10/05/14 22:11:20 TtBeoJlp
基本夫婦は演武終了までお互い死なないんだな。
2市も長政の死亡で終わりだし。3長政は…市死んでる訳じゃないしな…。
個人的には、配偶者が死亡してからも章続く演武をやって欲しい。
濃姫は1612年まで生き延びた説が有るから、3で天海説採用した光秀と因縁の戦いを関ヶ原でなんて。
もし生きてたら的IF展開は需要ないってか、そうですか。
ねねは…2市のように自分で旦那の存在に王手をかけてしまう鬱ED見てみたいな…。今まで小田原討伐で終わってたんだし。
ねねの場合は徳川軍として滅び行く豊臣家に王手をかけるという感じか。
…無理だな! 半蔵演武で大阪の陣は秀頼・淀君の存在消してねねを豊臣軍総大将にしちまうくらいだし。
それに淀君をPCorNPC化する必要性がある。
お市は…長政→勝家といくとビッチだとかいう輩が出そうな…
っていうか、肥的には長市推しだからそんなのやらんだろうな。
立花夫婦は千代の方が先に死ぬから、関ヶ原の後の話というか、最終章を大阪の陣にすれば千代の死亡話に触れられるが…。