戦国無双4を妄想してみようスレ4at GAMEHIS戦国無双4を妄想してみようスレ4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト54:名無し曰く、 11/03/11 23:35:59.51 EuRPCmYp 鍋島直茂はぜひとも斎藤杢之助リスペクトでやってほしい かかあに泣き付いたり、もう大名なんてやめたいって言ったり、船酔いで自害しちゃいかけたり、 情けないところもあるけど必死に龍造寺の家を守るキャラクターになってほしい 55:名無し曰く、 11/03/12 00:20:19.06 NHXx4lss >>53 別に目障りじゃねえよ つか逆に興味出てきたんだよ お前らがあん~まりしつこく挙げるから ただ、そいつ使ってて面白いキャラになんのかっつう話 お前ら知ってんだろ?鍋島。なら無双キャラとして翻訳してみろって 具体的に 56:名無し曰く、 11/03/12 00:31:59.38 ETzXNdQc というより九州三国志をやるために龍造寺から誰かが欲しい それなら代表的な武将の中で鍋島がいちばん活躍時期も長いし既存武将との関連性もある 57:名無し曰く、 11/03/12 00:57:09.01 yMzd745K 以前同じような流れで書いた妄想をずらずらーっとリファインしつつ書こうかなと思ったけどウザいのでやめたw 人間関係まとめると、 立花道雪、立花宗茂:立花道雪に「用兵や作戦では鍋島にわしは負けんが、しかしわしには若さがないのが悔しい」と言わしめた。(だったと思う) 柳川城主だったこともあり、道雪は何度も柳川を攻めたが落とせずに病没した(病没した時の城主は龍造寺家晴) 関ヶ原脱出後の立花宗茂が柳川で対峙したのが鍋島勢 加藤清正:唐入り時清正が2番隊を率いたとき、直茂はその副将を担当した この時加藤清正は「鍋島殿のおかげで今までで一番やりやすい戦だった」と言っている 黒田官兵衛:九州征伐時龍造寺の進軍の汚さを見かねて、秀吉に意見したりしている ちなみに秀吉は「それで今まで龍造寺は勝ってきたんだからいいだろ」と言ってる 島津と戦うときにも「まず鍋島勢を先鋒にし、疲れたところを本体が叩く」みたいに鍋島を軽視しているところがあるため仲が悪そう 直江兼続、小早川隆景:二人と合わせて天下の三陪臣、直江は知恵が、隆景は勇気が、直茂は大気が備われば天下が取れるとのこと ちなみに直茂じゃなくて、堀直政の方が有力っぽい まー、阿形吽形って感じで龍造寺の仁王門お二方登場してほしいが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch