10/06/13 04:28:27 XKP8vB68
《ルール》
■赤字について
魔女が使う【】で囲まれた文章を赤字という。
【赤字】は真実でなければいけない(赤は真実のみを語る)。
■青字について
人間が使う『』で囲まれた文章を青字という。
人間は『青字』を使い、魔女に仮説(成立については下記に詳細)を提示することができる。
魔女は成立している全ての『青字』について【赤字】で反論しなくてはいけない。これを斬るという。
その【赤字】が『青字』の少なくとも一部分を否定していない場合、人間は再度魔女に斬ることを要求できる。
■青字の成立について
魔女の出題する事件には、その核となる"謎"が存在する。
『青字』は、少なくとも一つの謎を説明していなければ成立しない。
成立していない『青字』については、魔女はそれを斬らなくてもよい。
■復唱要求について
人間は文章を「」で囲み、魔女に赤字で復唱を要求することが出来る。
魔女は「復唱要求」に応じても良いし、復唱を拒否しても良い。
■追加ルールについて
魔女はテンプレにないルールを宣言し、自分のゲームに追加しても良い。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:29:10 XKP8vB68
《マナー》
◆相手が不快になる発言や、暴言になってないか注意して発言しよう
◆人間側が参加する前に、心がけるといい事
・ゲームに参加する前に過去ログやwikiからルールを学ぼう
・出題者にレスを返されるまで、次のレスは控えると魔女が助かる
・ゲームに関する議論などは、即急に必要でない限りゲーム終了後にしよう
・【ゲームに参加しないという選択肢もある】
◆魔女(出題)側が、出題する時に、心がけるといい事
・出題中は常にトリップをつけよう。わかりやすさ第一
・出題する前には出題宣言をしよう。又、ゲーム盤にはタイトルがあるといい
・青字・赤字・復唱要求で返答する場合は、アンカをつけよう
・出題する前には開始時間を指定して予告するとやり取りしやすい
・ゲームを中断する場合、事前に終了時刻と再開時刻を指定すると、人が集まりやすい
◆スレ参加者に、知っておいてほしい事
・テンプレやルールは【絶対ではない】。改善した方がいいと思うなら、提案しよう
・【ゲームは互いに対する愛がなければ成立しない】
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:30:36 XKP8vB68
うみねこ本編に順ずる定義
※ゲームへの適用は魔女の任意です。
■ベアトリーチェの密室定義
内外の出入りが一切隔絶された室内を指す。
当然、内外からの一切の侵入・脱出は愚か、干渉もできない。
それは包括的に、隠し扉の否定、外部干渉の余地一切の否定を含む。
◇外部干渉
外部から、釣り糸やら長くて細い棒やら等を使って直接的に干渉するあらゆる余地。
扉や窓にはそのような小細工を混ぜる隙間すらもない。
電波など、それに類する遠隔操作技術も干渉不可能である。
直接、間接のあらゆる方法で、室外よりの密室内への干渉は不可能。
外部から内部へ音声などを伝える事は可能。
◇隠し扉
知らぬ人間が認識できぬ出入り口。
外部に出入りできるものを指す。つまり、外部に出入りできず、
しかも知らない人には気付けないものは"隠し扉"の定義に入らない。
■ロノウェのトラップ定義
仕掛け人が直接関与することなしに殺人を遂行できる全ての仕掛け。
■悪魔の証明による説明不要の存在X
これは、『存在することは証明出来ても、存在しないことを証明することは困難である。』という理論から派生。
一見不可能と思えるロボットや武器などを、青字に取り込んでもよいとした人間側の理論。
トラップの構造や仕組み、犯人は誰であるか等の説明を省略し、単純にトラップX、犯人Xと表現する事を可能にした。
■ノックスの十戒
ノックス第1条。 犯人は物語当初の登場人物以外を禁ず。
ノックス第2条。 探偵方法に超自然能力の使用を禁ず。
ノックス第3条。 秘密の通路の存在を禁ず。
ノックス第4条。 未知の薬物、及び、難解な科学装置の使用を禁ず。
ノックス第5条。 (欠番)
ノックス第6条。 探偵方法に偶然と第六感の使用を禁ず。
ノックス第7条。 探偵が犯人であることを禁ず。
ノックス第8条。 提示されない手掛かりでの解決を禁ず。
ノックス第9条。 観測者は自分の判断・解釈を主張することが許される。
ノックス第10条。手掛かりなき他の登場人物への変装を禁ず。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:31:32 XKP8vB68
《マナー追記》
・時間制限を設けない場合、基本的に決着がつくまでゲームは終わりません
余裕を持ってゲーム盤投下しましょう
・魔女が寝落ちしてる間、人間は魔女の対応を待っています。眠いならその旨伝えましょう
・片手間にゲーム盤やって遅レスになるなら用件終わらせてからやりましょう
・確実に参加できる時間に開始予定しましょう
・画面の向こうにいるのはNPCではありません
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:32:12 XKP8vB68
トリップ講座
665 : ◆vKbEFGnwzZPd :2009/08/23(日) 09:19:38 ID:oi4xHb1h
たとえば、名前欄に「#戦人ぁぺろぺろ」と入れてみたとする
今、自分が実戦してみますね
すると、名前欄には「#戦人ぁぺろぺろ」と全く違う文字列が入力されているように見えるはず
これが「トリップ」です
主に、個人を識別する為に使いますね
ここでは、IDは日ごとに変わったりしてしまうため、出題者様を識別するために使います
さらに、名前ありの出題者様(オリジナルの魔女や悪魔で出題している人)の場合
トリップの前に名前を入れると良いかと
今回は例として、名前欄に「出題者#戦人ぁぺろぺろ」と入力してみます
すると、こんな感じで表示されますね
「#」の後に何を入力するかは個人の自由
ただし、何を入力しているかは、普通明らかにしないようにするのが吉
ここではそんな愛のない方はいらっしゃらないでしょうが…なりすます、と言う事もありますので
でわ、トリップ講座もどき、これにて閉幕
皆様、引き続きゲーム盤をお楽しみくださいませ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:14:57 SNi5OviF
わかんね
一つ目は時間っぽいけど
二つ目はなんだ?水?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 14:02:51 Z3rBcSBZ
スレ立て乙
二つ揃って『生命』?
縱読みの可能性も考えてもたんですがそうじゃないみたいね
9:蘇る金蔵
10/06/14 00:56:44 /jKnPT7o
昨晩はたいへん失礼なことをしてしまってすみませんでした
問題提出予告も出さず
さらに一晩繰り越して問題回答を先伸ばしてしまうなんて
愚の骨頂でした・・・
さらに自らスレたてしてしまうかまってチャン馬鹿で本当にすみません
以後自重します
それでも謎に付き合っていただける方ありがとうございます
穴があったら入りたいです
付き合っていただける方のためにも
この謎を精一杯おもしろい謎にしますので
最後までよろしくお願いいたします
それでは開始いたします
10:蘇る金蔵
10/06/14 01:00:35 /jKnPT7o
>>7ふむ、時間と水か
時間も水も流れるものそして我らはその流れに身を任せることもある
それは有限の存在であり無限のごとく永遠
おもしろい、実におもしろい、ふはっふっふ・・・
ふははははははははははははは!!
実に片腹痛いわ!!!
まったく同じ意味をもたないではないか!
しかもなんと幻想的な答えだ
そんな妄想にとらわれた考えは我が当主の座を継ぐにふさわしくない!!
・・・そうだベアトリーチェの魔法によってお前を子供に戻してくれよう
毒素の抜けた身体になればお前にもこの碑文の魔法が理解できるやもしれん
小学生から出直すがよいぞ!!
ふははははははは!!
11:蘇る金蔵
10/06/14 01:04:03 /jKnPT7o
>>8生命か
たしかに二つ目の碑文に命を奪うものとして記述があるが
碑文自体に回答があるなどと何を血迷ったことを!
さらに縦読みだと?
お前の単純な脳みそなど熊沢の手作りの味噌以下だ!!
あれは鯖くさくてかなわんがお前の脳みそからは腐ったダゴンの肉にドクダミとマンドラゴラを
混ぜ合わせたような匂いがする!!!
源治から聞いておるぞ、チェス盤をひっくり返す、だったか?
ふん、お前の手にかかってはそのチェス盤からもひどいにおいがしてくるに違いない!!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:07:07 d4OYST6h
えーっと、これは屁理屈合戦というよりなぞなぞ?とかそっち系では…
個人的には面白いけど
違うだろうが問題には一応「金」と回答しておこう
13:蘇る金蔵
10/06/14 01:16:41 /jKnPT7o
>>12ほう・・・なにをもって金だというのか説明してもらおうか
お前にとって金は無限だというのか?それとも永遠だというのか?
お前自身がベアトリーチェだとでもいうのか?
我が得意とする召喚魔法すら使えぬおろか者が!!
一つだけいいことを教えてやろう
二つ目の碑文に書かれてある魔術師とはお前らを飛躍して言った言葉だ
魔法すら使えんお前らが魔術師とはな
いや、もしかすると実際に魔法が使える奴もおるかもしれんなあ
はははははははははははh!!
14:蘇る金蔵
10/06/14 01:21:43 /jKnPT7o
わしが屁理屈を言い
そしてお前らが屁理屈をもって答えを説明するといい
そうすれば屁理屈合戦になるだろう
ふっ、これこそ屁理屈か
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:09:35 ouIWfsYZ
確認が面倒臭いから問題文を貼っとく
993 :蘇る金蔵:2010/06/13(日) 03:41:34 ID:XKP8vB68
ふっはははははははははははははははははははは
ははははっはははははははははは!!!
よくぞ来たわが血族たちよ!
息子よ娘よそして孫たちよ!!
今回特別にこのような形でお前らを呼びつけたのは他でもない
我が右代宮家を継ぐもの
そう
我が財産の相続権についてだ!!
長男である蔵臼には次期当主としての立場を与えておったがこれを持ってその権限を全て取り上げる
我が右代宮家の顧問錬金術師ベアトリーチェにその相続の在り方を一任することに決めた
うるさい!!黙れ!!
以下は私の言うことにしたがってもらう
いいな?
さて
その相続権を得るための条件だが
いまより読み上げるベアトリーチェの残した碑文の謎を解いてもらいたい
碑文は2つありその答えはまったく違うものである
だがその意味するところは同じだというのだ
これはどういうことかお前らの無能な頭をひねりつぶしてでも解くのだ
はははははははははははははははははははは!!
解けた者は我が右代宮家の家督を継ぐに値する!
さあいでよベアトリーチェ!!!!!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:10:50 ouIWfsYZ
994 :蘇る金蔵:2010/06/13(日) 03:45:22 ID:XKP8vB68
1
欲する者よ
さあ欲しがりなさい
皆がたくさん持っているその魔法を
さあさ御覧なさい
見えているのにそなたのまなこに映らないそれを
魔女は優しくもいやらしい
求めるお前に有限の魔法を与えよう
求めないお前に無限の魔法を与えよう
それは永遠を繰り返す素敵な魔法
そなたはどれだけなくしたと騒いでいるのか
子供のように泣き叫んでいるのか
老いた魔女のように笑っているのか
全ての者が同じにしか持っていないというのに
そなたのもとに戻りはしないというのに
未だ欲する馬鹿なお前よ
使い方を知らない無知なお前よ
さあ欲しがりなさい
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:11:56 ouIWfsYZ
2
欲する者よ
さあ欲しがりなさい
無いとお前の命すら奪っていってしまうそれを
手にしたその明日には手放すことになるとしても
ここに集いし魔術師よ
無知なるお前には必要ない
無知がゆえに家具が持ちしことを知っているから
そして知れ
その大小さまざまなる姿を
小さきものを多く持つお前はその大いなる大きさに困窮する
大きなるものを持つお前は重なり並ぶその姿に畏怖しながら
その小さき姿に気楽さを覚えるだろう
お前がベアトリーチェだというのならば
偉大なるワルギリアに認められ
月の定めた時においてその魔法が与えられよう
お前が魔術師だというならば
黒き悪魔と契約すれば
魔法を生み出す鍵を手に入れられよう
悪魔がお前を苦しめても
悪魔が家具を苦しめても
さあ欲する者よ
その魔法を欲しがりなさい
18:蘇る金蔵
10/06/14 02:18:25 /jKnPT7o
ありがとうございます
気がきかなくてすみません
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:31:16 ouIWfsYZ
クックックッ…心地よいロールプレイだ
熊沢の手作りの味噌以下だと!?
魔界には思考する高性能みそがあるとでもいいたいのかゴールドスミス卿?召喚して見せてくれ
でもまあ、たしかに熊沢の手作り味噌の方が良いよな…味が
なあ、ゴールドスミス卿よ
ルールをはっきり示して頂けないかい?
この空間の法則だと赤くない文字は信じられないものである
すなわち、貴様からの否定もヒントも…そしてその碑文さえも信じられないものである
ゼロに等しい情報量でなにを推理しろと?ゲームとしてフェアではありませんよ
ここで、復唱要求だ!
魔術師を名乗るなら魔法の言葉で応じてもらうぜ、クソジジィ!!
「このゲームの勝利条件は二つの碑文それぞれの意味するモノを当てて、二つのモノが同じ意味を持つことを証明する。
答えを至るまでの推理過程、同じ意味を持つ理由の要求される。
二つの碑文の正解はそれぞれ一つしかない!その“同じ意味”の正解も一つしかない!」
それともこっちですか?
「真実は一つではない!
答えが何であろうと関係ない。
答えを至るまでの推理過程と同じ意味を持つ理由を示して、金蔵が納得した場合は勝利することになる。」
20:蘇る金蔵
10/06/14 02:46:49 /jKnPT7o
>>19つくづく細かいところまで気のまわる奴よ
いいだろう
「このゲームの勝利条件は二つの碑文それぞれの意味するモノを当てて、二つのモノが同じ意味を持つことを証明する。
答えを至るまでの推理過程、同じ意味を持つ理由の要求される。
二つの碑文の正解はそれぞれ一つしかない!その“同じ意味”の正解も一つしかない!」
前者だ、喜べ愚か者
もうすこし赤で述べてやろう
「碑文には現実よりも偽りに近い現実が描かれている」
「最後に家督を継ぐに値することを証明する」
「わしはツンデレだ」
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:54:14 d4OYST6h
全然わかんね……頭固いんかなぁ?
ところで確認だけど碑文それぞれの答えは別のもの、
で意味はどっちも一緒、ということでいいのかな?
22:蘇る金蔵
10/06/14 03:04:38 /jKnPT7o
>>21もう少し簡単なほうがお前のくるみ大の頭の中身でも理解できるのかもしれんな
ふはははは!!
いいだろう赤を言いなおすぞ
【碑文のそれぞれの答えは別のもの。そしてその答えを両方言い当てた上でその二つが同じであるということを証明すれば勝ち】
(赤のカッコの使い方間違えてました、てへっ)
23:蘇る金蔵
10/06/14 03:18:49 /jKnPT7o
ふむ、このスレのルールに則り
復唱要求をもって答え・ヒントを探るのがよいかもしれんな
無能なお前たちにはそれでしかこの謎を解くことは不可能だろうからな
はははははははははははははははははははははは!!!!!
源治よ酒だ、酒をもってこい!
右代宮家の当主としてこの愚か者どもの回答を待つ余裕も必要であろう
それは無駄なことではない
わしがこの愚か者どもが悩み愚痴りそしてのたまう様を見て楽しむことは
わしにとって快楽なのだ、とても有益なものなのだ!
はははははははは!!!
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 07:18:50 YeaSDDmg
出題者さん、最近は過疎ってたりする事もありますし、たまには毛色の違った
ゲーム盤も面白い…とは思うのですが、トリップや出題・中断・再開の予告等
テンプレの一読をお願いします。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 08:14:00 RZbwWex7
ほっほっほ! 鯖の気配を感じて来てみれば……。
脳の体操をするのが何よりの若返りの薬ともうしますからねぇ。
老いも若いも参加するのが一番でございます。私も1つ考えてみましょうかね。
―答えは鯖でございますね? ……冗談でございますよ。ほっほっほ……!
ではこのような案はどうでございますか?
『1つめは時間でございますね。私たちのような年寄りは時間が欲しゅうございます。
ですが、無機物には時間は悠久のもの。求めないものこそがもっておりますね。
泣いても叫んでも戻ってこないものでございます。
2つめはお金でございます。無いと鯖も買えませんしねぇ。
小銭で沢山あれば大変でしょうし、お札が束になっていれば腰がぬけてしまいそうでございますね!
ほっほっほ。私どもには有難いことに毎月お給金が入ります。
悪いことをすればもっと手に入れやすいことでございましょうねぇ。
1つめは時間、2つめはお金と、答えは違うものでございます。
……ですが、”時は金なり”とももうしますしねぇ。二つとも貴重で大切なものでございます。
時間があればお金は稼げますし、お金を使えば手間が減りますからねぇ。
ですから、ある意味では同じものでございますよ。ほっほっほ。』
……ところで旦那様、今日のお夕食は鯖味噌を使ったフルコースでございます。
鯖味噌は元気の素でございますからねぇ!
ワールドカップに出ている選手も皆さん食べて頑張っていらっしゃるのでございますよ。
テンプレを良く読めるようになる効能もあるそうでございます。
楽しみでございますねぇ、お夕食。ほっほっほっほ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 09:10:42 3LBF9KQT
なんか変な事になってるw
でも面白いからいいや
>>25
「時は金なり」かー
これが正解っぽい
27:蘇る金蔵
10/06/14 13:59:17 /jKnPT7o
>>25わーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すばらしい!!!!!すばらしいぞ熊沢!!!
お前にチェックメイトされるとは思わなんだ!!!
よろしいリザインだ
さすが年を重ねて得た経験と知識は他のどの駒よりも優秀であったと言わざるを得ないだろう
まさに「時は金なり」の言葉どおりということか
いや使用人でありながら黄金の謎を求め続けたお前の強欲のなせる技ともいえるのか
ふん、わしが知らんとでも思うたか
はははははははははははは!!!
いいだろう!我が家督・財産・黄金全てお前に譲ろうぞ!!!
お前の齢でこの財産を手にすることの無意味さを知るがいい!!
誰も信じられず兄弟子供孫にいたるまでお前を信じず
幻想と虚像をしか信じられない忘却の人生をわずかながらも歩むがよいぞ!
そして孤独の闇の中で光を求めもがき苦しみ
自身と同じ黒い家具とともに狂気の黒い炎に焼かれながら朽ち果てていくがよいぞ!!!!
ふははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
28:蘇る金蔵
10/06/14 14:01:02 /jKnPT7o
<解説>
さて何から話していけばよいのか
ふむ
まずは碑文か
一つ目の碑文だがこれは簡単だっただろう
「見えているのに見えない
必要とする者にはあるだけしかなく
必要としない者にはいくらでも与えられる
誰もが同じだけもっている なくしたと騒ぐこともある
誰もが欲しがり 使い方を知らないと損をする」
こう書けばもっとわかりやすいか
答えは「時間」だ
時間というものは不思議なものよ
急いでいる時や締切などであわてているときには足りないし
怒られている時や嫌な勉強をしている時などは過ぎるのが遅い まるで無限だ
問題は次の碑文だな
わかりやすくしようか
「持ってないと命の危険がある(生活できない)
手に入れても使わないといけない(生きるため遊ぶため)
ここ(2ちゃん)にいる引きこもりで30DTの魔法使いどもは
家具(親)にすがって毎日生きているから必要ない
大きさは様々だ
小さいのをたくさん持ちすぎると重くて困るし
大きいのを大量に持てばその取扱いに恐怖するが持ち運びには便利だ
ワルギリアつまり上司もしくは会社に認められれば月々の決まった日に支給される
初めてのアコムに行って契約すれば魔法のカードが手に入る
その後の返済は家具(親に限らず家族親族)をまきこんで苦しむだろうがな」
というわけで「金」だ
じっさい>>12で「金」と答えられたときこのままリザインかと思ったぞ
別に説明せよと言ってるわけで>>12を否定しているわけではないからな
これは難しかったか?ふふふ
29:蘇る金蔵
10/06/14 14:02:44 /jKnPT7o
そしてそれら二つが同じだという証明方法は「時は金なりだ」
time is money つまり 時間=金 というわけだ
ここは二つの答えがでさえすれば必然的に解けると思っていた
次に赤を説明しようか
【碑文には現実よりも偽りに近い現実が描かれている】
二つ目の碑文の「ここに集いし魔術師~」のくだり
これは2ちゃんをしている30DTのヒッキーを抽象したものだ
現実に近い偽りの現実と書いたが
30DTヒッキーはよく聞く話ではあるが現実にわしは見たことない
まさに悪魔の証明となりうる可能性がある
よってここだけを表して赤を使わせてもらった
【最後に家督を継ぐに値することを証明する】
「時は金なり」この言葉を知り理解し生活に実行している者にしか
右代家の当主としてふさわしくないということだ
譲治の言っていた「財力・権力・暴力」のうち財力だな
200億あるからといって2億くらいなら譲っていいなんて甘ったれた考えをもつ者に当主の座を引き継げるものではない
継いだところで財を増やせるわけもなく精神的に病んでしまうことだろう
1円でも大事にする
その精神こそがほんとうに財力を持つ者の精神といえるだろう
【わしはツンデレだ】
わしの返した言葉一つ一つにヒントが隠れておった
「小学生からやりなおせ」⇒「小学生レベルのなぞなぞ」
「チェス盤をひっくり返す」⇒「これが解けた者になぜ家督を譲るかではなくなぜ家督を継ぐのにこの答えを理解しておかなければならないか」
まあ、最初に「解けた者は我が右代宮家の家督を継ぐに値する!」と言ってるがな
「実際に魔法を使える奴もおるかもしれん」⇒「碑文から30DTを読み解くヒント」
「回答を待つ余裕は無駄ではない、むしろ有益」⇒「楽しく遊ぶのは時間の有効活用 まさに時は金なり精神」
30:蘇る金蔵
10/06/14 14:04:24 /jKnPT7o
とまあ昨々晩初めてここに来たどうしようもない馬鹿でしたので点プレもよく見ず
結局迷惑をかけてしまいました
つきあってくださった皆様
本当にありがとうございました
てんぷれを穴のあくほどよく読み出直してまいります
皆さまには解けない謎を秘めた新たなゲーム盤を持って再び相まみえることがあるやもしれませんので
そのときは容赦なく青をもって攻めるもよし残酷に赤にしてやられるもよしの至福のゲームをお楽しみください
それでは今宵はここにて
>>24>>25他みなさま
本当にすみませんでしたああああああああああ!!!!
31:蘇る金蔵
10/06/14 14:17:24 /jKnPT7o
あ、ちなみに納得のいかない右代宮家の人間たちが
この結果を知る熊沢を含む使用人たちと金蔵を殺害し
仲間われによってみんな死に絶えたというのが六軒島殺人事件の真相というオチで・・・
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:49:31 ouIWfsYZ
夜はあれを書いてから寝オチしました
今見てみれば…もう終わりましたね
ゴールドスミス卿お疲れ様でした
なるほど、time is moneyを出せば正解ですね
「小学生からやりなおせ」⇒「小学生レベルのなぞなぞ」 ←これは読めたのですが、正解まで至らなかった
熊沢さんお見事です
今殺しに行くから待っててね
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 03:01:48 ucBRMwUU
>>32
110番通報致しました(マジ)
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/04 17:53:57 lepNMWxh
おい、おまいらEP5実況やってるから見に来てください!
きっずのみんなでうみねこのな?く頃に EP5-1【毎週恒例?ADV枠】
URLリンク(live.nicovideo.jp)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 19:38:39 ZiKRnO7X
外部板でゲームしてます。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 08:41:26 j4De5isN
739 雅月 ◆ycrz7I/Wmc [] 2010/08/05(木) 00:07:05 ID:WgTJ5w6Q0 [1/2]
こんばんわ。
久しぶりです。
tuki 改め 雅月です。
ようやく夏休みにはいり、ゲームできるように
なったのでゲーム盤を投稿したいと思います。
時間は 8/5 午後9:00 より開始したいと思います。
なお、参加者がどのくらいいるのか、知りたいので時間前でも
参加の意向を示してもらえるとうれしいです。
前回から半年ほど離れてしまったので前回の盤はやめます。
すいません。
又、今回の盤は、ノックスの十戒を取り入れてみたいと思います。
皆さま、楽しみにしていてください。
外部板より
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 09:43:50 2SGJ8Ob+
参加しますよー!
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 11:17:33 yz4ShRXy
都合がよければ参加しに来ます
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 02:07:44 kTIQxoMV
外部板のほうのゲーム盤終了しました。
向こうばかりで長い事コチラが使われてないのがやや心配。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 05:41:44 n/Yf/yov
明日EP7でるし本編やるの皆必死でしばらく魔女さん来ないかな?
ネタバレ怖いからスレ離れる人もいるし…
でも新作出た直後が関連スレが一番賑わう時期だから参加者は増えるのかも?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/14 13:30:14 IomlbVeT
URLリンク(www.dotup.org)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 17:40:06 Khn7Zd8+
>>41
観れん、なんだったの?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/25 13:45:14 2RzqeMmj
自分も見れん
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 23:50:43 +qqHcJUc
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
外部板より転載
982 名前:魔女と家具 ◆lGbGFHP3jc[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 23:28:33 ID:SlxA8Q/U0
本スレへの投稿が規制されていたので、こちらに。
09/03の13時頃、出題させていただきます。
もしかしたら返答遅れるかもしれませんが、出来る限り早く応対していきます。
初めてなので不手際等あるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
予告もどき
家具「【彼女が見知らぬ男と腕を組んで家に帰ってきて彼女の部屋の扉を閉めてから、
彼女の親が彼女の部屋の扉を開けるまで、彼女の部屋は密室だった】ぜ」
魔女「勿論、【『密室』とはベアトリーチェさんの定義の密室のこと】よ」
45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 14:25:18 EVgqIyqy
当日に規制が解ければコッチでやるのかな?
規制多いかならなぁ…コッチのスレはもはや告知くらいしか機能せんのか。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 18:21:33 ULVVAi52
探偵さん来てください 犯人を当てて下さい〈うみねこ風〉
スレリンク(news4vip板)
探偵さん来て下さい 犯人は魔女?〈うみねこ風〉
スレリンク(news4vip板)
探偵さん来てください 犯人はだぁれ?<うみねこ風>
スレリンク(news4vip板)l50
こんなんやって見ました
このスレの存在を知っていれば…
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 19:01:25 897bIVJd
知らなかったからこそやれたんならいいじゃない。
コッチはもう謎攻略の定石みたいなのがあるから、それらを掻い潜る斬新なトリックは
ポンポン出てこないし、問題作りが行き詰まってる感があって寂しい。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 21:32:41 ULVVAi52
なるほど~確かに楽しかった
でも手探りでルール作るのはキツかったですww
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:44:01 ApAdSeet
連休中に1問くらいはあると思ったが…残念。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/20 23:55:06 bYp6oG9K
敬老の日だし金蔵をはじめとしたお年寄りに負担をかけたくなかったんでしょう
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:20:22 0ZLRlW4I
人いますか?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:45:32 CVKGoas8
↑出題したいですか?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:52:42 0ZLRlW4I
イエス、ただ想像以上に人がいないようでまた改めたほうがいいかな。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 19:54:46 nXUXHIz3
今来た
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:01:15 0ZLRlW4I
では簡単ですが投下していいですか?。
開始前に時間消費したのでサクサクとw。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:01:48 t8Qc2taX
おうさ
57: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:05:11 0ZLRlW4I
それはいわゆる『いわくつき』の絵である。
伝えによればそれは『魔女』を描いたものだと言う肖像画。
その絵を家に招いた者は、絵の中の魔女の手により必ず非業の死を遂げると言う。
それは雨の強い日、山中のとある屋敷で友人達を集めパーティーが行われていた。
広間の客達の楽しそうな声をよそに、屋敷の主たる男が部屋の扉を叩き中に呼びかけている。
それは男の妻の部屋、部屋の扉には鍵がかけられている。
そこに屋敷の使用人と探偵を生業とする友人がやってきて、男に何事かと訊ねる。
男が言うには、一度部屋に戻った妻が中から出てこないらしい。
男は使用人にマスターキーを持ってくるよう指示すると、使用人は使用人室から鍵を持ってきた。
受け取ったマスターキーで扉を開錠し、3人が部屋に入る。
室内には頭から血を流し倒れている女の姿。
男は女にかけより必死で呼びかけるが、女はすでに息絶えている模様。
探偵が警察に連絡するよう指示すると、使用人は電話をかけに退室。
女の死体と部屋の状況を調べる探偵。
女は鈍器のような物で頭部を殴られて死亡した模様。
部屋の窓は施錠されている。
部屋の鍵は女の着衣のポケットから発見された。
部屋に飾られた肖像画の中の魔女は不敵な笑みを浮かべていた…。
58: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:09:16 0ZLRlW4I
それでは最初の赤字
【女は他殺である】
【女は即死である】
【女は撲殺された】
【マスターキーで扉を開錠した時、部屋の窓は施錠されている】
【部屋の鍵は女の着衣のポケットから発見された】
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:10:55 t8Qc2taX
『犯人は主人。殺害後に鍵がかかっている振りをした。』
60: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:14:08 0ZLRlW4I
>>59
まぁ怪しいよなぁ、しかしそこらへんは探偵も確認済みだ。
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、部屋の扉は施錠されていた】
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:15:54 t8Qc2taX
うーん。復唱要求
「部屋の扉が施錠された時には既に女は死んでいた」
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:18:58 nXUXHIz3
『犯人Xが女を殺した、扉はマスターキーで施錠された』
63: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:19:08 0ZLRlW4I
>>61
まだ序盤も序盤、いろいろ考えるがいい…と言う意味で復唱拒否だ。
しかし
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
64: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:25:32 0ZLRlW4I
>>62
残念。
【ゲーム開始から使用人が取りにくるまで、マスターキーは使用人室にあった】
ついでに鍵について
【部屋の鍵は一本しか存在しない】
【マスターキーは一本しか存在しない】
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:32:30 nXUXHIz3
『犯人は隠し通路から退室した』
『マスターキーによる解錠が行われるまで犯人は部屋に隠れていた』
66: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:39:48 0ZLRlW4I
>>65
【部屋に隠し扉・隠し通路は存在しない】
【扉が開錠される直前の時点で、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
なんかクッキーが機能しない…面倒だな(苦笑)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:48:16 KKR0jM+M
>>66
なんかクッキーが機能しない…面倒だな(赤字)
に見えた
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:48:16 nXUXHIz3
復唱要求
「部屋の扉は施錠、解錠ともに”部屋の鍵”もしくは”マスターキー”が無ければできない」
発想の転換
『犯人は窓から退室し外から窓を施錠した』
69: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 20:52:32 0ZLRlW4I
>>68
いーや、室内側からは鍵無しで可能だ、よって
【外部から部屋の扉を施錠・解錠するには、”部屋の鍵”もしくは”マスターキー”が必要である】
そして
【部屋の窓は室内側からのみ施錠できる】
70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 20:58:13 mxlEjf5d
復唱要求
「この部屋はベアトリーチェの密室定義に準ずる」
71: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:02:44 0ZLRlW4I
>>70
密室定義…か、少々変更させてもらおう。
【ゲーム中の密室はベアトリーチェの密室定義に準ずる】
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:03:10 FAkfu7k3
復唱要求!
「女の撲殺は犯人と女が同室して行われた」
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:04:36 mxlEjf5d
左様で
続いて復唱要求
「部屋の鍵はゲーム中被害者のポケットから一度も移動していない」
74: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:08:47 0ZLRlW4I
>>72
まぁよかろう、妾が絵から飛び出して殺したのだ。
【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】
>>73
復唱拒否だ…なんとなくな、キヒ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:13:43 mxlEjf5d
了解しました
では青字で
『犯人は主人。鍵は部屋の鍵を使用し外部から施錠。駆け寄った際に遺体のポケットへ鍵を忍ばせた』
76: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:19:48 0ZLRlW4I
>>75
探偵はそんな事を見逃さんよ。
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
補足しておくか、扉・窓は通常に機能するシロモノだぞ。
【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】
【窓が閉まった状態の時、その窓を物理的に通過する手段は存在しない】
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:21:50 FAkfu7k3
>>76
半分ネタだが・・・
『扉や窓を化学的に通過する手段は否定されてないはずだ!
すなわち扉や窓を溶解させて脱出した!』
78: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:25:59 0ZLRlW4I
>>77
クヒャヒャ、それを「密室」と言うほど愚かではない。
【部屋の扉・窓・壁・床・天井は、破壊および修復されていない】
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:35:19 mxlEjf5d
では復唱要求
「ゲーム開始とは女の死亡時をさす」
「マスターキーは密室の構築時には使用人室にあった」
80: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:39:27 0ZLRlW4I
>>79
【ゲーム開始は、女が部屋に入った時点である】
【ゲーム終了は、警察が屋敷にかけつけた時点である】
下は復唱拒否しておくぞ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:42:38 FAkfu7k3
復唱要求
「密室を構築したのは犯人と女以外の人間ではない」
82: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:44:45 0ZLRlW4I
>>81
よかろう
【密室を構築したのは、犯人と女以外の人間ではない】
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 21:49:00 FAkfu7k3
復唱要求
「密室の構築にマスターキーは使用されていない」
84: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 21:53:11 0ZLRlW4I
>>83
さてどうするか…早い気もするが開始前に時間を消費したのもあるしな、
マスターキーは消してやる。
【密室の構築にマスターキーは使用されていない】
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:14:12 FAkfu7k3
なぜかvipのスレが落ちていた件
復唱要求
「マスターキーでの開錠直前には部屋の窓は施錠されている」
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:15:58 CVKGoas8
少し遅れたが…参加する
復唱要求
「マスターキーはゲーム中、一度だけ使用された。」
87: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 22:22:35 0ZLRlW4I
>>85
最初の赤字で言わなかったか?…あれは「マスターキーで扉を開錠した時」か、まぁいい。
【マスターキーでの開錠直前には部屋の窓は施錠されている】
窓が怪しいかぁ?
【ゲーム中に窓を開けた人間は存在しない】
>>86
挑戦するか?そしてまだマスターキーを疑う…か、いいだろう復唱するぞ。
【マスターキーはゲーム中、一度だけ使用された】
扉の開錠に一度だけ、な。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:25:40 CVKGoas8
ふむ…どうお攻めるか…?
これをお願い
「マスターキーで扉を開錠した直前、現場は密室であった」
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:28:21 lgvVrPuZ
復唱要求
「探偵は鍵に触っていない」
90: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 22:33:41 0ZLRlW4I
>>88
これでいいか?
【マスターキーで扉を開錠する直前、部屋は密室だった】
そもそも男が部屋に妻を呼びに来た時点ですでに密室だったのだ。
【男が部屋を訪れた時、部屋は密室だった】
>>89
復唱拒否だ、鍵を発見したのは探偵だからな。
魔女の正体が誰なのかは問わぬ、どうやったのか魔法抜きで説明してみるがいい。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 22:53:23 CVKGoas8
うーーん……詰んでるorz
ちょっと青で気分を変える
『部屋には扉と窓以外の出入り方法Xがある
そのXは隠されていない故、隠し通路ではない
Xが“施錠されていないもう一つの扉”と仮定すれば、犯行は可能だ!』
92: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:01:51 0ZLRlW4I
>>91
さぁさ、諦めてしまいなさいw。
とは言え、それなりに鋭い指摘もあったりなかったり…はてさてw。
【扉あるいは窓を通過する以外、部屋を出入りする手段は存在しない】
【部屋を出入り可能な扉・窓は、各々一つだけである】
今宵は0時をもって中断とします。
再開は明日の21時、変更があれば前もって書き込みますので。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:03:50 PXod1gJr
復唱要求
「この事件はノックスの十戒の能力?が発動している」
94: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:12:38 0ZLRlW4I
>>93
ノックスか…興味はないな、よって復唱は拒否する。
問題文に全ての手掛かりを詰めこんだつもりもないし、
魔女の正体を問うてない以上、探偵や全く外部の人間が犯人でも構わない。
赤字をすり抜けて、どう言う発想をするか…だ、くひゃひゃひゃ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:16:07 FAkfu7k3
なかなか詰んできたな・・・。
『女は二重人格者で(ry』
『扉はオートロックで(ry』
96: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:21:06 0ZLRlW4I
>>95
ここまで焦らして、それではざんないよな、当然
【多重人格の人間は登場しない】
【オートロックの扉・窓は登場しない】
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:21:07 FAkfu7k3
『扉の内側には、時間差で施錠される(またはノックの衝撃で
施錠できる)何らかの装置が
とりつけられていた。それで密室を構築した』
さらにマスターキーでの密室構成が否定されたところで
もう一度復唱要求!
「マスターキーは密室の構築時には使用人室にあった」
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:22:18 PXod1gJr
まぁ、あれだ。ゲーム中って事は、ゲーム前はそうではそうでは無かったって事だ
【犯人はX 女が部屋に入る手前で殺し、女は部屋に入って鍵をかけた後死んだ】
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:23:11 PXod1gJr
↑これはミスだ 『』に脳内変換しててくれ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:24:49 CVKGoas8
久しぶりのゲームなのにいい手が思いづかない…
『部屋の中には小部屋がある、この小部屋は殺人現場とは違う空間と認識される
犯人は小部屋へ逃げ込み、現場から“消えた”』
101: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:28:04 0ZLRlW4I
>>97
【施錠実行者が室外にいながら、室内側から扉を施錠する仕掛け・装置は登場しない】
ついでに人間以外の動物が施錠した可能性…も消しておく。
【このゲーム盤に、人間以外の生物は関与しない(但し魔女を除く)】
ここで拒否する理由もあるまい。
マスターキーの存在は、GMが「扉をブチ破る」までの理由を思いつかなかっただけよw。
【マスターキーは密室の構築時には使用人室にあった】
102: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:34:20 0ZLRlW4I
>>98
>【女は即死である】
>【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】
即死の定義は
【即死とは致命傷を追って以降、自身の意思で何もできぬまま死に至る事である】
>>100
そうだな、ゲームに間が空けば推理の定石もあやふやにもなるものだw。
【部屋の中に「部屋の中ではない」と解釈する空間は存在しない】
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:35:14 FAkfu7k3
むぅ・・・復唱されてしまったか。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:39:02 FAkfu7k3
復唱要求!
「部屋の扉には二つ以上の錠は存在しない」
「事件に関わる部屋は一つしかない」
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:39:17 PXod1gJr
くっ・・・ロノウェが出てきた・・・これは俺が屈服しかけてるって事か・・・
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:44:12 FAkfu7k3
復唱要求
「部屋には鍵が出入りできる隙間はない」
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 23:44:46 PXod1gJr
最後の悪足掻きだ!くらえ!ひぃぃ!
『肖像画に飾られた絵の後ろに空室があり、そこに犯人がいる!』
108: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:52:08 0ZLRlW4I
>>104
失礼、トイレ行ってた。
【部屋の扉には二つ以上の錠は存在しない】
【事件に関わる部屋は一つしかない】
>>106
少々補足するぞ
【扉・窓以外に部屋には鍵が出入りできる隙間はない】
109: ◆AIo1qlmVDI
10/09/26 23:55:33 0ZLRlW4I
>>107
>【部屋に隠し扉・隠し通路は存在しない】
>【扉あるいは窓を通過する以外、部屋を出入りする手段は存在しない】
だ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:01:39 PXod1gJr
もうこれしかねぇ!ネタをくらいやがれ!
『部屋はピッキングで閉めたんだ!』
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:01:53 CVKGoas8
いやまだだ、ロノウェを見たぐらいで降伏するのは早い
私なんかいつも魔法少女とか見てるのにこうして戦ってるしな
せめて魔女たちのストリップを観ないと諦めるものか
『犯人は高性能リモコンロボットを使って密室にいる女を撲殺した
ロボットも人型だった為“犯人”として認識できる
よって【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】 としても問題はない』
強引すぎるなorz
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:07:39 VaebT10q
い・・・今ありのままに起こったことを話すぜ!
「魔女が分身したと思ったら、いつのまにか俺は裸に首輪をつけられていた」
な・・・なにを言っているか分からねぇと思うが(ry
113: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 00:13:44 kvWzZbF3
>>110
ピッキングもコピーキーも存在しない。
>【外部から部屋の扉を施錠・解錠するには、”部屋の鍵”もしくは”マスターキー”が必要である】
だ。
>>111
殺人マシーンまで持ち出すかw
密室定義がある故、それを室外から電波等で操る事はできんぞ。
【ゲーム中に、人間を殺傷する装置・トラップは登場しない】
>>112
落ちつくんだポルナレフ。
さてと時間だ、今晩はこれにて中断とする、再開は明日の21時だ。
閃きがあれば中断中でも仮説をたてるがいい。
スレを覗く事があればその都度切り捨ててやるw。
最後にひとつ、窓も消しておいてやろう。
【ゲーム中、窓を通過した物体は存在しない】
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:15:54 VaebT10q
>>113 お疲れ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:18:17 VaebT10q
お前ら起きてるか?ここは皆で協力して推理しようぜ!
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:27:11 12Nn1UnV
お疲れ様でしたー
起きてはいるが明日テストだしVIPでもう一つのゲームやってるし…
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 00:34:27 Gya6rrMZ
VIPのが復活してるよ
まだ序盤だから遊びに来てね!
118:執事 ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 00:52:48 kvWzZbF3
赤字まとめ(問題>>57)
被害者の女
【女は他殺である】
【女は即死である】
【即死とは致命傷を追って以降、自身の意思で何もできぬまま死に至る事である】
【女は撲殺された】
【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
部屋・現場
【部屋に隠し扉・隠し通路は存在しない】
【扉が開錠される直前の時点で、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
【ゲーム中の密室はベアトリーチェの密室定義に準ずる】
【部屋の扉・窓・壁・床・天井は、破壊および修復されていない】
【密室を構築したのは、犯人と女以外の人間ではない】
【マスターキーで扉を開錠する直前、部屋は密室だった】
【男が部屋を訪れた時、部屋は密室だった】
【扉あるいは窓を通過する以外、部屋を出入りする手段は存在しない】
【部屋を出入り可能な扉・窓は、各々一つだけである】
【部屋の中に「部屋の中ではない」と解釈する空間は存在しない】
【事件に関わる部屋は一つしかない】
【扉・窓以外に部屋には鍵が出入りできる隙間はない】
扉
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、部屋の扉は施錠されていた】
【外部から部屋の扉を施錠・解錠するには、”部屋の鍵”もしくは”マスターキー”が必要である】
【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】
【部屋の扉には二つ以上の錠は存在しない】
窓
【マスターキーで扉を開錠した時、部屋の窓は施錠されている】
【部屋の窓は室内側からのみ施錠できる】
【窓が閉まった状態の時、その窓を物理的に通過する手段は存在しない】
【マスターキーでの開錠直前には部屋の窓は施錠されている】
【ゲーム中、窓を通過した物体は存在しない】
119:執事 ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 00:54:00 kvWzZbF3
鍵
【部屋の鍵は女の着衣のポケットから発見された】
【部屋の鍵は一本しか存在しない】
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
マスターキー
【マスターキーは一本しか存在しない】
【密室の構築にマスターキーは使用されていない】
【マスターキーはゲーム中、一度だけ使用された】
【マスターキーは密室の構築時には使用人室にあった】
設定
【ゲーム開始は、女が部屋に入った時点である】
【ゲーム終了は、警察が屋敷にかけつけた時点である】
【多重人格の人間は登場しない】
【オートロックの扉・窓は登場しない】
【施錠実行者が室外にいながら、室内側から扉を施錠する仕掛け・装置は登場しない】
【このゲーム盤に、人間以外の生物は関与しない(但し魔女を除く)】
【ゲーム中に、人間を殺傷する装置・トラップは登場しない】
プックク…面白いものですな、お嬢様。
>102でも触れたように、人の少ないせいもあるでしょうが、
セオリーに則った推理による魔女包囲網もなかなか完成しない。
かつて名うての魔女狩人がウヨウヨいた頃ならば、通用しないであろう
緩い赤字も・・・おっと、これは失言でしたかね。
それでは、おやすみなさいませ。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 01:01:48 VaebT10q
執事さんお疲れーっす
眠くて推理できんw明日にしようかな・・・zzz
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 01:21:41 KxAcMerh
せっかく魔女様自ら探偵を疑って良いとおっしゃってるのに、探偵犯人説が少ないな。
置き青字発射。
『探偵が女を殺害し、部屋の鍵を使って外側から密室を構築。
その後一度部屋を離れる。
使用人がマスターキーを男に渡して扉を解錠した後、探偵が最初に部屋に入る。
この時探偵、扉をいったん閉める(施錠はせず、あくまでも閉めるだけ)。
男、扉を開け直して部屋に入る。この時探偵はすでに室内にいるので、
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】が成立する。
後は探偵が女の着衣に一度部屋の鍵を戻した後、そこから鍵を発見したフリをすれば良い』
普通に考えれば不自然な流れだが、魔女のゲームにそんなこと関係ないぜ。
復唱要求
「マスターキーで扉を解錠した後、男は探偵より先に室内に入った」
122: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 01:53:23 kvWzZbF3
>>121
面白い事を考えるものだ。
その通り、行動の理由は問わぬ、盤上の駒共の動きなど妾の気分ひとつでどうとでもなるのだ。
今のところ、男・探偵・使用人のうち誰かには可能で誰かには不可能…と言う条件づけは
していないつもりだがな。
問題文には書いてないが、使用人も入室後に女の死体に触れた可能性はあるのだ。
密室を作るには部屋の鍵で施錠するしかない…か?、くひゃひゃ面倒だ。
【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】
復唱もしようか。
【マスターキーで扉を解錠した後、男は探偵より先に室内に入った】
一連の流れを述べるなら
【マスターキーによる開錠後、男→探偵→使用人の順に入室した】
【マスターキーによる開錠後、扉を開けてから室外の3人が入室するまで扉は一度も閉じていない】
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:35:51 KxAcMerh
あ、まさか今晩中に返事があるとは。
よし、では置き青字第2弾。
『犯人は女に致命傷を負わせた後、その身体に糸などを括り付けて、
床に倒れた時に自動的に扉を施錠できる仕掛けを用意し、室外へ出た。
後は特にトリック不要。問題文の通りの展開』
この場合の施錠実行者は女ということになり、
【施錠実行者が室外にいながら、室内側から扉を施錠する仕掛け・装置は登場しない】には抵触しない。
自発的な意志での施錠ではないので、
【即死とは致命傷を追って以降、自身の意思で何もできぬまま死に至る事である】にも抵触しない。
探偵が仕掛けの痕跡を発見できないのは、探偵が犯人もしくは共犯だからかもしれないし、無能だからかもしれない。
いずれにせよ未知のX説明不要。このフレーズ大好き。
ちなみに“ベアトリーチェの密室定義”にもこの仕掛けは違反してないはず。
うみねこ本編でも使われてないかなぁ。
124: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 14:15:48 kvWzZbF3
>>123
おお…その推理ぶっちゃけ的を射てはいないが、確かに定義に抵触もしていないし
既存の赤字をすり抜ける説得力のある屁理屈、素直に感心したぞ、賞賛に値する。
その青字はなかった事にして、新たにゲーム盤を作ってほしいくらいだw。
【ゲーム中の施錠は、無傷の人間の意思によって直接的に行われたものである】
【ゲーム中、部屋の鍵・マスターキー以外の道具を使用して施錠された事実はない】
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 20:49:03 dkJ+gOcz
『犯人は室外から女に声をかける、または姿を見せるなどし女を死に追い込んだ』
126: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 21:05:56 kvWzZbF3
さぁ、時間だ、第二の晩を始めるとしようか。
>>125
>【女は他殺である】
>【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】
催眠・洗脳等を含め、自身を殺させた…と言う事か?
【ゲーム中、女は自身を殺傷する行為を一切していない】
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 21:28:55 qAbivlay
復唱要求!
「探偵と使用人が部屋を訪れた時、部屋の鍵は女の着衣のポケットにあった」
128: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 21:34:59 kvWzZbF3
>>127
ニヤリ、復唱可能!、復唱しても構わぬが…な。
どう言う仮説をたてるつもりなのかかに興味がある、よってここは復唱拒否だ!。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:05:08 qAbivlay
そっか……復唱してほしかったけど
じゃ仮説が間違いと知りつつ復唱要求
「女の服のポケットはゲーム中一度も部屋を出ていない」
130: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 22:09:38 kvWzZbF3
>>129
むぅ…復唱拒否だ、特に…意味はないぞ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:37:30 VaebT10q
窓を通過した物体は存在しないって事は、人も通ってないって事か・・・
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:40:06 VaebT10q
復唱要求
「外部からの音は部屋の中に聞こえる」
133: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 22:42:00 kvWzZbF3
>>132
特に防音加工が施された部屋でもない、当然
【外部からの音は部屋の中に聞こえる】
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:43:20 VaebT10q
くそっ・・・裸に首輪の状態で推理は難しい・・・服を着けていいっすか?
135: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 22:48:09 kvWzZbF3
>>134
ん…カマをかけてるのか?…いや、好きにするが良いw。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:54:55 qAbivlay
復唱要求
「ゲーム中マスターキーは解錠にしか使われていない」
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 22:57:30 VaebT10q
無能っぽく言ってみる
『扉は鍵を掛けても閉めれる扉だったんだ!』
138: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 22:57:41 kvWzZbF3
>>136
>【マスターキーは一本しか存在しない】
>【密室の構築にマスターキーは使用されていない】
>【マスターキーはゲーム中、一度だけ使用された】
>【マスターキーは密室の構築時には使用人室にあった】
では足りぬか?、まぁよかろう。
【ゲーム中マスターキーは解錠にしか使われていない】
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:01:50 qAbivlay
あらご丁寧にどうも
>【マスターキーはゲーム中、一度だけ使用された】
に抵触するかもしれなかったけど
『死体発見直前に実は施錠されてなくて、マスターキー差した時に施錠と解錠続けてやった』
とか考えてたのよ
140: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 23:03:08 kvWzZbF3
>>137
うん?どーゆー事だ?
