フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 135that GAMESRPG
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 135th - 暇つぶし2ch450:助けて!名無しさん!
11/06/28 01:10:02.02 Q6BsLXbV
ヒロインはアリサだしお前ら順番にダブルアサルトしてやるよ

451:助けて!名無しさん!
11/06/28 01:55:46.16 0jIg4SHx
>>447
和輝の性格はあれくらいしないとあの短期間でアジア一帯を回れないと制作側も言ってる。
元々アイデア先行でキャラが後付けなんだから仕方ない。

アッシュの性格だったら中国付く頃には2年くらい経ってそうだ。

452:助けて!名無しさん!
11/06/28 02:01:01.96 0jIg4SHx
ヒロインはファムだとあれほど…

453:助けて!名無しさん!
11/06/28 03:02:24.37 dtWkTvV6
アッシュの場合でも自分探しでアジア放浪の旅出来そうだけどなw

454:助けて!名無しさん!
11/06/28 08:23:59.82 5s3l9ibG
そもそもアジア旅行に意味はあったのかと。
フィリピンで爆発だの大漢中打通だのやらかして
結局日本に戻ってきたじゃないか。

455:助けて!名無しさん!
11/06/28 09:16:34.36 8JdMVWGG
FM3は暴れん坊和輝の世界喧嘩旅だからあれでいいんだよ

456:助けて!名無しさん!
11/06/28 13:04:22.23 BOiQCrJL
オーストラリア滞在があまりにも短く感じた

457:助けて!名無しさん!
11/06/28 14:59:23.49 n+p7Tyi+
>>454
エマを追わないといけないし、あのまま日本に滞在してたら日防軍に抹殺されるだろ。

458:助けて!名無しさん!
11/06/28 15:08:34.01 TSD80wFX
>>450
ダブルアサルトしてやるよってw

459:助けて!名無しさん!
11/06/28 18:41:32.26 dw4GTdyl
相変わらず和輝の頭がこんがらがっちまってるな

460:助けて!名無しさん!
11/06/28 19:00:19.07 nGxfkPnS
解けたら宇宙が爆発すると思う

461:助けて!名無しさん!
11/06/28 19:57:24.58 crgdft6z
ヒロインはボッシュだろが

462:助けて!名無しさん!
11/06/28 22:56:21.53 dw4GTdyl
謎多きイワノヴナ大佐がヒロインだな

463:助けて!名無しさん!
11/06/28 23:25:44.27 cGu7Us+J
ロッキーとファーフィーとチャミリと
他に誰かいたっけ

464:助けて!名無しさん!
11/06/29 01:43:44.14 jvJ1KEGS
>>463
コーディ

465:助けて!名無しさん!
11/06/29 10:22:41.23 cMsa7OGA
ファイナルファイト?

466:助けて!名無しさん!
11/06/29 15:29:58.66 CPI0QIkQ
不思議のダンジョン
初ターンでグレネードランチャーが三台稼働するんですけど、どうすればいいですか先生

467:助けて!名無しさん!
11/06/29 16:33:23.15 VzvWvJUy
>>464
URLリンク(i.imgur.com)

468:助けて!名無しさん!
11/06/29 18:43:53.58 TX8PnC/4
>>466
たまにそういう階が出るのはしょうがない
俺は3回やっても全敵撃破への糸口すら見つからないようなら
とっとと次の階に行っちゃうようにしてる
(欲しいアイテムコンテナくらいは極力取る)
さすがに次の階にすら辿り着けないほどの無理ゲー状態には
出くわしたことないな

469:助けて!名無しさん!
11/06/29 18:51:17.88 NTlvzrnM
アクティブミサイラーが4機はさすがに頭に来たw
ボディーだけ残してなんとか転送装置行けたけど

470:助けて!名無しさん!
11/06/29 18:56:11.47 PDZdycpG
>>466
まず最初にランチャーがいるか確認してGRがいたら念のためセーブ
無理そうならとにかくいらないコンテナの確認して、次やる時巻き込みを狙う
最初の自軍のターンの動く位置で動かないランチャーもいる
めんどうなら素直に諦めて次の階


471:助けて!名無しさん!
11/06/29 20:08:26.82 CPI0QIkQ
階段まで幅一マスの道にランチャーとアサルトが通せんぼしてます先生

472:助けて!名無しさん!
11/06/29 20:16:44.45 CPI0QIkQ
ついでに3ターン目には階段ぶち壊します先生

473:助けて!名無しさん!
11/06/29 22:12:55.24 13IemHJ6
GRが不思議なのはこっちに構わずとにかく箱を爆破しようとするキティが居ることだな
近接してSGぶち込んだが腕一本残った状態でこっちは無視してGR発射して箱爆破とか本当に頭に来るよな

474:助けて!名無しさん!
11/06/29 23:35:36.91 X1DROAV6
イジェパンしてマシンガンでミンチにしてやりたいわ

475:助けて!名無しさん!
11/06/30 07:29:50.27 g2NvTw/g
箱爆破しようとしてるんじゃなくて爆風の先に箱があっただけじゃね?
GRの爆風もたかがと侮れるほど範囲狭くないし

漫画の方の細部がいよいよ適当になってきて困った
春清君、本来ならあなた死んでますよ・・・

476:助けて!名無しさん!
11/07/01 13:16:03.78 mjIE1hug
羊飼い編おもしろいけどもっと後で知って見れば良かった
7巻でけっこう話し進むかと思ったらなかなか進まない
多分8巻でも終わらない気がする

477:助けて!名無しさん!
11/07/01 13:50:32.98 JCapFD2U
フロントミッションHDリマスターこねえかな

478:助けて!名無しさん!
11/07/01 16:27:14.97 SCYkuOBh
早く引き継ぎ可能な2リメイク出してくれ…
アーカイブズ版やり過ぎで 頭がこんがらがっちまう!

479:助けて!名無しさん!
11/07/01 16:39:03.67 r/rFcJe4
そんな技術力はもう今の■eにはない。

480:助けて!名無しさん!
11/07/01 17:56:10.16 +uU9xuIh
ところで、ここで聞いてよいのか分からないのだけどアーカイブスのフロントミッション1stって戦闘時に処理落ちしない?
マシンガンとかバルカンとか撃つと特に顕著なんだが
攻撃態勢に入る→画面が一瞬止まる→効果音→一瞬遅れて攻撃エフェクトみたいな感じ。
同じ症状の人が他に居るかも分からないけど、どうにも気持ち悪いので解消する方法が有れば教えてくだしあ。
俺のPS3が安い型の奴だからいけないのか?

481:助けて!名無しさん!
11/07/01 18:11:09.56 4EAZVAEt
処理落ちじゃなくて戦闘中やイベント中に細かくロードするうんこ仕様なだけです

482:助けて!名無しさん!
11/07/01 18:11:50.28 +uU9xuIh
>>481
処理落ちちゃうかったんかいw
ありがとうございます。諦めがつきました。

483:助けて!名無しさん!
11/07/01 18:17:26.22 vo5ympTD
PS以降の1st移植が劣化版呼ばわりされる主要因だな。

484:助けて!名無しさん!
11/07/01 19:58:07.03 hWzaIbq2
DS版も酷いの?

485:助けて!名無しさん!
11/07/01 20:02:53.02 +VXNOsPk
>>484
SEが超絶劣化(軽くなりすぎ)
99時間バグ

486:助けて!名無しさん!
11/07/01 23:36:44.43 vfQYstjU
ただ、ある程度のロード時間の改善と引継ぎプレイ、大型機動兵器使用可能って事を考えるとまだマシ。
・・・なんで一番酷いのがPS版なんだよ。

487:助けて!名無しさん!
11/07/02 03:02:57.68 +dyg1Tm4
ガンビットを組み込んだFA2出してくれ

488:助けて!名無しさん!
11/07/02 03:36:23.81 IgRDzfbx
ツッチーがいなくなった以上そういうのはもう無理だっつーの
あの会社はもう松野もツッチーも追い出して、完全にオワコン

489:助けて!名無しさん!
11/07/02 06:28:14.21 4e2ccj2M
残ってる草野さんが不憫でならない…

490:助けて!名無しさん!
11/07/02 08:38:46.88 6JcMgKra
草野さんもフリーランスだよ

491:助けて!名無しさん!
11/07/02 09:06:04.51 55EN3f5F
>481
その昔、FAのディレクターがこんなことを言っていた。

>特に気を使った点は、CDからの読込みを感じさせない見せ方です。
>データをどんなに圧縮しても最適化してもCD-ROMはのろいのです。
>それを如何に気にさせないかがセンスの見せ所です。
>これが、出来るか出来ないかでは、クリエーターとしての圧倒的な差が出てくる重要なポイントです。

当時は2ndへの皮肉だと思ってたが、まさか十年近く経ってからのリメイクでも
この言葉の重みを突き付けられるとはねえ……。
とりあえずエンディング場面の音ズレを許容したリメイク担当スタッフは
生身でWAP用火器の的になればいいと思う。台無しすぎる。

492:助けて!名無しさん!
11/07/02 09:26:06.58 gzDJBjOB
>>478
ほしいわ
引き継ぎだけでもいいから

493:助けて!名無しさん!
11/07/02 12:56:34.21 jjWLkVKU
>>491
FAからFM1リメイクまで10年も経ってたっけ

494:助けて!名無しさん!
11/07/02 23:50:52.71 WBG4nkF4
十年近くって書いてあるべ

495:助けて!名無しさん!
11/07/03 06:47:00.10 M05wdWj9
いっそ土田司令次回作のダンボール辺りにテコ入れしてくれないかね…システム的に色々惜しいだけに上手くやれば「ぷちふろ」的なものが出来そうだから

日野とスタッフに闘魂注入してくれないかね

496:助けて!名無しさん!
11/07/04 20:58:47.13 NUjsj73E
諦めろグリーだ

497:助けて!名無しさん!
11/07/04 22:10:43.39 u4EIVhKg
携帯アプリでなにやるんだろうなあ

498:助けて!名無しさん!
11/07/04 22:57:26.24 ocqLLJlV
スマホでリッチゲームをガチで作ってくれるんならちょっと期待するが、どうせ課金ゲーなんだよな。
やる気なくすわ。

499:助けて!名無しさん!
11/07/06 00:53:19.91 l12Si5H1
土田・・・行くところがなかったんだろうか

500:助けて!名無しさん!
11/07/06 12:56:14.08 /gml/8wb
忘れた頃に妙な続編出されるよりもこのまま眠ったほうが良いのかもな

501:助けて!名無しさん!
11/07/06 18:43:01.08 6kaAGkHb
まったく何も終ってないのに?
・・・それはちょっと。

502:助けて!名無しさん!
11/07/06 19:25:28.56 NUV2FlNB
世界のどこかの最前線で起きている物語、という形態だから
明確な「終わり」なんぞありえんよ。

そのへん完全に勘違いしたのがヘボルブ。5thもシナリオ的に微妙だけど。

503:助けて!名無しさん!
11/07/06 19:51:37.49 yswccNr4
そうそう。
極端な話、打ち切り漫画みたいなストーリーの終わり方でも構わん。

504:助けて!名無しさん!
11/07/06 19:59:56.22 0o3DIV15
ドリスコル:
ふっ・・・・・・勝ったつもりか。おまえ達はしょせん歴史の小さな駒でしかない。
おまえ達のしたことが世界に与える影響などなにもないのだ。
ロイド:
俺は、この島で起こった悪夢を全て終わらせたかっただけだ。
ドリスコル:
悪夢は終わらない!またどこか別の場所で必ず始まる!

ヒーローが世界を救うのではなく、一兵卒が命がけで投じた一石で小さな波紋が広がる
これこそがフロントミッションだと思っている懐古厨です

505:助けて!名無しさん!
11/07/06 20:03:14.55 kn8JUkcg
5thはシリーズを振り返った流れだったし
FMOも終わったしヒストリカも出たしで
一応FMシリーズとして一区切りついたんだよな

506:助けて!名無しさん!
11/07/06 20:16:51.98 Fhw1n4Bt
一区切りじゃなく、あれで終わったんだ
終わったんだ

507:助けて!名無しさん!
11/07/06 20:51:24.66 lor5aAg4
5thは適当な設定でシリーズを迷走させただけだと思うのは俺だけか

劇中劇であってほしい

508:助けて!名無しさん!
11/07/06 21:14:47.62 uFYhcGs0
はちゃめちゃな3が1番!
戦闘でも強制排出とかいうギャグ仕様が最高だったよね

509:助けて!名無しさん!
11/07/06 23:19:14.12 k1gNVueT
>>507
ありゃ逆に劇中劇って事にするとスッゴイしっくりくる
マクロスみたいなもんだ

510:助けて!名無しさん!
11/07/07 00:21:45.71 2TWT2hmp
おまえが気に入らないからって勝手に劇中劇にすんなw

511:助けて!名無しさん!
11/07/07 01:02:15.79 86Nl9zkk
終わりがしっくり来ないんだよ。本当に。
黒幕壊滅してないし・・・何かいろいろとやりすぎてるし。

512:助けて!名無しさん!
11/07/07 01:45:44.10 E9d7A2pD
5はメインキャラ以外が没個性のモブキャラだったから、
話がイマイチ盛り上がらないっつーか、戦闘も消化試合だったのがなぁ…
1もあくまでロイドメインのお話だったけど、
それでも5以上にサブキャラにもある程度スポットが当てられてたし…
今思えば話も戦闘も一番楽しめたのが2だった

513:助けて!名無しさん!
11/07/07 04:45:31.51 bIBfAZH5
FAでFA

514:助けて!名無しさん!
11/07/07 06:40:38.13 o4kN/l26
ヴァンツァーが登場して以降すべての事件に共通した黒幕がいたんだよ!

Ω ΩΩ<な、ナンダッテー!

ってな印象。5は。

515:助けて!名無しさん!
11/07/07 08:08:25.77 9en49RZ0
>すべての事件に共通した黒幕がいたんだよ!

そうだったのか、俺5は600時間くらいやってるけど全然気付かなかった

516:助けて!名無しさん!
11/07/07 09:36:56.09 /N8dcuk2
倒せない上に、モーガンの目的がさっぱりわからないからねえ。
単に存在し続けたいだけなら癌細胞そのものだし。

シリーズを振り返るために一本のシナリオにまとめよう
→長丁場になるけど敵を一本化しよう。死んでもまた出てくる理由は……
→あれ? こいつ、どうやって倒せばいいんだ……?
 まいっか、ウォルターの物語さえ終わらせれば後はなんとかなるだろ

てな見たくもない事情が透けて見えるというか、
そもそも「全ての事象に関連してるラスボス」なんてのが
似合わないはずの世界観に無理矢理組み込まれた異物感が拭えない。

普通の物語のお約束としてはそういう「倒される役の黒幕」を倒して大団円→エンディング、
だけど、FMの世界観はそうじゃないし。
「特定の誰かを倒せば万事が解決する」なら最前線でドンパチやる必要なんぞないっての。

517:助けて!名無しさん!
11/07/07 09:45:31.37 Rz8WuWaA
自己複製を繰り返したモーガンに目的なんてないんじゃないか?
既に自分の複製とS型デバイスの研究だけが目的で
非合法な銭を得るために各国のヴァンツァー企業及び研究機関と提携しては
資金を得て変わりにS型デバイス部隊の戦力提供してるんじゃ……

518:助けて!名無しさん!
11/07/07 09:47:32.25 Rz8WuWaA
……って、そういうのをがん細胞っていうのかw
モーガンにもS型デバイス特有の後遺症があるなら
自らが執着していた研究以外のことをさっぱり忘れてたりして

519:助けて!名無しさん!
11/07/07 10:12:05.38 YF+V9ih5
モーガンを倒すためにエスコンの世界からネモを借りてくればいい

520:助けて!名無しさん!
11/07/07 12:02:53.46 LXvYmg0w
>>516
これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語
って言ってるくらいだからウォルターの物語でいいんじゃないのかFM5は

521:助けて!名無しさん!
11/07/07 12:20:22.26 dwXjeH7Y
それならモーガンは使わずに作戦に従事する1兵士ってストーリーでよかった

522:助けて!名無しさん!
11/07/07 13:06:14.64 LXvYmg0w
さすがにそれだと地味すぎるだろう

523:助けて!名無しさん!
11/07/07 13:28:32.50 gBflVdX9
5thはスタッフがリアルにやると重くなりすぎるからわざとああいう風にしたと言ってたらしいけどな

524:助けて!名無しさん!
11/07/07 13:49:04.40 hkN08lwL
fm5で女ファン獲得成功っていってたのは、なんだったのか・・・
ちくしょおおおおおおおおおお

525:助けて!名無しさん!
11/07/07 14:41:10.19 gY8RUtWD
ぶっちゃけベタでもいいから熱い闘いがしたい
敵に超強い傭兵部隊が突然あらわれて仲間の1人が・・・みたいなノリが好きなんだよ!

526:助けて!名無しさん!
11/07/07 15:02:24.50 qo0NR+qb
>>523
ぶっちゃけそっちの方が泥臭くて面白そうだけどな

527:助けて!名無しさん!
11/07/07 16:14:49.45 5LYfU9kY
>>525
FAですねわかります。

528:助けて!名無しさん!
11/07/07 19:12:43.73 TMst/L1a
ゴリラ化した女が動物研究所から脱走してWAPでテロ起こす 超SF大作FM6はまだ発売されないのか?

529:助けて!名無しさん!
11/07/08 02:41:27.96 SzwwRp0e
URLリンク(www.youtube.com)

何か2ndのオープニングを彷彿させる。

530:助けて!名無しさん!
11/07/08 12:19:18.16 TA3us+0O
>>529
泥臭いな
ACってこういうゲームだっけ

531:助けて!名無しさん!
11/07/08 12:21:08.26 YPInByQW
>523
滑った後に「わざと転んだんだよー」と言ってるみたいなもんで
その発言自体無様なことではある。

532:助けて!名無しさん!
11/07/08 12:27:51.85 os4Ga1Dt
>>530
5で雰囲気を戻してきたというか戻しすぎて前よりメカメカしくなった

533:助けて!名無しさん!
11/07/08 13:54:46.40 D9junQcV
初期のはガラクタをぶっ壊していくゲームだったよな

534:助けて!名無しさん!
11/07/08 15:47:39.57 RhYt8JxC
PS

535:助けて!名無しさん!
11/07/08 21:57:08.25 1wD/imft
1stの地獄の壁戦は燃えた
後ドリスコルに貴様ァァァってとこ

536:助けて!名無しさん!
11/07/08 23:48:49.93 qRB3e4Y4
イケてんなACV
ACV製作サイドもロボゲー最後の砦と自覚しているようだし
FMファンが持つツボに通ずるメカデザインのセンスがある

クロムハウンズという良ゲーを作った経験を持つ頭がある以上
FMOやFME製作サイドにはあったとは言い難い絶妙なゲームバランスを
築けるセンスを持つことに非常に説得力があって期待できる


こっからは偏屈な私見だけど
ACがアクションロボゲーとして唯一無二の金字塔に発展した後には
FMが途絶えて満たされなくなったゲーマーのニーズに応えるべく
また過去を捨て新しくなろうとするその創造的向上心に期待して
ACというタイトルからロボゲーSRPG方向に派生してくれればと
願わずにはいられない

どっかの兄弟のラップトップみたいだけど
このスレ的にACVはFMV

537:助けて!名無しさん!
11/07/09 03:02:57.05 f/sOcN1D
>>536
お前みたいな空気読まない馬鹿が居るからフロム信者は嫌われるんだよ

538:助けて!名無しさん!
11/07/09 05:58:57.10 9MlYB/Oj
長文うざいなw
ネガキャンかと思ってしまうわ
同じレイブンリンクスとして恥ずかしい

539:助けて!名無しさん!
11/07/09 13:45:31.97 GVKGeSzY
何で俺ロボットの中でWAPのデザインが一番惹かれるのか考えた
 迷彩が似合う
 決まった武器が無い そして実弾
 子供心に現実にありそう!とか思える雰囲気がある
WAPとかが一番好きとかはやっぱり少数派なのかな
模型とかあれば色々楽しめて楽しそうなんだが まあ模型好き人口も少なそうだけど

540:助けて!名無しさん!
11/07/09 14:45:01.06 3+Eux2Gw
>>539
多くのロボットモノはファンタジーの延長なんだけど、WAPはミリタリーの延長な気がする。
だからファン層が被らないんじゃね?

541:助けて!名無しさん!
11/07/09 15:27:51.11 SsWU/CTu
少なくとも2ndまでミリタリーだった気がする
3rdで未来を買い被って以降、違和感のあるデザインが増えたような

542:助けて!名無しさん!
11/07/09 18:07:35.41 vrqu1Vu1
あれは多分未来を買い被ったんじゃなくて未来を読み間違えたんだよ

543:助けて!名無しさん!
11/07/09 18:14:33.88 wgMqd0Tq
ロボットというより工業製品臭いのがいいんだよな
レーザー兵器とか5thのグラシリスみたいなWAPは冷めるわ

エボルブのコックピットは問題外

544:助けて!名無しさん!
11/07/09 18:23:38.92 Zpo3LmEt
わりと死語だが、サイバーパンクとか
ブレードランナー風の「ゴミゴミした理想的でない未来」に
うまくマッチするように初期のWAPはデザインされてたと思う。

その後レイバー的なものに方向転換してみたら世界観と乖離し始めた、てところかね。

545:助けて!名無しさん!
11/07/09 18:58:07.37 xzBzMZK6
レイバーっていっても ぴっけるくん とかああいうのなら恐らくは

546:助けて!名無しさん!
11/07/09 19:10:06.83 U7FfkhI0
大きなくくりで言えばロボットなんだけど、ヴァンツァーの運用はあくまでも戦車の延長線上だよな
残像を残しつつ超高速機動したり空を飛び回ったりしながら単機で無双ってのは何か違う

547:助けて!名無しさん!
11/07/09 22:16:37.09 H5vBHmKk
戦車っていうか、歩兵の延長。
だから5thの鬼教官が
「生身でできないことが、ヴァンツァーに乗ってできるわけがない」
って怒鳴って訓練生しごいてたし。

あのシーンいいよね。

548:助けて!名無しさん!
11/07/09 23:29:11.39 cHQzqL5N
>>547
でもきょうか~んWAPだったら関節無視して後ろに銃撃ったりできますよー

とかいうゆとりな事言ったらぶん殴られるんだろうな

549:助けて!名無しさん!
11/07/09 23:51:52.18 etb6ApO1
パワードスーツみたいに着用する形で人間の動作を強化拡張する物ならまだしも、
ヴァンツァーくらいの大型サイズになるとな…

550:助けて!名無しさん!
11/07/10 00:24:03.63 ftjUiEYA
歩兵の延長線上だと、5オープニングで暴徒に追い詰められる歩兵部隊ウォルターと
ヴァンツァーの威嚇だけでそれを追い払うグレンって対比の意味が無いんじゃ・・・

551:助けて!名無しさん!
11/07/10 03:16:39.63 HHTYlpJA
戦車であり歩兵なの
だからヒトガタなの
わかった?

552:助けて!名無しさん!
11/07/10 03:40:25.70 nZEBrKAo
>>543
工業用レーザーカッターのこと忘れないでください

553:助けて!名無しさん!
11/07/10 03:42:58.82 nZEBrKAo
>>546
個人的にMULS-P採用した攻撃ヘリとかいてもよかったと思うんだけどな
武器腕流用してるようなやつ

554:助けて!名無しさん!
11/07/10 04:02:13.11 xcIvuhDF
端的に言ってしまえばWAPのキモは「共通規格ハードポイント」だからなあ。
手持ち武器も肩武器も敵味方同一規格。

555:助けて!名無しさん!
11/07/10 04:30:07.49 uT9wEnxc
>>554
それって凄いことだよな。
強国の強国のための規格。

556:助けて!名無しさん!
11/07/10 14:55:20.75 60WR03sx
だつて現実的にも、世界ってそんなモノじゃん。

557:助けて!名無しさん!
11/07/10 15:32:47.45 xcIvuhDF
敵対国家ブロック同士でも融通が利く理由なんぞに
もうちょい食い込めば面白かったんだけどな。

558:助けて!名無しさん!
11/07/10 21:05:34.87 VZoa9f8S
現用兵器って大別すると米国製と旧ソ連・ロシア製とそれぞれの派生形しかないからな
英国やフランス、ドイツと言ったEC圏ではそれぞれ独自規格を打ち出してるが
シェアでは遠く米国に及ばん、中国を始めとした途上国ではロシア製を基にした
ノックダウン形式の廉価版兵器と旧宗主国だった英仏独の兵器が混在してる
FMのWAPを始めとした各種兵器の混在はある意味現実を踏まえてると言えるよな

559:助けて!名無しさん!
11/07/10 22:45:21.21 014n2JIQ
ただ、もうちょっとそのメーカーらしい個性がほしかった気がしないでもない。
何がいいたいかと言うとセンダーはさっさとパンジャンドラム出せ。

560:助けて!名無しさん!
11/07/10 23:25:00.26 u/PQ9HCX
回るパンジャンドラム

561:助けて!名無しさん!
11/07/11 12:02:34.51 MGINhUX7
>>553
腕付けずともヴァンツァーの肩武器をレーダー強化させたヘリに付けるだけで充分脅威な気が…

562:助けて!名無しさん!
11/07/11 18:46:33.98 58zmUTAn
もういっそヴァンツァーの装備を大量に搭載したガンシップでないだろうか。
マシンガンとかバズーカとか搭載して。

563:助けて!名無しさん!
11/07/11 19:11:09.13 LMqHgGC4
アインハンダーが何か言いたいようです。

あれも敵味方全ての勢力が統一規格武装使ってるから
「武器は敵陣で現地調達」という無茶ができるんだよなあ。

564:助けて!名無しさん!
11/07/11 19:56:14.37 PA5jWYV6
独自規格はダメになるってのはソニーが30年以上前から立証してくれてるよな。

565:助けて!名無しさん!
11/07/11 20:30:39.08 58zmUTAn
独自規格が許されるのは砲弾までである。

566:助けて!名無しさん!
11/07/11 21:03:52.00 BpAjeC5A
ソニーの前にはNECがPC98シリーズで実践してたしソニー後は携帯の分野で
独自規格で押しまくった挙句世界から取り残された絶滅危惧種になってる
日本の企業が自社開発のハードソフトで市場制圧と言うある意味「世界征服」と同等の
幼稚な夢を見続けていた事と日本人がなぜか人型兵器に幼稚なこだわりを見せる事とには
同一の基盤があるような気がするんだよね

567:助けて!名無しさん!
11/07/11 21:24:02.21 8w+E0Xr0
君らが統一規格だと思ってるものの大半は
シェアを握って事実上標準規格になった独自規格なんだぜ

568:助けて!名無しさん!
11/07/11 22:41:48.22 MbJrLFk/
だな
VHSといい、携帯vsPHS戦争といい、ブルーレイといい、統一規格なんじゃなくて相手の規格を駆逐しただけだな

569:助けて!名無しさん!
11/07/11 23:10:42.02 PA5jWYV6
>>568
その基準でいくなら真の意味で標準規格なんて存在しなくなる。
どんな規格でも代替するものがある。
最上級シェアを普通は標準にするよね。

570:助けて!名無しさん!
11/07/11 23:12:07.01 UmXIcAhj
好きなものは好きだからしょうがない、でいいんじゃないの>日本人と人型ロボ

571:助けて!名無しさん!
11/07/11 23:14:39.41 PA5jWYV6
二股腕×2でアシュラWAP!

