11/08/26 16:50:08.82 Gpr4y6Us
はいーありがとうございますーとりあえずしたらばでみんなで決めるスパロボ音楽って奴を立て
そこから詳細なルールを決めてからスレ立てしようとおもいます
563:SOUND TEST :774
11/08/26 16:51:15.68 U4JT3/w5
いやいやそういうのはちゃんと議論してルールもろもろ決め手から立てるんだよ
564:SOUND TEST :774
11/08/26 16:52:51.68 Gpr4y6Us
あ、そうなの...ごめんなさいちょっと先走ってしたらばに立ててしまいました...
565:SOUND TEST :774
11/08/26 16:59:57.94 YXfVJNhM
スパロボは特に議論が重要だろ、ミストさんじゃないんだからまず話し合い
てか、2つ立ててどうするの?それにしたらばは同じ人が2回立てられない設定じゃなかった?
566:SOUND TEST :774
11/08/26 17:02:32.16 Gpr4y6Us
>>565
したらばとゲーム音楽板にってことです議論をするのはここでいいんですかね?
567:SOUND TEST :774
11/08/26 17:05:50.35 S0JauJhw
>>566
まずここである程度の議論をして煮詰まってきたら専用スレを立てる
568:SOUND TEST :774
11/08/26 17:07:06.28 U4JT3/w5
二つのランキングの議論を平行するとごちゃごちゃするから、まずはラストバトルの議論が終わってからのほうがいいよ
もう立てちゃったもんは仕方ないし、したらばでやってもいいとは思うけど
569:SOUND TEST :774
11/08/26 17:10:32.21 w72nOJbm
ま、今回はここではラストバトルの議論やってるし、もう立てちゃったみたいだからしたらばで議論にしたら?
とりあえず誘導してちょうだい
570:SOUND TEST :774
11/08/26 17:16:32.11 Gpr4y6Us
みんなで決めるスパロボ音楽@したらば URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
あ、とりあえずこれです勝手に立てちゃってすいません
571:SOUND TEST :774
11/08/26 17:25:04.23 YXfVJNhM
>>570
誘導サンクス
自分の言い方ちょっときつかったかもしれない、スマン
議論無しで突然立った21世紀はあの有様だったから
572:SOUND TEST :774
11/08/26 19:11:05.91 U4JT3/w5
しかしスパロボ限定ランキングか
範囲広げてキャラゲー(原作つきゲーム)ランキングでも面白そうとは思うけどね
573:SOUND TEST :774
11/08/26 19:22:09.32 D6QI3C2i
勝手に先走って立てると票が集まらないぞ
ただでさえ派生は総合と違って票集めが大変なのに
重要なのは集計人が逃げないことと票を集まりやすい(わかりやすい)ルールにすること
それさえクリアしてりゃ後はなんとかなる
574:SOUND TEST :774
11/08/26 19:42:42.45 JvEQ5AOE
ガストとフリゲの投票が開催中で、ラストバトル投票が議論中の最中にいきなりスパロボかw
575:SOUND TEST :774
11/08/26 19:52:42.43 ALeT4lOz
ガストもフリゲもニッチだからな。ついてこれてない人も多いんじゃない?
ラストバトルは裾野が広くて議論も盛り上がってる感じだわ。スパロボはどうなるかな?
576:SOUND TEST :774
11/08/26 20:08:13.62 S0JauJhw
今年20周年だしまあ記念としてはいいとは思うけどね
一応今回はどの作品までを扱うか基準があるようだしルールさえきちんと整理したら投票する
ロボゲのスパロボ関係のスレは1000パート超えている場所も多いから宣伝したら人もそれなりにくるだろう
577:SOUND TEST :774
11/08/26 20:30:53.53 P/MrU3Xd
スパロボはこのスレの住人にはガストやフリゲより難しそうだな
外から頑張って呼び込まないと厳しいと思う
578:SOUND TEST :774
11/08/26 20:35:10.54 NbG/nbpN
組織票
579:SOUND TEST :774
11/08/26 20:36:03.60 xXbIBo6r
出た!組織票
こうしてゼノブレ独占したんですね~
580:SOUND TEST :774
11/08/26 20:41:11.69 NbG/nbpN
当然でしょ
軌跡厨(ポエマー)とゼノブレ厨(ニシ君)は絶対に許されない
絶対ニダ
581:SOUND TEST :774
11/08/26 21:18:50.31 zNPLySMF
何言ってるかわかんないです
582:SOUND TEST :774
11/08/26 21:29:49.95 SGeRa0A8
ゼノブレ信者気持ち悪い
583:SOUND TEST :774
11/08/26 21:30:17.02 hpsyNOh/
ブヒィ
584:SOUND TEST :774
11/08/26 22:01:52.54 qZk5Xv6+
ID:NbG/nbpN
お前別スレでスク水かぶって興奮するとか言ってた奴だろ
585:SOUND TEST :774
11/08/26 22:04:03.13 P/MrU3Xd
まだゲハ民いたんだな
油断した
586:SOUND TEST :774
11/08/26 22:12:28.15 U4JT3/w5
まあ気にせずラスト集計人を待とう
587:SOUND TEST :774
11/08/27 03:24:40.58 4smOOtac
ザナルカンドにてを最近見ないけどあれこそNo.1に相応しい
588:SOUND TEST :774
11/08/27 09:29:23.27 z/VRoDh1
俺にとってInevitable Struggle以外は特に問題ない結果だと思う
589:SOUND TEST :774
11/08/27 13:11:38.83 wIWGOCBO
それは報告しなくていいです
590:SOUND TEST :774
11/08/27 15:49:29.07 SXZ+c8wh
軌跡SCは銀の意思よりも執行者戦
3rdは執事戦よりも悪魔戦
零は銀戦よりも通常ボス戦のほうが好きだけどわざわざ結果にケチつける気は起きんわ
591:SOUND TEST :774
11/08/27 17:04:26.21 bvEkvCn+
>>590
全面的に同意
結果にケチ~のくだりも含め
592:SOUND TEST :774
11/08/27 17:11:15.44 luTcUBD6
わざわざスレでそんな事言う時点でケチつけてる気がするってのは禁句ですね、わかります
593:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/27 17:14:56.79 ZXezpvty
皆さんたくさんの意見ありがとうございます。
意見を元に>>533を修正しました。
■投票期間(予定)
○9月1日~9月30日までの1ヶ月
■投票ルール
○1人10曲まで投票可能
・多重投票禁止。その場合最初に投票されたもののみ集計。
・投票は下記のテンプレを使用。
・投票曲の中から特に好きな曲を3つまで選び、その曲を2点、他の1点で集計。
・1票に10曲以上含まれている場合、下に記載されているものから削除。
○訂正は同一IPからのみ可能。
○携帯端末、学校、会社、ネカフェなどの公共のパソコンからの投票は禁止。
○投票可能な曲はラストバトルの曲のみ。
・ラストバトルの基準は下記参照。
・アレンジ、音源の違いは纏めない。
・ラストバトルでない曲or判断が難しい曲が投票された場合、集計人が判断。
■ラストバトルの基準
○ボスを倒すとEDかつ特殊な戦闘曲
・レースゲーはそのコースを終えるとゲームクリアとなるコースの曲
・格ゲーなどはアーケードモードの最後の相手との戦闘曲
・パズルゲーはストーリーモード的なものがある場合、ストーリーの最後の相手との戦闘曲
・オンラインゲームなどは大筋のシナリオ上の最後の敵との戦闘曲
○ラストの連戦などは、どの戦闘でも特殊な戦闘曲が使われていればあり
・例えば、1戦目は普通のボス戦の曲で2戦目は特殊な戦闘曲の場合、2戦目の曲のみ投票可能
○ラストバトルの曲が他の場面でも使われている場合、戦闘で使用された回数がラストを含めず2回以下の場合、投票可能
○複数のシナリオorルートがあり、ラストバトルを終えるとEDの場合、特殊な戦闘曲ならあり
・能動的に選べない、ラスボスがランダムなどの理由でラスボスが特定できない場合、投票不可
○最後に戦う相手が消化試合の場合、消化試合曲と実質ラスボス曲両方あり
・ただし、消化試合曲が汎用曲なら投票不可
○SRPG・STGなどでマップ・道中のまま最終ボスに突入しエンディングの場合、マップ・道中曲
・SRPGなどで意図的にマップのまま戦闘できるものの場合、マップ曲は投票不可
○RPG・格ゲーなどで特定条件を満たすと戦えるボス曲(いわゆる裏ボス、隠しボス)は、そのボスを倒してEDならあり
・ただし、その戦闘が汎用曲なら投票不可
グレーゾーンを狭めつつ範囲を広くできないか考えた結果、いろいろ付け加える形となりました。
すべての意見に目を通したつもりですが、漏れがあるかもしれません。
問題なさそうであれば準備始めます。
594:SOUND TEST :774
11/08/27 17:17:04.89 jr/abkUa
>>590
同意
執事戦のBGMは過大評価
イントロで悪寒が走ったwwwwwww
595:SOUND TEST :774
11/08/27 17:41:09.05 EJXovTZF
>>593
乙!
STGで道中~中ボス戦のあとに続けてラスボス戦がある場合
前座戦BGM→ラスボス戦BGMとして扱っていいのかな?
596:SOUND TEST :774
11/08/27 19:16:42.39 mhSjvKVg
なんとなく分かりやすくなるように書き換えてみた
SRPGのマップ云々はなんか意味分かんないからそのままだけど
なんか追記とか修正あれば
■基本的な基準
○『ラストバトル』 …→ 勝利すればエンディング(ゲームクリア)となるボスとの戦闘、あるいは対戦。
○『ラストバトルの曲』 …→ 『ラストバトル』で使用されている「そのバトルの専用曲」。汎用のボス戦BGMや戦闘BGMである場合は投票の対象外となる。
■『ラストバトル』のその他設定
○RPGやアクションゲームで『ラストバトル』までに連戦となる場合。
…→ その連戦内での汎用曲を除く曲も投票対象。
○連戦でなくても、最後に戦う相手が消化試合の場合。
(例:「パーティアタックなどで故意に全滅しないと負けるケースが無い」「どうやっても全滅しない」「結末が決まっているイベント戦」等)
…→ 消化試合での曲、実質のラスボスとなる戦闘での曲、両方が投票対象。
○複数のシナリオorルートがある場合
…→ 全てのルートでの『ラストバトル』を投票対象とする。
・ただし、「ラスボスがランダム」などの理由でラスボスが特定できないものは対象外。
○RPG・格ゲーなどで特定条件を満たすと戦えるボス(いわゆる裏ボス、隠しボス)。
…→ そのボスを倒してEDなら投票対象。
○SRPG・STGなどでマップ・道中のままラストバトルに突入する場合。
…→ そのマップ・道中曲。
・SRPGなどで意図的にマップのまま戦闘できるものの場合、マップ曲は投票不可
■『ラストバトルの曲』のその他設定
○ラストバトルの曲が他の場面でも使われている場合。
…→ 戦闘で使用された回数がラストを含めず2回以下の場合、投票可能。
■ゲームジャンルごとの『ラストバトル』の設定
○レースゲーム … そのコースを終えるとゲームクリアとなるコース。
○パズルゲーム … ストーリーモード・アーケードモード的なものがある場合、その最後の相手。
○格ゲー … 『アーケードモード(もしくはそれにあたるモード)』の最後の相手との戦闘。
○MMORPG(ネトゲ) … 大筋のシナリオ上の最後の敵との戦闘。
597:SOUND TEST :774
11/08/27 19:46:37.09 tkB5YFXR
「ギースにしょうゆ」はいけるかな?
598:SOUND TEST :774
11/08/27 19:50:46.19 jElwrKkE
具体的に例を挙げていくとこんな感じかな
・メダロット4の「DO・OR・DIE」は実質的なラスボス戦(黒幕、最終兵器)2回と
クリア後のロボトルで2回、計4回使われるけどラスボス戦以外での使用は2回以下だからOK
・英雄伝説 零の軌跡の「Inevitable Struggle」は
ラスボス戦の第1形態で使われるけどそれ以外でも3回使われるからNG
・SRPGなどで意図的にマップのまま戦闘できるものの場合、マップ曲は投票不可
スパロボみたく戦闘アニメOFFに出来る場合、最終マップの曲はNGでラスボスと交戦するときに流れる曲はOKってこと?
599:SOUND TEST :774
11/08/27 19:50:52.20 EJXovTZF
>>596
確かに
「SRPGなどで意図的にマップのまま戦闘できるものの場合、マップ曲は投票不可」
のとこがよく分からないな。意図的ってどういうことだろう
600:SOUND TEST :774
11/08/27 20:07:13.43 EJXovTZF
>>598
ラスボス戦が初出の曲ならクリア後に複数回使われてても投票可、でもいいかもね
ラスボス兼隠しボス曲ってのは多いし
例えばポケダン青赤だと、ラスボスであるレックウザ戦の曲はクリア後にミュウツー戦、ホウオウ戦、デオキシス戦など結構色んな隠しボス戦で使われてる
601:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/27 20:07:58.01 7eUdNTBV
>>595
前座戦が汎用ボス戦でないなら投票できます。
>>596
本当にありがとうございます。文章わかりづらくてすみません・・・。
だいたいこちらの意図を汲み取っていただけたと感じます。
>>598
そうなりますね。
あと、使用された回数の2回は目安で2回にしたんですが、考え直すべきでしょうか?
>>599
>>598のように、戦闘アニメをオフにできるものを言いたかったんです。
602:SOUND TEST :774
11/08/27 20:09:27.09 mhSjvKVg
特定の箇所で限定的に使われる曲なら2回以上でもええんじゃなかろうか
603:SOUND TEST :774
11/08/27 20:15:58.57 DwHtNiBN
>>601
面クリア型SRPGならマップ曲が専用ならいいんじゃねーの?
というかSKILL ver.αに投票させてくれ
604:SOUND TEST :774
11/08/27 20:18:28.60 Ul0aJ0tl
>>602
そういうのの検証が面倒だからわかりやすく2回って回数にしたんでしょ
605:SOUND TEST :774
11/08/27 20:26:48.73 cj97+w6E
SKILL ver.αはどう考えてもラスボス曲じゃないだろ・・・
第2次αのラスボス曲っつったらCUSTOS以外ありえん
606:SOUND TEST :774
11/08/27 20:29:31.84 EJXovTZF
>>601
なるほど
じゃあGENETOSは星の記憶も投票可か
それと>>600についてはどうだろう
初出がラスボス戦ならラストバトルBGMとして扱っていいと思うんだけど
607:SOUND TEST :774
11/08/27 20:39:05.55 DwHtNiBN
>>605
そりゃそうだろ
ボステーマじゃなくてラストバトルの曲だもの
608:SOUND TEST :774
11/08/27 20:46:50.43 mhSjvKVg
初出がラスボス戦ならってのはアリだと思う
>>597
餓狼spはクラウザー(ラスボス)かリョウ(隠しボス)だろ
609:SOUND TEST :774
11/08/27 20:49:51.67 mhSjvKVg
と思ったけどリアルバウトのほうなら曲調は違うけどアリか
610:SOUND TEST :774
11/08/27 20:51:26.60 tkB5YFXR
>>608
なんかギース倒したらカットインが入ってエンドロールのイメージだったわ
ギース戦が最後だったのっていつだっけ?
611:SOUND TEST :774
11/08/27 20:55:55.16 Ul0aJ0tl
初出がラスボスはありってのは同意だなぁ
その場合ラスボス前の登場が2回以下かつクリア後に使われないorラスボスは初出であとはクリア後のみって事で良いのかな?
ラスボス前に2回以下かつクリア後に隠しボスとかにも使われるってのはさすがに無しかね
612:SOUND TEST :774
11/08/27 21:20:58.21 mhSjvKVg
>>610
初代餓狼とかリアルバウトとかいくつかあるぞ
若ギースも含めると龍虎2とかまだある
613:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/27 21:25:24.85 7eUdNTBV
>>600他回数について
ED後に何度も使われる曲について考えてませんでした・・・。
本筋のシナリオ中2回以下や、初出がラスボスなどの注釈を加えるべきですね。
ところで、回数はラスボス除き2回としましたが、少ないでしょうか?
614:SOUND TEST :774
11/08/27 21:44:35.27 APDDsoCt
ラスボスかあ
ラスボスなのか知らない曲もあるしなあw
615:SOUND TEST :774
11/08/27 21:48:42.35 4jh8cblG
>>614
時間はたっぷりあるんだからまだまだ知る時間はあるぞ
616:SOUND TEST :774
11/08/27 22:17:26.92 fhK0iO3q
>>605
CUSTOSのどこがラスボスだよ
第二次αのラスボス戦っつったらエデンの曲だけだろ
617:SOUND TEST :774
11/08/27 22:48:24.53 APDDsoCt
SKILLのVer.αはラストステージ曲だけど戦闘では流れないから「ボス戦」ではないってことか
ボス戦前半・後半で曲が違う場合は両曲投票OKってことかな
618:SOUND TEST :774
11/08/28 00:07:14.51 LdwDo5b2
OKだな
619:SOUND TEST :774
11/08/28 00:55:11.92 Rx3O9wrU
ヒーロー戦記ってラスボス戦だけ曲が変わる・・・よな?
記憶が曖昧なんだが
620:SOUND TEST :774
11/08/28 01:18:10.19 Mvv65hpl
悲しき蒼穹を翔けるって前哨戦なのな( ´∀`)
動画を見た限りじゃFF7で言う所の神の誕生みたいな感じ?
最初で最後の投票機会がどうやら失われてしまったようです
621:SOUND TEST :774
11/08/28 01:21:58.40 Mvv65hpl
と思ったら
>>601
>前座戦が汎用ボス戦でないなら投票できます。
なのか・・・ しまったorz
622:SOUND TEST :774
11/08/28 03:51:55.93 p8HUJyXn
ぐるみんって確か連戦だったっけか。そんな気もする。
623:SOUND TEST :774
11/08/28 05:21:47.67 imTdKRdK
>599,601
「SRPGなどで意図的にマップのまま戦闘できるものの場合、マップ曲は投票不可」 の所、
・戦闘パートがあるゲームの場合、ラスボスとの戦闘パートで流れる曲(専用曲であること)
・戦闘パートがないゲームの場合、最終マップの曲
とすれば良いと思う。RTS系のゲームは"戦闘パート"が無いし。
あと、モンスターハンター系は扱いが難しそうだな。
"スタッフロールが流れる前"という事でいうなら、
MHP2Gならアカムトルム戦、MHP3ならジンオウガ戦になるが・・・。
624:SOUND TEST :774
11/08/28 05:37:21.68 mC0zTUAd
ネトゲみたいに大筋のシナリオのラストと考えればそれぞれウカム、アマツなんだけどな
P2ならラストと言ってもいいアカムはともかく、ジンオウガはラストバトルという感じが全くしない
625:SOUND TEST :774
11/08/28 05:52:52.86 FsUWXRwq
でもストーリー上のラスボスはジンオウガなんだしジンオウガでいいんじゃない?
ストーリー終わってからのがゲームとして本番ってのは分かるけどね
626:SOUND TEST :774
11/08/28 08:45:11.26 BsHLC+Sv
もうどっちもアリでいいんじゃないか
627:SOUND TEST :774
11/08/28 10:29:48.54 22+mMWyw
スポーツゲーの場合もストーリーモードとかグランプリモードの最後の試合が専用BGMなら投票可って感じかな
628:SOUND TEST :774
11/08/28 11:00:10.45 CRDADb8I
特急車両の上でテロリストどもと銃撃戦的な神曲。
コレの良さが分かる奴なんて少ないだろうがカキコ
URLリンク(server6.firestorage.jp)
629:SOUND TEST :774
11/08/28 13:53:36.00 52QbBTNx
>>627
スポーツゲームと聞いて思い出したけどパワポケ13の「逆襲の時!」はどういう扱いになるのかな
最終戦じゃないけど勝てばクリア確定の試合に流れる曲なんだけど
630:SOUND TEST :774
11/08/28 14:06:30.23 CiT6+8yp
URLリンク(www.esnips.com)
バックで流れてる音楽の詳細教えてくれー
しかしこれ
そもそもこれゲームBGMなのか?でも、映画とかドラマとか・・・って感じじゃないんだよなぁ・・・
オリジナルかなぁ・・・
631:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/28 14:53:27.42 qrmdnTSQ
回数については問題ないようなので、まとめ。
■ラストバトルの基準
○勝利することでEDとなるボスとの戦闘または対戦で使用される曲
・ただし、汎用戦闘曲の場合は対象外
○ラストバトルの曲が他の場面でも使われている場合、以下の場合は投票対象
・シナリオ中に戦闘で使用された回数がラスボスを含め3回以下
・ラストバトルがその曲の初出
○ラストバトルが連戦の場合、連戦内での汎用曲を除く曲全てが投票対象
○複数のシナリオorルートがある場合、全てのルートでのラストバトルが投票対象
・ただし、「ラスボスがランダム」などの理由でラスボスが特定できないものは対象外
○最後に戦う相手が消化試合の場合、消化試合での戦闘曲と実質のラスボスとの戦闘曲両方が投票対象
○RPGなどで特定条件を満たすと戦える隠しボスとの戦闘曲は、そのボスを倒してEDなら投票対象
○STGなどで道中曲のままラスボス戦が始まる場合、道中曲が投票対象
○SRPGについては以下の通り
・戦闘パートがあるゲームの場合、ラスボスとの戦闘パートで流れる曲
・戦闘パートがないゲームの場合、最終マップの曲
■ゲームジャンル別のラストバトル
○レースゲー : そのコースを終えるとゲームクリアとなるコース
○パズルゲー : ストーリーモード(もしくはそれにあたるモード)のものがある場合、その最後の相手との戦闘
○格ゲー : アーケードモード(もしくはそれにあたるモード)の最後の相手との戦闘
○ネトゲ : 大筋のシナリオ上の最後の敵との戦闘
○スポーツゲー : ストーリーモード(もしくはそれにあたるモード)の最後の試合
俺の拙い日本語を翻訳してくれた>>596に本当に感謝してます。
特に指摘がなければこれで行きたいと思います。
632:SOUND TEST :774
11/08/28 16:59:18.13 yLWhseYM
二つ以上の条件を書く場合は、
ANDかORか明記した方がいい。
常識的に考えてわかりそうなことでも、
誤解するやつはいたりする。
633:SOUND TEST :774
11/08/28 18:22:48.74 22+mMWyw
俺はこれで異論なしだな
634:SOUND TEST :774
11/08/28 18:26:47.30 FsPet6C3
アトリエシリーズってこの定義だと難しいよね、マナケミアはともかく
シナリオ上のラスボスっぽいの(倒さないと強制バッドエンド)ならいるけど
大半は期限が来るとエンディングだからラストバトルの定義に入らない
裏ボス系はシナリオに関係ないただのやりこみ要素だし
635:SOUND TEST :774
11/08/28 19:35:19.25 JpNRbHiR
これだけ事細かに条件出しても、審議が必要な投票がありそうだから大変だな
636:SOUND TEST :774
11/08/28 20:27:03.60 hNh2qJRJ
>○RPGなどで特定条件を満たすと戦える隠しボスとの戦闘曲は、そのボスを倒してEDなら投票対象
ということはレッドなんかも入るのか。結構範囲広くなるのかな
637:SOUND TEST :774
11/08/28 20:29:06.98 22+mMWyw
てかレッド戦はワタル戦と同じ曲だけどね
638:SOUND TEST :774
11/08/28 20:52:47.35 hNh2qJRJ
あれ、そうだっけ?いかん、記憶に障害が…
639:SOUND TEST :774
11/08/28 22:16:48.32 xlcQL0wd
多分無いだろうけどツクール関連はどうなるんだろ
サンプルゲーからかな
640:SOUND TEST :774
11/08/28 22:24:55.16 22+mMWyw
普通にラスボス戦で使われてれば投票可でいいだろ
641:SOUND TEST :774
11/08/28 22:53:13.11 AUGAmcmD
デモンズソウルはやっぱりなりそこないのオーラントだけ?
実質消化試合だけどその前がやろうと思えばどの要石からでもクリアできるけど
複数シナリオにならないよね?
642:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/28 23:08:36.70 qrmdnTSQ
>>634
ある意味ラスボスのいないゲームと考えられるのでは?
アトリエシリーズについては詳しくないのですが・・・。
意見を募りたいと思います。
>>639-640
サンプルゲームでのラストバトルということにしたいと思います。
>>641
調べてみましたが、どこからでも攻略できるだけで、複数のシナリオがあるわけではないようですね。
よってラスボスはなりそこないのオーラントとなります。
あと、期間は9月1日~9月30日までに決定します。
スレ立ては8月31日に行います。不明な点がありましたら早めにお願いします。
643:SOUND TEST :774
11/08/28 23:37:04.95 AUGAmcmD
>>642
わざわざ調べてもらっての意見すまんね
個人的にオーラントの化身とか聖女アストラエアの方が印象に残っているから
そっちができるならそっちの曲にしようと思ったけど今回は諦める
644:SOUND TEST :774
11/08/28 23:46:49.66 22+mMWyw
>>642
え、じゃあネット上で配布されてるツクールゲーのラスボス曲はすべて投票不可になるの…?
645:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/28 23:58:49.94 qrmdnTSQ
>>644
語弊があったようですね。すみません・・・。
RPGツクールに元から収録されている曲に関しては、ということで書いたつもりでした。
配布されているゲームのラスボス曲がオリジナルかつ上の条件に当てはまるものでしたら投票対象です。
ご迷惑をおかけしました。
646:SOUND TEST :774
11/08/29 00:03:05.15 2nUF+60W
>>645
ああそういうことですか、すみません
どちらにしろ素材曲は投票不可ですか…
647:SOUND TEST :774
11/08/29 00:05:08.78 2nUF+60W
ん、オリジナルってそういう意味でもないか?
頭悪すぎる俺
648:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/29 00:11:53.17 A1I9vHJl
>>646
つまり、
・RPGツクールに元々入っている素材の曲
→サンプルゲームにおいてラスボス曲として使われていれば投票対象
・配布されているゲームの曲
→そのゲームのオリジナル曲かつ特殊な戦闘曲ならば投票対象
ということになります。
理由は前者は全ての曲が投票対象になりうるからで、
後者はフリーの音楽素材を対象外にするためです。
649:SOUND TEST :774
11/08/29 00:18:23.45 2nUF+60W
>>648
なるほど
フリー素材でもラスボス戦で使われてれば投票対象だと思ってたんですが
やはりどういうシチュエーションでも使われる可能性がある曲、というのは厳しいですかね…
650:SOUND TEST :774
11/08/29 07:34:06.83 dAQz4jJ4
三国志Ⅳ-蒼天 これしかない
651:SOUND TEST :774
11/08/29 07:39:05.72 GPzQnZkA
>>642
アトリエはそんなに難しく考える必要はないかと
素直に表ラスボスと裏ラスボスの曲が対象でいいかと思います
曲投票するほど好きな人なら該当曲わかるので問題ないと思います
652:SOUND TEST :774
11/08/29 08:10:39.09 dAQz4jJ4
連投スマソ
投票日も近いので皆さん、いい曲がある事を思い出してくれ
既出かも知れんが必ず名曲あり
F-ZEROシリーズ
エースコンバットシリーズ
悪魔城ドラキュラシリーズ
三国志&信長の野望シリーズ
サガ系全般・・・SAGA秘宝伝説シリーズ、サガフロ、ロマサガ等
653:SOUND TEST :774
11/08/29 08:14:16.23 jsr2AnU9
お前の知ってるタイトル上げてるだけじゃねーか
654:SOUND TEST :774
11/08/29 08:25:11.91 UhokZ7b3
>>652
これ見て思ったけど、エースコンバットのZEROって対象か?
655:SOUND TEST :774
11/08/29 11:37:21.15 OSFx6vC5
>>652
宣伝するならここでするより
それぞれのシリーズのスレいってやるほうがいいよw
656:SOUND TEST :774
11/08/29 14:18:56.40 ADYn3Wcs
一応対象じゃないかな。ZEROってOPとラストしか出てこないし
しかもOPは上手く終わるVerでCD収録の際、あのラストの終わり方で収録して欲しかったという声は聞くし
フェードアウトは俺もちょっとなーって感じだし
CDにもあのOP版は入ってないし、おまけにShorVerだし
○ラストバトル以外の場面で使われている曲であったとしても、何度も出てくるような曲でなければあり
657:SOUND TEST :774
11/08/29 14:57:59.41 n0KzKW4p
>>652
そもそも秘宝伝説シリーズって、どういうシリーズだよ
658:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/29 19:21:55.35 A1I9vHJl
>>651
ルールに則っていただくこと前提で考えたいと思います。
流石に大きく外れた投票は少ないと思いますし。
>>654
ZEROは投票対象です。
ラストバトルの曲が他の場面でも使われている場合、シナリオ中に戦闘で使用された回数が
ラスボスを含め3回以下という条件を満たしているからです。
659:SOUND TEST :774
11/08/29 20:18:57.45 2nUF+60W
>>658
できれば>>649についての返答がほしいのですが、理由はこれで合ってるんでしょうか
個人的には、そのゲーム内でラスボス曲として使われていればフリー素材でも対象内では、と思ってるんですが…
660:SOUND TEST :774
11/08/29 20:48:58.19 +hHG7LR/
>>659
だから全ての曲が対象になりえるからNGなんだろ?
なんでルール内でやろうとせず、自分の都合のいいようにジワジワ境界線広げようとすんのかなぁ
661:SOUND TEST :774
11/08/29 20:55:08.00 GPzQnZkA
重箱の隅つつくようなことばっかり考えるなってこった
662:SOUND TEST :774
11/08/29 21:09:30.58 2nUF+60W
>>660-661
ごめん、フリー素材曲で大好きなラスボス曲がひとつあって思考が狭くなってたな…
集計人さん、>>659はスルーでいいです。ワガママなこと言って申し訳ありませんでした
663:SOUND TEST :774
11/08/29 21:45:16.46 ynQz6dAo
クロノクロスがいい
664:SOUND TEST :774
11/08/29 22:23:27.85 EdHI3tDP
逆転裁判・検事の追求、追究はどうなの?
あれどの作品も5回以上使っているよね
665:SOUND TEST :774
11/08/29 22:30:46.35 9iSJlM92
だったら普通に駄目に決まってるだろ
666:SOUND TEST :774
11/08/29 22:33:54.63 inx0TzXR
RAGING DEICIDEとか汎用ボス曲だけどガラ婦人のテーマってイメージなんだが駄目かぁ
667:SOUND TEST :774
11/08/29 23:15:30.32 tKD1vBc/
RAGING DECIDEは完全にアウトだろう。余裕で3回以上使われてる
STGだとそういう曲多いかもしれないね
668:SOUND TEST :774
11/08/30 08:10:02.23 tztq8H8n
1日にはじめるならそろそろスレ立てといたほうがよさげ
669:SOUND TEST :774
11/08/30 10:15:47.96 FUyjvARw
もうエスコンZEROのZEROのテーマ1位でいいよ
670:SOUND TEST :774
11/08/30 10:25:10.01 LXINDvX9
いやいや、そこは妖星乱舞で。
671:SOUND TEST :774
11/08/30 11:30:27.07 Jd64awx5
今までのランキングの傾向から考えられる本命曲と、
それに追随する対抗馬的な曲は何だろうな
やはり、アレか?
672:SOUND TEST :774
11/08/30 11:51:08.48 qYcIFucc
ぐるみんの悲しき蒼穹を~ってラスボス曲だっけ
あれも上下が激しいなぁ
太陽は昇るは絶対上位だろうな
俺は常闇の皇のほうが好きだけどなぁ
673:SOUND TEST :774
11/08/30 12:14:42.82 LXINDvX9
悲しきー はニコニコ大百科には、ラスボスの前哨戦と書かれてあるな。
これは、対象外じゃね?
674:SOUND TEST :774
11/08/30 12:28:27.00 xrX9QYK7
>>672
>前座戦が汎用ボス戦でないなら投票できます。
675:SOUND TEST :774
11/08/30 13:03:01.46 ssSh8hii
またしてもゼノブレイドが1位に滑り込んだりするのかな
676:SOUND TEST :774
11/08/30 13:08:50.41 I6KUxczW
ゼノブレはラスボス曲は人気ないからさすがに無いと思う
677:SOUND TEST :774
11/08/30 13:49:28.54 4dEdmxDC
ファルコムだと、フェルガナ、ツヴァイ2、ぐるみん、このあたりに票が固まるだろうな
678:SOUND TEST :774
11/08/30 14:06:37.98 EbkhlCCF
もしこれでもゼノ豚1位だったら信者は言い訳できないな
679:SOUND TEST :774
11/08/30 14:09:46.89 LXINDvX9
>>674
これは失敬。
680:SOUND TEST :774
11/08/30 15:02:30.58 fZLcPgZQ
>>658
今のルールに則るとなると、アトリエシリーズ(直球のRPGであるイリスとマナケミアは除く)のボス戦は全部対象外になるな。
最近出た「ノーラと刻の工房」も同じく。
まあ、元よりバトルをメインとするゲームじゃないし、それで良いと思う。
>>677
ザナネクも良い線行くんじゃない?
681:SOUND TEST :774
11/08/30 15:07:02.93 qdHEI/ot
>>674
前座って言っても、連戦じゃなければ対象外だよね?そこは大丈夫?
てか、連戦の定義ってあるのかな?
682:SOUND TEST :774
11/08/30 15:50:15.19 2Vr/ZCPH
ラスボス曲でプレイリスト作って聞いているんだが、正直古いスクエニの曲ばかり印象に残るなぁ。
近藤さんの任天堂の曲、たとえば時岡の最終決戦とかもいい曲なんだけど、いかんせんキャッチーじゃないんだよね。
そんなパターンが多すぎる。
683:SOUND TEST :774
11/08/30 15:57:37.09 2Vr/ZCPH
と思ったらムジュラのラスボス良すぎwww
スレ汚しすまん…
684:SOUND TEST :774
11/08/30 16:25:33.64 niLwGOZQ
ステージBGMがラスボス戦で切り替わらず、そのステージBGMのまま流れる、でてゲームは
それがラストステージの専用曲ならアリかな?
実質タイトーSTGにはそういうの多い、ダライアスⅡ、外伝とか
ガンフロンティアや、ちょっと捻りが入るけどメタルブラックもそうだよね
685:SOUND TEST :774
11/08/30 16:27:08.35 tztq8H8n
>>681
間に長いイベントやキャラを操作できるシーンがあっても、セーブを挟まずに戦闘が続くなら連戦になるんじゃないかな
あれ、じゃあ夢幻の砂時計のベラムー~幽霊船戦は対象外になるのか
686:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 16:33:43.89 3EFx1/CY
>>668
内容を整理次第立てます。
>>672
連戦ですので投票対象です。
>>680
調べた限りでは、ラスボス的なポジションはいるものの、一定期間プレイすればEDという内容のようですね。
このようなゲームに関しては、
○一定期間のプレイで自動的にEDとなるゲームの場合、大筋のシナリオのラスボス曲が投票対象
としたいと思います。意見があればお願いします。
>>681、>>685
こちらの意向としては、
・間髪入れずに連戦
・イベントを挟んで連戦(多くのゲームにおける連戦)
・多少の移動があっての連戦(クロノトリガーなど)
・残る相手が消化試合のみで移動可能(マザー3など)
などを投票対象にしたいと考えています。
>>684
つまり、道中曲=ラスボス曲ということですか?
STGなどで道中曲のままラスボス戦が始まる場合、道中曲が投票対象です。
687:SOUND TEST :774
11/08/30 16:33:51.97 v71kUR2E
ポケモンBWだとレシゼク厳選とかしないなら
3連戦(レシゼク、N、ゲーチス)になるけど、全部投票可能なの?一応全部専用曲だが
688:SOUND TEST :774
11/08/30 16:38:25.08 tztq8H8n
>>687
そうなるな
689:SOUND TEST :774
11/08/30 16:44:00.91 79qdCHhq
ダライアスだとBOSS7は対象外だけど光導 -暴君-なら対象になるってことか
690:SOUND TEST :774
11/08/30 16:45:36.63 tztq8H8n
>>686
連戦中のイベントの間にセーブが可能な場合ってどうなんでしょう
セーブポイントやメニュー画面を使ってではなく、第二形態戦後にセーブするかの選択が出て、その後最終形態戦になる感じで
691:SOUND TEST :774
11/08/30 16:48:22.40 GczRdBFe
良く理解してないかも…ペルソナ3だと
全ての~とデス戦と両方いけるの?
692:SOUND TEST :774
11/08/30 16:59:44.96 ZFdzhs1V
会話パート→アクションパート(ゲーム本編)→シナリオ終了→ミニゲーム(クリアしないとEDにいけない)→エンディング
これの場合ミニゲームの方の曲は投票できると思うけどゲーム本編のアクションパートの曲は投票できる?
ちなみにシナリオ終了のあとにセーブやパスワードはでてこないうえ
ミニゲームの方もシナリオ本編には何の関係もなくてミニゲーム失敗したらアクションパートに戻る
693:SOUND TEST :774
11/08/30 16:59:59.48 xrmaWQV9
RPGで前哨戦がありならアクションやSTGでもステージ移行はするけど
そのステージはボスが出るまで待つだけとかボスのところまで歩くだけとかなら
その直前のステージのボスも前哨戦って事で投票おkだよね?
694:SOUND TEST :774
11/08/30 17:17:54.05 pjd2wFzD
第二回任天堂やろうぜ
695:SOUND TEST :774
11/08/30 17:21:01.44 tztq8H8n
>>694
第1回からあまり時間経ってないし、スカウォやパルテナ発売されるまで待ってもいいんじゃないか
696:SOUND TEST :774
11/08/30 17:26:08.71 YGsKZ78k
ステージ→専用BGM
ラスボス→汎用ボス曲
こんな場合は?
697:SOUND TEST :774
11/08/30 17:35:33.76 4f15/cFo
せめてボスと戦ってないとラストバトル曲と言えなくないか
698:SOUND TEST :774
11/08/30 17:36:53.45 tztq8H8n
アクションやRPGだとそれはラストステージ・ラスダンの曲でラストバトルではないな
699:SOUND TEST :774
11/08/30 17:37:05.98 79qdCHhq
みんな例えが抽象的すぎるw
具体的に何の曲か言わないとわからないって
700:680
11/08/30 18:17:35.28 fZLcPgZQ
>>686
> ○一定期間のプレイで自動的にEDとなるゲームの場合、大筋のシナリオのラスボス曲が投票対象
> としたいと思います。意見があればお願いします。
俺がプレイしたことのある一定期間でエンディング系のゲームが、アトリエとノーラしか無いので、
この2シリーズの場合を考えてのみの意見になってしまうが、
「大筋のシナリオ」ってのが難しそうかな。
何せマルチエンディング制で、シナリオが分岐するので。
少し長くなっちゃうけど、
○~の場合、シナリオ上の(マルチエンディングの場合は、何れかのエンディングに繋がるシナリオ上の)ラスボス曲が~
とか如何でしょう?ちょっと範囲広まっちゃうけど。
シナリオ上のラスボスに関しては、投票する人の裁量に任せて、あまりにも変だろうって時は適宜議論、って形で大丈夫ですかね?
最初はもっとガッチリと、
「倒すことで、とあるエンディングが確定するボス」
とかが良いかなと思ったんだけど、厳密には
「ボスを倒したあと、一定期間経過すると発生するようになるイベント」
が、エンディングの確定条件になってることが多いことに気付いたので、ダメだった。
しかし俺、ルールの範囲を広げて、どうにかアトリエとノーラの対象曲を増やそうとしている感じだな。
反対意見あったら、是非お願いします。
701:SOUND TEST :774
11/08/30 18:34:55.76 v8ujegnG
この場合はこの場合はってgdgdいつまでもうざったいわ
長文だらけで本ランキングの感想とか意見とかみんな埋もれちまうし
早くスレ立ててそっち行ってくれよ
702:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 18:50:24.08 3EFx1/CY
>>687
すべて投票対象です。
>>689
調べてみましたが、BOSS SCENE 7は汎用戦闘曲の部類なんですかね。
初代ならすべてのルートのラスボス戦に当たるので、投票対象としても不都合はないように思えます。
>>690
連戦なので問題ないかと思います。
>>691
調べてみましたが、ラスボス→消化試合の流れのようですね。
よって「全ての人の魂の戦い」と「Burn My Bread -Last Battle-」が投票対象となります。
>>692
むしろミニゲームが投票対象なのかが疑わしいです。戦闘じゃないので。
一応確認したいので、できればゲームのタイトルをお願いします。
>>693
特殊な戦闘曲なら投票対象です。
ただし、道中曲は対象外です。
>>696
どちらも対象外です。
>>700
投票は各個人の判断に任せ、問題が発生次第対応していく形にしたいと思います。
>>701
長々と申し訳ありません。集計人として謝罪します。
ですが、もう少し待ってはくださいませんか?
今日か明日には投票スレ立てますので。
703:SOUND TEST :774
11/08/30 18:51:25.38 DKLF4Ip2
賑わうことは良いことじゃないか
あと1日ぐらい辛抱しなさい
ついさっきまでインベーダーガールにいれようと思ってたが
そういやボスがいたな・・・ 残念。
トップ5は大体読めるな。大○のあの曲に奇跡のエロゲ曲。
三十路が奮起してドラ○エのあの曲も入るだろう。
ファルコム票はぐる○んか。あとの1曲が分からんな・・・
ガロスペのラスボスはクラウザーだしなぁ。
704:SOUND TEST :774
11/08/30 18:57:10.85 tztq8H8n
>>702
なるほど、ありがとうございます
>>703
そこらへんだとポ○ダンとかZER○あたりも入りそうだな
ド○クエは票割れしそうだしどうだろう
705:SOUND TEST :774
11/08/30 19:24:24.96 ZFdzhs1V
>>702
具体的に言わないですまんかった、ゲームは「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児」で
それのミニゲームでSFC版だけにあるジグゾーパズル面のBGMなんだけど
そのミニゲームを園長先生が出していてしんちゃん(プレイヤー)が解いてるしクリアでスタッフロールだからラストバトル扱いにならないですか?
失敗したら残機も減るし0機になったらゲームオーバーになります
あと自分で調べるためにやり直してみたら普通にアクションパートの曲は三度以上使われていたから対象外だった…すまぬ
706:SOUND TEST :774
11/08/30 19:34:15.36 WT3FlaoZ
くだらん伏字してる奴何なの
707:SOUND TEST :774
11/08/30 19:34:41.61 4f15/cFo
嵐を呼ぶ園児って確かそのミニゲームはストーリーじゃなくても何時でも遊べるもので
しかもBGMって他のいくつかのミニゲームと共通じゃなかったっけ?
708:SOUND TEST :774
11/08/30 19:44:34.43 ZFdzhs1V
>>707
給食運びゲームやじゃんけんゲームなどクリア必須じゃないミニゲームは共通BGMで
ジグゾーパズルや神経衰弱など次のシナリオに行くのにクリアが絶対条件のミニゲームは専用BGMです
あといつでも遊べるのがアウトならレースゲームやパーティーゲームもアウトにならない?
709:SOUND TEST :774
11/08/30 19:51:54.64 4f15/cFo
他のシチュエーションで使われる回数って条件に関わってくやん
まぁ専用BGMなら使用場面も少ないしいいんじゃない?
710:SOUND TEST :774
11/08/30 20:23:53.37 FlwqlL9P
第5回で一桁に躍進したダラバーも来そう
711:SOUND TEST :774
11/08/30 20:28:01.30 oXy+9SeU
パンドラツヴァイ1位あるで!
712:SOUND TEST :774
11/08/30 20:49:35.44 79qdCHhq
1位は大神VSファルコム勢ってとこか
それに旧スクエニ作品がどこまで食いつくか
しかしここ1,2年もゲームやってるけど新作ゲームのラスボス曲はほとんど印象に無いわ
713:SOUND TEST :774
11/08/30 20:50:53.18 tztq8H8n
そうかい
714:SOUND TEST :774
11/08/30 21:05:34.96 v71kUR2E
ところで宣伝についてはどうなの?
今のところ一度も議論してないようだけど
715:SOUND TEST :774
11/08/30 21:13:45.51 79qdCHhq
いつものでいいんじゃないの
禁止しないが推奨しません、で
どうせ禁止になんて出来ないし
716:623
11/08/30 21:18:00.06 ritEpcqP
>631のルールに関して、汎用曲と消化試合の定義を明確にしておいた方が良いと思う。
○汎用曲は対象外
(汎用曲の定義:ラスボス迄のシナリオ中に使用された回数がラスボス戦を含め3回以下)
○消化試合である戦闘または対戦で使用される曲
(消化試合の定義:「パーティアタックなどを使わないと負けない」「どうやっても全滅しない」「結末が決まっているイベント戦」等)
モンハンの件は>626の意見に賛成。両方ともネトゲでいう"大筋のシナリオ上の最後の敵との戦闘"の区分けで良いと思う。
あとは個々人の判断次第となるのかな。
修正等の時間もあまりないので、面倒なら無視してくれてOK
717:SOUND TEST :774
11/08/30 21:39:11.56 nm1tP8Jx
もしかして、天地を喰らう2のラストバトルは対象外?
718:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 21:52:50.18 3EFx1/CY
>>705他ミニゲームについて
調べてみましたが、このゲームはミニゲームがボス戦みたいなものなんですね。
ミニゲームで使用された回数がラスト含め3回以下なら投票対象です。
>>714-715
第5回同様否定も肯定もしないつもりです。
それなりに知名度の高いものになってきましたし、したい方は言わずともするでしょうし。
>>716
汎用曲の定義は
シナリオ中に戦闘で使用された回数がラスボス含め4回以上の曲とします。
消化試合はラストにあるイベント戦全般を考えていました。
全滅しない、結末が決まっているなどに加え、明らかに特殊な方法での戦闘も消化試合とするつもりでした。
というか、消化試合もほとんど連戦と変わらないことが多いんですよね。
モンハンシリーズに関してはネトゲ全般同様大筋のシナリオ上の最後の敵とします。
719:SOUND TEST :774
11/08/30 22:08:17.30 v71kUR2E
>>718
宣伝の件了解です。
あと、複数のシナリオがある作品でラスボスが同じ場合、
シナリオ毎にラスボス戦としてカウントしますか?
例えば5つのシナリオがあって、
4つではラスボスA、1つは真ラスボスBみたいな時は
Aで流れる曲は4回使われますが、これも対象ですか?
720:SOUND TEST :774
11/08/30 22:30:05.68 ZFdzhs1V
>>718
ミニゲームの件了解しました、わざわざお手数おかけしてすみませんでした
721:SOUND TEST :774
11/08/30 22:36:03.69 yFcq3btU
あるシナリオではラスボス連戦の一曲で使われるのは3回以下
ただしそれとは絡まない別シナリオでも使われてしまう曲はアウト?
具体的に言えばサガフロのBattle#5(レッド編シナリオ中でラスボス連戦含み3回、アセルス編で1回)なんだけど
722:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 22:41:45.48 3EFx1/CY
>>717
使用された回数を確認してください。
>>719
LIVE A LIVEのような形式でなければ問題ありません。
>>721
大筋のシナリオで3回以下なら投票対象です。
723:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 22:43:03.94 3EFx1/CY
>>722
訂正
大筋のシナリオと言っても、サブイベントなどの戦闘も含みます。
勘違いが起こるかもしれないので念のため。
724:623
11/08/30 22:43:24.84 ritEpcqP
>シナリオ中に戦闘で使用された回数がラスボス含め4回以上の曲とします。
了解です。
自分の発言、見直してみたら汎用曲の定義全く逆を書いてた・・・orz。
725:SOUND TEST :774
11/08/30 22:57:20.49 oQHSsdqQ
1位はきっと大神だな
726: ◆FZEfcYtLh2
11/08/30 22:59:58.06 mX7GntKa
フリゲ音楽ベスト100 投票〆切まで24時間切りました。
〆切は午後11時までなので、お間違いのないようお願いします。
アドレスは>>2のとおりです。
ラストバトルは3つ質問です。
・クラシックの名曲(某帝王)や有名版権曲(某拳王)等は有効ですか? ラストバトル専用曲って感じがしないのですが。
・ノベルゲーやアドベンチャーはどこから有効になりますか? 選択肢があること? 戦闘システムが存在すること?
・修正規定はないんですか? きわどい所で判定になって無効になることを考えると、ちょっと恨まれるかな、と。
727: ◆FZEfcYtLh2
11/08/30 23:01:22.03 mX7GntKa
若干フライングでした。ごめんなさい。
23:00:00.00までは有効です。
728:SOUND TEST :774
11/08/30 23:02:07.63 nm1tP8Jx
>>722
もう今さらだと思うんで、今回はスルーしてもらっていいけど
所謂レトロゲーの曲なんかは、通常エンカウントと特殊戦闘の2曲しかない場合とかがけっこうある
最近のゲームは容量的にバンバン曲入れれるから、ラストバトル前哨戦なんかも特別曲になったりして対象になってるけど
レトロゲーの場合は、しっかりラストバトルで使われてても対象外になっちゃう例が多くなりそう
ちなみに天地を喰らう2のラストバトルも、wikiによると4回使われてるみたいだから対象外になりそうだね
729:ラスト集計人 ◆GpcM5lXk16
11/08/30 23:16:50.77 3EFx1/CY
>>726
フリゲ集計人さんお疲れ様です。
クラシック、版権曲について
ラストバトルで使用されている場合は投票対象です。
ノベルゲー、アドベンチャーについて
あくまでラストバトルなので、戦闘システムがあることを前提としたいと思います。
ミニゲームがボスポジションのゲームに関しては、上記を参照してください。
訂正規定について
下記のように纏めていました。
・訂正は同一IPからのみ可能
・10曲に満たない、または10曲より多い場合は集計人が訂正希望レスを入れる
・集計人による判断で無効曲になった場合、その曲のみ変更可能
他にも必要そうな訂正ルールがありましたら意見願います。
>>728
今までの括りよりも狭く、ライン判定が微妙なだけに
どうしても対象外になってしまう曲があるのは仕方ないことだと思っています。