11/08/05 21:56:25.66 jLzSjLf3
>>374
祭囃し編以外の世界だとガス災害と詩音に殺されるパターンがあり、
どちらも異星人(羽入とか病原体とか)にとっては生存環境を破壊されてるので、
同時並列で色んな世界で鷹野や詩音に負け続けた羽入達(病原菌)からすると、
祭囃し編が何度もコンティニューしてやっと昭和58年6月のステージをクリアできた状態なんだろうな。
ループ記憶の引継ぎとか上位人格(フレデリカ・ベルンカステル)だけならば、
梨花以外の人間でも同じ状態繰り返せばフレデリカみたいになるって話があったので、
東京にも人生疲れて人格分離した人やループ記憶引き継いだ人がいてもおかしくないな。
(作中のキャラならば悟史がそうなる可能性高し)
>>375
鷹野の恨みが研究資料踏みにじりで再発して手段を選ばない人間に成長した事を悟史に当て嵌めると、
昭和57年の悟史も部活メンバーの助けが無いから自分で障害を排除した事を経験してるので、
悟史も目覚めたら鷹野のレールを引き継ぐ事が考えられるな(続編が出ればの話だが)
研究資料踏みにじり事件に異星人が絡んでいるとするならば、ダム計画も異星人かその対立派閥(反異星人)が絡んでる事も有り得るぞ。
ダム計画で鬼ヶ淵沼をを含む村が沈めば異星人(病原体)の生存環境は破壊されるので、病原体からしたらダム計画は止めたいだろう。
異星人が鷹野の運命に介入してるとするならば、祭囃し編のお子様ランチの世界で梨花モドキが鷹野の前に出て来た事は
「昭和58年6月を超えられたからもうお前用済みな」の意味だったのかも知れんな。
異星人が頭悪いってのは同意。
羽入も梨花も100年ループしてるのに、明確な意思を持たずに無駄に人生過ごしていただけで時間を有効活用できてなかった。
賽殺し編で指摘されていたけど梨花の性格って自分は積極的に動かずに他人を動かして漁夫の利を取るタイプなので、
今まで他人任せにしてきたから何百年も無駄にループするだけしか出来なかったんだよなあ。