11/01/27 20:43:08 reXWN2Xh
まだオチスレと批判スレ間違えてる馬鹿がいるのか
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 21:45:02 isFY6f6w
どんなに馬鹿にされても反故にされても支持し続ける信者がいる限り出し続けるさ・・・
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 22:37:24 t03ke5HQ
さすがに晒してる奴は馬鹿としか言いようがない
303:296
11/01/28 00:10:48 wzDieTli
>>297
正直想定してたのよりも酷そうで驚いた
能力不足でストーリーを構築出来ずに全部有耶無耶にする所までは想像通りだけど
自分のプライドを守る為の読者攻撃は正気を疑うレベル
まあやってないから批評する資格は無いけどね
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 01:06:29 xPth7uj5
EP8クリア
戦人と縁寿が物語の真相を知る
でも画面の外の俺はポカーンどうしろと
同人作家のエサやりにしては過剰だわ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 02:38:40 yAPAwb/Z
作家でもない人間がいうのもなんだけど、文章の粗が酷いよね
ベアト入水シーンとかあんなに短い場面なのに一人称三人称ムチャクチャで
~と俺は思った。
そのとき戦人は、
とかさすがにもう少し丁寧に文章作れと
もし次があるなら本当に編集者つけてほしい
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 03:59:09 EtHlCzA0
そしたら編集者にダメ出しされて、それを逆恨みとモチベにして編集者叩きと自己愛をテーマにまた復讐作品を書きそう
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 08:59:53 jyGIK42K
ぶ厚いだけのつまらんネタ帳
クソゲー愛好家ですらもお手上げって感じ
ウンコ宗教
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 15:14:24 WV/2G8Xh
選択肢の無いサウンドノベルは、ストーリーやネタが勝負なにに
それが全然だからな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 17:42:03 uCBzwoP0
魔術絡めたミステリーなら米澤最新刊ぐらいにはなってほしかった
米澤は俺のこと豚とか山羊とか言わないから好きよ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:57:27 KZqjlQaK
金払ってなんで非難されにゃあかんのか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:08:06 wzDieTli
結局「真相」ってやつを思いつけなくて読者に逆ギレしたって事か
しょうもねえ……
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:31:49 WV/2G8Xh
最終EP発売から1ヶ月
作者からの発表は、”PC壊れた”だけw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 21:51:14 lOvO6s1n
「真相を作ってくれ!」って言うわけでもない
「もう読むな」とも捉えられる
でも作者がそんな事を思うはずがないのであまり良い想像が出来ない
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:06:03 iKl8bUcn
うみねこには本当のことが一つだけある
それは、嘘だ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:51:50 NW7gGxQt
読者のことは金づるとしか思ってないだろ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:35:44 wU623eLM
>EP7では、ミステリー的な真相の解明が紡がれ、結ばれ。
竜騎士的にはあれで真相解明したと思ってるんだよな
むしろこの批判スレの内容は的外れだと思ってなんとも思ってないかもしれない
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 01:13:09 u4OtERUR
本当にあった嘘な話
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:11:25 rUvH98eB
ひぐらしの罪滅しでアホらしくなってやめた俺は勝ち組だった・・・と思ったけど
時間費やしてた時点で負けだよな・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:18:26 LOGSFw2g
気付いたときに縁を切ることができたらいつだって勝ち組だよ
こういう詐欺ってずるずると信用に逃げるから、本質を見抜けば上等だと思う
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:55:33 Fnv9hZEq
このスレに居る時点で少しは勝ってるのか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 02:55:41 XVZQGJwb
あんな終わり方されたら二度と読み返す気にもならないのに、なんだ第三弾「彼岸花の咲く夜に」って
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 03:04:49 Fnv9hZEq
うみねこ収拾つかんから早速新作かよ。
ひぐらし→うみねこの段階でかなり人減ってたんだろ?
いいかげん諦めろよ。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 03:07:28 irVj++FN
彼岸花の咲く夜に
メンヘラ女の狂気と暴走 → 可哀想な過去を背負った悲劇のヒロインだから許しましょう
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 03:26:24 1G+7U+25
>>321
それ第3弾じゃなくて商業作品ですから。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 05:01:02 IVscmCqA
>>324
まあ>>322のレスだけ読むと新作速報っぽく見えるが、
さっきHPのメインページ真ん中あたりを見返したら「彼岸花の咲く夜に」は
"「ひぐらしのなく頃に」「うみねこのなく頃に」に続く第3弾! 竜騎士07最新作! 11月9日発売"
ってなってたんだな
URLリンク(07th-expansion.net)
コミックスが昨年11月に出たってだけだし、メインページの上の方にあるわけではないから気付きそうなもんだけど
勘違いもわからんでもない
富士見のページだとそういう強調はないんでサークルのいつもの過剰宣伝か
URLリンク(www.fujimishobo.co.jp)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 08:08:57 YamW3d4f
URLリンク(www.fujimishobo.co.jp)
ちなみに昔小説で連載してたのタイトル変えて漫画化しただけだったりする
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 10:14:39 ZZ37BaYh
>>320
真の勝ち組は竜騎士作品の事を全て忘れて別のモンにハマってる奴だろうけどな
>>325
「彼岸花の咲く島に」だったら読んだ
吸血鬼とか出てきそうだし
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 10:58:54 5bug+Tlm
凄ェ!
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:02:02 2AzFAQ3F
あれか、またいじめ描写が無駄にリアルというか陰湿な感じなんですか >彼岸花
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:22:23 YamW3d4f
怪談と言うかホラーなのにレイプといじめの直接的な不快さに頼った作品
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:25:33 iZeg5SBe
竜作品はいじめよりも、いじめのような不幸描写で登場人物の悪行をごまかすほうが嫌悪感ある
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:26:32 9YMxbANQ
レイプされた生徒がどうのこうのって話らしいから俺は絶対に見ないな
キモい
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:29:46 Fnv9hZEq
どんどんただきもいだけの作品になっていくな。
ゲロカス072に改名しろ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 11:41:54 YamW3d4f
いじめもな人間をぐちゃぐちゃに潰すグロテスクさだけで気持ち悪いだけなんだよなぁ
ジャンクフードみたいに判り易い刺激と味でそれが受けるのもわかるんだが
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:35:14 xWEvVph6
アニメしかみてないんだけど
バトラの母親がキリエだったみたいだけど
なら、なんでルドルフはアスムと結婚したん?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:44:39 ZLKTkHF+
一人じゃ満足出来なかったからに決まっているであろ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:55:13 xWEvVph6
それだけなら、引っ張る伏線でもなかったじゃん・・・
縁寿の序列がなかったのも気になったけど回答ないみたいだし
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 12:56:41 pwwgarja
>>333
詐欺師072でいいや
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 13:38:22 QEgd5q23
>>337
批判されて当然の丸投げシナリオだけど、作中で直接書いてあるじゃないか
明日夢「できちゃった」
留弗夫「げっ」結婚
霧江(私も妊娠してるのに黙ってたら予想外の自体になってしまった)
↓
なぜか出産日が同じ
留弗夫「明日夢が流産で霧江が出産!?」
留弗夫「愛人との間にだけ子供がいるのは都合が悪いな…」
留弗夫「子供入れ替えて霧江が流産したことにすれば問題なくなるか。上手くいけばこのまま別れられるかもしれないし。よし医者を脅そう」
留弗夫「俺クズすぎだろ…」
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 13:54:27 63p0mYuI
>>319
ギャンブルで負ける人とか不良債権に資金を注ぎ込む企業ってのは「ここで辞めると今までの努力が無駄になる」って心理で泥沼に嵌ってしまう。
そして詐欺やる側やブラック会社もその心理を利用して「ここでやめたらあなたは負け犬ですよ」みたいな事を言ってきて、抜けるのを阻止しようとする。
程度問題にもよるけど自分で損得分岐点を計算して「これはやるだけ無駄」と判断したら縁切った方が良い。
周りの人間が口出ししてきても責任取るのは自分自身なんだから自分で判断するべし。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 14:34:31 UYoJUY6D
竜ちゃんは実体験がともなったいじめ描写メンヘラ具合だけはすげえよ。
それ以外は全て聞きかじりと妄想だけだから
薄っぺらさが半端じゃねえよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 14:38:42 HKJqKSZ0
確かにメンヘラ描写、メンヘラキャラゲーっぷりはすげえな
完全にお腹いっぱいだけど
343:322
11/01/29 15:04:37 XVZQGJwb
たいした燃料にならなかったか(´・ω・`)
344:321
11/01/29 15:05:18 XVZQGJwb
間違えちゃった(´・ω・`)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:01:21 7b/1TiWN
一番まともなオチがありきたりな主人公犯人って
しかも結局鬼隠しやんそれ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 16:02:52 bBJKtFRB
なんでEP8で完結とかほざいてたのに続きを出そうとしてるんだ?
答えてくれよ竜ハゲさん
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:05:54 pwwgarja
主人公が犯人は禁ずるとか言っておいてなあ。本当糞だよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:17:23 xWEvVph6
EP8はやってないからなんともだけど、主人公は縁寿じゃねーの?
>>339
知らなかったわ、サンキューって案だけわざとらしい伏線張っておいてそれか・・・残念だわ
なら、なんであのEP1のあのタイミングでカミングアウトしようとしたのかさっぱりわからん
ミスリードでも誘いたかったのか?
でも、なんだかんだでこの板にある屁理屈合戦みたいな遊びができたのが
この作品の大きな成果じゃない?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:31:29 9YMxbANQ
>>348
>でも、なんだかんだでこの板にある屁理屈合戦みたいな遊びができたのが
ちゃうんや・・ワシらは別にこんなんがやりたかったんじゃないんや・・
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:32:19 SzLdaJTa
屁理屈合戦とか俺はやってないから
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:34:40 fA8oQf+V
大きな成果()
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:45:45 9xCleQvn
犯人は想像もつかないひと
…ってのは何処に行ったんだ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:47:38 SzLdaJTa
>>352
想像もつかないひとっていうのがそもそもいなかった
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:49:01 Z5O3ffkz
てかあれって、そのままウミガメのスープだし……
別に目新しい遊びではない。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:50:45 9YMxbANQ
ウミガメのスープにしてみても最悪の出題者だけどなw
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:51:50 JtBn4deG
犯人は想像もつかないひと(仮)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:18:21 u1K9UJvW
958 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 15:54:31 ID:r/soWaMN
他スレから来たけど、ミス板はあいかわらずしょうもねいなえ、うみねこごときに右往左往して。
アンチミステリーだの後期クィーン的問題だのなんだの煽られて、竜騎士の手のひらで踊ってる。
根本的に、他人が作ったフィクションを合理的に推理することがバカバカしいとか思わない?
だって、フィクションなんだから何でもありなんだよ。
現実世界で推理が成立するのは、物理法則や社会科学法則で拘束されるからだ。何でもありじゃないからだよ。
そんなものをまともに推理して、アンフェアだの、クィーンだの、後付けだの言ってオタオタする。
後期クィーン的問題なんて、くだらないんだよ。スレも立ってるだろ。
竜騎士の言ってるアンチミステリーなんか、ミスオタにとっては衝撃的な問題なのかもしれないけど、
一般人からしたら考えるまでもない自明の問題。
本格ミステリーとかいっても、そもそも人間の作ったフィクションにたいして、必ず合理的に答えが導き出される
わけないじゃない。そんなの当たり前だよ。
詰め将棋みたいに、厳密にルールが決まってるわけじゃないし、出題ミスもある。
出題ミスは先に読んだ他人が指摘してくれたら分かるけど、ミスオタは「ネタバレ禁止!」といってその情報を
必死に遮断しようとする。そして、出題ミスの問題をあれこれ推理して、最後に出題ミスだと分かって怒り狂う。
まったく成長してないんだよ。
何でありのフィクションを真剣に推理する行為自体がバカバカしいと気づこうよ。もう20越えてるんだろ、みんなも。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:29:49 zrhtgeUT
>>357
本来なんでもありだからこそ後出しなしで解けるようにしてる作家が尊ばれるんだろバカか
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:41:56 ZZ37BaYh
ミステリは作者が用意したクイズを読者が解くモンだからな
「詰め消費じゃない」って例えてるが、まさに「詰め将棋」なんだよな、やってる事そのものは
で、問題の意味を読者が勘違いする(あるいはそうするように作者が仕向ける)ならともかく
単純な出題ミスをやるってのは出題者側の落ち度なんだから
「出題ミスもある」なんて堂々と言う時点でミステリ作者として失格だろうにな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:47:22 6AW/Hket
こんなもんしか書けない人間がよくもまあミステリがどうこうと語れるもんだな
うみねこと比べたら2時間サスペンスドラマの方が100倍おもしろいわ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:53:52 6vpZb+gS
犯人を崖に呼び出したらちゃんとトリックから動機まで分かりやすく語ってくれるしなw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:54:02 rn+4x9M6
>>357の引用先の奴は、
ミステリを読んでいない他板のやつだろうが、
もし読んでいるとしたら、
キャラ萌えやら、文学としてミステリを読んでる手合いだな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 18:55:21 C+9s8iFt
>>355
ロクに質問に答えず勝手に(ミスリード込みの)ヒントを出す出題者と
ゲームとは関係ない外的要因でアホな質問ばかりしてる参加者
を横から見るだけの俺たち
EP4辺りでその構図を連想したけど、竜騎士が新しい推理遊びだと思ってたら本当に哀れ
スレでもさんざん言われてたろうけど
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:27:24 kc9Pw4lS
まーたアンチミステリーは竜騎士がオリジナルに提唱した概念だって思いこまされた被害者か
普通は「アンチミステリ」って伸ばさないし
アンチミステリはミステリアンチ的な態度や作品のことじゃないし
何より別に斬新な概念でもない
ちょっと調べればわかることなんだけど……
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:29:39 MKXnIJAx
ミステリーはよほど好きなやつじゃないと書いてはいけないな
竜騎士は絶対ミステリー嫌いだろ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:33:46 kFDvimTS
嫌いと言うより、好きでもなんでもないけど自身の売名とかアイデンティティの為だけに
利用してたって感じ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:42:21 kc9Pw4lS
竜騎士の何がムカついてムカついてしょうがないって専門用語の使い方がテキトーなことなんだよ。
作品内外問わずな。
ミステリー勉強してますアピールかもしれないがわかる奴は一発で素人クソニワカレベルだってわかるけど、
知識ない小中学生が竜騎士のテキトー語りを鵜呑みにしてるのをみるとやっぱりやりきれなくなるわ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:43:30 C+9s8iFt
ミステリーが嫌いというか、その概念について作者と読み手のコンセンサスが取れていないのかもしれない
と>>266の引用文を見て思った
と考えると、紫文字は「こんなもんさっきまでやってたクイズの延長だろ?こんなんが面白いのか?」と言われてる気にもなってくる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:44:00 MKXnIJAx
騎士道、高潔、フェア
専門用語だけでなくこのあたりも間違っているよね
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:46:01 BkElFTKO
自分の言いたいことだけまくし立てるだけで話にならん駄作物語
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 19:51:55 zrhtgeUT
禿にとって俺が楽に気持ちよく勝てないゲームはクソゲーなんだろ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:00:02 ZZ37BaYh
>>371
勝ち負けも勘違いしてるけどな
作者としての勝利は読者に楽しんでもらう事で
意外性で驚かせるのは方法のひとつでしかないってのに
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:24:47 63p0mYuI
>>365
うみねこがアンチミステリかどうかではなく、竜騎士がミステリアンチなんだよな。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 20:25:24 Fnv9hZEq
しょうもないなぞなぞやクイズ出してくるガキと同じ。
本来義務教育の間で卒業するレベルだが、この禿はそこから成長できず。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:38:39 QEgd5q23
竜騎士って何歳だっけ?
まあ年齢関係なく恥ずかしいレベルだけど
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:45:35 STwwyrV/
ep5で切って、そういえばそろそろうみねこ終わりだよなと思って久し振りに来てみれば・・・。
枝葉末節はどうでもいい。素朴な疑問なんだが、
>竜騎士がインタビューで答えを出したくないと言っている
ってなんで?ひょっとして幼稚な理由以外で何かあったりするの?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:50:20 zrhtgeUT
幼稚な理由以外何もない
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 21:59:09 xfbWBS6c
マジで?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:00:49 YamW3d4f
竜騎士07
そこなんですよね。
例えばオンラインゲームで、物凄く苦労しないと手に入らない超レアアイテムがあったとして、
それがアップデートパッチ後は簡単に手に入るようになってしまったら「手に入れるために費やした苦労は何だったんだ、俺の時間を返せ」ということになるでしょう?(笑)
『うみねこ』でも、「推理して自分の答えを出した!」という方に「これが真相です」と具体的に犯人やトリックを全部見せたら「俺が推理した努力は何だったんだ!」ということになるので、
自分で答えに辿り着いた人と、辿り着いていない人に、ギリギリの差異を与えたいんです。もしこの物語が、考えなくても答えを教えてもらえるものだったら、
ゲーム性はないことになってしまいます。だからちゃんと考えた人にとっては「これが正解だった」という確信を与えたい。まだ分からない人には更なるヒントになるけど、
最後の1点だけがギリギリ分からない物語となる……。
そういう描き方にしたんです。それが『うみねこ』という作品を「ゲーム」にするポイントなんです。
幼稚な理由です、オンゲに例えるなら解答はクエストクリアであってレア収集じゃないんだけどな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:13:59 kFDvimTS
>「俺が推理した努力は何だったんだ!」ということになるので、
どこの世界にそんなアホが居ると思ってんだよ……
誰かつっこんでやってくれよマジで
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:16:21 STwwyrV/
マジか。わざわざサンクス
結局、答え出して馬鹿にされるのが嫌だってことか?
色々理屈こねてるみたいだけど自信がなかったんだろうな。
出したくないって言ってる以上、答えがあると考えるのが妥当だがそれも怪しいかな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:18:47 6vpZb+gS
むしろ自分の推理がどこまで真相に肉薄できたか知りたい人が推理してるんだと思うけどな
禿は何を言ってるんだか…w
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:40:07 xfbWBS6c
>>380
ここに書き込んでる人で直接話ができる立場の人っていないのかねえ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:47:18 XN6+5FSz
EP8が出るまでは、
「うみねこは真相をうやむやにしたまま終わる」
というのはアンチの考えってことになっていたのにねぇ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:48:44 MKXnIJAx
>>384
>>379の内容が出回ってもそういわれていたのが不思議すぎる
いま擁護していたどんな気持ちなんだ
386:カノウキーチェ
11/01/29 22:48:52 Wnwo2+tG
>>383
呼びましたー?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 22:51:12 pGF8o38d
そもそもアンチファンタジーって何だ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:05:41 gbEwyhmQ
>>374
他人にはそういう事しないけど、俺もそういう面あるわ
学生時代は不登校だったりしたから、学生時代に何か問題があると成長出来なくてこうなっちゃうのかもしれない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:17:15 rdOh6HtL
>>387
どうやったのか分からないけど、とにかく魔法だけは否定するよ派
問題編の戦人みたいなのらしい。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:23:35 1G+7U+25
>>384
いや、インタビューで前々から予告されてたぞ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:29:04 QEgd5q23
竜騎士の中では
アンチミステリー
→魔女サイド。人間の犯行を否定。トリックを否定。
アンチファンタジー
→ニンゲンさいど。魔女の犯行を否定。魔法を否定。
この程度の意味だと思う。造語つくったらアンチミステリとかそういう言葉が既にありましたよと
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:30:40 NkiiOJRZ
>>383
話が通じる人間だったら、EP8出る前に止められてるってのwwwwwwwwww
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:30:46 ZZ37BaYh
>>390
インタビューで前から言ってたつってて
アンチの大半も「発言通りどうせ収拾付かなくなって逃げるな、矛盾だらけのクソ真相垂れ流すくらいが精一杯」つってたけど
そういう主張を信者にすると「あくまで作品の宣伝文句としてだろう、ちゃんと一応の真相考えてるって」って答えてくれてました
って話だろう
今じゃ真性信者が「インタビューで推理しても無駄つってたのに推理仕様としてた時点で哀れな山羊」みたいに言ってるけど
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:36:51 t6/N4hsb
うみねこでミステリーに興味を持ったのだが、EP8があまりにひどかったので
口直しにオリエント急行殺人事件を読んだが、あんまりおもしろくなかったぞ。
特にキャラの魅力ならうみねこの方が勝っていた。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:40:35 iW6Up7UH
自分の事にしか興味のない人間が物を作るとこうなるという良い見本だな
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:41:26 UjMQPceT
インタビュー云々ってよく見るけど
作品だけ読んでるユーザーはそんなの全く興味無いんだよな
そういう人から見たらただの駄作
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:45:14 yG+rWhnO
EP4までの出題編までなら俺はうみねこ好きだった
竜騎士は煽るのだけはトップクラスだよ
>>394
ラノベ程度の本しか読まなかったんじゃねーの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:48:14 fA8oQf+V
>>396
インタビューも嘘だらけだから始末におえねぇ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 23:48:47 z+tz+oXS
>>394
虚無への供物読むといいよマジで
キャラ立ってるしラノベに似てる
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:07:58 9YwyA+hJ
うみねこのキャラとかスカスカの記号キャラしかいねーじゃん
キャラの魅力()
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:16:22 7Vn3v4pe
誰かに言わせれば同人作家さんのの京極夏彦小説はキャラの魅力満載だぞ
小説ですらキャラ読みして当たり前みたいな風潮マジファックだけどな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:20:21 azIgIfE9
>>399さんに付け加えると
『虚無~』(作・中井英夫)の後継作を目指して書かれたのが
『匣(はこ)の中の失楽』(竹本健治)。
複雑な作中作という手の内が早くから明かされるし
作者が自覚的に登場人物を駒のように扱ってる。
それとある種宙ぶらりんの読後感w
『うみねこ』と比較すると面白い
(「比較すること自体が失礼」と言うのはいったん棚上げしとくとして。わかるけど)。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:31:22 Vs7j6T3v
うみねこも最初は大人キャラ中心で面白かったな。
上位だの幻想だの、薄ら寒いシーンやキャラが出しゃばりだしてからは楽しくなかったけど。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:33:24 1QMC/f1i
>>396
インタビューなんて一度も見たこと無いわ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 00:40:53 0wYeIIgb
せめて物語を幻想キャラと意味不明の馴れ合いさせる路線にさえしなければ
今の惨状よりは多少マシだったかもしれない
推理は恋愛(笑)結婚(笑)夫婦(笑)心中(笑)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 05:07:30 QYqjv3Eb
竜は更年期障害のババアとメンヘラ小娘とキモオタを足したような、独りよがりで説教くさい性格
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 06:06:49 pkLFkcQT
EP1-8まで禿の偽書
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 07:21:51 drPDsxQy
未だに考察スレでは赤字の信憑性がどうの戦人が犯人ならどうの同一説がどうの言ってる
一ヶ月経っても答えが出るはずもないことでいがみ合ってるのを見ると
竜騎士のもくろみはある意味成功したというべきなのか
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 07:39:43 uBhmuZDb
ファンタジーをバカにしすぎ
ベタで過剰、そして寒い
なにより幻想キャラ無駄に多く出しての幼稚くさいバトル描写が読んでて苦痛すぎる
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 07:55:12 YZLl46Tu
>>408
まさしく永遠の拷問だなw
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 08:15:53 drPDsxQy
>>410
うむ
「答えは○○じゃないか?」派
「いや答えは××だよ」派以外に更に
「どっちもどっちwOSSだよw」派もいて
更に「OSSだというが実際は一意の答えが出せるはずだ」派や
「OSSだというお前がOSSだろ」派みたいなのもいて
しかもどの派も入り混じってるってことだ
延々と言い合い続けている、多分今日も明日も
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 08:50:26 UVS9aJS8
規制中にサークル批判スレの最初辺りに先を越されてますが自分の考えです
まとまりない乱文かもしれませんが失礼
こんな惨状になった禿げの裏側を推測してみたら2通りのパターンが浮かんだ
一つは能力不足によりロジックエラー起こしたとか「想定外」の収集不可能で逃げた場合
二つ目はこれが計画的だった場合
「心(動機)が大事だ」言ってるのに天啓以外で解けるように思えなかったし実際明かさなかった
敢えて二番目で考えると「うみねこ」には動機が発見できない、だから別の場所にあると
今にしてみれば何故ひぐらしを揶揄したり読者の挑発するのか疑問だった
そう、別の場所とは禿げのことだった
禿げ「私の(ひぐらしの時の復讐)心を推理すればよかった(笑)」
やたらメタ表現使ってるのもこの布石?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:16:38 xUIgTzP8
>>394
探偵物のミステリーでも読めばいいよ
ラノベキャラに引けを取らぬイロモノ超人だらけだぞ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 10:49:04 azIgIfE9
>>394
ジョン・ディクスン・カー=カーター・ディクスンの作品は
登場人物が漫画っぽいし面白く読めるかもよ。
特にカーター名義の方のレギュラー名探偵H・Mことヘンリ・メリヴェール卿は最強。
まずは短編「妖魔の森の家」(創元推理文庫、作者名義はカー)を
入門作としてあげときます。
怪奇趣味とユーモアが程好く混ざって、しかも緻密に張り巡らされた伏線。
巻末の解説でネタばらししてるのでそこだけ注意
(ちなみに同書の「第三の銃弾」は完訳じゃないので、もし読むならハヤカワ文庫で)。
それが面白かったら長編に手を伸ばしてみるといいと思うけど
この作者は佳作と駄作の差がものすごいのに加えて
評者によってベスト作がみごとにバラけるから
いろんな人に意見を聞いてからの方がいい。
2ちゃんのミス板でカーのスレを見たら、どうもネタばらし常習者の荒らしが居座ってるので
したらば掲示板のこちら↓で相談してみて。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:13:11 pkLFkcQT
作者は、読者騙せたら勝ちって思ってそうだけど
信用失って完敗しちゃったね
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:17:08 dc4eD7OV
○ンチミステリー
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 11:59:55 90Lh+UPR
昔意見出し合って推理させるのがウリみたいな事雑誌かインタビューで言ってたけど
謎のまんまお終いじゃどうしようもならんわ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:01:51 eI4jKwHm
真相が明かされない時点で作品の評価は大きく下がる
要件を満たしてないレポートが大幅減点されるようなもの
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 13:59:39 UsvFGB7L
> 要件を満たしてないレポート
これに尽きるな。それともEP8は完結編じゃねーのか?
もう買わねーけどさ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 14:12:55 pkLFkcQT
数年振りに、ひぐらしの祭り囃子やってみた
当時はエンタメと割り切ってたから、そこそこ楽しめた
今やると田無と欠片紡ぎは悪くなかったけど、本編は酷すぎるねw
突っ込み多すぎて、苦笑しか出来ない
本プレで、うみねこ変に評価・考察してる人も数年後恥ずかしくなるんだろうなw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 15:23:22 vO3tWBqX
どこのサイトかは忘れたけど、古手神社の祭具殿のドタバタ音は毒ガスの発生を防ぐ装置の音とか
推理wしてた人がいたっけなあ。その人今どうしているやら
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:01:23 cNzvs3qs
やっぱり推理小説は数多の人が推理するモノだから
しっかりとした土台(設定なり考察なり)が必要なのよね。
練りに練った究極の回答にみんな惹かれるんだもん。だからお金を払ってまで読む。
ひぐらしは、基礎工事がなってないから後半叩かれた。
うみねこにいたっては、お披露目すらしてない失敗作。
あげくに信者の、これはアンチミステリーだから!じゃなねーどうしようもない。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:13:34 Vs7j6T3v
信者共も最初は煩いくらい屈服乙だのほざいてたんだぜ。
こっちだな。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 16:43:21 3kzM294R
自由と無秩序をはき違えるのに似てる
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:15:00 MHCOX5B+
一ヶ月前、俺たちは「まさか」の大逆転を期待してEp8をプレイした
まさか、俺たち読者が山羊扱いされ、伏線丸投げどころか創作エンドというオチだったとは予想の斜め上だった
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 19:59:28 vO3tWBqX
ゲームはプレイしてないし話の内容は漫画版のスキャンとネットのバレだけで補完したわ
糞だというのだけはわかってたから
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 20:07:12 7Pj3jwTl
test
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 21:50:05 sNVOQ94I
別に多くは望んでなかったよな
ひぐらしと同程度のトンデモくらいは覚悟してた
推理小説としてヒドくても、最悪フツーの小説として伏線回収すると信じてた
まさか前作でやれてたことすらままならないとは思わなかった
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:16:22 +qBVwYVi
そして、うみねこはそういう作品なんだ、
と主張するニンゲンがまだまだいるという現実…
彼等は、戦人くんの百分の一も作品と呼べるものに触れてないんだろうな…
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:22:16 6YAQXl5J
>>428
何という俺
初期18人が抱えたトラブルには何かしらの決着や顛末は書かれると思ってた
それがみんなハッピーだよ何か問題があったと疑う奴は屑で
解決したことにされたのは本当に唖然とした
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:27:24 5BoufWVU
楼座と真里亞親子の問題はどう切り込んでいくのかEP4の頃は楽しみだったな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:34:22 xbvrOOZD
いとこ3人は本当に何だったんだろうな・・・
シャノカノが多重人格だってこと知ってたのか知らなかったのか未だに分からん
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:34:49 ymGGwqCs
今残ってる信者は推理した(つもり)の自分に酔ってるだけだよね
知り合いが↓の文書いててどうしようもないと思った
>うみねこのなく頃に(散)3年半にわたる作品でしたが、とても楽しい作品でした。
>少なくとも、俺の生き方、考え方レベルを揺るがした作品であったのは間違いありません。
>考えてこその、推理してこそ、この作品は光るという評価は終始一貫した物でした。
>結果より、過程を楽しめるスキルを持つ人にオススメする作品です。
>愛がなければ視えません。
過程を楽しんだ自分かっこいい(笑)
つまり単なる読み物としてしか見てないという矛盾
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:50:59 3kzM294R
作者の誘導に乗ってるだけなのを、自分の考えと錯覚してる見本だな
100均の茶碗売り場で「凡人には分からないが、この陶器には値段には出ない良さがある」
とかつぶやいてる感じ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 22:51:49 xiWFqtTa
で、判を押したように「愛がなければ~」と自分も宣う、か
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:05:22 CqTEcDmo
何処がいい具体的に教えてくれって聞くと答えられないって言う
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:36:13 /LDeE/1K
「批判ももっともだし、出来もよいとは言えないだろうが俺は好きだ」
なんでこの一言が言えずにぐだぐだ言い訳するんだろうな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:49:28 b9F8yycj
>>437
そうはっきりと評価する人が多いゲームなら逆にプレイしたくなるのにな
確かにできは悪いのだろうけど、それでも人を惹きつける何かがあるのだろうと思えるし
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:02:20 RCEe1YUv
ミステリーの知識もない、絵のセンスもない、文章もいまひとつ、
シナリオは破綻し、あちこち論理矛盾。
プライドだけは高く、作品の中でも外でも読者に八つ当たり。
そんな竜ちゃんが大好きだ。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:08:03 FZfNwPL6
>>437
いちいち周りを馬鹿にするからな。 駄作の信者ってそんなんばっか。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:23:05 iF27OYVj
シナリオと演出とキャラデザと作画以外は良かったと思うけど。みんな厳しいね。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:28:03 8/QE2U0r
>>441
そうだな、あと素人voも駄目だな。
それ以外は確かにまぁまぁだな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:30:51 RCEe1YUv
確かに、魔法少女アイ参に比べたら、結構いいかも。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 00:39:30 YRcIVJql
これはそもそも読み物ではなくて、詐欺とか無駄とかそういった別のおぞましい何かだ
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 01:39:44 eEVYgd/b
まともに勉強してこなかった学生が赤点とりたく無いからってテスト自体をボイコットしたって感じの作品だな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:01:07 qpepLOhM
ミステリ以前に読み物として完全に破綻してるから評価にすら値しないレベル
有りもしない裏を読もうと必死になって未だに考察()してる連中は生ゴミに群がる豚にしか見えん
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 02:21:45 9dmRPZwB
>>441
俺は自分が志方あきこという歌い手に気づくきっかけになったという価値だけは認めた
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 05:29:23 5BbvCdfm
真里亞って出題編では、かなり重要なキャラだと思ってたけど
全然違ったな、ただの頭弱い子みたい
散ではすげー影薄いキャラだったし
ep4でのテーマや出番の多さは、なんだったんだろう?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 07:08:49 cydgxT88
竜「真里亞は重要キャラなので最後に活躍させるつもりだ(インタ記事より)」
猫桜「え~、私真里亞って嫌~い。だって池沼で気持ち悪いんだもん」
竜「そうか、じゃあ路線を変更してラムダとヱリカを大活躍させようかな」
猫桜「本当?嬉しい!竜ちゃん大好き」
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 09:11:35 Iz6OkTNw
小学生が考えたレベルの、郷田の言い間違えを指摘してドヤ顔するエリカプロットを見て、この作品は駄目だと確信した
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 09:15:16 BiiGawEv
/三 / ̄ ̄ ̄ ミ、 / ヽ
/二ニi ヽ / 覚 世 猫 \
/二i --- _ }i / 悟 界 桜 |
{1.j.  ̄T.干ヽ__,. -.、|i /. が を の
',じi `_ー' .l '__ソ l あ 敵 為
| / ^ ''.、 ,′ | る に に
} `ー- i / | 回
ヘ| ` 、  ̄ /.! ヽ す
. _} i 、 ___ ノ |.| ゝ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:37:31 Iz6OkTNw
記憶喪失=キャラの死が言い繕えるのなら、手品エンドは「六軒島爆発のショックで記憶喪失になった住民全員が再会するエンド」でも通るよな?
愛(笑)があるからこれが真相か
クソゲー
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 11:52:07 V55/bFPv
20人近い記憶喪失者が感動のBGMに乗ってゾロゾロ帰ってくる光景を想像して吹いた
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:48:23 frrZYNmF
うみねこってテイルズ史上No.1のクソゲーであるラタトクス(シンフォニアの続編)に部分的に似てる点が多いと思った
以下
・作中で人を豚呼ばわりする表現がちょくちょく見受けられる
・犯罪者側の奴がスルーというか徐々に被害者扱いというか
・唐突に現れる設定、終わってみれば何だったのかという設定
・スカスカのストーリーを主人公らのカップル描写でごまかす
・どうやって恋に落ちたかの描写が足らない
・主要キャラが二重人格で、ボクvsもうひとりのボク 対決有り
・ちょっと怪しめの臭い一言文句を連発
⇒「勇気は夢を叶える魔法」(愛がなければ~、よりはマシ?)
クリアして3年以上放置だからちょっとうる覚えだが、思いついただけでこの位
こんなに酷いゲームは初めてだなと当時思った
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 14:53:45 frrZYNmF
まだあった
・とって付けたようなマルチED
・全身ピンクの幼女っぽい奴が強い設定
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:41:40 js7j0WaW
ミステリーとしての着地はおろか
読み物としての着地すらまともにできなかった作品としか。。。
散に入ってからきりもみ状態だったもんな。
がっかりです竜ちゃん。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 16:34:55 sdVbt66b
>>453
海外ドラマなら有り得そうな展開w
っつかそれはそれで面白そうじゃね?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 16:41:06 6+hwpvej
>>453
猫桜「でもぉ、真里亞とか長男夫婦とかはうざいから死んでることにしてね^^」
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:08:04 A5WShVO8
戸籍上の死と生命の死に混じってしれっと入ってる
人格の死(笑)
日本じゃ多重人格症って分裂症扱いじゃなかったか
あるかどうかもわからない人格(笑)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:09:24 BiiGawEv
幅広い層に受けそうな設定舞台で釣る→→→竜(腐男子)猫(腐女子)の感性と趣味暴走で台無し
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:38:44 ey1L/Tc7
>>459
>日本じゃ多重人格症って分裂症扱いじゃなかったか
さすがにそりゃ乱暴
つか分裂症自体古い言葉だぞ
もちろんその上でもうみねこのそれはあまりに竜に都合が良すぎるが
あんなんじゃ中二病患者が「アテクシ多重人格なの☆」とか言ってんのと大差ない
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:51:31 zcc+8O/p
竜騎士が腐男子ってw
ありゃ百合豚だよ
レズっぽいキャラよく書いてるじゃん
あと猫桜も百合豚なんじゃないかな?
腐女子だったら新キャラは毎回男ばっかりになってたと思う
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:55:18 epkmkGfJ
インタビューでの「嘉音はオレの嫁(笑)」発言
ひぐらしのなく頃に罰恋し編での悟史と圭一のヨーグルトの食べさせ合い
どう見てもキモ腐です^^本当にありがとうございました
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:58:15 QEttBG82
それは媚び売りのポーズでしょ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:07:28 Iz6OkTNw
死亡→=記憶喪失の赤字がまかり通るなら
密室で頭部殴りガッシボカ→人格消失→犯人外出る→新人格が自衛の為鍵閉める
これで密室殺人完成だよね?
もはやミステリーは存在しない、作品として崩壊してる
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:12:33 OUKFi0W9
キャラ→立ってませぇん
因果→描写しませぇん
オチ→ブン投げましたぁ
ここまでひどい要素が重なってるのはそこらの三流ラノベでもなかなかないわな
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:23:41 IUAskvRZ
釣りは上手いけどセンスが悪すぎる
ゆえに客層も酷い
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:45:10 BY0kMNjZ
三流以前にこんなんじゃデビューできない
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:08:41 93kKKyWZ
それでも買う奴はまだまだ山ほどいる
世も末だ・・・
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 23:09:17 ZrWfwmyL
なんかの漫画コラムでオチなんか考えずに大風呂敷を広げまくっとけば読者が勝手に補間してくれるから~
とかそんなのがあったがまさにそれを地でいってるな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:18:52 YnNtJLEq
浦沢漫画みてーなもんか
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 01:41:11 uhkEkwzn
>>453
なんかDの食卓2みたいだな
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:45:10 YVR5HYFh
今からハゲのサイトから怒りのメール送るわ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 02:55:36 KovIMrPw
あのハゲメール読まねーぞ
ねいのメールガン無視
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:20:32 YVR5HYFh
サイトのメール機能してないみたいだから直で
一応、メール送ってきたけどマジか・・・
また無駄骨か。もういっそメールボムでも送ってやろうか
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 03:57:51 vs8zk5oJ
大手サークルは基本メールにレスなんてしない
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:06:26 YZ4vmP5f
読んでるけど返事はしないとかマジ最低
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:09:02 hPfv+DNS
いやまぁそれは普通じゃね
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:13:57 //6RMjYa
>>454
TOSの豚呼ばわりはマグニス様リスペクトだから許してえ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 12:41:52 sOhF8lXf
>>477
その思考が歪んでいくと、
SNSの日記見たらコメント強制とか、
ね○ののような考えになっていくのだ…
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:29:52 qYEIL/Xg
殺人事件があった時にひぐらしの模倣と取り上げられて
泣き言を言う作者を見て多少同情したのだが、
平気でうみねこでスプラッタ繰り返してたのを見て見限った
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 13:39:25 Xw6EMi2S
数百単位でメール届くだろうし全部返事しろって言うのは流石に無理がある
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:22:23 Xa3L36tn
一読者の感想ならスルーするのも分かるが、これまで人気投票を公式に
代わって主催してもらっててその事務に関する連絡ならとっとと返信すべきじゃないのか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:24:01 PYQZXiiR
そこをスルーすることによってメールを見れていない事を強調してるんだろう
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:44:55 Ttl1MOwZ
メール返って来なくて憤慨とか、たかが同人サークルに何を求めてんだか…
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:09:16 ize1jxfD
竜ママさんお疲れさまです
ハゲにさっさと日記更新しろと伝えておいてください
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:13:13 DQuLEl6r
前にどっかのサイトで見たけどひぐらしのコンシューマー版での羽入の本名と設定クソ笑ったな
あれ開き直りすぎだろ・・・
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:22:36 OgMMLoTi
>>485
遊びじゃないんだろう、察してやれ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:55:36 xyWatICE
豚は死ね
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:09:50 syufKsWF
902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 08:17:11 ID:0Sjogp7U
>>889
以前このスレで、普通の感想メール送ったら返信があったけど、作中の矛盾点をちゃんと説明してくれってメール送ったらぱったり返信がなくなったって人がいたな。
ひぐらし時代の話だったと思うが、その頃から変わってないな。
912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 12:37:44 ID:UTr/RcDH
>>902
俺もその経験あるわ
別件で友好的返信
→丁寧に「以下の記述エラーは修正お願いします。こそっと修正でいいんで。読者のためにも…」と列記
→ぱったり
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:36:17 YgcZC+uO
さりげなく日記更新してたわ。
このスレの誰も何も言わないってことは禿にもう興味すらないのなw
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 22:37:36 2SqWkBZ8
昔と違って、今は本スレでやっても何の迷惑にもなってないからさ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:04:22 6uyBkIjT
>>490
ソースは2ch(キリッ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:06:58 f0Qp6v/a
信者ちゃん的にはコミケの件で詫びいれないのはどう思ってんだろ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:20:36 6uyBkIjT
コミケの事情には明るくないけどアレは最悪だよな
あれで次の夏コミの宣伝してるんだから面の皮の厚いこと厚いこと
ガラスハート()じゃなかったのかよ
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:25:40 0SaRrfBA
面の皮の厚さのぶん
頭髪は薄くなったんだよ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:01:09 uPrX10mf
コミケ運営に07thの苦情入れた方がいいんじゃないの?
あそこまで商業展開しといてわざわざコミケでやり続ける必要ってあんの?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:08:58 vYLp3qBq
「苦情入れた方がいい」・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ
「苦情を入れた」なら、使ってもいい!
ちなみに俺は既に入れた、一般参加者なら開催日に目安箱が置いてあるから
それで苦情入れてくると良い
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:10:05 SZDhLJmY
乙
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 01:18:34 RfICTkpW
ひぐらしをファンタジーと認めた状態ならうみねこよりひぐらしのがマシな話だった
そもそもうみねこの定義は何?ファンジター?
もうただのオナニー小説でいいよね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:22:04 gr5GjSZf
最後までやってないんだが結局ベルンとかラムダとかって何だったの?説明された?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:40:22 znDbhhgT
ep1~4は一気に読めたけれど、ep5~はどうしても途中で寝ちゃって先に進まない
今ep7の途中で読むの中断して1週間以上たつ、なんか読む気が起きない
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:58:55 bU2PFvUX
>>502
俺もそうだわ
ep5からは展開違ってくるのかなと思ったらep4までと
まったく同じ展開だしダレてくるんだよね
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:23:33 eiLDHzHG
なんというのかな……
展開編からは、竜騎士が「竜騎士をこじらせた」感が強い
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:35:36 L/myAJuM
何言ってるかわかんねーw
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:16:12 cY261ZnQ
>>502
EP7はまだましな方だぞ
本当の地獄はEP8後半だw
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 11:51:09 phlbGNQj
そうした意味で、『ひぐらし』という作品は、サウンドノベルである一方、『電車男』などの
ような「2ちゃんねる」の掲示板上で、他の閲覧者(「住人」)たちとのやり取りの中で
語られた物語とも似通った特徴を持っている。『ひぐらしのなく頃に』は、竜騎士07自身が
どこまで意図していたかはともかく、結果として壮大な「釣り」―「2ちゃんねる」などの
掲示板やブログに、閲覧者からのある特定の書き込みや反応を期待して、わざと
間違った情報や過激に発言を書き込むこと―であった、と言うこともできるだろう。
熱心なユーザーであればあるほど、殺人に及ぶ圭一に感情移入し、レナのような
妄想的な推理を行い、あるいは梨花や羽入のように絶望するといった―「誤り」に
導かれてしまい、結果としてそして説教に耳を傾けざるを得ないのだ。
しかし、そうまでして竜騎士07が繰り返す「仲間を信じて連帯すれば最善手が
思いつく」という説教が、やはり空虚なお題目でしかないことは、たとえばウェブ
サイトに設置されたBBSで、膨大な数のプレイヤーが「連帯した」にもかかわらず、
結局、事件の真相に到達したものが一人もいない、という事実において、
『ひぐらし』自体が皮肉にも明らかにしてしまっているような気がする。
だが、それでも筆者が『ひぐらし』後半を心情的に支持したいのは、
そうした説教臭さが頂点に達する第七話「皆殺し編」の異様な展開によってであり、
そこでの描写が、「空虚なお題目」にかろうじて具体性を与えているように思えるからである。
(略)
ミステリから説教付冒険活劇への大転換が、ユーザーから(良くも悪くも)驚愕をもって
迎えられたのも一度限りのものであろう。あるいは前段に従えば、コテハンを持った
釣り士は釣りを行えるのは、最初の一回限りである。
前島賢「『ひぐらしのなく頃に』の二つの顔―竜騎士07論」 2008年
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:02:24 oWa9vxsl
何で解答編のEP8で幻想絵写が大量に入るの?
後EP7で動機がどうのこうの~と言っていたミミズの発言はむかつく。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:19:44 8Y2OZ23h
この作者って、病んでる女キャラたちを充分に書ききったら、もう後は熱が冷めて飽きちゃうんじゃないの?
ストーリーよりも読者批判、新キャラ、厨二バトルで無理に自分のモチベ上げて引き伸ばしてたような気がする
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:35:48 mgPR1s21
>>507
一人もいないって何を根拠に断言したんだろうな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:58:36 9lRAm+j4
出題編で祟りかそれとも人の手による事件かって散々煽ってたのに
世界のルールを推理するゲームだったとか言い出した時は何言ってるんだと思ったがな
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:08:33 vYLp3qBq
>>508
それはもう解答編じゃなくて展開編だからとしか・・・
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:08:18 oWa9vxsl
>>512
EP8で展開編~?
EP9ってあるんですか?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:04:29 EX9C1XPY
展開編だの猫箱だの説明にもなってない言い訳ばっかりだな禿と信者は
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:12:19 YVAiKRk/
>>501
俺は読んでないんだが
EP3~EP8は八城という2人組の小説家の創作で
ベルンはその小説家のペットの猫とか
ベルンとラムダの昔の勝負とは何だったのかとか
ワイン好き、サイコロを何度も振るみたいな梨花と鷹野を連想させる設定の数々は
意味不明なまま終わったらしい
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:55:39 7vgiltuq
>俺は読んでないんだが
>~らしい
くっそワロタ
最近批判スレもこんなんばっかだな
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 19:57:12 qiEDxpEk
ちゃんと読んだ人はもう愛想つきてどっかいっちゃったんだよ
俺は読んだけど、最近書き込みしてないや
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:12:32 OQujAu4Z
8やってないけどつまんなそうだな
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:16:01 uayRp3/j
ネット史上に残る詐欺師だな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:33:33 vYLp3qBq
>>518
EP○(好みの数字を入れてくれ)以降の出来を見れば、どんな惨状かは想像付くだろう・・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:01:02 0BaPYUr7
>>520
それいいなw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:09:30 SI8io+lK
読まなかった人は本当に勝ち組だと思うわ…
展開編だって自己正当化して逃げただけだった
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:50:54 cY261ZnQ
読んだからこそ分かる糞差加減
>>515 こういうのが一番恥ずかしい
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:05:28 znDbhhgT
>>506
うっわぉep8後半はさらに眠くなる地獄展開かwそりゃぁ気合いいれないとな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:19:43 qmQW5X+r
俺はEP4までしかやってないわ
EP2が糞すぎて継続する気が半減したが、仏の顔もなんとやらでEP4までは付き合ってやった
場面転換が糞すぎ+赤字のしょっぱい抜け道を示唆された時点で愛想が尽きたがな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:27:44 HgibPmW6
まともな人は、そう思ったのが大部分なんじゃないの?
EP4で素直に止めたか、その予感が正しいか最後までやって確認したかの違いがあるだけで
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:30:42 i04vernU
EP5で面白さは諦めてEP4までの物語的なオチがつけばいいやと思ってやってた
結局何も残らなかった
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 03:25:51 UNcJFyJQ
最近の竜騎士の日記見たけど、あれって要は
今後のうみねこは「礼」ではなく格ゲー路線で行きますよ
ってことなのか。評判が良い方にシフトして行きやがるのか…
まぁ、もう買う気ないからどうでもいいことなのだが。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 04:04:23 ghYvtTgd
格ゲーと言っても自社開発できるスタッフだれもいないのに・・・。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 06:15:22 agO8JOFQ
前原圭一は、モデルガンで少女を襲撃した。
少女の目に弾が直撃し、少女が被害を受けた。
「そうだな…。レナの言うのは俺にもわかるぜ。
……その世界の俺は雛見沢に来てねぇが、…多分、ロクでもないヤツ
だったと思うぜ。……あの事件は確かに、俺にとって生涯忘れちゃいけない
痛恨の極みだ。俺は死ぬまで反省していかなきゃならないと思う。
…でも、あの事件を切っ掛けに、レナが言うように、俺もたくさんの
大切なことを学んだ。過去のあの事件をなかったことにできる世界が
あったらってのは、……確かに魅力的ではあるかもしれない。
……でも、俺はそんなこと思いはしないぜ。今日という日の
前原圭一を積み上げてきた、大切な礎のひとつだと思ってる。」
よって圭一は、
少女の目にモデルガンの銃弾を直撃させる世界と
少女の目に銃弾を直撃させない世界があるのならば
〔自分がたくさんの大切なことを学べ、ロクでもないヤツにならなくてすむために、
少女の目に銃弾を直撃させることを選ぶ人間であると言える。〕
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 07:33:45 q+47rqTi
気持ち悪い元本スレぺろぺろ信者の成りあがりは黙ってろよ空気嫁
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:33:09 eog9hCJg
何度も言われてるがうみねこ格げーは完全に同人の枠組み外れてるよな
企業に金投げて作っててさらにそのままコンシューマ行きだろ?
本編は目を瞑ってもいくらなんでもこれは酷いと思うんだが
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:41:10 HgibPmW6
他の同人作品にもプロの声優雇って声入れてるものもあるけどさ・・・
どんな人でも表現発表が出来るように、ハードルが緩く設けられてるコミケだが
その理念を逆手にとってグレーゾーンのほぼ黒側の所で金儲けしてる、と言われても
なんの反論もできない部類だと思う
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:45:21 9ZExkIfu
公式が同人ゴロって新しすぎだろ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:49:05 HgibPmW6
ていうか、こういう一部調子乗ったバカがいると
ルールが厳しくなって、節度を持ってやってる人達への負担が無駄に増えるんだよな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 11:52:08 vlZ/6ndB
本人は作者に日が当たるようなったとか垣根を越えた作品作りとか思ってそうで怖い
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:08:34 8jYgTb8D
竜騎士には編集どころかカウンセラーもつけたほうがよさそうだ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:30:54 vyMs3N9V
広告だらけで下品なHPのTOPとか惨いですしね
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:31:04 i2n0gZEs
>>536
ここまで同意できるレスは久しぶりだわ
マジで思ってそうで怖い
批判等は誰かが意図的に竜へ入れていないのか、それとも竜が無限の脳内曲解空間でポジティブに変化しているのか
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 12:44:55 CjHIEhT5
>>538
あれはひぐらしの頃から酷いと思ってたわ
公式なのに最初に目につくのが作品の紹介とかじゃなくて、関連作とかの宣伝なんだもの
公式HPのレイアウトとしてあそこまで酷いのはそうそう無い
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 15:14:11 ohGhHH8D
>>535
そうそう。
そろそろ運営から参加拒否してほしいくらい分別が無い
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 17:51:24 vz0hk+Oh
うみねこがあれじゃ叩かれてもしょうがない
ひぐらしはファンタジーとして考えても、相当矛盾が有ったけど
エンタメとしては一応成立してた
うみねこは、もうどうしようもないしなあ
次の礼?での逆転も考えられないw
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 18:52:23 I4lsrYfI
まーた幻想絵写が大量に入って解答はミミズの一行で終わるんだろうなwww
もう期待なんて出来ないよ。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 19:22:50 is9VTVE1
どうせゲロカスとスイーツまみれのファンディスクなんぞ出すより
世界観とかキャラとか各トリック詳細を、幻想や煙に巻いた言い回しを使わず
端的にまとめた資料集でも配布した方が多少なりとも挽回がききそうな
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:37:02 Rcc9vKiO
>世界観とかキャラとか各トリック詳細
そんなものはない!!
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 20:40:52 vz0hk+Oh
赤文字の死=記憶喪失 なら何でもいけるしな
部屋で殴られて、身の危険を感じ自ら密室に
その後、倒れて記憶喪失=うみねこの死w
その後、目を覚まして主犯・共犯に
これで密室系ほぼクリアー
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:08:16 bDlQesxk
そもそも「とは限らない」が有効なら
「紗音は死んだ」(とは限らない)なんて小学生レベルの赤字が通る
大体何だよあの幻想バトルとかいうのは
打ち切り寸前のジャンプ漫画かよ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:40:56 V1i6RBQ5
うみねこもひぐらしも彼岸花の咲く夜にも
かわいそーなメンヘラ女の暴走
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:42:41 vlZ/6ndB
第三弾とか詐欺臭い広告打ってるやつか
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:54:02 2DACb7LL
>端的にまとめた資料集
それが一番難易度高いだろうに・・・
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:27:40 +fvJT0V7
かわいそーなメンヘラ女の暴走
そこから滅茶苦茶なトンデモバトルに持って行く
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 00:53:16 MyAsgBoa
屁理屈と思い込みの激しさをキャラ通してダラダラ自己アピール
あとは厨二バトルで精神幼い豚に餌やってる
批判や不満の声が完全になくなるまで延々と書き続けるつもりか
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 01:14:25 r6c8nutZ
>>547
打ち切られる事になったとはいえ、そこは天下のジャンプ
連載にこぎ着くのも大変で、それを関門を通過した作者だからな
もうちっとまともにまとめてくるよ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 07:26:47 diLXrY5k
もう竜ハゲは駄目でしょ
駄作しかここ数年作れなくなってしまったんだよ
単なる中二病の大人としか思えん
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 09:12:21 60F4ajYA
さすがに次回作、4年連載は無理だろ
ひぐらし遺産を食い潰した感じだし
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 10:17:22 aT9e0wUe
Rewriteが最後の晴れ舞台になれそうだな
ロミオと比較されてぼろ糞に言われるのが目に見えてるけどw
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:23:08 +p6VFq4F
ひぐらしがたまたまウケただけだったな
あっちは未だプライズ景品出るぐらいだけどうみねこは…
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 11:54:24 +fvJT0V7
うみねこは、ひぐらしの貯金を見事に食い潰したなあ
まさに黄金(ひぐらし)で財を成した金蔵とその子供たちの行き詰まりっぷり(うみねこ)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:05:54 zIGGnQSg
EP8やったが…EP7でやっとヤスという人物が出てきて、
最後のEP8ではやっと紗音でも嘉音でもベアトでもなくヤスという人物を中心に下位世界にスポットを当てていくのかと思った。
幻想描写はあってもEP1くらいのレベルで。
自分幻想キャラ好きだけど物語の最後は下位に譲るだろうと。
それで作者本人が重要とかいってるフーダニットがすげえ書かれんのかと思ってた。
むかつくし納得できないがトリックは大半語ったっていわれちゃってたからさ。
だから最初にロリ縁寿がバラ園で会うのはヤスだと思ってた。
が。
出てきたのはベアト。
で、戦人はよりにもよってベアトと楽しくしてると。
結局ヤスという子はクレルでしかなかったんだなあと思った。
譲治のために紗音を演じ、ジェシカのために嘉音を演じ、
大好きな戦人のためにベアトを演じて表舞台に最後まで自分として立たせてもらえなかった存在。
そう考えるとマジでヤスに対して酷過ぎる。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:08:14 3n5RkzXl
作者が重要と言ってたのはホワイダニットな
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:09:50 TbzgKAs9
そのホワイダニットがおざなりじゃあどうしようも無いわな
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:12:58 OTjxVw5A
『何故』こんなモノを作ってしまったのか、という作者の心理を推理するゲームだったと
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:17:16 z0//qLf3
ハウならまだしもホワイなんて全く書けてないじゃん
竜騎士自体電波になってて電波女の行動を説明しなくても
普通に理解できると思ってるのか?
これが理解できないのは理解力が足りないとか言いそう
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:18:33 BVVvd4WV
実際信者の皆さんはそう言ってるな
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 12:38:22 AxSc0pRU
>>556
それと黄昏フロンティアの夏のかげろうだな。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:55:26 NzntExT0
あれだけ聞いてたBGMもEP8後聞く気が起きなくなってしまった。
これも禿の罪。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:18:59 BbmEoAq5
>>566
わかるわかる。曲を聴くと、あのシーンとかあのシーンとか浮かぶけど、
結局そのシーンは解答無しの茶番って思考に行くから、聴くのが馬鹿らしくなる。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:00:00 p4nzbRLJ
皆殺しまでのひぐらしの感想
ひぐらしはエンタメとしては面白かったかもしれない。
だが、個人的に許せないとこがあって、さとこをいかにして救うかの
場面はどうするのかなって思ってwktkしてたら、
結局園崎家の力を借りていて、結局強い力に頼れってことかよ。
根本的解決じゃねぇ…って落胆した自分。
その部分はなんて思えばいいのかわからなかった。
みんなで力を合わせるなら、おじさんも説得できて
初めて解決ではなかろうか。それはストーリー的にしかたないとしても、
半端な勧善懲悪の姿勢がなんか気に食わなかった。
もともと批判するような人間ではないので、
他は特にいうことはないけど、そこだけはなんか頭きた。
うみねこは読んでません。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 17:53:41 5fggFtWX
>>563
EP5の真相解明読本の段階で
「私が可能だと思っていても、受け手の皆さんが可能かどうかは別の話なんです(キリッ」
って責任転嫁してたからなぁ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:15:39 562xLzvz
8やってないけど、どうせ中途半端なんだろうね。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:29:01 Dom8cIqF
こいつ見てるとぶれないZUNがすごく思えてくる
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:06:01 UUqmcB0O
アニメや漫画の末期=痛い女ばっかり残ってる状況
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:33:36 VfnYGd3Z
>>571
さらっと商業に移行した型月もな
両方共、自分のやりたい事や今後のビジョンを見据えて行動してる
竜は同人と商業の間をふらふらして、まるで昔話のコウモリみたいだよ
現状だと近いうちに両方から閉めだされそうだ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:40:33 rMJjx1Kt
閉め出されて現実を見せつけられればいいと思う
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:50:11 7qOc6FTW
大丈夫だろ、どんな状況になっても信者はついてくるさ
サリン撒いてもオウムは潰れなかったろ?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 08:58:26 0otG/L7u
さすがに引くな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 11:55:02 t/Shu55S
なぜかアンチを指してカルト宗教だとか言ってる信者もいるし
竜信者痛すぎ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:04:15 O2NiQv90
アンチ側がカルト宗教?
狂信者は本当に頭が狂っているのだな…
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:22:43 /Kcnt0gB
正直どっちもどっち
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:33:43 t7WppW9U
必死だな
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 12:22:43 ID:/Kcnt0gB
正直どっちもどっち
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/06(日) 12:27:19 ID:/Kcnt0gB
騙されてるバカ信者
その信者のどうでもいいレビューを一々2chにコピペしてるアホ
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:35:28 k/rKIDWU
信者も安置も薄い奴は去って痛い奴しか残ってない
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:36:41 hQSlADbU
俺らのことか
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 13:22:29 0otG/L7u
もう批判も出尽くしたから、信者並みのアンチしないねー
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:29:05 p4XhW7JD
TVでやってたけどハゲのかーちゃんが批判をまとめてハゲに報告とか言ってただろ
ハゲが直接批判スレ読まないと今後も駄作が作られるだろうな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:29:41 UE3GRYGM
竜騎士07の作品は低年齢層、精神が幼い人向け
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:03:42 LmTCTOOd
禿竜信者だけは生理的に無理
作者と同じくらい気持ち悪い奴ばっかりだから
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:33:53 AWCecfJ0
>>584
批判意見を直接目にする機会がなくて、フィルターがかかった側近の報告頼みって、自分は名君だと思い込んでる無能な独裁者と同じパターンじゃんw
批判してる奴は読者のごく一部、それもろくに作品を読んでない奴らで他の大多数の読者から笑い者にされているみたいな報告を受けて
教祖様自ら出陣して批判者を作品内でフルボッコすれば、大多数の読者から喝采してもらえるという斜め上なことでも考えたのかね?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 15:49:10 wgkre9a8
あとピカドンの傷が化膿して蛆虫がたかっててかゆくて
とってくれーってところもトラウマ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:58:48 +2ExGYDp
・・はだしのゲン?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 17:00:18 9B2aECDU
俺もそう思った
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 23:16:42 e6kV943K
キャラ萌え系ファンサイトでも見限った人多いな
批判記事にはすかさず信者が「ちゃんと読めば分かる」だの
「作者が伝えたかったのは云々」だの擁護コメントしてて笑える
考察系でもないブログでつまんなかったって言ってる奴にまで絡むなよと思うわ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:47:50 FW59AAZW
ハゲの脳内比率
信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者信者 批判者
現実
批判者批判者批判者批判者批判者批判者批判者
批判者批判者批判者批判者批判者批判者批判者
批判者批判者批判者 信者 批判者批判者批判者
批判者批判者批判者批判者批判者批判者批判者
批判者批判者批判者批判者批判者批判者批判者
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:57:34 huHcgifa
作品批判スレだぞ
信者批判してる時点で、同レベル
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:57:46 jZm8AtjC
こんな迷走してる作品で「作者が伝えたかったのは・・・」と言ってるやつって
「俺はそう思う、間違い無い」という、自分の意見を言ってるだけだよね
正直、この作品は何がテーマなのかって全くもって分からん
(※ハゲの自己満足、とか茶化しは無しで考えた場合)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 00:58:50 oiNBt9t9
o
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:00:38 h49KUrGx
茶化し抜きでも禿の自己満足いがいに何かあるの?
読者と作者の信頼関係を語ったその口で
真相も物語としてのオチも全部投げます俺がそう思うんならそれでいいんだよっつう読者不在のマネしてんだし
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:00:53 FHf8BI/j
>>591
云々の部分に何が書いてあるのか気になる
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 01:12:11 FW59AAZW
読者と作者の信頼関係はマジで何のために騙ったんだろうな
あんな強気に出たら叩きがひどくなるだけなのに
あれか詐欺師がバレる前は言いたい放題言うのと同じなのか
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 08:25:06 WivGxSzX
>>598
竜「強気で行くことで本気と思わせる渾身のブラフ!!!」
とか思ってんじゃない?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:10:23 97V/9hZx
>>559
同意
空気すぎるおかげでホワイも理解しづらい。酷な環境にしてるのはハゲだろと
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 13:54:13 /EnYk4Nk
作者を信じろというのは、作者に金を払ってみろってことだ
読者が作者に支払ったのは金だけではなく「期待」
それは金よりも重い言葉
なのに作者は読者の時間を無駄にし
失望という代償まで支払わせるなんて
ひぐらしの圭一の台詞をちょっともじって、今の心境を語ってみた
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 15:14:46 Yzh8uHme
>>601
でもひぐらし祭囃しの後には、ひぐらし礼が来たじゃない。
どうしてひぐらしは信じられるのに、うみねこは信じられないの?
魔女のせい?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:59:39 08YRwVEa
>>602
ちょっと何言ってるか分からないです
礼が出たときうみねこの真の評価が云々のコピペですか?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:28:21 qGn0G/ik
礼ってひぐらしの時点でファンディスク。
いわゆるオマケだったわけだが。
曲がりなりにもオチをつけて終わらせたひぐらし。
だからこそ、礼も評価された。
対して、終わったように見せ掛けてるだけのうみねこ。
礼で完結、とでも言いたいのかね。
それは本編でやれって話よね。
で、なにを信じるって?
もしかして、うみねこはEP8でしっかり終わった、
という感想の人なのかな。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:44:46 UbaRms+4
礼が出るのって竜のひねくれ具合からすると
たぶん黄金夢想曲の方だと思うぞ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:44:56 7B3kKC4r
終わってねーよな
罪の無い親族の言われもない誹謗中傷は仕方ないかもしれないが
罪のある奴はその罪を明確にするべきだ
結局悪い奴は死んだからもういいだろ、罰しないでくれとか甘えんな
司法の場で裁かれないなら死後も世間から誹謗中傷されるべきだし
それが罰、作中表現使えば十字架として機能する
ついでに生きてる奴は尚更だ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 19:51:06 qW0yFjtY
>>606
夏妃のことか
金蔵隠蔽と赤子突き落としを暴いた上で六軒島事件の罪も着せときゃ良かったよな
そうすりゃ罪のない絵羽がマスコミに叩かれて狂わなくて済んだし縁寿ももっとマシな青春を送ることが出来た筈
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 21:10:56 7B3kKC4r
いや、そのりくつはおかしい
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:03:21 oznXYW+I
ゲームの中の何の感情移入もできない
バトラの駒について同情するほうがおかしい。
さっさと真実をあばけ。禿野郎が。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:47:44 +uVYGiP6
>>606
とりあえずおめおめと生き延びて金持ち女に飼われて
犠牲者に対して失礼な偽書を垂れ流しまくる戦人は
さっさと死ぬべきだと思った
魂はメンヘラ女と一緒に死んだから今はもう十八?
ただの記憶障害だろうがゲロカス乙
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:51:20 pyUH7KEX
偽書で世論を煽った戦人がだれよりも知的強姦者
縁寿にとって有害な存在
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 00:13:56 Jo4dnSdn
>>611
エンジェのダブスタひどすぎる
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:00:39 f3Pw5AGt
EP4のバトラの試験内容が今みたらシュール
家族とのゴタゴタを苦しい思いで語ってるのに、
ベアトの頭ん中は「んな事はどうでもいいからプロポーズのこと思い出しなさいよ!」なんだろ
「まだ罪の精算が足りぬ」じゃねぇよ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:49:29 yYRloJZF
基本的に自分の事しか頭に無い自己中だからな
最後は人前で自殺決行しやがるし
>>611
妹は十八としての記憶がどうたらで面会拒否するくせに
妹を風評被害でズタズタにする偽書は平気でネットに放流する戦人は最低の屑
そのまま妹スルーして、妹が歳食って落ち着いてから懺悔しに来るとか
結局自分が楽になりたいだけで相手の気持ち何も考えてねーし
戦人もベアトも処刑されろ
こんな主人公もヒロインも揃って不快なゲーム初めて見たわ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:57:54 pws7EWEO
さらに質が悪いのが、そういう屑の存在をフィクション化する可能性を示すことで
おめでたい信者達が「劇が終わったら出演者達は幸せに暮らしてるよ」なんて
お花畑な妄想展開するように誘導する構造
これ後期クィーン問題でもなんでもなく、単に作者が自分の描写した内容に
責任をもたないだけだよな
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 11:18:19 y/SoG3vL
小中学生くらいならお花畑脳のおめでたい信者やってても違和感少ないけど
うみねこ信者の場合、高校生大学生以上~下手すりゃ社会人が真顔で言ってるから怖い
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:16:37 ATYwElwr
>>614
お似合いだな
夫婦といわれるだけある
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 12:28:11 tQMgrPJi
推理推理煽ってみても
、結局最後の最後まで現実の描写があったのかすら解らないから、
妄想以上の事は出来ないのよね。
六軒島爆発すら創作の可能性も多分にあるし、
一体何を推理しろと。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:00:56 AG6V+dPc
あの十八の世界すら幻想世界っぽいから考えるだけ時間の無駄。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:31:29 SqIV4Y9Y
爆発は創作じゃないだろう。大月たちが認識してたからな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 14:39:38 pws7EWEO
その大月も含めて作中作と言われてるのが、理解出来てない?
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:00:27 xRRnF8uC
こういうふうに議論がどんどん不毛なものになっていくのもうみねこの欠点だな
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:05:10 +xiV5tIG
幻想パートにほいほい飛ぶから「全部作中作」と判断されても全くおかしくないな。
虚実入り交じった話を書くには、判断の基点をきっちり作中に分かるように築かないといけないっつーことだな。
うみねこは地に足が付いてないというか、もうこれ夢日記レベルだろ。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:35:48 SqIV4Y9Y
>>621
そこは俺も疑ったが、あのシーンが作中作である伏線が見つからなくてねえ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:40:10 Eq2AQFVN
ひぐらしの真相があれだけ批判されたのに、
今回の落ちはそれ以上の酷さだな
それとも批判されすぎて、まともな判断出来なかったのかw
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:47:49 24c6kwcN
>>624
後出しのオンパレードである竜騎士大先生の作品に、伏線なんてなんの意味があるのかと…w
未来編でも幻想描写はいくらでも出てくるし、大槻の描写も二転三転するから結局OSSとしか言えないんだ
おきのどくですがね
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:52:28 pws7EWEO
>>624
未だに伏線なんて捜してる時点でピントがずれてる
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 15:57:32 47xoQVNM
確定させる証拠や事項ならわかるが伏線って・・・
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:12:29 SqIV4Y9Y
>>628
それを伏線っていうんじゃないの?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 16:43:43 24c6kwcN
>>629
大槻の描写を絶対のものだと主張したいなら、
それらが地に足が付いた描写であることを示す証拠を提出しなくてはなりません。
おきのどくですが、竜騎士語の「悪魔の証明」は信者の間でしか通用しない概念です。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:05:33 47xoQVNM
>>629
伏線って言ったら後のシーンの為の布石を事前に張っとく事だと思うが?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:09:30 1Cgi63oI
そうなんだよ
うしおととらで例えれば1巻でうしおが
獣の槍になにか漢字が刻まれてるってコマを描いて
伏線を張った。
それを13巻で獣の槍の柄に変化した
ギリョウさんがうしおのことを体に刻んだのがその漢字だった。
っていう伏線を見事に回収したんだよ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 17:57:15 IYxXODZs
うしとらと鋼は作中にお掃除マシン走ってんのかってな伏線回収っぷりだったなあ(遠い目
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 18:41:23 tQMgrPJi
>>623
そうそう。
全部創作なら、真相なんて考える意味がない。
そもそもなんの真相なのかも解らないのだから。
それではあまりに酷いので、俺は独自に線引きした。
えんじぇが最後に扉を選択した後、
あそこから先は、何があっても作中の現実であると。
これは考察スレでも書いたが、同意はなかった。ふひひ。
まぁ、ヱリカは出るし、黄金郷は出るし、
あの辺も幻想と思う人が大半かもしれないさね。
ちゃんと自作に向き合わず、オチをつける勇気のなかった竜騎士が悪いのだ。
とにかく中途半端。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 21:10:34 3LmqHKeN
>>624
日記晒し会の時に赤字が出てたから、現実じゃないんだろう。
竜騎士自身も作品内の階層構造とか現実・幻想を理解してないと思うよ。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:28:11 unkqGGlp
戦人出生の秘密は意味の無いまったくどうでもいいフリだった
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:34:11 P1XnYEo3
アスムから生まれた子じゃないならゲームをする資格が無いようなことを
EP4でベアトが言ってたけど、EP8で明かされた出生の秘密はどう考えても
関係あるように思えないからな。
当初の予定と違うことを書いて収拾付かなくなった点の一つだな。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:57:57 KPCkAG39
>>618
『推理できない事を推理するゲーム』とか言うんじゃねww
「答えがあるという保証が無ければ考えないのか!」とか煽りまくって
あれはありえないよな、まったく金返せだわ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:01:35 pws7EWEO
もしも嫌悪が集まれば人が死ぬ世の中だったら、今頃死んでても仕方ないね
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 01:39:35 Q6nPbXbE
うしとらの作者がもう竜騎士的なノリになってるんだぜ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:16:13 VR5RpXCV
禿と藤田を同列で語ることは俺が許さん
あの人は最初風呂敷広げまくっても、最後ちゃんと畳むことのできる
週刊漫画では数少ない人なんだぞ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:35:54 svayU9Tb
>>641
山澪の台詞みたいだな
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:36:28 DEqGJeOp
商業展開しまくりながらも8年以上同人に逃げてる禿と
20年くらい?週刊漫画でプロ続けてる藤田を比べるなよ
むしろ早く全部説明したいんだけど引っ張らなきゃいけない、と苦しんでる方だと思うが
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:37:56 2MvyFXYH
富士鷹ジュビロと流れ星超一郎みたいなもんか。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:53:41 uFPQ7qrP
>>641
昔は確かにそうだった
面白い作品を描く立派な漫画家だと思ったさ
でも今は違う
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 10:56:12 MGltqAkJ
>>645
お前さんが今の藤田に思うところがあるのはよくわかった
でもそういうスレじゃねーからここ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 11:40:17 DEqGJeOp
>>645
まあその辺の意見は専用のスレ言って細かく説明すればいいんじゃないかな
ただ「駄目だ」を繰り返すだけじゃうみねこ信者と変わらなくなっちまう
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:17:28 9dfwMuGl
話す内容がないから脱線しまくりだな
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:44:02 VR5RpXCV
じゃあ微妙にスレチだけどネタとして投下 人気投票準備中
URLリンク(07th-expansion.net)
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:19:25 FjCWo0C3
エカテリ~ナ=佐倉かなえ=猫桜=鷹野三四=ラムダデルタ
ひぐらし出題編より 音楽・効果音担当 エカテリ~ナ
ひぐらしスタッフロール、ひぐらし皆殺し編、祭囃し編スタッフロールよりお庭番 エカテリ~ナ
■お庭番
エカテリ~ナ
Chan to kottino kakkoii houni onamae wo nosemasita.
demo, oniwabande iino? motto kakkoiinonisiyouka?
ちゃんとこっちの格好いい方にお名前を載せました。
でもお庭番でいいの?もっとカッコいいのにしようか?
うみねこ第一話スタッフロール 背景 猫桜
(ひぐらしに猫桜なし、うみねこ第一話にエカテリ~ナなし=同一人物のヒント)
「では続けて参りましょう!
『ひぐらしのなく頃に』の超初期から細々といろんな細部をお手伝い下さった、エカテリ~ナさーん!」
「=w=)<うにゃん☆ エカテリ~ナです。」
「エカテリ~ナさんも、いつも土壇場でヤバげな仕事をいろいろとありがとうございます。これからもウチのサークルのお庭番でいて下さい…。と、いうわけでコメントどうぞ。」
「もうすぐ残影覚えます~! 指弾強いよ面白いよ~!
窓手で死んでたらリザしてね~! うにゃん! >w<b」
「………全然ひぐらしと関係ないコメントにゃりね。これまたオンラインゲーム恐るべしにゃり。」
問.エカテリーナが最近、パンヤを始めたらしく、パヤ~~ン☆とか、
トマバックミスった~~(>w<;)などとわけのわからないことを口走るのだが、
これの理解を深めるためにパンヤのアカウントを取っても良いのか。
>w<はエカテリーナを意味する顔文字。
祭囃し編の鷹野三四も、ラムダデルタ卿の小冊子も、>w<を使用。
鷹野三四、ラムダデルタ卿のモデルはエカテリーナ。
声優がスタジオに来たラムダみたいな女だれよ? と証言、それは猫桜だった。との噂あり。
エカテリーナというのはロシアの「女性」名
えかてりーな→えか***な→かなえ→佐倉かなえ→か苗桜→猫桜
猫桜さんはこれまでの修羅場でも応援してもらいましたが、今回からはメインとしていきなり大仕事の数々をお願いしました。
監修系の仕事を分担し、また、デバッグを演出面から見直して下さったことは、とても大きいことでした。
難解なシーンに対し、こうした方がわかりやすくなるという指摘は、本当に参考になりました!
そして、BTさん。あなたがこの日のためにじっくりと組み上げてきたデバッグシステム。これがなければ、今回のクオリティをこの期間で制作することは不可能でした。
私のわがままな要望の全てを取り入れたデバッグシステムは完璧でした。
いえ、いつだってBTさんの力があればこその『うみねこ』でした。
『うみねこ』という作品が生み出せたのは、あなたがいてくれたからこそです。本当にありがとう!
ひぐらしの初期からお庭番として影から見守ってきたエカテリ~ナ=猫桜が
BTがぶっ倒れたんで、急遽、メインスタッフ入りした。
ひぐらしの頃から、うみねこの現在にいたるまで、事件の黒幕は
鷹野三四=ラムダデルタ=お庭番であるエカテリ~ナ=猫桜。
ひぐらしでは最終的に鷹野が犯人として大活躍
うみねこでも最終的にラムダデルタが大活躍
鷹野とラムダの活躍ならびにストーリー展開は
ひぐらしの初期からお庭番として関わってきたエカテリ~ナ=猫桜 という女性スタッフを
竜騎士07がヨイショするためにつくられた茶番に過ぎなかった
ミステリーとかファンタジーとか惨劇とか関係ない
すべては猫桜をヨイショするためのお話だった
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:12:55 fl8NIzBX
で?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 19:49:35 NkAgzzUy
最近脱線多すぎて
作品の批判から注意を逸らしたいがためにわざとかと思ってしまう
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:08:19 eFDcsMdG
同感 信者叩きとかはここじゃなく、本スレ辺りでいい
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 20:48:02 O2p0yITC
ま~た、
「竜ちゃんは悪くないよ!周りにいる馬鹿女達のせいだ!!」
な連中が来たのか。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:25:27 ImPqbXXg
別にバカ嫁だけのせいにする気はないが、パートナー選びが最悪だったという
典型的なパターン。
尻叩くくらいの勝気ならともかく、互いの尻舐めあうようではねぇ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:39:19 IKLAsFso
負の相乗効果とかそういうアレか
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:40:44 lfliTLhc
自業自得だがね
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 00:45:28 66bAwGw+
つうか結婚したのか?w
おめでとう、ついでに引退してくれ禿
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:43:34 omqJTT3s
転載
スレリンク(gameama板:320番)
【うみねこ】07th Expansion批判スレ16【ひぐらし】
320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:10:42 ID:ZwNrxfeO
よくあるってかCSひぐらしでもやった、
昔の大切な人たちの亡霊が主人公を慰める話系統なのかと思ったが、
あの縁寿に優しく接した家族って結局は全員の中の人がヤス(or戦人)じゃん
縁寿の妄想+ヤスの意志+戦人の記憶をどう足しても
実在し生きていた右代宮朱志香にはならないし熊沢チヨにもならない
即ちEP8のドヤ顔で縁寿に説教していた右代宮家の面々は実在した彼らではない
しかもその右代宮家が「自分達はこれ(黄金郷)で満足してる」的空気をさらけ出してる
これに対して「くるしゅうない、くるしゅうない」言ってるヤスと戦人が非常にむかつく
ヤスのせいで皆死に、
それを分かってる筈の戦人がその皆を操り人形のようにあやつってゲーム進行してるんだから
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 22:15:40 /VxQXhyc
禿は金返せ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:07:21 gDC0MeSl
tes
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 03:15:06 H5FA838O
金蔵と南條について
「イタリア兵とドンパチ後訪れた医師が南條。これが初対面」(EP7)
「南條は金蔵が突然当主に任命されおろおろしていた時を思い出すのだった」(EP5)
当主任命⇒老人達の傀儡に⇒死に場を求め戦地へ⇒ビーチェと出会う、ドンパチ
って流れじゃなかったっけ・・?
作者さんどうなってるんですか
偽書だから気にすんな?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:02:08 MfFq/b/6
?
ドンパチ→金蔵当主就任(おろおろ)
合ってると思うが
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:03:52 MfFq/b/6
というか>>662は原文じゃないんで確認できん。まんま抜き出してくれ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 04:15:55 cXP8b6BH
EP5
金蔵が右代宮家の当主に突然抜擢され、右往左往していた頃のことを覚えている南條は、蔵臼のその姿に金蔵の当時を懐かしむ。
EP7
「……関東大震災で、主だった者が死に絶え、分家筋のお前が抜擢された。」
「そうです。お祖父さまは若くとも聡明な方で、当主に相応しい貫禄を若くしてお持ちの方でしたから。」
「突然、海軍の兵隊さんが、異人の女性を連れて現れたのです。驚きましたとも。……しかもその上、軍機なので、秘密で治療しろというのです。」
「それが、お祖父さまとの初対面だったのですか…?」
「……そうです。それが、金蔵さんとの初めての対面でした。」
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:29:51 d01JoHZG
年表
URLリンク(umineco.info)
・関東大震災は1923年なので金蔵が当主に指名されたのもこの頃
・イタリア軍とのドンパチが1944年
なので南條が金蔵と会った時期に矛盾がある。
・ひぐらしでも沙都子が鬼婆と会った事があったりなかったり
・悟史が野球始めた時期が良心の転落事故の前だったり後だったり等の矛盾(違い)がある
作者のミスなんだろうけど、自分の書いた設定を忘れてるってのは致命的だな。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:37:04 u+YXw9aU
ひぐらしはループで展開が変わる。
うみねこは真実などひとつもないオール創作だから設定の破綻とかどうでもいい。
というスタンスなのかもな。
要するに推理なんて不可能ということ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:41:07 GBOGg5Fw
ただのミスでも修正しないから意味のある物に扱われたり、
赤坂忘却問題みたいにCSで修正とかされてたりするのが困るな
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:48:49 zMbZGvEl
基本的に、専業作家の割りに作品に対して無責任だよな
読者が面白く読める作品を書けるんじゃなく、結果的に読者が面白く読んでるだけ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 13:50:53 GBOGg5Fw
訂正:赤坂忘却問題みたいに散々論議された後に
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:01:05 90WFFwvq
ミス驚くほど修正しないよな。BTいたころはそれでもパッチ配布とかしてたけど…。
コミケ対応の件だんまりもだけど、出したあとのことは知らん!って対応が多すぎると思う。
ああ企業じゃないからですかそうですか。
作者ミス(竜騎士ノイズ)の可能性が普通に考察の中に入ってるとかおかしいだろ…
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:10:39 1yI5Lx8V
竜騎士結婚したの?
あと読者の事知的強姦者扱いするけど
期待持たせて金出させて最後が尻切れの竜騎士は知的美人局だろと思った
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:30:21 m/mnP2W/
小さなサークルだってパッチ配布とかするのにな
07の規模だったら動く金が桁違いだから同人だからとか言い訳にもならん
本当にBTがサークル管理も編集も全てまかなってたんだろうな
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:00:52 90WFFwvq
インタだけではなく、作品そのものも適当記憶、適当知識で書いてるんだろうな…。
で、間違ってても修正しない、謝らない。
そんで後発EPでしれっと修正してきたり(アナウンスなし)、別媒体だけ修正されてたり…。
ただの変換ミスや打ち間違いは別にそれでも構わないけど、流産→死産とか全然違うじゃん。
当時は「竜騎士が間違えたんだろ」派だったけど、よく考えたらこの考え方は作者甘やかしすぎだったな。
「さすがに重要な伏線ぽいところで間違えないだろう」って言ってた人たちは信頼しすぎたなと思ってるだろう。
どっちにしろ読者の厚意でもってた作品なんだなーとしみじみ思うわ。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 16:22:19 RCFCLGrH
締め切りさえ守れば責任果たしたと思っているのか?
質より期限優先だから公務員は定時に帰れるのか
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 18:24:09 eG474B3X
自分のミスを回収しない
⇒読者の思考遊戯、議論の幅が広がる!自分も楽!一石二鳥!とか思ってそうだ
面倒くさくて子育て放棄している親が
「うちは放任主義ですから」とか言ってるのを聞いた時みたいな胸糞悪い気分
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:04:14 GBOGg5Fw
それで毎回楽しそうに修羅場修羅場って日記に書くんだから滑稽ですな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:08:37 izqX9eLe
徹夜自慢するやつはカスって言われてるとの本質同じだよな。
修羅場自慢(笑)
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 19:24:15 GaVvgsWm
修羅場って結局計画性の無さ露呈してるだけだもんな
専業同人の上に商業にも関わってるくせに責任感無さすぎだと思う
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 22:41:41 /hp/Ilp4
読者の厚意だけで持ってる作者が読者に喧嘩売るとかほんと滑稽だな
身の程わきまえてないっつーか、自分や自分の作品を客観的に見れない人なんだろうね
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:27:56 Ps9MOw/a
>>679
全てのツケをBTに回した結果がアレだからなぁ
しかも省みずに平然としてるとか正気を疑う
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:36:36 lQUE6G/T
日記読んでたら分かる事ジャン
なんせ「自分の作業分担にだけ専念」できるようになったと
喜ぶくらいの放任っぷり
作品の出来なんて二の次なんだろ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:39:04 H5FA838O
662だけど、言葉足らず&放ったらかしですまんね。
>>665,666の言う通りです。ありがとう
その他諸々、ホントに作者に問い詰めてみたい
よくもまぁこんないい加減な設定で「考えろ」とか言えるな
個人的には未知の病気や特殊部隊よりもこういった粗の方が許せない
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:54:01 zMbZGvEl
赤字とかが、そういう小さな食い違いを探させる仕組みだったから余計にな
こういうケアレスミスを起こすこと自体、自分からぶちあげた後期クィーン問題や
アンチミステリに対する意識が低い証左だわ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:30:08 1vWV1t3S
ついに教団の生き残りが内紛始めたか・・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 02:47:23 zOUTCIt0
第8のゲーム、第八の晩。頭に寄り添いし帽子は鎖で守られし密室に。
禿げは禿げに。……役目を終えたる毛髪は帽子でさえも隠せない。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 04:51:43 XLktnz61
【黄金郷】うみねこのなく頃に 信者限定スレ
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:33:25 ID:DfD3aaCn
まとめサイト見てもわからなかったのですが1~5の事件の解説わかりやすいサイトないですか?
8で詳しくやってくれるものと思っていたら7の意味不明な幻とか止まりでちょっとモヤモヤ残ってます
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 02:38:24 ID:YCxg7D2g
お前のモヤモヤなんて知らないし理解できるようにもう少し頭使えとしか言えない
それでもダメならアンチにでも何でもどうぞご勝手になっててください
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 03:08:36 ID:dsTNSB04
>>166
アンチは自分が理解できない=意味不明な駄作だから困るw
批判スレに戻って愚痴ってろks
質問しただけでこれは酷いナァ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:50:18 dnNAxG7P
質問しただけでアンチ扱いかあ
残ってるやつら、竜のゲロカスなら何でも
美味しい美味しいって食べそうだな
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:27:35 0SI7p9+N
もうハゲには期待出来ない
このスレをそのまま報告せず改変して報告してる馬鹿母がいる限り作品はよくならないだろう
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:34:15 BDmKVijB
直接見たって理解できるかどうか・・・
ミステリ描ける脳が無いのに描いてる時点ですでに破綻してるんだよな
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:55:18 zOUTCIt0
「最後のゲーム、最後の晩。発売後ネット上にて吹き荒れる酷評の嵐。」
「禿げは禿げに。……母親の真実が紡ぎ出すネット上の酷評は、幻に帰る。」
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:01:10 f136lxYo
その調子で全EP作って欲しいんだが
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:22:16 x91bPo9T
>>688
本当に分かってて盛り上がりたいなら
直接言わないまでもヒント出すなりなんなりする奴がいてもいい
むしろ評判の悪さから積極的にそういう奴が現れるはず
聞かれたくらいでいちいち喧嘩腰になる時点で自信がないんだろう
疑問を持った奴を過敏とも思える態度で追い出すのも
分かったという答えを絶対人に言わないのも
矛盾に気付いてしまって、大事な大事な『黄金の真実』が
ただの汚泥に帰す可能性を恐れてるからじゃないかね
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:26:24 1vWV1t3S
煽られないとロクに書き込みもないスレの時点でお察し
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 15:07:18 zOUTCIt0
禿騎士「第1のゲーム、第一の晩。東ホールブース前に、多数の毛髪。」
山羊 「禿げは禿げに。……頭には帰れぬ毛髪が、現場に残る。」
山羊 「……始めから、危ういゲームだったな。
……もしも俺らが、それでも毟り足りないと言って踏み入っていたなら、どうしていた」
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 16:24:43 9DF2T878
竜騎士はハゲの上に更にハゲヅラと帽子をかぶっているよ
うみねこ読めばわかる
あいつはそうやって何重にも保険をかける姑息な奴さ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:32:54 5lemAAjR
モンティホール問題に絡めて、情報で確率が変わるって説いてたけど
それは別にモンティホールとは関係なくね?
それとも竜騎士先生的には「選び直したら1/2になるから確率上がってるだろ」って解釈なのか
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:48:36 6LUfGR++
竜ちゃんは今回も事後確率の概念を理解してないまま説教に入ってる気がするなぁ
後期クイーン的問題について突っ込まれたのがそんなに悔しかったのか
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 22:25:15 l4bfUdtF
>>697
あれは相対的な確率が変わっただけであって実際は変わってないからな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:15:03 BDmKVijB
シュレディンガーの猫だのモンティホール問題だの難しい言葉を使って読者を翻弄する辺りが卑劣
どんな言葉を使ってもお前が解答を考えてないクイズを売りさばいた詐欺師である事は変わんねーよと
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:27:54 rU71x0Fi
モンティホール問題は知らないが、シュレディンガーの猫なら知っている。
「箱に覆われてしまっていては中身は見ることができない、だから推測するしかできない」って説いてたけど、
それは別にシュレディンガーとは関係ないんだ。(「シュレディンガーの猫」なら、ふたを開けて中身を観測したところで何も解決はしない。)
専門用語を使わずうみねこに沿った言い方をするなら
シュレディンガーは「観測できない存在」を否定するために思考実験(シュレ猫)を持ち出した。
だから、ただの覆う「箱」ではなく「シュレディンガーの猫」という言葉を使った以上は、
それは目に見えない妄想をことごとく否定する幻想クラッシャーな存在となるはずなのに
いつの間にか、すべての妄想を許容する母体みたいな扱いになっていてポカーン。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:28:48 XLktnz61
その用語が全部俺(竜騎士)解釈で都合のいいようにしてるしー
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 01:02:31 3fe9n0XK
>>698
基本的に竜騎士は、wikipediaみたいなそのままの解説はできるんだが
それを少し発展させようとして説明がめちゃくちゃになる傾向があるな
モンティ・ホール問題の説明はいいけど、その後の譲治の事後確率の説明は結構ひどい
ヘンペルのカラスの時もそうだった。
ヘンペルのカラスの説明自体はあってるのに、そのあとの六軒島の人数のところで
突然話が飛躍して論理がめちゃくちゃになる
うわべだけ見ていて、本質を理解してないからこうなるのかもしれないけど