10/10/15 16:14:44 1NByoHeo
>>113
半蔵は、家康の野望のために家康に尽くす。なので家康に歯向かうのは滅だという。
なんか半蔵は自分というものが無そうに見えるが、それが半蔵の全てで生き様であり忠義でもあり望みでもある。
ちなみに、ねねは3は半蔵と不倫してたが、2は上記の半蔵と同じように秀吉と秀吉が治めた天下のために戦った。秀吉が死んだ後も戦っていたしw
くのいちは幸村とずっと一緒にいたい、二人だけ幸せになればそれでいい、幸村様は武士の生き様なんかより私を見て!ってて理由で幸村に尽くす。
ここが半蔵と違う。忍は主のため動いてこそ忍なのに、くのいちの行動はほとんど自分の欲望のためばっか。
1では幸村への忠義みたいなのは少しはあったが3では全く無い。2ねねのような感じのくのいちならあまり叩かれなかったと思う。
なんで忠義はよくて恋愛はだめなの?なんて言うからスイーツ(笑)と言われるんだよアホが。