弾いっぱい
09/09/30 23:17:20 eATus5PZ0
>>621
セイギノヒーローやザ・警察官、バーチャコップの後半だと
いかにも「私を撃ってください」と言わんばかりのタイミングで民間人が飛び出してくるんですが
(挙句の果てにはわざと目の前でウロウロしてて邪魔なんですがw)
…こんな「当り屋」誤射した所で良心も何もありません理不尽です
623:名無しさん@弾いっぱい
09/10/01 01:11:16 eRwqQXbi0
海で溺れている人を助けようとしたら、助けようとした人まで溺れ死んだ
ということがよくある、ということはわりとよく知られていると思いますが
パニックに陥った人が意識せずに救助者に多大な迷惑を与えることがある
ということは、どのような現場でもよくあることです
もちろん、そういった救助をすることがある職業の人間は
そういったことがよくあるという認識があるので、それを極力避けるように指示されているし
「自分のミスで」被救助者を傷つけるようなことがあれば、精神的ダメージを受けるのです。
ちなみに実際にこういった職業の人間が被救助者を傷つけた場合
法律的には状況によって「緊急避難」として罪に問われないこともありますが
現場的には免職・減給などなんらかの措置が取られます。
それを含めての精神的ダメージかも知れません。
624:名無しさん@弾いっぱい
09/10/02 20:21:15 5EoQXxjp0
>>376
超遅レスな上にマジレスですが
戦闘機や自機そっくりの小型機の耐久力についての考察です
おそらくですが「耐久力」にはHPや防御力だけでなく回避力も含まれていると
考えれば納得できます
つまり敵機もこちら同様かわしまくっているのですが
それをゲーム上で表現するとプログラムが複雑になったり、分かりにくくなったり、
運ゲーになったりします
それをゲーム的簡略化やイメージ化で今のような形になったのです
耐久力0では「回避しきれなくなった」
もしくは「直撃は避けていたがかすった弾で装甲が持たなくなった」
となります
というか緋蜂様やドゥーム様とのアニメ的戦闘を想像した時に、
漫然と撃ってるよりも互いに板野サーカスばりの超機動回避でドッグファイトしていると
妄想したほうがかっこいいし燃えます
625:名無しさん@弾いっぱい
10/02/08 09:20:03 9V4MjFDo0
アフターバーナーの自機は、なんであんなにミサイルを何十発も搭載できるんですか?
現実では数発が限度だったはずですが。
626:名無しさん@弾いっぱい
10/02/10 14:45:25 q/EE2WxP0
エースコンバットの自機もミサイルを何十発も搭載出来るのは全く超現実主義何でですかねー!?♪。
627:名無しさん@弾いっぱい
10/02/10 17:20:18 SVoottis0
>>625
そんなこと言ったら、実弾系のシューティングの大部分がそうじゃないか。
ショットもミサイルも無制限。
628:625
10/02/11 17:50:32 A++Qf9w80
>>627
SF系STGの世界では新兵器ということで理屈も可能だけど
アフターバーナーはトムキャットなど現代と時代もほとんど
変わらない戦闘機、しかもミサイルじゃないですか。
エスコンもそうですが、よくこんなのやる人いますね。あまりにも
現実を逸脱しすぎてて冷めませんか?
もう一度聞きます。なぜアフターバーナーの自機はあんなに大量の
ミサイルを搭載できるんですか?
ニコニコの動画のスーパープレイで「こりゃZ国も降伏するわ」
とかのコメがありますが、あんな戦闘機がいたら当たり前じゃないですかくだらない。
629:名無しさん@弾いっぱい
10/02/11 20:36:22 3wOfmT0b0
実は自機には一発もミサイルを搭載しておらず自機を後方から追尾しているカメラがミサイルを発射しているだったらそれはそれで面白い
630:名無しさん@弾いっぱい
10/02/11 23:06:48 ZXWrkCAN0
>>628
まず前提条件が間違えている。どこの地球にAF焚きまくってカッ飛ぶ戦闘機があるんだ
ABCは惑星グラディウスの言語を地球語に置き換えた話と考えれば、全てに説明が付く。
・ミサイルが無限に撃てる理由
ABCではスーパートムキャットと言っているが、これは惑星グラディウスのトムキャットに当たる戦闘機を
更に強化した戦闘機を指していて、ビックバイパーの事である。この戦闘機は超時空戦闘機であり
並列世界から自身のパーツを持って来る事が出来る。これによりミサイルはもちろん、
飛行に必要なエネルギー、弾丸、パイロットと言った戦闘に必要なものを持ってくることができる。
・ステージが色々と切り替わる理由
単に時空を超えているだけ。「なら最初からZ国に攻め込めば良くね?」と思う人も居るだろうが、
Z国も同じように時空移動を使っていて、さらに『特定の座標にワープゲートが開いた場合、ワープゲートそのものを時空転移させる装置』
を作動させている為、敵が通っているワープゲートを辿りながらZ国を目指している。
・死んでも平気な理由
爆発と同時にワープゲートを開き一旦時間を作戦開始時まで戻し、ワープゲートを通り爆発した付近からスタートしている。
631:名無しさん@弾いっぱい
10/02/12 00:44:47 P8EhOjMlP
悪いのはTF6を理解しない阿呆どもや
632:名無しさん@弾いっぱい
10/02/12 02:24:45 ReehrQKI0
とんでもなくおかしな点に気が付いたのですが。
ダライアスでもシルバーガンでも他の何でもかまいませんが、
惑星なり人類なり全宇宙なりの運命がかかった最終戦闘機が100円だか50円だかで量産できてしまうのは明らかにおかしい…
おや、だれか来たようだ。
633:舐めてくわえてズッコンバッコン
10/02/16 02:25:44 bfGE9oTb0
量産効果というものです。
本当は1機100億はくだらない高級品ですが
100億台くらい生産しますので売値は100円でもいいのです。
634:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 01:24:45 MBuAhTQ70
なんで敵に近づくと弾を撃ってこないの?
635:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 01:34:11 lINEdbau0
実は飛んでる高度やなんかに差があって射角上撃てないとか
636:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 02:41:04 qTcgbqQT0
>>634
現実でも戦闘機は敵との距離が近いと爆発の破片が危ないので
攻撃はしない、できない。
637:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 03:01:13 xU7do/5J0
スレチなのは承知の上で、あえてカキコさせて頂こうッ!
タクミが倒産しちゃったのは理不尽です。
だれか再建して下さい。
638:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 05:56:17 r7ENn86F0
わかりました
639:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 07:45:47 9nMA4OGT0
便乗して
東亜プランのSTGの移植が少ないのは理不尽です。
だれかどうにかしてください。
640:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 09:46:14 MBuAhTQ70
なんでサクレツの実って爆発してないのに
投げた段階で弾消しがあるの?
641:名無しさん@弾いっぱい
10/02/17 23:14:06 pDqe+Q3P0
サクレツの実にはレヴィ=センスを中和する成分を含有しています。
なら普段レコが持ち歩いてる時点で作用するのではとおっしゃるでしょうが、実はこの成分こそあの爆発の主成分なのです。
サクレツの実に対し、特定の扱い方をするとおなじみの、レヴィ=センスの中和、爆発が起こります。
また、この特定の扱い方とはホシフリの里の王族にのみ伝わるためわれわれのには知ることが出来ません。
642:名無しさん@弾いっぱい
10/02/18 00:06:19 FieRgGOI0
サンダーフォースVで搭乗機がガントレットからブリガンディー
変わる時にブリガンディーから赤いコックピットがパージされますが
あの赤いコックピットにも人が乗っているんじゃないんでしょうか?
だとしたらあの赤いコックピットに乗った人はどうなったんでしょうか?
643:名無しさん@弾いっぱい
10/02/18 22:02:32 6oql4CAC0
>>639
ヴィマナ以外に移植されてないのあるか?
644:名無しさん@弾いっぱい
10/02/18 22:26:30 ZEVhb/M70
>>643
たしかに移植はされてたね
例えば、スラップファイトなどのように、アレンジ移植だったり、メガドラにしか移植されてなかったり、
そういうのも、現行機の箱とかに移植してほしいのよ
645:名無しさん@弾いっぱい
10/02/19 13:10:12 4rgFcCNxO
>>642
あの赤いのの中の人は「黒子」なのでいないものとされます。書き割りの背景のようなものです。
そんな事よりもRVR-02Bの勇姿とSODの格好良さに思う存分脳汁を垂れ流したほうが
中の人にも喜ばれる事でしょう。
マジレスすると無人のセンが濃厚。
PS版のOPでRVR-01を輸送していた機体も無人機だったし。
646:名無しさん@弾いっぱい
10/02/28 20:57:35 wLpbfyht0
ブリガンダインのRail Gun
あの曲がるレールガンの原理がわかれば
レイシリーズのホーミングレーザーの正体が
きっとつかめ・・・る?
647:名無しさん@弾いっぱい
10/03/05 00:56:06 jsBToFik0
シューティングの自機はスーパーな機体で、敵機の攻撃などかすりもしない。
それはよく分かります。
しかし、煙や爆発はもちろん、樹液どろどろの樹海やゴミだらけの水中、はては砂嵐の吹き荒れる砂漠を潜り抜けても
そのボディがチリ一つついておらずピカピカなのは一体どういうことなのでしょうか。
648:名無しさん@弾いっぱい
10/03/25 17:26:33 0MXK7FHZ0
先日、ダライアス2のでも画面を見ていたら、ストーリー紹介の部分で
看過できない記述を見つけてしまいました。
(SOS信号をキャッチした主人公二人は)
「より強力に改造されたシルバーホークで……」
>より強力に改造された
>より強力に改造された
>より強力に改造された
武装面で言えば、確かにショット、ボム、アームの他にレーザーというカテゴリが
加わりました。ウェーブが廃止になったという改悪はありますが、まあそれは
良しとしましょう。武器搭載能力と各武器の性能の向上は認められます。
しかし、撃墜後の武器レベル引継ぎが無くなり、その上その場復活になったため、
強力なボスキャラ相手に丸腰で挑まなければならないシチュエーションがしばしば
発生します。
こうなるといくら残機が残っていようがゾーン突破は至難の業であり、明らかに
作戦継続能力は先代のシルバーホークより低下していると言えます。
たった二機(もしくは単機)で敵中突破して目的地に向かうというシルバーホークの
運用目的を考えると、重視すべきは瞬間的な火力よりも継戦能力と生存率のはず
なのに、的外れな部分ばかり強化されたダライアス2のシルバーホークは、
より強力になったどころかむしろパワーダウンしているように思えるのですが?
649:名無しさん@弾いっぱい
10/03/28 21:32:49 imFhZccV0
より強力…というのは誤植で、本当は
「ヨーリ・K・リョーク」という名前の科学者に改造されたのです。
その科学者の思想が、あなたのおっしゃるとおり
現場のニーズにマッチしてなかったということです。
650:名無しさん@弾いっぱい
10/05/31 01:34:30 Y7G5Ds9V0
ボム中は敵機と重なっても大丈夫なのはどうして?
651:名無しさん@弾いっぱい
10/05/31 01:37:48 3GfRhVDv0
>>650
>>500と>>502がその謎に答えてくれるかも知れません。
652:名無しさん@弾いっぱい
10/05/31 08:26:21 Domi0wXk0
そういえば、ケツイの自機はボム使用中だけバリアを展開してたっけ
653:名無しさん@弾いっぱい
10/05/31 17:58:27 3GfRhVDv0
ケイブ系はその手のが多いはず
654:名無しさん@弾いっぱい
10/06/03 05:55:27 hVbHqo2a0
>>646
レイシリーズのってレーザー誘導荷電粒子ビームだったような
>>647
超高速でかっとんでるから
もしくはなんか薄いバリア
655:名無しさん@弾いっぱい
10/08/30 20:29:46 CI2nYDRB0
赤い刀関係の質問がでてきそうあげ
656:名無しさん@弾いっぱい
10/09/11 17:42:50 E9gGrayp0
>>643
ドギューン、アウトゾーン、フィグゼイトも。
あとSTG以外にもフーピー、テキパキ、えんま大王、ナックルバッシュとか
(テキパキはメガドラに移植予定だったが、お流れになったらしい。)
657:名無しさん@弾いっぱい
10/10/15 08:21:08 5CpbR5XVO
へえ
658:名無しさん@弾いっぱい
10/12/10 18:49:04 f0ynU13c0
なんで弾は画面外に出ると消えるの?
659:名無しさん@弾いっぱい
10/12/10 20:36:27 vBl3W/M80
なんでたくさん弾が出ると時間が遅くなるんですか?
660:名無しさん@弾いっぱい
10/12/11 04:20:54 vz/ctxRB0
>>648
俺昨日ダライアスIIクリアしてきたよ
最終面中盤でやられて丸腰のままラスボスに挑んだが勝てたよ
661:名無しさん@弾いっぱい
10/12/11 04:22:17 vz/ctxRB0
>>659
それはアレだ、人間特殊な心理状態になると脳内物質の影響で
時間の流れが遅く感じるというアレだ
レーサーとかがたまに感じるって言われてるアレ
662:名無しさん@弾いっぱい
10/12/11 12:23:29 VxKRhQuqP
>>658
画面外でしっかり着弾してる。
基地内ステージやボス戦後は、整備工が泣きながら修繕してることでしょう。
むしろ画面外から攻撃してくるやつもいます。
アンダーディフィートのラスボスとかね。
663:名無しさん@弾いっぱい
10/12/15 01:23:18 rxwn50Tw0
大往生4ボスの2形態はパーツを画面外にずらすと
弾がこっちに来ないのは?
664:名無しさん@弾いっぱい
11/01/02 15:27:51 KRGna/ueO
一定の間隔に発射されるショットが敵に張り付いたら連続発射されるのは何故?
665:名無しさん@弾いっぱい
11/01/02 17:29:51 1V855i5EO
なんで雑魚集団はすっごい規則正しい1ミリもズレがない動きでくるのにロクに弾撃ってこないの?
斑鳩の雑魚の動きとか
666:名無しさん@弾いっぱい
11/01/03 10:13:04 fmFVI0FB0
>>664
敵機の爆発でこちらに飛んでくる破片を撃ち落す為です
破片自体の威力は低く、数機分の破片程度では自機が受けるダメージは微々たるものですが、
相手の数は10や20ではありません
機体の疲労を抑え、自機が最後まで戦い抜く為の
大切な仕組みの1つです
>>665
雑魚、というか一般兵は高い攻撃力・機動力を持っていません
個々の弱さをカバーするため、規則正しく正確な動きをしているのです
667:名無しさん@弾いっぱい
11/01/03 20:16:06 puQWyKM90
ビックバイパーって超時空戦闘機なんだよね?
グラディウス本編だとゆっくり飛んでるようにしか見えないんだけど
668:名無しさん@弾いっぱい
11/01/03 21:58:07 8RI2py0q0
>>667
地形にぶつかるので全速航行は控えています。
宇宙空間では星の流れを見ればわかるように超速です。
669:名無しさん@弾いっぱい
11/01/04 07:23:40 bUxWU/Y6P
>>665
斑鳩の虎鶫に限って言えば、もとから足止め用の浮遊機雷扱いとも考えられます。
一般の機体は、虎鶇で足止めされてるうちに障害物で圧殺されるか、大型機によって焼き払われてしまいます。
倒しても撃ち返しを浴びるので迂闊には手を出せません。
他のゲームにおいても、ゲーム序盤のる雑魚編隊はそういう位置付けと考えられます。
中身は簡易兵装の低コストAI機体かデコイ(囮)機ですが、
絨毯爆撃に来たと思わせるだけでも十分プレッシャーになるのではないでしょうか。
670:名無しさん@弾いっぱい
11/01/05 13:33:50 IvuTJMA40
くそう、納得しそうになるじゃねえか
671:名無しさん@弾いっぱい
11/01/05 13:53:39 Z1j84iMl0
なぜシューティングの自機はスタート時ショット以外の武装が無いのですか?
特攻隊じゃないんだから敵地に乗り込むなら最初からフル装備にしないとすぐやられて意味が無いと思うし
所属している部隊はそれぐらいのことはする義務があると思います
672:名無しさん@弾いっぱい
11/01/05 14:07:26 hNMsti5D0
>>671
つ岡野VI
673:名無しさん@弾いっぱい
11/01/06 14:23:04 S7sBys/d0
>>671
メタルギアのスネークだって基本は「装備は現地調達」ですよ。
重要任務を果たす場合、最初からあれもこれもと持っていくのは却って不都合が多いのです。
「プラズマランチャー2連装!反物質弾頭搭載ミサイルウン十発!レールガン数十丁!誘導レーザー10WAY!ダメ押しでオプション!
まさに『ぼくのかんがえたさいきょうそうび』だ、怖い物など無い!
でも、装備が多すぎて目立つからすぐに見つかっちゃうし、なにより色々搭載しているので重くて弾避けられない!」は間抜けすぎます。
674:名無しさん@弾いっぱい
11/01/07 01:24:53 M3YmXEHAP
>>671
敵を油断させる作戦の一つです
わざと貧弱の装備で進むことで敵陣営の連中に
「もう相手はまともな戦力は残っていない」と誤解させる事で、
最終目標である敵司令部の警戒レベルを引き下げて、
そこをフル装備で奇襲する事が出来るのです。
もし最初からフル装備で出撃すれば、序盤の侵攻こそ楽でしょうが、
あちらも厳戒態勢に入るため、終盤の弾幕は従来より一層激しいものになるでしょう。
675:名無しさん@弾いっぱい
11/01/07 09:54:53 PQVLPfOK0
だからフル装備するとランクが上がるのか!
676:名無しさん@弾いっぱい
11/01/10 17:01:29 Cq9aR6F80
横シューティングなどに多い
スクロールで自機が攻撃しづらい自機後方にボスが行くのは何故?
何故スクロールのせいで攻撃しづらくなるの?
677:名無しさん@弾いっぱい
11/01/11 01:27:16 NeabwlV40
具体的にどんなのを指してるのかわかりませんが、
そもそも敵の攻撃しやすい方向にわざわざ行くほうが理不尽です。
678:名無しさん@弾いっぱい
11/01/11 19:21:10 IAK4X0880
ビッグコア「話は聞かせてもらった」