11/01/06 23:41:48 650mMCNG
>>539
>でも、世間の疑惑の目を自分から遠のかせることが目的であるなら
勘違いしちゃいけないのは、戦人が偽書を書こうが書くまいが、ヤスのボトルメールのせいで
既に世間の疑惑の目が右代宮家に向いてしまってる状況なんだよ。
その疑惑の手が、いつ次男一家、そして自分に向くかもわからない、って状況。
あと、たとえ警察が事件を取り扱わないとしても、マスコミや世間に騒がれるだけでも
戦人の今後の人生にとっては深刻なダメージになるでしょ。
(実際、生き残った絵羽にとってマスコミや世間の追求はかなりのダメージになったわけだし)
あと、今の我々だからこそ、メッセージボトルが2つしかたどり着かなかったことを確信できるけど、
その当時の戦人に取っては、メッセージボトルが2つだけしか無いなんて確証はまったくない
(実際、EP8ではLandのボトルメールも流されてたことが分かったし)
戦人にしてみれば、なぜか自分が殺人を犯した六軒島の、同じ日、同じ場所を舞台にした
殺人事件のボトルメールが出回ってる状況。
記述から、筆者は右代宮家の状況に異常に詳しい人だと思われる。けど、ふざけてるのか脅しか、
理由も意図もわからない。しかもまだまだ届くかもしれない。
犯人である戦人にとって、これはかなりのプレッシャーだと思うよ。
こういう状況で戦人犯人説を退けるには、黙って見てるより、自分も知っている情報を武器に、
説得力の高い偽書を書いて主導権を握ったほうが、かえって身の安全につながるんじゃないかと思うんだ。
ただこれは、あくまで理由を100%合理的なものとみなした場合。
実際は、ギャンブル的な要素もあったと思う。
けど少なくとも戦人は、そういう状況なら自分を賭けられるキャラだと思うんだ。
戦人は霧江の子供であると同時に、金蔵の孫でもあるわけだから。