ファイアーエムブレム大辞典【第8版】at GAMESRPG
ファイアーエムブレム大辞典【第8版】 - 暇つぶし2ch496:助けて!名無しさん!
10/10/27 21:55:26 A9EVPdNj
本編の項目が全部揃ってないので投稿。

*ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
1990年に4月20日にファミリーコンピュータ(ファミコン)で発売されたシリーズ第1作にして、~
[[アカネイア大陸]]編の第1作である。~
シャープが発売していたファミコン内蔵テレビ・C1には対応していない。~

100年の眠りから復活した暗黒竜・[[メディウス]]率いるドルーア帝国の侵攻に対し、~
これを食い止めるべく決起したものの同盟国・[[グラ]]の裏切りに遭って~
コーネリアス王と国宝の聖剣・[[ファルシオン]]を失い陥落した[[アリティア]]から脱出し、~
東方の[[タリス]]へ落ち延びて2年の時を過ごしたアリティア国王子・[[マルス]]が~
タリスを急襲したガルダの海賊を撃退したことを契機に~
[[アカネイア]]王女・[[ニーナ]]の檄に応じる形で打倒ドルーアを掲げて~
決起すると言うストーリーである。全25章。~

ゲームの基礎的なシステムはこの時点でほぼ出来上がっているが、~
武器の装備に関しては後のシリーズ作品より自由度が高く[[ソシアルナイト]]・~
[[パラディン]]・[[アーマーナイト]]・[[ペガサスナイト]]・[[ドラゴンナイト]]は~
上級職か否かに関わらず剣と槍のどちらも装備が可能である。~
一方、将軍([[ジェネラル]])は本作ではアーマーナイトの上級職でなく~
独立したユニットになっており、剣しか装備することが出来ない。~
また、[[マムクート]]の[[竜石]]は使用回数が無制限となっている。~

1994年にスーパーファミコンで発売された[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]では~
第1部・暗黒戦争編として本作の内容がリメイクされているが、~
この際には5章分のマップと[[リフ]]・[[ダロス]]・[[ジェイク]]・[[ベック]]・[[ガトー]]の5名の味方ユニット~
(ガトーはストーリー上のみ登場)が削減されている。~
2008年にはニンテンドーDSで[[新・暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣]]として再リメイクされ、~
紋章の謎で削られた味方ユニットとマップが復活した。~

ファミコン版のオリジナルは現在、Wiiのバーチャルコンソールでも配信されている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch