11/08/12 10:32:48.55 aIGZlmmN
逆転裁判のパクり!って言ってる奴、
BASARA厨だけだよ
201:名無し曰く、
11/08/12 18:15:13.79 eTFOBhSB
いや、あの広告の打ち方とか、どう見ても逆裁意識してただろw
ちなみに俺もBASARAは好きじゃないし、プレイしたこともない
無双シリーズはだいたい持ってる
202:名無し曰く、
11/08/13 18:25:41.01 kSbwMS8k
意識っていうかあえて演出を似せてる感じはあった。
わざと「似てるでしょ?」って見せておいて
プレイしたらあれ、ちがうじゃんみたいな。
コーエーなりのお遊び&パロディってのはこうでしょっていう
作り手の意地を見せたのかも。
まあ楽しんで作ってたんだろうなってのはインタビューで分かったよ。
203:名無し曰く、
11/08/13 20:56:27.59 3y3xghKf
うん、似てるけどプレイしてみると違うんだよね
全部パクリとか言ってる人は采配やったことないのがバレバレ
ただ初めは、なんで似せちゃったかなあとは思った
204:名無し曰く、
11/08/13 21:23:08.33 7lUY5Ege
その辺まで含めて意趣返しなのかなあと思ってた
個人的には、それが炸裂して大ヒットしてくれれば胸がすく思いだったんだが・・・
なかなか世の中そう簡単にはいかないみたいね
205:名無し曰く、
11/08/13 21:33:18.60 3y3xghKf
PVをもっとミステリアスにすれば売れたかも
206:名無し曰く、
11/08/14 10:06:30.62 ZsL8Tb8h
もうちょっとストーリー分岐があったりおまけシナリオ的なものがあったら布教しやすかったな
有志が創作板に投下した逃亡後ルートも皆期待してたのではないだろうか
207:名無し曰く、
11/08/14 11:37:42.51 YlH5P7PU
うむ
他人に布教するときは
「ボリュームは少ないけど…」と添えざるを得なかった
今更言っても詮無いことだけども
208:名無し曰く、
11/09/04 23:18:47.85 YQ22Jb2b
ほしゅ
続き出ますよーに
209:名無し曰く、
11/09/06 13:07:28.89 gYVtT2aL
>>196
出ていたのは官兵衛じゃなくて息子のほうだろ
210:名無し曰く、
11/09/14 11:55:25.91 zhN/Uu/+
一度始めたら終わりまで一気にやったゲームなんて久しぶりだ
これは良ゲー
次回作出ないかな
211:名無し曰く、
11/09/18 20:21:22.04 DPUCnPCu
皆9/15は采配やったよな!
212:名無し曰く、
11/09/19 20:13:01.67 l+69kJFF
この時のコーエーは無双しかヒットしない状況をなんとかしようとする気概があったよね
結局そんなに売れないで諦めちゃったみたいだけど…
213:名無し曰く、
11/09/25 00:03:14.24 MerFzXRO
本当に3DSでシナリオ追加したディレクターズカット版みたいなの出してくれないかな
そしたらコレと戦国無双とプロスピの為に3DS買うのに
オーバークロック?みたいな感じで…無理かなコーエーさん
214:名無し曰く、
11/10/01 23:18:03.31 CEJPzDUq
発売後結構経つのに一発屋系ゲームがこうやって続編望まれてるのって良い事だと思うんだけど
期待にこたえてはくれないのかね
215:名無し曰く、
11/10/02 00:01:58.77 LKvZDf2u
今度の無双OROCHIに出れば…
216:名無し曰く、
11/10/02 00:12:46.35 fch6+XU5
例え出たとしてもせいぜい三成のコスチュームが増えるくらいだろうなぁ
217:名無し曰く、
11/10/04 16:31:01.71 qV4UNIyV
無双で出てる左近と三成と家康と正則とガラシャに采配コスチュームがあったらかなり嬉しいぞ
ガラシャは百合がネックだがw
無双の人気投票のコメントでPが「ガラシャを黒髪の和風美人にしたかった」とかなんとかあった
そこで采配のガラシャを思い浮かべたのは自分だけでいい
218:名無し曰く、
11/10/07 13:12:52.78 HSuy1YGo
義弘やべーなw
このおっさん無敵すぎやろw
まぁ、経歴みてみたら頷けるが…
219:名無し曰く、
11/10/08 00:28:01.52 sQYENh+Y
義弘好きだから采配での活躍は活躍はうれしいが、
兵力1500であれだと、チートすぎて嘘っぽくなるのが悲しい。
史実だから仕方ないんだけどさ。
220:名無し曰く、
11/10/08 13:23:59.82 Ad4WFgT5
鬼島津さんは改変の多い采配の中で、最も脚色の少ないリアルチート武将だからな
さすがにあそこまで無口ではなかったと思うけど
221:名無し曰く、
11/10/10 15:44:30.36 uH+VTKv1
ひさびさきたわw
まだこのスレあったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず、このゲームの印象は序盤は宇喜多をおだててしのぎ、最後は島津の圧倒的な力で戦うゲームだったなぁ
現実の関が原でも三成が、毛利三家は無理でも、他の軍の采配をすべて義弘に委ねてれば違ったかも知れんなぁ
三成自身、自分は大将の器にあらずって逝ってて、自分でも理解してたはずなのにな…
義弘が率いれば文句言う奴はほぼ皆無だろうて、朝鮮で一緒に戦った、東側の大名連中は逃げ出したに違いないがなぁ
222:名無し曰く、
11/10/12 02:47:55.24 fSsDqnHv
島津は最後の最後で豊久がデレたと言うか笑ってくれたのが印象的だったな
ガラシャも豊久もあの笑顔が素敵だ
223:名無し曰く、
11/10/12 22:39:30.73 kHrCgFx6
豊久の笑顔は何度見ても泣く
というかずっと「ガン!」と睨まれるばかりだったから
心底嫌われてるのかと思ったよ
224:名無し曰く、
11/10/18 03:51:28.68 /LWdSj+e
豊久は睨む時の擬音に驚いたw
なんらかの形でリメイクとかしないかなー
それか設定資料集の後日談みたいなちょっとした小話の追加とか
225:名無し曰く、
11/10/19 20:15:10.96 Cq7DFMv2
豊久のあの笑顔は卑怯だよな…
それまですげぇ目で睨んできてたのに、死ににいくのにあの笑顔…
226:名無し曰く、
11/11/01 00:15:29.54 8jrZoowG
今さら買って初クリアーしてみた
面白かったけど、ラストで宇喜田と小西が援軍に来てくれると思ってただけに、
回想シーンでしか出番がなかったのは残念
福島や細川、黒田も説得したかった・・・
どうせ三成が家康に勝つって架空戦記ノリのストーリーなんだから、
変に史実に収束させようとしないで、もっと好き勝手やっちゃえばよかったのにな
227:名無し曰く、
11/11/01 02:22:01.30 jetXAKCA
>>226
熱血バカな三成があの結末を選んだのはちょっと切ない
宇喜多達が好きならぜひ資料集の後日談も読んでほしい
敵軍の説得は同意!細川の説得はドキドキしたw
折角心の内も読めたんだし、せめて小早川と正則も説得したかったなー
228:名無し曰く、
11/11/06 13:57:39.25 hAcJPWRA
このゲームの最後みたいな終わり方だったら死んだ西軍の奴があまりに報われないような
229:名無し曰く、
11/11/06 19:25:01.96 MBpTqMvk
2が出るとしたら大阪夏の陣冬の陣かな
雪村主人公で、淀や秀頼の説得やらするんだろうなぁ
230:名無し曰く、
11/11/07 17:50:07.16 2bKxaP1i
そんなん出たら1万円でも買うわ >大坂の陣
浪人衆やら忍びと共闘出来る上勝利エンドとか胸熱…!
ただそうなると前作で三成が敗北してるの前提になってしまうな
231:名無し曰く、
11/11/07 22:01:30.71 gUTXyabW
>>230
つ 設定資料集の後日談
232:名無し曰く、
11/11/09 02:46:43.24 G5tkf0yf
正義正義うるさい直政が後日談で俺の中の正義が変わった発言は嬉しかったな
あのエンディングはよかったけど死んだ吉継、左近、豊久の立場って…て思ってたから
233:名無し曰く、
11/11/09 09:58:49.33 umveb98x
一旦逃げて捕まってから細川や秀家ら西軍が助けにきてそこから盛り返すルートを発売後有志が創作板に投稿した
興味ある人は探してみてはどうだろうか?
その頃のここの盛り上がりを見ても皆分岐ルートや違うオチがほしかったのが分かるよ
234:名無し曰く、
11/11/09 13:21:54.47 WqNlRDeY
あんなに頑張ったのに結局史実どおりかよ!てのはあるよね
235:名無し曰く、
11/11/19 18:35:17.99 WNr1VTm1
中古で安かったので買ってきました
左近のキャラと外見は無双とあんま変わんないんだな
236:名無し曰く、
11/11/23 18:05:35.27 +ckQufOD
え・・・無双の左近て、あんな玄田哲章の声でしゃべりそうな外見だったっけ?
237:名無し曰く、
11/11/25 21:04:03.72 R5krS3Ze
》235
分かる。なんか無双左近がお父さんになったら…って感じがする。采配左近は
238:名無し曰く、
11/11/27 21:48:31.27 sKK6z49M
「おまえ子守りの内職でもはじめたのだよ?」
「いやぁ、俺の子なんですがね」
239:名無し曰く、
11/11/27 23:00:12.94 VhVgLfds
はじめたのだよ?
240:名無し曰く、
11/12/01 01:13:30.54 jbXlsG2B
采配も3DSこないかなー