うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 38at GAMEAMA
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 38 - 暇つぶし2ch644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 23:25:02 vS93nXtz
>>639
>えと、つまり赤字の解釈を変えるってこと?
いままでは、基本的に赤字を一括して信頼できるメタレベルに置いて考えてきたけど、
EP8で、最上位の赤字も結局十八と幾子が管理して書いていたことが分かった。
戦人犯人説でないなら、十八と幾子の意志に素直に従って物語を読み、引き続き赤字を信用していればいい。
ただ、戦人犯人説を推し進めるなら、赤字の対象と発言者を見て、赤字毎にその信憑性を
ジャッジしてくしかない。面倒だけど。

>>642
現実なら推定無罪で扱うけど、これは小説の考察なので、直接描写が無いことはどっちにも取れる。
戦人が真犯人であれば、そりゃあ自分に関わることは省くよねえ、となるし。
無関係だったなら、どうやって脱出したのか、最後のボートと黄金とベアトは何だったの?とも言える。

>・霧絵のルドルフに対して「説得してこい」発言
これは確かに。霧江の発言を信用するなら、戦人と霧江・留弗夫組には行動の接点が無いように見える。
ただEP7の霧江は台詞を一杯喋ってるけど、肝心の心情描写が無い。
EP7後に、霧江は絵羽を縁寿に同情させるため、ああいう台詞をわざと言ったって推測があったけど、
それを否定出来ないくらい、霧江が本心で何を考えてたかは不明。
それと、直接の犯人ではなくても、戦人が遠因だとした場合、>>610みたいな読み方は可能になる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch