11/12/02 20:46:23.25 Hb5QYJJN0
ハイブリッドの製作スタッフインタビュー
「三島家ってこう、比較的悪い人たちって描き方を今回されてるんですけど
まあその中でも仁の立ち位置ってのは、同じ悪なんだけれども
彼の行動には凄く意味があって…」
だってさ。
しかし、今回「比較的」が付くのは仁だけじゃないのかとw
637:名無したんはエロカワイイ
11/12/03 13:09:22.88 hYm/vVQn0
プロローグ、ちゃんと2のOPも入ってるとは思わんかった。
仁がいないのでやむなくデビ仁を使ってみたが、鉄拳を一番よくやったのが
3とタッグ1時代だったのでまあ使いやすいのなんの。
心当たりの無い技があっても懐かしいわーこの感触
638:名無したんはエロカワイイ
11/12/04 02:36:25.18 aAMtaNN30
BVのデビル一八対デビル仁のラスト、
あの見た目とグローブと技、もう完全にジョジョのオラオラにしか見えないw
しかし仁おいしい所は全部持っていってるな。
後アリサかわいいな、ちょっと好きになった。
639:名無したんはエロカワイイ
11/12/04 15:29:16.76 n/On9s3B0
設定画像より青~白~金のグラデが派手だったんでスタプラかどうかは微妙だなー
でも鬼のように強かったのでよしw
巨大木人から逃げるシャオとアリサを一瞬助ける場面まで仕込んで善人フォローまで
してもらってるしな
アリサは俺もアリサスレ住人を兼ねてるよ
640:名無したんはエロカワイイ
11/12/05 10:34:35.57 AZVz2zIz0
タッグ2でアリサが仁の事を一方的に好きなのは映画のせいかな
で、仁は表面上は冷たくしていると。
641:名無したんはエロカワイイ
11/12/05 18:54:00.27 /cLoFK8gO
>>640
いやシナキャンだろ
アリサが作られた組織の頭首なんだから
好き嫌いというより仁を守るという任務の為の相性っぽいけどね
エディなんか絶対心情では今の仁嫌いだろうけどレイジになりやすくなってたりするし、ブルースとアンナも一八を特別好きってわけじゃないだろうけど自組織のトップだからかレイジになりやすい
アリサも多分同じ理由だと思うよ
仁がニーナだけを好きなのは全キャラ中唯一仁のやろうとした事を理解した上での協力者だったからだろうね
642:名無したんはエロカワイイ
11/12/06 17:39:23.39 SxJEfGIt0
いいじゃないか、夢ぐらい…
あの映画のアリサなら真を好きになったのと同じ理由で仁に感情移入
するようになっても可愛いと思うんだ。
643:名無したんはエロカワイイ
11/12/06 19:34:44.90 bnAGkjpg0
鉄漫ではエディ、仁のこと心配してたりするんだぜ。
ただ仁の真意までは知らないだろうな。
やっぱりカポ爺の事とかでエディ自身もいっぱいいっぱいだろうし。
アリサが仁好きかはわからんが、BV見る限りじゃ仁がアリサを嫌ってるようには見えんな。
ただの兵器、無関心な存在→シャオの友達って認識が変化したように見える。
結局アリサが最後シャオと一緒にいるって事は三島財閥所属じゃなくなったんだろうし。
それに伴ってアリサの仁に対する認識も変化してるかもな。
所属組織のトップであり護衛対象→友達であるシャオが心配してる友達、つまり友達の友達は友達
とかにね。
ただ、プログラムじゃなく真を好きになったと言う割に、
アリサが真の死について全く触れなかったのは違和感あったな。
エピローグとかで軽く触れたりするかと思ったのに完全に忘れ去られとる。
後、仁が三島高専で何部だったのか猛烈に気になる。
644:名無したんはエロカワイイ
11/12/06 22:36:05.41 PBsTjBpXO
>>642
確かにそれならかわいいけどね
でも残念ながら今月のアルカディアにBVの人間関係は映画中盤ぐらいのを使ってるって書いてあったからなぁ
アリサとシャオが相性悪いのも多分その為だし、あの中盤でアリサが仁にデレてたようには見えない
そういやシナキャンのアリサダイアリーを見れば仁は別にアリサに冷たいわけではないのに仁がアリサ嫌いなのは何故だろう
好きじゃないにしても普通でいいと思うが
645:名無したんはエロカワイイ
11/12/07 10:38:33.65 P3yEfE+y0
>>643
何部だったかは自分も気になって英語字幕にしてみたら
「同じチームだった」発言が飛び出した件。
え?え???………スポーツ系?
神谷真は謎ばかり残して行きやがった。
646:名無したんはエロカワイイ
11/12/07 12:29:08.08 0vTKJslrO
>>643
>>645
まぁ「汗を流した」とか言ってたからスポーツだろうね
つか、仁が美術部とかだったらそれは嫌だわww
俺はサッカー部辺りだと予想する
奈落ドリブルに前蹴りシュート→ゴール決めて残心とかしてたらかっこいいww
647:名無したんはエロカワイイ
11/12/07 23:03:46.78 BtVZ6tKT0
ステステドリブルで何人も抜きそう
648:名無したんはエロカワイイ
11/12/07 23:36:19.17 PvqGC3fA0
真の発言によって否定はされたが、
仁が美術部ってのも意外性あっていいかも。
「結構上手く描けたんだが。」とか言いながら、
ちょっと得意げに真にスプーレベルの絵を見せるとかしてたら面白いw
柔道部や空手部とかだと部員涙目だな、
幼少から護身術習ってて現在進行形で鉄拳王から指導受けてる奴と組み手なんか怖くて出来んよ。
649:名無したんはエロカワイイ
11/12/08 10:45:47.96 y2ZoKx6b0
空手部だと思ってたけど、
よく考えてみたら確かにその通りだわww
650:名無したんはエロカワイイ
11/12/08 17:27:08.78 z/IsrEZR0
運動系なら
アーチェリー部 空手部 弓道部 剣道部 ゴルフ部 サッカー部 山岳部
柔道部 水泳部 スキー部 体操部 卓球部 テニス部 馬術部 バスケ部
バドミントン部 バレーボール部 ホッケー部 野球部 ラグビー部 陸上部
さあどれだ
651:名無したんはエロカワイイ
11/12/08 18:21:40.00 aLgA/7xb0
>>644
仕様というか様式じゃないのかな。
シナキャンでいえば、別にラースが仁を嫌いでなくてもいいのと同じで。
真については、アリサが本当に好きだったか以前に存在意義がさぱーりわからん。
652:名無したんはエロカワイイ
11/12/09 09:44:41.17 Dw2UCuOv0
真は仁やデビル因子について語らせるためのパーツみたいなものだったからな…
アリサの好意というのもそのための適当な理由づけでしかなかったんだと思う。
ぶっちゃけ、「死んでもおkなキャラが欲しかった」と身も蓋もない事を
はっきり言われてるし。
それと、あの映画は特定のセリフやテーマがどんどん違うキャラにリレーされて
いっている(シャオがいきなり人類なんか滅べ発言するのとか)ので、
真はそのリレー役が終わった時点でお役御免、死ねない悲哀はアリサや仁に
お任せってことなんだろう。
653:名無したんはエロカワイイ
11/12/09 20:17:10.73 A2+zn2QR0
>>650
仁が山岳部・・・
全然不自然じゃない><
654:名無したんはエロカワイイ
11/12/10 18:09:56.22 hiXXEQs20
山岳だのワンゲルだのは体力も金もかかるからなー(後者が重要
655:名無したんはエロカワイイ
11/12/11 09:15:21.30 TAMFRLYc0
>>644
チーム反逆(ラース、李含む)だからでは?
実際のところ、仁はこの三人を別に嫌いに見えなかったが、たてまえ上は
嫌っておくしかないんだろう
レイを嫌いというのも建前上そうアピールする必要のある相手だからかと思われ
(シナキャンのレイはむしろ仁に理解を示している方。)
656:名無したんはエロカワイイ
11/12/12 11:12:08.17 nBykWb890
>>653
出身地の屋久島も島なのに、泳ぎには全然向かない、山歩き向けの地形らしいね。
海は崖だらけなんだそうだ。
あとは仁もデビ仁も専用の刀や剣を持っていたので、そっちの部かも。