10/10/10 18:13:57 iTJYGhfZ
Q.アダプタが壊れた(紛失した)んだけど
A.アダプタは GTF、GTF RX、GTFP も共通
URLリンク(mimizun.com)
※上記リンク先に同等のアダプタの販売先が紹介されています。
Q.机の手前が斜めになってて固定出来ない(直ぐに外れる)んだけど
例えば↓のような机に固定したい
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
A.机に板をクランプ等で固定し、その板にハンコンを固定する。
条例の例のような机に固定する方法
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:10:02 ML9wLVEN
>2
ACアダプタは、電圧はともかくアンペアが少ないと負荷がかかった場合(FFB MAX)動作不安定になるから注意。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 01:33:59 4x5ihkH+
よく分からないけど、もうGTFPって通常では入手できないんだし
スレタイ変えた方よくないかい?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:22:38 jas4za5j
>>4
まだ使っている人多数。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 08:47:15 iFWu9hTV
>>3
なるほど
手元にあるGTFのアダプタを確認したけどOutPut 0.75A だった
GTFPが1.75Aなのでアンペアは注意すべきやね
GTFP のアダプタ代用品 45W級スリムACアダプター24V1.9A
URLリンク(akizukidenshi.com)
GTF、GTF RX のアダプタ代用品 スイッチングACアダプター24V0.75A
URLリンク(akizukidenshi.com)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 14:37:44 nOa99RWQ
倉庫からひっぱりだしたGTFP(11000)をPS3に繋いだんだが、
電源を入れ左右にハンドルが回ってから、それ以降反応しない
ちなみに、LEDは左右が交互にピカピカしてる。
USB端子にはハンコン以外接続無し
電源も問題なし。。。
放置期間が長かったから?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 16:44:11 wPhbnnvm
コネクタの接触が悪いかも?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 18:27:52 S5Sy10Xx
がいしゅつかも知れんが
俺は青いGTFなんだけど、コレはGT5対応してんのかな?
対応してないならDriving Force GT買う、買いたい
900゚は魅力だな~
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/11 20:23:50 7XSBh2oi
故障はほんとやっかいだなー
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:03:05 br4GR6r5
DFGTがPS3起動したときとゲームを起動したときに
勝手にグルグル回り始まるのは何か意味があるのかな
同期取ってるとか?
12:7
10/10/12 22:36:00 YqhhyqUd
直ったというか、動いたので報告
原因として、200度と900度の切り替えモーターが昇天していた為、
スライドスイッチが動いていなかった。。。。
手動で200度側に無理やり動かし、認識させた後は本来の設定側へ動かすと。。。
欠点は、電源ONOFF毎に本体をバラサナケレバならない・・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:02:55 gpFZu8o/
>>11
センタリング
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 02:51:54 VBQqLOO5
>>13
なるほど
でも終わるときにも必要なのかな
してるってことは必要なんだろうけど
でも音が鳴るのはいいんだけど
おもいっきりガツンガツンってぶつかるから壊れないか心配だ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 12:32:21 12465oNM
不慣れなハンコン使い初めて2週間
タイムアタックのランキングで最初の1週間目で200位付近。←まじ死にたくなった
その後10前後で100以内に到達、←まだまだ気が遠い><
そして現在30位台まで到達した。←何か手応えを感じた
トップ10まであと1秒短縮しなくては・・・とりあえず20位以内を目指す
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 00:37:29 65es61lL
逝ったああああああああああああああああああ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:07:53 P6+WDAcd
グランツーリスモ5で久々にゲーム復帰しようかと思って色々調べていたんだけど…
「GTフォースプロ」持っている場合、改めて「Driving Force GT」に買い替える必要ありますか?
機能的に「Driving Force GT」の方が良さそうなんだけど…
ちなみに、「GTフォースプロ」はグランツーリスモ4プロローグの時に買って以来倉庫にあります。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 13:31:09 LkbOcCUH
買い替えするほどの違いはないんじゃね?
マニュアルシフトやりたい人はG27買えばいいけど
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 16:39:46 rtXdm8RT
>>17
URLリンク(www.youtube.com)
このハンドルの回転速度の差をどう見るかによる
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 02:04:46 DkJwXG8C
GTForce Proを使っているのですが
Need for Speed worldで使いたいのです。
ですが、コントローラに対応していないので joytokey経由などで設定しようと考えています。
ハンコンはjoytokeyで設定できますかね?
要はハンコンの動きをキーボードの操作に割り当てたいということです。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:42:06 wYlU8suR
>>17
もし予算があるなら俺は買い替えを進める。
使ってみれば分かるけど、やっぱ別物だよ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 10:50:26 AHBSK2mK
GT5が発売されたら特需でハンコン難民になるかと思って
新型のプロダクトコードの詳細が発表されたときに
旧型DFGT買ったけどよかったわ
GT5は延期になっちゃったけどF1 2010が楽しめてるし
事前に買っといてよかった
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/15 23:43:00 TP/1sNuZ
>>17 です。
やっぱり新型の方がよさそうな気がするので、買い替えてみようかと思います。
参考になるご意見、ありがとうございました。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 13:51:22 SGq4zkxE
こっちにも書いておきます
ロジクールストアサイトのニュースより
2010-10-18
発売日延期のお知らせ(G27 Racing Wheel,Driving Force(TM) GT)
うん、俺は個人輸入するわ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 01:40:09 9FSr4Xgc
保守
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 13:46:39 orCSmxg6
前スレの最後の方でDFGTのクランプのサイズについて質問したものです
特に何もせずに普通にデスクへ固定できました、回答してくださった方ありがとうございました
個人輸入してLogitechのを買ったんですけどACアダプタに思いっきり「ロジクール」って書いてあってそのまま使用できました
あとLogitech、LogicoolのどちらのドライバをインストールしてもLogicoolの製品として認識されるようです
OSが日本語版のものだからかな、謎
個人輸入でDFGTを購入する方は滅多にいないでしょうけど一応書いておきます
シャー!走るぞー!
27:154
10/11/04 10:27:15 YnFapGGG
154コックピット、バージョンアップしてみました。
改良点はペダルの位置も調節できるようにした所です。
URLリンク(www.geocities.jp)
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 10:46:04 usHGukdn
ペダル台が前後に調整できるようになったってことですか?
29:154
10/11/04 15:07:16 YnFapGGG
あっ、そうです。前後方向です。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 19:38:36 2b0eqZsb
ロジクール ドライビングフォース GT(2010年3月発売予定)のお届け予定日が 2011/1/2 - 2011/1/4 になった尼。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:46:27 UuefJJAa
>>27
板材が一つにへってるけどペダルはどうやって固定するんだい?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 21:48:24 UuefJJAa
半分にカットするってことか。すまぬ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:01:04 UuefJJAa
>>27
ごめんもう一つ質問。
BUR結束バンドってのが見つからないんだけど
ネットで買うなら何て名称で探せばいい?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:07:18 cLyDQS6M
>>27
便乗質問。
べんりーベルトって長さ45cmもあるみたいだけど
同じような商品の10cmくらいのじゃ長さ足りませんか?
こっちの100均だとたぶん売ってないんだよね、べんりーベルト
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 22:10:15 usHGukdn
>>27
やっぱり部品点数が増えてる分、コストも上がってるね
36:154
10/11/05 10:00:08 WumXoQwL
>>31
改めて3店舗ほどホームセンターを回って、売っているパイン材の大きさを確認しが、300*450*18
という小さいサイズが無かったので修正しました。
>>33
ペダルをBUR結束バンドで固定する方法は、一つの提案です。
100均でも売っている、荷物を束ねる結束バンドも試してみたのですが、あれは、薄くて硬い
プラスチック製なので、素足でペダル操作すると怪我する危険性があり、ボツにしました。
現在も、入手しやすい材料でペダルを固定する方法を探していますが、なかなか見つかりません。
ネットで検索すると、いろいろ固定する方法があるので、そちらも参考にしてください。
>>34
べんりーベルトではなくても、でっかい輪ゴムでもOKです。
ちなみに、べんりーベルトをそのまま使っているのではなく、一度輪っか状にしたものをメインフレーム
上側に結んで使用しています。
詳しくは、組み立て方の中にある写真(解り難いですが)をご覧ください。
>>35
for GTFPの方については、ペダルを支える部分が、床から浮いている問題を解決するアイデアが
あり、現在設計中です。
もし、うまく行けば、Ver.2.1より安くなるはずです。
37:31
10/11/05 12:54:06 gaQH4fU4
>>36
レスありがとうございます。
板材はカットサービスあるからOKですね。
今朝家の中漁ってたらこれがBUR結束バンドかと思われるやつ↓を発見。
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
でもこれバンド部分が薄くて硬いからやっぱり別物かな
住友スリーエムのマジックテープで巻き付ける長さ3mのやつも発見したので
とりあえずこれで代用してみます。
怪我の心配はなさそうだけど、しっかり固定できるかは何とも言えないですね。
今日ホムセン寄ってみるんで良さそうなのがないか探してみます。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 21:48:34 ayib8ZA2
ペダル不具合が出てしまいました・・・
とりあえずALPUSのボリュームを購入。取り替える準備をしているんですが、
ついでにグリスを全部ふき取って塗りなおしたいんですが、グリスって何かお勧めありますか?
あと、分解ついでにこれはやっておいたほうがいいとかあれば教えていただけませんか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 22:23:31 Mqj3zQN+
グリスならシリコングリスがお勧め、プラスチックに使える奴な?
ペダル側はVR交換すれば特に問題は無いはず。
少し手間は増えるけどステアリング側のギアにもシリコングリスを塗ってやると良いと思うぜ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 22:30:59 XI+0f9+u
G27届いた。
革の部分が思ったよりもパリパリカサカサなのな。
合皮用のクリーム塗っとけばおk?
41:38
10/11/05 23:46:46 ayib8ZA2
>>39
どうもありがとう!
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:23:44 lwvgWKFF
米アマのG27の値段、見るたびに変わるなあ
43:154
10/11/06 14:18:23 Pgi0BLpJ
>>37
その写真のやつは違います。運送屋?が荷物しばる、プラスチックの薄いやつで、
それ使うと怪我しますよ。
BUR結束バンドは、マジックテープで止めるやつで、後者の住友スリーエムのやつが近いか、ほぼ同じだと思います。
44:31
10/11/06 14:46:22 RJAB9f4W
>>43
きつく縛れるんですけど実際手切ったことあるんでハンコン向きじゃないですよね。
マジックテープで止めるやつなら同じ感じなので安心しました。
ありがとうございます。
昨日ホムセンで買い物してたら半分はハンコンと関係ないものを買ってしまっていた。
おそるべしホムセン。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 17:14:47 nGSgMg84
スペーシアのジョイントが3種類だけ見つからない><
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 20:36:55 0nypQTme
イレクターのジョイントを移植
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:35:35 ZgLGvFef
DFGTのボリュームを交換したいけど、ALPSのどの型番がいいですか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 13:52:18 TCDphy7m
DFGTにFrex使えるの?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 14:26:21 VVXk2DlF
新しく出るLPRC-14500ってLPRC-14000のただのリネーム?
中味ちょっとかわるのかすら
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 16:34:59 OqOEbTuN
プロダクトコードが付いて箱が変わるだけだとか
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:25:28 VVXk2DlF
PC用に欲しいんでプロダクトコードいらないし、11月発売を待ってたんだが延期だし…
中味かわらんのなら米アマで$99、転送サービスと合計で$150くらいか
うーん、買ってしまおうかな
52:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/08 16:44:35 jYnemehe
|
|) ○
|・(ェ)・ ) アメリカ製品って200V用じゃないの?
|⊂/ 日本で使うには日本のACアダプター
|-J がいるよね?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 16:58:24 Grn1Qrvg
うは、鳥さん久しぶりだ。
ロジのハンコンのACアダプタは100~250程度まで対応しているから、コンセントの形状さえ合えば使用可能。
ちょっと無知すぎ...。
54:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/08 17:48:43 jYnemehe
>>53
|
|) ○
|゚.(ェ).゚ ) マジ!すごーい!
|⊂/ だったら円高の今、海外製買わなきゃ損じゃん!
|-J
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:01:59 8WsdnXTB
ハンコン高いよー
実家じゃ恥ずかしいよー
でもこれでF1やりたいよー
56:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/08 18:28:36 jYnemehe
|
|) ○
|・(ェ)・ ) 恥ずかしいとか根性なしゲーマーだな
|⊂/ オイラなんか人に見られたら嬉しそうな顔して
|-J 自慢するな
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 01:18:27 9Njb6RgZ
>>51
アンタに釣られてgooppingというところでやってみた 初めての米アマ転送
初期不良が無いことを祈る、、
あと心配なのは、もしものときに輸入品を有償修理受けてくれるかどうか
ヤフオクで中古買うのがしゃくなのでこちらの方法を選んだ
58:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 07:22:32 2FoXVGy6
|
|) ○ 転送サービスって¥5000以上かかるの?
|(ェ)・;) 高っ!
|⊂/ こんなの利用しなきゃいけないってことは
|-J 米amazonは直接送ってくれないんだね。
へんなの。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 11:31:44 k2eXiW2A
DFGT届く前に154コクピット作っておこうと思ったけど、新しいの設計してるのね
いつ頃完成するんだろうか 頑張ってください
60:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 11:55:04 2FoXVGy6
Logitech G27 Racing Wheel
値段: US$ 349.90 (~28,690円)
URLリンク(www.play-asia.com)
|
|) ○
|・(ェ)・ ) ここ安くない?
|⊂/
|-J
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 12:03:36 nkxx2AVp
+送料が$80くらいかかるよ
62:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 12:14:54 2FoXVGy6
|
|) ○
|(ェ)・;) が~~~ん!
|⊂/
|-J
63:51
10/11/09 13:37:04 /uRaBhHw
>>57
俺も転送使うのは初めてだけど、中古買うよりはいいと思う。
トータルでも中古より安くつくし
>>60
G27は米アマだと$260+転送で$50くらい = \26000くらい
日本だと\37000で発売だっけ
1万も安くつくよ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 14:16:46 slBy65Jk
鳥よ、何だかんだ言って、結局買う気ないだろ?
65:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 15:38:20 2FoXVGy6
>>63
|
|) ○
|・(ェ)・ ) へーそうなんだー
|⊂/
|-J
>>64
|
|) ○
|(ェ)・;) ば、ばれてる・・・
|⊂/ いやでもね、1年後にハイエンドPC買う
|-J つもりなんだよ。
そんでその時ハンコンも買うつもりなんだよねホントに。
だから今は予習段階なんだよぉ・・・
66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 15:54:28 slBy65Jk
ハイエンドPCってのがどうなるかは知らないけど、思い切ってFrex SimWhellってのはいかが?
こちらもハイエンドハンコンだよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:02:05 +b5APfqi
じゃぁ1年後また来てよ。AAうぜえんだよ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:06:19 n/w+2qsf
同意
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 17:33:44 DZ0+c0zc
>>65
以前も、同じ様な事を言っている気がしてならない・・・
70:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 17:34:12 2FoXVGy6
| >>66 カッチョイイけどお高いんでしょ?
|) ○ オイラ貧乏だから予算は2万以下
|・(ェ)・ )
|⊂/ >>67-68 ケチ
|-J
71:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/09 17:38:49 2FoXVGy6
>>69
|
|) ○
|^(ェ)^ ) ハッハッハッw
|⊂/ 3歩あるいたらそれまでのこと
|-J 忘れてしまう体質だからそうかもしれないね。
よって一年後に同じパターンでやってくる可能性大。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 03:45:55 KJwUfzYX
>>27
接着部分の指定はPDFで※印付いてるところでいいんでしょうか?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 04:29:21 TIVm7CZg
おぉver3.0開発してるんだ
3.0出るまで待ってるよ
コストも下がるみたいだし楽しみだ
74:154
10/11/10 22:17:32 aLMJa6F4
>>72
すいません;図面に不備がありました。※印の所が接着指定です。
図面の方、修正しました。
>>73
もうチョット待ってください。もうチョット・・・
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 01:50:49 TuDrdkY4
俺ver2.1のまま作るつもりで材料揃えちゃったよ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 16:09:50 3dqcEavr
だから何?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:43:54 7bTL9hio
ギスギスすんなよ
同じハンコン仲間じゃないか
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:43:01 XxwqOLJN
発売日正式に決まったな!
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 03:25:14 xfT8yJo2
発売日決まったね!あとはver3.0を待つだけ!頑張ってくだされ~
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 05:44:40 ccSc3Fs0
GT5発売まで後10日か
ver3.0は発売までには出来上がるのかな?
ゆっくり待っておくので頑張ってください
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 12:06:52 hbeHHLT3
何か、クレクレ君ばっかり。
自分で創意工夫しようという気持ちが感じられないんですけど...
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 15:15:21 jjYAbzdH
で?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 00:18:31 y8Fgmhk+
>>74
それの完成品、ヤフオクで10000円くらいで出してくれないか
俺買うわw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:11:19 zO+3otEm
一万じゃ下手したら赤字じゃん。時給も無視だし。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 19:33:21 TBnefwpd
154コックピット作成者さんいます?
はじめてコックピットを作ろうと思ってるものですが、24日に出るGTFP(G27ではない方)は
古い方(ver2.1)でも対応できます?早く作ってみたいので。
あと、ver3.0も作成中らしいですが、いつ出来上がるか教えてくれませんか!
今週末までできるならまってみます。
86:85
10/11/16 19:55:00 TBnefwpd
名称間違えました。GTFPじゃなくDFGT(14500)です。
ver2.1かこれから出るver3.0に対応できるのか確認したいです。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:42:46 9DOHfXAr
DFGTでタスクトレイのアイコンを非表示にしちゃったら
プロファイラが起動できなくなっちゃったんだけど、
これどうしたらいいん?
ロジのフォルダにあるexeファイルくりっこしてもだめだた
たすけてくだしあ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 22:01:15 pM8PNLY9
がんばってください
89:154
10/11/17 10:36:58 bFMT+ETF
154コックピット Ver.3.0については、今晩公開します。
ただし、思ったよりコストダウンできなかったので、あまり期待しないでください。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:38:22 00el+RIN
ついに発売ですね。乙
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:35:01 9X6FBTWu
発売記念してグランツーリスモ5総合SNS作りました
皆さん是非参加下さいね
URLリンク(ps3granturismo5.sns-park.com)
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:09:32 ix6z58eb
>>89
コストを気にしなければVer2.1の方が剛性等で優れてるんでしょうか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 19:27:52 LBnxfKdP
>>89
お疲れ様です
俺はVer.2.0で組ませてもらいましたよ
前後のペダル調整はできなくてもいいポジションが出せたからよかった
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:10:32 nTJ2grDF
今日2900円の破格で購入。
これpcで利用できるんでしょうか?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:55:02 3LQwuqcr
聞く前に実際に挿した方が早くね?
使える
96:154
10/11/17 22:30:34 SgFD683w
URLリンク(www.geocities.jp)
おまたせ。for GTFP Ver.3.0です。
>>85
GTFPとG25で確認していますが、寸法を見る限り、DFGT問題ありません。
>>92
Ver.3.0の改良点は、ペダルを支えている部分が浮いているため、使用環境
によっては、ペダルを踏むとコックピットが傾く問題を解決した所です。
強度的には変わりません。
>>93
コストと折りたたみ易さで一番優れているのはVer.2.0だったりします。
Ver.3.0ができるまでに、試作を7種類ほど作りましたが、1つ問題を解決しようとすると
別の問題が発生する。そんな繰り返しでした・・・
どこか改良してほしい所など、要望を聞かせてもらえるとありがたいです。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:34:34 MC7qe3F0
>>96
欲しい!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:45:21 ix6z58eb
>>96
乙です!
どのVerで作るか検討してみますー
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:44:48 EfltVTOa
>>96
フレーム簡素化されてるけど剛性には影響ないのかな
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 02:45:58 UD6H0sMo
>>95
フォースフィードバックも実装?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 06:35:37 29v157hC
馬鹿なのお前
95読めよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 14:09:59 PxrDAJV/
>>96
これ真剣に煮詰めて、製品化したらどう?
値段設定によるけど、売れると思うよ。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:37:09 POcOrRMD
>>99
フレーム構成はあったほうが望ましいが、あまりガチガチにするとハンコンの震えがうまく伝わらない。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 18:38:45 VTwKI0lg
154さんへ、自分も参考にしてコクピ作ろうと思います。
一つ聞きたい事が有ります、自分はG27を購入予定ですが…
吊り下げ式のペダルは、どうやって作ったのか配線の改造とか、どうやったのか知りたいのですが
画像とか有れば、テンプして頂けますか? よろしくです。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:16:53 UD6H0sMo
初期のプロて、ps3にも対応してるの?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:26:30 z/VV9nJq
ドライビングフォースプロなら対応してるはず
海外版のオプションメニューにあった
107:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/18 19:57:37 eVfYwFBb
|
|) ○
|・(ェ)・ ) Fanatecのハンコン買った人いる?
|⊂/ Clubsport pedalってのが気になるんだけど
|-J 感圧センサー使ってるみたいだし
精度よさげなんだけど、これどうなの?
URLリンク(www.fanatec.de)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 20:48:08 SR5ouVY8
>>107
なぜここで質問する。
専用スレが立っている。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 21:49:10 UD6H0sMo
最近でまわってる韓国製のハンコンて評判どう?
110:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/18 22:14:09 eVfYwFBb
>>108
|
|) ○ そのスレ見てきたけど、購入手続きが
|(ェ)・;) ややこしい上に送料が$100以上かか
|⊂/ るんだね。
|-J もういらない。
111:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/18 22:27:34 eVfYwFBb
REAL DRIFT RACING HANDLE
URLリンク(www.gtplanet.net)
|
|) ○
|・(ェ)・ ) これか
|⊂/ なんかおもちゃっぽいね
|-J
112:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/18 22:39:55 eVfYwFBb
|
|) ○
|・(ェ)・ ) しかし相変わらずロクなハンコンないな。
|⊂/ 性能がまともなもんはボッタクリだし
|-J 安いのはゴミだし
日本の中小企業にこういう分野で頑張って
欲しいね。
(HORIは頑張らんでいい)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:06:51 7TEYdH9T
>>111
最近店でやたら見るけどハングル文字がどうも敬遠しちゃうよな~
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 01:26:12 ZZyeKs3S
それは単にハンドルの形をしたコントローラーであって中身はコントロールパッド互換
ロジのステアリングコントローラーとは全く別物
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 09:40:06 BQx3J64q
Ver2.1で作る予定だったけどVer3.0の方が好みなので
こっちで作りまっす。
早速足りなくなった部品を調達せねば。
逆に余っちゃう部材のいい使い道ないかな?
116:154
10/11/19 10:42:16 /O/KaZ40
>>104
現物届いたら、ペダルユニットの裏ふた開けてごらん。
すごい単純な構造だから、見れば解るはず。
>>115
Ver.3.0は、450mmのパイプが減って、300mmのパイプが増えています。
450mmのパイプを2本、300+150mmにカットし、1500mm+150mmを
専用の金具で連結すれば、パイプを無駄にする事は無いと思います。
ジョイントについては、J-59Cの所は、J-118Bで代用できる所があるので
工夫すれば、無駄を少なくできると思います。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 14:24:11 BQx3J64q
>>116
直レスありがとございます。
もう発注かけおわっちゃってるんで
自分で何か作れないか考えてみますね。
ところで、接着指定の所に関して質問なんですが、
全部縦方向だけでいいんでしょうか?
例えばペダルステイ(サブ)の上側、横方向のパイプは接着しなくても
いいんですよね?
(↓画像の赤い※の所などです)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
118:154
10/11/19 17:09:53 /O/KaZ40
>>117
接着するのは※印の所だけで大丈夫です。
とは言っても、※印以外の所はゆるゆるで良いと言う訳ではありません。
パイプ端にテープを貼るなどして、抜け難い様にしてください。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 17:21:48 kVvpbGSW
>>116
154さんへ そんなに単純な構造ですか… 現物届いたら
やってみます。 どもです。
120:154
10/11/19 17:30:09 /O/KaZ40
剛性についてですが、Ver.2.xでもVer.3.0でも変わりません。
また、接着指定以外の所を接着しても、剛性はあまり変わりません。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 17:55:13 BQx3J64q
>>118>>120
了解です!
後はスパルコあたりのバケットシート買えば完璧だけど金がない
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 17:58:52 cUyRxszZ
レカロのシートをソファや座イスにするアダプター。
ソファタイプ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
座イスタイプ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 13:28:13 ECYNbS9e
ver2.1分の材料届いたから途中まで作るお!
不器用だからドキドキ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 01:39:21 5hSZFsIv
重視するのは耐久性とポジションだけど、今から154作るなら、やっぱバージョン3が一番いい出来だよね?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 02:02:58 5hSZFsIv
すいません、皿木ねじのかわりに家にあった同じサイズの皿タッピングでも可能でしょうか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 02:10:53 f6E0Gake
>>120
G27用のver.3.0のシフト部分はどうなってるのでしょうか?
図面に掲載されてないみたいなので。
よろしくおねがいします
127:154
10/11/21 08:52:09 IHRtNPBZ
>>124
より幅広いポジションに対応したのがVer.3.0です。
ただ、耐久性については、どのバージョンでも変わりません。
>>125
すいません;ネジについて詳しくないのでわかりません・・・
>>126
154コックピット(旧タイプ)の中にある、for g25 Ver.2.0の図面の中にあります。
ただ、この方法ですと、シフトのある方にコクピが傾くという問題があるので、
現在、別の方法を考えているところです。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:43:48 5hSZFsIv
>>127
ありがとうございます、バージョン3.0で部材発注してチャレンジします。
ちなみに聞きたいのですが、154氏は我々にとっては「神」な存在ですが、それなりに費用も時間も
掛かると思われるアップデートをし、公開する理由はなんなのでしょう?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 13:51:54 oMipqMO6
自己満でしかないよ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 15:05:37 a7bT9oyn
作ることが好きな人には愚問じゃない?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 15:40:30 EJ//4EL5
レカロンでボッタの人に比べればやはり「神」!
132:126
10/11/21 17:11:21 15vg7J22
>>127
なるほど
旧タイプにありました。
そこは、自分でも考えて製作してみます。
ありがとうございました!
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 17:31:56 BzWyif+l
ウフフ接着間違えちゃって外すのに3時間もかかっちゃったウフフ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 22:05:47 pii7dQj6
本当はDFGTが欲しいんだけど、暫くは手に入りそうにないよね。。。
今日たまたまGTFPを中古で見かけたんだけどいっちゃった方がいいかな?
GT5で使うのに不具合などはありますか?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 05:50:55 66q3JA0M
GT5スレでも聞いたんだけど
Thrustmaster FERRARI F430 Force Feedback Racing Wheel (PC)
URLリンク(www.thrustmaster.com)
と
URLリンク(www.thrustmaster.com)
ってGT5に対応してるのかな
してるなら買いたい・・・
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 13:28:57 Js/xWvfb
だから逆
×GT5に
○GT5が
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 17:36:40 FTZIbZ3h
悩んだ挙句ver3.0の材料購入!
今から楽しみです
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 03:24:34 N8pkQQzy
154参考にして作ろうと思っているんですが、板が300*450*18 2つと書いているけど写真を見る限りハンドル部分の板とペダル部分の板の大きさが違うように見えるんですが大丈夫なんでしょうか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 09:27:33 Tc+PMQ38
>>138 俺も昨日ver2.0作ったけど ハンドル部板横ペダル部板縦の違いだけ
問題ないよ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 10:19:17 N8pkQQzy
>>139
ありがとうございます!
これで安心して作れます
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:22:51 KdYoyBv6
材料の在庫が不足してるらしい><
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:38:08 m1ZV0Zmv
イレクターの会社もウハウハだな
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 14:56:36 SAg5nkQJ
コクピットぐらいもっと早く作っとけよw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:21:03 YQIsbq/q
イレクターはネットで買うならブリコが一番安いね。
ちょっとした我が儘も聞いて貰えて助かったわ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:13:56 TufS8hum
座椅子と高さ調整できる安物机買ってきたお!
これだけでがんばる
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:33:24 X+lnwK1y
>>142
イレクターとしての売上からすれば、コクピ祭りごときではウハウハではないよ。
販売の拡販と言う点で意味はあるけどね。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:09:32 wNf2M5Fc
あれもスペーシアも主戦場は業務用だからねぇ。
病院とか工場とかかなり納入されてるよね。
一般向けなんておまけ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:43:29 vlFXcqzZ
ブリコから発送メールきた!
しかし無事に作れるかが不安だ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:29:20 V7loePjF
ペダル使わないでステアリングのみでも快適に遊べる?
部屋が狭すぎて設置に苦労しそうなんで
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:39:49 393oLWm6
>>149
無理
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:36:05 V7loePjF
>>150
サンクスです
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:18:53 clVleJ7A
ハンドルは明日届くけど
ver3.0の材料を今頃注文したよ
ブリコさん早く発送して
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 18:51:40 +sIq4Tyu
DFGT買ったんだけど、使ってるうちにハンドルのセンターポジが段々右に回っていく
コース5周で半回転くらいして割と致命的なんだけど、これってやっぱり初期不良……?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:14:04 EeAYP1XB
>>153
残念だけど、初期不良だね。
ちょっと気になってる事があって、誰か試してほしいんだけど
PS3起動してXMBの状態になってからDFGT接続してみてくれない?
オレのだけかもしれないんだけどDFGTの起動が終わるとメニューが勝手に移動していて、これが仕様なのかわからなくて気持ち悪いんだ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:24:16 JmrSfW0D
>>154
G27だけどなるよ
キャリブレーションを十字キー移動と認識してるんじゃないかね
156:154
10/11/25 21:40:16 EeAYP1XB
>>155
ありがとう、GTFPはならなかったから気になって。
今日届いたDFGTギヤノイズとコギングが我慢出来なくて分解したからこわしたのかとおもって心配だったんだ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:07:21 xLVmvD5e
まあハンドル買ってよかったなって思ったのは
去年の豪雪で雪道の運転が半端なく上手だったことだな
おかげで彼女ができた。
GTFPのフォースフィードバックが最強で
あれを腕力でねじ伏せて体制を立て直すのを練習しまくったから
リアル豪雪地帯で腕力でハンドルをぐるぐるやって雪からかんたんに脱出できた。
それがかっこよかったらしい。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:17:56 WU1Q+Mjw
ステアリング操作を受け付けない
以前、ワイヤレスの使ったときは、電源と一緒に勝手に回ってセンター取ったし、実際動いた。
今回DFGTとGT5の組み合わせで使ったんですけど、そういう動きがないし、また入力を感知しない。
そのほかのキーは大体動いてるんですが、どういった問題が考えられますか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:22:28 xLVmvD5e
通常では考えにくい動きです。電源の入れなおしと接続しなおしで改善がなkればサポートセンターに問い合わせてください。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 22:23:29 WU1Q+Mjw
>>159
はい
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:15:20 xqdxlUZf
久々にGTFP引っ張り出してきたら案の定ペダルが糞になってたんで
ガラクタのように放置されてたGTFのペダルからセンサー奪ってきたら
物の見事に完治したwこれでGT5が楽しめるぞ!!PS3まだ無いけど
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:36:10 UIf5ulAi
>>158
電源ケーブル繋げてないってオチじゃないよな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:56:44 9+baPXx4
>>153
やっぱり初期不良だよなぁ
あぁ、せっかく1個しか入荷されなかったのをもぎ取れたのにorz
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:18:19 aNqF0ha2
>>161
前期型GTFPだから出来たワザだね。
後期型はボリューム変更しているからこのワザは使えない。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:48:11 6oczTjak
たしか分解してホコリとりのぞけば復活したとおもったけどね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 12:22:04 ayyttesW
楽○ブックスめ、未だ音沙汰無いぞ いったいどーなってんだよ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 13:29:42 4ziIKOw0
>>166
履歴確認した?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 14:30:35 ayyttesW
>>167 気にかけてくれて有難う。 DFGTなんだけど、注文したときからずっと予約受付中だって・・・ メールして聞いてみたら、現在調査中だとさ。 早くハンコンでプレイしたいな~
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:15:49 aFbr1BFL
このハンドルに限ったことではないんだろうけど、
スタート時のステアリングがガクって来るのが辛い
イベント・NASCARのイン/アウトコースでしょっぱな持ってかれてタイム落ちるとか
その瞬間にゴールドあきらめるわ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:46:05 GGNhaFSE
ブリコちゃんからver3.0コックピットの材料キタワーー
座椅子しかないから、これに決めたんだが・・・
果たして無事に作れるかな・・・(´・ω・)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:29:10 prNZlA1A
「154コックピット for GTFP Ver.3.0の組み立て方」を見ながら作ってるんですが
> J-118B(PJ-101B) +300mmに、+J-59C(PJ-204C) ×1本 (ハンドル代)
この部分。
よければ「接着する前にJ-102Bを通しておくこと!」って文面を入れてください・・・
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 03:41:02 xnYnMLMt
>>171
俺も接着した後で気がついた…
早く直さないと被害者続出の予感。
154さんよろしくです。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:10:18 MDghfQ/q
最初に仮組みするだろjk
174:171
10/11/27 10:15:50 eiQsF98a
J-102Bに切込みを入れて後からハメたら何とかなりました。
作るの大変だったけど、使ってみると最高に楽しい。
微調整もできるし、片付けるのも楽で本当に快適です。
ありがとう154さん。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:09:37 eT4UP2/2
無印force購入検討中
これ二つあればps2で対戦できますか?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:32:54 yHxIO3iA
GT5買った人に質問なんですけど無印GTFって、GT5でも使えますか?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:15:21 CEimVeAI
使えます
でもここは2ちゃんねるだから信じるかどうかは自己責任な
てかそれだけの文を入力して返答を待つ暇があったら公式サイト調べた方が早いような・・・
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:51:44 foTKmw2r
スレ違いですまんがMEGAWEBの稼動筐体いいなあ。
未舗装一部凍結路が走れるんだけど
ハンドル切ったまま発進すると思いっきりスピンする感覚とか面白かったよ。
ダート好きはぜひ行ってみて。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:31:01 VpMLOq9J
>>178
それって3画面になってたりする?
するなら今からでも行くぜ!
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:12:26 foTKmw2r
>>179
ごめん。よく覚えてこなかった。
セーフティシミュレーターの方だけどHpの紹介みると一画面かも
URLリンク(www.megaweb.gr.jp)
モータースポーツ シミュレーターの3画面のより
大きいモニターだったから迫力はあったよ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 17:30:56 VpMLOq9J
>>180
サンクス。
モータースポーツシミュレーターは3画面なんだね。
昨日、↓の動画見ちゃってから3画面GT5をやりたくて仕方ない
URLリンク(www.youtube.com)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:48:37 lIl/QhHr
ver3.0の終盤にイレクターの一部をカットしてって書いてあるんだけど
何か専用の機材が必要ですか?
ハサミだと無理だった(´;ω;`)
183:154
10/11/27 19:51:18 8lxoib/u
>>182
自分だったら弓鋸で切るな
URLリンク(ihc.monotaro.com)
100均に売ってる工作用の小さいヤツでもいいと思う。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:28:18 laSqGi/4
>>182
カッターをコンロの火であぶって熱いうちに切ったら簡単でしたよ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:49:22 lIl/QhHr
ニッパーで解決しました!
そしてver3.0コックピット完成しました!
六角棒レンチとドライバーとイレクターを切る道具
154さんの作り方画像をしっかり見ることが大切かなと思った
186:154
10/11/27 23:14:28 Pal9MW1G
>>171
ご指摘、ありがとうございます。HPの方、修正しました。
>>ALL
大変申し訳ありませんでした・・・
154コックピットの設計概念の中に「組立てミスを減らすために、両側接着
指定のところには、脱着できないパーツは使用しない」というのがあったのですが、
完全に見落としていました。設計ミスです。
ジョイントの一部カットしなければならないのも含めて、設計を見直したいと思います。
ただ現状では、解決策はありません・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 23:52:04 zQvIOe2i
>>181
よく見ると4画面だな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:17:38 qlww9/bV
GTFPをGT5で200度にする設定てどうやるんですか?
出来ないのでしょうか?
189:133
10/11/28 00:45:44 pRxjEsLT
>>171
そこ俺もミスったw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:51:16 pRxjEsLT
>>154氏
おかげさまで完成したです!
来週PS3とスパルコのバケットシート買うので
それまではGT4とジュニアシートで気分を味わいますぜ
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
ペダル部分の固定ってみんなはどうしてるんでしょう?
マジックテープだと靴下がくっついてダメですた
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 04:27:43 FDPbLRZN
DFGTのパドルが固くて小さく、使いにくかったので作ってみました
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
少しの延長ですがグローブをしていてもパドルの位置がはっきりわかって
かなり使いやすくなりました。
両面テープは、ダイソーの接着シートNo.3がおすすめです。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:25:59 dOpyb6oC
DFGTをXBOX360で使える裏技か
コネクターってないかな?
DFGTでFORZA3やりたい。。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:42:25 NE2fxYlI
現状無いね。
あるなら是非とも欲しい。
うちのハンコンも使えたらいいんだけど。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 12:51:33 dOpyb6oC
>>193
やっぱ無理ですかね。。
箱の認証システムが強力で
コネクターとか開発出来ないのだろうか?・・・
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 14:28:55 SVe8nNu3
G27のボタン配置がどうなってるかわからん
誰か教えてくれ~
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:04:28 LUkN2Qu6
Ver3だが、J-131も3袋じゃ足りないね。5袋いる。J-102Bは俺も切り込み入れて対処したw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:34:38 VSTq85FS
GTFPのブレーキがおかしい。
GT5してて、なんか車が進まないなあ、と思っていたら、ブレーキがほんのちょっぴり掛かりっぱなしに。
これ、自力で修理できるもんなんですか?
GT5届いた矢先、悲しい。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:03:18 VSTq85FS
>>197ですが
過去スレのまとめサイトに、直し方の一例が載ってました。しっかり確認せずに質問してしまいすいません。
接点復活剤を使用する、と書いてあるのですが、自分の場合もこの修理方法でOKなんでしょうか。
ブレーキペダルを上まで目一杯引っ張ってやると、GTのブレーキ目盛りも一応、ゼロになるのですが。
目一杯引っ張ってやるといっても、ペダル自体がそれほど落ち込んでいるわけではありません。
「遊び」ともいえないほどの、わずかなものです。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:08:18 LRNuAd/B
>>194
360でPS2のコントローラーが使える変換器ならあるから
(認証回避のために360有線パッド必須)技術的には可能かも。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 00:07:39 stbKhuPP
GTFP のステアリング操作がすごい重たいんですけどこんなものなんでしょうか?
コース外の草むらに入って止まるとすごい軽くて
コースに戻ると片手でハンドル回すのがかなりきつくて重たくなります
201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 02:34:41 X41a4BK6
>>200
GTFPだと片手はきついよ
カウンターの戻しも両手で気合い入れないとつらい。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 03:26:01 H7A5XElm
>>200
GTFPはコンシューマ向けハンコンの中でもトップクラスのFFB強度だからね。
特に直線でのハンドルの取られ具合はすごい、まともにまっすぐ走れなくなるくらい強力で乱暴!
長年親しんでポルコンに移ったんだけど、物足り無く感じてしまってますw
今後G27とか購入する予定あれば、早いほうが良いかも。(おいらみたいになっちゃう)
203:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/11/29 08:23:42 koLc2yJx
|
|) ○
|・(ェ)・ ) ハンコンのFFBって実車とは
|⊂/ かなり違うよね。
|-J 効かせてるとなんとなく運転してる雰囲気は
出るけど、なくてもいいかなとも思う。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:56:58 DtfL5Xeg
レーシングカーのハンドルならガックンガックンきてんだろ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:08:47 KHlYFgsW
すみません
厚さ45mmの机にDFGTはつきますか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 20:33:55 bNxnJO9X
>>196
J-131 はかなり便利だから多めに買うといいよね
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:01:30 HhVALhg7
DFGT使ってるんだけど、微妙に左に軸がずれてる。
これって、なんどもUSB抜き差ししてキャリブレーションし直せば戻るんだっけ?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:14:15 C514f3ip
まっすぐ走れるのなら気にするな、禿げるぞ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 21:33:57 HhVALhg7
ああ、昔からテンプレ入りしてたような事項か>ズレ
なんか普通にハンドル持つと右に曲がっていって壁にぶつかるから凄い違和感が・・・
まあ、持ち方工夫するなり何なりするか。
改造して直せるみたいだけど怖いしな・・
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 23:35:25 HhVALhg7
ああ、すまん、ズレっていうか俺のせいだった。
自作コックピットのハンコン乗せる台が少し左に傾いでたわw
本体部分が左に傾いてたからハンドルのセンターも左にずれてたんだ
逆に言うと、板を傾ければセンターのズレを補正でいるんだな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 02:53:14 xoJwLuB8
自分は二年前に買った新パッケージ版のGTFP使ってるのだけど(三代目ぐらい…)
DFGTだとハンドル軽くなりますか?(´・ω・`)
昨日長時間GT5に使ってたら腕が痛くなったw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 03:36:36 Ghx1v3W3
>>211
軽いしグルングルン回せるようになる
スペックは似てるけど別格だよ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 06:41:03 tdxcyJY0
GTFPって、DFGTから取り替えると例えるならば、
パワステ車から→非パワステ車 に乗り換えたくらいハンドルが重い、
なので切り遅れるんだよな。
そのくせハンドルの回転に対する切れ角はGTFPより大きい?から
ハンドル重い→切り遅れる→曲がらない→多めに切る→曲がりすぎ
でコントロール不能に陥りやすい。
初期のモデルだから、あまりにFFBに拘り過ぎたのかね?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:55:42 lJdiEb/5
すみません>>205ですが
どなたかDFGT持っている方
厚さ45mmの板にDFGT付けられるか教えてもらえませんか
買ってためせばいいのですが何処も売ってなくて
お願いします
215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:13:41 b/FV2Y62
>>214
クランプに付いてる薄いデスク用の調整黒ブロック?みたいなの外せば45mmでも余裕あるから付くんじゃないかな
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:22:21 ClaFW0Ke
>>214
上に同じくだな。ツメ外して一番下までしたら幅が48・9mmぐらいまでいくからいけるはず。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 09:49:21 lJdiEb/5
>>215.>>216
おぉなるほど
45mmでも大丈夫みたいですね
付かなかったら専用の台も買おうと思っていたのでとても助かりました
本当にありがとうございます
218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:53:09 PSTLvioD
専用スレがあったのか。
IA-10で挫折。ノーマルコントローラーで一発クリアー。
逆に練習になるけどね。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:59:54 Q8shZtQI
DFGTを手に入れるには、オークションしか無理?
完全に買い時を逃したわ~・・・
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 13:39:56 qF4qg+Up
そのうち買えるだろ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:46:26 taBBfT96
普通コンで慣れてると全然違うもんなぁ
3連続カーブドリフトしっぱなしで抜けるの普通コンだと楽だけど
俺みてーなペーパードライバーだとハンコンの方がむずいんよ。
そんな感じで売りに出す人もちらほら出始めるだろうね。
俺はハンコンで頑張るけど。
ハンコン難民の人って予約が遅くてしかも数いるから
今は転売屋に高値で売りつけられるんだぜ。
ロジの直販なら割と早く手に入るだろうから毎日チェック。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 15:15:54 PSTLvioD
GTFPは人気無いでしょ?とても他人にはすすめられん。
雰囲気とかヌルい感じでなら楽しい。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:02:21 tdxcyJY0
>>221 そうそう、プロローグはパッドでやってて、途中からDFGT使ったら
もうダメダメだった・・orz
しばらくグランツから遠ざかってて、今回の購入を期に初めからDFGT
使うようにしたら不思議と違和感がない。
パッドでキノコを右左に瞬時にグイグイなんて、実車でもハンコンでも
絶対出来ない現実離れした離れ技なんだよな。
ハンコンは微調整が効くけど、パッド見たいな瞬間芸は無理なので
こういう操作に慣れてしまってからハンコン使うとうまく乗れない。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:08:04 qQxnnZYJ
154コックピット for GTFP Ver.3.0の製作を考えております
そこで、スペーシアで製作したいのですが
どこで買えばいいのでしょうか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:14:58 FtM+kaGj
みんカラのじじいって何でゲームであんなにうんちく垂れるの?
(爆)って何だよwww
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 16:15:36 qQxnnZYJ
すいません自己解決しました
また質問ですが
パイプ部分だけスペーシアにすればいいのでしょうか?
それ以外のジョイント等は、154さんの部品リストどおりで良いのでしょうか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 02:02:13 8hrpWiCj
パイプもジョイントも矢崎化工・スペーシア両方OKだよ。
ジョイントはスペーシアの方が組み立て楽だけど売ってる所があんまりない。
ネットで見つけても一色しかなかったり。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 08:15:58 YeuooZsY
スペーシアは赤色パイプがあるからものすごく心惹かれる。
そんな俺は緑なイレクターで・・・ちょっと地味(´・ω・`)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:35:41 Cu+EsbqH
パイプは好きな色で塗装できるよ。
もともとの樹脂自体が塗装に向いている表面処理だよ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 09:45:01 n4RVmGPu
今日パイプが届く予定でwktk
Bスペック放置しながら組み立て作業するぞ!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:48:40 W9K6tFPI
DFGTはもうネット通販じゃ無理?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:53:22 7pGpgSR6
無ければ待てば良いだけのこと。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:28:28 0IxGBOW+
>>231
転売厨が買い占めてるので無理。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 22:46:43 0e0cAp/M
ゲーム機本体やソフトじゃあるまいし、数の出る商品じゃないから買占めなんかしてないと思うがw
単にネット向けのタマ数が少ないだけだろ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 23:10:28 83Bm9w9W
糞デカイ箱を部屋に積み上げて置いておく圧迫感と売れ残ったときのリスク考えると大量に転がす馬鹿はいない
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:22:07 9qtFYoSk
早く売ってくれw
G27ってエンストするの?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:35:48 toLNtuCD
G27はスレチじゃね
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 05:13:06 BhokwEwj
>>234
甘い。めちゃくちゃ甘い。
買い占めて酸欠の鯉みたいにしといて釣り針たらすのが転売厨の手口。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 08:03:29 14Ng11zS
定期的に出てくる「もう買えないの?」が遠まわしの誘導なんだろ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:16:08 wglZWKjR
本当にハンコンどこにも売ってないね
出荷どこも未定だし
こりゃ1月位にならないとまともに買えないか・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 12:56:01 pUh6ouW9
T500RS 来たな!!
クラッチ付きか~
左右を滑らかに観れるパドルも付いてるし。。
(純正では切り替わりみたいな感じだった)
レビューが楽しみ!!
URLリンク(www.gtplanet.net)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:26:18 vWmOdE9q
コピペのやりすぎでしね
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:44:32 dzQARDJL
>>238
すくなくともおまえに金儲けの才能がまったくないのがわかった
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:50:54 PAe+kG7M
>>243
幼稚な嫌儲厨を相手にするなよ
245:226
10/12/03 14:00:08 VUvgdp7E
>>227
ありがとうございます
早速、スペーシアを買ってみようと思います
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:08:45 h6GGBc8W
>>243
ネット幼稚園児には、ちょっとだけやさしくしてやれよ、ちょっとだけでいいから。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 14:57:42 3USVOwLv
238の才能は知らんが、転売屋がここに住み着いてるのはよく分かった
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:16:08 dzQARDJL
w
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:13:25 h4Oe6xrl
DFGTなんて去年の暮れから探して全然売ってなかったけど
半年位したらロジクールで特価販売してやっと買えた
しかしGT5の延期でそれでも半年眠ってたw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:49:28 UhnpgdXA
>>249
そんなこともありえるんだな
来年の春頃には同じ現象が起きるかな?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 10:32:28 AuQxMlUF
>>250
他のスレでDFGTの入荷状況を店員に聞いた人がいて
「メーカーに聞いたら春ぐらいになる」
って言われたそうだよ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:09:54 xu1ZZCEu
転売ヤーとGT初心者で祭ってるだけだね。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:47:41 8Oko3+R0
251
それテンバイヤ、もしくはあんたがテンバイヤ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 12:56:06 TTyr9iEU
DFGTの熱対策
URLリンク(gtfgtfp.x0.com)
室温18°C
GT5 プラクティス トスカーナ30分走行後、左上部通気口36°C
まだ温度は上がりそうだったがファンONで30分走行、左通気口26°C 右31°C
電源は別で適当なACアダプター
PCIスロット用ファンだと本体無加工で横に置いてテープで固定するだけなのでモーターの熱が気になる人におすすめ。
でも、改造にあたるかもなので保証が気になるまじめな人は注意。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 13:58:29 tXSYT5jf
DFGTって、でかくて場所とるのに通常価格はせいぜい1万数千円ぽっちだし
買い集めて転売なんてボランティア精神は持ち合わせていないぞw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 15:11:23 NKKaDqqg
ハンコン初心者ですけどブレーキはみんな左足ですか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 16:15:23 wcbPrG2P
もちろん左足です
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 17:27:27 26GbCnKP
ヒールアンドトゥ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:09:17 zfEOGw/T
>>255
金拝主義ですねわかります
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 18:15:34 L+g3+YYL
DFGTだけど、今日某ショップに聞いてみたら
1月にならないと入荷出来ないと言ってた。
逆に考えれば後一ヶ月もしないでまた店に出回るわな。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 23:34:15 SPyqQqkh
左足ブレーキやってると実車運転している時に影響出そうで怖い。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 13:10:12 Tx/WHsdK
俺ずっと左足ブレーキやってるけど全く影響ないよw
ペダルの位置を丁度真ん中にしてるから余計に。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:46:38 hKqNJ3lc
俺も不思議なくらい影響無いな
ちょうしこいて実車で左足ブレーキしようとしたけど家の敷地出る前にヤバイと思って止めた
まぁ影響を気にしてるならやらん方がいいよ、実車で事故とか洒落にならん
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 15:03:57 pOhDixGv
むしろ普段MT乗っててたまにATに乗るとついつい左足でブレーキペダル踏んでしまう
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:25:57 /9e9xdfr
札幌だけど、だれかDFGTいらない?
もちろん、ロジクールサイトから購入新品未開封です。
¥18220で買ったのでそれよりは高く購入してくれると
ありがたいです。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 17:44:15 jrxr+t3+
たけえww
ばかじゃねえのwww
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:04:23 /9e9xdfr
じゃ買うなあほ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:06:29 1oRq4+KV
お高いね。
馬鹿ですね。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:12:25 pOhDixGv
17800円+送料ならそんなもんじゃないの?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:08:00 xFtoKVB+
>>264
それは、無いでしょw
いくらマニュアル乗り慣れてるからって
マニュアルでもブレーキゎ右で
踏むだろww
適当な事言ってると
免許ない
妄想運転て感じしますよ。
なに、オートマ乗ると左でブレーキてw
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 19:39:11 /1QPhdCJ
中古を新品より高く売るってバカか、ゆとり脳め
消費者が購入した時点で状態にかかわらず中古だということを覚えておくように
新品であることの保証は製造者と流通業者だけが行えるんだよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:03:03 RmOSbgsw
乞食が騒いでんなー
素直に値下げして下さいって言えばいいのに。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:10:41 1oRq4+KV
既に持ってる俺から見ても、馬鹿だと思うね。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 20:53:24 nRx9l6Cl
>>270
停車時にクラッチ踏み込むつもりで急ブレーキかけたことあるわ
死ぬかと思った
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:25:05 rKsnq9Sb
>>272-273
恫喝すればなんでも思い通りになると信じ込んでるクズだろw
時価って言葉の意味を理解出来ないから人気商品を買い叩こうとするんだよな
こういう手合いは
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 21:38:13 gjQVWsj3
>>274
あるあるw
やたらデカイAT車のブレーキペダル
普通に右足でブレーキ掛けて、更に左足でクラッチのつもりで一気に踏んで急ブレーキ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:30:43 DUXqDGe+
>>274
>>276
ついついクラッチ踏む癖で左足を踏み込んだらブレーキペダル踏んじゃうよね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:44:24 UbbLVoDW
>>265
西区まで来てくれたら\18,220で買うよ(はぁと
ヤフオクにでも出しとけば~
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 00:57:28 92p27FS5
>>265
案外俺は欲しいかも
ただ遠い・・・
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 03:26:25 SrI9RgU4
>>256
F12010をやる時は左足ブレーキ。
GT5をやる時はカートに乗る時以外はペダルを右に寄せてセットして右足ブレーキ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 07:44:27 48VxZCkk
3.5kで落札されました
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:52:53 u1lCg0s2
質問なんですが、今日PS3を買ってGT5をやってみたんですがGTFPが最初はぐるぐる回るんですがボタン操作ができません 壊れてるんでしょうかね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:54:32 QSEp47xJ
DFGTならグルグル回らなくてもボタン操作だけは使えるけど
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:00:20 u1lCg0s2
あと何故か付属のコントローラーとGTFPを同時に繋ぐと付属のコントローラーの方の左右のキーが利かなくなりまったく曲がれなくなります。アクセルとブレーキは効くんですが
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:19:19 03zMUSS8
>>284
DFGTでも付属コントローラ(パッド)でのステアリング操作効かなくなるから問題ないと思う。
282のボタンが効かないってのがわからん。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:05:36 XHEiFVie
GTフォースのスレってある?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 00:14:05 Q6h0ZXNQ
>>282
GTFPでGT5やってたけどそんな症状は無かったぞ。
とりあえずGTFPはPS3起動前から繋いでおけば何の問題も
起こらないはず。起動後に挿すとおかしくなるけど。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 18:54:09 eF6JsAgH
DFGTでX1を操作しているときにブレーキングで振動が強く発生し、煩いんですがどうにかなりませんか
FBBを下げても解決しませんでした。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:16:43 AKhkBVaX
ペダル間違えるようなやつが実車のるな。
左足はフットレストにおいとけ。サーキットじゃねーんだから
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 07:53:10 pCV/7tkN
そういえば、フットレスト装備のハンコン(ペダル)ってないね。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:04:46 o37cOCNy
DFGT(LPRC-14500)使用時間10時間くらいだけど、1万でもいいから売りてえ・・・夜しかできなくて家族から苦情が。
オク面倒くせえから欲しいやついればメールくれ。
11時くらいにメールチェックしてみるわ。スレ汚しごめんなさい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:06:38 o37cOCNy
アドレス間違えた
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 10:23:46 6xzojO7w
メール送りますた
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:30:32 nPRx1wzo
みんなでメールマガジンに登録しよう
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:42:45 o37cOCNy
スレ汚し失礼しました。
最初にメールをいただいた方とのお取引となりました。
その他のメールを送っていただいた方には申し訳ありませんでした。
では失礼
っていうか、、、メール凄かった
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:37:39 97SDZKtn
>>270
実車でたまにつかって運転してるぞ、MTで、始めはだめだったが、なれればとっさの判断でも左足ブレーキもいいぞ、
その間シフトダウンできないが、なれるとノークラッチで、アップもダウンも出来るようになる、
ようはなれ、
レースのでかいでは、テクニックだよ、
ダートらとかラリーとかの足元の動画見てみて、実際にしてるぞ、
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:20:36 IDONklHS
>>296
タイピングもそれぐらい練習しようね。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:14:16 lnFzRJBQ
コックピット保管庫に写真アップロードした者ですが(327~329)、
コメント「326続」→「327続」に直したい。削除キーもつけなかったアホです。
ここにカキコしたら管理人さんいつか気づいて直してくれるかなと期待しつつ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 14:17:06 GICpBiXA
すごい今更なソフトなのですが、GT3でハンコン使用する時、GTFproだと、パドルシフトをシーケンシャルに変更出来たじゃないですか。
あれってDFGTでも出来るんでしょうか。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:53:01 coBljTN+
質問です。
今日初代GTフォースをひっぱり出してGT5をプレイしたんですが
走行後のリプレイをどのボタン押しても止める事が出来なくて
終わるのを待つしかない状況です。。。
何か設定とかあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:29:22 ygduFcEG
>>300
オプションでボタン変更すれば?
デフォでは左下のボタンがスタートボタンに対応してた
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 12:59:48 K81ELlsl
>300
直接の答えじゃないが,パッドをユーザー1にして横に置いとく
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 18:17:32 dBZ9COEz
>>301
ボタン変更画面で色々試しましたがダメでした。
>>302
ユーザ1にしてもPSボタン以外受け付けてくれませんでした。
どうやらアーケードモード以外は普通に止められるので
このまま様子見ようと思います。
お答えありがとうございました。
またよろしくお願いします。
304:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/14 15:13:06 fz9/nYwX
| 質問
|) ○ ペダルのボリュームのことなんだけど
|・(ェ)・ ) 金属製だと交換できないって聞いたけど
|⊂/ なんで?
|-J ペダルとボリュームを接続する部分が
ヘンテコな形をしてるから?
もしそうならエポキシパテとかでくっつけ
ちゃえばいいやん。
知ってる人教えて。
それから無接点ポテンショメータと交換
した人いる?
標準のボリュームしょぼそうだから
交換した方がいいと思うんだけどどうかな?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 15:43:43 GMgJf8of
うち金属製だけど5年使ってて不都合ないよ~
ポテション交換するくらいなら新品のハンコン買ったほうが安くない?www
306:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/14 15:55:22 fz9/nYwX
>>305
|
|) ○
|(ェ)・;) ポテションってそんなに高いの?
|⊂/ 無接点じゃないのなら¥700くらいで
|-J 売ってたんだけど。
ヘリカルポテンショメータ(ヘリポット) 3590S(10kΩ)
URLリンク(akizukidenshi.com)
ちなみに無接点のポテンショはどこで売ってるか
分からなかった。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 16:13:09 XyTzXCQU
>>306
鳥よ、そんなポテンションのURLを貼るようでは、お前には交換は無理だ...。
何が悲しくて、10回転もシャフトを回さなきゃいけないの?
それに、無接点タイプは、極性があるから間違って配線すると壊れるよ。
もう少し勉強しよう!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:53:03 JSGgmK9f
某メーカー製のホールIC式無接触ポテンショメータの見積もりをとったら1個 約1,500円だった。
FREXのは5,000円もするんだが・・・そんなに違うもんなんかと苦笑した。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 18:00:53 XyTzXCQU
>>308
鳥のような人が取り付ける場合のサポートも入っているから、そんなに暴利でもないと思う。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 07:11:22 ik0Tgz1z
>>265
同じ札幌だから、普通に2マンちょいなら出すがなw
LPRC-14500だったらだけど。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 03:28:24 8IvvlU+6
10kオームで10回転なら100kオームを買えば同じ角度で10分の1だな。
312:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/19 10:07:59 DEkJIcAw
|
|) ○
|(ェ)・;) 亀レスだけどボリューム交換は難しいんだね。
|⊂/ オイラでも分かるように解説してくれたサイトないかなぁ。
|-J
313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 15:10:27 5K+PAMER
なにが難しいんだよw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:09:51 94v14HEB
鳥さん、もう少しROMってから出直したほうがいいよ!
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:59:26 HmRDwb7S
今北産業
鳥はなんなんだ
316:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/19 21:50:40 DEkJIcAw
|
|) ○
|`(ェ)´.) 無接点ボリュームどこで買ってどうやって
|⊂/ 付けたらいいかズバリ教えてくれればいいのに!
|-J みんなケチばっかり!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 04:52:32 sBt9UJcP
今ロジクールの製品ページ見たら
LPRC-14500 Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬~2月上旬出荷予定)
商品: Driving Force(TM) GT(三次出荷分 ※2011年1月下旬~2月上旬出荷予定) の在庫が足りません。現在の在庫数は 0 個です。
って書いてたんだけどこれってこの三次出荷分ってのも既に予約数に達してるってこと?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 07:53:54 734YJxHh
>>316
馬鹿?
319:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/20 19:04:07 rZvpQtlu
>>317
|
|) ○ そーゆーことじゃないの。
|・(ェ)・ ) しかしほとんど転売屋が
|⊂/ 買ってるんじゃないの?
|-J こんなことじゃ一般人買えないじゃん。
ロジはいい加減出荷絞るのは止めて欲しい。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:17:37 7tOybAY/
とりあえず、ハンコンは年内は買うな!!
特にG27は完全対応じゃないのでGT5では使い勝手悪すぎる。
ホーンすら鳴らせない
もうすでにGT5買った奴はBスペでLV上げでもして金でも溜めておけ
年明け我慢すれば、転売屋組の在庫とロジの3次出荷
購入組みが飽きて放出する中古とで競合しまくるから市場はダブつく
お奨めはGT5ならDFGTが完全対応で値段も手頃すこぶる使いがってがイイ
来年まで待てば定価以下で入手も可能だろう
FFBの無いハンコンを1万近くで買うくらいならDFGT買っておけ PCでも使える
PS3の他レゲーでも普通に使える汎用性の高さ、売るのも有利
GT5自体修正なり何なりテコ入れしなければならない出来だから焦る必要はない。
■G27なら\37,800
■DFGTなら\17,900 それ以上は転売屋
ハンコンを買ってから値崩れしたGT5を買うのが正しい買いかた
年末年始を我慢し市場がダブつけば
G27/DFGTとも
新品に拘らなければ程度のイイ中古が格安で手に入る可能性もある。
海外版(ロジテック)は論外
国内ロジクール品でも保障が無い物は買うべきではない!!
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:18:01 sSQxWxoz
>>296
左足ブレーキなんて勧めるなw
フットレストにしっかり左足を乗せて、体制をしっかりして、右足でブレーキしたほうがいい
322:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/20 19:28:51 rZvpQtlu
>>320
|
|) ○ 公式の第三次出荷分が売り切れてる状況で
|・(ェ)・ ) ダブつくってマージィー?
|⊂/
|-J
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 21:52:22 QmX6+sWY
>>296
また
わけわからん奴か。左足ブレーキなんて
日常しとったらアカンだろ。
んな慣れをすすめるなんてな。
普通に考えて
右足で微妙な感覚をすすめる。
左足ブレーキは、事故のもと
あと磨耗が進む!以上。
まあ、流しといてwww
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 03:17:14 xwlbWm0P
ロジクル機会損失しすぎだろ・・・
買いたいのにこのままじゃ飽きちまうよ!!!
325:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 19:23:00 PsCbLF3t
|
|) ○
|(ェ)´;) 転送サービスで買おうかと
|⊂/ 思ったら米アマゾン値上げしてるやん
|-J
Driving Force GT $129.99
Logitech G27 Racing Wheel $299.49
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 21:48:46 GlTNjJvk
>>325
仕方ないよ、今ハンコンは超品薄状態だもん。
少し待った方がいいよ。
まさか、今持っているGTR2のソフトをオクに出して
お金稼ぐなんて事しないだろうし・・・。
327:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 21:57:07 PsCbLF3t
|
|) ○
|・(ェ)・ ) よっしゃ、じゃあ待つか。
|⊂/ GTR2は売らないよー
|-J 1年後新しいPC買うまでは
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:04:18 GlTNjJvk
>>327
また来年の今頃に、同じセリフが出て来る事を楽しみに待っているぜ!
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:31:29 lGGUBU3H
>>325
昼間みてみろ。
$99くらいで買える
330:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 23:53:10 PsCbLF3t
>>328
|
|) ○
|(ェ)-;) 今度こそちゃんと買うってば
|⊂/
|-J
331:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/21 23:54:56 PsCbLF3t
>>329
|
|) ○
|゚.(ェ).゚ ) まじぃ?!
|⊂/
|-J
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 06:34:01 AxjG4Y1h
>>330
買う買う詐欺?
そうだ、鳥でなく牛に改名?w
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:40:27 M6crRqxd
>>332
「買う買う」→「かうかう」→「カウカウ」→「CowCow」ってこと?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:16:26 WdLUo0Lf
$99.99でげtしたぜ
配送は年明けだ…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 22:10:31 XYYe/QBh
俺も米尼で買おうかなぁ
3次出荷は1月下旬だっけ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 07:43:06 tQ0SiX0X
定価以上で買われた奴は全て転売屋って頑張ってるやついるのね。
俺の転売屋の定義は、新品でスタート価格か最低落札価格が定価を上回る出品をしてる奴。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 09:56:15 GcNFdHsy
新品のDFGTさっき繋いだんだけど、ハンドルが効かないんだよ。
他のボタンとかは全部動くんだけど。
コンセントとかは全部確認済み。
別に設定とかあるのかな?
やっぱり初期不良か・・・
338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:57:18 LHhJ6soI
コンセントつないでる状態なら
PS3起動時、GT5起動時の2回、自動でハンドルがウィーン!って回る
それすらないのなら明らかに故障
339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 10:59:48 GcNFdHsy
それはあるんです・・・
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:17:36 dmhFcVGt
ハンコンを全て外してもう一度つなぐ。
PS3も電源Off→Onする。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:49:28 GcNFdHsy
すみません、それもやりました orz
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 12:56:38 8LjyWaJg
>>337
USBを2P側に挿してるとか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:12:32 GcNFdHsy
ご回答、ありがとうございます。
同梱版の本体が青いやつなんですが、USBは2ヶ所あります。
コントローラーの割り当ても合ってると思うんですが。
ホント、ハンドル以外の機能は全部出来るようなんです。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:21:42 GcNFdHsy
あと真ん中のGTマークが点滅しっぱなしです。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:11:42 UHYVDbiN
>>344
接続詞にハンドルが回ると思うけど、ちゃんと真ん中でとまってる?
変な位置でとまるのであれば、中のセンサーが原因。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:25:04 GcNFdHsy
真ん中で止まらないです。
明日、ロジに連絡してみます。
皆さん、ありがとうございました <(_ _)>
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:43:57 UHYVDbiN
>>346
ロジで修理(交換)してくれない場合、また書き込んでね。
直せるかも。。。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:47:03 HAcnt1Jg
>>320
このレスを信じて待ってみる!
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:03:43 HAcnt1Jg
待ちきれないから米amazonから買おうと思って調べてみたら
転送サービスとやらを使わないと買えなくてめんどくさいらしい
やっぱり在庫ダブルのを待ってみる!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 17:22:27 FIQNQ6Mr
キミの場合は予約して買うのもめんどう
転送がめんどう
何買うのか知らんがこんな所だろ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 18:55:27 DtNZTM1O
>>336
お前、いい鴨だな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 21:48:15 R/yEvQnW
>>351
普通の鴨でしょ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 07:45:36 TGml2Rhe
>>351
いや、俺は鴨った側の人間だわ(笑)
DFGTが市場に出回って来たから、DFGTの中古が下手すりゃG27みたいに定価切るかも?と思いながら激安出品したら三万近くで売れるとはなw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:12:14 Qpk7g7tS
自慢なんかバカなんか知らんけど激安出品してるなら希望落札入れてたんだよな?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 09:43:59 JNRMufpw
>>353
やっぱりいい鴨だな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:19:39 odwBtLF9
>>338 >>340 >>342 >>347
337です。
ロジに電話したら、初期不良で交換してくれるそうです。
ただ届くのは1月の中旬 orz
正月出来ないのは残念ですが、ロジの対応した人も良かったので
我慢して待ってみます。
アドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 13:11:04 z7hAksuj
なんだ、その程度か
空売りして相場上げる糞転売厨じゃ無きゃどうでも良いよ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 17:30:46 afO2tCPW
米尼で買おうとしたら120ドル位になってたなんで
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:20:30 M0NTLoqn
>>354
んな野暮な事しねーよ。
360:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
10/12/29 20:29:18 0rSu7g2b
|
|) ○
|^(ェ)^ ) ハンコン買った。
|⊂/ 嘘じゃなかったでしょ。
|-J 中古のGTFPだけど。
まぁまぁ良いにこれ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 21:55:20 tV40m8L9
俺もGTFPを愛用してるぜ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:36:55 mXrfns4N
GTFPが欲しいヤツがいたら譲りたいが…
ハードオフとかでいくらくらいで売れるものなの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:38:57 V6gANOEp
>>360
さんざんスレ引っ掻き回して、騒いでおいてGTFPなのか?
鳥、どっかいけよ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 22:44:10 VWHjmmeA
>>362
先日ヤフオクに出したら1万5千円で売れたぞ
まじでおかしい
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 23:08:07 ntPjULiT
俺もGTFP不要になったから、売りたいんだけど、
箱がないんだよね…
美品だけど、さてどうしたものか…
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 14:15:33 MYXL8xB2
使った事がないから価値もわからないんだろうな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:22:57 ljumuB0D
欲しいのでネット巡回していますが現在は難しそうですね。
価格が高騰し過ぎてて・・・。
3日前にいーでじさんで定価で売ってたらしいのですが数時間で完売みたいです。
時間が経てば落ち着いて出回るのでしょうか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 16:47:46 kzoMHtKb
GTFPが定価!?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 16:48:56 gBvDYiAD
GTFPとか3000円以上で買う気しないわ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:51:30 Z7Hgnxuv
GT5Pが出て1年くらいたったころGTFP売りに行ったら8000円だったぞ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 23:31:31 MYXL8xB2
中古1万でも買う人いるのかな?
箱有り、取説無しで取りきてもらえるなら@横浜北部
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 23:56:44 CUGWRHen
>>367
他業種なんであくまでも推測だけど、基本的にロジみたいなところは
大手家電販売店とは良好な関係を持ちたいから、ヒット商品は
直販分よりもかなり大量に販売店に回すと思うよ。
もし、プレミア価格(転売)での購入に揺らいでいるなら、年明けに
大手家電ショップの「店頭」をチェックしてからのほうがいいと思う。
通販は店頭販売が落ち着いてから載せる場合があるから期待薄?かも
自分は初売と、それが落ち着いて客足が落ちる頃、店頭チェックに回る予定。
まぁ、もしそこで入手できなくても、ボッタ価格で買うつもりはないけどw
373:362
10/12/31 00:14:52 UbM55XP9
5000円くらいで良ければ、欲しいヤツがいれば譲ってもいいよ。
最後に動かしたのは3日前で普通に動いていた
広島の安佐北在住だが、都合がつけば市内の都合のいい場所で手渡しでもかまわない、
ただし雪の振りかた次第では動きませんw
1週間以内に仮に不具合があれば、返却してもかまわない。
オクに流してもいいけど、手数料や梱包の手間を考えたら、まぁ、こんなものでいいかな?と思ってる。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 01:35:27 +HwyVcZw
いずれ買い替えて処分する事も考えると、「コレに5千」なら充分過ぎるね。
未経験で検討してる人は良く考えた方が良いよ。同じ失敗するなら安い方が良かろう。
売るのも面倒だし「こんなん買う人いるの?」って感じでみんな惰性で持ってるだけに思うw
375:367です。
10/12/31 03:07:25 h1u5xNfP
>>372さん
レスありがとうございます。ネットよりも家電屋ですかー。確かに初売りとかで販売するところもあるのかも!
自分も転売値で買う気は全くなくって定価で買いたいですね。
>>374さんがいわれている様に実際使ったことがないので自分の需要に合うのかがわからないですし。
近辺に売ってなかったのでHORIのものを買ったんですが「あー失敗かも・・・」とこれは思いました。
>>373さんへ
5千円とは今の市場から考えればすごく良心的ですよね。こちらは関西なので直接は無理なのですが
連絡とらせてもらってもいいでしょうか?オクの手間を省くのでこの値ということなので無理なら仕方がないです。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:39:19 Nk83VObX
俺もGTFP売りたいんだけど、取説あるけど、箱がない。
祖父地図とか買い取ってくれるかな?
俺も5000円程度で十分。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:30:02 x3PnXD8S
>>376
中古の買取で5000円は㍉だよ、オクが高騰し過ぎなだけ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 23:35:25 aJHf+edj
いきおいで発売日にDFGT買ったけど30分でいやになった・・・
某サイトのアルミ製コクピとセットで3万くらいなら需要ある?
未使用コードもありんす。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 18:40:04 6upIMyAY
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
品薄の状況でまとめ買いしてブログのネタにするやつってどういう神経してるんだ。
というか品薄なんだから量販店は1人1台にしてくれよ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 22:22:03 kiEvLdOG
>>378
コックピットって個人のブログの1万円で売ってるやつ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 02:14:24 WQaSVhPJ
先月からGT4でDFGT使ってるけど何故かPS2を起動する度に
ブレーキペダル踏むと最初の1回だけ2秒か3秒遅れて効くけど何でだろうな?
ちなみにPS2の起動後に1回踏んだら2回目以降は踏んだ瞬間からブレーキが効きます。
この現象があるのはブレーキペダルのみ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 03:20:06 Tt7ltIsg
>>381
ロジのハンコンのペダルキャリブレーションは、そういう仕様。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 03:49:02 WQaSVhPJ
>>382
㌧
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 10:45:26 Be0ilBxs
>>380
そう。アルミフレームのやつ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 12:29:41 rrFb3DFs
>>384
380です
譲ってください
dfgt123@gmail.com
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 17:10:46 Be0ilBxs
>>385
メールしました。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 07:00:54 YybGrw/m
「きゃーなにこれ?やらせてやらせてー」
「いいよー。コンセントに電源刺して」
「ウイイイイン!!ウイイイン!!ウイ~ン!」
「きゃッ!!!!」
「なにこれつまんない」
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 07:22:02 D8XpPgkV
703スタンダードを基にコクピット作成しましたので、使用条件どおりうpします。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
寸法は実車基準で作成。
G27なので、Hシフト台座を作成。
シートは実車から外して座椅子として使用していたものを利用。
総額8000円程度となりました。
剛性も必要十分です。
シフト部は剛性不足で要改善。
これで、快適にプレイできるようになったお!
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 10:53:34 VNq8FWuw
>>388
仏壇ちゃんとしてやれよ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 03:26:44 f5Lawvdl
>>389
そこに気づくとは・・・
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 05:40:42 bEOaCqUS
>>388
仏壇に足向けて遊ぶなんて・・・人間としてどうかと思うよ
普通なら化けて出てイイLV
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 01:37:08 njO5n6VC
仏壇は3枚目の位置の後方あたりじゃないかな?
こたつ移動させるのに邪魔だったとだと推測
正面(モニターある方)にはそれらしきのないと思う
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 03:22:07 sGtSR3vv
仏壇は全然ちがうところにありますよ。
仏壇の前に置く台(チーンと線香たてるやつ)が何故かそこにあるだけです。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 05:29:59 eisjjcNO
これはステアリング部分だけでプレイできるようにボタン押せるようになってますか?
ペダルも使わないと走れないですか?
395:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
11/01/06 14:21:51 8LOjgo/H
>>394
|
|) ○
|・(ェ)・ ) pcではステアリングだけでもできるけど
|⊂/ PSでは知らない
|-J しかしボタンでペダル操作やるとON OFFしか
できなくなるけどいいのかな。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 17:24:56 gBd1YT6d
仏壇人気に嫉妬
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 18:42:48 oUmwDVwU
>>395
鳥なのになぜクマのAAなの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 02:38:40 mpPmw9XR
>>388
電マ発見
399:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
11/01/07 12:05:33 eKboOAD1
>>397
|
|) ○
|(ェ)-;) 熊五郎なんて人いるでしょ。
|⊂/ それと同じで鳥という名の熊なんだよ。
|-J 深い意味はないから追求しないように。
400:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
11/01/12 21:26:41 ZWd2mzzs
|
|) ○
|・(ェ)・ ) GTFP買ったけどこれで十分だな。
|⊂/ G27やらコックピットなんかの、単に雰囲気を増す
|-J だけのアイテムになんで大金かけるんだろう?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 23:12:56 Y432jsU5
>>400
ロマンが分からない、バカ鳥。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:15:31 yL7LJYV+
移動するだけなら軽自動車でも十分なのに、なんでそれ以外の車に乗るの?
と一緒かもしれんね(^^;
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 08:46:59 IswpC8Im
>>400
ここ(2ちゃんねる)の書き込みは、文字だけで十分だな。
クマのAAなんかの、単に雰囲気を増す
だけの文字なんて、バカなことするんだろ?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:24:48 l7nNParx
>>400
GTFPを使い慣れてからそれらの物を使ってみると良いよ
不満のなかったGTFPが急に粗大ゴミに見えるから
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 10:41:47 kgRXfx8M
そら新品の上に上位機種で値段も高いんだから当然だろう
機能的にはGTFPで十分だとは思う
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:36:08 l7nNParx
最低限DFGTだな
GTFPのとろくさいFFBじゃ操作の邪魔にしかならんよ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 11:49:12 jr0X7nIc
GTFPはとろくはない。DFGTは角が無くなったし強さが足りなくなっただけ
PCでならそれなりのFFBに変わるだろうが物足りない事も多々あり
408:鳥 ◆pm/jmrzhzaa.
11/01/13 16:07:09 HQPIFmwX
>>401
|
|) ○
|・(ェ)・ ) ロマンよりお金が大切だと思う今日この頃
|⊂/
|-J
>>402
|
|) ○
|゚.(ェ).゚ ) おお! 上手い喩えだなぁ
|⊂/ 説得力あるよそれ
|-J
>>403
|
|) ○
|-(ェ)-.) ロマンが分からない方ですねぇ。..。.:*・゜゚・*:.。
|⊂/
|-J
>>404
|
|) ○
|(ェ)´;) うそだ!
|⊂/ 信じないぞ!
|-J
>>407
|
|) ○
|・(ェ)・ ) へぇー
|⊂/
|-J
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 16:07:36 0zyltVS5
Google GogglesでGTFPを撮って検索させたらG27がヒット・・・
買えということか?
410:黒パグ
11/01/13 19:47:22 hLTcuV0S
探しまくってたDFGT予約開始したお店ありました。 URLリンク(www.dmr.co.jp) 再入荷2月なんでちょっと悩む...
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:46:02 IRBIy4TY
G27 GTFP DFGT GTF GTFRX
5台持っているが現在使っているのはGTFだって言ったらお前ら信じる?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:50:20 LX8JK2d3
>>410
海外のだよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 20:55:00 dV62ZejZ
>>408
>ロマンよりお金が大切だと思う今日この頃
>ロマンが分からない方ですねぇ。..。.:*・゜゚・*:.。
なんか矛盾してないか?この鳥
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 21:05:49 vdsLzSs3
GTFPだって悪くは無いぞ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 23:59:45 e+8rUuI8
>>410
DMRってこんなものまで売ってたのか…年末にCUBASE買った。
最近並行モノを円高差益還元で安売りしてるみたいだが。
オレはDFGTだが保証切れたので自分で直しながら使ってる。
満足してるよ。PCでだけど。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 04:18:09 Gj5StGDY
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
俺はこれがあるから、G27に踏み切れない…(´Д⊂ヽ
改造して作れたら作るのになぁ…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 08:38:07 9TNL/J1J
ちょっと考えればシフトはくっ付くぞーと。
イレクタージョント流用なり同じ径のジョイントでも買って付けりゃなんとかなる
俺はその前のモデルでシートだけ使ってる。このシート幅広だから室内で遊ぶには丁度良い
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 08:25:48 rTXDfxLy
>>410
予約受付終わっちゃってる(´・ω・`)
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 23:42:01 j0aovQuG
近所のゲーム屋で中古のGTFPが14000円で売ってた
アホか
420:334
11/01/16 15:26:06 dAIl3OZp
DFGTキター
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:31:12 24wfbiof
おめ!
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 15:33:27 56ubchZZ
>>420
オメ。次はコクピットの用意だなw
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 00:46:56 NcoFqS+z
ハードオフでDFGTACアダプターなし5,250円。
エプソンプリンターのACアダプター(DC24V0.8A)の
コネクタ付け替えてGT5Pにて無事動作確認。
来週GT5買ってこよう。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 07:02:15 OWaAjTGL
>>423
GJ!!
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 09:43:49 W6czVrta
>>423
プリンターとハンコンでは、瞬間的な負荷が違うからACアダプタの予備を持っておいたほうがいいよ。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:18:38 NcoFqS+z
>>424>>425
レスありがと
>>425助言ありがと
家にGTFPがあるからとりあえずこのエプソンアダプタが死んでもおK
でも、もうひとつ純正あったほうが精神的にもいいよね