ひぐらしのなく頃に part568at GAMEAMA
ひぐらしのなく頃に part568 - 暇つぶし2ch227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:21:12.47 RT2b4yhz
>>224
あぁ…書きながらも危惧していた通りの解釈をされてしまった…老人排除じゃないんだ…。
そこはすっかり理解してるよ。俺自身、残念ながらひぐらしだと村人チーム決定なおっさん世代だし。
ん~…何て言えばいいか、難しいんだけど…。古いものをただ否定とかじゃなくて。
皆殺しの集会場からの大騒ぎ、あれが理想ではあるけど、あれを丸々もう一度コピペするわけには
いかないんで、故に似たような状況をもう一度用意して、尚且つあの騒ぎでは解決してない点を補う流れを
その中に盛り込みまして、色々あって、まあなんというか、ちょっと違うけど皆殺しの鬼婆OKサインみたいな
流れになって…というのを全部ひっくるめて>>223を書いたつもりなんだけど、伝わるわけがないわなw

難しいなあ。何せ4~5年前に読み終えて以来だから記憶が朧気だ…。すまぬ…すまぬ…。

まあなんだ、沙都子と魅音の視点でそれぞれの悩みや苦しみや喜びを描いて欲しかったわけですわ。
で、沙都子はお魎はじめ村人らに正面から思いをぶつける。さらには鷹野に対して素直な友情・憧れを
ぶつけて、鷹野の心に楔を撃ち込む役割もして欲しかった。
…沙都子と鷹野の仲良し描写を見てから、それぞれの立ち絵を見てた時に、ふと両者共に「腕組み」の
立ち絵がある事に気付いて「これは鷹野に憧れた沙都子が腕組みグセを真似たものだったり…!?」とか
思ってたんで。

魅音は、圭一らの後ろから援護するんじゃなく、自分が先頭に立って、お魎は勿論、村の全員と
ぶつかる必要があるだろうと。その際に、刺青背負わされてからの、望まざる頭首人生・本来の性格と
真逆の生き方を背負わされた恨み辛みや、それでも詩音や仲間のためにはどうにか務めあげねば、という
思いでやってるのに詩音や皆は役立たず呼ばわりで…という怒りなんかをぶちまけたりして、最低でも
詩音とはお互いの立場をちゃんとわかりあい、双子を忌み嫌うとかオヤシロ様とか悪しき風習を
取っ払い、協力して新たな導き手として成長して欲しかった。

そんな感じの要素を織り交ぜた祭囃しオリスクを、当時作ろうと思ったけど纏め上げられなかったのでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch