ファイアーエムブレム大辞典【第8版】at GAMESRPG
ファイアーエムブレム大辞典【第8版】 - 暇つぶし2ch225:助けて!名無しさん!
10/06/15 01:37:57 kdnjbm1f
>>224
外伝を語る上で外せないと思ったものを追加してみた

*ファイアーエムブレム外伝
シリーズ第2作目となる作品で、~
前作「[[ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」の外伝として前作の二年後に発売される。~
FC末期の発売だったため、GBA作品から入ったようなプレイヤーが~
手軽に入手してプレイという訳にはいかなかったが~
現在ではバーチャルコンソールで配信されているので簡単にプレイ出来るようになった。~

兄妹神である[[ドーマ]]神と[[ミラ]]神の争いによって、~
力を信じ堕落を許さぬドーマの支配する北のリゲル帝国と、~
生き物が自由に遊び戯れる楽園を夢見るミラの影響下にある南のソフィア王国に~
分裂したバレンシア大陸を舞台に~
[[アルム]]・[[セリカ]]の二人を主人公として、マップ上を比較的自由に移動しつつ物語が展開していく。~

とっつきやすさを目指して前作よりもRPGの要素を強めた傾向になっていて、~
・武器の耐久力が存在しない。~
・魔法がHPを消費して使用。さらに攻撃系の黒魔法、回復系の白魔法、敵用の妖術という分類になっている。~
・飛行系への弓特効が限定的。~
・[[傷薬]]などの消耗品が存在しない。~
・クラスチェンジは各地の[[ミラのしもべ]]に話しかける事で行われる。~
・敵として魔物が登場する。~
といった前作および以降のシリーズとはシステム面で大きく異なっている。~
[[復活の井戸>聖なる井戸]]が複数存在し、経験稼ぎも無限に可能であるため、シビアさは前作より薄められている。~

前作の[[ペガサス三姉妹]]や[[カミュ]]との関係が深い[[ジーク]]が加入するため、~
時間軸としてはアカネイア大陸の[[暗黒戦争]]後~[[英雄戦争]]前という事が推測される。~
シリーズの象徴となる[[ファイアーエムブレム]]の紋章は全く姿を見せないが~
主人公の最後の武器が[[ファルシオン]]、~
アカネイア王国の宝である[[グラディウス]](とパルティアとの関連性が話題になる[[聖なる弓]])の登場、~
[[ガネフ]]というキャラクタがいたり、と前作を彷彿とさせる要素もふんだんに存在している。~

この作品で初登場した[[りゅうせい]]・[[たいよう]]・[[げっこう]]や[[リザイア]]、~
[[ファルコンナイト]]などは、姿を変えつつも後の作品に引き継がれている他、~
[[聖魔の光石>ファイアーエムブレム ]]は外伝の要素を多く含む作品となっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch