戦国無双4を妄想してみようスレ12at GAMEHIS
戦国無双4を妄想してみようスレ12 - 暇つぶし2ch918:名無し曰く、
11/08/09 20:37:34.87 /u5A7mEE
>>911
大名としての規模なら石高でわかるだろう
動員できた兵力もだいたいわかるし
Wikipediaでざっとあさってみた
織田は本能寺寸前のもの、徳川は関ヶ原後のもの

柴田
越中49万石+与力多数

丹羽
若狭+近江の一部?石高はよくわからん

滝川
上野国50万石+信濃2郡+関東諸候が臣従

明智
丹波+近江の一部で計34万石+畿内諸大名200万石を指揮


以下、徳川

酒井
家康関東移封時に3万石(関ヶ原時は死去)

本多
伊勢の一部10万石+息子に5万石

榊原
上野の一部10万石

井伊
近江の一部18万石

格が違うというのはこういうこと
織田四天王はそれぞれ万単位の軍を編成し、独自に戦っているが、
徳川四天王は数千人規模で、自らが総大将となるほどの力もない



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch