11/01/08 21:26:06 KlXFYgxu
EP3 EP8の人形的死亡シーンより分析して
(これは本スレにも書いたけど、きりがわるいんで推理まとまったら考察スレにも貼るわ)
金蔵 源次 ヱリカ 絵羽 譲治 真里亞<GMがあやつることができる操り人形の駒>
楼座<GMにもあやつることのできない駒>
補足 EP3以降のゲームにおいて、楼座の早期退場率が高いのは何故か?
(EP3 第二の晩 EP4~EP8第一の晩)
それは、ゲームマスターによって、楼座があやつれないから、シナリオ進行のために
不確定要素を作り出したくないからではないか? EP2では楼座を生かしておいたら
たいへんなことになった。よって、操れない楼座を他の駒で殺しにかかっているのだ。
縁寿<EP8より、プレイヤー縁寿が中に入りこむことができる駒
(あやつりではなく、入って動くタイプ?)
縁寿が動かしていない時はGMによって動かされている>
戦人<戦人が中に入りこむことができる駒。
戦人が動かしていない時はGMによって動かされている>
紗音・嘉音・ベアト<ヤスが中に入り込んで動かすことができる駒。
ヤスが動かしていない場合は、他のGMによって動かされている。>
蔵臼 夏妃 朱志香 南條 秀吉 留弗夫 霧江 郷田 熊沢 あと9駒の分析が必要。
ベルンもEP1で駒の特性を考えろっていってたしなー。