572:助けて!名無しさん!
11/07/12 03:39:10.22 5b2gZ277
サードにはオリジナル企画のヴァンツァーがあってな
そこの御曹司が仲間に…

573:助けて!名無しさん!
11/07/12 03:40:11.13 5b2gZ277
企画 ×
規格 ○

574:助けて!名無しさん!
11/07/12 09:44:24.01 xGWCYRvx
中国の89式歩兵銃は西側より少しだけ口径が大きくて
純正の弾だけじゃなくて西側の5.56mmNATOも撃てるんだが
逆に89式の5.6mm弾をM4とか89で撃つことは出来ないという

575:助けて!名無しさん!
11/07/12 13:09:33.75 6S3sEd5E
嘘こけ。
5.8x42chineseと西側5.56mmがどんだけ薬莢寸法違うと思ってんだ。
ネック部分の位置もミリ単位で違うわ。
URLリンク(www.quarry.nildram.co.uk)
一番右が中国ので右から三番目が5.56mmな。

576:助けて!名無しさん!
11/07/12 13:20:56.86 N2ieJwSt
そんなに変わらん気が…中国製ならいけるかもという気分に拍車がかかったぞ。

577:助けて!名無しさん!
11/07/12 13:25:42.57 4OJ3VePn
多分命中精度は格段に落ちてジャムるだろう




本物撃った事も見たこと触ったこともないけど

578:助けて!名無しさん!
11/07/12 13:27:16.26 W747HE6+
瞬王のカニミソでご飯三杯はいける

579:助けて!名無しさん!
11/07/12 14:00:15.61 K3Tj8s4d
もうFMの続編は出ないが一度でいいからかなりリアル寄りで泥臭いFMがやりたかった…

580:助けて!名無しさん!
11/07/12 14:05:46.73 goEy0/V/
>>577
スレチだが、一昨年韓国の射撃場で旅行の思い出ついでにやってみた。超ボッタクリだったけど。
で、やったのがサブマシンガン。一番高かったのに、50発だか100発がものの10秒足らずで終わってしまったのは
今では良い思い出。

なわけね~!2万円返せ~!!(;´Д`)

581:助けて!名無しさん!
11/07/12 14:15:45.18 HwwZMe9A
そらお前機関砲はそういう武器だしw

582:助けて!名無しさん!
11/07/12 16:25:50.37 CBaa8w5t
>>579
現実の国や都市を舞台にした2があるじゃないか
暗く淀んだ空の下で次々に廃棄処分されていく屑鉄WAPとか、OPが神がかってる
何より主人公が戦闘でも話でも目立たない辺りが極めてリアル

583:助けて!名無しさん!
11/07/12 16:28:22.16 ugwZyB63
むしろアッシュは必要なのかって言うくらい空気

584:助けて!名無しさん!
11/07/12 19:59:27.90 PYHDHOjX
と言うより、主人公?ってレベル。
思いっきりリーザが主役だと思っていた。

585:助けて!名無しさん!
11/07/12 20:23:43.30 qHvJRb2F
>>580
盛大に噴いたw

586:助けて!名無しさん!
11/07/13 10:42:09.71 br9HPtWg
>>585
ちなみに、その後にニュースで韓国の射撃場が火事になったのを見て心底ゾッとしたのは
今ではホントにいい思い出。

結局場所は違う所だったけど、作りがとても似てたから最初はマジで俺の行った店だと思った・・。


昨日、ちょい久々にクリアだけしといて放置してたエボルヴをやった。
「やりこむ」気には全くなりませんね。ストーリー・システム共にダメダメですな。
俺は5thはみんなが言うほど嫌いじゃ無かったんだけどなぁ。
そんな俺でもこれは好きにはなれない。
暇つぶしには丁度良かったけど。  セットアップ超楽だし。

587:助けて!名無しさん!
11/07/13 12:07:23.78 mFQV8P2u
もう一度IFとしてハフマン島からやり直しませんか?

588:助けて!名無しさん!
11/07/13 14:20:33.83 pI2zFGIV
今のスタッフが作る「IF」ねえ……鳥山求められていない版1stとか金積まれても見たくねえわ。

589:助けて!名無しさん!
11/07/13 14:52:05.22 N2s5QsyO
横浜のバトリングチームの話でいいだろ

590:助けて!名無しさん!
11/07/13 20:01:34.76 /6slLwZT
ザーフトラの圧政に苦しむチェチェンが独立する話で。

591:助けて!名無しさん!
11/07/13 22:06:18.91 xme0C22g
DOGLIFE&~7巻、202ページの…
巨大ウィスク?4脚の先に付いてるガトリングの先っぽが微妙作画になってるのってガイシュツ?

592:助けて!名無しさん!
11/07/14 16:05:54.93 1UQumAfj
既出も何も割と当たり前にある
俺はぽつぽつ見かけるストーリー破綻級の描き間違いの方が気になるけど

593:助けて!名無しさん!
11/07/14 19:33:53.52 5LTgXJgp
6はいつ出るん?

594:助けて!名無しさん!
11/07/14 19:37:09.86 8vt9xqL/
>>593
俺達の住んでる世界では出ない。
バッドエンドルート。

595:助けて!名無しさん!
11/07/14 21:10:07.55 XXDvc4as
へボルブのストーリーってどんなんなん?
語ることすら出来ない程ショボいのかな

596:助けて!名無しさん!
11/07/14 22:36:01.19 O41DJvE3
WAPで界王拳するゲームと思え

597:助けて!名無しさん!
11/07/14 23:30:28.82 ojHzpKAv
wikiくらい読めよ
URLリンク(masterwiki.net)

598:助けて!名無しさん!
11/07/15 00:01:40.40 vFzQetGc
別人過ぎて吹いた

599:助けて!名無しさん!
11/07/15 00:43:30.08 uDf9zJkr
>>592
あれま、そうだったか…
なんかページのハジっこだけ微妙作画で、初めて気付いたのもあってちょっと笑ってしまった

600:助けて!名無しさん!
11/07/15 12:50:03.54 pBSDLbX6
ファミ通見た
DQとFFばっかの印象で悪い意味で笑った…FMは1ページの半分も載らなかったな
orz

批判内容とかは微塵も無かった…所詮そんなもんか!!
下らない内容過ぎて結局買いませんでした、おしまい。

601:助けて!名無しさん!
11/07/16 18:23:13.46 s+9zhB/g
>>597
コメントと写真が秀逸すぎるw
街スベリっていうネタゲーでこんな奴いたな。

602:助けて!名無しさん!
11/07/16 19:03:55.47 XKAAYhz8
ラッセルは結構好きだわ
あの表情がなんともいえん

603:助けて!名無しさん!
11/07/17 02:25:47.28 0ZnkQUKR
>>602
ラッセルって誰・・・?

とりあえずスクエニに何か送ってやったら変わるだろうか。
ブレイクウッド准将あたりでも。

604:助けて!名無しさん!
11/07/17 04:16:42.63 0/TOMT0Y
革命戦士和輝さんを送るのが一番

605:助けて!名無しさん!
11/07/17 12:32:10.34 Y4aebQPq
じゃあアルベルトさんに一報入れとくよ

606:助けて!名無しさん!
11/07/17 21:48:51.01 YKTPI6ev
fm2面白すぎワロタw
pspロードHAEEEEE

607:助けて!名無しさん!
11/07/17 22:09:48.52 8KG88Ty4
FM2は気が長くて余裕のある人にはとても良く出来てて面白いと思うよ
普通に、と言うかけっこうサクサク進めたつもりでもサリバシュの屋敷まで行くのに
2時間くらい掛かるのはどうかと思うけど

608:助けて!名無しさん!
11/07/18 02:16:10.12 ZyzcDu+q
アーカイブス版ならラッキーは遠距離の命的スキルだから忘れずに
格・近でも普通にクリティカルの上位互換として使えるけど

609:助けて!名無しさん!
11/07/18 05:18:50.48 zDzQ52cw
2→3→4で個人的には戦闘システムがだんだんと軟化していった感はあるけど、
2のシステムをもう少しカタく詰めたのもやってみたいのぅ

610:助けて!名無しさん!
11/07/18 09:57:08.48 Gu5J7lRc
>>609
2は真の意味で囲むと(囲まれると)なにもできなくなるからな。
隣接するとAPが減るシステムは鬼仕様だ。

611:助けて!名無しさん!
11/07/18 14:52:08.12 ZyzcDu+q
3以降に比べてAPカツカツなうえに回避するだけで消費されるからな
シリーズ1、単独で突っ込んで無双化できないシステムになってる(序盤は特にそれが顕著)
それから3以降 余剰出力が格闘攻撃力にしか影響しなくなったのは失敗だったと思う
これが「格闘以外何でもかんでもギリギリまで積んじまえ」に繋がったから
余剰出力はまず回避と移動に影響して然るべきだと思う
あと、武器ごとの各ユニットに対する命中適正(相性)も残しといてもらいたかった

612:助けて!名無しさん!
11/07/18 15:12:41.63 JStVf7ZB
>>611
なんつうか難しいゲームはその辺りから嫌われ始めたからな
単純でダメージ量が多くて(代わりに敵がHP多いとか固くなる)
ムービー綺麗でかっこ良ければいいやにしてった結果が
昨今のゲームな感じ



613:助けて!名無しさん!
11/07/18 16:02:30.45 3kD0wCP8
「1stから増えた情報量をどうすればプレイヤーにわかりやすく伝えるか」
という視点がねーもん2nd。

チュートリアルすらなしで最初のクソ長い戦闘やらされた時点で
ああ、こりゃふるい落としにかかってるなと感じたわ。

614:助けて!名無しさん!
11/07/18 16:06:38.91 JE7hgUZ4
ロード地獄でだいぶふるい落とされたもんだ(ヽ´ω`)

615:助けて!名無しさん!
11/07/18 16:13:07.88 3kD0wCP8
個人的には戦闘よりもセットアップ画面のロード頻度が酷かったけども。

カスタマイズゲーでパーツ変更の度にあの読み込み時間はないわー……。

616:助けて!名無しさん!
11/07/18 16:48:34.21 ZyzcDu+q
>>613
チュートリアルなら本編始める前に確認できるぞ(メニュー画面の一番下にある)
新システムのAPについては かなり詳細に説明されてるし、
それ以外にも武器・地形効果・各種ステータス・機動力についてもちゃんと説明されてる
戦闘中でもセレクト押せば、各種ステータスについてのヘルプを参照できる
武器ごとの命中適正に関して、全く触れられてないのが説明不足だけど…

まあ、無きゃ無いで自分で調べていく楽しみがあるんだけどな

617:助けて!名無しさん!
11/07/18 17:47:55.18 m8h/OrF6
あの長い戦闘シーンがダメだな
3rdではすぐ戦闘になるのに驚いた思い出があるな

618:助けて!名無しさん!
11/07/18 18:07:11.65 1vWhrSc0
動きの無駄が多すぎたのが・・・なぁ。
動きを1/4に減らして戦闘マップを大きめにして、攻撃側が敵機に突進して防御側が待ち構える程度でいいのに。

619:助けて!名無しさん!
11/07/18 19:12:50.68 m8h/OrF6
まあFAこそが至高

620:助けて!名無しさん!
11/07/18 19:24:29.61 Sn27cqsG
一回一回の戦闘シーンの熱さでは2ndが一番だと思うが
毎回見るのはきつい。濃いラーメンを毎食食うみたいなもんだ。

戦闘省略システムがちゃんとしてるなら2nd形式でもいいんだけどね。

621:助けて!名無しさん!
11/07/18 19:54:04.56 /p3z2q/n
4が出た当時パナのブラウン管テレビで表示がお察しくださいだったから
いつか液晶買ってコントラストくっきりの文字をみてやっぞ
と思ったけど
今の液晶はPS2と解像度あってないから散々だった アクオス

622:助けて!名無しさん!
11/07/18 20:01:08.56 BkxJr2Zd
>>621
4thはHD化して欲しいね

623:助けて!名無しさん!
11/07/18 23:00:51.75 1vWhrSc0
リマスターして、敵機専用の武装をある程度緩和して使えればそれでいい。
2週目限定のゲパルトシリーズもほしいが、ガストや65式のフルセットも。

624:助けて!名無しさん!
11/07/19 00:44:36.25 kNoe6QcA
・ショットガンを4th同様一度の射撃でヒットする仕様に
・戦闘演出のカットシステム追加
・ロード時間短縮

…しばらくやってないから覚えてないが2の不満点はこんなもんだったかなぁ…

625:助けて!名無しさん!
11/07/19 00:55:10.50 nE6grqsb
4thの不満はローラーダッシュ使わせて、ってのとジェットパック使い辛すぎってくらいかな

626:助けて!名無しさん!
11/07/19 03:48:25.04 WkHS7Mu5
ジェットパックなんて使わなかったな

627:助けて!名無しさん!
11/07/19 08:16:37.66 4pJsErvD
一度だけ使ったが普通に移動8とかの脚で全然間に合うからいらねえよなあ

628:助けて!名無しさん!
11/07/19 08:20:30.04 5G/Bq1J+
敵の頭上を飛び越えられるのがポイント

629:助けて!名無しさん!
11/07/19 09:10:39.69 4pJsErvD
5で敵専用のネタ装備で出たときはちょっと笑ったなジェットパック
それだけのために出すのかよ!って感じで
4でもエルザ編にしか出ないからOCU専用装備でUSN側では実効性に疑問持たれて
正式装備じゃないのかもな

630:助けて!名無しさん!
11/07/19 10:01:27.78 GkSXDc6y
>>629
エルザ編はECとザーフトラが舞台だぞ?

631:助けて!名無しさん!
11/07/19 10:32:04.01 4pJsErvD
そうだったな、間違えましたすんません

632:助けて!名無しさん!
11/07/19 12:55:12.60 ymGzTCWV
戦車が壊れて中からヘリが?あいつら馬鹿だネタは笑った

633:助けて!名無しさん!
11/07/19 13:16:03.52 do9qXHPV
ガンハザードには
大型ヘリから手足が生えたヴァルチャーというのが居ましてな

634:助けて!名無しさん!
11/07/19 19:20:16.27 WkHS7Mu5
>>632
同じく

635:助けて!名無しさん!
11/07/19 19:27:45.28 wvgV5ZdU
あの戦車、アラスカの大型機動兵器の原型らしいが・・・
人型ではない大型機動兵器にS型デバイスつけて役に立つのか?と疑問。
滑らかに動かせないだろうし・・・

636:助けて!名無しさん!
11/07/19 22:28:20.21 Cb0QeF40
ヘボルブはなんで格闘当たらないボスを2体も用意したんだろうか

637:助けて!名無しさん!
11/07/19 22:40:47.46 kNoe6QcA
>>633
人型で巨大ヴァンツァーつくるべ↓
どうやって飛ばすべ↓
ヘリのローターをメイン推力にして飛ばすべ↓
デかいタケコプターみたいでカッコ悪いからヘリに変型させるべ↓
ヴァルチャー爆誕!!…だったり?

638:助けて!名無しさん!
11/07/19 22:58:11.12 WkHS7Mu5
普通にタンクとヘリの2機にすればいいのになw

639:助けて!名無しさん!
11/07/19 23:09:27.07 90p0CJ0O
ツェルネンコ「呼ばれた気がした」

640:助けて!名無しさん!
11/07/19 23:34:18.94 wvgV5ZdU
あれだけデカイヘリでミサイルだけと言うのも気に入らない。
霧島だから10cmショットガンとか、40mmガトリング砲搭載したガンシップでもいいのに・・・

641:助けて!名無しさん!
11/07/20 04:58:08.85 L1o8K3FB
>>639
フロミ以外の他ゲー・アニメ等でも分離した片方が地上で支援&制圧射撃、片方が空飛べる機体…みたいなのはいるし、
そういうタイプの合体メカの古参(今となっては)かもしれんね、ツェルネンコ

642:助けて!名無しさん!
11/07/20 11:14:34.00 nD5TIQsK
古くは地上兵器の黄門様一行と空中遊撃隊と飛猿&お銀か。

643:助けて!名無しさん!
11/07/20 11:35:11.43 yBNXyJIX
機体じゃねーしwww

644:助けて!名無しさん!
11/07/20 20:55:26.64 pfURqD/f
人造人型決戦カラクリって事でw

645:助けて!名無しさん!
11/07/20 22:48:09.34 9m6P5spF
近距離では大型バルカン
遠距離ではロングホース級のキャノンとかの
変態兵器はありませんか

646:助けて!名無しさん!
11/07/20 23:09:45.32 Wn4cXCG5
ヴァルチャーが重量30~40t程度とすれば、
1発あたり6000hp程度のターボシャフトエンジン2発で二重反転方式で上昇させる、
若しくはノーター方式(ゲーム画面を見ればこっちか)で上昇させることができる

ヴァルチャーはジェットパックより設定をリアルに詰めることの出来る存在なのである

647:助けて!名無しさん!
11/07/21 00:45:13.66 JtivaZLK
確かに魅力的な存在ではある。
緊急展開も可能であり、いざと成ったら離脱も出来る。
単独で攻撃や空挺強襲可能な大型機動兵器と考えると侮れないな。

648:助けて!名無しさん!
11/07/21 02:06:39.15 N6L+oyuK
陸戦時はローターは背中側にしまっときゃ、簡単には撃たれずいいかもね。トランスフォーマーのやつみたいに

649:助けて!名無しさん!
11/07/21 09:17:38.61 jpwjyEY9
脱出装置として使うにしてもヘリじゃ飛び立って動き出す前に撃墜だよ・・・

650:助けて!名無しさん!
11/07/21 13:14:58.24 OZe0LST/
ロボ成分が無くてもゲーム中に新型高性能ヘリとかの設定でボスとかで出てきたら
それはそれで良い気がする 下の装甲が半端なく硬くてなかなか仕留められないとか

651:助けて!名無しさん!
11/07/21 13:25:18.13 LRuA0Jyf
1stでコンピューターって買う意味あるの?
買い換えて性能が上がってるような気がしないんだが・・・

652:助けて!名無しさん!
11/07/21 15:02:48.15 57adjPh3
>>651
URLリンク(i.imgur.com)

653:助けて!名無しさん!
11/07/21 16:06:29.10 UOCUAPyS
>>651
じゃあ買い替えなければいいだけの話

654:助けて!名無しさん!
11/07/21 17:06:42.11 T81mc5Wx
1stのSFC版だけなのかも知れんけど
売買の時のクラブサン2のボディの縮小グラフィックが
明らかにゼニスになってるというバグが…(手足は普通)
セットアップ時は普通にクラブサン2のグラフィックなのに
なぜあんな事になってるのか


655:助けて!名無しさん!
11/07/21 22:11:17.70 anc8NuP0
まあ、1も2もぶっちゃけレベルゲーだからな
COMよりもレベルの方が重要

656:助けて!名無しさん!
11/07/21 22:15:03.83 T5eAfrrJ
>>653
コンピューター買うとどこがよくなるのか分からないんだ。
威力があがったりするの?

657:助けて!名無しさん!
11/07/22 00:40:12.74 qqmKBl5N
COM
格闘+OO
短距離+OO
長距離+OO
防御+OO

こんな感じでステータスの変化が書いてあるやん。


658:助けて!名無しさん!
11/07/22 00:48:13.72 zEaEq8TU
闘技場荒らしてがっぽり稼げるモーリーおばさんは利用価値があるんだが
物語的に重要な人物なのにまったく使えないゲンツと
物語に関係ない上に使えないラルフっていったい何のために居るんだ…
まあ酒びたりのハゲとか姉と違って貧相な弟君もアレなんだが




659:助けて!名無しさん!
11/07/22 00:57:27.31 o5C20TO5
>>658
FF6みたいなもんじゃねぇかな。
まぁFFみたいに固有の必殺技とか特技とか…キャラメイク的な分かりやすい特徴はないが。

660:助けて!名無しさん!
11/07/22 00:58:10.66 pF6CBo0c
ゲンツはガイド覚えさせればよし
ラルフは最終戦で弾除けになるからよし

DS版だとラルフもガイド覚えられるんだけどね。

661:助けて!名無しさん!
11/07/22 02:10:39.31 ux7IbqtX
ゲンツはせっかくロイドと同じ万能キャラなんだから、せめてスキル枠は5つ欲しかったところ
ステータス軒並み低い上にスキル枠2つ(しかもスタン習得済み)とか、育てる楽しみすら無いときてる
イーヒンは近距離捨てて、格・遠で育ててやった方がいいかも
ファースト習得できない代わりにガイド習得できるから、
格・遠で育てる事で、一応ラルフよりは役に立ってくれる

662:助けて!名無しさん!
11/07/22 10:47:40.08 O6Q3PopO
>>657
うん、その数字は見えるんだけど、
それが具体的に何に影響するのか分からないんだ。
威力なのか命中率(回避率)なのか取得経験値の量なのか。

攻略本読めば詳細分かるんかな?

663:助けて!名無しさん!
11/07/22 14:04:50.32 qqmKBl5N
威力。
いまのステに対して、これくらいプラスされるよってこと。

664:助けて!名無しさん!
11/07/22 17:46:41.43 zEaEq8TU
一応…1stの説明書には
COMの数字は攻撃の命中値・回避値のみを左右するパーツで
直接的な攻撃力・防御力を上昇させるものではありませんと表記されとるがな
ダメージに関係するのは熟練度とレベルだけかと

665:助けて!名無しさん!
11/07/22 17:58:25.45 o5C20TO5
気になったんだが、みんなはパワードールとか…なんだっけアレ、行動プログラム組んでオート戦闘させるやつ、名前出てこない…とかもやってんの?

666:助けて!名無しさん!
11/07/22 18:08:21.15 o5C20TO5
連投すまん、カルネージハートだ

667:助けて!名無しさん!
11/07/22 18:25:18.59 p/pYAWrK
それを聞いてどうするつもりだ貴様!まさk

668:助けて!名無しさん!
11/07/22 18:30:54.06 /1tdKOw8
漫画再開されたはいいが、なんだあれ。
妖怪がいたよ、妖怪が。
これが現状唯一動いてるFMってなんぞ

669:助けて!名無しさん!
11/07/22 18:57:30.77 XwcQ17dO
>>668
あれ?あれって08小隊のグロ漫画じゃなかったの?

670:助けて!名無しさん!
11/07/22 20:56:05.67 UJ+lvGKG
>>663
>>664

命中率ってことなのかな。
武器・腕それぞれにも命中率があるけど、コンピュータに関係するのか。
ややこしいな・・・

671:助けて!名無しさん!
11/07/22 22:32:06.64 qqmKBl5N
>>670
まあ、面倒だったら付けなくてもおk。
カレンデバイスなんて捨てろ。

672:助けて!名無しさん!
11/07/23 01:22:53.72 +pRGxySn
寝取られ☆デバイス!
~売られたカレン~

673:助けて!名無しさん!
11/07/23 03:45:07.26 LoAoJsrp
>>660
俺はスピード覚えさせてドリスコルタイプにしたわ
ダスラークロウとカロークⅡ付けたら、ようやく人並みに活躍できた
せめてスキル枠3だったら、ガイドも覚えさせられたんだが…(それでも遠レベル上げるけど)
>>670
武器・腕の命中にCOMの命中も上乗せされるんだよ
回避の方はさほど上がってないような気もするが…(K-デバイスでも当たりまくる)

674:助けて!名無しさん!
11/07/23 09:27:39.01 rnbG6JXs
回避したいなら防御連打、COM等でアジリティあげるより
スモーク当てたほうが効果が分かりやすいのが・・・
防御行動キャンセルすると(勝手にシールドも使ってくれる)
アジリティ多く入るけどいくらあげても回避上がってるように感じられん

675:助けて!名無しさん!
11/07/23 11:29:40.72 yj/dgy17
アジリティは防御時のダメージ増減にしか影響ないんかな
ガードと同様に回避率の数値化もあると分かりやすいんだなぁ

現在資金節約プレイしてるからコンピュータ買うか迷ってたんだが
とりあえず買わずにプレイしてみることにします。
ありがとです。

676:助けて!名無しさん!
11/07/23 14:02:58.14 FeFXP3lY
WAP自体避けようとする挙動を全く見せないよな。
シールド構えるか棒立ち。
個体の回避率なんて存在しないんじゃね?

677:助けて!名無しさん!
11/07/23 15:35:20.76 uhu3MeU5
横っ飛びで回避してるFAのWAW達が何か言いたそうです。

まああいつら背中にジェットエンジン標準装備(高機動パックは「補助」)してるから
WAPとは機動性段違いなのかもしれんが。

678:助けて!名無しさん!
11/07/23 16:56:03.67 5WY81Xmg
どっちかというとfcsがへぼいという感じが

679:助けて!名無しさん!
11/07/23 17:57:41.60 vGTht3Ip
このシリーズは3しかやったこと無いんだけど
久々にやっても面白いな。何度でも楽しめるなこれ。


680:助けて!名無しさん!
11/07/23 18:14:10.60 1nXMnH5O
>>679
やりこみ要素が明確にできたのが3からだよね。

681:助けて!名無しさん!
11/07/23 19:51:36.04 vGTht3Ip
>>680
テレビゲームを最後にやったのは3だった。4,5もおもしろうそうだな。
クリア後もスキルを持ち越し出来るのはホントいいな。
全部プラチナとか狙ってみたいな。このスレの中に入るのかねそいう猛者は。

682:助けて!名無しさん!
11/07/23 20:07:57.84 1nXMnH5O
>>681
全ステージプラチナはそんな難しくないよ。
イジェパン持ちが一人いれば余裕。

683:助けて!名無しさん!
11/07/23 20:21:51.34 vGTht3Ip
>>682
なるほど。ちょっと試してみるかな。

684:助けて!名無しさん!
11/07/23 22:37:27.48 +pRGxySn
>>677
WAPがWAW以上の機動力(回避力?)の持ち主なら、WAPは5の回避アクションみたいに
カメラアイで敵兵器のモーションを認識&使用武器を判定し『弾道のみを避ける最低限の動き』で高い回避能力を実現してる…とかなんじゃないかね。
WAWは自機そのものをジェット噴射で一定距離動かして『的そのもの(自機)を射線から強引にズラす』回避みたいに見える。

685:助けて!名無しさん!
11/07/23 23:00:46.03 LoAoJsrp
5のガトリング回避はどうかと思った
撃つ側が射線を少し横にズラせば当たるのに、
ずーっと同じ場所を撃ち続けるから、間抜けに見えて仕方ない

686:助けて!名無しさん!
11/07/23 23:20:25.23 uhu3MeU5
>684
最低限の動きだとロケット弾とかグレネードみたいな破片効果や爆風で
一定範囲を狙ってくる攻撃に対して意味なくね?

まあWAWもグレネードの爆風には巻き込まれるけど。

687:助けて!名無しさん!
11/07/23 23:40:29.12 +pRGxySn
>>686
まぁその『最低限回避』に対応する為の爆風武器…みたいな?
そのかわり爆風武器は弾速遅い、携帯弾数少ない、素の命中低い……ぐらいの弱点はあるだろう、うん
5は一周と個々のシーンを何度か繰り返しただけなんで細かい所はすいません…

688:助けて!名無しさん!
11/07/24 03:53:27.76 a7DmHJHx
もう何度も何度も繰り返された話かもしれないが、PS版1stをやるたびにダッシュ時の『ヴロロロロ…』な効果音が残念である。
そして我慢できず、もう10年以上の付き合いになるSFC版を起動して『キュイイイィィィィ!ガッキョオン!!(パンチ)』を聴いて安心するのである。

689:助けて!名無しさん!
11/07/24 07:13:46.49 LaN4aT+E
武器アームは肩に装備できないのに
先端が尖ってる肩アーマーは
なんでミサイル、シールドを装備できるの
刺さってんのかアレ

690:助けて!名無しさん!
11/07/24 11:54:49.43 tPDRduWP
ちゃんと武器マウントが付いてる 武器腕には付いてない
グラフィックのアレな部分は脳内で修正をかけろ

691:助けて!名無しさん!
11/07/24 12:25:27.81 6BrdZgTF
着脱式のトゲだと思え

692:助けて!名無しさん!
11/07/24 21:49:04.00 CDkmf2zI
1のOCUサイドって近距離キャラが多過ぎねーか?
格闘スキル3つ+ガイド習得可能なキャラがロイドしかいねーとか…

693:助けて!名無しさん!
11/07/24 23:42:01.39 O4NJy1l/
>>685
ガトリングの発射レートが遅すぎるほうが問題だ。
とんでもない速度で銃弾が発射されるんだからMG42みたいな速度で発射しないと。

>>687
おそらく現実の牽引式迫撃砲とあまり変わらんから至近弾の範囲に巻き込んでるのかもしれん。
12cm迫撃砲でも結構威力出るし・・・ヴァンツァーなら20cm迫撃砲もあったりするかも。

>>688
俺も効果音に関してはSFCが好きだ。
BGMは確実に進化しているが・・・

694:助けて!名無しさん!
11/07/26 01:49:31.48 WwWmj1Ka
初代と言えばダークホッグとかFV-24の『ベベベベベッ』っていうSEの方が、マシンガン系最終のSEより兵器っぽくて好き
遠距離武器の爆風エフェクトも、イーグレットタイプの奴が最終と同じぐらい好きだなぁ

695:助けて!名無しさん!
11/07/26 11:32:13.14 ZAQjVy/n
フォートモーナスあたりのMG武器は低弾数×高威力で
無駄にでかい音立てるんで喧しくて苦手だ


696:助けて!名無しさん!
11/07/27 03:48:54.61 5ij2Mtj9
>>654
亀だけどホントでワロタ
そこではボディはビザント、オルクス、ストーク、ゼアレイド、モーリー用にフロスト…ぐらいしか買わんので気が付かなかった…

697:助けて!名無しさん!
11/07/28 04:08:21.42 tsY9Zbj/
>>682
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
初全プラチナ遣り遂げたぜ。
発動率大アップコンピューターが手に入る中盤以降はボディブレイクやりまくりで
イジェパン使わなくなったが、イジェパンかなりつかえるスキルだと思い知った。

698:助けて!名無しさん!
11/07/28 04:25:01.85 hbLkczGK
>>697
おめ。後半は金も余るからボディブレイクのほうがサクサク進むね。
必要なのはメンバー分のイマジナリー機体と法春くらいか。

699:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:18:24.05 0sYCkgh+
NHKでテンペストってドラマやってて
1stにそんなボディあったなぁと思ってたら
「嵐」って意味なのな
5thのガストの派生もストームで「嵐」なんだが…(しかも同じDA社製)

700:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:29:04.23 jeI18Ec+
天候としての嵐と風の種類としての突風

701:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:31:37.22 K8qfat8r
gust
音節gust 発音記号/g??st/音声を聞く

【名詞】【可算名詞】
1 a突風,一陣の風 〔of〕.


calm
音節calm 発音記号/k??m/音声を聞く

【形容詞】
(calm・er; calm・est)
1〈海・天候など〉(波やあらしがなく)穏やかな,静かな (⇔stormy).


tempest
音節tem・pest 発音記号/témp?st/音声を聞く

【名詞】【可算名詞】
1大あらし,暴風雨[雪].


vapor
音節va・por 発音記号/vé?p?|‐p?/音声を聞く

【名詞】
1【不可算名詞】 [種類には 【可算名詞】] 蒸気 《大気中の水蒸気・湯気・霧・かすみ・煙霧など》.

用例 escape in vapor 蒸発する.

2【不可算名詞】 [通例修飾語を伴って] 【物理学】 蒸気.

用例 water vapor 水蒸気.


frost [ frst|frst ] 発音を聞く

[1] 霜; 霜が降りる天候[時期], 降霜.

702:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:37:26.16 K8qfat8r
vortex
音節vor・tex 発音記号/v???teks|v???‐/

【名詞】
(《複数形》 音節vor・tex・es,‐ti・ces 発音記号/‐??sì?z/)
1
【可算名詞】

a 渦,渦巻き.
b 旋風.


storm
音節storm 発音記号/st???m|st???m/音声を聞く

【名詞】【可算名詞】
1 a [しばしば複合語をなして] (通例雨・雷鳴などを伴う)あらし,暴風(雨), 大しけ
《★【類語】 typhoon は太平洋西部に発生するもの; hurricane は大西洋,北太平洋東部,メキシコ湾などに発生するもの;
 cyclone はインド洋方面に発生するもの》.

他にもミストラルとかカムシーンとか風や嵐をあらわす言葉は沢山ある。



703:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:41:19.25 nbnHsqS0
トレーロとかよく判らんの以外は、だいたい意味有りじゃない? シケイダは蝉かなんか? だった気がするし。モス? ボビー・オロゴンだよ。

704:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:45:35.16 K8qfat8r
Toreroは闘牛士の意味だよ。トレロカモミロって歌で知ってる人も割りといるんじゃないか。

705:助けて!名無しさん!
11/07/29 18:59:39.42 nbnHsqS0
>>704
そうなんだー! 有り難う!
そういえば、みんなのうたであったわー。
「その名高き~ トレーロ・カモミ~ロ漢の中の漢だけど~♪」

706:助けて!名無しさん!
11/07/31 21:35:54.93 leMzRLai
マジックボックスはあんな小さい箱にミサイルをたくさん詰め込む技術が
一番のマジックなボックス

707:助けて!名無しさん!
11/07/31 21:40:32.51 bL1DCcKy
ランディが死んじまった…胸ポケットに何かを入れとくのは生存フラグだって言ってたじゃないですかスクエニさん

708:助けて!名無しさん!
11/07/31 21:51:13.72 TcWYULMG
弾丸がチョコバーで止められて胸を撃ち抜かれずに助かるっていうベタな展開か

709:助けて!名無しさん!
11/07/31 22:27:52.24 X2fgn443
チョコバー食っちまったから、ポケットの中には何もなかったんだよ

710:助けて!名無しさん!
11/07/31 23:40:30.75 fgEk9OUs
チョコバーの空き紙を見たグレンが正気に戻るんだよ!
なかったから戻らなかっただけで。

711:助けて!名無しさん!
11/08/01 01:33:46.57 YKW6DYY1
ランディ伝説に耐えられず発狂するモーガンか

712:助けて!名無しさん!
11/08/02 23:08:16.97 B2x4EM04
脚のサーボ機構が軋みをあげ、ローラーダッシュの轟音が大地に響く!
飛び交う銃火 互いの鉄馬の腕が相手を抉り合う!

次回、フロントミッション6!!
悲しみと陰謀が渦巻く劇が今、幕開ける…

という中二病全開な銀河ナレーションを受信したorz

713:助けて!名無しさん!
11/08/03 01:09:51.55 ugXc8BNq
漫画版新巻に また不思議なヴァンツァー出てきたな
あれウィスクの胴体にホバーの足か?

714:助けて!名無しさん!
11/08/03 08:51:10.23 PDtphuFr
漫画って全然ゼニスに見えない自称ゼニスが出てくるアレか
不思議ヴァンツァーって言われても
1の闘技場にはビザント系のアームの銃口からミサイル飛ばしてくる奴も居るし(SFCのみ)
5の鯖にはストームって名前だけどガストボディにコーガorでスマッツ脚装備とかいう
謎機体が居るじゃないか

715:助けて!名無しさん!
11/08/03 10:02:29.04 Gp7a7aE8
>>713
新刊…って7巻?

716:助けて!名無しさん!
11/08/03 18:50:38.45 VsOM9prA
>>712
「ロイドの飲むハフマンのコーヒーは 苦い」

717:助けて!名無しさん!
11/08/04 00:33:57.45 y1tHqqsm
>>716
ボス?

718:助けて!名無しさん!
11/08/04 02:06:37.97 lSXt5IAC
一応元ネタなんだから最低野郎をちょっと調べるぐらいはしておきたいような…

719:助けて!名無しさん!
11/08/04 03:56:36.45 y0AaJeXo
昨日の夜、FMOをなくして酸の雨に濡れていた。
今日の昼、BoMを的に、夢買う銭を追っていた。
明日の朝、ちゃちなFMEとちっぽけな良心が、瓦礫の街に金を撒く。
FMは、スクエニが作ったパンドラの箱。質を問わなきゃなんでもある。
 次回「終末」。
明後日…、6thのことは判らない。

720:助けて!名無しさん!
11/08/04 06:01:24.36 VtI0/K2j
>>717
あのCMも実はボトムズネタだったりするんだろうか

721:助けて!名無しさん!
11/08/04 20:42:40.08 82GZA1Aw
>>715
Yes. 7巻.

722:助けて!名無しさん!
11/08/04 21:42:20.83 jP1XbYPU
dog life & dog styleを初めて読んだんだが…

なんつーか硝煙の香りがゲームより強いな
ゼニスの肩がちっさかったのはいただけないが深い作品に出会った気がする

723:助けて!名無しさん!
11/08/05 00:43:36.77 hU5HqIpI
最近はボーダーブレイクでフロミのキャラ名でやってるよ
時々元ネタが被る人とマッチすると楽しいもんだな。

スクエニのヴァルキリーとかカイム&アンヘルとかが出るカードゲーにも『魔法機械兵ゼニス』とか出せばええねん

724:助けて!名無しさん!
11/08/05 02:50:03.40 bAVbj4fQ
>>723
FF6に魔道アーマーってのがあったな

725:助けて!名無しさん!
11/08/05 04:35:45.95 A5nYL9DA
4thに続き2089スレも陥落(´・ω・`)

726:助けて!名無しさん!
11/08/05 08:00:24.63 hU5HqIpI
>>724
そうそう…『偶然ガワだけゼニスやフロストに似ている魔導アーマー』でもいいから、もう少しフロントミッション関係のキャラ&ヴァンツァーのメディア出演を増やすべきだと思うんだ
どっかのTPS崩れが評判を落としてくれちゃったし、地道に汚名返上していかねば……

727:助けて!名無しさん!
11/08/05 17:27:27.77 fx0B7FMp
とりあえずキングダムハーツ出演を目指そう

728:助けて!名無しさん!
11/08/05 18:39:10.55 lWVC7yac
半熟vs3Dにエイミア先生出てんじゃなかったっけ?
関係ないが、天野画の魔導アーマーがなんとなくメタンヴァンツァーっぽい

729:助けて!名無しさん!
11/08/05 23:02:57.97 prUPgHsm
スクエニに期待してはダメだ

730:助けて!名無しさん!
11/08/06 10:06:51.53 tbJv214U
しっかしフロミの新作はまだか!
5thの雰囲気を継承したやつをだしてくれ!

731:助けて!名無しさん!
11/08/06 10:11:01.93 fRRnMhXd
>>730
ツッチーがスクエニ退職しちゃったから無理

732:助けて!名無しさん!
11/08/06 11:59:29.92 HrF875do
FMOがやりたい・・・・

733:助けて!名無しさん!
11/08/06 12:58:13.78 FfI6LbXW
>>732

734:助けて!名無しさん!
11/08/06 13:39:15.30 nvH52LtY
プレイアーツ・ゼニスの新作が出るみたいだから
6thも少しは期待できるのではないだろうか

735:助けて!名無しさん!
11/08/06 15:15:02.47 vvQtoPzA
ゼニスの肩をもっと平べったく薄くしてほしいなぁ
初代みたいにさ

736:助けて!名無しさん!
11/08/06 15:24:52.76 oqJBWKFS
もう格ゲーでもいいから出て欲しい…いやマジで格ゲーでもいいよ
得意ではないが

737:助けて!名無しさん!
11/08/06 15:46:47.30 +D4MQeca
>>736
恋愛シミュレーション

738:助けて!名無しさん!
11/08/06 15:58:44.07 tVYg7uMw
次世代機はネット前提になったんだから、FMO2の時代じゃないか!

スクエニ<オンラインだよ! つエボルブ

<繋がらねーよ      \初回特典マダー?/

っていうか、ホントにFMO2出してくれないか。

739:助けて!名無しさん!
11/08/06 18:36:33.68 S/+4Ik6X
FMOってもうサービス終了したんだっけ
やってた奴どれくらいいたんだろうね、あれ

740:助けて!名無しさん!
11/08/06 20:00:17.47 7R4Qzmi3
だからWAPを擬人化しとけと言ったのに…

741:助けて!名無しさん!
11/08/06 20:40:57.89 QwquHoQR
FMEで喋るようになったぞ

742:助けて!名無しさん!
11/08/06 23:22:19.44 5ed4nChw
>>740
巨乳のフロストたんということですね、わかりますw

743:助けて!名無しさん!
11/08/06 23:33:29.59 ekXAyGz6
>>741
なんだそれwww
魔神英雄伝ワタルかよ……orz









りゅう~じん、まる~

744:助けて!名無しさん!
11/08/06 23:37:29.13 oqJBWKFS
>>743
むしろ勇者シリーズとかトランスフォーマーじゃね?

745:助けて!名無しさん!
11/08/06 23:38:00.05 x1Xs73iw
orz<!ーぉお*

746:助けて!名無しさん!
11/08/07 01:46:08.96 /LCjr+m7
誤爆したけど貼りなおし

ボダブレスレにはヴァンツァー乗りもたくさんいるぜ!
シミュだけじゃなくアクションゲーも好きなら是非いらっしゃいな。金かかるけど…

747:助けて!名無しさん!
11/08/07 01:50:54.09 m5w2rl7X
>>742
ゼニスはごく普通の家庭で生まれ育ったノーマルヒロイン(乳は発展途上)
シケイダは由緒正しい家柄のご令嬢(髪型が独特)だな

748:助けて!名無しさん!
11/08/07 10:40:47.69 +9f1UFs2
ガストはロリっ子だな
そしてテンペストという双子の姉が…

749:助けて!名無しさん!
11/08/07 19:58:14.93 sJkgfYXG
双子の姉はヴェイパーじゃないのか?
カームもロリだけどたぶん力が強めじゃないだろうか。
ヴァジェはパソコンいじりが得意そうなオカルト系か?

750:助けて!名無しさん!
11/08/07 20:04:09.14 RY4I6Xpi
5thの鯖に居るデスマッツをシステムダウンさせると
前脚2本をぴったり閉じて体育座りみたいになってダウンするので
ちょっと可愛らしい

751:助けて!名無しさん!
11/08/07 20:20:41.64 ncb3wlQ4
胸絶壁のデスマッツたんかwwww

752:助けて!名無しさん!
11/08/07 21:44:46.38 XHNlkdTI
ちょっとアリーナのドリスコルに試してくる

753:助けて!名無しさん!
11/08/08 02:42:13.89 OMWNCK5H
5発売後すぐ購入。
ステージ20ぐらいまでやって、飽きて放置
先月再開して、今ようやくEDにたどり着いたぜ

754:助けて!名無しさん!
11/08/08 08:41:04.63 K+EjzChP
俺は去年再開してクリアしたよ

後半までゼニス使えないのに泣いたのは俺だけじゃないはず

755:助けて!名無しさん!
11/08/08 09:42:54.95 eSEGp6XU
5thはずっとUSN側なんだからしゃーない
ところで1のテロリストのアジト襲撃するミッションで
ロイドで補給車倒すとプリソメア2(Body)が入手できるって
情報見かけたんだがホントなんだろうか…脚しかないのかと思ってたのが

756:助けて!名無しさん!
11/08/08 14:27:54.35 0A4C2tWG
>>755
ちょうど今あと2、3ミッションでSFC版初代がそのステージだから試してみるよ

757:助けて!名無しさん!
11/08/08 21:16:10.94 /gA9+w0T
と言いつつアリーナに没頭してストーリーが進まない>>756であった

758:助けて!名無しさん!
11/08/09 12:54:26.27 tExwT23V
マンガ版D&Dのクイーンの腕がゼニスの物にしか見えない、鹵獲機のパーツでももぎ取ってきたのか?
ついでに、「女王の盾」と言いつつストライクイーグルの全機が装備してるんだな・・・新涙目

759:助けて!名無しさん!
11/08/09 15:47:34.32 GJi2EPf1
次回あたり、USNを思いっきり敵にしたのをやりたいな。
OCU以上にどす黒いことになってそうだし・・・(特に中南米とイスラエル)

760:助けて!名無しさん!
11/08/09 17:35:44.13 kH3X3VDD
5thでUSNの連中に感情移入しちまったからなあ

しかもD&Dで投降したUSN兵の頭ぶっとばすOCU兵とか居たし…
firstでもフリーダム市民にOCUカス扱いされてたし
自分的にOCUにはいいイメージがないw

firstはキャニオンクロウがクリーンだっただけで正規軍はひでえことやってたんだろうなぁ




761:助けて!名無しさん!
11/08/09 18:03:31.22 wG56v4Pd
基本どっちも汚ねぇけどなぁ<OCUとUSN

主人公は基本クリーンだよね
金塊横領するような奴もいるけど……ww

和輝さんには触れるまい

762:助けて!名無しさん!
11/08/09 18:17:24.09 R64qzEGv
カズキさんはバカだけどクリーンだろ!

763:助けて!名無しさん!
11/08/09 18:45:58.30 sOMVd/fh
OCUは情けない役回りが多いか
1は傭兵目線で正規軍だらし無い感じ
2でもバタバタして3では余所の国や和輝組の事情に巻き込まれ損をする

764:助けて!名無しさん!
11/08/09 18:50:20.41 kH3X3VDD
まあ確かにほぼアジア貧困層で構成された緩やかな連合だから問題が噴出するのは仕方ない

USNはあんまり今のアメリカと立ち位置が変わらん気がする
儲けには汚いが軍隊は正面から強い
firstでも黒幕USNかと思ってたらOCUもUSNもザーフトラも全部クロだったっていうw


765:助けて!名無しさん!
11/08/09 19:10:42.38 6KRvzz1f
>>759
中南米舞台のFMはもう一度やりたいね
正規軍よりいいヴァンツァー持ったマフィアとかごろごろいそーだ

766:助けて!名無しさん!
11/08/09 19:13:26.85 8EX/ueQK
金塊横領は漢の浪漫のハナシだから、むしろ格好いいと思うwww

767:助けて!名無しさん!
11/08/09 19:28:30.59 wfjzXCXw
ミンスジャパン製
ルーピー Mランチャー
ルーピーDX Mランチャー
アカーン Rランチャー
イラカーン Rランチャー

768:助けて!名無しさん!
11/08/09 19:50:55.59 sr+l5lv1
>>767
だから日本法人は潰れたのか

769:助けて!名無しさん!
11/08/09 21:04:18.06 sOMVd/fh
地獄の壁にボコられ、キャニオンクロウにボコられ、ホードマンがボコられ
フィリピンでボコられ(和輝には他国もボコられたが)、大漢中に狙われる散々なOCU

770:助けて!名無しさん!
11/08/09 21:11:11.34 QFjCntil
なおかつ不良軍人に兵器横流しされて、バーグ運輸にもボコられたうえに、
8年も費やしたフェンリル計画をお釈迦にされてたな
まあ、自業自得なんだけど

771:助けて!名無しさん!
11/08/09 21:23:24.86 2gItudei
絶対制作側OCU嫌いだろw

ところでだれか5thのカンボジア市街戦の空挺強襲覚えてないか?

USNだ!USN が来てくれた!!で鳥肌が立ったのは俺だけじゃないと信じてる

772:助けて!名無しさん!
11/08/09 21:49:54.77 LPgf9tOZ
狙撃して助けるやつか

773:助けて!名無しさん!
11/08/09 22:39:18.53 izuzZ3BL
空挺だと2、2、1、1機の4分隊に分けて前半は合流させずに
手近な敵を各個撃破、残骸の向こうにいる集団に向かう直前に合流で安定してた

でもカンボジアのアレは艦内の会話から見るに内政干渉ぽいな
(解放軍/ゲリラ)から見たらOCUという鎖から逃れて
USNという新しい鎖につながれるだけのような気がしないでもないw

774:助けて!名無しさん!
11/08/09 22:46:59.33 kH3X3VDD
空挺だと解放軍兵がグリレのバズで吹っ飛ばされる展開がないからいっつも空挺にしてたわ

確かにあの作戦はベトナム戦争っぽい雰囲気を感じたなぁ

775:助けて!名無しさん!
11/08/09 23:34:31.41 wfjzXCXw
あの市街地のマップはRKで一方的に瓦礫の向こう側の敵を
焼き尽くした記憶が…
あとリン弱すぎ。もう少し機体も武装も強いのに乗せてくれと

776:助けて!名無しさん!
11/08/09 23:35:02.82 sOMVd/fh
USNは大漢中の人間同士で代理戦争させるし
いろんな意味で強いし恐いな

777: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/08/10 00:05:04.93 r6PrnXfR
Nothing carved in stone ってバンドのfalling peacesって曲が、めちゃくちゃFM を感じさせるんだ。メロディラインが1st のエンディングと全く同じだし

778:助けて!名無しさん!
11/08/10 07:31:44.24 JkB8IOat
>>772
狙撃というかミサイルを撃ち込んでたな

USNは味方なのにもかかわらず>>771直後に別の兵士が「USNだと?」と厄介者でも来たかのような一言
まぁ、武力介入して思いっきり内政干渉している訳だし仕方ないか

779:助けて!名無しさん!
11/08/10 11:03:36.79 WC95bl2q
>>778
空路だとミサイルなんだよな…
歩兵が死ななくてマシンガンだったらもっと良かったのに…

780:助けて!名無しさん!
11/08/10 12:47:34.17 YADZCPSH
中途半端にSF入ったFF映画化するよりよりフロントミッション映画化したほうが
売れたような気がするんだ

781:助けて!名無しさん!
11/08/10 12:57:08.76 WC95bl2q
っていうかフロミ5は一本の映画みたいだけどな

そういえば次のACはヴァンツァーサイズになるらしいぞ


782: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/08/10 20:27:57.83 HoUK/ljS
坂田は伊勢谷友介、坂田兄はキムタクで妄想してる。
キムタクの小物演技見てみたい。

783: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/08/10 20:31:18.43 HoUK/ljS
>>781
エボルヴだとWAPがACサイズに見えるよwww

784:助けて!名無しさん!
11/08/10 20:31:21.84 r0QOF2OH
>>781
おじいさん、アレは来年に延期しましたよ。

785:助けて!名無しさん!
11/08/10 22:15:17.35 WC95bl2q
>>784
マジかw
フロムからフロミが出るんですねとwktkしていたのに…

786:助けて!名無しさん!
11/08/10 22:19:58.40 r0QOF2OH
>>785
いろいろ調整しないとマズイとかなんとか
パッチの嵐よりはマシかもしれませんね

787:助けて!名無しさん!
11/08/10 23:16:02.50 nn/ciCk0
ベータテストが功を奏したのね。

さて、今日もダリルと一緒に闘うか

788:助けて!名無しさん!
11/08/10 23:58:24.74 asdg7WtO
βテストやってみたらバグだらけでまともに動かない&売りのはずの領地戦が根本的につまらない
という致命的不具合が発覚したからな
半年だけの延期で直せるかな?

789:助けて!名無しさん!
11/08/11 03:58:02.53 IrMgjSjx
βテストACⅤはどこに出撃したのか、自分が参加した事でなにがどうなったのか、今戦力差がどれくらいなのか、
確かに戦闘は楽しいけど…その辺りがよくわからない為、何かやってもあんまり実感がわかないそうな

790:助けて!名無しさん!
11/08/11 08:44:33.68 Serbk4pa
今日の夢でな

『コンビ二で立ち読みしてたらいきなりコンビ二の駐車場でヴァンツァーみたいなのが戦闘を始める』

という夢を見た。
コンビニのガラスとか割れて大変なことになってた気がする

5thのOPのウォルターの気持ちがちょっとだけわかった

791:助けて!名無しさん!
11/08/11 16:06:21.67 gwaJqnma
そう言えば、5thフォートモーナスでWAPがコンビニらしき建物の屋根に立てるが
アレで天井が落ちないないってことはWAPって意外と軽い・・・?
どうせ設定無視して遊びやすさとふいんき(何故かry重視でやったことだろうし、
深くは詮索しない方がいいんだろうが・・・

792:助けて!名無しさん!
11/08/11 16:17:55.18 xmjPmr38
ホバってんだろ

793:助けて!名無しさん!
11/08/11 16:44:55.15 dDRI6Rc8
たしかにヴァンツァーは基本浮いてるなムービーでは

794:助けて!名無しさん!
11/08/11 18:27:39.86 IrMgjSjx
>>793
???『ムービー……映画の話はやめろ!!映画なんか!映画なんか!!映画なんか!!!』

795:助けて!名無しさん!
11/08/11 23:42:46.35 YfQ6DISe
5thのムービーは大人になってからはラスト以外をる太の外見が変わらんのが・・・
結構時間経ってるよな?

796:助けて!名無しさん!
11/08/11 23:51:47.44 10Z7ZyqW
それは今まで散々指摘されてきたなー

まあゲームの中だからと片付けられてきたが

797:助けて!名無しさん!
11/08/11 23:55:16.41 3v88ev3f
結構どころじゃないw

798:助けて!名無しさん!
11/08/12 00:15:47.62 5QwwU/qE
ざっと20年だっけか?

まあ吉永小百合みたいなもんと考えれば…

799:助けて!名無しさん!
11/08/12 00:32:46.27 FN4AHvvB
やたら変わらん人もいるにはいるが…
声の質の話だが、声優さんだとみゆきちとか?
こないだまりあほりっくで、でじこの時とまったく変わらなくてビビったわ…

800:助けて!名無しさん!
11/08/12 00:33:10.37 0NjwN/Wr
なるほど! うまいことを言うwww

801:助けて!名無しさん!
11/08/12 11:54:35.71 5QwwU/qE
ギザのかっこよさを語りにきましたよっと

メカニック用WAPの中では最高のかっこよさ

802:助けて!名無しさん!
11/08/12 13:25:34.82 YRZ2AhaU
ただメカニックだけは前戦でどう活躍するのか想像がつかないんだよな


803:助けて!名無しさん!
11/08/12 14:16:16.50 2VllAgnj
リペアバックパック「だよねー」

804:助けて!名無しさん!
11/08/12 15:32:49.72 EW4KAnn2
アイテムも前線でどう使われるのか解からないが・・・
もういっそアイテム抜きにして弾薬補給専用のバックパックにしてしまえばいいのに。

805:助けて!名無しさん!
11/08/12 18:05:56.78 CI+vYJYG
フロストHW・ゼニスDV「だよな」

806:助けて!名無しさん!
11/08/12 20:05:10.47 /SOpPmYN
補給用WAW「今更気付いたんですか?」

807:助けて!名無しさん!
11/08/12 22:59:53.68 5QwwU/qE
なんだこのメカニック機体いじめwwww

>>805
お前らは強すぎるからいらんだけだろうwwww

808:助けて!名無しさん!
11/08/12 23:23:19.75 CKUdbZw6
メカニックWAPというか、メカニックヒゲはリンクに組み込んでるから、バリバリ実働隊だけどね。

809:助けて!名無しさん!
11/08/13 03:07:37.29 K5bjTukN
もう格闘武器としてクレーンアタックするしかないな

810:助けて!名無しさん!
11/08/13 08:53:01.25 T2cxnAJF
というか修理・回復の要を「敵が直接狙える位置に置くなヴォケ」つー話。

補給車とかリペアポッドなら
あれに戦闘能力なんぞ求められてないから後方で陣地化してても文句言わんけど
なんでもかんでもヴァンツァーにやらせようとして結果変なことになった気がする。

811:助けて!名無しさん!
11/08/13 10:06:28.51 99zLITZf
んなこと言ったらランチャーなんかいらんだろうwwww



812:助けて!名無しさん!
11/08/13 17:34:04.37 2pKBs42l
メカはカワイイ
補給車はカワイクナイ

813:助けて!名無しさん!
11/08/13 17:36:52.75 99zLITZf
オルドス「可愛い担当オルドスです。
     冷蔵庫とは呼ばないで」

814:助けて!名無しさん!
11/08/13 19:02:57.21 47IkvAUr
>>813
ジェイムスン型

815:助けて!名無しさん!
11/08/13 19:43:36.79 HKv29NXR
オルドス…って何で出たんだっけか…

816:助けて!名無しさん!
11/08/13 19:58:47.19 99zLITZf
エルドスだったねごめんよ

817:助けて!名無しさん!
11/08/13 20:19:08.92 3EYfO626
たぶん1stのオルソン+エルドスではないかと
あのおっさん2回ともエルドスで出てくるし

818:助けて!名無しさん!
11/08/13 20:50:36.09 Ht/T3Ebt
それだっ!!

819:助けて!名無しさん!
11/08/13 20:53:42.16 Mdd7XgZ5
最初出たときは全装備が1ランク上だけど
次出てきたときは型落ち、それがオルソンクオリティ。

820:助けて!名無しさん!
11/08/13 21:05:54.30 3EYfO626
最初絶望的に強いのに
最終的に動けなくなって遠くから一方的にボコボコにされちゃう
ドリスコルさんディスってんの?

821:助けて!名無しさん!
11/08/13 23:12:38.71 TswZZnv1
ラストは歯ごたえなさすぎた…
1stでも鯖作ってくれれば…

822:助けて!名無しさん!
11/08/13 23:38:59.09 UGhYlqKK
>>819
ついでに言うと、内通者の存在を明らかにした時点で、
その辺によくいる小物に成り下がったよな>オルソン
アホードマン、ドナルド、イワノヴナといい、FM大佐キャラはろくな奴がいない
まともな大佐キャラだったのはスチュワートくらい

823:助けて!名無しさん!
11/08/13 23:44:21.75 Mdd7XgZ5
>>820
まあ一応最強じゃんレイヴンもミールオルレンも。

>>822
えーっとあとは2ndのロブ・アザド大佐とか4th英軍のテルフォード大佐かな。
アザドはアッシュにぬっ殺されたのはアレだけど無能という感じはしないし
テルフォードは普通の将校じゃね。

まあ大佐級(現場の最高責任者)が有能だと主人公のすることがなくなっちゃうしね・・・。

824:助けて!名無しさん!
11/08/14 00:05:26.16 SriXkQeu
おまいらガンハザのアーク大佐ディスってんじゃねえよ

825:助けて!名無しさん!
11/08/14 00:12:42.02 fhFZmUyx
ここまで軍デレサンゴール大佐なし

826:助けて!名無しさん!
11/08/14 01:40:33.84 39q11Jzk
地獄の壁かっこ良かったなぁ…

最初見たときはなんだこのビジュアルwお前らロックバンド組めよwwって思ってたけどさ

827:助けて!名無しさん!
11/08/14 01:58:29.14 LHmGiPhv
U.S.N.編じゃ弱くて役に立たねーくせに、
周りの評価だけはやたら高いからムカついたな

828:助けて!名無しさん!
11/08/14 02:08:39.36 fhFZmUyx
あいつらはOCU編で敵として出るときのためのパラになってるからしょうがない

829:助けて!名無しさん!
11/08/14 05:18:58.51 dqSh8h0U
ガンハザのアーク大佐とヨハンセンは
ぐぬぬ顔を披露してくれるんだぜ
可愛くはないけどなw
(基地に追い詰めた時とエミル逃がした時)

830:助けて!名無しさん!
11/08/14 08:02:41.44 JtAFhjT/
エミルきゅんハァハァ
2のグラ改善&読み込み改善版  オルタナのグラ&システム改善版
この2つ辺りをリメイクで出したらもうフロミは半分終わってしまいそうだ…そこ!もう終わってるとか言わない!!

831:助けて!名無しさん!
11/08/14 08:21:46.54 yCwdk8Qr
FAは今のスクエニの技術力だと下手にいじってロード時間伸びたりしてな。

2ndよりちょっと後に出たくせして3rdよりロード早いんだぜあれ。

832:助けて!名無しさん!
11/08/14 13:11:10.37 8fhUv/Bt
ドナルド大佐は良くも悪くも普通の人だと思うが

833:助けて!名無しさん!
11/08/14 16:41:11.91 6C7LtL5K
盆休み利用して久々にガンハザやったが楽しいなw

ガレオンの甲板砲台キツすぎるぜ

834:助けて!名無しさん!
11/08/14 22:17:04.90 JtAFhjT/
>>831
FAのセットアップ画面は待ち時間(2~3秒くらい?)は逆にあのセットアップBGMのイントロもあって、あの状態が一番カッコいいと感じる

835:助けて!名無しさん!
11/08/15 00:33:55.17 6v5tVPBT
>>834
待ち時間を感じさせない演出はいいよね。
セカンドの待ち時間もパワプロのロード中のバッティングみたいなの入れてくれればよかったのに。

836:助けて!名無しさん!
11/08/15 03:52:43.04 zmUgHVBY
>>833>>835
じゃあ待ち時間中だけガンハザが出来るようにすればいい

837:助けて!名無しさん!
11/08/15 11:03:39.10 XkpnctID
>>832
まあ、アホードマンの劣化版だな

838:助けて!名無しさん!
11/08/15 16:20:30.03 /bkaCL+o
フロントミッションにルーデル閣下のようなヘリでヴァンツァーや戦車撃破しまくる人はいないのだろうか。
いればものすごく面白くなると思うのだが。

839:助けて!名無しさん!
11/08/15 16:22:45.99 g5YMLavN
そういうのってボス級で出てくるけど主人公のヴァンツァーに結局倒されそう

840:助けて!名無しさん!
11/08/15 16:27:49.62 0sjf6xZK
>>838
シンセミア小隊が似たようなポジションじゃないかね?
WAWに乗る前はヘリとか装甲車を改造して戦ってたみたいだし

841:助けて!名無しさん!
11/08/15 19:33:34.49 OhN2eYBB
無双とまではいかないが ヴェンやドミンゴヘリで普通にヴァンツァー並みくらいなら・・・

まあヘリで無双は世界観に合わないわな。

842:助けて!名無しさん!
11/08/15 20:43:30.26 XkpnctID
FMのヘリは移動力に物を言わせて、
こっちの射程外からチクチク攻めてくる 嫌らしいユニットの代表格って感じ
1機じゃ速攻落とせるんだけど、群れるとウザい事この上ない
2の難易度が他より高めなのは ヘリとジェットが無駄に多いせい

843:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:08:30.88 phscmVbD
4thOPのヘリのやられっぷりに、wap強えー! と思うが、本編でのヘリの硬さに、コイツらスゲーぜ! と思う気持ちのが強くなる。

844:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:13:52.39 0sjf6xZK
>>843
部位ダメージみたいなのがヘリにもあればいいんだが…
一発のダメージが一定以上ある武器のクリティカル発生時には、テイルローターとかに当たって墜落…みたいな?

845:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:23:44.32 phscmVbD
>>844
同感。それこそテイルロータなんて、wapの銃弾でクリティカルで無くても容易に壊せそうなもんだけどね。おかしいよねあの硬さ。

846:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:39:11.92 0sjf6xZK
>>845
まぁユニット操作の戦略シミュは普通…耐久ゲージは一本全部なくならないと撃破した事にならんし、それにならってるのかもしれないが
せっかくスキルとかあるんだしそういうスキルを出すとか、あるいは弱点を狙うのが上手い能力を持った隠しステータスみたいなのをパイロットに付けるとか…

…言ってて思い出したが、5でそんなのがあったんだっけか?

847:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:42:59.86 phscmVbD
>>846
確かヘリコ特効のスキルがあるよ。
効果は、… な感じだしライフルだから外れること多いし。
なんかな~ って印象。

848:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:48:30.29 0sjf6xZK
>>847
おお…サンクス。なんかこうして希望を垂れ流すより、3Dシミュレーションツクールみたいなのでもあれば自分で作った方が早かったりしてなwww
そろそろロボゲーシミュの過去作品プレイでお茶を濁すのも飽きてきそうだ…
カルネージにヴェルベットファイルにメダロットに、もちろんフロミも…

849:助けて!名無しさん!
11/08/15 21:53:28.92 phscmVbD
>>848
そして自作したら、ヒト型機動兵器が意外に弱くてしょんぼり、みたいなwww ヴェルヴェット・ファイルはある意味リアルで難しかった。攻撃当たんねー!

850:助けて!名無しさん!
11/08/15 22:37:16.59 0sjf6xZK
>>849
移動時に撃てる(&撃たれる)のは今でも新しく、リアル感じるなぁ。
希望を乗せた味方の突攻役が、動き出した瞬間に敵のロケラン持ち複数に粉砕されるのも味のひとつ。援護射撃できたり、スモークがそこそこ役に立つのもそれっぽくていい。

今だから言うが尼のソフトの評価は両方とも4年ちょっとぐらい前の俺だよwwまだ20代始まったばかりだったよ!文章が若いなぁ…
…喋りすぎたな。乙です

851:助けて!名無しさん!
11/08/15 22:37:37.38 XkpnctID
>>843
5thのOPじゃ逃げ回るWAPをヘリが追い回して狩ってたよな
あんな簡単に壊れていいのかって思ったが…
ユニット間のパワーバランスがイマイチよーわからん

852:助けて!名無しさん!
11/08/15 23:54:07.61 9pZPRxj/
5thのヘリは射程外からマシンガンや必中ミサイル撃ってくるから嫌い

853:助けて!名無しさん!
11/08/16 01:41:16.07 xvtACvfH
>>851
一応後ろから撃たれてはいるが…まぁムービー詐欺の一種でいいんじゃ?

854:助けて!名無しさん!
11/08/16 02:12:25.00 13yAP1RS
>>851
パワーバランスというより兵器のバランスじゃないか?
30mmクラスの機銃なら簡単に撃破できるとかありそうだが。

855:助けて!名無しさん!
11/08/16 02:32:28.23 avRmNOEq
乗り物よりも搭載武器とパイロットのほうが重要ってことじゃね?

856:助けて!名無しさん!
11/08/16 13:11:25.95 PQHwr8ib
ってかガンハザの主人公機ってチートだよなぁ

ウェイト無しでアイテム使用とか相手にしたら悪魔だろ

857:助けて!名無しさん!
11/08/16 14:08:29.82 rCb2M2pN
×主人公機
○主人公自体
ヴァンツァーに2~3回踏まれたくらいでは死なない上に
しゃがむだけでどんな大爆発もシャットアウト

858:助けて!名無しさん!
11/08/16 14:36:27.79 jgk4i1Id
そして梱包爆薬をたっぷりと持ち歩いてヴァンツァーを撃破できるんだからすごい。
フロントミッション史上最強の主人公。

859:助けて!名無しさん!
11/08/16 23:50:53.25 xuTbtTEo
むき出しコクピットで大気圏突入の話か

860:助けて!名無しさん!
11/08/17 01:34:44.44 4b0zRaj+
オ~レ~はシャイア~ン♪ 積載量多い~♪

861:助けて!名無しさん!
11/08/17 02:37:51.85 JP7LK05E
ム~ビ~無双の~男だぜ~♪

862:助けて!名無しさん!
11/08/17 10:58:06.39 dQyl33nJ
OPムービーのシャイアンを見て肩装備のガトリングを心待ちにしていたのに…

863:助けて!名無しさん!
11/08/17 12:35:30.84 c93VxsJn
>>862
FAにはハンドミサイルなんてのもあったね。

864:助けて!名無しさん!
11/08/17 12:54:49.98 awIrzcBQ
逆に手持ちの機関銃にグレネード付きとかありそうで全く無いな

865:助けて!名無しさん!
11/08/17 12:56:26.10 9U+8ZQ8B
買おうと思ってるんだが
ヒストリーってレアなんだな
1stはDSのやるお


866:助けて!名無しさん!
11/08/17 13:11:30.05 fvHFvgic
人間と違ってWAPは手が塞がってもハードポイントがあるから
そういう複合武器を作る必要性自体がない。

867:助けて!名無しさん!
11/08/17 14:13:14.20 2q/OcAPB
>>863
しかも強いんだよなw
もうACでおkのレベルじゃね?

868:助けて!名無しさん!
11/08/17 15:36:47.88 fvHFvgic
倒れた相手にも追い打ちできるのがFAハンドミサイルの鬼畜なところ。

そのかわり対策(赤外線抑制ユニットやミサイル迎撃装置)されると
「攻撃時間が長い分棒立ちの標的」になる。

869:助けて!名無しさん!
11/08/17 16:10:23.86 2q/OcAPB
DSの1st以外で大型兵器使える奴ある?

男のロマンだよなぁ、大型WAP

870:助けて!名無しさん!
11/08/17 16:15:34.72 c93VxsJn
>>869
FA

871:助けて!名無しさん!
11/08/17 16:16:10.27 Knbdzx6V
てか5Thの大型WAP(ボス、特に序盤)攻撃避けすぎw 動いてもいないのにスカる。
あの図体であの回避率はどうしても納得いかない。
あんなんにするくらいならその分耐久度増やせば良かったのに・・。

872:助けて!名無しさん!
11/08/17 16:17:51.08 fvHFvgic
FAのTCK。

オンラインのTCK改とかDSのTCKアサルトはあれを意識して作ったんだろうなあ。
いくつかの通常型WAWを掃討するミッションはまさに圧倒的だったし。

873:助けて!名無しさん!
11/08/17 22:38:13.48 4WUzjV7z
>>871
回避率を命中率に組み込んだ割りに回避率を4thの1/4程度にしてなかったせい。
回避するのはかまわんが銃弾はいっぱい当たるべきなのに・・・

874:助けて!名無しさん!
11/08/17 22:39:58.97 WZDNLuMf
>>864
1のグレネードが一応手持ち武器だったな
RIM-3はターミネーター2でシュワちゃんがポシュポシュ撃ってる奴に似てた

875:助けて!名無しさん!
11/08/18 04:47:12.70 Mu9okFh9
ハンドミサイルやグレ、肩武器&盾、WAPのボディや腕に内蔵の武器
がシリーズ通してあったら面白かったのになぁ
肩盾は回避特化、手持ち盾は防御特化とかにすれば差別もできたろうに

5thは今やるとムービーとかWAPの造形とかかっこよくて泣けてくる
つっちーぜひ名前と多少形を変えたFM出してくれ
そうすればもう現行のFMは忘れられる(へぼるヴのせいで)

876:助けて!名無しさん!
11/08/18 08:47:22.20 BZS38K2K
3年F組エイミア先生!

877:助けて!名無しさん!
11/08/18 08:50:43.38 rtVzo1wG
エアボーンミッションとか欲しかったかな

878:助けて!名無しさん!
11/08/18 08:52:12.82 SYKyUOiN
5thの闘技場はいろいろ出てくるのはいいんだけど
顔グラが全体的に酷すぎる
え?誰???が多すぎ


879:助けて!名無しさん!
11/08/18 09:20:24.80 tWNA8LkC
>>878
それよりAIが酷すぎw
なんで自操作可にしなかったんだろ・・・。

まぁ、自操作可にしたらメカニック(てかリペア搭載機)が無敵すぎるかw

880:助けて!名無しさん!
11/08/18 09:40:58.37 BZS38K2K
5の初プレイ時の闘技場はパターンがわからんくて結局全然使わんかったな…『ガトリングがまぁまぁか』ぐらいが自分の検証じゃ限界だた
おかげで金足んなくてボディは一級だけど手足が微妙で、手足がポンポン吹き飛ばされて達磨になる状態が普通に…リペア搭載機が1機乙ったらほぼリセットだった
砲台にリペアとか弾補給?も知らないから、ヘリ戦車の所とかやたらキツかったなぁ…超ジリ貧でクリアした記憶が

881:助けて!名無しさん!
11/08/18 09:51:50.82 8SXdOyAc
でも1週目はジリ貧クリアのほうが楽しくね?
1週目でシステム完全把握して最善手しか打たないような遊び方はつまらんよ。

882:助けて!名無しさん!
11/08/18 13:03:39.91 cK3mVxvQ
>>873
回避と命中は5thでも影響し合わないんじゃなかったか?
パイロットレベルの差で変わるってのは合ったが

883:助けて!名無しさん!
11/08/18 15:34:48.66 FK9OWOwK
ジリ貧プレイもいいけど、俺は意図せずジリ貧になってストレスたまって投げた

のちのちちゃんとシステム理解してアリーナ稼ぎのコツもつかんだら驚くほど楽しくなったよ

884:助けて!名無しさん!
11/08/19 04:11:16.84 XWy2JIiH
>>882
影響するぞ
デスマッツ足なら回避行動しなくても敵のMG3~4発しか食らわんし
命中率の数値でもしっかり出てる

885:助けて!名無しさん!
11/08/19 08:12:34.43 tt7NmwI/
RTSなフロミを再び……!

886:助けて!名無しさん!
11/08/19 10:40:19.17 g3XXnpK0
ライフルで手足のパーツ一発で吹っ飛ばすのって気持ちいいよな!
まぁ、ガンナー自体使い勝手は良くないから俺はあんまりライフル使わないんだが・・・。
5thに限ったことではないんだが、俺は昔からストライカー派。タックル・ダブルパンチで挟み撃ち!!

>>871なんだが、
だからこそパンチスカって近距離ガトリングでフルボッコにされることもしばしばw


887:助けて!名無しさん!
11/08/19 10:46:16.39 g3XXnpK0
あぁでも、ヘリの一掃にはガンナーは必要だね。

888:助けて!名無しさん!
11/08/19 11:00:53.39 eZvqAaQo
ラストステージに居るGRランチャーの敵の中に
ランチャースキル以外に
・タックル(ストライカー専用)
・オートマシン(メカニック専用)
を積んでるインチキ野郎が混じってる

889:助けて!名無しさん!
11/08/19 11:48:04.26 6PhxENyE
貫通ライフルってかアイビスを使ってた俺は異端かなぁ?

ジェイミーさん 敵1 敵2

って並ぶようにして、敵2に攻撃
反撃は敵に当たるし、こっちは2体同時攻撃で最強だった覚えがある

890:助けて!名無しさん!
11/08/19 12:01:53.16 g3XXnpK0
>>889
でも敵がリンクしてたら近距離から反撃くらっちゃうことにならない?

891:助けて!名無しさん!
11/08/19 13:18:55.53 6PhxENyE
斜めでもできるから

ジェイミーさん 敵LCor敵ST 敵AT

にすれば活用の場はけっこうあった

892:助けて!名無しさん!
11/08/19 13:28:28.74 g3XXnpK0
>>891
そっか~。なるほどね~。話してたらやりたくなってきたw

ガンナーはAP消費が嵩むクセに攻撃一発ハズすとそれで終わり、且つAP不足で反撃できなくてフルボッコ
っていうイメージが強かったんだけど、なるほどやっぱ使い方次第なんだね。今度試してみよう。
ちなみにストライカー2人ターゲット脇に配置、リンクさせてマシンガンかライフルで遠くから・・ってのが俺の常用戦法だった~。

ってこれ以上は本スレじゃなくて5Thスレでやれって言われちゃうかw


893:助けて!名無しさん!
11/08/19 21:24:25.79 0Kme6sIF
俺は気にしない
5はリンが使えたらよかったのになー

894:助けて!名無しさん!
11/08/19 21:36:00.28 udTvgj9+
>>892
俺もその戦法は使ってたなぁ
MG、SGあたりは使わず、RF、PB、MLでダメージ集中させてパーツ吹っ飛ばすようにしてたw

>>893
確かに
ゲストで無く自分でセットアップできたら間違いなくRPつぎ込んで部隊最強にしてたかも

895:助けて!名無しさん!
11/08/19 22:30:10.31 ZVPgfq35
フロに入りながら思った、、。
原点回帰で、横山さんでマシーネンクリーガー タイトルで
シュミレーション。スクエニじゃないところで、、。

896:助けて!名無しさん!
11/08/19 22:38:08.43 udTvgj9+
天野キャラデザ来るでぇ

897:助けて!名無しさん!
11/08/20 10:11:20.37 vfX7vQuG
お嬢アバターのトッ○さんいらっしゃいますか

898:助けて!名無しさん!
11/08/20 22:36:11.01 gkKuqONG
もしエボルブなんて無くてフロントミッションのアニメが作られていたら

899:助けて!名無しさん!
11/08/20 22:45:05.96 UMncUEKr
>>898
某機動戦士よろしくビーム撃ちまくったり飛んだりする

900:助けて!名無しさん!
11/08/20 22:49:21.33 0bg+Xjxf
>>899
それガンハザードのアニメだろw

901:助けて!名無しさん!
11/08/21 00:55:24.34 lm4EwAWf
>>898
コトブキヤあたりからプラモがでるがアニメが爆死して4機くらいで打ち切られる

902:助けて!名無しさん!
11/08/21 02:39:39.95 ykkeiWWu
>>898
そもそも予算が下りない
そしてクズエニはアニメで成功した試しが一度も無い
よってその妄想自体かんがえつかん

903:助けて!名無しさん!
11/08/21 05:13:48.87 DcFkrwAB
08小隊的なOVAでどうよ
あの感じで、硝煙の匂いと戦場のラブロマンスを題材にさ

904:助けて!名無しさん!
11/08/21 06:34:35.34 ykkeiWWu
>>903
監督が死ななかった場合の本来のミリタリー路線ならな
死んだから急遽作り直しで俺はアイナと添い遂げる(笑)
あの展開はねぇよ

905:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:13:09.28 ATHH9mJ5
その後半の監督さんも亡くなったんだっけか…

906:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:24:00.96 JmMvYtk0
ラブロマンスはいらん

907:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:26:04.13 t3gcu5/6
俺は人出てこなくてもいいからWAPが戦ってるところだけ延々と視たいな 出来れば4thのクオリティで
下手なストーリーがつくぐらいならそれっぽい戦略とかを練って組み込んで欲しい

908:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:29:03.46 t3gcu5/6
>>906は4thのOPのクオリティでって事で sage忘れスマン

909:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:31:39.38 t3gcu5/6
おっと>>906じゃ無くて>>907だった これもスクエ二の呪いなのか・・・

910:助けて!名無しさん!
11/08/21 07:47:23.90 yIj9ZiXD
ラブロマンスはいらないけどアーッは喜ぶんだろ
ミリオタは頭おかしい

911:助けて!名無しさん!
11/08/21 08:22:52.38 ykkeiWWu
>>910
1はサカタがアッー
2はロッキーがアッー
オルタはチャミリがアッー

それ以降そういったキャラがいなくなったら
途端に下降気味になって行ったFMシリーズ
泥臭い男だけの世界にはアッーが必要なんだよ
性的な意味じゃなくて

912:助けて!名無しさん!
11/08/21 09:00:08.38 q8jWb9of
>>902
パプワくん、鋼の錬金術師。
それに限らず佳作含めりゃ結構あるんだが、、、

913:助けて!名無しさん!
11/08/21 09:39:41.30 1OqYxfH8
>>911
おいおいw
GHはエミルがアッーを忘れるなよ

914:助けて!名無しさん!
11/08/21 11:03:40.48 +nJEh5KM
ヒャア!ガマンできねぇ!ホモだぁ!

915:助けて!名無しさん!
11/08/21 11:17:39.48 jwTJTgtN
鳥人間の東北大の人をWAPにのせてみたい
エアボーン専門のウインドノーツ隊とか

916:助けて!名無しさん!
11/08/21 11:32:43.45 2eKu9wnd
FMO2はまだですか?

917:助けて!名無しさん!
11/08/21 12:41:08.78 j93ka73e
>>911
サカタはアッーじゃないだろ。
兄はそれっぽいが。

918:助けて!名無しさん!
11/08/21 14:24:12.58 iNZI1ysv
現在某動画で軍事シミュばりのガングリフォンを個人制作してる人もいるんだからミリタリー全開のFMも誰か作ってくんねーかな

919:助けて!名無しさん!
11/08/21 14:31:22.60 1OqYxfH8
>>914
やめろ!ビショップ!

920:助けて!名無しさん!
11/08/21 18:19:27.35 YYZyPaQs
URLリンク(www.cnn.co.jp)
FAラスボスの中身は出来た
外はまだか

921:助けて!名無しさん!
11/08/21 18:26:47.84 iQrLRDrK
そういえば自立思考型コンピュータが人類の最後の発明になるって言葉があったね

922:助けて!名無しさん!
11/08/21 18:42:53.17 3du9/gCI
>>791
某スーファミ時代の攻略本によれば、
<TENDUS>
・全高:5.6m・重量:21t・最大出力:180p
<ZENITH V>
・全高:5.8m・重量:24t・最大出力:275p
<FROST>
・全高:6.1m・重量:27t・最大出力:275p
<CLINTON>
・全高:8.7m・重量:41.7t・最大出力:827p
<GROSTAR>
・全高:8.2m・重量:39.5t・最大出力:752p
<GALVO>
・全高:6.0m・重量:25.6t・最大出力:285p
<INDOS>
・全高:5.4m・重量:28t・最大出力:315p
<SAKATA TYPE088S>(いわゆるシーキング)
・全高:8.9m・重量:72t・最大出力:965p
<CLAVECIN Ⅱ>
・全高:5.5m・重量:6.0t(26.0tの間違い?)・最大出力:235p
<NOVAREID>
・全高:6.1m・重量:25.1t・最大出力:300p
<SAKATA TYPE11DS>(いわゆるレイブン>
・全高:8.9m・重量:48.7t・最大出力:625p
<CICADA Ⅱ>
・全高:6.0m・重量:25.2t・最大出力:287p
となっている
おいらは昔シケイダをシイタケと呼んでいた
「このシイタケボディ耐久力あんだよ!」みたいな(´・ω・`)

923:助けて!名無しさん!
11/08/21 18:52:28.13 iQrLRDrK
あーそれ上巻だよな?

俺ももってるわ

924:助けて!名無しさん!
11/08/21 19:07:38.08 78JCEYBw
そういや、レイブンって割と人気あると思うのにあんまり出てこないな

925:助けて!名無しさん!
11/08/21 21:50:26.03 +nJEh5KM
ミールオルレンは完成してたらどえらいデカさのヴァンツァーになってたんだろうか

926:助けて!名無しさん!
11/08/21 22:15:08.87 ATHH9mJ5
>>922
最大の見所はゼニスの内部図解だよな!

927:助けて!名無しさん!
11/08/21 22:27:34.22 K7iTgEnl
ヴァンツァーはデカイ方が強いのかな?

被弾率考えると、通常WAPサイズで中身詰まってるのが最強じゃね?

928:助けて!名無しさん!
11/08/21 23:25:07.00 3du9/gCI
>>923>>926
なぜにすぐわかるwww
しかしなぜかおれ下巻は持ってないんだ
下巻はなんか見どころある?

ちなみにIn Huffmanが何気にヴァンツァーの再現度高くてびっくりする
当時はあのクオリティーのプラモで1/35で(田宮のMMと合わせるためw)展開してくれんかと期待したもんだが、
コトブキヤだかからガレキで2ndがちらっと出ただけだったな

>ゼニスの内部図解
当時のエンジンは水素エンジンと小型大容量バッテリーというなかなか現実的な組み合わせだったなぁ
それがいつのまにやら燃料電池方式の半永久機関というトンデモ設定に変わっていたのだ

>>925
ミールオルレンは、クロウタイプのアームにする予定だったのかな?
さすがにあの巨大な腕でラプターとか装備されてももったいないし
あと上半身の大きさだけでもレイブンがすっぽり入るほど大きいし、
あれでレッグが脚タイプだったらまるで手が付いたビグザムのごときである

とりあえず、ファースト、セカンドの全ヴァンツァーと大型機動兵器のスケッチ画を見てみたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch