11/08/09 21:40:15.49 2l8mMY24
意外に知られてないのが
秀吉天下人時代に家康の方が直接治めていた領地が多い件
秀吉=220万石
徳川=256万石
938:名無し曰く、
11/08/09 21:49:10.56 dO5ljqYJ
丹羽に関しては
息子が秀忠の衆道相手だったので
そのお陰で関ケ原後の所領安堵とか
939:名無し曰く、
11/08/09 21:54:23.07 /u5A7mEE
>>937
そうなんだよねえ
まあ、徳川領は家臣団のも合わせた総計で、豊臣は豊臣家単独だそうだけどな
豊臣直轄領に福島とか旧直臣領を足したら段違いになるんだろうけど
豊臣の家臣全て豊臣領と考えたら日本全国だし
940:名無し曰く、
11/08/09 22:03:44.08 YD2SWtlc
でも同じ10万石でも当時は大坂と江戸じゃ価値が違うってのもあるからね
941:名無し曰く、
11/08/09 22:04:42.23 8WOa0U9t
滝川はやれることが多いから出ても何を最初にするのか予想つかない
942:名無し曰く、
11/08/09 22:16:02.62 V1tm2aU8
PC:滝川、井伊、山県、宇佐美
PC?:榊原、馬場、柿崎
NPC:丹羽、酒井、高坂、内藤、直江、甘粕
※個人的な意見です
943:名無し曰く、
11/08/09 22:58:24.09 l7NoE1Pv
徳川の譜代家臣は特殊なんだよな
徳川家として一枚岩になっているから
他のように石高で測れるものじゃない
ところで徳川、織田、武田、上杉四天王の各人は
それぞれどう相対するのかな?
このスレでは徳川と武田四天王の対比は見たことあったな
944:名無し曰く、
11/08/09 23:07:17.56 8WOa0U9t
猛将の柴田・本多・山県・柿崎は相対だと思うが
他は若武者・知将・老将・内政・地味などタイプがバラバラだから比べられない
945:名無し曰く、
11/08/09 23:19:35.61 /u5A7mEE
>>943
さすがに徳川譜代が一枚岩ってのは無いわ
家康の腹心だった石川数正が出奔したり、本多家や大久保家の血みどろの権力抗争があったりしただろ
946:名無し曰く、
11/08/09 23:20:12.67 dO5ljqYJ
…地味か…
947:名無し曰く、
11/08/09 23:22:22.12 UFvzmOlU
>>945
そういう意味じゃないのでは…
948:名無し曰く、
11/08/09 23:27:01.22 b/t/SCfj
上杉四天王はよく知らんから省くが
とりあえず、地味ポジは丹羽、酒井、内藤だろう
他は明智、井伊、高坂の主君のお気に入りポジってところ
949:名無し曰く、
11/08/09 23:29:43.21 rID7O4B/
なんかそこに明智混ぜるとw
950:名無し曰く、
11/08/09 23:35:37.45 5Zhl4uHC
>>948
ちょっとそこに明智は強引過ぎる気がするなぁ流石に
四天王と言うくくりがないなら、蒲生や堀が来そうだが
951:名無し曰く、
11/08/09 23:36:41.72 dO5ljqYJ
酒井さんには海老すくいという
突き抜けた宴会芸があります
952:名無し曰く、
11/08/09 23:37:08.67 pZ5xt2iE
4は間違いなく10周年だな
953:名無し曰く、
11/08/09 23:50:33.86 UFvzmOlU
酒井が地味なのは、秀吉が言いだしっぺという徳川三傑に入っていないからというのもあるが
そもそも若武者を指したんだろうしね
島津四兄弟とかも面白いね
結局、トータル的に一番優秀なのは義久だと思うわ
954:名無し曰く、
11/08/09 23:58:41.12 2l8mMY24
滝川は小牧長久手で酒井軍にやられて敗走したって聞いた
955:名無し曰く、
11/08/10 00:53:39.73 zEGmihI/
>>953
義久は自宅警備をやらせたら天下一品だよな
956:名無し曰く、
11/08/10 01:24:02.09 pf921Npo
970のひとは新スレよろしくね
957:名無し曰く、
11/08/10 01:32:49.11 AANA9ZSS
義久は島津存亡の掛かった戦いは出陣してなかったっけ?
義久よりも宗麟・義景辺りが……
958:名無し曰く、
11/08/10 01:34:55.20 pf921Npo
まあ、当主補正で出撃しちゃえばいいじゃない
959:名無し曰く、
11/08/10 02:05:18.29 zEGmihI/
>>957
耳川の戦いには参陣したが、木崎原、沖田畷、大友制圧戦全般、戸次川、根白坂などは留守番だな
もちろん、朝鮮や関ヶ原にも行ってない
2エンパでも「何でも弟たちがやってくれるから、自分は何にもしてないんすよw」といって家康に感心されるイベントがあったな
960:名無し曰く、
11/08/10 02:29:33.40 Bsjx9YPt
>>957-958
朝倉もアレだけど姉川来てくれるからね
義久は関ヶ原後の緊張状態に忠恒に任せることはしなかった、出る時は出るよ
961:名無し曰く、
11/08/10 02:33:00.32 mlH3VPOe
まあモブでいいよね
962:名無し曰く、
11/08/10 03:42:18.65 7OJrG3Pq
出撃してない当主よりは出撃した家臣のほうが良いな
963:名無し曰く、
11/08/10 04:08:06.86 GfgcnCr6
島津からあと一人くるならまぁ家久なんだろうが、
地味でまったく話題にならないが、実は歳久の話もおもしろいんだよなぁ
ちょっとだけ紹介
梅北一揆(島津家臣の秀吉への叛乱)で秀吉に疑念持たれた島津
秀吉は一揆の黒幕は歳久なのではないかと疑う
義久はこれ以上島津の立場を悪くしないためにと歳久に追討の兵を向けるという苦渋の決断をする
歳久は兵が来る前に自害をしようとしたが、体が不自由になってたいたためうまく自害できずにいた
追討に来た兵たちもさすがに手が出せずためらっていたところ、歳久は「はよう我が首を取らんか」と命令
享年56歳の生涯を島津の未来のためにささげた
死後遺体からは「島津安泰のために命を捧げる」旨と「兄に逆らいはしない、恨みもしない」旨が書かれた遺書と
辞世の句が見つかった
晴蓑(せいさ:歳久のこと)めが 玉(魂)のありかを 人問わば いざ白雲の 上と答えよ
964:名無し曰く、
11/08/10 04:51:30.80 KgwHAsme
豊久出てきたらお前ら烈火の如く叩きそうだなww
965:名無し曰く、
11/08/10 07:12:39.11 D09BgVrv
>>952
2014年か…遠すぎる…
966:名無し曰く、
11/08/10 07:30:21.89 +ObWWDhB
>>962
だからといって大友蔑ろで宗麟出ないなら立花道雪はまだいらない
967:名無し曰く、
11/08/10 07:53:21.73 zVa79b7n
>>931
サシでのガチンコ勝負じゃ織田四天王は大したことないね
968:名無し曰く、
11/08/10 08:50:24.38 ecozy7sh
滝川は六角義賢に仕えてた時些細なことで人を殺し追放され、
その後叔父のところに身を寄せたけど叔父の側室とデキたことを知られ殺されそうになったが
返り討ちにして出ていったっていうハチャメチャぶりだけど武勇伝とは違うかな
969:名無し曰く、
11/08/10 09:36:23.79 VWXYEtfj
なんかとにかく徳川四天王>織田四天王じゃないとマズイ感が伝わってくるッ!
970:名無し曰く、
11/08/10 10:06:53.41 f7RkLUz6
新スレたててみる
971:名無し曰く、
11/08/10 10:15:15.35 GIhT6LIp
>>940
それを言い出したらキリが無い
972:名無し曰く、
11/08/10 10:20:50.24 7OJrG3Pq
>>970乙
973:名無し曰く、
11/08/10 10:21:04.40 f7RkLUz6
戦国無双4を妄想してみようスレ13
スレリンク(gamehis板)
さあ、妄想で現行スレッドを埋めるのだー
974:名無し曰く、
11/08/10 10:29:04.17 lOT0czzJ
織田四天王ならそれと相対した勢力の戦も増やせる?
高坂とか山県出して武田厚くしたり、甘粕で川中島の別動隊抑えたりしたいけど
975:名無し曰く、
11/08/10 10:32:25.20 IBBUTpDt
>>973
乙
丹羽の息子
立花宗茂と並び秀忠や家光の御伽衆筆頭として重用された
御伽衆筆頭ってなんじゃ、そりゃw
>>964
島津は四兄弟は義弘だけで、豊久が出てくる可能性は結構あるかもね
どちらかといえば一般的な声は残りの兄弟より豊久だろ
>>974
逃げ弾正はどうなのよ?
976:名無し曰く、
11/08/10 10:33:27.37 Bsjx9YPt
>>973乙
977:名無し曰く、
11/08/10 11:03:30.75 Bsjx9YPt
>>974
滝川は総大将の神流川がある
978:名無し曰く、
11/08/10 11:21:03.88 +ObWWDhB
>>973
乙
>>975
>どちらかといえば一般的な声は残りの兄弟より豊久だろ
それは初耳だな
家久や義久の方が豊久より大きいかな
979:名無し曰く、
11/08/10 11:36:11.02 yV3QkDN8
>>973
乙です
>>978
歴史に詳しくない無双ファンなら、2でシナリオに深く関わってたし豊久を希望してるかも
島津にどんな武将が居たか知らない人も居るだろうし
ここでは家久義久だろうけど
980:名無し曰く、
11/08/10 11:36:26.85 lOT0czzJ
>>975
長篠で生き残るのこいつじゃなかった?
死ぬ山県と生き残る高坂みたいな感じで選んだ
>>977
神流川で真田と絡めるか
滝川自体変わった人物だし面白そうだ
981:名無し曰く、
11/08/10 11:53:20.64 VWXYEtfj
あくまで個人的だが織田家の面々ってなんとなく
秀吉=猿、勝家=髭の猛将、光秀=月代頭の知将、利家=イケメン、丹羽=地味顔
な外見イメージがあるんだけど滝川さんだけは作品ごとにビジュアルが違いすぎて
自分の中での固定化されたイメージがない
982:名無し曰く、
11/08/10 11:55:39.00 IBBUTpDt
>>979
そう、それを言いたかった
結構存在感は有った思う
家久を推す人は九州三国志に詳しい人やここの住人くらいじゃないか?
>>980
確か長篠は参戦してなかった
山県も高坂も勝頼に疎まれていたらしいが勝頼もバカだよな
でも信玄が重用していた重臣の忠告を聞かずに突っ走るとこは面白いので
勝頼に期待
光秀がホモ臭いの何とかならないかな
983:名無し曰く、
11/08/10 12:36:47.75 jW/0IkkP
次回作に出して欲しい俺ランキング
1位 大友宗麟
2位 龍造寺隆信
3位 鍋島直茂
4位 佐竹義重
5位 尼子経久
6位 太原雪斎
7位 松永久秀
8位 宇喜多秀家
9位 吉川元春
10位 小早川隆景
11位 藤堂高虎
12位 後藤又兵衛
13位 最上義光
14位 村上武吉
15位 お福(父親吸収)
16位 鶴姫
17位 豪姫
18位 茶々
19位 まつ
20位 お江
984:名無し曰く、
11/08/10 12:49:51.04 uMRxeYXh
光秀は年頃の娘ができたんだから外見年齢上げて欲しい
二枚目なのは残すとしても、美形おじさまって感じの外見にするとか
それはそれでホモ臭くなるかもしれないけど
985:名無し曰く、
11/08/10 13:13:08.92 h1226S0Y
ついでに武器を銃に変えて欲しい
986:名無し曰く、
11/08/10 13:17:53.09 f7RkLUz6
5~6面で演武妄想
【信玄】信濃侵攻→砥石城→川中島→三増峠→三方ヶ原→IF決戦
父・信虎を追放する。三方原では自身の砥石崩れを思い返す。
最後は追放した信虎が軍勢を率いいて信玄と対峙、真の父子対決が描かれる。
【くのいち(千代女ver)】信濃侵攻→砥石城→川中島→長篠→天目山
川中島で未亡人になってしまい、中身はオバサン気味。
武田滅亡で望月の実家に帰ろうかと思ったら、天目山で幸村に一目惚れする年齢不詳ED。
【くのいち(十勇士ver)】忍城→上田2→九度山脱出→冬の陣→江戸城決戦
冬の陣で大きく巻き返して、最後は先行して決死の覚悟で江戸城に潜入する。
【謙信】小田原包囲→川中島→関東出兵→尻垂坂→手取川→IF決戦
OPムービーで第3次川中島消化。激戦を乗り越えて関東を制し、信長を討つ。
【綾御前】板戸城→関東出兵→臼井城→御館→長谷堂
板戸城で夫側について謙信と戦い、家督継承を描く。。臼井城では上杉からの離反者達と戦う。
最後は世に義を示したことに満足して臨終、天から兼続達を微笑んで見守る。
【兼続】御館→忍城→三成救出→長谷堂→大坂義の陣
謙信との絡みは減る。最後は延命綾御前と共に豊臣の中心となって徳川を打ち倒す。
【氏康】河越夜戦→駿相→小田原防衛→臼井城→三増峠→東国決戦
最後は領土欲ではなく、乱世平定の為に上洛を目指す。
武田上杉の力を得るため信玄謙信と決戦し、そこを狙った信長を撃退する。
【小太郎】河越夜戦→三増峠→小田原→関ヶ原乱入→大坂乱入
北条滅亡後、関ヶ原や大坂に乱入して勢力再び混沌の乱世を創り上げる。
くのいちや甲斐姫にはヤケになっていると見破られている。
【甲斐姫】臼井城→壬午の乱→忍城→葛西大崎→大坂突破
忍城で茶々登場前提。臼井城は成田が上杉を裏切って北条につく。
最後は敵陣を突破して奈阿姫を逃した後、茶々を助けるべく戦場を逆突破する。
【義元】駿相→小豆坂→川中島介入→桶狭間→駿河決戦
小豆坂で信長と初対面する。川中島介入で謙信に感心を寄せられ、信玄には警戒される。
駿河決戦では徳川が裏切り、武田織田連合が攻め入る中、上杉北条が救援にくる。
987:名無し曰く、
11/08/10 13:26:09.82 Bsjx9YPt
>>986
奈阿姫や千姫のPC化は無いだろうけど、クロニクルで三姉妹やガラシャの侍女にモブがあてられたから
本編にも攻撃は一切しないので守るしかない非戦闘要員はほしいね
988:名無し曰く、
11/08/10 16:13:22.00 XKjMjHYU
>>981
秀吉は鼠みたいな顔のイメージだわ
989:名無し曰く、
11/08/10 16:38:46.02 mEsV9bWS
>>985
外見年齢アップで武器を銃か、いいね
市という前例もあるし充分にあり得る
3のムービーで使ってたけどやっぱ光秀には銃のが似合うし
居合い日本刀なんて正統派モーションは別キャラのがいい
990:名無し曰く、
11/08/10 16:42:44.47 h1226S0Y
>>989
正統派居合は足利義輝が合うと思う
991:名無し曰く、
11/08/10 16:44:47.98 GfgcnCr6
>>397を参考に武田勢の個人演武を妄想
ここから信玄以外で2人くらいきたら満足だな
【信玄】上田原→川中島→三方ヶ原→長篠→岐阜決戦(vs織田)→関ヶ原(vs上杉)
三方ヶ原以降はIf展開。岐阜で信長を倒し、関ヶ原では追ってきた謙信の策で
東から上杉、西から毛利の挟撃をくらう。
【山県】川中島→駿相侵攻→三増峠→三方ヶ原→長篠
三方ヶ原で直政に出会い将来を期待。
長篠では善戦するも最後は壮絶に討ち死に。
【馬場】上田原→川中島→駿相侵攻→三方ヶ原→長篠撤退戦
爺さんキャラ。最初期から信玄と苦楽を共にする。
長篠ムービーあとの撤退戦では勝頼や昌幸らを逃がすために一人奮戦、最後は信玄、昌景らの後を追う。
【高坂】川中島→駿相侵攻→三方ヶ原→海津城防衛線→天目山
長篠に武田主力が出陣するなか、高坂は対上杉防衛に。単独で上杉の大軍と戦闘。
天目山では勝頼を守りきれず…。自害を考えるが、武田の生きた証を記そうと旅に出る。
【勝頼】三方ヶ原→長篠→御館の乱→天目山→長篠決戦
三方ヶ原では親父に頼りまくってるが、それを失って以降は親父と自分の差に絶望。
失意のなか介入した御館の乱では兼続や綾御前に高く評価され、天目山では真田・上杉に助けられ生き残る。
再び長篠で織田の大軍と決戦を決意。
992:名無し曰く、
11/08/10 16:55:02.47 pf921Npo
>>991
山県から順番に少しでも武田の命運をつなごうとする感じだな
993:名無し曰く、
11/08/10 17:13:27.32 mEsV9bWS
>>990
義輝は居合いよりたくさんの日本刀を持ってとにかく斬る斬る斬るみたいな感じがいいな
994:名無し曰く、
11/08/10 17:25:19.33 Bsjx9YPt
正統派居合いは山形生まれの林崎さんしかいないと思う
清正の家臣に指南したから40人と全くもって無関係ではない
995:名無し曰く、
11/08/10 17:38:13.52 yV3QkDN8
林崎某?
996:名無し曰く、
11/08/10 18:18:26.09 KgwHAsme
>>993
10本近くの名刀をチャージごとに使いわけるんだよ
997:名無し曰く、
11/08/10 18:25:18.35 +ObWWDhB
足利将軍兄弟は三國の献帝みたいな特殊モブでいいと思う
剣豪将軍出した所で将軍暗殺ステージ以外全て捏造なのだが
998:名無し曰く、
11/08/10 18:32:21.47 KrT08BY0
毛利3兄弟を出した後は五龍局を出して欲しい
三子教訓状の第八条に出てるから
999:名無し曰く、
11/08/10 18:33:44.91 pf921Npo
戦国街道999
1000:名無し曰く、
11/08/10 18:40:37.46 Bsjx9YPt
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。