フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 134that GAMESRPG
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 134th - 暇つぶし2ch750:助けて!名無しさん!
11/05/16 18:27:03.16 fLU3FIb3
>>738
いつも皆殺しがどうとかほざいてるあんたこそカレンをゴミ扱いしてんじゃん。

751:助けて!名無しさん!
11/05/16 19:18:42.17 ME7awGDG
アリサって処女?

ファムは俺が散らしといたんだけど

752:助けて!名無しさん!
11/05/16 19:22:33.68 znyxzKvw
世界観どころか同じ歴史上で100年以内の話なんだから話が繋がるのは当たり前。
むしろ歴史の繋がりを楽しむゲームだろ。
ブレイクウッドの家系とかオルタナ時代からいるしな。

あとフロントミッションって最前線の作戦って意味だろ。
必然的にメインキャラは一兵士になるだろう。
故に国家滅亡クラスの話なんて作らないし、そんな話を作るコンセプトでFMプロジェクトは動いてない。

753:助けて!名無しさん!
11/05/16 19:30:37.41 es3lNatb
FMプロジェクトとかもう無いだろうに

754:助けて!名無しさん!
11/05/16 19:38:37.39 R0QRQvyT
ロボット系SFの企画が持ち込まれたときに、「じゃあフロントミッションとして出しましょう」ってなるよ

755:助けて!名無しさん!
11/05/16 20:01:11.53 vomzftLG
そうしてできたのがエボルヴです

756:助けて!名無しさん!
11/05/16 20:48:55.39 qiABOl1S
ロスケ主人公のFMが出ないまま終わったか
微妙に期待してたのに 中央アジアでイスラryゲリラと戦うんだ

757:助けて!名無しさん!
11/05/16 21:16:40.79 ME7awGDG
世界大戦を楽しみたいならスパロボやってろ

表舞台では語られない
裏の歴史で活躍するのがフロントミッション

だから続編はサポートミッションとフロントミッションの二本立てにしようって
1月の企画会議で通ったよ

そのサポート部分がグリーで始まるやつ
オンラインでリンクしてるから
戦局の見極めが大事になる

グリーで得た情報や物資を本編でダウンロードしたりできるからね

758:助けて!名無しさん!
11/05/16 21:44:17.51 FShDU9pu
>>757
え?何コレ?

759:助けて!名無しさん!
11/05/16 22:04:43.39 ME7awGDG
珍百景

760:助けて!名無しさん!
11/05/16 22:31:24.66 9z/BKWU0
東欧の新興WAPメーカーとザーフトラ政府内の一派が悪巧みしてて
シベリアで樹を数えていた小規模な部隊の主人公がなぜか巻き込まれて
USNやOCUのエージェントが担ぎ上げて

普通にできそうだな

761:助けて!名無しさん!
11/05/16 22:35:40.62 ME7awGDG
いや、真面目な話になるけど
実のところ次はメーカー側の視点でストーリーが組まれてる

マーケティング要素とか交渉といったコマンドもあるから楽しみにしてて

これはあくまでオフレコで頼む

762:助けて!名無しさん!
11/05/16 23:14:44.52 aHL8dKou
ミューア「うーん。>>757ちゃんさあ。そんな妄想で騙そうなんてあまりに無理があるって思わない?」
鳥山「ですね」

763:助けて!名無しさん!
11/05/16 23:53:27.94 FShDU9pu
>>760
樹を数えるために異常に視力が良いスナイパー部隊か
胸熱

764:助けて!名無しさん!
11/05/17 00:35:33.31 yvBAWm+w
この議論のエネルギーで二次創作やらユーザコミュニティが盛り上がってたらFMPも細々と続いてたかも

765:助けて!名無しさん!
11/05/17 01:35:12.60 LwdTQsoB
細々と携帯電話で出されても困るぜ

766:助けて!名無しさん!
11/05/17 05:54:09.32 dKfn8z8t
今や携帯は国内人口より台数が多いわけだから
ゲーム機よりも市場は巨大だよ

頭大丈夫?薬切れたの?

767:助けて!名無しさん!
11/05/17 06:44:14.76 9fqWS+Da
FMのコア層ってのはちっちゃな携帯画面でどこでも手軽にカチャカチャやるより
大画面&大音量でゲームやりたい層なんだよ
市場が巨大かどうかなんて話には興味ない

768:助けて!名無しさん!
11/05/17 08:07:50.86 5zUdvNj9
携帯のゲームはパッケージソフトより金がかかる(通信料とか含めれば)


769:助けて!名無しさん!
11/05/17 08:32:22.55 BOOntD7r
携帯ユーザーを狙ったと思われる2089は結局コケたしな。

……まあ、ファンタジー名前で揃えた敵キャラとか
微妙な味方キャラ群とか、さして語る事のないシナリオとか
コケるべくしてコケた気はするが。

770:助けて!名無しさん!
11/05/17 08:38:24.19 vE0mjZRK
ぶっちゃけ1st・2nd・3rdにパーツ改造とリンク機能と新パーツ追加、バランス調整して新たなイベントとやりこみ要素付きでリメイクしてくれたらそれぞれフルプライスで買ってしまう自信がある

771:助けて!名無しさん!
11/05/17 08:55:41.44 8BB3NeNS
既にDSで出てるがPSPでも出して欲しいな…ソフトとして
少なくとも自分は絶対飛び付くから

772:助けて!名無しさん!
11/05/17 09:31:36.40 KVx1jxvE
1stをいじると色々うるさいことを言う奴が居るからムリだろうな
PSで出た時もMGの発射音が違うローラーダッシュの音はこうじゃないとうるさかったし

773:助けて!名無しさん!
11/05/17 09:59:12.49 BOOntD7r
いや、効果音はSFCより明白にショボくなってたし。

あれは何なんだろうなあ。
より「リアルな」音源を使えるハードに対応してみたけど
SFC時代の限られた音源で培われた工夫がそれ以上に凄かった、ってことなんだろうか。

774:助けて!名無しさん!
11/05/17 10:49:56.59 dKfn8z8t
何を今更

進化してるのはハードだけだぞ
現在の全ては遺産を流用してるだけ

775:助けて!名無しさん!
11/05/17 13:16:32.21 wZTvPacX
>>770
追加要素はなんとあの隠しキャラが使える!ってやつだけで、しかもエボルブというオチになるよ

776:助けて!名無しさん!
11/05/17 13:27:35.95 glqqHqy0
今聴いた感じだと爆発音は進歩してるが銃声はSFC版が一番いいな。
あの対物火器ぶっ放してる自己主張の激しい音声がいいにきまっている。

777:助けて!名無しさん!
11/05/17 14:08:20.36 PNNffni6
>>772は煩いと言ってる時点でSFCファーストを出た当時にやった事無い若い世代

778:助けて!名無しさん!
11/05/17 14:38:57.39 DZAg87Vi
マシンガンの音だと
SFC・・・ドドドッ
PS・・・タタタッ
銃の口径考えたら音が低い方がリアルだな。
でも格闘のダッシュの音はPSの方が好き。
モキャキャキャって

779:助けて!名無しさん!
11/05/17 16:53:51.96 dKfn8z8t
だよね、やっぱり亮伍はミキシンが合うと思うよ

780:助けて!名無しさん!
11/05/17 18:20:02.98 4lxEVCom
初めてイーグレットを撃たれたときの恐怖心は忘れない。

781:助けて!名無しさん!
11/05/17 19:00:05.42 PNNffni6
和輝は矢尾一樹以外あり得ないと思うんだ

やってやるぜ!

