10/04/10 02:57:57 m097+DrP
おつ
3:名無し曰く、
10/04/10 22:54:41 m097+DrP
即死しかねないな
4:名無し曰く、
10/04/11 07:05:53 YVTghk74
甄姫は俺の妻
5:曹丕
10/04/11 13:18:57 7gwWIbDN
甄姫なんてババァいつでもくれてやるよ
6:名無し曰く、
10/04/11 23:26:45 gS5O+++5
いかん、曹丕が愛などいらぬ聖帝モードになる前に何とかせねば
7:名無し曰く、
10/04/12 06:42:11 st3nhw4t
そろそろ円術やら顔料やら文集をだな
8:名無し曰く、
10/04/13 02:21:45 ss2TNjnJ
いまさらPSP版買ったけどRL同時押しで伝書とかなにこれありえない
9:名無し曰く、
10/04/13 09:23:55 zamraPb1
雅貴.潁川 大将軍マント 新呉大マント RMT
10:名無し曰く、
10/04/14 05:23:27 5yDuxGUl
修羅一閃無し面白いな
難易度3~4くらいまでなら結構普通に戦えるし
強攻撃なんかの火力のありがたみがわかるわ
11:名無し曰く、
10/04/14 07:44:02 Wup2dz5f
趙雲の修羅無理!
長坂はが突破できないぜ!!!!!!!!
12:名無し曰く、
10/04/14 21:58:37 Pjo+doLH
張飛は無視
13:名無し曰く、
10/04/15 20:26:33 KmDKBth1
改造スレって無いんでしょうか?
14:名無し曰く、
10/04/15 21:59:50 1NusQcwg
作れば良いじゃん
過疎ること確実だけど
15:名無し曰く、
10/04/15 23:30:22 vM62wdqw
本スレでこのザマだからな
16:名無し曰く、
10/04/17 12:33:39 1TU5X98z
ここでスレば良いんじゃね?
俺PC PS2 PS3 PSP の5を持ってるから大抵は答えれるし
17:名無し曰く、
10/04/17 17:59:37 U1apTEvW
攻略Wikiの時刻法より。
2037/04/19/03:55 合肥新城 魏 易 開運 開運 武器8の2頭目 荊百
これ本当か?何回やっても仏鳳とかいう馬が出るんだけど。
他の森羅神々馬は数頭取れたから
時刻法のやり方自体は間違ってないと思うんだけど。
誰か本当に出るか試してくれないでしょうか?
18:名無し曰く、
10/04/17 20:03:37 /BZXRyH3
>>17
3頭目
19:名無し曰く、
10/04/17 21:00:26 U1apTEvW
>>18
3頭目で出ました、ありがとうございます。
20:名無し曰く、
10/04/17 23:59:05 p3xE0b3R
官渡に人面岩ある、こわい・・・
21:名無し曰く、
10/04/21 12:46:47 q5ifLpPO
三國無双5を今やってるんですがw、4でできた連続攻撃みたいなのはできなくなっているんですか?○→×で、上に上げるとか
叩き付けるとか振り回すとか
初心者ですいません。どうかよろしくお願いいたします。
22:名無し曰く、
10/04/21 17:57:10 RUId0RRz
せめて日本語を覚えてから書き込んでくれ。
23:名無し曰く、
10/04/21 20:50:15 OjgG0CvS
あーやっぱ修羅無理
クリアできねーって究極の糞ゲーじゃ
24:名無し曰く、
10/04/22 00:43:17 gs80SHpU
簡単以外やる気にもならん。まるで爽快感なし。
ただのマゾ専用だろ
25:名無し曰く、
10/04/22 09:22:12 vg2xwttu
>>21
4までみたいに△おすタイミングで技が変るんじゃなくって
連攻撃、強攻撃、強ため、殺陣・連、殺陣・強を自分で選んで出す感じ。
とりあえず、連攻撃>ガード>殺陣・連がつながりやすくてオススメ。
あと、キャラによって強攻撃の2段目から連につながるとかある。
敵の攻撃ガードしたときに強攻撃でだせる弾き飛ばしも強い。
>>1のwikiオススメ
>>23
ベヨネッタのハードなんかに比べればまだぬるいと思うんだけどな。
26:名無し曰く、
10/04/22 16:54:21 gNtJWbQC
修羅は紙装甲すぎて自由に立ち回れないからなー
デリなんて連攻撃出した日には死ねる
27:名無し曰く、
10/04/22 19:52:31 0rLAeQ91
>>25
ありがとう
28:名無し曰く、
10/04/22 23:03:30 Cgj91Dpp
> 難易度修羅
立ち回りが下手なことを棚にあげて、クソゲーとか書き込んでるヤツが可哀想で仕方ない
ベヨネッタもしかり
29:名無し曰く、
10/04/22 23:22:29 CwSEyuCl
>>28
それはよかったな
30:名無し曰く、
10/04/23 12:17:22 qxRqrFAQ
パオロ「呂布だ・・・!黒いゴキブリだ!逃げろーっ!」
31:名無し曰く、
10/04/23 14:34:38 cqbmZ8Gv
5エンパが糞過ぎて無印に戻ってきたぜ
32:名無し曰く、
10/04/23 18:03:04 ASJSZUP+
せめてガードキャンセルだけでも残ってたらなぁ
なんだってヘンな方向に思い切りがいいんだ
33:名無し曰く、
10/04/24 22:32:24 eyH9zwPw
無印5は良作
34:名無し曰く、
10/04/25 00:05:54 oioxlg+F
デリさえ改良してくれたら良作かな
35:名無し曰く、
10/04/25 14:04:12 oioxlg+F
大王の伝書を神速にしてくれ
36:名無し曰く、
10/04/25 14:04:59 oioxlg+F
誤爆orz
37:名無し曰く、
10/04/26 16:04:07 QhCsAB0n
どこに書き込もうとしたんだ?
38:名無し曰く、
10/04/26 17:11:07 z0+BersU
修羅の五丈原やってみ、劉備で死ぬ気でやったら案外できた。
39:名無し曰く、
10/04/27 00:00:06 m2xTelcj
いやその前に長坂は無理
40:名無し曰く、
10/04/27 03:44:05 psCm9uhH
>>39
曹操軍も劉備軍もいけるよ
曹操軍は真っ先に劉備に追いついて、諸葛亮他お供を倒しちゃえば
劉備が夏侯惇抜けなくなるからゆっくり戦功満たせる
劉備軍は武将倒す順番と民の通る拠点潰すのちゃんとすればいける
超スピードで民が死ぬときあるから運絡むけど
それにしても最近規制多すぎだよ・・・
41:名無し曰く、
10/04/27 15:50:39 AQjj36te
まだ始めたばっかり何ですが、4で言うと関羽が逃げるステージ、LV上げしやすいところってありませんか?
42:名無し曰く、
10/04/27 17:12:37 psCm9uhH
>>41
序盤は呉群平定戦
顔アリが太史慈しかいないから比較的楽
レベル20くらいまで上がって一閃武器手に入ったら合肥新城・魏軍
真っ先に孫権のところ行って無双で倒せば2分以内で終わって戦功3つとれる
43:名無し曰く、
10/04/27 23:58:09 psUJrpHq
>>40
何十度とチャレンジしたけどだめなんです・・・orz
劉備なんて他の武将の時より楽なはずなのに、さっぱり。おかま野郎を倒しても
片目野郎と張遼軍団に挟まれて 終 了
44:名無し曰く、
10/04/28 22:51:31 vYzv4izF
>>43
戦功が無理なんじゃなくって普通にクリアできないのか
とりあえず、無双の当てかた練習した方が良い
修羅でもあの辺の武将なら攻撃力有れば一閃ついてなくても
無双フルヒットさせれば死ぬから、
ザコでゲージ溜め無双で武将倒すってパターンでやっていけば
㌧と張遼に挟まれることはない
ガードといた瞬間狙うとか、崩しとかから浮かせて受身取らせた後の着地狙うとか
敵のほうに回避して終わり際の隙を狙ってきたところをカウンターとるとか
あとガード押しながら回避すると隙軽減できるとかその辺のテクも確認な
45:名無し曰く、
10/04/28 23:46:31 8KFTnRx0
攻略本買うのももったいないかなぁ・・・・と思うけど全然戦い方がわからない。どう戦えばいいの?
また、練習はどうやってやればいい?
>>44 マニアックすぎてついていけんwすごいな
46:名無し曰く、
10/04/29 01:11:58 Gn1r0ACL
>>45
攻略本には大した事載ってない
wikiの↓のページや各キャラのページ読んでみるといい
URLリンク(smusou5.wikiwiki.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑のは一閃無しで力武器で修羅ってマゾプレイの動画だけど
重要なのは無双の当て方とゲージの溜め方、
あとは孤立しない進行ルートの研究だってのがよくわかると思う
むかしはもっと参考になる修羅のプレイ動画あったんだけどな
47:名無し曰く、
10/04/29 02:40:29 4NzyfzTB
孫堅で力武器ってドMよな
48:名無し曰く、
10/04/29 07:21:10 quHkoUoz
>>45
参考までに
URLリンク(www.nicovideo.jp)
49:名無し曰く、
10/05/01 12:24:34 /t8oY+cx
敵拠点への奇襲のやり方ってどうやれば良いの?
門以外から侵入ってのは分かってるんだけど、ジャンプじゃ拠点の壁を越えられないし、近くに箱とかあったらそれに登って試したりもするんだけどやっぱり届かない。
偶然崖の上から侵入出来たことはあったんだけど、奇襲はこういう地形の場所しか出来ないの?
こないだps3版買って久しぶりに無双やってる俺にアドバイス頼む!
50:名無し曰く、
10/05/01 12:47:35 oITiYwj4
>>49
崖の上からしかできないよ
51:名無し曰く、
10/05/01 15:51:48 s3yFRRGV
拠点以外でも崖や坂から飛び降りると
52:名無し曰く、
10/05/01 18:35:16 DmVA9hGm
死ぬ
53:名無し曰く、
10/05/02 00:30:53 lB72V9l1
なんかおもしろい縛りない?
諸葛亮の無双モードで一閃+伝書+馬上乱舞の使用禁止とかはやってみたりした
五丈原はかなりしんどかったけどそれ以外は上手く立ち回れば結構いける
54:名無し曰く、
10/05/02 00:38:52 lB72V9l1
>>53の難易度は修羅です
55:名無し曰く、
10/05/02 05:37:00 SLAS77jv
諸葛亮なら力・背水・一気呵成つきで一閃無しも面白い
チョン押し無双最強
56:名無し曰く、
10/05/02 05:57:33 ughJQuGN
>>53
そんなんができるなら、武器80以下とかw
57:名無し曰く、
10/05/02 06:02:54 bNMmwy0J
緊急回避禁止プレイ
58:名無し曰く、
10/05/02 12:45:36 xE+KgeDX
武器を効率よく集めるにはどうすれば良いですか?
高難易度でも戦功目標取り易くて早めに終わるステージありますか?
59:名無し曰く、
10/05/02 13:56:54 bNMmwy0J
>>58
合肥新城 魏軍が一番効率良い
開幕本陣特攻で戦功目標3個げっとできる
少し寄り道すれば馬箱も回収可能
60:名無し曰く、
10/05/02 14:06:54 EO5Rg9gm
>>53
ガード禁止プレイ
61:名無し曰く、
10/05/02 18:43:03 aNDsHS+a
移動禁止プレイ
62:名無し曰く、
10/05/02 19:19:49 aoPZfxni
LV4の時点で上から444 446 454 430の赤毛神森馬がいるんですけど5になったときに赤兎魂を覚えてくれません
これってステ的に4の時点でアウトなんですか?
63:名無し曰く、
10/05/02 20:02:27 bNMmwy0J
>>62
やけに速度が遅いし、やけに突破力がある
本当に赤毛?
赤毛じゃなかったらレベル4でそのステだと確定アウトだと思われる
速度がどうがんばっても483ぐらいにしかならないはず
64:名無し曰く、
10/05/02 21:43:16 aoPZfxni
あ・・あ・あ・・あ・・・
赤毛じゃなくて栗毛でした、どっちにしても詰みっぽいですね・・・
65:名無し曰く、
10/05/02 23:43:16 diezPNEV
ここまで懲りすぎると4の方がよかった気がするのはおれだけ?
66:名無し曰く、
10/05/03 04:34:30 FGP9oIQk
wiki読んだけど、マニアックすぎてついていけない・・・・・・
もっとわかりやすく教えてくれるところないの?D攻撃って何?
67:名無し曰く、
10/05/03 04:47:16 uUXXBMGH
>>65
そういう意見の人も多いと思うよ。
俺はもう他の無双やると敵の攻撃見えてるのに回避できないのにストレス感じて無理だけど
>>66
D攻撃=ダッシュ攻撃
ちなみにガードキャンセルは、連攻撃の隙をガードチョン押しでキャンセルする事ね。
68:名無し曰く、
10/05/03 09:51:17 UgTwGXTU
バチョウが裏切られるシナリオがあるやないですか?
あれってどうやったらクリアできるんですか?
すぐに馬で駆けつけても間に合いません
69:名無し曰く、
10/05/03 11:19:53 JOGCnkDm
wiki見れ
70:名無し曰く、
10/05/03 16:13:17 ZI5THLmG
PC版やってるんだけど、効果が5つ付いた武器が出ないんだが。
合肥新城の戦い(魏軍)修羅でやってるんだけど、
とった事ある人、どんぐらい出るもんなのか教えてくれー
71:名無し曰く、
10/05/03 19:47:58 uUXXBMGH
>>70
全キャラLV50にした時点で2つ3つ取れるか取れないか
ってくらい
72:70
10/05/03 22:23:13 ZI5THLmG
>>71
そんなに出ないもんだったんだ・・・
なら好きな効果5つ付きとかは夢でしかないかw
せめて1個は取れるよう頑張ってみる、ありがとう
73:名無し曰く、
10/05/04 01:00:43 3tlcBpKp
>>65
基本的な操作の事が取り説や攻略本に載ってないから
wikiの情報量が増えたってだけで、
システム自体はすんごいシンプルだよ。
修羅やるならマニアックな部分も必要だけど
今回自己満足以外に修羅やる意味なんてないし。(360版の実績含む)
74:名無し曰く、
10/05/04 20:19:00 uzjgjguV
> ちなみにガードキャンセルは、連攻撃の隙をガードチョン押しでキャンセルする事ね。
どういう意味?ちょっといまいちよくわからないんだけど すまんorz
75:名無し曰く、
10/05/04 21:11:17 3tlcBpKp
>>74
5は連攻撃の最中でもガードが出せる。
これで敵の攻撃をとっさにガードしたり、
すぐさま殺陣攻撃出してコンボしたりできる。
すぐにガードを解除すれば、普通に途中止めするより素早く攻撃できる。
たとえば司馬慰みたく連の2段目まで広範囲だけど、3段目から範囲が狭まるキャラなら
2段目の終わりでガードチョン押し、すぐさま連を振り直す・・・って感じでつかうと
広範囲攻撃を連発する事ができるし、
1~2段目に属性が付くキャラなら属性攻撃を連発することも出来る。
76:名無し曰く、
10/05/04 22:00:25 APBUBvkQ
チョン押しでキャンセルする時って連攻撃ボタンも連打ストップさせるの?
それとも□ボタン連打していてもガードチョン押しすればキャンセルしてくれんの。
その辺のタイミングといううかがシビアで今田によくわからんつうか美味くできん。
チョン押しじゃなくて推しっぱなしだとそのまま殺陣にいこうするんよね。
つうか連攻撃事態が隙がないから回避キャンセルならともかく
ガードky丹セルってそんなに需要なのかなぁとか思ったり
属性攻撃を連発するためにすぐにキャンセルってじゃあ連舞∞はなんなおかと
おもうし。あ、∞まで育てないと属性発動しないんだっけ。
77:名無し曰く、
10/05/05 00:37:15 GNwJisBd
>>76
無印だと連攻撃連打してると連の入力のほうが優先されてキャンセルされない。
SPだとガードで強制キャンセルらしい。
ランク3から∞のつなぎ以外で連打して得する事はないので
目押しで落ち着いてやれば良い。
∞が強ければ∞のほうが良いけど、
修羅だとなかなか∞まで出させてもらえないからそうも行かない。
連から直接回避だすと前方にしか回避できないけど
ガードキャンセルしてから出すことによって後方にも回避できる。
あと力武器なら∞でなくても属性付加がある。
だいたいそんな感じ。
78:名無し曰く、
10/05/05 13:10:38 OWL2qn6C
軍馬の時刻法を調べている途中で見つけたんだけど、育成時刻法ってのもあるの?
どういうものか分かる人いたら教えてくれないかな
79:名無し曰く、
10/05/06 00:02:48 G+Y9cGnh
hannjouの戦いで張飛と関羽が強すぎてどうして良いのかわかりませんwかんねいで進めています
80:名無し曰く、
10/05/06 05:15:12 +7E/YGsU
>>79
張飛は単独で来るので、関羽と合流する前に叩く
ガード歩きで張飛のまえしてれば連攻撃出してくるから
ソレをガードしたら弾き返しで崩して強殺陣か、
氷属性の武器持ってたら弾き飛ばしで凍らせてから攻撃
関羽もおなじ要領でいけるはず
ガードで動かず待つと強攻撃出してくるから必ず動くことね
81:名無し曰く、
10/05/06 12:56:30 UWaGXIIh
慣れてきたから合肥修羅やったら兵卒強すぎて爆死した
82:名無し曰く、
10/05/06 19:54:12 +7E/YGsU
>>80の
>ガード歩きで張飛のまえしてれば連攻撃出してくるから
は
ガード歩きで張飛の前をウロウロしてれば連攻撃出してくるから
に訂正してお詫び申し上げます
83:名無し曰く、
10/05/10 02:12:35 XeIsYaQ9
これってなんでこんなに一般の評価低いの?
キャラ少ないからかな?
OROCHIZが良かったので買おうと思ってるんだけど・・・
84:名無し曰く、
10/05/10 03:18:00 Tm9ela23
>>83
キャラ減ってる
アクション性が根本的に変ってる
前者はキャラゲー的需要があるから仕方ないけど
後者はDMCやベヨネッタに近い斬って避けてのゲームになったのに
説明が一切ないから旧作の要領で戦おうとしてクソゲーだって騒ぐ人が続出した
85:名無し曰く、
10/05/10 20:15:18 41K+aUAQ
まあ、最近テレビをようやく買い換えた漏れに言わせると
時期が早すぎたとういう面もある。ソフトだけじゃなくPS3本体自体の。
発売日に買ってきて酷さに(テレビがSDなのが主な原因だが)お蔵入りしてたが
今は「こんなに面白かったのか、いやあの当時にこれだけのものをだしてたのか」
とは言い過ぎかも試練がメッチャ楽しんでる。
FF13が出た時も「(SDブラウン管テレビなので)全然映像がキレイじゃない!」と騒いでる
情報弱者が大勢居てHD液晶テレビの買い替え需要が一気にたかまったけど
この無双5が出た当時はそこまで逝くほどの需要というかタイトルじゃなかったのが
惜しまれるな。ユーザー側の環境が今並に整ってたらもっと評価違ってたかもね。
86:名無し曰く、
10/05/10 21:18:25 XRTI0OMF
>>85
> HD液晶テレビの買い替え需要が一気にたかまったけど
それはエコポイントだけが理由。
87:名無し曰く、
10/05/10 21:54:01 Oq8Jzpel
俺は箱○だけどね
88:名無し曰く、
10/05/10 22:18:11 41K+aUAQ
>>86
違うよバーか何も死\らねえくせに買い着込んでんじゃねえぞころすおz
去年の暮れとかFF13SDブラウン管テレビ難民の為の
お薦めHDテレビ講座のスレとか立って宝。
知った歌舞って絵粉歩とあKいってんとまじ子尾吸うぞ
89:名無し曰く、
10/05/10 23:03:35 XRTI0OMF
なにを言ってんだこの病人は
90:名無し曰く、
10/05/11 00:29:56 semYTSlk
実は俺もPS3ソフトのためにテレビ買い換えた。
だって、文字が小さくて見えないんだもんよ。
91:名無し曰く、
10/05/11 09:23:48 dd02p0I9
>>83
このソフトが評価低いのは
・色んな要素を変え過ぎた
・旧作からの大幅なボリューム低下
・対して歓迎すべき新要素が殆ど無い
の何れかもしくは複数だと俺は思う。
92:名無し曰く、
10/05/11 14:24:50 3la4FuK/
やりたい事はわかるがなんかもっと掘り下げてもらいたい感じ
アンション面での物足りなさを感じる
あとユニーク武器も欲しかったしコスチェンもただの色変えってのがね
まぁ色々不満はあれど結構楽しんだ
93:名無し曰く、
10/05/12 13:53:46 NL+fhReQ
今更だが、炎は延焼効果ないって言われてたけど実はそれっぽいのはあるな
司馬慰でダッシュ強から強殺陣で掴むと強殺陣の間ずっと燃やし続けられるし
炎つけて浮かせた場合でも、受身取らせないようにチビチビ攻撃しつづけると
一旦は消えるエフェクトが復活してダメージも入り続ける
まあ、武将相手だと受身取らせないのは難しいから兵長とかにしか有効利用できないし、
結局あまり意味ないのには変わりないけど
94:名無し曰く、
10/05/14 03:14:09 0G7XHyN2
PC版なんだけど2Pプレイが出来ない。
ゲームパッド2つ使ってるんだけど。なぜ?
95:名無し曰く、
10/05/14 09:01:06 4cmpQ5PK
>>94
俺はPC版だけど使えてるよ。
2P側のドライバ入れてないんじゃね?
96:名無し曰く、
10/05/14 10:57:38 0G7XHyN2
>>95
2P側のドライバ?詳しく!
97:名無し曰く、
10/05/14 11:39:10 4AvDw48Q
ゲームパッドのドライバの事じゃね?
98:名無し曰く、
10/05/14 17:00:48 XVblCpv1
windows版 真・三国無双5を買おうと思うのですが、
ノートパソコン
Core™ i5-430M メモリ4GB モバイル インテル® HM55 Express チップセット
インテル® HD グラフィックス(CPU内蔵)
で問題なくプレイできるでしょうか?
やはり外部GPUでなければ無理でしょうか?
99:名無し曰く、
10/05/14 17:23:01 4AvDw48Q
GPU内蔵型のi5か
CORE2とかでもコアひとつしか使わないって話だったけど動くのかな
公式にベンチマークと体験版あるからそれ試してみるよろし
100:名無し曰く、
10/05/14 19:18:44 eKrbkGeT
>>98
参考になるかどうかわからないけど
Core2 Duo P8400、GeForce 9600M GT(256MB)、メモリ4Gで
体験版が一応動くけど、快適にプレイできるというレベルでは無かったよ。
無双Onlineは標準画質なら快適なんだけどなぁ
101:名無し曰く、
10/05/17 21:52:33 xQjeipL/
PC版エンパ出ないかなあ
102:名無し曰く、
10/05/18 00:21:13 TqeV20aY
PC版エンパにマルチレイド2版大喬と専用台詞追加してくれたら
PCごと新しく買い換えるわ
103:名無し曰く、
10/05/18 11:41:29 SOUeUpvA
久しぶりに孫尚香で魏の修羅五丈原やってる。
全ステージ全戦功制覇して五丈原もクリアしてるんだが
崖下に突出して速攻死ぬ奴助けて戦功3つ取ろうとすると激ムズでワロタ
104:名無し曰く、
10/05/18 13:39:15 MU6Tgu4I
だって孔明の罠だもの
105:名無し曰く、
10/05/18 17:58:13 mvBmPhi/
エンパに何が追加されたところでそこまでの価値はないだろ
106:名無し曰く、
10/05/19 16:35:05 kF2aEBDW
ぢぐじょぉーーー
芦毛森神馬ゲットしたのに育成失敗した・・・orz
こんな・・こんな不幸なことってあります???
つうか芦毛は初期パラボーナス付かないから
慎重に育てないといけなかったのくわぁ・・・
107:名無し曰く、
10/05/19 17:35:48 B2ugtAW2
>>106
森神出たら完成するまでセーブしないのは常識だと思ってたんだが・・・
108:名無し曰く、
10/05/19 18:47:12 kF2aEBDW
うん、すまない(^_^.)wikiの育成法とか読むの面倒だったから
どうせ適当やってても育つべ、と、たかをくくってた。
今度はもう色々調べたから大丈夫。これから開運持ちでフリーモードで
森神馬獲得作業に入るお。一体、何回目でまた手に入ることやら・・と思ってたら
一回目でキタ━━(゚∀゚)━━!!
鹿毛:339・357・140・195
今度は慎重に育てるお
109:名無し曰く、
10/05/19 21:27:13 kF2aEBDW
ふーっ、育成オワタ\(^o^)/
鹿王:速491跳500突500攻500、雷属性、防矢・連舞維持・無双増加・飛翔脚
今度は失敗せずにちゃんとできたぜ!!
Lv4の時点の攻撃力が421で上昇幅最大値の79じゃないと500に届かなかったので
何度もリセットした。しかも、500逝っても無双増加付いてくれなければやはりリセット。
逆もまたしかり。レベル4→レベル5の攻撃力の上昇値は75~79らしいから
確率で言うと、1/5×1/3で1/15の確率だった訳で苦労した訳だ。
次は余裕を持たして育成しよう。
110:名無し曰く、
10/05/23 21:26:18 Jp2g6QJX
全功能修改器の1.80Final持ってる人いたらどこかにUPお願いします
それと、このゲームアングル変更ツールあります?
111:名無し曰く、
10/05/25 01:32:39 PIptjJPm
オメガとコーエイはいつになったら
「蒼天航路」に使用料を払うの?
112:名無し曰く、
10/05/25 02:12:17 3T1MDXnR
コーエーは80年代から三国志をゲームで出してますけど。
113:名無し曰く、
10/05/25 19:53:28 WtGXExma
>>112
5empiresで蒼天航路の曹操と劉備のコスチュームを配信してる
権利や金関係の話はどうなってんのか知らんが
114:名無し曰く、
10/05/25 20:47:44 3T1MDXnR
そうだったか。
115:名無し曰く、
10/05/25 20:50:20 hzJpMyAa
あんなもん権利クリアしてないわけねーだろw
「蒼天航路」って表記されてんだし。
116:名無し曰く、
10/05/27 16:52:43 jFAKubES
SEKIMOTO
彼奴はいったい何者ぞ!?
117:名無し曰く、
10/05/28 22:18:44 fLHsCwtQ
馬がLv5になったとき毛色特性満たして無くても3個目の特性は貰える?
118:名無し曰く、
10/05/28 22:34:49 K9FTpE0Y
3個目貰う条件が毛色特性満たすことだから無理
119:名無し曰く、
10/05/28 22:38:42 fLHsCwtQ
やっぱそうですか(´・ω・`)さんくす。
120:名無し曰く、
10/06/02 18:51:09 OQJhPezf
三國無双6はまだか
121:名無し曰く、
10/06/07 00:11:05 Vl95XHUp
出ないんじゃね?
122:名無し曰く、
10/06/08 07:33:06 5B04DGbx
PSP版の5シリーズやMRの爆死とか
北斗無双の成功とかいろいろあって
三國の次はどうしたものか頭抱えてるだろうな
123:名無し曰く、
10/06/11 13:39:50 9Mn8Kevs
修羅で貂蝉シナリオ樊城の全戦功達成なんて自分には無理・・・
守備兵長やら岩男やら鬼畜すぎ
124:名無し曰く、
10/06/12 00:30:29 Bp82d2un
回避、強攻撃、ガード弾きを駆使すれば達成できるはずだけど
こればかりは慣れです
頑張れ!
125:名無し曰く、
10/06/12 03:21:32 eUJO8QsA
貂蝉シナリオは体力維持があるからやらないな
修羅で体力70%維持とかチキンプレイ強制みたいなもんだし
126:名無し曰く、
10/06/12 05:10:39 jweJDBmz
貂蝉シナリオは全体的に難しいからな
特に許都
あのゴキブリめ
127:名無し曰く、
10/06/12 09:30:47 iuKRSryJ
>>124
ありがとう
もう少し挑戦してみる
128:名無し曰く、
10/06/12 10:50:18 L3HUGpf2
PC版なんだけど、セーブデータってどこにあるの?
129:名無し曰く、
10/06/12 11:35:10 L3HUGpf2
スイマセン、ありました。
スレ汚し失礼しました。
130:名無し曰く、
10/06/12 17:53:56 iuKRSryJ
貂蝉シナリオ樊城全戦功達成に挑むこと20時間余り
一句詠ませてもらいます
開門と体力維持を達成し
拠点落とすの忘れ涙目
※実話です
131:名無し曰く、
10/06/12 19:37:36 zGsjFr+D
あるあるあるあるあるある
132:名無し曰く、
10/06/12 21:19:59 IgPa3GH5
自分は魏軍定軍山修羅の戦功3が取れん。
必ず誰かがやられてしまう・・・
133:名無し曰く、
10/06/12 22:36:06 pw8LquIP
>>132
簡単だろ。
夏侯淵→李典の順で助けに行って
馬超倒し行くだろ。
挿旗山は勝手に制圧してくれるし
あとは突出してる李典を助けてそのまま突っ込むだけ
呂布軍ハン城も難しくない
華佗膏取って呂布助けて西門前片付けて弩砲壊して
南門へ行く。ここまでで5分。で同じく門前片付けてると西門が開くから
弩砲壊すとすぐ南門開く。
後は時間制限無いから呂布の敗走に気をつけながら
ゆっくり体力回復しながら周りを制圧して完全回復したらハン城突っ込んで終わり。
134:名無し曰く、
10/06/13 06:18:12 JVkPOfTQ
定軍山は蜀の方がキツかった記憶がある
趙雲、馬超はスタート位置の関係でいけるけど
それ以外のキャラだと途端にしんどくなる
135:名無し曰く、
10/06/13 09:22:18 gts0Xb1X
>>133
ありがとう
弩砲まわりの岩男、こんぼう男が苦手でうまく捌けない
136:名無し曰く、
10/06/13 09:44:54 zPlyH1i/
味方敗走無しって難しいけどやりがいもあるよな
敵の戦意しだいでそのつど違った自分の立ち回りが要求されるから、
そこんとこうまく考えながらやるのが個人的には楽しい
ただ何の前触れもなくいきなり突撃するのはヤメテw
137:名無し曰く、
10/06/14 02:13:37 NKUptZKw
>>134
李厳の雑魚さは異常
あいつに気を配っておけば余裕
138:名無し曰く、
10/06/17 01:19:20 r6iR06cX
エンパの国取りの面白さが良く分からなかったから無印購入
こっちのほうが単純で面白かったんだなぁ
139:名無し曰く、
10/06/17 05:43:32 7z95wHY3
エンパの方が単純だと思うぞ
140:名無し曰く、
10/06/17 12:30:33 2/yh6RxQ
5エンパは5無印からアクションの自由度を取ってエンパから戦略性を取った駄作
141:名無し曰く、
10/06/17 16:21:07 6rNElWsG
>>140
「考えるな、動くな、感じるんだ!」の世界か・・・
142:名無し曰く、
10/06/19 04:24:05 /u8YCJXi
副将最凶!後ろ回り込むし人数もわからんし、イライラする
143:名無し曰く、
10/06/19 18:36:32 /mmAx5Ly
副将に殺られた時のショックは半端じゃない
144:名無し曰く、
10/06/19 19:18:08 HyZeDD2B
あいつら光学迷彩着てるからな
さらに超リーチを使いマップにも表示されないと言う超性能
145:名無し曰く、
10/06/20 04:44:48 dgt9ixZ3
関羽と張飛って強キャラ?見た目に反して使うの難しい
上手く立ち回るコツとかありますか?
146:名無し曰く、
10/06/21 19:57:50 xfGn91UE
張飛は強キャラ
連の3段目をガードでキャンセルしてゲージためて無双でカタをつける感じ
回避だけは性能が悪いのから、代わりにガード移動と弾き飛ばしで
それでもやばいって時だけ回避
関羽大きく踏み込みながら攻撃するから次の攻撃の方向憶えてないと結構つらい
比較的、連攻撃から強攻撃がつながりやすくて、
強攻撃がヒットすると2段目から連につながったりする
無双が安定して当てづらいから敵将狙わず
300人斬りや将旗兵アイテム狙いでザコ倒しまくるほうがいいかもしれない
伝書を取ったら∞や強攻撃でいっきに蹴散らす
だいたいこんな感じでやってる
147:名無し曰く、
10/06/22 00:57:55 a3sgpPpX
>>146
とりあえず張飛は虎牢関修羅クリアできました!
関羽は自分にはちょっとキツイです。半分以上は北門で瞬殺w
アドバイスありがとうございました
148:名無し曰く、
10/06/22 02:16:28 JuKyK9Ku
やっとこさ呂布出して全キャラMAXまで育てて、いざ呂布伝修羅やってるんだが・・・
虎牢関むずすぎるだろ!袁紹あたりがやばい混戦で死ぬわ(何気に劉表とか初登場で笑えるけど
呂布修羅終えたら、全無双モード一閃なし修羅で再クリアしようとしてるのに道は長いな
149:名無し曰く、
10/06/22 11:05:03 WKjzEoAO
5の張飛こそ正に張飛って言えるぐらいの強さだったな
150:名無し曰く、
10/06/25 16:31:06 Sxy/ma4C
関羽は連2→強4→連2→強4→・・・とかもオススメ
呂布もこのループオススメ
呂布は連2のところを連3にしてもいい
151:名無し曰く、
10/06/25 18:53:14 EDtxmcoT
易しい長坂のハイパー張飛に
うちの総大将曹操がすれ違い様一撫でで首跳ねられて乙った・・・
張飛さんマジコワイ・・・
152:名無し曰く、
10/06/27 11:06:01 fVtafLTA
全キャラで修羅虎牢関呂布軍クリアちう。
20数人クリアしたけどホウ統とか絶対無理っぽい。
153:名無し曰く、
10/06/27 11:53:24 NxmHCic1
ホウ統や教祖は頑張ればクリアできるから諦めず頑張れ
俺も同じチャレンジしたがデリ、淵、孫権、小喬は結局クリア出来なかった
154:名無し曰く、
10/06/27 23:54:37 h64bVHYu
初めてこのスレ見た時「デリ」が何を指すのかさっぱりわからなかったorz
しばらくゲームをしていたら理由がわかって、思わず吹き出したのは良い思い出w
デリ、使いづらいよデリ
155:名無し曰く、
10/06/28 03:23:38 OSrUZIf3
デリはまさにデリだもんな
156:名無し曰く、
10/06/28 04:06:48 Wf+KMrDS
BOSSのCMのカーリングのかけ声が小喬の連続回避っぽい
157:名無し曰く、
10/07/01 18:28:52 p+ch5lfX
三国志MMO「蒼天」
昨日1期が終了しまして、領土リセットにより本日から2期が始まります。
基本無料ですし、興味がありましたら是非参加してみて下さい。
URLリンク(stonline.arario.jp)
158:名無し曰く、
10/07/03 10:16:36 Q/rP+6wC
修羅虎牢関呂布軍でりさんでクリヤした人居る?!
159:名無し曰く、
10/07/04 06:37:38 eSoHo+m/
戦功気にしないなら
最初と最後は味方の近くで弾きとばし。
意外となんとかなる
武器は技じゃなく標準、属性は雷がオススメ
160:名無し曰く、
10/07/04 22:00:39 ULPp+qwe
あぁ、デリのことか
呂布軍で、りさんで・・・と読んで
リさんって誰だ・・・?と数秒考え込んでしまった
161:名無し曰く、
10/07/06 14:32:46 tFriDfuQ
呂布軍虎牢関のとうたくの拠点近くに敵がワープしてくる
時々味方もワープもするしいきなり敵わいてくるしわけわからんw
162:名無し曰く、
10/07/06 17:01:20 Z3u9BLdB
トンネルのトコの袁術な
なんなんだろ、アレ
163:名無し曰く、
10/07/06 21:40:17 evX9mahJ
あそこまで完璧な伏兵とか兵ども調練されすぎだろw
164:名無し曰く、
10/07/06 21:49:42 tFriDfuQ
袁術だけならいいけど他もわいてくるから困る
進軍中の味方飛び越えて拠点に向かったり、
袁術と戦ってるときにいきなりわいてきたり
165:名無し曰く、
10/07/07 00:06:13 ipJYEcYi
ガイエルが魔空間を発動させてるんだろう
166:名無し曰く、
10/07/07 00:32:10 YgGKUmiS
5エンパのスレ消えた?
まぁ無いなら無いで別に良いんだけども
167:名無し曰く、
10/07/08 01:53:04 22nMMKCH
>>166
ほれwココに行きたいんだろw→URLリンク(02.xmbs.jp)
168:名無し曰く、
10/07/08 05:20:30 cQAkETAt
行ってないけどアドレスでなんとなく分かるわw
行きたかねーよwスレどこだよw
169:名無し曰く、
10/07/08 06:11:36 DNEFX9fD
エンパの落ちてるっぽい
170:名無し曰く、
10/07/08 10:29:29 VHKnr5CS
無印の虎牢関呂布軍修羅にて
武将復活直前に中央砦の南門が開かなくなった
呂布とかはうろうろしてて一人で全武将と戦うハメに・・・
使用キャラは名族でした
171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:05:05 y2lATBZr
修羅虎牢関呂布軍全キャラクリア達成記念
デリは馬無しでは無理だったでござる。
172:名無し曰く、
10/07/12 00:09:00 XO5Tw7gn
クリアおめ
俺はようやく全戦功とれたわ
夷陵の石兵5分突破はアナログでは絶望的とか言われてたから不安だったけど
なんだかんだで陸遜の後をひたすらついていったらあっさり行けて拍子抜けした
逆に孫策許昌侵攻戦の5分以内に2つ拠点落とすほうが俺にとっては運ゲーだったな
最初の城門を味方がいかに早く破壊してくれるかに全てが掛かってた・・・
173:名無し曰く、
10/07/14 21:41:18 1dlBBFEi
PCの画像整理していたら発売前の壁紙でてきた
関羽が劉備にモブって言っているやつの
174:名無し曰く、
10/07/17 16:36:45 7LDd0B9w
5は実績があったから今までの三國の中で一番やりこんだけど、
修羅で難易度最高のステージは尚香・諸葛亮・甄姫でしかクリア出来た試しがない…
こんな自分でも他に修羅クリア出来そうなキャラって他に誰がいるだろうか
175:名無し曰く、
10/07/17 18:51:43 WSUQPcr7
月英、張飛とかなら問題なくクリアできると思う
コンパチを使ったことがないなら張郃や曹仁も試してみるといい
当然、Lv50でそれなりに優秀な一閃武器を持ってることが前提だが
176:名無し曰く、
10/07/18 19:50:47 QMGuteCg
趙雲もかなり使いやすいと思う。
連3→回避orガードキャンセル→連3でたいていの局面は乗り切れる。
無双の〆も優秀だし。
武器は標準、氷、一閃がおすすめ。
蛇足だが個人的には孫策も薦めたい。
開始と同時に敵陣突っ込んで伝書使って大暴れが爽快w
177:名無し曰く、
10/07/19 04:25:25 RHtLnGt2
武器集めが大変だ・・・
178:名無し曰く、
10/07/19 13:53:21 FGZiwilT
修羅やるなら武器の威力はそれほど重視しなくて良いけどね
標準or技の氷で、付加は真空波、弾矢眼、一閃があれば十分
それに加えて一気呵成と背水がついて無ければ完璧
達人の石亭呉軍を諸葛亮を使った2P法でやってれば簡単に集まるよ
179:名無し曰く、
10/07/19 14:27:35 Syu5t2V5
背水一閃の魔力に取り憑かれた派の俺が通りますよ…
強攻撃振り回せるタイプに背水無しは勿体なくていかん
180:名無し曰く、
10/07/19 16:22:46 RHtLnGt2
>>178
ありがとうございます。
修羅合肥新城魏軍の諸葛亮2P法で武器を集めているのですが、こだわりすぎだったのかもしれません・・・
夢の5個付属武器を見たかったのですが、いまだに拝めず・・・
真乱舞や連舞心はそれほど気にしなくていいのですね~
ちなみに精霊印って効果あります?(修羅で有効かどうかって意味で)
181:名無し曰く、
10/07/19 17:18:21 /iIdE5Dm
真空波と吸奪でしょ。
182:名無し曰く、
10/07/20 04:38:59 kPHNSIoA
キャラによって違うのだろうが、修羅の高難易度MAPで最適な武器ってなんだろう?
馬は突破脚、防矢、連舞維持、無双増加で構わないとして(キャラによっては絶影も有り)
基本的に標準の氷(キャラや立ち回り次第では技?)
一閃は確定として
優先順位はこんな感じ?
真空波>弾矢眼>真乱舞>連舞心
吸奪の重要度がよく分からないんだけど修羅では有用?
剛柔法、一気呵成、背水陣(安全なキャラなら)はイラナイよね。
183:名無し曰く、
10/07/20 07:54:57 9NBm/oaf
個人的には、弾矢眼>真空波かな。
吸奪は気休め程度じゃね。
一閃、弾矢眼つきで一気呵成、背水陣がなければまぁいいかって感じ。
184:名無し曰く、
10/07/20 13:22:38 vkOHes6c
吸奪は修羅だと一閃発動のときしか吸えないからな
雑魚の一撃を回復するのに武将4、5人殺さないといけない
例外は背水武器+覚醒で、これなら全ての攻撃で回復する
185:名無し曰く、
10/07/20 19:35:24 XeX+C1m9
へー覚醒か。今度やってみよ
186:名無し曰く、
10/07/20 19:59:34 kPHNSIoA
>>184
さすがにその程度ならイラナイかな~・・・
精霊印も効果がイマイチ実感できん。
187:名無し曰く、
10/07/20 23:18:30 khlix9E7
精霊印は確実にダメージは増やせるから一閃無しならね
まあ良い武器に何となく付いてくるんで出番多いけど
188:名無し曰く、
10/07/21 05:34:14 4gYuzCIZ
真乱舞とセットでついてるとちょっとお得だよね
189:名無し曰く、
10/07/21 09:20:32 cDRotwM4
┏━┛┏━┃┃ ┃━┏┛┏━┛┏┃┃
━┃┃ ┃┃ ┃ ┃ ┏━┛┃┃┃ 白虎 7月22日16:00open
━┛━┛━┛ ┛ ━┛┛━┛
ィ⌒> ジャーン
( ,,ノ ジャーン きけ、希望を失った民の者よ。蒼天已死。
_,.-―^--- 、 ______
r'_人____,,\ / \ 蒼天にあたらしく白虎鯖ができるのだ。
/_____ \| / " 三 = 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | フ / // == ヾ ヽ 新鯖に参加のものは
| ・|・ |─ | フ | " ゙ ゙ヾ |
|` - c`─ ′ | フ、 |. || i从 |ii ii || | この黄色い鈴をのどにつけよ。
. ヽ (____ レ′i | Σ,○ // l
ヽ ___ /ヽ_| | //ミ 三 ´彡 / / 旧鯖は黄鈴族に葬られるのだ。ジャーンジャーン
/ヾ三三彡 l|+ヽ ,っ//ヾ = _ / /
|ノ|゙`v´ ̄ ̄|l|++/ フ┝━(t)━━┥ URLリンク(stonline.arario.jp)
190:名無し曰く、
10/07/22 08:51:21 Fi8Rkx4G
やっとデリでコロウカン修羅クリアーできた
馬で轢き逃げばかりしたけど
すぐ後に山田を使用してコロウカン修羅をクリアーしたけど、楽すぎて涙が出た
191:名無し曰く、
10/07/22 20:39:50 1EGChqnm
三国無双5のPC版はWin7 x64で普通にインスコしてプレイすることは可能なのでしょうか?
OSはWin7 x64 Home GPUはGF GTS360M
手持ちのパッドはエレコムのJC-U3312SBKです
192:名無し曰く、
10/07/27 00:57:39 JlONIsN6
絶影王きた!
氷 防矢 無双増加 速舞維持 絶影魂
193:名無し曰く、
10/07/27 09:09:36 5addVpjg
wikiには、馬って氷が一番マシってあるけど、実際は氷も相当微妙だよね・・・
雷のがちょっとマシって事はないのかな?
まあ、最終的には馬の属性なんてあってもなくても、そこまで変わらないとは思うけど。
194:名無し曰く、
10/07/27 16:00:15 /QcoCZ8y
多段Hitしやすい氷が一番期待ダメージが高い
修羅だと馬アタック自体がかなり微妙な威力
とは言え、カスり当たりで敵武将が凍ったのを確認してから下馬して連攻撃を叩き込めるし、やはり氷一択かな
突破脚の雷は派手で人気があるらしいが・・・
195:名無し曰く、
10/07/28 22:38:22 +U3hGLh1
tes
196:名無し曰く、
10/07/29 09:29:24 twDFAsCU
森羅神々馬を時刻法じゃなくて地力で集めたいと思ってるんだけど
飽きてきた・・・
栗毛3頭、黒鹿毛2頭、芦毛1頭が手に入ったが青毛と赤毛が来ない・・・
青毛と赤毛の確率が低すぎだろー
突破脚が3頭も揃ったから修羅用の馬は、もういらないんだが
コレクターとして鹿毛、青毛、赤毛も欲しい。
特に赤毛は武器集めとかの時間短縮になるだろうし、青毛は修羅でも使いどころありそうだからなー
頑張っても頑張りきれなくなったら時刻法使うか・・・
197:名無し曰く、
10/07/30 00:16:16 vebBPZH8
久々にやったら操作とか全く覚えて無くて難しいわ
こんなムズカシイゲームだったかこれ
198:名無し曰く、
10/07/30 10:19:25 DAXMLIRR
似たような操作のゲームやってると、
5の場合他の敵に比べてプレイヤーが極端に優遇されてなかったり
攻撃中の回避がボタン押してすぐ出るわけじゃなかったりって、
妙に癖があってやりづらく感じたってのはあったな
199:名無し曰く、
10/08/04 03:52:58 HHlLqI5s
wikiだとPS2版の司馬慰の標準のリーチ伸びない
・・・みたいな事になってるけど普通に伸びてなかった?
買った当時、SPの方がエフェクトがシンプルだから
伸びてるのが良くわかるな・・・って思った記憶あるんだが
200:名無し曰く、
10/08/08 22:42:44 oHiJjjpA
1人クリアしたんですがセーブは1人つき一つでわけたほうがいいんですか?
201:名無し曰く、
10/08/08 22:59:51 Q2Ds3Rg+
基本的に分ける意味は無いと思うけどな・・・
俺は一つの枠で全部クリアした
202:名無し曰く、
10/08/08 23:00:45 oHiJjjpA
ありがとうございます
上書きするようにします
203:名無し曰く、
10/08/10 06:43:41 xX+3+ZEV
セーブデータ枠数が増えると異常に重くなるから
なるべく少ない数でまとめてた方が良い~みたいなのが
どれだかの無双で無かったっけ
204:名無し曰く、
10/08/11 03:36:38 rYwAjczr
箱でやってるんですが最終的には実績1000にするのに無双モード全員分クリアする必要あり?
205:名無し曰く、
10/08/11 09:08:46 G9+3+R9D
うん
さらにもっと険しい道も待ってる
206:名無し曰く、
10/08/12 10:13:10 XuRaNFn1
初週 累計
BASARA1(PS2) 8.6万本 16.7万本
BASARA2(PS2) 13.8万本 28.5万本
BASARA3(PS3+Wii) 29.3万本 36.5万本(2週目)
戦国無双1(PS2) 62.0万本 102.4万本
戦国無双2(PS2) 30.1万本 56.2万本
戦国無双3(Wii) 12.6万本 27.7万本
BASARA大勝利www
無双シリーズ消滅待ったなし!
207:名無し曰く、
10/08/12 13:44:27 dWHSLD8t
BASARAは一本糞なシステムがどうもなぁ
208:名無し曰く、
10/08/14 20:20:40 vB02iXmi
実績900まできて結構遊んでると思うのに未だに森羅神馬がでない・・・
修羅クリアってゴリ押しでどうにかなるもの?
209:名無し曰く、
10/08/14 22:17:51 vB02iXmi
フリーの上から順に修羅やろうとしたら呂腐の虎牢関の戦いで詰んだw
210:名無し曰く、
10/08/14 23:26:32 iMvIyHaz
実績目当てだけなら無双増加馬で○押してゲージ溜めて一閃無双
・・・ってのを繰り返すだけでクリアできると思う
まあ、ある程度正攻法でやったほうが楽しめるけど
211:名無し曰く、
10/08/14 23:50:15 vB02iXmi
ありがとう
実績目当てではあるけど先は長い作業なんで少しずつやってます
心折れてレベル上げ進めてたら初の森羅神馬でたあ
黒いけど・・・
212:名無し曰く、
10/08/16 04:33:41 9J2PKixK
修羅実績終了
呂腐の虎牢関でかなり時間掛かった
でも最初のうちにこれクリアしたせいか後はやけに簡単に思える不思議
レベル上げは少しずつやろう・・・
213:名無し曰く、
10/08/16 11:42:22 U9RbRDMg
拠点の門を攻撃するとき、門の真ん中を攻撃すると左右の扉に攻撃出来るからダメージ二倍になるって見たことあるけど。
変わらないよなぁ?
214:名無し曰く、
10/08/16 11:48:16 uaJFg0YC
>>213
PS2版だと変わらないよ
215:名無し曰く、
10/08/17 16:16:42 QIG46oxg
三国無双6は12月出るらしいよ
URLリンク(www.play-asia.com)
216:名無し曰く、
10/08/17 19:35:50 8qy7XXrW
胡散臭いw
217:名無し曰く、
10/08/17 22:50:45 OSEgNG61
今日かって見たんだけど趙雲伝の2章鬼のように難しいよw
最初はいつの間にかNPC死亡を繰り返し、そのうち何度も繰り返して進行ルートを見つけていくって
無双ってこういうゲームだったのかよw
アクションが予想以上に出来が良かったのに、余計なことすんなよw
他のキャラだとこういうのは無いのかな?というかたまたま面倒なステージだとしてもだ、キャラになれるために
手探りでいろいろ動かしている序盤のステージでこれかよw
218:名無し曰く、
10/08/18 05:56:15 RZU4nvu1
>無双ってこういうゲームだったのかよw
知らなかったのか?
バカみたいにシンプルなアクション性で馬鹿にされながらも人気があったのは
その戦略性でアクションの単調さを補ってたからなんだぜ
そういうのがいらない人はニンジャガとかBASARAとかやるとイイよ
あっちはベストスクロールアクションみたいなもんだから
219:名無し曰く、
10/08/18 12:59:51 n1mZlMuL
虎牢関は呂布が無駄に強い&味方が弱すぎるの2重苦だよな
無双モードは素直にフリーで30程度まで育成してからの進行お勧め
虎牢関ステージ無い武将でも後半ステージの敵武将がアホのように強いから
220:名無し曰く、
10/08/18 14:56:28 OHThrS5o
>>218
PS3のBASARAが面白かったから無双もやってみた、BASARAはキャラごとの個性が良くできてたけど
それを生かすステージや敵の難易度が低くてさすがに飽きてしまった
orochiも買ってきたけど派手で爽快感あって面白いとは思ったけど、5の方が俺は好みかな
>>219
他の武将でやってみたら結構普通に進行できた
ある程度育成してからのほうが程よく俺つえ~出来てよいかも試練ね
221:名無し曰く、
10/08/18 15:49:50 ROume+fO
長坂は毎回あんな感じな気がするけど、今回は戦功込みだと微妙なシビアさが
222:名無し曰く、
10/08/18 16:20:25 SI3uW4KD
個人的に一番無理だと思うのは赤壁修羅諸葛亮での全戦功達成
223:名無し曰く、
10/08/18 20:23:05 n1mZlMuL
呉の許都侵攻戦全戦功達成もなかなかに狂ってる
224:名無し曰く、
10/08/22 04:56:33 G3QMSQS4
北斗無双をクリアしたからこれ買おうとおもうんだが、北斗無双より面白い?
225:名無し曰く、
10/08/22 05:01:13 G3QMSQS4
トロフィーはないのですかね?
226:名無し曰く、
10/08/22 09:03:47 EQm6SAhf
トロフィー導入前に発売されたからトロフィーはないよ
227:名無し曰く、
10/08/22 09:18:49 kOmlOPVg
>>224
ケンシロウの通常技キャンセルして緊急回避するスキルが
最初から全員標準装備で、避けたり受けたりしながら戦う感じ
そういうのがスキなら無印としてはかなり面白いけど
普通に無双っぽいのやりたいならOROCHI Zのほうがいいよ
228:名無し曰く、
10/08/22 10:21:44 G3QMSQS4
つまり爽快感には欠けるわけですね。
ありがとう。
229:名無し曰く、
10/08/22 10:54:51 ro6AOYv6
OROCHIはまさに俺が思っていた無双そのまんまだったな
でも単純連打ゲーでもやってみれば結構おもしろいなとは思った
5は個人的には開発者よくがんばったな~って感じだな、なんか評判わるいみたいだけどwwww
無双として評価が低いのはわかるけどアクションゲームとしての評価も散々なのは笑える
230:名無し曰く、
10/08/22 12:12:24 RjlRyrMY
正直無双では無印5が一番おもしろいです…
231:名無し曰く、
10/08/22 20:56:44 s+w4zaq9
同じく。一番爽快感があるわ
232:名無し曰く、
10/08/22 21:05:15 efycbZ39
アクションゲームとしてなら、一番出来が良いんじゃないかな?
233:名無し曰く、
10/08/22 22:06:36 ue3AcnlU
5は5で好きだしオロチも好きだな
5は先を考えなきゃいけないしオロチはコンボするのが楽しかった
234:名無し曰く、
10/08/22 22:21:40 kOmlOPVg
自分がここ最近プレイした無印の中では
間違いなく一番遊べる出来だったな
235:名無し曰く、
10/08/23 02:13:01 GELZu1Tu
アクションとしては進化してるとは思うが
半数以上のキャラがコンパチ、メチャクチャな敵能力を考えると一概に出来が良いとかいえないなぁ・・・
236:名無し曰く、
10/08/23 02:59:35 dvoig28z
4までも君主系は5人コンパチだったと思うの
237:名無し曰く、
10/08/23 19:26:03 a+sTn1WM
手放しで褒められるモンでもないけど
4作+αで使いまわした40人ちょっと+新キャラ3人とかよりかは
完全新規27モーションのほうがうれしかった
まあキャラゲーとしては失格なんだろうけど
238:名無し曰く、
10/08/27 02:46:48 UcXZ9Yw2
過去シリーズの方が手をつけられんほどコンパチばっかだったのはもう忘れたってか
少しずつ変えて行こうって気のある5の方が未来は見えるな。6以降がちゃんと出るかどうかによるけど
239:名無し曰く、
10/09/02 12:36:32 63NfLkWJ
5の場合はコンパチそのものよりも
今まで個性的な武器やモーションを与えられてたキャラが
コンパチに「格下げ」されてるのが不評の原因だと思う
240:名無し曰く、
10/09/02 14:15:58 peEQK442
今日のIDがこれを書けと言っている
⑪張飛⑨魏延
⑦趙雲 ⑧馬超
⑩孔明⑤姜維
⑥黄忠 ②関平
③ホウ統④関羽
①劉備
なんか全体的に攻撃的過ぎてバック足りねー
魏ならキーパー曹操でセンターバックに典韋と許チョを置いて尚、攻撃陣が充実してる感じなのに
241:名無し曰く、
10/09/03 08:56:48 Rv1B25Yx
やついおつ
242:名無し曰く、
10/09/03 11:08:58 VPKl4263
久々に育ってないキャラでやってみると、兵卒の気分を味わえる良質なTPAだとわかる
敵で出てくる関羽とかがすげー怖い
243:名無し曰く、
10/09/05 08:12:36 47Dhivjv
エンパだけやったけどこれ何なの
チャージ攻撃が1つになっただけじゃん
小喬が可愛い以外いいとこが見つからんのだけど
244:名無し曰く、
10/09/05 09:26:23 tQAlGt27
言ってる意味がわからん
チャージはキャラによって単発/長押し、もしくは連続で三発まで入る
通常攻撃は連撃数によってモーション変わる
今までのとは全然違うシステムだろ
いいとこ見つからないのはまあ半分くらい同意
245:名無し曰く、
10/09/05 09:44:10 ruChMHtM
一部武将が悲惨な事になってる所以外は結構いい感じに仕上がってると思うけどな、5
エンパは知らん
246:名無し曰く、
10/09/05 19:54:36 aOTBXcr4
エンパは無印の良い所をガッツリ削ぎ落としてるからもう
247:名無し曰く、
10/09/05 22:12:20 47Dhivjv
>>244C攻撃2パターンあるって今まで6パターンあったわけだし
モーション変わってるんじゃなくて追加されてるだけだろ
248:名無し曰く、
10/09/06 12:24:06 OM8CFCgI
エンパは旋風回避だけだな
249:名無し曰く、
10/09/06 16:25:56 tf0uvFuP
>>243
5無印は強攻撃2種のほかに、
連攻撃をガードでキャンセル出来て、そこから殺陣攻撃がつなげられる
敵の攻撃ガードすれば無敵の弾き技2種もだせる。
他にも連攻撃をキャンセルしてジャンプ攻撃出したり
ガードさせたあと回り込んだり、ジャンプ攻撃につなげたりって立ち回りが可能。
基本的に敵の攻撃を避けたり弾きながら戦うほど強くなって面白いゲーム。
エンパはガードでキャンセルなくなってるからつまんなくなってる
250:名無し曰く、
10/09/06 16:42:10 dZ+tcktv
ボタン連打だけでザクザク刻んで爽快!っていう従来の無双の操作と変えちゃったから
否定意見多いんだろうな、5って
251:名無し曰く、
10/09/06 18:25:07 mV0Wb2/W
ひとまとめにするのもおかしい気がするが、大体こんな感じだろ?
・4以前
連打ゲーでいい、爽快感さえあればいい派 → ほぼ満足してるから特に声を上げない
連打ゲーはいやだ、アクション性高めろ派 → 不満だから批判の声が大きい
・5
連打ゲー派 → 思い通りにできなくなったから批判の声が大きい
アクション性派 → 進化しようとしたことを評価してある程度落ち着く
だからまるでどんな無双を出しても批判だらけに見える
252:名無し曰く、
10/09/07 15:22:06 6eWbKjhO
難易度修羅での連舞無限の出し切り楽しいです^^
253:名無し曰く、
10/09/08 00:12:38 79WeTEaW
とりあえず6が出るまで暇なのでPSPのスペシャルで無双モード全員のクリア評価を真・三国無双にしようと粘ってます。
撃破数が最大の難関だな・・・。
長坂がある武将はその時点で詰んでないかこれ?
254:名無し曰く、
10/09/08 10:17:37 b9j3j5AQ
馬出ねー
時刻法使わずに森羅神々馬出すのってどのくらいの確率なんだろう…
255:名無し曰く、
10/09/10 02:21:29 aZZ+5/7U
あした無印5を買おうと思ってるんだけど、強キャラってこんな感じ?
諸葛亮・周瑜・孫尚香・月英・甄姫・貂蝉・孫策・趙雲・劉備・司馬懿
あとは誰かいるかな
スレチだと思うけど、該当スレにはもう人がいないみたいだから
申し訳ないが、こっちで訊きたい
256:名無し曰く、
10/09/10 02:58:56 BszYqNUC
鉄球ハゲとか惇とか刀コンパチとかを除けばどのキャラも大体強いぞ
最強は諸葛亮か孫尚香だろうけど
257:名無し曰く、
10/09/10 03:46:16 aZZ+5/7U
>>256
ありがとう
>>255のメンツは、あっちのスレで一線級?とかに挙げられてたレスから引っ張ったんだ
でも、実際はそこまで大差ないんだな
258:名無し曰く、
10/09/10 04:12:04 3B8e0bwn
>>256
夏侯惇と黄忠をそのランクに纏めてやるなって
259:名無し曰く、
10/09/10 15:38:32 gcS3kuqC
黄忠は使ってて面白い
260:名無し曰く、
10/09/10 16:25:40 N0JBAegz
あとは関平とか呂布とかかな
それでとりあえず上位組じゃね
あ、>>255のレスね
261:名無し曰く、
10/09/10 18:15:37 F4ZlOv3i
凌統とか張コウも強いよ 多分,,,
262:名無し曰く、
10/09/10 23:56:56 N0JBAegz
買ってきた
とりあえず孫策から始めてみるよ
個人的にはシンキが楽しみだ
でも、同じ鞭モーションならチョウセンのほうが優秀らしいけど
263:名無し曰く、
10/09/11 00:02:57 0qax9RJc
神速が凶悪で伝書も多いからね
でも甄姫の放火も十分強いよ
264:名無し曰く、
10/09/11 11:41:42 3GUlHBS0
諸葛亮で許都やって曹操いるとこで放火開始した時の気持ち良さは異常
汚物は消毒ってレベルじゃない
265:名無し曰く、
10/09/12 08:44:59 xTYiGaSF
アクション苦手な奴にもサクサク進めるキャラでオススメありますか?
もうリョフは秋田
266:名無し曰く、
10/09/12 09:01:57 hmavHmkQ
そもそも呂布って使いづらくね?
まだ趙雲の方がマシな気がする
267:名無し曰く、
10/09/12 13:43:45 8OTTawXb
SP組はそっちのモーションでの順位なの?
呂布は連の2撃目→キャンセルの繰り返しが強いよね
その後の体の後ろ回しながら通すとこが止めやすかったらもっと使いやすいかも
伝書は…関羽がよすぎてねぇ
268:名無し曰く、
10/09/12 19:24:29 N6BeuWGP
最近PS2のthe bestってゆうのを買ってきてやってるんですけど、
人とかがいっぱいになるとスローモーションみたくなるんですけど、
そんときに時間の経過のはやさもスローになるんですか?
それともフツーに動いてる時とおんなじなんですか?
たとえば5分以内に開門とかで、スローになると損しちゃうとか気になるんです。
269:名無し曰く、
10/09/13 08:53:13 OPHmWbI/
時刻表に頼らず神馬コンプリート+武器集めしてますが、
現在は一人で2P使い、合肥新城 魏軍 修羅
1Pに武器欲しいキャラ+武器入手+勧誘
2Pに諸葛
同時操作で1Pを馬箱へ
2Pを本陣へ
1Pは馬箱ゲットしたら本陣近くの弓陣地近くまで(ある程度育っていて50じゃない場合)
勝利すると本陣にポイントがいっぱいあるので1Pで本陣まで走りなるべくゲットする。
の方法でやっているのですが、なんだかかなり疲れます。
楽なマップや方法は他にないでしょうか?
270:名無し曰く、
10/09/13 13:59:11 i6zGCwiV
>>269
馬だけなら樊城連合とかがいいんじゃないだろうか
2Pが安全だしお勧め
てか同じのばっかやってるとつらいからWikiに載ってるとこ回ってみるとか
まあ自分も3頭すぐにでてから4頭目がまったくでなくなったのだが
271:名無し曰く、
10/09/13 18:51:18 VN47MtXg
神森が欲しいなら開運キャラを操作すべきだろう
あと同時操作はかなり疲れるから石亭など、2Pをしばらく動かさなくてもいいマップのほうがいい
難易度は神森に関係ないから武器が欲しい時でも達人で十分
結論:呉軍石亭難易度達人で1P甄姫or小喬or劉備、2Pは誰でも
1Pが曹操様に突撃するだけ
272:名無曰く、
10/09/13 19:01:29 x6PDJoiv
PS2でプレイしたいんだが、the bestでも重いのは改善されてないんだろうか?
273:名無し曰く、
10/09/13 20:15:42 mtHltxYI
>>272
>>268見る限り改善されてないんじゃね?
ていうか微妙に高いのな、BEST
274:名無し曰く、
10/09/13 21:14:12 ooadNJo+
>>273
BESTは改善されてもあんなにスローなら、BESTじゃないのはかなりヤバいかな?
なんかスローになっても、時間の経過はそのまんまみたい=損みたいな感じカンジします。
275:名無曰く、
10/09/13 22:09:22 x6PDJoiv
>>273-274
やっぱ改善されてないのか・・・
買おうか迷ってるが、気長に無双6を待つことにするかな。
276:名無し曰く、
10/09/13 22:27:34 At4j2w+i
小喬でも使いこなしてくると修羅の★5ステージでも
何とかクリアできるもんだな。漢中攻防戦蜀軍クリア記念書込!
※孫策や張コウとかは余裕だったお。
277:名無し曰く、
10/09/13 23:41:10 IYGyGYWU
戦争してる雰囲気がまるで出てない
糞ゲーやがこれ
2が神すぎたな
278:名無し曰く、
10/09/13 23:53:03 Eoi/egR6
釣りだろうが、ゴミクズウンコの2に比べたら遥かにマシ
279:名無し曰く、
10/09/14 00:49:53 Q38YtauE
>>277
2だけ永久にやってりゃいいんじゃないかなカス
280:名無し曰く、
10/09/14 10:38:10 jElXDKW/
>>279
綺麗なグラ、ワラワラの5の後にヤル気起きるわけねえだろ馬鹿
281:名無し曰く、
10/09/14 12:26:51 Q38YtauE
>>280
だから2だけ永久にやってろと言ってんだろ蛆
282:名無し曰く、
10/09/14 15:24:16 0+nLaQwz
グラで言えばオロチZですらちょっと厳しいものがある
でもあれは動きでカバーできるからな
283:名無し曰く、
10/09/14 20:57:05 cTIG9lbs
5は旗がいいな
横山光輝の世界を思い出す
284:名無し曰く、
10/09/15 09:07:58 NcKPy3DX
無双2ぐらいのグラがあれば文句は一つもないわ
ファミコン世代なめんなよ
285:名無し曰く、
10/09/15 11:43:34 6GU6b+tF
俺は4のグラで十分だな
エンパと立志が合体した中身が濃いやつがやりたい
286:名無し曰く、
10/09/15 12:15:18 ZC06nS7E
立志ってそんなに持ち上げられるもんだったか?と毎回思う
287:名無し曰く、
10/09/15 14:57:46 jkkpCYXy
>>286
3パと同じで、はまる奴とそうでない奴の差が激しい
288:名無し曰く、
10/09/15 16:19:46 B3rvCH/A
立志と修羅は難し過ぎて数人しかやれなかった
題材は良かったんだけどな
289:名無し曰く、
10/09/15 18:03:02 geZ/3R5P
立志は本家よりやったんじゃないかってぐらいハマった俺みたいなのもいる
ただ、修羅も合わせて単調に感じる部分があるのは否めない
290:名無し曰く、
10/09/15 23:50:51 wVKZZ5Td
修羅モード自体は3猛将のあの殺伐とした雰囲気も好きだったんだけどね
敵が際限なく強くなるのはちょっと残念な点だったが
5の猛将は一番期待してたんだが、もう望みなしか?
291:名無し曰く、
10/09/16 15:17:35 HfExaXmN
6の発表来たみたいだな
292:名無し曰く、
10/09/16 19:31:24 GqrMCZuU
まじで!?
293:名無し曰く、
10/09/16 21:59:34 iNSmMAJp
どこ?
294:名無し曰く、
10/09/17 02:22:53 bpL3s2sU
ここの猛者たちにお願いがあるんだ
おれに貂蝉の達人・修羅での戦い方を教えてくれ
wikiどおりに無双→神速(or強攻)→無双→神速・・・・・・なんてできねえよ
そんなに伝書集められないし、強攻でゲージ溜めて無双しようにも、あまりにも敵がワラワラいすぎて潰される
背後を気にしていくら後ろに下がっても、次から次へと沸いてきてキリがねえ
五丈原とか味方がクズだから単騎駆けしないといけないのに無理だ
やっぱ殺陣とかはじき返しの使い場所がわからないのがいけないのかなあ
295:名無し曰く、
10/09/17 09:20:52 L3CS8pBb
ゲージある時は4連キャンセルで粘ってから無双して武将抹殺
ゲージがないときは強攻撃出し切ってからちょっと下がるを繰り返す
まあ、修羅だとあまり強キャラではないな
回避の性能が悪く、無双で浮かせちゃうし
背水武器なら攻撃面での不満がかなり解消されるから、良武器があったら試してみるといいぜ
296:名無し曰く、
10/09/17 10:04:21 Md4SqBAT
貂蝉は無印とSPで性能が違うというか
SPでは標準武器でリーチが伸びなくなってるから
できる立ち回りが変わってくるし、基本的にSPの方がきついと思われる
連舞∞の強攻撃が強いってのは変わらないけど
297:名無し曰く、
10/09/17 11:39:49 9sjXwmxQ
レスありがとう
ああ、ちなみに無印の話なんだ基本的に神速は、伝書がひとつしかないときは撃破数が伝書獲得まで残り50くらいになるまで使わないようにしてる
それまでは強攻で雑魚ちらして、無双するか連攻で武将倒すかかな
あんま殺陣とかはじきとか使わないんだけど、それでもいけるのかな?
298:名無し曰く、
10/09/17 18:41:05 yUgC7diJ
確かに修羅の高難易度では甄姫の方が強いかもなー、ていうか死ににくい。無印ね。
299:名無し曰く、
10/09/17 19:08:38 p9K8o38W
おれは逆だな
優秀なザコ散らしがあるぶん貂蝉のほうが戦いやすい
甄姫は無双〆に属性が乗るくらいしか勝る点がない
ってか、基本的にこいつら対集団ではかなり弱い部類だろ
回避性能が糞だし、伝書がなければ一気に手詰まりになる
最強最弱スレでは上位だったけど、正直かなり疑問だった
300:名無し曰く、
10/09/17 20:22:27 HVleTRpG
強いとは思うけど強攻撃しかやることなくってつまんないキャラって印象
とにかく∞にして強攻撃出し切り
敵が寝てようが空中にいようが当たるからとにかく連打
敵の多いところでは壁を背にして戦う
無双はチョン押しで回避代わりに
そんな感じかな
変に殺陣とか回避とか弾きとか考えないほうがいい
301:名無し曰く、
10/09/18 07:46:39 p5d8jgfh
今カンウ修羅やってるけど
やっぱり修羅まで来ると戦功3つ難しいね。
白馬落ちるのハヤイヨー
302:名無し曰く、
10/09/18 11:00:52 4tEjn5rP
>>299
位置取りさえ気をつければずっと楽で強いと思う
ただ普通のキャラ使った後だと戦闘自体変わってくるから微妙に感じるが
貂蝉の神速は呂布虎牢関後半で異様に強いからね
303:名無し曰く、
10/09/18 13:40:42 PK2DBnw8
すまん
詳しく頼む
304:初心者
10/09/19 16:05:14 CGPmRqpy
つい最近、森神の「涼撃」という白い馬を手に入れました。
どうせなら好きな属性&好きな特性&能力がALL500にしようと思い育成時刻法を調べ始めたのですが分かりません。
次のような馬にしたいのでどなたか教えてください。
属性:雷
特性:防矢、無双増加、連舞維持、的盧魂
パラメーター:ALL500
305:名無し曰く、
10/09/19 16:24:54 jAz3U/wO
>>304
赤兎馬以外は初期ステータスで速度が344無いと
速度が絶対に500にならない
(Lvうpで速度は最高39上がる x 4で156)
つまり速度39うp+他が必要な数値を割り込まない
という条件をクリアする必要がある
URLリンク(www.geocities.jp)
詳しくはここの馬育成のところを見ればいい
306:初心者
10/09/19 16:39:28 CGPmRqpy
初期ステータスは全部満たしています。
あとは育成時刻法を教えていただけたら…
307:名無し曰く、
10/09/19 16:54:08 jAz3U/wO
>>306
スレリンク(gamehis板)
こっちに概ね書いてあるみたいだぞ
308:初心者
10/09/19 17:00:35 CGPmRqpy
これってSpecialの育成時刻法ですよね。
無印でも使えるんですか?
309:名無し曰く、
10/09/22 22:00:44 2o0LfC1m
スキルで動物がなかまになる?
とかよくわかんないんですけど、どうやるんですか?
習得したのにオオカミに近ずいたら、ガブっ!!ってかまれて仲間にならないです。
310:名無し曰く、
10/09/23 04:10:24 LoAcpx7x
>>309
殴ったらついてくるようになるスキルだった気がするけど・・・
襲われる機会がほとんど無いから忘れた
動物って殴ると怯むけど無敵じゃなかったっけ?
311:初心者
10/09/23 13:43:51 TEJgy4jh
スレリンク(gamehis板)
上ってSpecialmp育成ですよね。
無印でも使えるんですか?
312:名無し曰く、
10/09/23 18:18:34 ywSczn2t
>>310
何回かやってなかまにできました!!
自分のキャラが逃げなくて、しばらくするソバにいるとなかまになりますね。
すぐなる時もあるし、1分くらいかかることも・・・
たたいてもたたかなくてもできますね!!
ありがとうございました!!
>>311
フツーにやってても最初のほうで2頭(茶色と黒)来ましたよ!!
でも3頭目がまったく来ない(´・ω・)
313:名無し曰く、
10/09/24 02:29:04 hDZJ0oeJ
久々に三国無双やりたくてかってみたけどw5でリニューアルしたのかwwww
昔のチャージ組み合わせで敵打ち上げてコンボつないでいく感じが好きだったんだがなぁw
残念だwwwww前のバージョンで新作ださねーかかなw
4をPs3でもいいぜ!
314:名無し曰く、
10/09/24 06:40:55 4KtSN1L6
>>313
真三國無双4Specialという360用ソフトならありますが
315:名無し曰く、
10/09/24 09:40:35 3PrhWKSO
>>313
OROCHI-Zがオススメ
316:名無し曰く、
10/09/24 19:58:52 hDZJ0oeJ
おおおお! オロチ!調べたらよさそうw
それかうかw ありがとうう
317:名無し曰く、
10/09/24 21:27:23 pk5xwVWd
オロチの後だと他のどのシリーズも物足りないんで今後新作はオロチシリーズ一本に絞って欲しい
318:名無し曰く、
10/09/24 21:30:19 ag/txdn/
オロチのアクションのデメリットって
通常攻撃や馬上攻撃に真空範囲増加が無い部分ぐらいかねぇ
(天舞で救済出来るが)
あとは白いフラッシュがバキバキとまばゆいから目や脳が疲れるのが弱点か
319:名無し曰く、
10/09/24 22:39:31 QO1LHZB0
ガードを有効活用できる5が俺はかなり好きだけどなぁ
オロチとかはガードする意味がほとんど無い
ガードするなら攻撃しろって感じだし
320:名無し曰く、
10/09/25 03:33:45 QSwSOfK/
リニューアル前のイメージで買ってしまったからな。
せっかくだからオロチ高いしベストなるまでやってみるか・・
321:初心者
10/09/25 22:18:56 waj2AN8K
スレリンク(gamehis板)
↑の育成時刻って無印でも使えるんですか?
322:名無し曰く、
10/09/28 18:32:02 S2o3XVhR
エンパ980円で売ってた。これ面白い?
無印は修羅相当ヤリ込んだのだが
323:名無し曰く、
10/09/28 18:50:09 vqwmhNwR
エディット特化してる感じなのでそういった雰囲気を楽しめる人ならアリかな
エンパとしては殆どが簡易で今までのエンパと違ってシミュレーション性は皆無になった
無印にあったGキャンセルや連舞から殺陣繋ぎみたいなのは出来なくなったけど
全員が神速や落石、新特殊技が使えるから無印ハマったなら楽しめる
ただ攻城戦(扉殴って開門や攻城兵器)とかそういうのは無くなって
包囲戦は更に発生させるのが難しくなったり
逆に奇襲システムと、崖登り、海や河に落ちても適当な所から昇れる様になったのは大きい
(定軍山が簡単になってしまったが)
あとは赤壁や合肥新城など一部ステージが消滅してる
修羅難易度は無印ほどじゃないけど、劣勢出陣とかすれば相変わらず緊迫感あるよ
324:名無し曰く、
10/09/28 19:11:10 39PKPuvX
俺は無印5は歴代無双の中で一番ハマったけど、エンパは一番ダメだった。
ガードキャンセル→殺陣がなくなったのが、何よりも痛かった。
まあ、そういう人もいるということで。
325:名無し曰く、
10/09/28 20:38:38 /jHQfGol
無双シリーズではカメラの方向調整にガード使ってきたから
無印5のガードキャンセルは俺的にはうざかったな
何度連舞∞を止められた事か・・・
326:名無し曰く、
10/09/29 10:19:22 xS1hlKJx
無双5 Specialもここでいいのかな?
最近やり始めたんだが、甘寧や月英の無双モードでムービーがフリーズして先へ進まない
5SPに関して過去にこのスレでそういう事例ってあった?
ソフト自体に特に傷は見当たらないし、うちの薄型PS2が悪いのかな。一応他のゲームでは二層でも問題なく動作するんだけど
327:名無し曰く、
10/09/29 17:59:57 hHOIXiX+
ボタン連打で即スキップでもダメ?
俺はSPも全員クリアしたけどそんな症状は無かったぜ
本体の型番は3900と結構古いほう
あとPCSXというエミュで問題なく動いた
実機でどうしてもダメならエミュという手もある
要求スペックは結構高いが、廃スペックなら処理落ちしなくなるというメリットもあるw
328:326
10/09/29 22:33:17 xS1hlKJx
>>327
詳しくありがとう
エミュレータとかは初心者なもんで、これから少し勉強してみるよ
無双モードはスキップで何とかなった
所々ムービー見てないからストーリーの内容が削がれて少し残念な気もするけど
プレイできないより全然いい
ちなみに幕舎のムービー見てもフリーズするwww
329:名無し曰く、
10/09/29 22:34:43 MRI2wRKg
非常に低確率だけど、ムービー暗転フリーズは無印でもあった
なんらかのプログラム的欠陥があるんだろう
まぁ100%じゃないからあまり問題なかったけど
330:名無し曰く、
10/10/01 18:27:05 yUpWfRHy
>>286
立志モード自体はコーエーの壮大な手抜きでしょぼかった
持ち上げられてるのは立志というジャンルとか、方向性として
331:名無し曰く、
10/10/01 18:30:23 n//3FKm8
対抗立志伝Ⅱは面白かった。
その思いでやったⅢはクソだったが
332:初心者
10/10/01 22:47:43 Iwlpc4XK
スレリンク(gamehis板)
↑の育成時刻って無印でも使えるんですか?
誰か回答お願い
333:名無し曰く、
10/10/01 23:46:21 zWGhTaQ1
無印PS3用時刻法は URLリンク(smusou5.wikiwiki.jp)
にあったと思うお
334:名無し曰く、
10/10/02 10:57:39 hIWZjCVw
ていうか自分で試したところで何かデメリットあるのか?
335:初心者
10/10/02 20:22:48 ep8PBJMK
URLリンク(smusou5.wikiwiki.jp)
↑は育成時刻が書いてありません。
>>304に書いてある馬にしたいんです。
336:名無し曰く、
10/10/02 22:00:43 hIWZjCVw
時刻法は馬を手に入れる時の方法じゃないの?育てるのは気に入るまでセーブとリセットの繰り返しじゃね
337:名無し曰く、
10/10/03 14:48:18 adaFK106
無印の育成時刻法は研究される前に200レスほどでdat落ちしてる
情報はほぼ無いと言っていいと思われ
別に育成時刻法を使用しなくても
計算と根性で望みのステータスにする事は可能だし
338:名無し曰く、
10/10/03 16:58:42 sW3QczPk
気合いと根性でオール5007頭所有してる俺が通ります
339:名無し曰く、
10/10/03 19:11:46 DRFD1a6q
>>338
貴殿こそ真の双つ無き者なり・・・そう言えば君の気は済むのだろう?
340:名無し曰く、
10/10/07 20:56:38 RmipjQoZ
米水龍タイプ
漢中魏 易 レベル50
全部武器0馬0
・LV1→LV2
2010/3/11/16:02
・LV2→LV3(雷防矢)
2010/4/10/11:40
・LV3→LV4(維持)
2010/3/23/21:01
・LV4→LV5(無増)
2010/3/24/01:19
上昇値は全てのレベルで
+39/+49/+94/+79
341:名無し曰く、
10/10/08 08:00:50 FvdFvdGC
ああああああああああああああああああああああああ
せっかく出た森羅神馬だったのに
属性ナシになってもうた・・・・
342:名無し曰く、
10/10/08 17:40:58 wTa14GLn
属性が取れないことなんてあるんだ
まあ、修羅だと属性はほぼ無意味だが・・・
有って当然のものが無いのは寂しいな
343:名無し曰く、
10/10/08 19:05:27 FvdFvdGC
>>
342
うむ。
無双増加とかそういうのは意識してたんだけど、
属性はなんでもいいや って思って意識してなかったんだ・・・
344:名無し曰く、
10/10/09 10:50:14 eigKtIpW
6待ちながら久しぶりに5やってて、森神出たのにいつものくせでキャンセルしてしまった
まだ1頭しかいないのに馬鹿か自分マジ泣いた
345:名無し曰く、
10/10/09 16:58:59 PDcAHXKX
6出るの?
346:名無し曰く、
10/10/09 17:15:54 dXb7D5WK
>>344
出ないときマジでないからなぁ、まあ頑張れ
馬目当てで何十回と繰り返してもでないで
無双モードない武将で疑似無双モードやってたら6回やって2回も森神でたし
347:あぼーん
あぼーん
あぼーん
348:名無し曰く、
10/10/12 21:57:42 Js6b3W/K
みんなすごいな
おれなんて一番簡単なモードをクリアして喜んでいるのにw
349:名無し曰く、
10/10/13 18:40:31 PksDanb/
キャラがLv50で良馬所持が前提の話だからね
達人までは馬の体当たりでハイパー呂布も楽勝だし
物足りなくなってマゾモードこと修羅の門をくぐると世界が変わるがw
350:名無し曰く、
10/10/14 22:39:28 w5Hszfi7
甲虫にやっと使えそうな武器が来たお。
標準氷96真空波、精霊印、真乱舞、一閃コレで何とかなるかな?
351:名無し曰く、
10/10/15 15:47:49 AsAG1JPY
かなり良質だけども、弾矢眼が無いのは正直微妙
ぶっちゃけ氷・一閃・弾矢眼があれば他はオマケみたいなもん
352:名無し曰く、
10/10/16 18:34:35 tKPDEjKC
ガン無3にも通常技キャンセル可能な回避的なものが追加されるみたいだな
他の無双にも5無印の回避とガードが標準装備になればいいのに
353:名無し曰く、
10/10/17 08:30:43 uOpTaKJ/
>>93気になっていろいろやってたけど
炎の延焼効果、実は浮いてなくても燃え続けるな
呂布で連3で着火、以降連2キャンセルで攻撃し続けると
攻撃途切れるまで追加ダメ入ってるっぽい
炎エフェクトは途中消えるけど効果は持続でしばらくすると復活する
修羅だとかなりでかいぞ
354:名無し曰く、
10/10/17 08:32:13 /a1457+D
>>353
キャンセルしてるのに攻撃持続するの?
355:名無し曰く、
10/10/17 08:43:14 uOpTaKJ/
>>354
回避じゃなくってガードね
連2>ガードチョン押し>連2・・・って感じで
356:名無し曰く、
10/10/17 08:57:55 /a1457+D
>>355
それしてるけど、攻撃が繋がった事なんて無かった・・・
無双モード修羅で全キャラクリ までしてたのに、そんなこと知らなかったとは。
間明けないと殺陣が出てしまう
どうやら俺はまだまだ未熟だったようだ。
357:名無し曰く、
10/10/19 16:33:40 m/FB4oTy
無印極めて、sp買ってやりなおしてるんだがやっぱり
味方強くて良いね、ステルス酷いけど結構倒せるし
だけど5のスピーディな戦闘好きなのにが処理落ちで
遅くなるのはちょっとね
358:名無し曰く、
10/10/19 17:07:57 m/FB4oTy
そうだsp買った人に聞きたいんだけど
戦闘勝利、敗北デモの時必ずディスクがガリッと一回鳴るんだけど気にしないでおk?
359:名無し曰く、
10/10/20 06:02:17 yfh1LuVc
うるせぇタコ
360:名無し曰く、
10/10/21 17:44:12 0Ex6fpPo
PS3なんですが、時刻法は、PS3起動時にその時間に合わせてから、ゲームを始めればいいのでしょうか?
361:名無し曰く、
10/10/30 16:16:08 AYxaqBIl
6が発売決定したらなんだか無性に無双やりたくなったw
気持ち完全冷めてたのに。
まだ半年近くあるし5また買ってくるかな
362:名無し曰く、
10/10/30 16:25:36 RwQ7/HCe
時刻法って、ハードの時間をぞろ目にして始めればいいの?
今までスルーしてたけど、この機に覚えようかと
363:名無し曰く、
10/10/30 16:44:58 A8KX3gJP
ゲーム画面が立ち上がって、ステージ出陣時にその時間が来る様に合わせるんだったかな
PS2の時もそうだった
要はゲームスタートまでの時間を熟知した上で
その分の時間をマイナスして設定だったはず
364:名無し曰く、
10/10/31 00:55:17 THdaKkJV
殺陣中に燃やせるのがわかってから炎武器が面白くてたまらん
しかし、いい炎武器も揃えようとか考えると武器スロットが絶望的に足らなくなる
>>361
5もこういうもんだとわかった上でプレイすればかなり楽しめるよ
個人的に最近プレイした無印の中ではダントツ
365:名無し曰く、
10/10/31 18:03:36 n5aZysLi
>>352
あと個人的には△長押しで従来のC4みたいな吹っ飛ばし技が
いつでも出るってのは良かったと思う。性能はさておきww
チャージ式にガード&回避キャンセル、強溜め、殺陣を混ぜこんだアクションが結構いい気がする
366:webrmt
10/11/01 14:00:16 2TvR1Q3J
真・三國無双RMT:URLリンク(www.webrmt.jp)
367:名無し曰く、
10/11/04 10:50:44 0/CZc7cl
6までの繋ぎに買ったが面白いじゃないか
確かにキャラクターの少なさとか気になるけど2000円だったから文句はないな
それはいいが董卓がチャッピーにみえてしかたがないw
368:名無し曰く、
10/11/04 10:53:39 0/CZc7cl
>>367
チャッキーだった
369:名無し曰く、
10/11/04 11:05:42 XtxWk+dh
チャッピーw
可愛いものを想像してしまった
370:名無し曰く、
10/11/04 15:41:53 z1MH63ko
>>367
ゲーム性に関しては不当に叩かれ過ぎだと思うけど
4までの無双の進化を期待して
当時高かったPS3とセットで買った人が多かったことを考えると無理もないとも思う
6でいい感じに長所が融合してるといいけどね
371:名無し曰く、
10/11/04 19:34:34 aovw4cBA
俺は5SP先に買ってから水泳したさにPS3ごと5を買ったクチ。
一月分のバイト代全部つぎ込んでトレボで買った。
後悔どころか満足。
でも5エンパはちょっと泣いた。
372:名無し曰く、
10/11/04 19:47:14 sNtW80JO
なんだかんだで今までの無双とは全然違うから十分楽しめるからね
回避とガードの仕様がかなり理想的だわ
373:名無し曰く、
10/11/05 06:15:36 AlRTMO51
5エンパはアクションはなかなか楽しめたんだが
5無印は5エンパとアクション部分は何か違うの?
過去作との違いは気にしないが
5エンパのシステムと同じと思っていいの?
374:名無し曰く、
10/11/05 06:32:49 7KPN7cfK
決定的に違うのは、5無印は攻撃中にガードボタンを押しっぱなしにすると
一瞬で動作がキャンセルされ、ニュートラルに戻るGキャンセルがある事かな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これにより、張飛や呂布とか2連・2連と永久に繋げたり、
何より連攻撃から綺麗に殺陣に繋げられるから実用的で見栄えもいい
あとは階段とか斜面で長押しのシャキーンとかの衝撃波を出すと
斜め形状に発生したりするぐらいかな
こういうアンジュレーション反応みたいなのはエンパで無くなった
(階段や、拠点の肉まん台に立っても片足を地形に合わせて曲げたりしなくなった)
375:名無し曰く、
10/11/05 10:02:13 1xyU0eUB
>>373
あと、ガードボタン押しっぱなしのシフト移動がガードって名前になってて
移動中でも連攻撃なら360度どこからの攻撃でもガードしてくれる
敵の攻撃ガードしたときにだけ出せる弾き技が2種が使える
エンパにも一応形だけ残ってるけど、攻撃キャンセルしてガードできないのと
後ろからの攻撃ガードしてくれないのと、
ガードで動かず固まってるとガード崩しされるので使い道がない死に技になってる
殺陣も攻撃キャンセルして出せないわシフト移動から出せないわで使い道ないから
無印から計4つの技が実質的に削られてるのが5エンパ
376:名無し曰く、
10/11/05 11:30:11 AlRTMO51
>>374-375
じゃあむしろエンパのほうが退化してたんだな
あとエンパでは連攻撃してると敵がカウンター攻撃して潰されるけどこれはあるの?
377:名無し曰く、
10/11/05 14:38:16 1xyU0eUB
>>376
ある
ソレが弾き
378:名無し曰く、
10/11/05 18:12:26 AlRTMO51
>>377
サンクス
379:名無し曰く、
10/11/05 20:45:55 wYmULO/9
どうも孫尚香使いづらいなあ
必死にレベル上げしてるけど今イチ、パッとしない
380:名無し曰く、
10/11/05 21:41:52 nEXKgIcI
>>379
長距離で狙撃しないなら氷の技武器を使えばサクサク倒せるはず
381:名無し曰く、
10/11/05 22:27:23 e7gg1MnM
尚香はレベルMAXになると歩く攻城兵器になるよ
382:名無し曰く、
10/11/06 07:58:40 Te0IX1J/
>>379
一閃付けば違ってくるんだけどね
無双が鬼強いから溜めたら即使うと良い
力武器も良いよ
383:名無し曰く、
10/11/06 08:31:22 oq7IatfI
>>380ー382
レスありがとう
やっぱり属性付きが強そうですね
夏候惇が使い易くて浮気してたけどもう少し頑張ってみます
384:名無し曰く、
10/11/06 08:32:00 QImc7Ak3
三國5が好きだったから6が5の発展系ではなく
単なるチャージに逆戻りしたのは残念だな
緊急回避、殺陣、ガード弾きといった要素は廃止っぽい
385:名無し曰く、
10/11/06 08:52:32 KUrZ2/sJ
>>384
分かります
連舞好きだったけど発展途上でまだまだ改良の余地ありなところは大いにあると思ってたので、
6でうまく進化させて5をボロカスに叩いてた人たちのこと見返してほしいと思ってたから凄い残念だわ
あと、晋が興味なさ過ぎてなんかもう6に全くwktkできないことがとても悲しい
チャージももちろん大好きだけどね、5が好きだったから退化したように感じてしまう…
386:名無し曰く、
10/11/06 09:06:31 QImc7Ak3
>>385
5はチャージじゃないからボタン連打するだけと言われるけど
取れる行動はチャージと同等かそれ以上にあったんだよね
新しいものを作ろうとするチャレンジ精神は失って欲しくない所だ・・・
387:名無し曰く、
10/11/06 09:47:10 Te0IX1J/
>>384
マジか
芸人動画見る限りでは敵の攻撃頻度かなり高かったから
回避ぐらいはあるだろうと踏んでたんだが
388:名無し曰く、
10/11/06 10:22:02 QImc7Ak3
>>387
R1には武器切り替えが入ったという話だった気がする
芸人動画でも回避使ってなかったし
まだ可能性はゼロではないけど・・・
389:名無し曰く、
10/11/06 11:19:27 Te0IX1J/
>>388
回避使ってないのは芸人だからだと思ってたが、ボタン配置されてないっぽいのか
まあ武器切り替えで全モーションキャンセル可って話だから
5の連キャンセル連・・・的な使いかたもできそうだし
足速めだしジャンプも低く速くなってたから
武器切り替え自体に隙がなければ立ち回りの自由度はありそうだからいいや
4までと5のいいトコ取りは、通常攻撃キャンセルエスケープダッシュ追加のガン無3に期待するよ
アレ、人間爆弾もあるし
390:名無し曰く、
10/11/07 03:35:07 QeM6dCiN
>>389
> アレ、人間爆弾もあるし
ア、アキ~!
391:名無し曰く、
10/11/16 07:10:46 J5FnCZKR
連攻撃で着火してキャンセルJ攻で気絶させると気絶中燃え続けるのね
使いどころがイマイチ過ぎてサッパリだけど
392:名無し曰く、
10/11/16 07:19:02 bEhoSXMS
デリって誰ですか?
393:名無し曰く、
10/11/16 09:12:36 fmgWbMXb
典韋のこと
5での典韋の掛け声がそう聞こえることから
394:名無し曰く、
10/11/16 16:06:10 aNBPcuG4
>>391
さらに殺陣でつかむと殺陣攻撃中も燃え続けるよ
精霊印つきで殺陣モーション長いキャラだと結構なダメージソースになる
まあ、一閃なし縛り用のロマン要素だな
395:名無し曰く、
10/11/18 20:56:06 ZdOPMXuy
三國無双5スペシャルZとか銘打ってコンパチ解消全キャラストーリーありの無双5をPS3で出してほしい
戦国無双3ZがPS3で出るようだし三國5もPS3で完全版出してほしいなと
まあ三國無双6発売が発表されてどう考えても5スペシャルがPS3で出る可能性はなくなっちゃったけど
396:名無し曰く、
10/11/18 23:58:56 Pm1RQnm9
PS3での可能性もなにも、6がチャージに戻った時点で5は公式に黒歴史扱いにされたってことなんだから無理でしょ
まぁ5が大好きだった自分としては気持ちは分かるし、チャージも好きだけど、
連舞の発展を願ってたので6に全然wktkできないっていう…あと晋イラネと思ってる
397:名無し曰く、
10/11/19 01:03:35 7x8Uwx3n
>>396
うん
だからそういう意味で「6が発表されたから可能性0になったな」って言ったつもりだったんだけど
5はシステムはもちろんキャラグラとか武器変更なんかで今までとはかなり趣が違ったから
異色だけどスペシャルのいいとことって猛将伝要素追加して
完全版出してくれたらなーって期待してたんだよね
398:名無し曰く、
10/11/19 06:28:46 X8A8xBT4
本来ならエンパがソレの役目をいくらか担ってくれるはずだったんだがなぁ
ホント、5は呪われてるよ
399:名無し曰く、
10/11/19 10:29:33 wPyXJ+AG
1、2、3、とやって4を飛ばして
5を最近になってやり始めたけど
慣れるまで大変だな
修羅で上に飛ばされたら雑魚にタコ殴りされて
落ちた時には死んでた
400:名無し曰く、
10/11/19 21:36:17 MC0DVVtN
曹操よわすぎ
401:名無し曰く、
10/11/20 08:06:11 xyobj2G/
>>399
基本的に修羅は無理
ソレを意識してようやく遊べる難易度だから慣れても大変よ
402:名無し曰く、
10/11/20 12:38:41 aLoK9x26
>>399
参考までに
URLリンク(www.nicovideo.jp)
403:名無し曰く、
10/11/22 17:47:55 qmnIifi+
法人税が利益よりも多いなんて横暴だよな。
利益率が低いのが行けないのかもしれないけどさ
消費税と法人税と払ったら赤字だよ。
やってられん。
404:名無し曰く、
10/11/24 06:04:31 o9KZUA8Z
法人税を払えるなんて凄いな
一生懸命頑張って5年連続で赤出したら
税務署が調査に来て無理やり税金持って行ったぜ
405:名無し曰く、
10/11/24 07:51:16 NcvC38s7
>>404
俺の給料10万とかにして利益数万円確保してたのに
根こそぎ税金で持っていかれて
さらに持ち出し
たまらんよ
406:名無し曰く、
10/11/25 03:11:53 kxsZElTQ
曹操様なら命まで持っていくだろうな
とりあえず今は、菅菅で我慢しとこうぜ
407:名無し曰く、
10/11/28 17:59:10 I6HZ1TAH
フシ士仁はモブとは思えない
408:名無し曰く、
10/12/03 06:05:33 eeaiouqd
ヒゲがながけりゃいいってもんじゃねーだろ
409:名無し曰く、
10/12/03 23:39:36 6jCZ8tIC
近所の中古屋で5無印探してんだけど全然ないな
5エンパばっかりおいてあるぞ
あと、マルチレイドw
410:名無し曰く、
10/12/04 00:09:23 ambO11b9
>>409
中古屋って無印少ないよなw
ウチの近所は猛将伝ばっかw
411:名無し曰く、
10/12/04 00:25:29 t59OwriM
無印はたまにやりたくなるからな
なんか手放したくない
412:名無し曰く、
10/12/04 14:20:13 i+2QaqY/
ハン城のびほうとふしじん、寝返って1Pについてくるんだなw
何回もやってたのに今更気付いた
413:名無し曰く、
10/12/06 23:53:32 X9DKFdx7
特別ケースつきの中古2080円で見つけたからポチった
わーいわーい
早くオロチZも安くなれ・・・
414:名無し曰く、
10/12/07 13:47:09 n+fWC3t/
PS3買うから6までのつなぎに5エンパ買おうと思ってる
魔王再臨やったから、オロチZは微妙なのかな
415:名無し曰く、
10/12/07 15:08:54 ncMghcUA
魔王再臨やっちゃった人にはなおさらオロチZの値崩れが待ち遠しいわけだな
オロチシリーズ未体験なら5000円出す価値ある・・・かな
416:名無し曰く、
10/12/08 23:53:46 koBctPEl
個人的にはエンパより無印をオススメするけどね
417:名無し曰く、
10/12/09 08:03:57 a4+83Mm5
5は無印エンパ共にゴミみたいな値段なんだし
どっちも買ってやってみるのがいいんじゃないかな
418:名無し曰く、
10/12/09 08:25:07 92gBVExQ
オロチZはオロチ無印未プレイなら買ってもいいと思うけどね
419:名無し曰く、
10/12/13 19:09:56 CUsDG7nm
最近中古で5買ったんだけど普通におもしろいじゃん
4よりちょっと忙しい感じが飽きなくていい
420:名無し曰く、
10/12/17 01:30:02 nHchM7wF
俺も5買ってみるかな
421:名無し曰く、
10/12/19 07:00:43 0sfqWgsU
合成肥料新城 魏軍 修羅
関所を通過しないで孫権に特攻できることに
今さっき気づいたw
422:名無し曰く、
10/12/19 07:14:09 7zeyqc7c
>>421
奇襲になるしな
423:名無し曰く、
10/12/23 19:37:19 GAH51W+P
久しぶりにやりたくなって箱○売ってしまったしPS2のSP買うか迷ってるんだけど、処理オチってどれくらい酷いですか?
三国無双2なみ?
424:名無し曰く、
10/12/23 21:36:45 OEgT2Jmc
処理落ちよりも敵が消えることの方が問題らしいけど
425:名無し曰く、
10/12/23 23:20:07 Vy+CbtPM
PS3を2日前に買って、トレボの画集欲しくて買ったままにしてた無双5を今日プレイしてたんだが、3時間プレイして4回フリーズ。
全部ステージ開始前のロード画面でなんだが…こんなにフリーズするものなのか?本体が悪いのか無双が悪いのか…。
426:名無し曰く、
10/12/24 02:11:25 bV5wrk9o
>>424
拠点兵長や副長が消えるときはマジでムカつくw
427:名無し曰く、
10/12/24 04:41:54 KTl5UGEj
>>425
本体の問題じゃないかな
全ストーリーで修羅クリアするくらいはやりこんでるけどフリーズなんてしたことないし、
無双5でフリーズ多発の不具合は聞いたことないよ
あー何で6はチャージ式に戻してしまったんだ
公式での5の黒歴史感がむかついてそれ以上に悲しすぎて、6の粗探しばっかしてしまって嫌になる
いや、チャージ式も好きだけどね、うん…
428:名無し曰く、
10/12/24 16:31:35 LAoDSDTz
>>425
他のソフトではどうなる?
他でもそういう現象が起こるようなら本体が問題だと思うけど
ちなみに自分は5エンパでそういう兆候が出始め、今ではソフトが何であろうが完全に読み込まなくなった
もうすぐ無双ラッシュだというのに、こんな時に壊れてくれるなんて…orz
429:425
10/12/25 00:38:39 sYpN7LwS
>>427
自分も本体が悪い気がしてる。無双のあとにインターネットブラウザーに繋いでもフリーズしてたんだorz
>>428
PS3用ソフトは無双しかないんで何とも言えないんだが、今日は1回もフリーズしなかった。昨日のは何だったんだ。このままフリーズが続くようならサポートに電話してみるよ。
取り敢えず豹蝉は出しておきたいんだ。
2人ともアドバイス感謝します。
430:名無し曰く、
10/12/25 00:43:51 sYpN7LwS
豹じゃない貂だ…。なに間違えてんだよ。
連投すまん。
431:名無し曰く、
10/12/25 10:02:40 LUwaYfpP
>>423
無双シリーズ最高レベルの処理落ちだよ
432:名無し曰く、
10/12/25 10:45:53 uRW64MoQ
5はPC版が最強
改造もいろいろできるし処理オチもないし超爽快
433:名無し曰く、
10/12/25 23:08:09 nbIpY4O+
これ面白かったけど時々敵武将の名前と体力ゲージが消えるから敵か味方かわからなくなって
味方だと思ってたらいきなり攻撃してきたりしたから困ったw
処理落ちも酷かった
434:名無し曰く、
10/12/26 13:50:00 V3Rzm3bM
諸葛亮、爽快感ねえなあ
ビームビュンビュン系だと戦国のほうでもっと気持ちいいのがいるし・・・
435:名無し曰く、
10/12/27 21:33:20 V39xOYsF
ガンダ無双3やってみたけどすぐに飽きてしまった。もうチャージ式には戻れない
436:名無し曰く、
10/12/28 00:36:11 zdv9AtBw
>>435
分かります
そんなわけで個人的にだが無双6は完全に(ノ∀`)アチャー
そもそも晋参戦な時点で(ノ∀`)アチャー
システムといい煮詰めていって欲しい方向といい完全に俺が期待してたものと別方向になってて悲しい…
まぁ6スレの盛り上がりっぷりを見るに俺が少数派なことは分かってるけどね
437:名無し曰く、
10/12/28 16:45:41 in0jHPQe
>>436
5のシステムをよりよくしたのにしてほしかった
438:名無し曰く、
10/12/28 18:39:37 zdv9AtBw
>>437
そうそう、公式での5の黒歴史扱いがもうね…
でもチャージシステムの方が望んでる声大きかったんだろうな、やっぱり
あとは新武器システム(こ、これはコンパチじゃなくて武器交換システムなんだから勘違いしないでよね!)がどう転ぶか気になる
そろそろキャラごとのモーションつくんの厳しそうとも思ってたから理解はできるんだが、やっぱり没個性のようで寂しいわ
まあそのおかげでこんなに新キャラばんばん出せるんだろうから悪くない気もしてはいる
あとこれは完全に個人的な感想だが、後期に興味ない上に晋の新キャラが揃いも揃って嫌いじゃないけどなんか嫌じゃないってのがもうね!
439:名無し曰く、
10/12/29 09:26:02 ecgAAK3c
>>434
一気呵成オススメ
チョン押し無双でぐるぐる回ればみんな死ぬ
440:名無し曰く、
10/12/29 16:04:50 LsxHbWot
>>439
いい情報をありがとう
諸葛亮伝でもうちょっと月英が出てきてくれたらなあ
月英伝がないんだからさー
441:名無し曰く、
10/12/30 00:25:41 UggQevth
>>440
総合的には一気呵成付けないほうが強いけどね
それでもチョン押し無双連発できるキャラに一気呵成はかなり爽快で面白い
442:名無し曰く、
11/01/03 21:40:48 LLbKUnhS
PS2版Specialやってるんだが…
蜀の赤壁で曹操が出てこない…
船で対岸に渡るとかいってるからと思って 対岸で待ってても出てこない。
凸マークでは、存在するんだが近辺幾ら探しても現れないのはバグなの…?
5回やって5回とも出てこないし(3回は月英 2回は趙雲)
そのうち、そんなどうにもならない状況で雑兵きりまくってると(1000匹くらい)
見えない孫権が見えない曹操に倒されて敗走する…
長坂でも、見えない劉備が見えない夏侯淳と見えない張遼に殺されまくって
相当苦戦したけどやっとの思いでクリアしたら、赤壁もこれだよ…
どうすりゃいいのこれ…
443:名無し曰く、
11/01/03 22:54:53 xVflkuMI
PS2版特有の単なる処理落ちじゃねーの
444:名無し曰く、
11/01/04 18:06:47 6AfAvkXX
だろうね
それにしても今までで一番ステルス現象と処理速度落ちが酷いかも
445:名無し曰く、
11/01/04 20:32:53 9RxFVVjI
久しぶりにやったら
ガッピで総大将落とされてゲームオーバーで
黄巾でチョウカクのワンコンボで死亡した
こんなゲームだったっけ
446:名無し曰く、
11/01/06 12:53:11 iGjWmgdW
>>445
難易度にもよるけど概ねそんなゲームだよ
うかつに連打すると即死
447:名無し曰く、
11/01/06 14:00:33 VC3KZLGy
無印
漢中攻防 蜀 修羅 全戦功達成
これ1人プレイでできるものなの?
448:名無し曰く、
11/01/06 14:42:52 EgjSrIoQ
余裕のよっちゃん
449:名無し曰く、
11/01/06 14:45:27 mgF03vAU
時間はたっぷりあるし余裕すぐる
450:名無し曰く、
11/01/07 01:13:57 1havwiEo
俺は特殊技が強めのじゃないと自信ないけど(ステージに限らず難易度5修羅は)
戦功が楽だから密集する4ポイントさえ生き残れれば普通にできる
451:名無し曰く、
11/01/07 07:24:08 ISdycSjP
無印で1人プレイで全戦功クリア不可能なのは五丈原・蜀の魏延プレイくらいだよ
義捐の代わりになるユニットいないし趙雲が微動だにしないよ
452:名無し曰く、
11/01/07 11:40:50 Pv891hp1
これすごい酷評されてて怖い物見たさで買ってみたけどそんな酷くなくね?
従来の無双と違って連打してるだけじゃ勝てないし難易度も上がってるからアクションゲーとしては進歩してる。
キャラリストラとかモーション被りとか奇抜なファッションとかはキャラゲーとして見れば確かに首をかしげるけど
回復アイテムに有り付けたときのあの嬉しさを味わったのは無双2以来だ
453:名無し曰く、
11/01/07 12:08:53 +EwoGUIJ
>>452
無双シリーズは良くも悪くも原作ありきのキャラゲーの側面もあるので
キャラ削除やらコンパチやらフリ専が大多数なことやらが大きなマイナス点になるのは仕方がないわな
あとこれらのマイナス点が発売まで一切伏せられてたことも叩きをひどくさせてるんじゃないかな
これらの面はマイナス点だとは思うし、新システムということで色々荒削りではあったとも思うけど、俺は5大好きだよ
素直に面白いと思う
5に愛着わきすぎてチャージに戻った6にいまいちwktkできないっていうwwwうぇうぇwww
454:447
11/01/07 14:10:47 7u8jUsh9
>>448-451
で、できました
戦略がまちがえてたみたいでした
そのかわり何回やっても趙雲か月英が死ぬw
455:名無し曰く、
11/01/07 14:52:28 4PSMD9Jg
まあ、4よりキャラが増えて次世代機パワーでワラワラした無双の新作が出来る
・・・と思って5万出してPS3買ったら、キャラ減った別ゲーだったって言うのは、
5大好きな俺でもひどい話だと思う
個人的にはアクションゲームとして進化して面白くなったと思ったけど、
敵が棒立ちだからこそ無双が好きな人も多いみたいだしね
456:名無し曰く、
11/01/07 21:59:36 Zes6dBuR
味方の拵えた石兵八陣で迷子になっt
457:名無し曰く、
11/01/08 01:21:41 j1wk6ZmF
ナカーマ
458:名無し曰く、
11/01/08 11:06:48 5y56hQAq
5の諸葛亮はいつにも増して無能感が溢れてる気がする
五丈原の計略、アレはねーよ・・・
459:名無し曰く、
11/01/08 14:56:27 ZjUABv2A
魏延が突撃するところはテンション上がったけどな。
まぁ孔明の計略は関係ないっちゃないけどw
460:名無し曰く、
11/01/08 15:22:23 iUYxnLQ/
何やっても「やはり反骨の相が(ry」って言われる魏延(´・ω・)カワイソス
461:名無し曰く、
11/01/09 00:36:03 wFJtTrtY
絶影無双が爽快
462:名無し曰く、
11/01/09 11:17:19 gGuU8Wtf
PS2版やってるんですけど、難易度修羅がでてません
条件てなんですか?
463:名無し曰く、
11/01/09 19:33:49 wFJtTrtY
各勢力の無双モードを一人以上クリア
難易度は関係無し
464:名無し曰く、
11/01/15 17:13:53 RWZyAMDM
PS2版やってるんですけど、曹操がでてきまry
条件てなんry
泣いた
465:名無し曰く、
11/01/17 00:23:13 TxQWeEj+
>>464
魏のキャラの無双モードクリアしてればそのうち出てくるよ
3人だったかな?
466:名無し曰く、
11/01/17 21:59:46 MXtdUc3/
PC版の OROCHIZ が出て 「コンシューマでやるとか劣化マンwwwww」
っておもってPS3版売ったんだけど
「ソフトごとにスペック要求されるPCゲームなんてやっぱ無理っ」
っておもってPS3版買い直した PC版やってみてぇなぁ オレには一生かかってもむりだ
467:名無し曰く、
11/01/18 04:29:02 bY4g9JYp
最近のゲームパソコンは超スペック要求の洋ゲーに合わせてるから無双とか和ゲーなら余裕だぜ
8万くらいのヤツを買えば和ゲーに関しては10年は戦えると思う
468:名無し曰く、
11/01/19 13:56:02 81/L1t3P
8年後にはエロゲーしかないんじゃなかろうか
469:名無し曰く、
11/01/19 18:20:35 +TEtrwR1
10年前のPCで無双やバイオ5が出来る訳無い
470:名無し曰く、
11/01/20 05:17:19 AsYy4tUu
まあ日本のゲーム業界でいえばコンシューマー機に依存しきってるから
現行ハードが健在な内はグラは進歩しない
だからあと5年は大丈夫だな
471:名無し曰く、
11/01/20 06:23:08 Ff2mQQYe
まぁ設定落とせば洋ゲーでも大丈夫でしょ
デスクトップPCなら必要に応じて拡張すれば良いし
それより森神馬が全然出ないんだが
win版でも時刻法使えたらなぁ・・・
472:名無し曰く、
11/01/20 11:31:37 NjKkRcRO
PCならツール使えばいいじゃん
473:名無し曰く、
11/01/20 12:25:54 QNUJ72LS
5に愛着湧きすぎたせいか6に全くwktkできないどころかマイナス感情しか湧かなくてつらい
474:名無し曰く、
11/01/20 12:37:04 7UMZyE+s
いまさらチャージに戻されてもな・・・
C6とか出すために素振りするの嫌なんだよね
475:名無し曰く、
11/01/20 12:39:52 T9RA8CqI
6も楽しみだけど
今までは前のは処分してたが5は取っておくな
476:名無し曰く、
11/01/20 16:43:21 Ff2mQQYe
>>472
使ったら負けかな、と
477:名無し曰く、
11/01/20 18:30:35 i6G8Medr
近所のPC屋でウィンドウズ版の5が2980円で売ってるんですけど『買い』ですかね?