11/02/14 08:08:48 3fe9n0XK
>>708
その疑問は正しい
前者は始めに選んだ後に間引いてるのに対し
後者は間引いた後に選んでるから、そもそも違う話なんだよな、これ。
ていうか、後者にそもそも不思議な所はない。
20から1つ選んで、残り19から外れを5引いたら、自分の持ってるのより他14から一つ選ぶ方が当たる確率が高い。
これが一見不思議に見えるわけで
20から5引いた後、残り15から均等に1つ選んだら、当たりは15分の1に決まってる
これで説明する譲治も納得する縁寿もどっかおかしい