782:助けて!名無しさん!
11/05/17 19:03:37.11 kw0UpRCt
爆炎も爆発音もダメージ量もそれまでのドンキーより一段上だったしな
あれと地獄の壁のインパクトは強烈だった

783:助けて!名無しさん!
11/05/17 19:03:50.23 DZAg87Vi
最初にイーグレット撃ってくるのはフレデリックが仲間に入るステージだったか
地獄の壁に至っては全員イーグレットとゴルディアスだもんな
確か味方はまだボーンとかの時期だ

784:助けて!名無しさん!
11/05/18 01:08:41.60 59C00GYZ
初代はスパロボEXと悩んでこっちを選んで
何故かボビーをマシンガンにして「死神ボビー」と呼んで最強キャラ扱いしたり
補給車が前線で暴れたりと変な事してたな

785:助けて!名無しさん!
11/05/18 03:12:56.50 bxnt8t7N
ボビー実際優秀だしな
スキルどんどん覚えるし
さすが元将校

786:助けて!名無しさん!
11/05/18 03:13:54.24 zwj8bvrC
ボビーはSPEED覚えないんじゃ

787:助けて!名無しさん!
11/05/18 09:33:14.87 HSUrozz3
キースのdoubleに釣られて格闘育てちゃった奴多いだろ

788:助けて!名無しさん!
11/05/18 12:59:19.01 wnBOVECS
まあ初期5人はどれになっても最強になれるんだけどな

789:助けて!名無しさん!
11/05/18 13:10:19.29 RnwlWKaz
>>787
キース育たねぇなと思わせておいてヤンをエースにさせようとするスタッフのおちゃめな罠だろうな

790:助けて!名無しさん!
11/05/18 13:18:53.48 jNEI9hAr
>>787
あれ攻略本なしで気づけたやついないだろ。
近接スキル覚えるまでにかなりの回数スキップしないといけないし。
FM最大の罠。

791:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:36:21.82 Gqe0TKKG
>>780
誰もが通る道
イーグレットとモーガン要塞の要塞砲

…FMOで紹介された要塞砲はカッコ良かった、あくまで映像のみだが

792:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:38:03.99 r5AVNYkt
FMOは何でハフマンをあんな升目にばらばらにしちゃったん?
8年以上前からあるMMO作るだけの技術すらないの?

793:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:42:08.20 GELd8/sR
>>792
技術も金も経験者もおらんかったやろ
挙句TPSにレベル、レア、無駄に高い装備、陣取り要素
なんて入れちゃいけない要素入れまくったじゃん
下手にFF11みたいな金稼ぎ模索した結果すべてマイナスに行った

だから速攻サービス終わったじゃないか
ああいうアクション性高いTPSは単純なほど人が残りやすいのに

794:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:45:43.54 r5AVNYkt
いやまぁ陣取りはあってもいいと思うけどね
ハフマン全土をリアルスケールのシームレスで再現してくれないかなー
オーストラリア全土のUCGOはマジキチレベルに広すぎだがハフマンならちょうどいいサイズだと

795:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:50:40.17 GELd8/sR
陣取りのせいで各陣営限定WPとかになっちゃったじゃん
せめて自由に行き来できて好きな機体使えれば良かったのに

大体最後の方USNばっかに強い人が集まってほぼ陣地が
あっち寄りとかにならんかったっけ?

796:助けて!名無しさん!
11/05/18 15:54:30.09 r5AVNYkt
強いやつが集まって云々は単純にMOだったからでしょ
人数が増えれば個人の技量や装備なんて重要じゃなくなるわけで

797:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:09:33.05 GELd8/sR
そう、人数の問題
USNのWPが良いからってみんなこぞってUSNに行ってた
俺はOCU好きだったから結構粘ってたが最後の方は
やっぱ人がいるUSNに移籍したな・・・

陣取り要素が無ければ人数偏りも無く皆一様に遊べてたと思うけどな

798:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:09:47.01 ZHbIZa+0
MMOだとその辺を野良WAPがのっしのっし歩いてる感じになるのか?

799:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:09:55.66 Gqe0TKKG
「来いよ!USNの豚野郎!」
…PVは中々面白かったんだよな
あ、BGMが盛り上げてるのもあるかな

800:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:13:46.50 r5AVNYkt
>>798
MMOFPSとかMMOアクションというジャンルが少しだけ存在する
NPCというかAIキャラクターはいないか、いたとしても重要な存在ではなく
マップは巨大で100人とか400人とかそういう単位で戦う感じの

801:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:14:48.48 Tobh26WU
俺PC買ったらまず最初にFMOやろうとしてたんだ・・・(´;ω;`)

802:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:15:40.90 9Fltu152
まるでアマチュアのサッカーチームに参加するみたいなゲームだったな
勝とうと思ったらチームとして統率の取れた行動が必要で
その為にはリーダシップのある人と戦術を理解しているメンバーが必要
また何かと時間がかかってテンポが悪い
何せ敵味方あわせて20人の都合が合って初めて対戦が成立するんだから
とにかく無駄に待たせずに円滑に進むよう心がけないといけない
機体はあらかじめセットアップしておき、マクロも整備しておく
が、それでも待ち時間は長い
チームの練度はピンきりで、寄せ集めの野良チームじゃ勝ち目なんて無い
接戦がほとんど無いのも特徴だったな
負けが続けば罵声も飛ぶしギスギスドロドロ ドMしか生き残れないゲームだ
ACVもこんな感じになりそうだな
あっちは5人だからさしずめフットサルかw

803:助けて!名無しさん!
11/05/18 16:35:24.39 Gqe0TKKG
「命令すんじゃねぇ!」
「単独行動を取る」
「獲物横取りすんな!」
「とっとと前出ろよ!!」
「俺に付いてこい(考え無し」
「前線頑張ってね~♪」
「うは♪死体撃ちうめぇ」

戦絆とかボーダーにもよくあるパターン…

804:助けて!名無しさん!
11/05/18 17:48:33.47 PE3XkIbZ
ターン制でバンツァーを強化したり隠しキャラレイブンなどのフロントミッションが懐かしい。
いまのクソ箱やPS3のグラで演出すれば即買いなんだが、、なんでAction路線になっちまったんだよ!

805:助けて!名無しさん!
11/05/18 18:48:48.69 Gqe0TKKG
>>804
外国狙いの路線的にはSRPGやSLGよりTPSの方が流行ってきてるから…だとか

SLG関連の人口が確かに日本でも減ってるといえば減ってるが…全く嘆かわしい

806:助けて!名無しさん!
11/05/18 19:02:11.29 r5AVNYkt
向こうだとミッションクリア形式のゲームは誰でもクリアできるから人気がないとか何とか

807:助けて!名無しさん!
11/05/18 22:44:24.33 eWvUAlfF
だからこそF|A2が必要だったのに…orz

808:助けて!名無しさん!
11/05/18 22:58:11.42 etu4sXQn
FIA2・・・デニスの外伝が出るのか・・・!
微妙だが。

809:助けて!名無しさん!
11/05/18 23:00:53.69 bxnt8t7N
デニスさんがいるのはFAIだろ

810:助けて!名無しさん!
11/05/18 23:52:09.44 zlccibz1
デニスさんがただひたすら無記名領収書を切ってもらうだけのゲーム

811:助けて!名無しさん!
11/05/19 00:46:39.77 Z7mNiDn3
レクソンはデニスの頭をイメージして作ってる気がする。

812:助けて!名無しさん!
11/05/19 03:53:02.67 b7ToFs4s
JJの姓(ミドルネーム?)はジュリアスカなのかジェリアスカなのかどっちだ

813:助けて!名無しさん!
11/05/19 11:46:53.11 QISyLMKd
>>788
ロイド以外は格闘のスキル習得に制限があるから、格闘型としてはイマイチ
マシュータイプ(格闘3つ+ガイド)になれるのはロイドだけ
>>812
ジェリアスカ

814:助けて!名無しさん!
11/05/19 12:11:33.37 fuV7PNIL
ジョイナス・ジュリアスカでしょ?

815:助けて!名無しさん!
11/05/19 12:58:49.27 Xdah+MIi
ジェラルミンでしょ

816:助けて!名無しさん!
11/05/19 15:41:49.53 d7b6YcRK
ジョンガリアーノだったような。

817:助けて!名無しさん!
11/05/19 19:23:20.25 TU9MQh0w
>>816
解雇されちゃったねえ

818:助けて!名無しさん!
11/05/20 08:03:10.55 pdENGTCT
土田さんグリーで大功績をあげる→3年目にしてグリーの取締役になる→スクエニ買収→フロントミッションチーム再結成→フロントミッション6発売
という夢をみた。

819:助けて!名無しさん!
11/05/20 12:49:36.87 1NWtkg+X
今のアプリゲー屋ってぼったくりもパクリもやりたい放題だけどそのうち潰されそうだな

820:助けて!名無しさん!
11/05/20 13:24:21.79 8P0xh5vK
パクリが露骨なのは既に潰されて行ってるじゃん

821:助けて!名無しさん!
11/05/20 16:29:14.89 jpaZY1EQ
福島原発にMIDAS投下すれば全て解決するんだがなぁ。
あ、東電本社にもか。

822:助けて!名無しさん!
11/05/20 18:17:41.18 anUZg1lw
東電本社に落としたら賠償金払う人いなくなっちゃう



あの時代は核融合発電が実用化されてるから
(今の)原子力発電なんて完全に時代遅れの代物のようだ

823:助けて!名無しさん!
11/05/20 19:22:33.38 Kaosv+pV
そいでも暴走したら跡形ものこりませんやん?

824:助けて!名無しさん!
11/05/20 20:35:14.17 anUZg1lw
暴走どころか臨界状態を維持させる方が難しい
だから現実世界では実用化できないんだけどね

825:助けて!名無しさん!
11/05/21 00:31:06.67 YgXv4mmZ
>>793
そもそもロボゲーははやんねえんだよな、JMとかソッコー消えたし
コズミックブレイクとか擬人化萌に走り出してるし

826:助けて!名無しさん!
11/05/21 01:14:42.49 dNpdQach
ジャンクメタルは糞過ぎたから消えただけだろ
ラグアーマーどころか相手の位置予想して撃たないと
当らないニュータイプゲーだったし

827:助けて!名無しさん!
11/05/21 01:25:32.27 9/+eceRh
FMにはガンダムがいないからな。
全員リックドムみたいな感じ。
まぁそれがいいんだけども。

828:助けて!名無しさん!
11/05/21 01:46:30.64 qTA7BzNg
あぁ、わかる、ギザとかだとザク改でゼニスやフロストはリックドムツヴァイなんだな

829:助けて!名無しさん!
11/05/21 04:44:24.30 Jm0fpmaz
ギザがザクならカームは何なんだ・・・

830:助けて!名無しさん!
11/05/21 06:06:33.65 ECR9ii3C
>>829
ぷちもびるすーつ

831:助けて!名無しさん!
11/05/21 13:31:59.34 qTA7BzNg
ザク改(バーニィがのってた奴)はドムにちょっと及ばないくらいまで性能アップしてるぞ

832:助けて!名無しさん!
11/05/21 15:20:23.60 aX0A04EE
バーニィのばかーーー

833:助けて!名無しさん!
11/05/21 15:40:33.96 /cB10Izh
ギレやぼではドムより役立つこともあるからなザク改

最初から作れる正統ジオンは超ヌルゲー

834:助けて!名無しさん!
11/05/21 16:05:15.54 ROWcqvOA
フロム・ソフトウェアや海外企業はACVとかHOWKIN(うろ覚え)で頑張ってんのにスクエニときたら・・・
続編出る可能性ってあんの?フロントミッション

835:助けて!名無しさん!
11/05/21 16:05:51.53 z44XI8sV
ないんじゃね

836:助けて!名無しさん!
11/05/21 16:12:09.04 ROWcqvOA
>>835
ぶっちゃけると、めちゃくちゃハマったとはいえFMは4と5しかやってないんだが、
それでもヴァンツァーの造形見てたら開発側のやる気や信念感じたからなぁ
エボルヴには全くそれがないのがやばすぎる

837:助けて!名無しさん!
11/05/21 16:25:41.60 0/43f81M
傭兵部隊は出てくるだけでワクワクさせるよな!
発売前から情報があるだけでもちょっとがっかりするのに
その部隊のネーミングセンスとおかしな機体に更にガッカリさせられたあの部隊は除くけどね

838:助けて!名無しさん!
11/05/21 16:54:35.14 qsdIikc2
ニューコンチネント合衆国陸軍戦車師団特機中隊前 線都市防衛部隊特殊小隊第64機動戦隊のことかー

839:助けて!名無しさん!
11/05/21 17:15:11.75 wzSfMCAm
>>838
ヴァンパイアーズとかアポロンの何とかだろう常識レベルの射程的に

840:助けて!名無しさん!
11/05/21 19:01:52.03 ob3gKtvd
>>838
FM5のあまりの瞬殺されっぷりにがっかりした。

841:助けて!名無しさん!
11/05/21 19:12:39.37 KCKdAxwU
>>840
本人達にとっては辛勝だったかもしれないが第三者からはそう見えた、という描写なんだろうね。
だからこそセカンドでロイドの名が神格化されてたわけだし。

842:助けて!名無しさん!
11/05/21 19:15:55.22 RXHy+phR
ロボットにイケメンとかイケオンナが乗っててイケメンがイケメンとアレしたり
イケオンナがイケオンナとアレしたら売れるんじゃね

843:助けて!名無しさん!
11/05/21 19:20:25.17 VuOPbPjk
URLリンク(wiredvision.jp)
名前が引っかかる中国製のFPSやろう

844:助けて!名無しさん!
11/05/21 19:41:51.95 aX0A04EE
>>836
まず1stを、そして3もやってみてくれ、きっと気に入るから
それが良かったら2も。PS3かPSPでDLしてプレイするのをお勧めする。

845:助けて!名無しさん!
11/05/21 20:08:42.97 OImmO+AH
>>842
最近のガンダムがなんだって?

846:助けて!名無しさん!
11/05/21 23:14:24.17 XvgztEsn
>>842
レズっ子以外は全部実行している気がするんだが

つまりシリーズ終息は天命だったということか

847:助けて!名無しさん!
11/05/21 23:34:24.32 YgXv4mmZ
ガンダムはロボで男子を、ホモで女子を釣る

848:助けて!名無しさん!
11/05/22 00:08:05.68 Xx7nFDk9
あれ レズkッ子いなかったか……意外だな

849:助けて!名無しさん!
11/05/22 01:20:23.97 jo27oNlj
アーマードコア5の映像みたけど、なんか本来はFMがやるべきところを先にやられた感じだなぁ。
ゲーム性や世界観はいつものACなんだけど・・・
機体のデザインが戦車のような無骨な感じだったり。
超射程武器を構えるときに脚の先が変形して地面をグリップする演出とか。
機体を鑑賞するモードがあって、そこでさまざまなアクションを再生でき、さらに背景のシーンも変更できたりとか。(デフォの背景は荒野らしい)

850:助けて!名無しさん!
11/05/22 01:37:35.29 IVoZOpqi
>>849
素晴らしいな。SE付きで射撃してるWAPをいろんな角度から眺めたいわ。

851:助けて!名無しさん!
11/05/22 09:10:32.24 o51a2eyc
よーしACⅤでStrikeWyverns作るぞー

852:助けて!名無しさん!
11/05/22 09:19:11.62 fXKXSfpR
234オルタは好きなんだけど、1は何か他と違って好きになれないで最初の最初で何度も挑戦するけど挫折する

853:助けて!名無しさん!
11/05/22 10:55:57.75 IVoZOpqi
>>852
あの伝説のキャニオンクロウを操作できるんだぜ。

854:助けて!名無しさん!
11/05/22 12:19:31.03 YAxhWlQw
>>853
地獄の壁が操作できる!ならまだしも、
ゲーム内で伝説になったキャニオンクロウが操作できたところで
だから何?ってなるよ

855:助けて!名無しさん!
11/05/22 13:36:55.55 KsjuIb2q
個人的には1が一番硝煙のにおいがして好きだ
難易度バランスがおかしいけど

856:助けて!名無しさん!
11/05/22 14:37:06.70 HF71A+8f
1がストーリーとしては一番感情移入がスムーズにできた。
目的が明確で、わかりやすい悲劇ポイントがよかったのかもしれん。
2以降は目的が壮大過ぎてちょっと映画を見てる気分。

857:助けて!名無しさん!
11/05/22 14:57:01.20 us2u/gGN
>>849
ACはナンバリング変わる毎にデザインと世界観一新してるからなぁ
どこからそんなポンポンとデザインとかのアイデア出てくんだよあの開発チームは

フロントミッションはACから瞬発的な機動無くして重量感とチーム戦を重視すべきなんだが、
三人称視点だと重量感=モッサリだと言われるからなぁ・・・。いくら重量感があろうとも
一人称視点なら人間が走ってるだけでもスピード感あるんだけど、ロボゲなのに一人称視点って損だからアレだよね

858:助けて!名無しさん!
11/05/22 15:36:43.15 nLS6z6hx
旧来のSRPG形式で疑似リアルタイムなFM出ないのかな

859:助けて!名無しさん!
11/05/22 15:39:15.91 wYtNwGjj
出ないから安心してね!

860:助けて!名無しさん!
11/05/22 15:47:17.20 gGpNh9AB
もっさりアクションって難しいと思う
重力とか

861:助けて!名無しさん!
11/05/22 19:09:05.61 HF71A+8f
最近でいえばスチームダイバーだっけ?
あれはモッサリシューティングだよね。
演出の仕方次第だと思うけどな。

862:助けて!名無しさん!
11/05/22 19:10:25.03 KsjuIb2q
フロムは高学歴しか採らないから嫌い

863:助けて!名無しさん!
11/05/22 19:53:52.36 rMCo9Rx2
低学歴の知識ではキャラクターすら動かせないよ

864:助けて!名無しさん!
11/05/22 20:01:54.73 s7UbRmx+
まあ低学歴は使えないから
根性ばかり鍛えられててもドカタくらいでしょ

865:助けて!名無しさん!
11/05/22 20:06:55.51 HR39Eh6y
ゲームごときつくんのに学歴いんのかよw

866:助けて!名無しさん!
11/05/22 20:23:21.66 GIcHRQtd
プログラミングはバカじゃできないでしょ。

まあ、面白いゲーム出してくれればそれでいいけどねー。

867:助けて!名無しさん!
11/05/22 21:58:22.07 gGpNh9AB
ゲームの高学歴ってやっぱ工学院とか電通大?

868:助けて!名無しさん!
11/05/22 22:36:24.73 dKPXGEQs
最新の技術をゲームに取り入れようという会社なら
それこそUCBとかMITとか…


869:助けて!名無しさん!
11/05/22 23:26:55.01 HF71A+8f
作るだけがゲームじゃないからな。
広報も必要だし、マネジメントも必要。
でかい規模で制作してたらあらゆるスペシャリストが必要だわな。

870:助けて!名無しさん!
11/05/23 00:13:21.02 9sLRKJgy
怪盗ロワイヤルとかブラウザゲー感覚で作れそうな気がするけど

871:助けて!名無しさん!
11/05/23 09:59:10.23 5d0CKDoH
まぁ確かに学歴が高いからって面白いゲーム作りができるかっていうとそうじゃないな
高卒でクリエイターになる人もいるだろう。0.01%ぐらいの割合で

872:助けて!名無しさん!
11/05/23 19:01:34.92 R65XyP4Q
ゲーム専門学校ではまともなゲーム会社に就職できないとは聞いてたが、
UCBが何の略か知らなかった漏れにはやはり無理そうですorz

873:助けて!名無しさん!
11/05/23 19:53:47.57 ddvKuA59
Universal Contents Breaker、スクエニのことだな

874:助けて!名無しさん!
11/05/23 20:47:43.86 8J8Z5kdC
スクエニの最新FFオモシロソーダナー
造語で造語の説明とかマジカッケーッスヨー。
零式っていうネーミングパネー。

いまどき中学生でもこんな恥ずかしいこと書かねーよ。
魔導院ペリシティリウム朱雀とかマジキチレベル。

875:助けて!名無しさん!
11/05/23 20:54:31.69 JgQB2uqM
FFと名乗るものが多すぎて
一体どのFFが「最新」FFなのかが分からないくらい
FFに興味がなくなったなあ

876:助けて!名無しさん!
11/05/23 20:57:29.23 R65XyP4Q
むしろ恥ずかしく無ければファイナルファンタジーではない気がしてる



877:助けて!名無しさん!
11/05/23 23:06:57.24 ddvKuA59
むしろサカタ零式とか無かったのが不思議だ
計画だけで試作もされなかった幻の機体とかそういうのやりそうなのにw

878:助けて!名無しさん!
11/05/24 02:22:51.75 DofIUERK
ファイナルファンタジーといえばあのOVAだろ!

879:助けて!名無しさん!
11/05/24 02:24:49.19 pNFsmRuC
ケツから光

880:助けて!名無しさん!
11/05/24 02:35:10.98 ewyrDCUV
>>878
妙に東南アジアっぽいパンチラアニメな
さぁ~東指して発とぉ~、とかいうEDテーマがあったはずだ

881:助けて!名無しさん!
11/05/24 23:30:34.40 keAWq9LL
ファイナルファンタジー
USA
ミスティッククエスト

マンセー!!

882:助けて!名無しさん!
11/05/24 23:51:09.30 0W2zoTX0
フロントミッション黄金期で時がとまってやがる……

883:助けて!名無しさん!
11/05/24 23:59:37.53 DofIUERK
ソウル三部作リメイクしようぜ

884:助けて!名無しさん!
11/05/25 00:02:03.74 5CqzRFAa
最新作に劣化を感じるのは寂しいっす

885:助けて!名無しさん!
11/05/25 04:00:36.35 u/6hCdO7
FM3で福島市街の酒場にいる女が「私はずっと福島に住んでいる。福島に住めなくなったら責任とってもらう。」
みたいな台詞を言うんだよな。
原因はクーデターだけど。

886:助けて!名無しさん!
11/05/25 07:46:25.54 NKGdBeax
和輝は関智一
亮伍は三木槙一郎
エマは根谷美智子
アリサは野上ゆかな

だな、やっぱり

887:助けて!名無しさん!
11/05/25 14:18:04.92 Ta9784sD
関俊彦のほうがいいな

888:助けて!名無しさん!
11/05/25 15:28:01.88 qdBpYo5/
もうみんな江守徹が朗読する
耳で聞くゲヱムでいいよ

889:助けて!名無しさん!
11/05/25 16:43:25.46 0+pWYzHh
台詞も江守徹が喋るんだぜ。
アリサも。
エマも。

マニアだな。

890:助けて!名無しさん!
11/05/25 16:48:38.17 u/6hCdO7
呉龍にスポットを当てたFMやりてーなー

891:助けて!名無しさん!
11/05/25 16:59:35.75 u/6hCdO7
40mmマシンガン。
URLリンク(www.youtube.com)

892:助けて!名無しさん!
11/05/25 18:20:27.08 woq0t+3M

そういや北欧のWAPメーカー何か有ったか?
リアルじゃ有力兵器メーカー多数存在するが

893:助けて!名無しさん!
11/05/25 18:51:37.14 u/6hCdO7
>>892
広義の北ヨーロッパなら
シュネッケ(ドイツ)
センダー(イギリス)
辺りが該当する。

狭義ならないと思う。

894:助けて!名無しさん!
11/05/25 18:59:07.57 0+pWYzHh
シケイダ好きだw

895:助けて!名無しさん!
11/05/25 19:33:01.37 Ta9784sD
シケイダは本編では侮ってたが
FAでは脅威だった

896:助けて!名無しさん!
11/05/25 19:33:35.39 tEkfNCpc
>>885
まあ、あれから101年は経ってるし……

897:助けて!名無しさん!
11/05/25 19:35:41.00 wQ1ppBlA
死刑だ

898:助けて!名無しさん!
11/05/25 20:08:41.07 DAu45MQ4
モス・シケイダシリーズの頭は何とかならんかったのか

899:助けて!名無しさん!
11/05/25 20:11:25.10 O4KOzRGq
むしろあのバケツ頭がいいんじゃないか。
無機質で逆に不気味。

900:助けて!名無しさん!
11/05/25 21:07:06.77 NAR2d9ep
シケイダの第一印象は「ロボット三等兵」

901:助けて!名無しさん!
11/05/25 22:45:09.82 ap286lR4
木人

902:助けて!名無しさん!
11/05/25 22:50:18.99 6v4g/MwQ
シンプルデザインの極致って感じでふつくしいじゃまいか

903:助けて!名無しさん!
11/05/25 23:50:36.86 dN+jIAgR
>>892
スペイン語圏のメーカーとかインドの激安ヴァンツァーとかあってもいいと思うのさ

904:助けて!名無しさん!
11/05/25 23:55:15.80 Ta9784sD
スペイン語はかっけーよな
スパーダとかな

905:助けて!名無しさん!
11/05/26 00:03:31.55 A+Jc8Huc
一応インドは2096年からヴァンツァー出せるな。
アナクマだがウシャスって名前でプロトタイプがあったしそれを使えば。
スペインはぜひほしい。何せイージス艦を建造した国家だし軍事力は結構ある。

906:助けて!名無しさん!
11/05/26 00:06:44.43 l5ReEpEo
バリラーコンツェルンのメタンヴァンツァーはインドネシア。

907:助けて!名無しさん!
11/05/26 00:26:11.84 w2OLI2i2
スペインはサグラダ・ファミリア大聖堂の工事で忙しいから無理

908:助けて!名無しさん!
11/05/26 01:03:24.15 TmtVfQkh
サクラダファミリアにグランドガンポート構想を導入してみるとどうなるのっと

909:助けて!名無しさん!
11/05/26 01:06:12.41 lBrK6iur
メタンヴァンツァーは何気にEMPとかに強いかもしれん

910:助けて!名無しさん!
11/05/26 02:31:42.99 pm+Kv8SQ
中南USNもブラジル以外はそっくりスペイン語圏か

911:助けて!名無しさん!
11/05/26 08:01:05.64 w2OLI2i2
ポルトガル語を忘れるな

912:助けて!名無しさん!
11/05/26 09:07:59.43 s9W/xuD6
>>909
さすがにキャブレターって事は無いだろうからEMP食らったらEFIをやられて
燃料が逆流、機体周辺とコクピットに肥料の匂いが充満…
普通に被害甚大じゃね?

913:助けて!名無しさん!
11/05/26 11:08:37.80 0goxlSAH
中米とかまったく反乱が起きないのが不思議だ。
PW見る限りだとめちゃくちゃUSNと仲が悪いし。

914:助けて!名無しさん!
11/05/26 13:21:43.24 lBrK6iur
ベネズエラのチャベスなんかはアメリカに反抗的だったような

915:助けて!名無しさん!
11/05/26 14:40:54.74 alrt3hee
USNの発端は無法地帯と化してる南米及び南米から北米への麻薬取り引き等のアンダーグラウンドビジネスを取り締まるための合衆国化だったような記憶。

どちらにもなんらかの旨みがありそうな政策があるんだろう。

916:助けて!名無しさん!
11/05/26 19:42:34.35 DQy557lW
WAPは対人戦なら滅法強そうだが…

917:助けて!名無しさん!
11/05/26 20:38:05.20 G7L5+FsP
二足歩行を生かして市街地ゲリラ掃討作戦とかだな。

918:助けて!名無しさん!
11/05/26 20:53:46.00 429NniZU
宮城県だが瓦礫撤去に10機くらい回して。

919:助けて!名無しさん!
11/05/26 20:58:32.91 DQy557lW
自律で放射能の多い場所サーチして表土を回収するWAWを開発し投入すべきだろう

920:助けて!名無しさん!
11/05/26 21:13:36.80 lBrK6iur
まずWAPはタテにデカイから対人威圧力がすごいと思う
FAだけどウヒャー!って市民が腰抜かすシーンがあったけど無理からぬ話

921:助けて!名無しさん!
11/05/26 21:21:09.52 G7L5+FsP
スコープドッグよりデカく
ダンバインよりは小さい、と

922:助けて!名無しさん!
11/05/26 23:42:19.41 GwK3FIrs
>>918
いいですけど今なら霧島のテストパイロット乗せて派遣ですよ?

923:助けて!名無しさん!
11/05/26 23:50:12.88 7BD7xfNp
たいていの戦車の上面装甲はA-10のバルカンでぶっ壊せる。
と言うことはヴァンツァーが零距離でショットガンとかマシンガンぶっ放されたら戦車もなすすべないな。

924:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:09:07.12 HNocZoUU
>>923
あれはバルカンじゃねぇ
ガトリングだ


925:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:11:40.98 ClG4Iria
>>923
5thで生身でバズーカ食らってた兵士はミンチだろうな

926:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:13:02.94 AeNBj5Jy
リンクだけ張っておく
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)(攻撃機)


927:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:14:22.08 uPGv2y9A
ヴァンツァーって戦車より装甲薄いだろうし、ロケット砲もった歩兵とか結構脅威だと思うの

928:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:27:31.68 VjN9qbIU
おいおいサードの人間の耐久力忘れるんじゃねーよ

929:助けて!名無しさん!
11/05/27 00:51:36.59 jG8YnFWP
でもサードの人間の武装はしょぼかった。
対戦車ミサイルもRPGも持ってないなんて。対物ライフルなんて脅威でも何でもないぜ・・・

930:助けて!名無しさん!
11/05/27 01:33:47.95 JuADH4U1
流石アルベルトさんだ!
打たれてもなんともないぜ!

ピストル<パン!
気絶発生!
メンタル弱すぎワロエナイ  w

931:助けて!名無しさん!
11/05/27 01:50:01.66 OkOgRqk9
WAPのMG数発受けても死なない人間

932:助けて!名無しさん!
11/05/27 02:25:33.69 yDRTC9LC
火炎放射器で直接人間を消毒できるのはサードだけ

933:助けて!名無しさん!
11/05/27 02:39:02.48 IuigY0v4
ヴァリアント辺りは戦車と同じくらい装甲ありそう

934:助けて!名無しさん!
11/05/27 03:31:42.47 uPGv2y9A
3rdのヴァンツァー降りれたり敵のヴァンツァー奪えたり
挙句に装甲列車やらヘリやらにも乗れるシステムは良かったと思う
廃れたのは生身ユニットの強さのバランスが取りづらかったからかな?

935:助けて!名無しさん!
11/05/27 03:43:55.17 Et4oacmT
>>934
降りてから乗るシステムがやりずらかったんだよな。
機体を隣接させてダイレクトに乗り換えれたら面白そうだったのに。
後半は機体売却しか用がない。

936:助けて!名無しさん!
11/05/27 06:48:00.73 xLh3BnEC
隣接ダイレクト乗り降りは出来たよ

937:助けて!名無しさん!
11/05/27 12:58:41.62 kJQBElS+
たまに敵をイジェクトパンチとかで排出後、敵の攻撃くらって排出させた敵の機体
にそのまま乗り込まされる事があるのが笑えて良かった
あの辺はほとんどギャグだから世界観的には問題かもしれないけど、
ゲームとしての面白さはかなり良かったw

938:助けて!名無しさん!
11/05/27 14:15:49.40 Qz+uS95w
って言うかいい加減大型起動兵器を自軍運用させてください

939:助けて!名無しさん!
11/05/27 14:33:16.14 Et4oacmT
>>938
つTKC

940:助けて!名無しさん!
11/05/27 15:14:10.62 xLh3BnEC
がんばれゴエモンを彷彿とさせる
大型対大型の大迫力バトルか

941:助けて!名無しさん!
11/05/27 16:02:39.92 Qz+uS95w
>>939
TKCって何ぞ
KFCみたいなもん?

942:助けて!名無しさん!
11/05/27 16:17:58.37 B/jkyk6f
FAでWAWより効果的ってことで数ミッションTCKっていう三人乗りのデカ改造WAW乗れたのよ

943:助けて!名無しさん!
11/05/27 19:03:11.75 ja9xrR+2
>>939
壁殴

944:助けて!名無しさん!
11/05/27 22:54:40.26 8NXU6GNz
っけね~ スクエニ退社してすぐGREE入社しちゃった
URLリンク(jigokuno.com)

945:助けて!名無しさん!
11/05/27 23:19:13.52 H6Rm1sSb
惚れません

946:助けて!名無しさん!
11/05/28 02:20:35.11 sWIlvO7K
GREE以下とはっきり断じられるいまの■eってドンだけ屑企業なんだよ

947:助けて!名無しさん!
11/05/28 09:31:35.34 t6VrwHKI
GREEが引き抜いたんじゃないの?
金と仕事のバランス良いなら人間どこにでも行くよ

948:助けて!名無しさん!
11/05/28 11:06:11.37 sWIlvO7K
つまりGREE以下の金払いだったってことじゃねぇか、どっちにしろだめだろ

949:助けて!名無しさん!
11/05/28 11:38:40.64 77msuQs0
昔 
おい、合併するんだってよ! 
まじかよ、あの二つ合併したら一人勝ち決まったな!
きっとスゲーソフト出るんだろうな、やべぇ楽しみだ!
っていうか楽しみじゃない奴なんていないだろ!


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
どうしてこうなった

オリエンスの伝承

 久遠の昔、世界に4つの光(きぼう)が現れた
 人は光(きぼう)へと集い4つの【ペリシティウム】を築く
 ペリシティリウム。それは、人々の信仰と秩序。
 そして歩むべき4つの道

 1つは【朱雀】心を翔ける炎の翼
 1つは【白虎】知を抱きし鋼の腕(かいな)
 1つは【蒼龍】空を渡る穢れなき瞳
 1つは【玄武】刃(やいば)を秘める堅牢な盾

 そして、9と9が9を迎える時、根源なる意志、
 世界に【フィニス】を与えん
 世界の名は【オリエンス】。
 それは螺旋の内を巡る【アギト】待つ世界……


950:助けて!名無しさん!
11/05/28 11:45:42.79 cy6ZnUoi
20年前のFF5

「無」が最初にあった…
「無」に4つの心みちたりし時
クリスタルは生まれ世界は作られた

すなわち
希望は大地にめぐみをあたえ
勇気は炎をともらせ
いたわりは水を命のみなもととし
探求は風に英知を乗せる

いつかまた「無」が世界をつつむ時
人々に4つの心あれば光は生まれん
「無」にうかびし4つの心
ふたたびかがやきを生まん…

951:助けて!名無しさん!
11/05/28 11:47:43.02 zAZDCaJF
>>947
自分で履歴書送って面接受けたとかインタビューで言ってたけどな

952:助けて!名無しさん!
11/05/28 13:04:03.93 uXS8lvKY
>>949
ゲーム自体は面白そうだがな。
そういうぱっと見で判断し、叩きやすいとこを叩く。
関係ないスレで。
だからフロントミッションは廃れたんだよ。

953:助けて!名無しさん!
11/05/28 13:30:46.78 t6VrwHKI
むしろヒゲ系、松野系のFFこそ異端に見える。

954:助けて!名無しさん!
11/05/28 15:12:52.93 N7DPNxB6
1stの「kalen」って曲は下村さんの作曲?


955:助けて!名無しさん!
11/05/28 15:13:25.77 zAZDCaJF
いや、松枝さん

956:助けて!名無しさん!
11/05/28 18:22:13.23 BEjATI4t
>>951
俺がグリー人事部社員なら履歴書見た瞬間にチビるわ

957:助けて!名無しさん!
11/05/28 21:27:28.57 6L+OjkYe
面接担当した人も「え、これマジですか…?」って感じだったかもな

958:助けて!名無しさん!
11/05/28 23:53:49.71 WT6gmiTU
やった!これで堂々とFMをパクれる!って喜んだかもよ

959:助けて!名無しさん!
11/05/29 02:01:44.47 +7Rb2vm6
パクれないだろ
権利は土田さんじゃなくてスクエニが持ってんだから

960:助けて!名無しさん!
11/05/29 03:01:36.95 PZHtzZq1
ってかなんでFMスレでFF叩きが横行してるのかよくわからん
便乗も度が過ぎればただの荒らしだぞ

961:助けて!名無しさん!
11/05/29 04:16:16.23 Mw6nW/CV
実際のところパルスのファルシのルシがパージでコクーンも
ニルバーナのバイオニューラルデバイスのカレンミューアがエンディングに不満ででカズキミューアも
大して変わらんよな

962:助けて!名無しさん!
11/05/29 07:25:26.90 X9Kplkf3
大差あるよ
全然大差あるよ
しかしまぁ批評はゲームが出てからだな

963:助けて!名無しさん!
11/05/29 07:41:33.55 X9Kplkf3
零式のシナリオって
エボルブの鳥山なのか…
すまん大差無いのかもしれん

964:助けて!名無しさん!
11/05/29 09:13:18.47 s/fMV0yY
エボルブのストーリーがどういう考え方であれにしたのか特に何も考えて無かったのかは疑問
その鳥山ってのが他にどんなシナリオ書いたゲームがあるのかやった事無いが、
他も不評なら何故いまだに起用されてんの?
単にネット内でやたら不評なだけ?それともマジでまともなライターがいないの?
とにかくエボルブが最悪だとは思ったけど

965:助けて!名無しさん!
11/05/29 09:44:40.82 7DMkpZJo
最近の作品

ファイナルファンタジーXIII (ディレクター、シナリオ)
フロントミッション エボルヴ (シニアシナリオライター)
The 3rd Birthday (シナリオディレクター)

・・・ことごとくシナリオ不評な作品ばかりだな

966:助けて!名無しさん!
11/05/29 09:46:39.74 mFshgbHe
3rdのライターさんもなかなかの評価だったな
その後のゼノサーガでも……

967:助けて!名無しさん!
11/05/29 10:05:36.97 LKzucTuX
レーシングラグーンばりに突き抜けてたらガンハザに並ぶネタ要因になれてたかもな

968:助けて!名無しさん!
11/05/29 10:08:35.24 OSFFCfwK
>>965
ぐふっ

チェンジでお願いします。

969:助けて!名無しさん!
11/05/29 10:09:53.89 7gdn0zOZ
今日、フロントミッションオンラインをプレイする夢を見ました
ミサ基地で敵最後の1機のステスナ見つけて全員突撃するところで目が覚めました

ちょっと泣いた

970:助けて!名無しさん!
11/05/29 10:58:40.00 7DMkpZJo
>>967
まあ当時は散々な言われようだったガンハザのストーリーだけど、
エボルヴと比べると実に練られていた事に驚かされるw

971:助けて!名無しさん!
11/05/29 13:45:42.90 BESdTVXC
ヘボルブってシナリオ以前にゲーム自体がダメ
そういう意味では鳥山のシナリオに責任は無いと言えるw

972:助けて!名無しさん!
11/05/29 14:28:29.74 s/fMV0yY
>>971
どういう意味で責任が無くなるのかわからないな

973:助けて!名無しさん!
11/05/29 15:45:34.49 +eiHg5Hp
>>971
ゲーム自体が駄目だったうえにシナリオまで糞だったってことだろ
余計責任重いわ

974:助けて!名無しさん!
11/05/29 17:02:34.05 ui3NEVnf
>>963
うわあ
零式にしろ3rd birthdayの轍を踏みそうで怖いな
完全にシナリオに足を引っ張られる


975:助けて!名無しさん!
11/05/29 21:55:09.19 izlxxwhY
そのうちWAPでブロック叩いたらコインがチャリンチャリン出て、
キノコに当たると1upするようになるんだ・・・

976:助けて!名無しさん!
11/05/29 22:47:29.70 xmlxFx81
今更だけど、ダスラークロウ入った5のデータ持ってる人いたらくれない?
ちなみにPS3でやってるんでPSVファイルで・・・

977:助けて!名無しさん!
11/05/29 23:52:13.63 1W+mbSh/
レゲー板の初代スレが、
新スレ移行したので、
次スレのテンプレ、修正しといてね。

フロントミッション(初代) PART11 (レトロゲーム板)
スレリンク(retro板)

978:助けて!名無しさん!
11/05/30 00:44:02.51 cLYid++U
来季もヤンガン作品のアニメが始まるよ
フロントミッションアニメ化まだ―?

979:助けて!名無しさん!
11/05/30 05:38:46.29 3FSfipON
バイト先の人がベネズエラの帰国子女(男、両親は日本人で10代で移住して現地生まれ)だったので
「フロントミッション」ってゲーム知ってる?って聞いてみたら
「2か3はやった事ある。4はベネズエラでは発売禁止になった」って言ってたけど
何処かにソースとかありますか?

980:助けて!名無しさん!
11/05/30 10:39:02.18 P2idx3Z3
>>978
太田垣をアニメ化すんのか?ううむ

981:助けて!名無しさん!
11/05/30 13:02:09.80 1fjIwyyJ
ようつべに自主制作みたいなFMのアニメ?があるな
何やらマンガとかから色々素材パクって英語化してる
LegaiaRulesってひとね すごい情熱だ

982:助けて!名無しさん!
11/05/30 18:53:40.76 Al+18yju
今久々に4やってるがやっぱいいなこれ。
オープニングからしていい。

早く続編出んかねぇ。
エボルブみたいなあんな屑作作る暇あったらそっちを真剣考えろよと。

983:助けて!名無しさん!
11/05/30 18:58:07.15 YXSY7qsi
>>982
OPは全作で一番の出来だと思うんだ。

984:助けて!名無しさん!
11/05/30 19:04:48.94 SvUOre16
OPならファムじゃないかな?
美穂のOWAN型もなかなかだけど
ファムのアタッカータイプはいいよ

985:助けて!名無しさん!
11/05/30 19:27:19.42 TuZ3aaZe
4のOPは神
世界一カッコイイパイルバンカーとドイツ軍襲撃のシールドバッシュからのコンボには濡れたよ

986:助けて!名無しさん!
11/05/30 19:35:54.46 TksoXiGW
あんな超画質でRTSやってみたい
眺めてるだけで幸せになれる

987:助けて!名無しさん!
11/05/30 19:48:56.25 vnYCTOJ4
>>981
たまに熱烈な外人いるよね
yotubeのあらゆるFM関連動画に「5thローカライズキボンヌ!!」って投下しまくったヤツとかw

988:助けて!名無しさん!
11/05/30 20:09:57.16 Al+18yju
やっぱいいよね4は。
5のシミュレーション系と4のシステム良い所引き継いで
PS3でシナリオ面も更に充実させたFMやりたいのう。

エボルブとか・・・どうしてこうなった・・・

989:助けて!名無しさん!
11/05/30 20:57:42.03 a4qhr9fF
ただし5のシミュは通常シミュを除く。
・・・あれはなんかやだ。

990:助けて!名無しさん!
11/05/30 20:59:50.04 YXSY7qsi
Ⅳというと思い出す印象深いMAPは、
ブラウネーベル基地なんだが

好きなMAPは橋のタンク行列だなw いやなんとなく

991:助けて!名無しさん!
11/05/30 21:33:54.02 VMuVo14v
ああっスレ終わり頃に楽しい流れに。

航空支援が好きだった。実際リアルでは爆撃機の支援って大きいよな。

992:助けて!名無しさん!
11/05/30 21:55:23.97 dxJhkUXP
うろ覚えだけど雪まみれの基地を登っていくマップがなんか印象に残ってるなあ

993:助けて!名無しさん!
11/05/30 22:16:08.12 uLw0H3i0
ザーフトラ長城要塞な。NPCミサイラー軍団の助けを借り、弾薬を供与しつつ
6人二個小隊で巨大ミサイル砲台を破壊しながら雪の中を前進していくあのマップは
ロボ系のゲームとして最高峰の出来だと勝手に思う

994:助けて!名無しさん!
11/05/30 22:32:17.18 YXSY7qsi
俺ももう一回やろうかな。
あれ、2周目でも調子にのってカネ使いたい放題
機体に注ぎ込んでると途中でやっぱり貧乏になるんだよなw

ほんと収入と支出のバランスシビアだよ。

995:助けて!名無しさん!
11/05/30 22:47:59.09 a4qhr9fF
5thでだめなのは航空支援をなくしたことだ。
・・・お前らが航空支援しなくてどうするんだと。

996:助けて!名無しさん!
11/05/31 00:12:53.94 TJAi5Jep
>>983
個人的にOPが一番良いと思うのは2だな

997:助けて!名無しさん!
11/05/31 00:37:21.74 HE++O2eM
OPなら3だな
ゲーム中のSEもOPのならよかったのに

998:助けて!名無しさん!
11/05/31 00:41:14.74 +yYcBWW6
1000なら次作はザーフトラの逆襲

999:助けて!名無しさん!
11/05/31 00:42:49.09 ZcpHy3Pq
FAのOPは至高。

1000:助けて!名無しさん!
11/05/31 00:45:10.80 z2z2Lt9V
次作なんてないさ♪

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch