11/06/13 01:41:43.68 JLEgUAbF0
公式
URLリンク(www.guiltygearx.com)
GGXXBBS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
超ド初心者スレテンプレ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
URLリンク(www.geocities.jp)
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
URLリンク(www23.atwiki.jp)
初心者FAQ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
用語辞典
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
神によるGG用語まとめサイト
URLリンク(f20.aaacafe.ne.jp)
GGXX/キャラ別攻略リンク集
URLリンク(www.geocities.jp)
GGXX wiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
GGXXwiki(携帯用)
URLリンク(wiki.m.livedoor.jp)
3:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:42:14.53 JLEgUAbF0
「2S」や「236+HS」などのコマンド表記について:
このスレではスティックの入力方向を
\↑/ 789
←N→ ⇒ 456
/↓\ 123
という感じに、キーボードのテンキーに対応させて表しています。
例えば「↓\→(+)S」と表したい時は「236(+)S」という感じです。
また、空中絡みで何かする場合はJを付けます。
(空中でSを出す場合はJS、ジャンプキャンセルならJCといった案配です。
なお、Sはキャラによって近距離の時と遠距離の時で違うモーションになりますが、こういうのを区別する時は近S、遠Sとか書いたりもします)
しゃがみ状態で出す技を「屈○」「2○」、立ち状態を「立ち×」「5×」、
6方向へのレバー入れ技を「レバー前△」「6△」とか書いたりもします。
4:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:42:49.68 JLEgUAbF0
Q1.「ロマキャン」「RC」って何ですか?
A1.「ロマンキャンセル」のこと。
通称:RC、ロマキャン
何かの打撃技(通常技・必殺技問わず)を相手に当てた時(ヒット・ガード問わず)に、D以外のボタンを三つ同時押し。
赤い何かが出たら成功。
これは技のモーションや硬直を無理矢理キャンセルするもので、即座に次の攻撃やガードが行えるようになる。
主に連続技のつなぎや技後の隙の軽減に使うが、ゲージを50%も消費する。
ゲージが足りない時はボタンを押してもRCできない(ゲージが赤か金色ならOK)
一部、RCできない技もある。
Q2.フォルトレス、FDって何ですか?
A2.「フォルトレスディフェンス」のこと
通称:FD、フォルトレス
レバーをガード方向に倒しながらボタン2つ同時押しで、緑の何かが出たら成功。
これはテンションゲージを消費しながら行う特殊なガードで、
・1.相手の攻撃をこれで受けると、ノックバックが大きくなって間合いが離れやすくなる。
・2.必殺技を受けても削りダメージが無く、空中ガードできない技でもFDでなら空中ガード可能。
・3.ただし普通のガードより硬直は長くなり、ゲージは攻撃を受けると大きく、受けなくてもじわじわと減っていく。
なお、ゲージが全く無い時はFDはできない。
これを使ったテクニックとしてFD仕込み、投げ仕込み、ダッシュFD急停止などがあります。要検索。
Q3.「ジャンプキャンセル、JC」って何ですか?
A3.「通常技をジャンプでキャンセル」すること。
通常技が当たった後にレバーを7,8,9方向に押し続けておくと、自動的にジャンプして通常技の戻りモーションをキャンセル出来る。
Q4.直ガってなんですか?
A4.「直前ガード」のこと。
相手の攻撃が当たる直前にレバーをガード方向に倒す事で、キャラがピカッ!と白く光りながらガードしたら成功。
・通常のガードよりもガード硬直が短く
・ノックバックも小さくなるガード。
・テンションがちょこっとだけ上昇する
これによって相手の技後の隙に反撃が確定したり、相手の連続技に割り込んだりできるようになる。
牽制の飛び道具をガードする時なんかに、ギリギリまで引き付ける事を心がけると割と出ます。
あんまり引き付けすぎるとそのまま食らうので注意。
Q5.青、青キャン、FRCって何?
A5.「フォースロマンキャンセル」のこと。
通称:青、青キャン、FRC
特定の技を特定のタイミングでRCする事で、普通のRCと異なる青い何かが出たら成功。
通常のRCとの違いは、
1,ゲージ消費が25%
2.特定の技の特定のタイミング(キャラ毎に異なる)でのみ可能
3.相手に当たらなくても出せる
4.青い
具体的な技やタイミングはまとめサイトの方で情報を探して下さい。
FRCは初心者の人がいきなり出すのはほとんど無理なので、最初は上手な人のプレイを見て研究されると良いでしょう。
Q6.初心者にオススメのキャラは?
A6.初心者向けなのはやはりソル、カイ、聖騎士団ソル、ザッパ。
勝てるようになるまで難しいのはロボカイ、ジョニー、エディ、イノ。
立ち回りがやや難しいのはヴェノム、テスタ、エディ、ブリジット。
【好きなキャラ・使いたいキャラが居るなら、そのキャラを使おう!】 キャラ愛があれば練習も辛くない!
5:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:43:24.42 JLEgUAbF0
Q7.「ジャンプ仕込み」「J仕込み」って何?
A7.「空中でRCした後に空中ダッシュやジャンプキャンセルを出来るようにする」技術。
ジャンプ仕込みはジャンプキャンセル可能な技の後じゃないと使えない
1 ジャンプキャンセル可能な技の後にジャンプ方向(7・8・9)にレバーを入れる
2 そしてその後、ジャンプする前に次のガトリングルートの技を入力する
3 すると、ジャンプせずにその次のガトリングルートの技が出る(この時点でジャンプ仕込み状態になっている)
例:ヴォルカニックヴァイパーにジャンプ仕込みする場合
ソルの立Kはジャンプキャンセル可能技なので、
・立K→一瞬レバーをジャンプ方向に入れる(ジャンプ仕込み)→ジャンプしてしまう前に、2HS→ヴォルカニックヴァイパー→ロマンキャンセル→2段ジャンプや空中ダッシュが可能になっている。
Q8.「ファジーガード」って何ですか? そのやり方は?
A8.中段の発生が遅い事を利用し、「しゃがみガード>立ちガード」と切り替えて下段と中段をガードする事。
やり方は
・起き上がる瞬間などに1・4とレバーを入れる
だけ。
しかしファジーしてる事がバレると、遅めの下段やきっちり重ねた中段などで崩される。
上記の二つで100%崩されるので毎回使うのは控える。
Q9.スラバって何?
A9.「スラッシュバック」の略
ガード方向+S+HSで発動する特殊な防御。TGを微量に消費
一瞬黄色の光が発生し、その間に攻撃を受けると成功 成功すると、
・ガード硬直が2F(空中では4F)に
・ガードバランスの上昇とケズリダメージを無効化
・ノックバックの軽減
・テンションゲージ・テンションバランス増加
・30F間、スラッシュバックの受付Fが2Fから4Fに増加
デメリットは失敗すると30Fの間ガード動作をとれなくなる(FDは可能)
成功後は即、攻撃して反撃に転じよう
Q10.FBって?
A10.「フォースブレイク」の略
プチ覚醒技みたいなものでTG25%消費して発動。発動時はキャラが青色の光で一瞬光る。
発動後4秒間テンションゲージが増えにくくなる。
Q11.DAAって?
A11.「デットアングルアタック」の略。
TG50%を消費して使用可能。で、ガード中に相手方向にレバー倒しつつボタン2つ同時押しすると発動。
発動するとガード中に相手に反撃可能で攻守を切換える事が出来る。
キャラごとに性能の違いがあるが、FDだけではしのぎ切れない攻めを切り返す時に使う。
切り返しの無いキャラにとっては重要だが、たまに届かない事があるので注意。
6:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:44:00.71 JLEgUAbF0
【キャラ別頻出質問】
Q.ソル:GVがCLしないんだけど?
A.GV中に「ボタン連打+レバガチャ」でCL。TGがあるとたまにRCするので注意。
Q.ヴェノム:6P→6HS→カーカスライドのやり方は?
A.1つ目は6P>6HSのガトを入力し、すぐ3か2に溜めを作る
(良い失敗例として6HSが出ないのは6P>6HSの入力が早い。2HSになるのは6HSから下方向に入力するのが早すぎる)
2つ目は6HSヒットしてすぐに8Sを入力しないで、キューが『\』ぐらいの位置に来てから8Sを入力する
Q.スレイヤー:目押しって何?
A.攻撃の終わり際を「目で見て押す」って技術。慣れてしまえば意外とカンタン。
下のサイトではこれ以外にも様々な頻出質問が載っているので見ておくことをオススメします
キャラ別頻出質問 TOP
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
7:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:44:31.83 JLEgUAbF0
初心者によくある質問
Q.家庭用がないと勝つのは厳しいですか?
A.とにかくシステムやキャラ事に覚えることが多いので、スティックと家庭用を買ったほうが早く強くなれる上、結果的に金を使わないので遥かに経済的です。
Q.家庭用買うならどれ買えばいいの?
A.PS2のAC+を買いましょう。あんまり古い作品だとキャラ性能やシステムが違いすぎてがっくり。
PSPは人による(詳細はこちら URLリンク(wiki.livedoor.jp) %a4%f2%c7%e3%a4%a4%a4%bf%a4%a4%a4%c7%a4%b9%a1%aa?wiki_id=25961)
Q.青リロが安いんだけど、これでも練習になる?
A.現在ゲーセンで稼働しているのはアクセントコア。青リロはアクセントコアの2つ前の作品なので、聖騎士団ソル・アバがいなかったり、FB技や調整された技がなかったりしてキャラが出来ることが非常に少ない。
今から買うならAC+の方がお得になる。
Q.お手軽で強力なコンボ教えて下さい。
A.そんな都合のいいものはない。大ダメージコンボはFRCが絡んだり猶予が短かったりする。
Q.スティックって必要? 買うならどれ?
A.ゲーセンで対戦するつもりならあった方が良い。
Q.スティックはどれ買えばいいの?
A.HORIのリアルアーケードプロシリーズがオススメ。Amazonでは URLリンク(www.amazon.co.jp) がよく残っている。RAP3はPS3用だからダメ。
Q.長期間家コンに慣れた人間がアケコンに馴染むことは可能ですか?
A.1ヶ月ぐらい毎日触っていればそれなりに馴染む。
Q.直ガの練習をしたいんだけど、どうすればいいの?
A.トレモでカイのスタンorチャージをメモリーさせて、それを直ガして練習しましょう。
Q.低空ダッシュで突っ込むと落とされるんですけど…。
A.全キャラに対空技が備わってるので、地上から相手の攻撃をガードしながら間合いを詰めましょう。
8:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 01:45:29.58 JLEgUAbF0
次スレ立てるの初めてだったけどこれでよろしかったですか
9:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 02:02:17.14 gfOdarO90
今時、ギルティとかだせぇーわ~
時代はブレイブルーですよね
いつまでも古いマイナータイトルにしがみついてないでブレイブルーやることを全力でオススメするべきでは?
それともハイレベルなブレイブルーについていけなくてジジイ共で馴れ合いたいんでしょうか?
子供に必死こいてけん玉や独楽やらせようとする老人と同じですよね
10:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 02:05:16.21 JLEgUAbF0
BB買ったけど何か動きが重くて友人にあげた
星のカービィ64くらい重い
11:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 02:22:48.61 mtTDlyms0
>>1
おっつん
12:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 06:00:06.61 tjNu4QCr0
_,.-'''"~""''"'-)、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l:::::::/l/ll///\|\| 、 l
, -、 , --―l::::/ \|
, - '" ) `、ン-´l::l 彡ミュ,,. 、___,.=≡
r'''ヽ、´` -r'入 rヽ:l < i` /´ i "'>
/、、__ノ |___/`ー--、= / ==
,-'l \ l ___,-|/~"'',.'‐、-''//// i //////// こ、これは>>1乙じゃなくて
, -'": : "'-、>>1、_l _, へ ャ---―ァ ストリングプレイスパイダーベイビーなんだから
: : : : : : : : /l \  ̄ ̄ ̄ } \ / /:: 変な勘違いしないでよね!
: : : : : : / l ーーーーァ /、 ` /:::::::
: : : : : :l__,.__l_,..____/ /、_ `ー--- ´:::::::::
: : : : :丿 l ./ / ""'''┐´|
: : : /、 l / / ヽヽ __
: /ノ: l. .l/ / ノ| \`゛ ̄ ̄ ,..
: : : : ノ l{ 丶ーーーー' } \_,. -'''"
ヽ::/ lゝ、_______丿
ヽ ,┴-、 _____/_r/
l ー-、_''""~ ̄ / (
l ___,,..__,,..-、 "'-、_/ l
l (____,,.. . ヽ l
 ̄~""'''‐-..,,__ l
13:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 11:33:34.36 EEyEjiI8O
退却ではなぁい!未来への>>1乙である。
14: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/13 12:22:49.95 JLEgUAbF0
ブリ使いたいけど、練習に時間かかりそうだから
その前にカイ使いの友達をぶったおせるように違うキャラ練習したい
X+でディジィー使ってたからディジィーが濃厚かな
ブリ使い(練習中)、サブにディジィー、メイ、etcみたいな 今のところだけど
おにゃのこキャラばっか使ってたけど、たまには、一人くらい、ガチムチの男使っても、使えるようになってもいいかな
オススメキャラあったら教えてくだせえ。
昨日AC+買ったばかりで、X+じゃハードまでクリアできたのにAC+はノーマルでもコンテニューしまくりで最後はイノにフルボッコされてとりあえず電源切って講義行くことにする
15: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/13 12:24:51.74 JLEgUAbF0
ちなみに、結局はプレイヤースキルらしいから参考程度に
869 俺より強い名無しに会いにいく 2011/05/13(金) 04:11:32.87 ID:v3KFFrHY0
S:エディ、テスタ
A+:ミリア、スレ
A:梅喧、紗夢、ポチョ、メイ
B:ヴェノム、ザッパ、医者
C:その他
D:ブリ、ジョニー
Cの中ではソル、闇慈、イノ、デズが若干弱め
あとはメイはBでもいいかもだけど、大体こんなもんだ
16: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/13 12:28:32.80 JLEgUAbF0
メイがそこそこ強いらしいけどwikiに立ち回りとかほとんど載ってないんだぜ
優しい人、編集お願いします
17:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 13:03:35.99 YDu1zL37O
AC+ってゲーセンにまだ置いてるの?
この前、梅田でチラ見したら鉄拳ばっかだったけど
隅の方に置いてんのかな?
置いてるとすればいつまで稼働してんだろ
練習して強くなって、いざゲーセンいくと無くなってましたじゃ絶望するわ
18:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 13:10:05.67 kgKUaVq10
おつおつ
カイを手っ取り早く倒したいならスレがオススメ
スレ、ポチョ、エディ以外には多分不利もつかない
立ち回り不利な場合もあるけど火力に物を言わせてぶち殺せる
が、友達とやるのがメインなら自キャラで頑張った方がいいと思うぞw
ディズィー、鰤は慣れるまではカイ相手だと大変だろうけど
19:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 13:12:51.05 kgKUaVq10
>>17
どうせゲーセン行かないと強くならないよw
家庭用である程度動かせるようになっても最初はボコボコにされて終わる
20:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 13:42:25.87 g+vmezxXO
俺は対人やるようになって相手が固まるタイミングとかが分かり始めたわ
21:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 15:41:06.99 5tCj/AJo0
ダストコンボが安定しないんですけどぉ(スレイヤー)
練習するしかないのん?
安定してダメとれるコンボない?
22:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 15:56:44.70 y4/BaWVs0
まずはその安定しないコンボを書けよ、デコ助野郎
23:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 16:06:02.22 UDe+86y70
>>20
DAAお見舞いしてやるよ
24:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 16:19:46.08 5tCj/AJo0
>>22
ダスト→DDDj空中ダッシュHS→地上HSなんちゃらってやつ
最初のダスト三回でもう泡吹いてる
25:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 17:12:06.28 y6Ub634O0
ダスト>JD>JD>JHS>J2K>JK(JC)JK>J2K> JD>J2K>JD>J2K>JD
ダスト>JD>JD>直下>HS~
26:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 19:12:35.32 YDu1zL37O
>>18
友達に勝つのが目的なんですが、せっかくなので自キャラを増やしたいんです。
(既にディズィーで手いっぱい、本命のブリに至っては基本ガトリングすらミス連発なんですけど)
なのでスレも自キャラとして練習しようと思います。
初心者でも割りと使いやすいみたいですし。
あと、最後の一文はディズィー、ブリが初心者向けでないということですか? カイに不利ということですか?
27:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/13 19:30:03.09 YDu1zL37O
>>19
とりあえず家庭用でHARD(AC+買ったばかりでCPUの強さ表記わかんない)辺りをノーコンティニューでクリアできるようになったら、
ゲーセンでもCPU数人くらいは倒せるんじゃないかなぁ、なんて
とりあえずガトリングも立ち回りもわからないまま一人目のCPUに負け続けるのはお金がもったいないので、練習してから挑戦してみようと思います!
ただ、その頃にゲーセンからギルティがなくなってないか心配……
いつ頃まで稼働してるんですかね
このまま新作が出なければ、あと1~3年くらいでゲーセンからギルティ消えちゃうんでしょうか?
28:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 00:23:10.82 EcqqGnhr0
髭はガチ初心者には厳しいでしょ
29:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 01:13:37.00 LXOs53yZ0
イノとかれこれ45分くらい戦ってた
結局勝てなかったけどついに1ラウンド取れたよ……明日こそ勝とう……
①オプションでGAME LEVELをHARDにしたらアーケードモードもHARDになるよね?
②ゲーセンに置いてあるアーケードってPS2で言うところのGAME LEVELいくつになりますか? 店舗によって違ったりするんですか?
632146のコマンドがいざと言うときに失敗する。 昇竜拳コマンドも。
トレーニングするしかないか。
0時に寝る予定が最後にアーケードしたらこんな時間。 おやすみなさい。
30:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 01:47:50.38 LXOs53yZ0
>>28
他に候補があるなら髭以外のオススメも聞いてみたいです!! お願いします!!
髭は厳しいんですか……。
ガチ初心者というのがわからないですが、参考になるかわかりませんがX+ではHARDノーコンティニューでクリアできるレベルです。
AC+ではイノに勝てないです。
髭はトレーニングで技の確認だけして、使ってみたところ割と使いやすい印象があったんですが……(ガトリングはレシピ見る暇なく弟に対戦を迫られたのでわからないです)
しかし他に候補があるなら髭以外のオススメも聞いてみたいです!!
弟も髭を使いたいようですし(別に被ってもいいんですけど)
ビジュアル的にも上位キャラならエディ、テスタのほうが好きですし。
エディは覚えることが多そうなので遠慮したいですが……
ミリアは技がなんかしょぼいので髭のほうが好きかもです。
個人的にはイノも使ってみたいですが上級者向けみたいですね。
アバもビジュアルに惹かれましたがモード切替が面倒なので遠慮したいです。
31:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 02:00:55.75 LXOs53yZ0
あともう一つ質問です。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
の2:55くらいにあるディズィーの投げからのコンボってどうなってるんですか?
投げ→ダッシュ→K→遠S→魚 っぽいことをやってる気はするんですが、Kから遠Sに繋がりません。
わかる方いらっしゃったら教えてください。
32:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 02:33:07.25 fYQCnUNR0
>>28ではないけど
>>29
①オプションで難易度を変更したらアーケードモードでも適応されている
②基本的にゲーセンと家庭用では難易度の名前が違ったりする程度で差がないと思うが難易度設定が店舗や台によって違う
>>30
ソルやカイなんかが非常に素直に作られているしコマンドや技の役割も分かりすいのでキャラが決まらない初心者向けとしてはオススメ
ただ使いたいキャラがいるならそれで問題ない
正直なところ初心者には向かない、とかっていうのはあくまで自分でキャラ決められない人に向けた言葉でしかない
誰だって最初は初心者で、最初からキャラを使いこなせることはないのだから好きなキャラを使え
それと何やら色々とキャラを挙げているけど最初はある程度使えるまで一人に絞って練習した方が良い
>>31
普通にK>遠S>魚だと思うのだが
とりあえず相手のキャラによって浮きが違ったりするしエリアルは高度の調整が必要だったりするので反復練習
後、できない理由を聞きたいならどう失敗してるのかとか相手のキャラとかをちゃんと書く
33: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/14 07:52:23.79 LXOs53yZ0
ボスイノだけHARDとNOMALの強さ変わって無くない? 勘違い? 前回、HARDのつもりでNOMALにしてたのかな
風呂上りに少しやって、NOMALだったら勝てる思ってエンディング見て寝るつもりがまたもイノに……
そろそろ寝たいけどこのイノを倒したいという意欲が……良いとこで覚醒必殺技が出ない
>>32
返レス、詳しい回答ありがとうございます。 だいたいは理解しました(つもりです)。 が、いくつか補足と、またもや質問させてもらいます。
>それと何やら色々とキャラを挙げているけど最初はある程度使えるまで一人に絞って練習した方が良い
今はディズィー中心、アーケードモードなんかでは9割ディズィー。
ブリ、メイ(たまに他のキャラも)は対人で遊んだり、あとは対人以外でもディズィーに飽きたときの息抜き程度です。 今は。 3年計画の勢いで、すこしづつ練習して、いつかメイもブリも強くなりたいです。
>正直なところ初心者には向かない、とかっていうのはあくまで自分でキャラ決められない人に向けた言葉でしかない
>誰だって最初は初心者で、最初からキャラを使いこなせることはないのだから好きなキャラを使え
テスタ、エディ、etc.は、他キャラより立ち回りが重要だったりコンボが難しかったりで、初心者が使っても何もできないと認識してたんですが、どうなんでしょう
練習すれば上手くなるんでしょうけど、ソルやカイを使いこなせない(私は使わないですけど)人がいきなり2,3段飛び級して上級キャラっていうのは……
上級者向けと言っても2,3段飛び級なんて大袈裟なものではなく、初心者でも割かし使えるようなものなんでしょうか?
それほど難しくないのなら、ディズィーでアーケードがクリアできれば第一関門突破ということで、テスタ、スレ、イノのどれかに手を伸ばしてみたいです。
メイとブリは好きですがまだ圧倒的に使いにくいので暇なときに3年計画です。 ホントに3年もかけるつもりはないですけど。
あと、もしよければテスタ、スレ、イノの難しい点を教えてもらいたいです。
このキャラを使うなら○○(J仕込みや青キャン)というテクが必須だとか、立ち回りが初心者にはキツイとか。
なるべく使いやすい(そんな都合よく簡単で強いキャラはいないと思いますが、なるべくです)キャラで、早く第一関門突破したいので。
というか、どうせなら有利のつきやすいテスタが使えたほうが良いんですけどね。
この辺のキャラはみんな同じくらい好きなので、どれも同じような難易度ならテスタを練習しようかと。 テスタが別段難しいならスレかイノ。 ミリアは高ランクでしたが技に魅力がなくて愛着がないです。
>普通にK>遠S>魚だと思うのだが
>とりあえず相手のキャラによって浮きが違ったりするしエリアルは高度の調整が必要だったりするので反復練習
>後、できない理由を聞きたいならどう失敗してるのかとか相手のキャラとかをちゃんと書く
相手をカイにしてたんですが、相手を変えるとできるキャラとできないキャラがいました。 重量なんかまだ無縁だと思ってたので思いもよりませんでした。
無事解決しました。 ありがとうございます。
短くまとめたかったのですが長くなってしまいすみません。 というか初心者用講座というスレタイですがこれほどまで質問してよろしいのでしょうか。
ではそろそろ生活に支障をきたすので寝ます。 昨日、今日とレスくれた方ありがとうございました。
34:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 13:24:37.54 NczdoWg60
テスタが鉄板
簡単で強いし不利なキャラはエディだけでそれも極わずかの差
初心者レベルでの話なら難しい所は特に無い
スレもまぁ簡単、ただダッシュ無いとか目押しがいるから多少慣れはいるかな
コンボを最大限伸ばそうとしたら難しい部分もあるけど、そこはまだ気にする必要はない
イノは初心者にはあまりオススメは出来ない
動きが特殊で難しいテクニックとレバー操作を覚えなきゃいけない
しかもそれらを覚えてやっとスタートラインに立てるって感じのキャラ
多少慣れてる人でも挫折する人多数
でパッドなら尚更
35:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 15:32:40.69 +JOMk3KjO
とりあえず全キャラアドリブセンスないと無理
36:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/14 17:14:04.34 MCaYsNHOO
>>34 ありがとうございます。 凄く参考になりました。
37:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 12:50:50.10 tOPbBBsvO
>>35
確かに同じコンボ(自分がミスしないフルコン)狙いすぎてワンパターン化してる感はある。
センスは生まれ持ったものだろうけど、まだ初心者なわけだし、センスを引き出すって言うか、そういうのは何を練習すればいいんだろう?
同じレベルの人とかいないから、強いCPUと戦いまくればいいのかな
38:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 13:11:34.94 P668b0fG0
CPUとはあまりやらない方がいい
対人戦で慣れるのが一番だ
39:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 14:58:23.51 cFY8sTff0
>>37
納得行くまでトレモやる
40:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 15:54:17.03 9jNKth8p0
対人やって思いもよらないところで相手がカウンターした時とか
そこからできる限りのフルコンとかヒット数見て最良のコンボ選択とか
まぁまずある程度コンボも立ち回りも把握しないといけないんじゃね?
そこからはひたすら対人
41:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 18:29:46.22 tOPbBBsvO
>>40
ある程度までは対CPUで、それなりに動けるようになったら対人てこと?
その解釈で合ってたら基準はどのくらいだろうか
>>38
それは、ド素人の時点でも対CPUはやるだけ下手になるってこと?
それはさすがにないだろうから、下の上レベルの人に向けてのレス?
42:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 18:59:27.25 GLiLPSJf0
個人的な感覚だけど対CPU戦で得られるのは
アドリブの強さとコンボ精度ぐらいかな
キャラ対策とかは対人でやらないと駄目駄目駄目、人とAIじゃ動きがまるで違う
CPUを強くしてもどちらかというと超反応で返される確立があがるだけで正直微妙かも、中段下段二択もあまり効果ないし
けど超反応とかでダメージ奪われつつもしっかりコンボ決めて倒せるようになれば十分かと
43:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 19:36:27.38 cFY8sTff0
CPU戦はワンチャンをどれだけ活かせるか最大コンを常に意識してダメとればいい練習だと思えばいい
CPU相手に立ち回りや択なんて練習にはならない
44:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/15 19:42:36.05 P668b0fG0
>>41
CPU戦は対人戦とは完全に別モノ
2択は効かないしガード不能はガードするしありえない反応で返してきたりするし
そのくせ覚醒ぶっぱは見てから当たってくるし何度でも同じパターンが通用したりで学習しない
対人戦と有効な戦法が全然違うんだよね
固めや崩し、起き攻めの択といった基本や状況別で判断しての行動、コンボ選択やゲージ管理等
そういう対人戦で必要なことがわからないし学習できないから上達も望めない
それはそれとして楽しめばいいって事ではあるんだがw
ある程度格ゲーやってる人ならそういう事わかってるからいいんだけど
ド素人だからこそ対CPUで戦いまくるのはオススメ出来ない
対CPUでついた立ち回りや癖は対人戦では邪魔になる
見るべきところ、考えるべきこと、予想とか反応とか、いつの間にか身について足かせになる
だから強くなりたいなら最初から対人戦でやる方がいいと思うよ
周りにある程度実力の近い人や色々教えながら対戦してくれるような人がいれば最高なんだが
45:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 07:01:30.00 CVA6L4D/0
ググってたら、昔のしたらばのキャラ別スレ見つけたんだけど、今はそういうのないの?
攻略サイトもまとめwiki以外は青リロとかのが多いねー
46:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 15:05:24.61 xlezjV2C0
それは流石にないだろ
47:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 20:35:18.87 zXm3q/9pO
>>42ー44
ありがとうございます。
勝手にまとめたんですが、
CPU戦はコンボの制度を高める、多少のアドリブが身に付く、あとは直ガとかの制度(まだ直ガとか練習するレベルじゃないけど)
ただし対人とは全く別、立ち回りとかは身に付かない。 逆に変な癖が付くかも
って感じかな?
ということで、まだコンボも安定してない、空中ダッシュに対空で反応することもできない私は、とりあえずCPUと戯れておきます。
確かに適当にぶっぱした覚醒必殺技に自ら飛び込んで来たりしますもんね。 CPU。
48:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 22:33:26.62 CVA6L4D/0
大斬りのこと普段なんて読んでる?
友人と話すときとか、「2キック」とか「6ケー」なら言いやすいけど、「2大斬り」とか「6エイチエス」って多少言いにくくね?
49:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 22:34:55.58 NAXuDj2V0
6ハイスラとか2ハイとか
50:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 23:09:21.06 CVA6L4D/0
テスタのランズループはAC+でも使えるんだよね
低空ランズはできるようになったけど、入力が遅いのか繋がらない
参考動画も見つからないし
>>49 そう言うのか ありがと
51:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 23:14:30.95 KkHXC3a30
そんなシビアなコンボじゃないから普通に入力するだけだが
あとどういうコンボレシピでやってるか書いた方がいい
52:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 23:28:59.10 CVA6L4D/0
とりあえず今練習してるのは
ランズ or 低空ランズ→低空ランズ→低空ランズ→低空……
ってのをやろうとしてるんだけど間違ってる?
2回目?の低空ランズ(1回目のランズ or 低空ランズ の次の低空ランズ)が入らない
相手キャラもカイ、スレ、チップ、テスタと試してるんだけど
ジャンプ時に出る砂埃が上がってるから低空ランズは成功してるはず
53:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/16 23:58:16.59 xlezjV2C0
ランズの入る回数もHS挟めるキャラもダッシュから小技挟んでループするキャラもいるからそれぞれ覚る
54:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 00:14:35.54 sl/NsZix0
なるほど キャラごとに覚えた上で、それぞれの精度も上げなきゃって結構大変なんだな 研究してみる
というか、さっき参考動画がないって書いたけどようつべの「網ランズ(苦笑)」って動画の最初のほうにあったわ
それに網ランズって難しいコンボかと思ったら、やってることは単純そうだったからそっちも練習してみる。
今やってみたら簡単にはできなかったけど。
55:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 03:49:11.57 sl/NsZix0
もう3:45か ずっとテスタでトレモやってた
これだけやっても低空ランズの成功率は約60%、前エクゼFRCは10%くらい
後はいくつかの簡単なガトリングを反復練習と、どの技が繋がるかアドリブ用に?確認
それと必殺技のコマンド覚えるのと性能の確認。 どう立ち回ってその技を出すのかはまだこれからだけど。
成長遅いかな? だから投げるってわけじゃないけどただの好奇心で。
最初の内はランズループできなくてもいいよね
もう少しだけコマンドやガトリングの精度あげてから、CPU相手にも落ち着いてコマンド入力できるか練習してみる。
というか覚醒必殺技が出しにくくなった 236236とか632146とか 特にガトリングに組み込むと
疲れたのかな
56:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 06:52:18.02 FeUuLPSZ0
ランズループは鰤辺り相手に投げ>6Kランズ×nをひたすら繰り返してりゃその内出来るようになるよ
キャラ別レシピはそれからでいい
57:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 12:57:12.34 sl/NsZix0
>>56
ありがとう! 今起きて一服して早速練習だ!
ブリ相手にそのレシピね! 具体的でとても参考になった! ありがとう!
58:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 23:56:41.00 2qZ2dAppO
ランズループはともかく立ち回りというか特に罠設置わからん
CPUがバカなのはおいといて、罠設置の場所もタイミングも、相手が罠にかかってもそれに反応してレシピ繋げたりetc.
自分でもどこに罠設置したかなんて覚えてられない
デズよりまともな切り返しとか超性能な技etc.にはひかれるけど、罠とか合わないかも もしくは経験不足か
ただしデズは一回攻め込まれたら切り返しが弱すぎて、相手のペースから抜け出せずアボン
固めから崩しに行くときは、地上中段は発生の遅いダストだけて
低ランクではないみたいだし、そこはキャラ愛で何とかなるのか
59:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/17 23:58:54.54 2qZ2dAppO
寝て起きても親指痛いから休憩
というかここ数日、質問してるの私だけみたいね
アドバイスくれる人たくさんいるけど、いつもありがとう
60:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 00:15:18.49 u8GTmMlg0
中段無くても投げが他キャラより強いから大丈夫
取り敢えず一通りwiki見た方がいいよ
61:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 03:27:10.09 4rtPqjwu0
デズはテクくて見えない中段があるでしょ
てかアーケードでやるならさっさとレバー買わないとヤバイ
62:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 03:37:18.14 8TJevVlq0
>>60
デズのページはキャラ対策以外、一応何度も目を通してるんだけどなぁ…… もちろんダッシュ投げも覚えたつもり。
けど投げからのコンボは難しい。 投げた後の入力って、目押しと言うかアレですよね。 ダッシュしようとしても、早すぎると歩いてるし遅いと攻撃入らないし。
コツとかあります?
とりあえずテスタはまだ早かった。 もしくは合わなかった。
デズでもっと強くなれるよう頑張ってみる。 魚青とかも実践っていうか対CPUじゃ一度もできてないし。
コンボレシピも対CPUでのアドリブで、なんかいいの思いついた気がするし、ハイ。
63:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 03:51:42.57 8TJevVlq0
あ、トレモでリカバリー? 相手が受身をとる早さっていくつくらいがいいですかね?
初期値0Fですけど早すぎませんか? ボタン連打してたら0Fで受身とれるもんですかね。 対人を想定すると何Fくらいがいいでしょうか?
>>61
テクくて見えない中段……? わからない。 今、低空泡試したりとかしてみたけどわからない。
確かにそろそろレバーは必要……しかしお金ないのよね……みんなそれぞれ事情あるだろうけど、それに漏れず私も色々ありまして……
1プレイ100円のゲーセンで1000円分、運良く乱入されずに長い時間プレイしてたら慣れたりしないかなー なんて
64:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 05:27:53.05 tg038VNP0
受身の設定なんて最速以外ありえない
相手のミス前提で練習なんて甘い、甘すぎる
もっとも受身狩りを想定して遅らせる事はあるけどね
65:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 08:44:32.73 K6RlRzI30
>>62
硬直が切れるタイミングを覚えるしかない
投げた後にすぐFD張ってFDが出た瞬間が硬直切れた瞬間
テクくて見えない中段ってのは多分F式の事でしょ
地上中段って訳ではない
66:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 12:04:01.22 j/nsioty0
これ以上スレとテスタ増やすな
67:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 12:42:00.36 4r5owqOhO
>>64
そうなんですか 0Fは人間的にありえないと思ってたんですが、私もボタン連打してればそのくらいのFで受け身とれてるんですかね
とにかくトレモの受け身は0Fにしておきます。
>>65
なるほど……やはり覚えるしかないか……書いてもらった通りFDでタイミング調べて練習します!
F式……名前だけ見たことあるような……
wikiで調べてみます
>>66
エディならいいですか?
今はデズで手いっぱいだけどね!
というか使用人口はどのくらいなんだろう
だいたいで、主観でいいから、教えてくれたらそれはとっても嬉しいなって
68:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 16:55:53.24 8TJevVlq0
F式、理解できたようなできてないような
「立ガードで攻撃を受けてから屈ガードに切り替えると、立での上半身の部分(通常の屈だと空振りになる部分)に当たり判定が残る」ってとこまでは確かだと思うんだけど
当たり判定ってのがガードなのか無防備な状態なのか
けどwikiでのイノの例を見るとヒットしてるし無防備っぽいね
これでF式の解釈合ってる?
合ってたら「屈ガードには当たらないが立だと当たる位置の攻撃」を当てられるね 難しい デズなら遠Sとかか
しかし使いどころが難しい。 サイコソープってのがあるけどカイ相手だと身長で難しいね。 一応覚えるだけ覚えておきたいが、CPUがそんな動きしてくれるわけでもないので断念。
69:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 17:42:29.54 QiN8m1qU0
当たり判定より食らい判定って言った方が分かりやすいかもしれない
無防備とかじゃなくて、しゃがんでても立ちガードモーションと同じ食らい判定があるってだけ
無防備だったらガード不能になるw
F式は中下段の崩しでデズの遠Sは中段でも下段でもないから使えない
端投げ>?の実停滞>空ダJHS(ガード)>昇りJPor着地下段
こんな感じ
通常昇りJPはしゃがみにスカるけど、F式だと立ちガードの食らい判定が残るから昇りJPが中段として機能する
70:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 19:50:02.72 8TJevVlq0
>>69
あああああー! 多分わかった!
しゃがんでるから中段がヒットするわけで、更に頭上にも判定(立ち状態のときの判定)が残ってるから、見えないとこに中段が入るのか
頭上の判定の部分、無防備じゃないってことはガード状態にあるのか? 食らい判定って言うよりガード判定?
中段ではないけど、立だと頭あたりに当たる攻撃したらスカるはずがガードされるのかな?
試すの難しいし利用価値もなさそうだけど、理論的?にはそういうことであってるよね?
71:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 20:19:02.85 57n7sXYp0
大体合ってる
JHSガードしてるからそりゃガード状態だよ
てか攻められてるのにガードしてないとかあり得ないでしょ
72:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 21:48:21.57 V51ACaiN0
>>67
連打は100%無いw
コンボする時にシビアなタイミングのポイントって限られてるじゃん
当然相手もそこわかっててそのポイントに合わせて受身取るのよ
1Fの狂いもなく毎回取れるとは俺も思ってないけど
猶予2Fのコンボ安定して使えるプレイヤーがごろごろ居るレベルなんでお察し
当然完璧なタイミングで受身取られることも多々あると思っていた方がいい
73:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 22:17:03.13 4r5owqOhO
>>71 あってて良かった! thx!
>>72 そんな世界なのか……予想の遥か上の世界だな……
大会とかじゃなくて、普通のゲーセンで0Fから2Fくらいで受け身とってくるのか?
nomalで、CPUごときにラウンドとられて聖騎士ソル行けないとか、論外じゃん……
てか俺より断トツで経験のない弟に勝ちきれないんだよ……
今日もだいたい5:5でした
74:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 22:49:16.40 57n7sXYp0
勝ちたいならまずひたすらコンボ練習とセットプレイ練習するのがオススメ
75:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/18 23:06:20.18 V51ACaiN0
>>73
もちろん普通のゲーセンでもだよ
つーかそんなん基本だから
相手キャラの主要コンボやポイントを知ってさえいれば誰でも出来る
もちろん君にも出来る
76:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 00:42:14.65 4hS8oHjm0
>>73
必ず0F受身取られるではなく受身を取られることが間違いなくあるという考え方
だからコンボ練習で0F以外の設定はない
仮に何回でもいいんだけど10回に1回ぐらいは最速で復帰できる人相手に数F猶予のあるコンボを入れる
その1回がコンボをどうしても失敗してはいけない局面で起きたらどうなるよ?
77:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 01:12:30.24 G9TJnnXF0
>>74 デズのコンボは安定して出せるようになった 一応、状況合わせて始動技別、距離別に数パターン。 たまたま何か入れば拾って繋ぐことも多少できるようになった。 FRC使ったのとかはまだできないけど
セットプレイとはなんですか
>>75 20数人いるキャラの主要コンボを覚える。 で、終わりの受身のタイミングを覚えるのが基本……。 嫌気が差しそうなほど気が遠くなるな。
アケモードやりながら何となくで覚えていくよ
78:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 01:26:29.13 G9TJnnXF0
あとスレイヤーの2Dや6HS、2HSを連打、あとたまに必殺技をぶっぱしてくるだけの弟に勝ち越せない。
画面端で単発2D、6HS、2HSの固めを食らうパターンが多くて、(2D→6HS→6HS→2D→2HS→6HSみたいな だいたいだけど)
主にバーストなんだけど、以外なら相手が6HSなら屈K等で切り替えせれば一瞬俺のターンになるんだけど、魚〆コンボをガードされると中距離での読み合いになって、
そこから2D、パイルが強すぎる。 2Dに関しては上手く空中攻撃や2HS辺りを当てればいいんだろうか。 2Dの間合いになる前に強引にこっちのターンに持って行くか……
それでも健闘して勝率は50%くらい。 コンボのダメージが大きいから数回入れば逆転できるからね。 あと運が良ければ覚醒ぶっぱが入る。
ただ、弟が必殺技も1,2個しかしらないジャムとか使ってガチャガチャ暴れてることあるんだけどそれでも負ける。
もちろんコンボなんか弟は知らない。 スレイヤーも。 しいていうならスレで2D→2Dはよく使ってくる。 その程度。 そこから例の固めになるわけですが。
ほtんんどギルティやってない弟に負けるとか対人どころじゃなさそうだ。
>>76 おkです 把握しました 周りがそんな受身スキルを持ってるだなんて思ってなかったもので……
79:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 01:48:04.35 +i3dd3f90
>>78
コンボしてこない相手ねぇw
単発牽制と適当ぶっぱのみに負けると言うが
初心者同士ならスレイヤーは強いよ
判定は強いしダメージも高いから適当に振ってるだけで勝てる
君も使ってみればいい
ディズィーで勝てるわけないからあきらめろ
初心者同士ってのを考慮するとキャラ差は7:3以上はあると見た
勝率半分なら君の勝ちだと思う
80:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 03:32:53.30 G9TJnnXF0
>>79
レスありがとうございます
やっぱりスレイヤー強いですよね……自分でも何度か使いましたが強かったです……
初心者同士ってのを考慮するとスレイヤー有利みたいですが、初心者脱出したいんで、 適当ぶっぱ、レバー入れ攻撃での単発固めに勝つにはどうすればいいでしょう?
相手は初心者なので、このくらいは逆に8:2くらいで勝てるようになりたいんですが……ゲーセンデビューを考えると10:0くらい? 相手、ガチ初心者ですもの
何度か弟と対戦して、対CPUはホント立ち回りに関して全く成果がないことを痛感しました。
起き攻めとかしてこないんで、トレモのエネミーレックとかもイマイチだなぁ 対人で経験積むしかないか
しかしwiki見てたらイノも使いたくなってきた けど今はデズに集中したほうがいいか レシピごっちゃになるとややこしいし
というかガンマレイ以外のコマンドは大体出るし(覚醒は1割くらいで失敗するけど)、レシピもFRC含むの以外は覚えたし、
立ち回りとFRC以外はほとんどできるようになったと思うんだけどなー 立ち回りが重要なんだけど、CPU相手じゃ意味ないし
少し他のキャラにも手を出してみようかしら 魚→タイミングを見計らってL1(L1を3つ同時押しにしてある)を延々続けるのはしんどいです
81:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 05:53:40.27 WZhMPSvq0
本当に立ち回りとFRC以外ほとんど出来てたら、そんなに負ける訳がない
相手がガチ初心者なら起き攻めのセットプレイだけで勝てるわ
82:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 06:33:33.94 4hS8oHjm0
>>80
とりあえずやりたいキャラは固めろよもう
ディズィやりたいならイノのwiki見る必要は現状ではないだろ
ディズィ一人まともに動かせないのに他のキャラ触っても無駄だ
勉強にはならん
他のキャラの変な癖付くだけ
キャラ変えたいならさっさと変えて固定しろ
>魚〆コンボをガードされると中距離での読み合いになって
コンボというのはヒットしていて始めて意味を持つもの
ガードされているのはただの連携、固めであってコンボではない
ガードされているなら硬直の大きな行動で締めずに仕切りなおすなりごまかして固めなおす、崩しなおす
魚出し切りとか論外
セットプレイはある特定の行動をひとまとめにした一連の流れのこと
大体使われるのはコンボ終わりから起き攻めの流れ
ディズィなら例えばざっくり言えば
魚(相手ダウン)>話し相手何か>近寄って中段、下段、投げの3択
みたいなもの
ディズィならできる限り話相手使って一緒に行動するっての気をつければ被弾率は下がるし攻撃のチャンスは取りやすい
ダウンを奪ったら話し相手を作って起き攻め
それとなんか当たったらそこから取れるだけのダメージを取りつつできるだけダウンを取る
これだけできりゃ正直髭が相手でもレバガチャの相手に負ける要素ない
FRCなんかいらない
83:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 08:48:37.17 b0khMjKoi
端の固めっていっても2HS2D6HSなら中段ないから崩れる要素ないだろ
しゃがんで待ってろ
しっかりFDで距離が取れたらハイジャンプ>空中ダッシュ×2で逃げればいいじゃない
それと対戦動画は見たりしてる?じゃないとデズの立ち回りなんて一生身につかないと思うけど
それとデズのFRC使わないコンボなんか簡単だからミスらないのは当然、と考えるべき
それよりも>>82のセットプレイのパターンを増やせば勝率に直結すると思う
あと、どーでもいいけど2D書くなら屈Kも2Kに統一したら?
84:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 14:52:28.57 8Wq6J4td0
FDとかハイジャンプ逃げもっと意識すればええんや
85:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 15:11:47.06 WZhMPSvq0
軽自動車でダンプカーに突っ込んじゃいかんよw
86:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 15:25:17.02 1cbmKAcA0
>>80
単発攻撃を固めとは言わない
だいたいの場合固めと崩しはセットになってる
いきなりディズィーで勝ちたいとか無理
格ゲーやったこともないなら基礎は全く無いわけだから
初心者脱出するには相当時間かかるぞ
手っ取り早く勝ちたいだけならスレイヤーに有利なキャラ使えばいい
ポチョかアクセルあたりで勝てるんじゃないかな
87:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 15:56:41.42 b0khMjKoi
>>86
>手っ取り早く勝ちたいだけならスレイヤーに有利なキャラ使えばいい
>ポチョかアクセルあたりで勝てるんじゃないかな
初心者髭相手だからアクセル有利って意味か?
アクセル髭とか普通に髭有利だぞ
88:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 16:00:15.77 g1U1OQ120
有利不利とかもういいからやりたいキャラでがんばれよ
おわり
89:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 17:48:32.00 GW9ujiX0O
髭2Dなんて硬直が大きいんだから、ガードから2P擦っていればいいんじゃね?
90:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 17:54:21.10 bR5ragKX0
対空空投げってリスク大きい行動ではないの?
すかしたらJHSがでるし相手が持続長い技振ってたらカウンタもらうよね?
それに空投げのリーチを動いてる相手にどんぴしゃで合わせるのがまず難易度高いと
思うのだけどこういうのは慣れの問題だったりするの?
91:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 17:56:53.64 9wvWDEMK0
わりお
92:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 18:03:26.17 G9TJnnXF0
>>82
長い解説ありがとうございます! 今更他キャラもアレなんでディズィーで行こうと思います!
イノのwiki見てたのはキャラ対策っていうかアケモ対策? 使ってくる必殺技とか知りたかったので
前々から使いたかったっていうのもあるけど……それで目移りしちゃって
>コンボというのはヒットしていて始めて意味を持つもの
なるほど、ガードされてたら魚までいかずに硬直の小さい技なりなんなりで仕切りなおして、こっちのターン継続できればいいんですね
wikiや他サイトやトレモで確認して、硬直差がなるべく有利な状態で止めて攻めを継続する練習します
>セットプレイはある特定の行動をひとまとめにした一連の流れのこと
理解しました! 開幕や、逆に被起き攻めなんかもセットプレイの一種でいいんですよね?
>ディズィならできる限り話相手使って一緒に行動するっての気をつければ被弾率は下がるし攻撃のチャンスは取りやすい
ダウン奪えたり、出せそうなら話し相手出してますが、一緒に行動ってのはどういうことでしょう?
とりあえず生成しとけば一緒に行動ってことでいいですか? よく使うのはHS→Kですけど
言うとおりに、何かが当たれば魚まで繋げてダメージ、ダウンが取れるんですけど、
そのあとの起き攻めは空ダッシュだと立ガ、それ以外だと屈ガで完全に守られちゃいます
投げって選択肢を忘れがちみたいですね、私。 話し相手に合わせてダストとかも使ってみます。 それと投げ、2Kの3択。 F式を覚えるのは先でいいですよね。
>>83
モーション的に6HSが中段だと思い込んでました。 2Dとの二択最強すぎだろみたいな。 次回はしゃがんで待ってます。
あとトレモでスレに弟っぽい動きさせたら割り込むタイミングもわかったので、そんな感じでやってみます。
対戦動画はニコにデズで上がってるのは全部見ました。
相手の技の性質とかもわからずよく理解できなかったんですが、もう少し何度か見てみます。
93:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 18:12:17.18 G9TJnnXF0
>>86
なるほど…… 固めについてよく理解してなかったみたいです
いきなりディズィーは無理っていうのは、ディズィーがスレイヤーに不利だからですか? 初心者向けでないということですか?
前者なら、レバガチャの相手くらいには勝てるようになりたいのでディズィーのまま練習しようと思います。
後者で、かなり上級者向けというならせめて中級者辺りに変えたほうがいいかもしれませんがそんなキャラではなさそうですね。
勝つのは、通過点といったらたいそうな気もしますが、ただ上手くなるためのとりあえずの目標で、その場しのぎで勝ちたいわけではないんです。
94:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 19:58:48.60 O33JK8Hf0
>>87
どっちも初心者でキャラの特性を活かせないから
本来のダイヤとはかなり違ってくると思う
コンボすら出来ないレバガチャレベルで想定すると
髭側はレンセン出されるだけで何も出来ないんじゃないか?
>>93
初心者同士が髭とデズで対戦したらまず髭が勝つと思ったまで
たぶんデズは初心者向けキャラではないけど上級者向けでもない
>その場しのぎで勝ちたいわけではないんです。
OK、他の人が色々と具体的なアドバイスしてくれてるから参考にして頑張ってくれ
セットプレイ覚えたらすぐ勝てるようになるさ
95:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 20:49:02.46 VwHiy+WE0
まあ初心者の髭相手なら飛ばれないように2HSやってて
飛ぶのを見てから2Sやってればいつか3本くらい取れそうな気もする
ところでアクセルで梅に太刀打ちする方法を教えて欲しいんですが
技の相性が悪すぎて何もできん・・・
96:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 20:50:31.00 5bwDHtUM0
>>セットプレイ覚えたらすぐ勝てるようになるさ
JO使いの俺にとっては許せない発言なんだが・・・
まぁ流してくれ
97:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/19 23:07:32.43 HtP7pHxV0
セットプレイ覚えた弟がどうなるか楽しみ
98:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 00:50:05.98 /wUNjTcy0
ともかく家に対戦相手がいるってうらやますぃ(´・ω・`)
99:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 00:57:40.36 9Nd+IM2h0
うむ
100:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 02:18:42.87 sQVeBGi+0
今更だけどwikiのデズのダストレシピが理解できん
『ダスト>一瞬FD>JD
ダスト>一瞬FD>遠S>魚』
上のはFD入れなくてもホーミングジャンプでJD入るよね?
二個目のは、遠Sって地上だから、ってことは落ちてくるの待って入れるってこと? 受身とられるんだけど…… 一瞬FDが謎。
『ダスト>即JHS>二段ジャンプJHS>遠S>魚
ダスト>JHS>二段ジャンプJHS>K泡>JHS(泡割り)>着地>(6HS)>エリアル』
これは両方ともJHSがよくわからん。 JHSのジャンプってホーミングジャンプだとね? 上押したらホーミングジャンプになるからそうだよね?
ホーミング>JHS>JHSだと入るけど二段ジャンプ入れると入らない。 入るタイミングをつかめてないのか?
そして遠Sって、相手が先に着地するんだけど……
謎だ。 今はダスト>ホーミング>J2S>JD>適当 って感じでやってるけど、もっとダメージ大きいのあるなら覚えたい。 FRCとか使うのはまだ早いけど。
手本動画とかあればいいけど流石に高望みしすぎか。
>>94 理解しました。 94さんもアドバイスありがとうございます。
>>95 ちゃんと勝つときは勝つよ。 弟に。 5:5ぐらい。 それを初心者から脱出して、9:1くらいにしたいのです。 ゆくゆくは中級者、上級者になって、初心者相手なら10:0くらいに。
>>98 違う家に住んでるからいつでも対戦できるってわけじゃないけどね。 それでも徒歩15分の距離なんだけど。 AC+買ってから毎日着てたけど今日は来なかった。 飽きたのかも。
101:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 03:25:27.80 sQVeBGi+0
っていうかホント今更ですが、ディズィーって中、遠距離タイプなんですね
CPUがバカなので、話し相手生成したら接近してごり押ししてました。 たまに話し相手すら面倒になってごり押ししてました。 (ボスイノ等だと、それでカウンター食らっちゃうんですが)
何度か前のレスで「ディズィーで頑張る!」と言いましたが、近距離でボコスカ殴るほうが好きなので、本当に今更ですが他のキャラも考えて見ます。
特に気になっているのはホバーダッシュで簡単な中段、と下段で崩しに強く、飛び道具もあり、防御もディズィーよりはまともなイノ
あと、飛び道具はないけど火力が高いらしくて固めも強くて速いミリア(覚醒だと飛び道具ありますが)と
同じように火力高くて速いジャム
メイはwikiがないのが難しいのと、必殺技が使いにくそうですが、キャラ的に好きなのと、基本性能高いので使ってみたいです。 ついでに強さランクでは上のほうでしたし。
そんな感じのキャラをトレモや対CPUで少し使ってみます。 というかキャラ対策ってレベルでもありませんが、特徴とか知りたいので他にも色々使って見ます。
小難しそうなので今は使う気ないですがザッパなんかも気になります。
>>82さんの言うように他キャラの変な癖が付くかもしれませんし、前回テスタ練習して、結局、ディズィーに戻ったのでアレですが。 そんな感じで。
こういうのってホントはあまりよくないんですよね? 気が変わりやすくて済みません。
102:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 03:26:50.24 sQVeBGi+0
もし乗り換えた場合、ディズィーに関してアドバイスしてくれた人には何か申し訳ないです。
それでもサブとして? 余裕があればディズィーも練習して使っていくつもりです。
あと、家庭用での対人だと同じキャラばかり使うのも面白くないので。
「まずは1人くらいキャラ動かせるようになってからにしろ」って感じかもですが、少し寄り道させてもらいます。
103:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 03:47:13.17 4uHX1Av20
別にキャラ変えるのはいいんじゃない?
でも近距離でごり押ししたいならイノやミリアよりソルや聖ソル使った方がいいと思う
イノもミリアも相手をこかすまで慎重に立ち回らないとあっという間に死んじゃうキャラだし、操作やセットプレイも難しめ
その4人だったらジャムが一番いいかも。
104:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 04:32:41.09 sQVeBGi+0
しかし「ホバーダッシュからの中段あるからイノ!」って安易な発想だな
ボスイノと戦ってて他の必殺技(もちろんメガロマニアは含まない)らその他にもひかれたんだけど。 ただ単にボスイノだけAI高かったからってだけかもだけど。
とりあえずNOMALアーケードモードはダメだな。
CPUがガードしないから固めとか崩し強くない(私が使いこなせてないだけで本当は強い?)デズでも、接近してコンボ決めて、起き攻めもダッシュで密着しておいてフルコン。 と、全く練習にならない。 ボスイノ以外。
最初のほうにレスくれた人の言うとおりだったよ。
っていうか数日前より(多分)上手くなって対戦動画見てみるとデズに対する知識なかったなと更に感じた。
さっきまでは「ガードされてたら魚まで出し切っちゃダメってあったけど、2HSで終われば反確。 HSでも反確。 だと始動の2Sや2KやKで止めることになる。
2K始動とかでたまに近S入れるけど、そのくらいか?」
とか思ってたけど
ガードされてたらコンボの〆に明かりや話し相手で攻め継続できるんだな。 その辺も練習してみる。
けど、他にも動画見るとイノやミリアの起き攻め、固めはそんなレベルじゃないな。 デズさえまだ動かせてない半端物ですが、やっぱそういうのやりたいんでイノやミリアも使ってみる。
105:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 05:00:08.31 sQVeBGi+0
>>103
ソルや聖ソルかー
ホント個人的な問題なんだけど、というかそれ以外の質問も個人的だけどそれ以上に個人的な問題なんだけど、
キャラが好きじゃないんだよな
ビジュアル? 設定? 声? とか、キャラとして私が好きなのは
A デズ、イノ、メイ
B アバ、ブリ
C スレ、ザッパ、ミリア、ジャム 多分これくらい
使っているうちに愛着湧いて変わるかもだけど。 というかブリ全然使ってないから愛着減ってきて、元々一番好きだったのをBにしたけど
けどまあそういうの無しにして、一度それなりに戦えるキャラ作っとくってことでソルが聖ソル練習することを検討してみる あまり意欲わかないけど
操作やセットプレイはまだわからないけど、デズよりは防御性能高いんだよな、イノは。 ミリアは同じくらいっぽいけど。
最初は当たり前のように無理だろうけど、対戦動画のようにボコスカごり押ししたい。
デズは中距離遠距離で飛び道具だして、牽制なりがうまいことヒットすればコンボ決めて、だいたいそれの繰り返しって感じだった。 それもそれで上手くできるようになりたいけど、ごり押ししたい。
今日はもう寝るけど、暇なときもっと対戦動画見ておこう。 一回見るだけじゃ何となくのイメージや立ち回りしかわからないものね。
ジャム把握しました。
けど、とりあえず数キャラ使ってからしっくり来たやつにしてみようと思います。
106:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 05:22:17.49 4uHX1Av20
意欲わかないなら別にやらんでもいいと思う、意欲沸くキャラでやったほうがやる気出るし
107:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 05:55:19.17 V9M23mDM0
イノやミリアはゴリ押し&近距離でボカスカなのか?
起き攻めを見てそう言うんだったらデズも似たようなもんだと思うんだが…
それくらいなら>>105のランク上位のアバでも使ってみればいいと思う
108:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 08:08:20.51 t2z3AaBM0
イノはケミ青ダッシュできるまで大変だろうな
まぁ好きなキャラのほうが頑張れると思うよ
109:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 08:16:40.86 aUXHZNE/0
個人的にはビジュアルで使いたいキャラがいるならそいつらから選べば良いと思う
こっちのが向いてる、とか良く言われるけど最初から気に入らないキャラ使ってもしょうがない
だからもうイノでいいんじゃないかねぇ
経験則だけど性能にはすぐ慣れるけどビジュアルは結構慣れない
しかし問題はイノは自分からガンガン近づくキャラではないところと基本中の基本とされるテクが難しすぎて心を折る可能性があるところ
110:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:01:21.12 QAc55ceOO
全キャラ触ってみて使ってて楽しいキャラ選ぶな俺は
111:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:16:07.37 4d15ljFf0
みんなジョニー使えばええねん
格ゲー界におけるジョニーのかっこよさは奇跡
112:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:21:24.63 HYSQcY6I0
たしかに俺も医者がいたからこのゲームはじめたようなもんだしな
好きなキャラ使えばええねん
勝てる勝てないはその場合二の次にしてもええねん
キャラ好きなら練習も苦にならんって誰かが言ってたし
113:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:30:29.58 bagmcxVPO
近距離戦がやりたいならメイもアリでしょ
操作も簡単な方だし爆発力もある
起き攻めも単純ながら強力だからペース握れば一気にゴリ押せるし
114:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:38:57.08 ZhmKqfjo0
キャラ愛ほどやる気を出させるものは無いと思うぞ
一応使えるソルや医者で勝ってもそこまで嬉しくならないけど
愛しのロボカイ使って勝つと嬉しくて仕方が無い、HS青からのコンボすら安定しないけどな!
115:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 09:45:37.93 sQVeBGi+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)って同じAC+ですよね?
5:20秒辺りや8分辺りのネクロがアッパーしてるようなのはなんでしょう? 家のディズィーはそんなことできないんですけど
あと対戦の速さにまだ付いていけないので、低速再生等にすぐれたソフトや方法ってありませんか? 元の画質悪いのは仕方ないですができるだけ高画質で。
エリアルのコンボレシピや、他にも低速再生で、相手がどんなときどう立ち回るかなどじっくり見たいんですが……
>>107
ごり押しって表現は違うかもね けど近距離で固めて崩して……って感じ。 もちろん中距離での牽制はあると思うけど
デズ以外は動画あまり見なかったからアレだけど、特にミリアなんかは一度固めに入ると崩せるまでずっと責めてる印象。 前転とか使って。
デズはずっとは責めない。 離れる。 さっきも書いたけど中長距離での飛び道具、で、
何かの拍子(主にカウンター)にコンボ決めてもヒット&アウェイっていうか、また中距離で飛び道具生成
で、起き攻めだとその飛び道具で固めて突っ込んで、崩せたらコンボ、崩せなかったら離れて牽制って感じ?
それはそれで好きだし、動画見てるとダストしか地上中段ないディズィーでも崩せるんだなーって、動画じっくり解析してどうやって崩してるか見てみる。 今見たところ近距離からの低空ダッシュでしか崩せてないように見えるけど
っていうか9→6の低空ダッシュが未だにできないんだよね。 高くなっちゃう。 ただでさえ中段ないのに、まずこれできるようになるべきだけどコツとかある?
というかミリア等に関しては俺の思い込みかな ディズィーも同じようなもんなんだろうか
とにかく、まだまだ動画での検証が必要だな
メイのwiki編集されてなくて困ってたけど動画あって助かった。 メイも視野に入れたい。 拍手使ってるのは初心者もしくは俺だけだった。
116:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 11:09:05.00 aUXHZNE/0
>>115
>5:20秒辺りや8分辺りのネクロがアッパーしてるようなのはなんでしょう? 家のディズィーはそんなことできないんですけど
JD
できないわけがない
>あと対戦の速さにまだ付いていけないので、低速再生等にすぐれたソフトや方法ってありませんか?
ブラウザで再生してるから埋め込まれてるプレイヤーが対応してないと普通無理
というかそもそも普通に見てて分からないなら見てもしょうがない
最低でも自キャラのモーションは把握してないとどれだけ速度弄ろうが同じ
ゲームに慣れる方が先
>デズはずっとは責めない。 離れる。
ディズィだってうまくやれば似たような展開も作れる
ただしディズィはエリアルではダウンを取れないので場合によってはそれが難しい
ミリアはエリアルでもダウンを取れるから大体のコンボでダウンを奪って攻めを維持できる
ただし失敗したら仕切りなおしも普通にありえる
>拍手使ってるのは初心者もしくは俺だけだった。
普通に使う
牽制や起き攻めで十分に使える性能
何の動画見て初心者と判断してるのか知らないけど参考になるような動画に出てる使い手で初心者って中々ない
熱心なのは結構だが研究目的で動画とか見る前にまずキャラを決めるのと自キャラを把握してしっかり動かすことが先
知識先行の頭でっかちで実力が伴ってないと辛い
全く身についてないのにできてると勘違いしてできないままになることもありうる
言っちゃなんだがすでにそうなってないか?
117:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 11:15:21.57 ced3CLC00
もはや釣りなんじゃないかって思えてくる
118:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 13:46:54.31 64v04jWX0
自キャラも決めてないのにダラダラ質問されても面倒だよな。
119:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 14:12:08.17 xvBCZTHQ0
下手な内に考えすぎてもしょうがないから練習するべき
カイでも使って基本を覚えたほうがいいかもしれない
120:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 15:10:15.70 bagmcxVPO
俺はギルティギアはじめての頃は青リロ時代に梅喧で慣れた
ただキレ畳っていうんだっけ?地上からから弧を描くようにとびはねながら畳返しする特殊な畳返し
あれが安定しなさすぎて梅喧使うのは途中で辞めたが
あれうまい人はダッシュしながら出したりするもんな
俺がやるとあれが高確率でハイジャンプ畳返しとかに化ける
レバーニュートラルの部分が入ってないのが原因だと予想してるが難しいよね
梅喧は操作とかはそんな難しくないけどガーキャンもセンスないと使いこなせないし難しい
121:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 16:25:26.02 gseDNVTE0
ギルティ始めた頃俺はどうだったかな
他の格ゲー結構やってたから既に基礎は出来上がっててすんなり入れた気がする
ガチ初心者がギルディから格ゲー始めるってなると難しそうだ
122:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 17:49:18.12 V9M23mDM0
俺はギルティやる前はスーファミのスト2を友達とガチャプレイする程度だったなー
そっから友達の影響で家庭用青リロと出会ってまずはDループ練習したっけな
安定はしなかったけど、こんなにダメージ奪えるんだ!実戦で決めてやりたい!って思って猛練習したよ
んでそのうちに家庭用スラッシュが出て、PSP版だったから、とにかく何処でも対戦したな
持ちキャラもいたけど、色んなキャラをちょっと練習しては対戦で試すってのを繰り返してた
書いてて寂しくなってきた。あの頃が一番楽しかったかも
123:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 18:02:10.85 1oqYPl+C0
>>121
ほぼGGXXから格ゲーを触りはじめたので
ミストファイナーLv2を最初見たときにはものすごく弱そうな技だと思ってた
モーションが短いし使えないんだろうなと思って
124:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 18:27:42.50 ZhmKqfjo0
2D物でGG以外は同じくスト2が最後だったかなw
3DだとソウルキャリバーBDというPSPのを発売日からやってたな
・・・GG始めたのは一年ぐらい前か・・・
とある動画でロボカイの勇姿を見てから興味を持ち始めた
最初は限カイからの駄目駄目楽しーって言ってエリアルもダストからしか繋げられなかったけど
今は成功率低いけど繋げられるようになって来た
125:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 19:51:03.23 9RN4iPMX0
俺は某白ポチョのギグス動画見てポチョ使い始めたなー
待って待って隙をついてポチョバスで切り返すのは未だに脳汁出る
126:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 20:00:44.54 IBi+3JWP0
ポチョは待ちよりも積極的にハンマーと中段2択でバスター狙ったほうが驚異なんだけどな
127:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 21:39:19.46 9Nd+IM2h0
>>123
俺もだわ
こいつlv.3しか使える技ねーな! って思ってた
あと身内とレベルが開きすぎて気軽に「ギルティやろうぜ!」と言えない状況になったときはつらい
>>122ももしかして・・なんてな
128:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/20 21:49:29.83 1c4VpQPPO
『まず自キャラを動かせるようになれ』って色んな人にレスもらって、俺自身も超ド初心者の癖にバタバタキャラ替えるのは申し訳なく思ってて、
だったら今ここで、散々話題に出したディズィーを自キャラに決定すればいいんだろうけど、
初心に戻って(?)、今は自キャラを選んでる段階ってことじゃダメかな
(前に何度か、『ディズィーを使う』というようなことを書いた気がしますが許してくださいごめんなさい。
次に自キャラを決めたときこそ四の五の言わずに自キャラに専念します。)
っていうか詐欺だろ。
まず「自キャラを動かせる」の基準がわかんねぇけど、対人じゃ相手のPRS(プレイヤースキル)によるし、対CPUじゃ意味がないし、けどまあ仮に、仮にわかりやすい例で、MANIAC聖ソルクリアが「動かせる」の基準だとするじゃん?
すると俺の才能によっては数ヶ月も自キャラ漬けっていうか、数ヶ月ディズィー漬けになりそうなわけで、それはちょっと聞いてねえじゃん? 詐欺じゃん? まあこれで俺の脳ミソがエンシュア・リキッドより甘かったって気付いたわけよ。
X+で少しデズ触ったから、まあAC+でデズ練習すれば俺つえぇぇできるだろとかそんな感じで決めちゃったわけじゃん?
格ゲー初心者だから、スマブラじゃ俺無敵だったから、そんなに厳しい道のりがあるとか知らねえじゃん? ノーカンじゃん? 長い間、自キャラとして苦しい修行を乗り越えていくならデズちょっと保留だわ。 だいぶ気に入っているけど検討の余地がある。
っていうか3日で出来るディズィー使いへの道ってなんだよ。 ちゃんと※イケメンに限るって書いとけよ。 これ法律すれすれの詐欺まがいな。
AC+買ってからデズ以外ほとんど触ってなかったから、もしかすると俺のソウルが共鳴するキャラがいるかもだし、
とにかくトレモとかで数キャラを何日か使って、最高に気に入るキャラ探させて。 もっと慎重になるべきだろこれ。
129:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/21 00:36:23.41 7Fo5FhS70
デズでいいじゃん
あとは書いてあるコンボできるようにするのと低ダとかの基本的な練習すればいいだけ
全部できるようになったら対人繰り返して
トレモで出来るようになったことを対人でも出来る様にしていくだけじゃん
130:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/21 00:53:06.03 ow4sQ7qv0
レバガチャスレイヤー相手なら出来そうなコンボ、起き攻めだけに妥協したって勝てるしね
いきなり受身不能ダストとか覚える必要ない
131:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/21 22:28:56.09 9Cs5pL8xO
スティックってパッドよりアクションが大きいから
大変そうだしやると実際難しいと感じるけど慣れれば楽になるんかな
132:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/21 23:32:15.55 7Fo5FhS70
ボタンのずらし押しが出来る
難しいテクニックが使いやすくなる
低ダがやり易い
位しか利点が思いつかない
133:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/21 23:33:53.04 YkhZkxsFO
人によると思うが、慣れればよりやりやすいと思う
ゲセン行くなら買った方がいい
134:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/22 00:23:01.25 UibQJ90m0
スティックの方が細かい操作がしやすいし疲れない
135:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/22 21:12:21.24 K4WlYsFe0
長いことパッドやっててスティックになった者だけど
パッド時代全くできなかったケミ青ダッシュがスティックだとでけた
136:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/22 22:57:04.95 RHkuOUfLO
回転系はスティックが圧倒的だね
137:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 00:05:46.43 8E0hmYPS0
回転系ほどではなくとも、昇竜系もスティックのほうがやりやすい人多いと思うんだけど つまり低ダも
138:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 01:22:10.13 HHHtX6Zb0
昇竜も低ダもまだパッドのほうがやりやすい・・・
早くスティックに慣れたい
139:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 04:28:34.47 pJHHcG7b0
俺も同じく
低ダがやり易いってマジかよと一人ツッコミしてしまった
140:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 10:56:08.98 Pt0qeuhaO
低ダはやりやすいけど、昇龍はスシに化ける。
もう何年もやっているのに昇龍難しく感じる。
141:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 14:37:18.92 dqB+LIJP0
昇龍なんて前に歩いて波動するだけだよ
142:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 15:44:08.78 n8xCTfDwO
昇龍は波動のコマンドと違って前入れてから波動のコマンドの斜め前下のとこで止めて+ボタンだからそれ意識すればちゃんと出せると思う
たぶん前まで入力しちゃってるのが原因
143:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 15:53:07.69 dqB+LIJP0
コマンド優先順位は昇龍>波動だから別に前まで入れても出るよ
きっちり入力するに越したことはないけどね
144:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 17:12:00.44 lGpAAAqo0
斜め下で止めなくても問題ない
昇竜出なくて波動が出るってのは6と23の間隔が空きすぎてるんじゃないか?
あるいは3が抜けてるとか
家庭用トレモでキー入力表示したら一目瞭然なんだが
145:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 17:44:30.81 Pt0qeuhaO
今作で昇龍>波動ってのはわかっているんだが、何年もやっていて変な癖がついちゃったのかな。
XX無印の時からリバサスシとか出すと恥ずかしいんだが…どうにも。
146:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 17:48:11.14 DHHdrPVf0
スラッシュだけは判定が逆なんだよな
おかげで逆に昇竜が出にくかった
147:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 18:24:45.64 gNgul74L0
インストで昇竜をZの軌跡で表現してるのあるじゃん
Z意識してみるのもいいと思う、最後しっかり斜め止めでね
148:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 18:30:24.86 Atgk7iIr0
デズの人来ないね
149:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 19:21:48.06 mjMLaZfc0
きっと練習中で友達倒した頃にやって来るよ…
ということにしとく
150:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/23 21:48:14.37 Ox/6lRS50
リバサスシとか有名人でもたまにやってるから気にしなくていいよw
151:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/24 01:26:20.53 Npy3uNqO0
パッドってなんだ? 十字キーとはまた別か?
レバーはないけど、昇竜はアナログのほうがやりやすいなぁ
十字だと主に3が出てないみたい 回転は2が抜けやすい
アナログとレバーは完全に別物だと思っていい?
632146なんかのコマンドだと、レバーでも4と6の間に上方面のキー入って飛んじゃうの? ダッシュや細かい動きはレバーのほうが圧倒的にやりやすそうだけど
>>148
学校が課題に本気出して来て、バイトも始めて、時間がないんです
結局デズの人になりそうだけど、メイちゃんの可能性とかもう少し詮索してみる
というかデズはコンボでよく使うHSや2HSや、牽制で入ればそのままコンボに繋げられる遠S等の持続が長いからコンボ簡単なんだな 他キャラ動き早くて難しいわ 数時間やってれば慣れるだろうけど
152:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/24 01:44:14.13 Npy3uNqO0
>>116
毎回同じ人か違う人かわかりませんが、長い解説ありがとうございます。
質問にも全て答えて頂いて、本当に感謝しています。 急がしかったため返レスが遅くなってしまい申し訳ありません(今もすぐに寝たいのですが)。
>JD
私のデズさんはアッパーじゃなくて回転します。
と思ってたけど、出始めをスタートで止めて見たら一瞬アッパーしてました。 もっとよく見とくべきでした。 すみません。
>動画低速
全く持ってその通りでした。 出直してきます。
>デズ
確かに、それこそプレイヤースキルによっては出来そうですが、キャラの能力的に向いているのはミリア等かなーなんて。 実際、動画でもデズのそういった立ち回りは見ませんし。
ただ、デズでもプレイヤーによってはそういった立ち回りもできるということは頭に入れておきます。
>拍手
すみません。 私の見たメイはほんの1人か2人だけだったんですが、その方々が拍手を使わなかったので……。
動画を見て「こいつは初心者だな」とか思うことはありません。 ただ、たまたま見た唯一のメイが拍手を使わなかったので早とちりしてしまいました。 今後はもっとソースを集めてから発言します。
>最後
そうですね……
とりあえず今までデズを自キャラにするつもりでしたが、長い付き合いになるようですのでもう少し他のキャラも触ってみます。
あと、「自キャラを把握してしっかり動かす」のわかりやすい基準ってないですかね。 とりあえずはそれを目標にしていきたいんですが、難しいところですよね。
153:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/24 02:35:46.44 2gwqUmv2O
動かすの基準は人それぞれだろうね
俺は対戦中に頭か手がトチる場面が少なくなってきたら動かせると感じるけど
154:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/24 17:16:33.14 FG5mA9WJ0
>>151
パッドというのは家庭用ゲーム機器で言うところのコントローラ
PSパッドとかサターンパッドとかあるよね
十字キーとアナログスティック両方ついてる場合あるからどっち指してるかはパッドだけじゃわからん
レバーはレバー部分だけじゃなくボタン操作も含めて別モノ
そこらのゲーセンでも家庭用に売ってるのでも一度レバー触ってみりゃわかるよ
155:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/25 00:43:21.89 lf+K7t9WO
>>147
滑らせちゃ駄目なんだよな。
意識しないで出来るようになったら最高なんだが。
反復練習で覚えるよ。
>>150
そういって貰えると救われるw
リバサβ警戒して、スシだと何か悪い気がしていたしw
156:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/25 21:06:01.04 0kBbgpMjO
さんざん舐めプした挙げ句勝ち挑発までかましてくる人ってなんなんすか
せっかく練習してたのにー
157:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/25 22:10:46.96 ajPyRAKf0
誰だよ
158:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/26 02:11:14.86 e8LdgsZBO
>>156
実力差があるなら変なプライド捨ててハンデ貰っちゃいな。
あと舐めプの仕方がワンパターンなら一度冷静になって対処すれば、
君もひとつの対策わかるし、相手も考えるようになると思うよ。
プラスに捉えちゃえ
159:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 11:46:51.41 aSlxHCCiO
梅喧でJD青から空畳が出来ないんですがなんか特別な入力いりますか?
160:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 12:24:42.32 nruGKB86O
いらないよ。
早くコマンドしすぎて青キャン前に出しているか、
JK出ているならコマンド入力出来ていないとか
161:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 12:39:07.17 aSlxHCCiO
ありがとう
コマンド入力の遅さが原因か
低空妖斬RCからの畳も全然成功しないから一緒に練習しますわ
162:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 12:57:40.50 JSMXgMNE0
青を236K含むボタン3つ押しでやれば最速で出るでしょ
163:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 14:45:44.53 ZG4CbDO1O
難しいなー
wikiに載ってるコンボ安定して出すだけでも
難しいなー。
164:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/28 15:39:48.58 WopiItJsO
コンボ安定してきたら楽しくなるから頑張れ!
昔コンボできなくて強い人に愚痴ったら「練習してる?安定しないから愚痴るんではなく出来るまでやるんだよ!俺は何時間でもやるよ」
と言われたのが懐かしい
165:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 01:42:44.72 s9r6wo6P0
愚痴る前に練習しろってことね。
耳が痛い…
166:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 02:13:27.57 PxV2FPuH0
コンボより立ち回りを制したら刺し合いだけでも十分相手をイラつかせられる
167:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 02:36:45.23 MtZzjNKU0
どう考えても立ち回りよりまずコンボが先
168:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 05:35:50.85 z49S5d6G0
一番の問題はコンボは一人でも練習できるが
立ち回りは一人ではできないことだろ
立ち回り練習できるならするにこしたことはない
169:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 15:48:28.03 jv0pmOMDO
まぁコンボあっての立ち回りですから。
しかしギルティでよく居るコンボ職人は強いが 立ち回りや起き攻めが上手い人のほうが連勝してるイメージ
170:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 20:56:35.03 4Wbvn1Hg0
極端な話全部の読み合いに勝てば勝てるからな
コンボ火力高けりゃ読み合いの数を少なくできる
171:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 22:48:27.58 TrplOdA6O
遂に家庭用にレバー買って練習し始めたけど
低ダがまともに出来ない
左上から掌を被せてるから左側へのダッシュが特にやりにくい
172:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 23:10:03.04 peAGB3WgO
ソル使いなんですが、織田に勝てません。
登りJPかち合ったときにほとんど競り負けるし、織田の低ダHSも落とせないし、辛いです。勝ちたいです。ご教授お願いします。
173:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/29 23:35:39.17 oQgshYo7O
>>171
完全にかぶせてんの?
かぶせないで、親指を右側に他の指を左側にしてみては?
左側に低ダするときは親指だけではじくように、右側は4本の指で押すようにしてみたら?
174:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 00:03:39.51 X5I6gOnNO
>>162
で、出来たwwwwww
ありがとう
こんなテクニックがあるとわ
色々悪さできそう
175:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 01:59:09.39 8MtZJEFE0
>>172
とりあえずここを熟読だ
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
176:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 02:01:09.80 8MtZJEFE0
あれ飛べない…
ここのソルからキャラ対聖ソルね
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
177:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 02:03:03.70 1r6v0J8b0
>>174
いえいえ
妖斬RCにも使えるし、他キャラでも使ったりするから覚えて損はないかと
あとギルティはボタン離しでも必殺技が出るから、236K含むボタン3つ押し→K離しとすれば同時押しミスも防げるよ
妖刺とかにも使える
いや妖刺ミスの2Pとか何気にうざかったりするけどねw
178:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 15:22:34.26 sH4pQwTHO
ギルティギアやってる女っているの?
俺はテッケナーだけど100人くらいと対戦したと思うが、鉄拳やってた女一人しか見たこと無い
身内にネカマっぽい奴がいるのでマジレス頼む
179:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 15:25:27.52 sH4pQwTHO
使ってるお金考えたら100人じゃないわ500人超えてる気がする
ネットだと自称女っぽいんだけど、どうも趣味が男なんだよな…わからん
180:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 15:26:10.37 r6n1VBQl0
徹子それ身内ちゃう
181:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 15:31:35.38 sH4pQwTHO
>>180
別のネットゲーでかなり親しいんだ
確かにゲーセン的な身内ではないなあ…
182:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 16:16:04.89 uOxeV6j6O
医者使ってる女いたけど彼氏付き
それなりの腕で一人で格ゲーやってる女は侍やってた地味子さんしか知らない
183:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 16:50:07.21 lgb5rkwVO
こないだ秋葉heyでがろスペやってた激うまなオバチャンがいたぞ
ジョーでほぼノーミスでクリアしてたわ
184:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 23:10:02.13 kv5SASJyO
6人みたことあるな。
全部違うゲーセンだけど、メイ、医者、羽、アンジ使いだった。
185:俺より強い名無しに会いにいく
11/06/30 23:34:41.83 4ITlEXJi0
何人か見たことあるけどロボ使いは見たことが無い
あんなイケメンロボ他にはいないと言うのに
186:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 04:30:11.03 tAxd73mA0
バサラやってる娘しか見たことない
187:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 14:01:16.07 PqPnXFZD0
聖ソルまでたどり着けない
毎回7~9ステージでラウンド落とすし、ボスイノじゃコンテニューしちゃう
188:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 15:00:28.45 PqPnXFZD0
またカイとテスタにラウンド取られた 今回はボスイノでコンテニューしなかったけど
というか7ステージ以降のカイ苦手だ。
対人でのディズィーとカイのダイアグラムはどんな感じですか? 5:5くらいなんですかね。
189:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 15:34:00.62 6/ySyCLKO
毎日プレイしてるのに聖ソルをラスボスに出す条件しらないや…
190:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 16:35:41.58 sH5S07O30
久々格ゲ-に復帰した三十路なのですが、質問です。
ソルのガンフレの青RCって、上級車だとほぼ100%で発動させてる
もんなんでしょうか?結構練習したんですが、成功率がどうにも、50%~70%
くらいなもので・・・
これだと、対戦するのもまだまだ恐くて・・
191:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 16:57:00.10 W5ttLTDpO
ボス聖ソルは
・イノ到達までラウンド落とさない
・覚醒フィニッシュかなり多め
だったかな
>>190
5割出せるなら気にせず対戦して経験を積めば良いと思う
上手い人は9割方成功させるけれど、9割になるまで対戦しなかった人は居ないと思います
192:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 16:57:29.93 5+aQIC7FO
>>190
上級者は99%安定、というかソル使い込んでいけばガンフレ青は余裕で安定するよ
安定しないとガンフレ硬直中にカウンター貰って昇天するから必須
193:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 17:57:37.33 VsiDWnriO
初心者向きのキャラを教えてください。
194:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 19:15:42.32 wyrDJ0ReO
>>193
まあカイだろ
相手もそんなレベル高くないならポチョで機械的にプレイしても勝てるかも
195:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 20:34:07.95 w8sXgSGP0
皆さん>>192みたいな脳内プレイヤーにならないように気を付けましょう
上級者は99%安定(キリッ
196:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 20:56:15.26 VsiDWnriO
ヴェノムかエディがいいんですけど、大丈夫だよね?
197:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 20:57:58.03 YyBmNyqL0
初心者向きどころか上級者向きな気がするけど・・・
愛があれば乗り越えられるかもしれないから好きなキャラ使うといいよ
家庭用のを持ってるなら全キャラ触ってみることをオススメする
198:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 21:02:10.88 VsiDWnriO
N男と小川ってきもいよね。ダルシム人みたい。
ガンフレ青なんて上級者でも7~8割りじゃないの。
199:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 21:40:18.67 6/ySyCLKO
上級者ではない俺はガンフレ青成功率は9割はあるぞ!
家庭用あるならガードオンにして あらゆるガトからガンフレ青を何分間もやり続ければ大丈夫かと
200:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 21:49:28.82 VsiDWnriO
それよりも移動投げのが難しいわ。
201:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 22:27:18.62 k4k3Pnfn0 BE:104123063-2BP(500)
持ちキャラのFRCなら8割ぐらいの成功率じゃないと困る
特にガン青はソルの生命線だから、ガン青を出すと思った時点で指が押して出して次の行動をしてるぐらいじゃないと、
立ち回りやら起き攻めですげえ困ると思う
理想としては、
FRC成功が前提で、FRC後の動きを入力(例:最速ダッシュ)しておいて、
かつ相手の動きも見て、今何をしているかを確認、次に何をしようとしているかの予測、
ぐらいまではしたい
>自キャラを把握してしっかり動かすの基準
・今この間合い、状況で自分が何をするのが適切なのかを迷わずに判断できるかどうか
・相手が何をするかを予測して、自分はそれに対して何をするべきかを言えるかどうか
じゃないかな
デズなら話相手を置くべきなのか、逃げて間合い変えるべきか、強引にでも攻めるべきなのか、
それを考えるんじゃなくて、瞬間的に判断できれば一人前じゃないかなー
考えてから行動してると、その分相手にターンが移っちゃったり、
攻めるべきタイミングを逃して相手の体制が整って先手を取られたり…
202:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 22:43:52.07 TEFD8BXq0
久々の鰤使いさん記念
203:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/01 22:47:22.41 w8sXgSGP0
>>196
ヴェノムは難しいイメージ持ってる人が多いけど、実際はそうでもないよ
使いやすい技が多くて扱いやすいキャラ
ACは肉弾戦も強いから尚更
エディはちょっと慣れがいるかもね
キャラが強いからコンボさえ出来ればすぐ勝てるようにはなるけど
204:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 00:51:36.95 gO2xiC4i0
ヴェノムは玉の使い方が複雑そうで面白そうだけど手が出せない
205:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 00:54:57.73 U4YZK2e00
ヴェノムで玉とか言うなよ・・・いやわかってるけど
206:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 01:08:04.16 cNFemPx90
タブルヘッドノービーター
207:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 02:10:51.62 h97Qu4Jk0
ジョニーとスレイヤー以外のキャラのコンボが量産型にしか見えなくて困る
208:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 17:02:23.31 lL2SCf2fO
髭とかほとんどコンボパターン決まってるだろww
209:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 19:37:44.47 Mg9BXNMB0
ジョニーとか殆どミストLV2始動じゃねぇか。
210:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 20:52:02.58 tWKZXJsD0
>>209
始動の問題じゃないと思うの
211:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 23:22:25.13 qZ570bMz0
補正や成功率考えたら状況ごとにだいたい同じコンボに落ち着くんじゃね
起き攻めorダメージor両方兼ねるの3パターンとゲージの有無でほぼ決定
212:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/02 23:41:02.72 JIOgEtn60
ACのジョニーはLv2ミストメインて感じではないけどな
途中に組み込む事はあるけど、端空中食らい以外ならむしろジャックの方がメイン
213:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 01:07:20.37 duijJnBBO
ジョニー楽しく使ってるが、昇りディバ青からバックダッシュ空キラ青→空ダッシュ燕穿牙とか 画面端投げから低空燕穿牙RC→色々とかやってる。
正直ゲージ効率悪いが楽しい
214:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 01:10:19.24 0Fnb5AGsO
>>195
ちょっと100回だけ試してみた。
キャラはイノでケミカル青。
50回は直接、残りの50回はガトから。
86回成功で直接からは44回、ガトからは42回。
どうやら俺には上級者の道は遠いようだ。
てか確かに99%ってすごいな
215:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 01:18:02.66 H+KsD4hN0
>>214
乙w
実際、有名人クラスだとどれくらいの精度なのかは確かめてみたいね
持ちキャラでよく使うFRCなら9割ぐらいは安定してそうだ
216:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 06:44:27.66 knDWZJqT0
有名人だろうが青出ないとかちょこちょこ見るからw
217:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 12:19:33.77 Ekm4kmv0O
キラ青失敗して袋叩きとかね
218:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 12:55:04.39 qw6XrF3nO
ソルのガンフレ青キャンはできないとキツイね
コンボにも使うしガードされても青キャンすれば攻めを継続できるから
219:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 13:12:56.69 hgC4PdKM0
ガンフレ青からのディレイ暴れ潰しがうぜえ
220:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 13:23:43.05 yBY4wykG0
つファジージャンプ
221:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 16:46:03.27 D/mPMifMO
メインキャラでも2~4Fの青は8割以上成功すりゃ上出来だろ
デズの魚、チプの首切り、カイのスタン&ジャベ辺りはミスってるの良く見るけど。
222:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 20:11:53.11 a3GnusR00
青しないで確反用にゲージ維持とかもあるんじゃね
俺の場合あまり考えて動かしてないから青出なかったら100%ミスだが
223:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 20:58:15.56 duijJnBBO
相手キャラとゲージ量、あと対戦相手の癖なんかを見てからガンフレを青キャンするかを判断するんじゃないかな?(その場の判断じゃなく方向性ね)
ACでガンフ青ぶっきらって出来たっけ?
224:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/03 21:05:26.75 D/mPMifMO
ガンフレ青ぶっきら出来るよ
よくくらうから知ってる
225:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/04 01:23:17.30 ZSJmd8c20
てかGFの発生遅くなってるからむしろACのが簡単
226:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 18:37:30.85 ryx6MBBT0
一昨日から始めたんですが、知人に薦められテスタメントを使っています。
バッドランズループなのですが、三回ほどループすると四回目が二段目しか当たりません。
入力が遅いのでしょうか?
時々ハイジャン出てるのが原因でしょうか?
227:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 18:42:16.76 Fz2bTkXH0
相手キャラとどんなコンボなのかも書くといいよ
228:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 18:58:20.69 ryx6MBBT0
ミリア相手の投げ>微ダッシュ6K>バッドランズ>低空バッドランズのコンボです。
236236コマンドが全くだせないので、ナイトメアサーキュラーで絞めるルートがあればそちらを使いたいのですが・・・
229:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 19:47:45.59 Vi23v7XFO
投げ→微ダッシュ6Kはできてマスパペはできないのか
初心者ならではって感じだなw
230:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 19:54:30.75 ryx6MBBT0
二回波動拳とか出来る気が・・・
66Kのが楽じゃあないですか
231:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 20:06:11.43 uS7/oL4A0
できねーできねーでやってたら、そのまま出来ないことだらけになるぞ
やれば出来るし、正直ギルティの236236はすげー簡単だからトレモでやってみ
232:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 20:13:25.54 cBBnchDO0
2回目の2か6が入ってないあるあるだろう
233:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 20:34:47.42 ryx6MBBT0
普通に出来ました。
ただの食わずぎらいだったようです、ゴメンナサイ
234:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/05 23:06:10.34 W1zcoYx70
一昨日から初めてもうランズループできるのか……
俺なんかもうそろそろ一ヶ月くらい経ってそうなのに何なの 屑なの
235:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/06 11:28:15.41 N6PjDccv0
>>234
他ゲーからの移民なんで、最低限の コマンド入力は出来ました。
真空波動コマンドのないキャラばかり使ってたので最初はひっかかりましたが・・・
236:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/06 15:23:23.34 DwMNlE6f0
フォモボール生成中なんでカウンターくらいなんだよよよ
237:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 01:29:08.59 VxhNSxz30
いいじゃないか弾数制限無いんだし・・・
238:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 05:09:59.31 87diSRxj0
いやー、一月位前に友達と始めた時は二人共髭使ってたんだけど、
最近フォモ触りだしてさ
んでほぼ同時に友達もイノに移行
離れて玉作ってたらケミカル喰らってイノの起き攻めってパターンが多くて
イノ相手なら生成は牽制必キャンかダウン時くらいに抑えるのが無難なのかな
239:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 13:14:44.06 WKtLYy4p0
別に端まで届くわけでもないのにケミの範囲で生成するのが悪い
端と端とか相手とY軸が合ってない状況でやれば良い
お互い端で生成を見てからケミを刺せるほどイノの移動速度は速くない
240:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 14:21:06.33 vcnl7bz70
もしかして:X軸
241:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 14:30:27.99 WKtLYy4p0
>>240
高さ=Y軸のことを言ってるんだが
242:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 16:42:07.31 q4ROq9+n0
てかケミくらうとかの話なら被カウンターとか関係ねーじゃねーか
走って6Pでも振っとけ
243:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/07 18:12:00.41 87diSRxj0
多数のアドバイス感謝
フォモ楽しいなあちくしょう!
244:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 03:50:40.94 vx+Eh8/70
ミリアを使ってるんだが、このキャラは立ち回りでどう攻めればいいかわからない
コンボはジョニー以外は大体落とせるし、起き攻めのセットプレイも一通り出来るんだけど、そこに行くまでに死んじゃうことが多くて・・・
245:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 06:18:40.20 RqHSKTvy0
地上は遠S中心に足とか、相手キャラによっては6Kとか前転も強い
上からはS針で押さえつけて、S針対策とか後ろに下がる相手にはHS針投げる
ガードさせたら後は自由に
機動力無い相手ならガーデンも超有効
飛び込みは低ダJP>JK辺り
空中でかち合う時や空対空はJKとかJP、大体勝てる
JPはJKまで入れてヒット確認から落とす
JP>JHSも強い、カウンターで繋がる
カウンターしゃなくても受け身猶予1Fだから抜けにくい
あと素早いから反確も入れやすい
FDストップとかですかしてダッシュとか低ダで触りに行ったり、遠S、足、立ちHSとかで反確取る
どの辺りが分からないか言ってくれれば、もう少し具体的なアドバイス出来るけど
246:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 11:07:11.42 8vSEvIeq0
>>244
人によってはサイレントフォースを中心というか、執拗に狙うひとも多いのかも
移動速度が速いし、空中ジャンプや空中ダッシュも2回出来るから結構飛び跳ねがちだけど
相手としてはとりあえず6P対空を置いておく みたいに考えるし、あんまりつっこみ過ぎない方がいい
緩急をつけてというか。
247:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 12:34:20.90 vx+Eh8/70
>>245
サイレントフォースをガードさせた後に空中投げで落とされたり、JSなどで触れても着地を投げられてしまって攻めが終わっちゃうんだ
>>246
思えばガンダッシュばっかりな気がする
早いけどガシガシ攻めるキャラじゃないんだな。もっと慎重に攻めないとか
248:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 15:54:12.38 p+KWNsVQ0
>>247
相手キャラとか状況にもよるんだけど、その場ジャンプから出したり空中ダッシュ、ダッシュジャンプ、バックジャンプからとか1パターンにならない様に投げるといいよ
直ガ空投げには投げたあとその場JDとか、様子見、着地からダッシュとか
ゲージあるなら空中メイズって手もある
JSガード後は普通に空ダ中段と着地下段中心にすればいいと思うけど
因みに空ダ中段はJS>>JSじゃなくて、JS>>JKにすれば連ガになるから無敵技でも割れない
投げ擦られてるだけならJS>>JSでいいけど
攻撃レベル低いガトの〆に着地前空中メイズも有り
あとは連ガになるように連携組むか、投げ無敵使うか
ミリアならセイバーでカウンター取れる
ガン攻めキャラではないよ
機動力活かして相手の攻撃避けて、こちらの攻撃は一方的に押し付けるのが理想
それが出来るだけの性能はあるから
249:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 16:25:57.90 2n3g29zmO
サイレントの攻撃レベルと前転の無敵を減らしてくれよ
糞技過ぎて泣ける
250:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 17:10:40.00 vx+Eh8/70
ミリアへのアドバイスくれた人達ありがとう
今日の夜ゲーセン行って精進してくる
251:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 18:52:50.22 8vSEvIeq0
>>247
サイレントフォースの後に投げられてしまうのは
サイレントフォース → 空中攻撃×n → 地上攻撃のつなぎの部分がどれか上手く行っていないのかも
攻撃をもっと小刻みなものに組み替えてみるとか。
GGXXは地上にいる方が地上投げに対して有利らしくて、攻撃が繋がっていない場合は地上側のキャラが投げを連打されるとほぼ投げられてしまうと思う
6Pの強いキャラは結構ミリアの低空ダッシュはカモと考える場合もあるのでその辺は読み合いだと思う
252:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 19:12:57.01 vx+Eh8/70
>>251
JKJPJKとかを刻みながら着地したりすればいいのかな
投げで割り込まれない固めもゲーセンで練習してくる
253:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 19:34:00.03 8vSEvIeq0
>>252
それで多分大丈夫だと思う
あえて投げを意識させて空中プリティメイズやメイズ後に裏周りにしてガードを反対にするとかもいいのかも
254:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/08 20:06:08.85 ef3sx7Nu0
ポチョ使ってるんだけど、医者にどうしても近づけない
スラへは槍でよけられるし、ハンマーは愛で潰される
ジャンプしても対空
やっぱじりじりと歩くしかないですか?
255:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 02:31:21.87 kEz7rNL6O
FABとナゲの戦いでも参考にして見たら?
256:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 09:28:07.14 6B31JFQc0
マジで聞きたいならFABスレで聞くといいよ
257:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 10:44:43.00 +UWoUUoc0
AC+やりたいけど高えな…
アペンド版ってよくあるけど、通常のACを安く買ってアペンド買ったらAC+と同じよね?
258:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 10:53:23.99 V3ILGUO90
>>255
ありがとうございます
>>256
FABさんのスレですか、前数回見たことある気がします
聞いてみます。ありがとうございます
259:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 11:43:29.86 g0+2svup0
>>257
同じだね
260:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 11:44:18.11 9tZKvOhC0
>>257
同じだよ
通常+アペンドでも一度読み込ませてしまえば後はアペンドを起動するだけでいいから
もし通常を持ってる知り合いがいたら初回起動時だけ貸してもらうってのもアリ
261:俺より強い名無しに会いにいく
11/07/09 12:26:37.95 2mwEEgFL0
青リロのジョニーのミストループの締めがうまくいかなくて困ってます。
ミストループ>コイン>低ダKがつながらなかったり、ミストループ>コイン>ディバ青も受身を取られてしまいます。
なにかコツとかありますか?トレモの設定は、相手をカイ、後ろ受身にしています。
よろしくお願いします。