扉を開けたまま鍵を挿して、鍵を抜いてから扉を閉めても施錠できる…と言う事か?。
それなら
【室外側からの扉の施錠は、扉を閉めた状態で鍵穴に鍵を挿し込む事でのみ可能である】
141: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 23:07:23 kvWzZbF3
>>139
マスターキーなど存在せず、3人で扉をブチ破った…でも構わなかったのだがな。
…しかしその青字は…いや、なんでもない、ヒヒ。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:13:25 qAbivlay
青い真実
『まず犯人は部屋で女を殺害、女の服を持ち去り、部屋の鍵で施錠、ポケットに鍵を入れる
そして探偵と使用人が部屋を訪れ、施錠されているのを確認
マスターキーで解錠(【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】)
男以外の誰かが扉を開けて部屋に服を投げ入れ、扉を閉じる(【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】)
改めて男が扉を開ける』
143: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 23:23:29 kvWzZbF3
>>142
ッ!…おもしろい!おもしろいぞ名探偵、しかし…だ
>【マスターキーによる開錠後、男→探偵→使用人の順に入室した】
>【マスターキーによる開錠後、扉を開けてから室外の3人が入室するまで扉は一度も閉じていない】
に加え
【部屋の扉は、マスターキーによる開錠後から使用人が入室するまでに一度しか開けられていない。】
そして
【室外の3人の中に、女の服を持ち歩いている人間はいない】
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:26:48 qAbivlay
>【マスターキーによる開錠後、扉を開けてから室外の3人が入室するまで扉は一度も閉じていない】
あらやだ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:36:14 VaebT10q
『犯人は女を殺した後、部屋の中の死角にいたんだ!そして探偵が部屋に入った後にさりげなく来た振りをした!』
146: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 23:41:33 kvWzZbF3
>>145
>【扉が開錠される直前の時点で、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
だ、もう少し遡って
【男が部屋を訪れた時、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
申し訳ありませんが、0時から30分ほど席を外します。
本日は1時30分で中断、明日を最終日として21時から再開しようと思います。
とは言え現状……どこまで皆さんが把握してるかはわかりませんが、
今夜中に決着しそうな雰囲気もありますけどね………。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 23:51:13 VaebT10q
とりあえず言ってみる
『部屋は鍵など使わず体当たりなどをして開けた』
148: ◆AIo1qlmVDI
10/09/27 23:56:59 kvWzZbF3
>>147
?意味がわからんぞ。
>【部屋の扉・窓・壁・床・天井は、破壊および修復されていない】
問題文に嘘はない。
【室外の3人が部屋に入る際、部屋の扉はマスターキーにより開錠された】
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:17:38 swav+jDA
さっきから頭がおかしくなってきてる・・・深く考えすぎか・・・
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:42:09 aiB+HX+0
ふーん…
…相変わらず詰んでるorz
探偵仲間の仮説を借りるか
『犯人は女の服のポケットを切り取った』
従って、犯人が部屋の鍵を所持しても【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】に抵触しない
『扉の鍵は特別な構造をしている
解錠すると扉に穴が開く、そこから物体を部屋に入れることができる
犯人は解錠と同時に部屋の鍵をポケットごと部屋に入れた』
……なんというカラクリ屋敷
それと、復唱要求
「このゲームに“男、女、使用人、探偵はそれぞれ一人しか登場しない」
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:53:00 EtptLMyo
ただいまー。
おお、置き青字が>>124で褒められている。嬉しいな。
でもこのゲーム盤の心臓ではないようなので続けようか。
そして>>129を復唱拒否とな。心臓晒したも同然じゃないか。
なぜまだ貫けてないんだ。
Turn of the ◆AIo1qlmVDI! ……かわしてみせろ。
『犯人は男!女を撲殺後、その服のポケットの部分だけを切り取った。
もしくは、元々ポケットだけ外れる服だった。
部屋の鍵を使って外部から密室を構築。部屋の鍵は女の服のポケットに入れて持ち歩いた。
つまり【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】。
しかしポケットだけを指して服とは言わない。【室外の3人の中に、女の服を持ち歩いている人間はいない】!
マスターキーでの解錠後、男は探偵が女を調べる前に、ポケットごと鍵を女の着衣に戻した。
探偵は何らかの理由Xで、それらの痕跡に気付かず、女の服から部屋の鍵を“発見”した!』
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 00:53:41 EtptLMyo
>>150の一個目の仮説と被ったw
153: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 00:54:12 A6TWl2re
>>150
ヒヒ、深みにハマるとなかなか抜け出せぬモノよな。
部屋の扉は皆がイメージする一般的なモノ
>【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】
そして。
【ゲーム中に、破られたり切り取られたりした衣服は存在しない】
ポケットの部分だけ着脱式…なんて事もないぞ。
こちらの事情で少々悩んだが……復唱しよう。
【このゲームに「男」「女」「使用人」「探偵」はそれぞれ一人しか登場しない】
154: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:02:24 A6TWl2re
>>151
残念だな、名探偵、ちょうど今切り捨てたところだ。
>【ゲーム中に、破られたり切り取られたりした衣服は存在しない】
>【室外の3人の中に、女の服を持ち歩いている人間はいない】
をもう少し詰めようか。
【室外の3人の中に、女の服(一部分を含む)を持ち歩いている人間はいない】
しかし、言葉尻を捕らえて攻める姿勢は評価してやる…
その調子で…いや、いいか…ヒヒ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:04:44 EtptLMyo
斬られたか。
だが【ゲーム中に、破られたり切り取られたりした衣服は存在しない】だと……?
ああ駄目だ。全然駄目だぜ!
“ゲーム中に、破られたり切り取られたり”しなければいいんだな?
このゲームの開始時はいつだった?
『女は部屋に入る前に、部屋の鍵をポケットごと男に渡した。
そして女が部屋に入り、ゲームが始まった後に撲殺。
あとは>>151の通り!』
あとまた別の青字も。
『犯人は使用人。撲殺した後、女の服ごと鍵を外に持ち出し、使用人室に置いた。
置いてあるので【室外の3人の中に、女の服を持ち歩いている人間はいない】!
あとは>>151の“男”を“使用人”に読み替えてくれればOK!』
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:06:28 aiB+HX+0
今夜はこれで最後かな
『犯人は女の死体を背負って行動していた』
故に部屋の鍵も一緒に持ち歩いている
【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】なら『扉以外のところを通過すればいい』
『壁には特殊な構造が(ry
そこから女の死体を部屋に入れた』
べっ、別にカラクリ屋敷が好きなわけじゃないよ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:08:34 aiB+HX+0
追加
『壁は元からそんな設計だったから破壊でも修復でもない』
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:08:54 EtptLMyo
むむん。>>154かー。1個目の青字は斬られてるな。
それはさておき、ロジックエラー審議を申請。
【事件に関わる部屋は一つしかない】にも関わらず、使用人は使用人室にマスターキーを取りに行っている。
これは“事件に関わって”いないのか?
復唱要求。
「使用人室はマスターキーが置いてあるだけの場所であり、
そこに新しく何かを置いたり、隠したりすることはできない。
よって使用人室は“事件に関わっていない”とみなす」
これが通れば2個目も斬られるが、通らなかったらロジックエラーを主張するぞ?
159: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:13:06 A6TWl2re
>>155
ち……食い下がるものだな。
>【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】
>【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
を説明するがいい。
その仮説の場合、使用人室から部屋まで服をどうしたのだ?
【室外の3人が部屋に入った際、所持していたのはマスターキー1本だけである】
160: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:16:24 A6TWl2re
>>159の赤字を修正する
【室外の3人が部屋に入った際、手に持っていたのはマスターキー1本だけである】
いや~ 焦って読み返さず送信しちゃったよ あはははは。
161: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:21:54 A6TWl2re
>>158
むぅ…赤字内では「部屋」と「使用人室」は別物として分けて考えていたのでな。
使用人室はこの事件において重要ではないし、マスターキーはどこにあったとしても問題は無い。
例えば「使用人がずっと所持していた」…だったとしてもな。
納得するなら復唱もしよう。
【使用人室はマスターキーが置いてあるだけの場所であり、
そこに新しく何かを置いたり、隠したりすることはできない。
よって使用人室は“事件に関わっていない”とみなす】
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:26:37 J1ZGZfEE
赤字出てたらすいませんが…復唱要求!
「部屋の鍵はポケットに入れられてから一度も取り出されていない」
163: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:28:43 A6TWl2re
>>162
復唱を拒否する。
死体発見時に探偵が女の着衣のポケットから取り出したからな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:31:39 aiB+HX+0
あのー!
>>156-157を斬ってくださーい
透明の真実は愛がなければ見えないw
165: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:36:59 A6TWl2re
>>164
すまぬ、完璧に見逃していた…いや追い詰められて焦ってたとかじゃないぞ(汗)。
>>156
【ゲーム中、生死に関わらず女の体は部屋の外に出ていない】
>【扉あるいは窓を通過する以外、部屋を出入りする手段は存在しない】
>【扉・窓以外に部屋には鍵が出入りできる隙間はない】
鍵すら通る隙間はないのだ、当然
【扉・窓以外に部屋には人間が出入りできる隙間はない】
166: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 01:42:50 A6TWl2re
時間となりましたので、これにて第ニの晩を終了とします。
前述のとおり、次回を最終日として21時から再開します。
スレを覗いた時、青字等あれば随時対応しますので…もしかしたら再開までに解かれる可能性も。
とりあえず今日の分をまとめようと思うので、もうしばらくは。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:43:15 EtptLMyo
>>161ありがとう。納得した。
部屋一個だけど使用人室が出てる、つまり犯行現場は使用人室で女とは使用人だったんだよ、
ナ、ナンダッテー! って可能性も一瞬だけちらっと考えたので。
で、>>159か。そうだな、確かに青字成立してなかった。
持ち歩いてない持ち歩いてない……あ、あ、あ……!
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:43:36 4rAy3c8C
確認の意味も込めて
復唱要求
「マスターキーによる解錠の直前、部屋は施錠されていた」
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:44:38 4rAy3c8C
あ、おしまいだったか、すまぬ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:46:25 EtptLMyo
時間か、お疲れ様でした。
閃きがあったんだが青字に結びつけきれなかった……。
他の人のために閃きを書いておく。
犯人、女の服を奪って“自分で着た”んじゃないか?
これを持ち歩くとは言わない。
問題は、【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】の赤を
これだけではすり抜けられない……ッ!
ここを通るロジックを思い付いた人、↑の閃きを使って置き青字でも組み立ててくれないか。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 01:55:23 4rAy3c8C
>>170
男が扉を開ける直前=マスターキーでの解錠直後
だったらドン詰まりだよな
復唱要求
「男が扉を開ける直前とは、マスターキーでの解錠直後を指す」
今日は終わりっていってんのに何回もすんません
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:02:09 aiB+HX+0
第二の晩お疲れ様でしたー
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:08:28 swav+jDA
使用人「も」女だったって事か・・・
174:執事 ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 02:11:11 A6TWl2re
赤字まとめ(問題>>57)
第一の晩の赤字>>118-119
主要登場人物
【ゲーム中、女は自身を殺傷する行為を一切していない】
【室外の3人の中に、女の服(一部分を含む)を持ち歩いている人間はいない】
【このゲームに「男」「女」「使用人」「探偵」はそれぞれ一人しか登場しない】
【室外の3人が部屋に入った際、手に持っていたのはマスターキー1本だけである】
【ゲーム中、生死に関わらず女の体は部屋の外に出ていない】
部屋
【外部からの音は部屋の中に聞こえる】
【マスターキーで扉を解錠した後、男は探偵より先に室内に入った】
【マスターキーによる開錠後、男→探偵→使用人の順に入室した】
【男が部屋を訪れた時、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、室内には死んだ女以外の人間は存在しない】
【扉・窓以外に部屋には人間が出入りできる隙間はない】
扉
【マスターキーによる開錠後、扉を開けてから室外の3人が入室するまで扉は一度も閉じていない】
【部屋の扉は、マスターキーによる開錠後から使用人が入室するまでに一度しか開けられていない。】
【ゲーム中の施錠は、無傷の人間の意思によって直接的に行われたものである】
【ゲーム中、部屋の鍵・マスターキー以外の道具を使用して施錠された事実はない】
【室外側からの扉の施錠は、扉を閉めた状態で鍵穴に鍵を挿し込む事でのみ可能である】
【室外の3人が部屋に入る際、部屋の扉はマスターキーにより開錠された】
鍵
【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】
マスターキー
【ゲーム中マスターキーは解錠にしか使われていない】
使用人室
【使用人室はマスターキーが置いてあるだけの場所であり、
そこに新しく何かを置いたり、隠したりすることはできない。
よって使用人室は“事件に関わっていない”とみなす】
その他
【ゲーム中に、破られたり切り取られたりした衣服は存在しない】
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:13:42 J1ZGZfEE
>>170
>>134に対する>>135の反応が実はそれっぽいんだよなw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:17:16 EtptLMyo
>>173
女だったのは探偵かもしれんけどね。
友人だったけど、男が好きで妻を殺したとか。
ホワイダニットを考えるならそっちの方がしっくり来る。
あとは別に男が犯人でも、堂々と女装すれば>>170は成立するんだぜ。
不自然だけど探偵や使用人が突っこまないのは「ゲームの都合」で片付けて良い盤だし。
>>175
おお、そんなところに伏線が。
うーん……。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 02:20:35 J1ZGZfEE
リロードしてなかったけど…執事さんのまとめに割り込んでない…よね?
第二の晩と赤字まとめ乙です
178:某卿 ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 02:30:32 A6TWl2re
あらあら…どこかで見た事のあるゲーム盤だと思ったら
昔私が没にして叩き割ってゴミ箱に捨てたゲーム盤のようね…。
どこかの意地汚い魔女が拾い上げて、我が物顔で展開してるのかしら?クスクス。
最後に私が彼女に代わって答えてあげる、憶えている範囲でね。
>>168
あれは密室の謎を解くゲーム盤だったから間違いないわよ。
【マスターキーによる解錠の直前、部屋は施錠されていた】
>>171
さぁ…どうだったかしら…細かい部分は記憶に無いわ、復唱拒否。
>>173
それもどうだったかしらね…私が作った草案の時点では
「源次」って名前だった気もするけど自信はないわ…。
あら…あまり力にはなれなかったようね。
それじゃあ、おやすみなさい。
179: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 21:01:44 A6TWl2re
さぁ、第三の晩の開幕だ。
宣告通り、今宵をもってこのゲーム盤は閉幕。
人間側が1時の時点で魔法を打ち破れぬ場合、屈服とみなし
自動的に魔女側の勝利とするぜぇ?、以上。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:02:29 rlQuM5Uj
聞いておきたいな
復唱要求“探偵はその行動の範囲で、ゲーム中・ゲーム以前・ゲーム以後を問わず事件に用いられたトリックを解明し得る物理的痕跡を発見できた”
181: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:07:18 A6TWl2re
>>180
おいおい、妾は「魔女」で「魔法」でやったと主張してるんだぜぇ?。
当然、自身を否定する復唱は不可能だ。
申し訳ない15分ほど席を外します。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:10:03 rlQuM5Uj
むぅ……なるほどこの魔女は手強い
よくよく考えてみたらこの復唱要求は魔女否定と同じ意味になるか
撲殺とされてもそれが不可能状況なら魔女の仕業
探偵が全てのトリックを解明できる痕跡を発見できたと赤で言ったら魔女が自ら敗北することになる
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:14:44 NYX9Rkah
今北産業
『犯人はヤス』
184: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:20:06 A6TWl2re
>>183
よし、ヤスのとった行動を説明するがいいw。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:28:03 J1ZGZfEE
こんばんは、そして復唱要求!
「【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
とは男が廊下に居て室内に入ろうとした時の事である」
186: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:31:10 A6TWl2re
>>185
今宵は最終日、復唱も辛めにいこうか。
よって復唱拒否、それで仮説がたつなら青字で来るがいい。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:36:33 4rAy3c8C
>【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
コレ男が犯人だったら簡単に抜けられるじゃん……なんで気付かなかったんだろ
男が扉を開けるっていうのは女を殺害するために扉を開けた時、女が生きていて鍵を所持していれば全く問題ない
あと>>170、借りるぜ!
青い真実
『犯人は男、部屋で女を殺害、女の服を着て、部屋の鍵で施錠、ポケットに鍵を入れる
そして探偵と使用人が部屋を訪れ、施錠されているのを確認
マスターキーで解錠、全員が扉を開ける』
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:40:17 J1ZGZfEE
違う気がすごいするが…
『犯人は女の服を着て密室を構築した後ポケットに鍵を入れた。その後で密室をマスターキーで解錠した。
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】は、
女を殺害して部屋を出る時まだ室内にいた犯人が部屋の鍵を所持、退室するため扉をあけたので抵触しない』
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:42:11 J1ZGZfEE
またしてもリロードしてなくて青い真実かぶったー!
すんません…
190: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:43:54 A6TWl2re
>>187
確かにそうだなぁ、ならばこう切ろうか。
【ゲーム中、男が部屋を訪れたのは一度だけである】
191: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:46:12 A6TWl2re
>>188
上記の赤字に加えよう
【ゲーム中、男が扉を開けたのは一度だけである】
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:51:46 J1ZGZfEE
じゃあこれだ!
『女が施錠した部屋をマスターキーで男が解錠。中に入って殺害し、部屋を出る。
その後に探偵と使用人が部屋に入った。』
なんかの赤字にひっかかってたかな…?
193: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 22:58:26 A6TWl2re
>>192
それじゃあ、探偵と使用人が来た時、密室にはなってないな。
>【探偵と使用人が部屋を訪れた時、部屋の扉は施錠されていた】
>【ゲーム中、男が部屋を訪れたのは一度だけである】
そして
【男が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:58:41 RaFx7Zul
久しぶりにゲームやってる……魔女様に感謝!
『男が部屋の前にたどり着いた時、女はまだ室内で生きていた。
男はマスターキーで扉を開けて部屋に入り、女を撲殺。
その後、使用人と探偵が部屋に入ってきた。』
復唱要求
「男が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している」
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:00:37 RaFx7Zul
もろかぶり……orz
196: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:02:28 A6TWl2re
>>194
>【男が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
くひゃひゃ、一言一句違わず予知してやったわw。
冗談はさておき、挑戦するがいい。
しかしこのゲーム盤、もう風前のとも…いや、時間がないぞ?。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:04:00 J1ZGZfEE
>【探偵と使用人が部屋を訪れた時、部屋の扉は施錠されていた】
この赤字なら三人一緒に来て、二人を外に待たせて男が先に入って殺害したとかで抜けれると思うが…
>【男が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
こりゃむりだ…。ってことは犯人は探偵か使用人か?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:08:57 RaFx7Zul
実は男、女、使用人、探偵以外にもう一人オカマがいるとかw
復唱要求
「このゲームに「男」「女」「使用人」「探偵」以外の人間は存在しない」
199: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:13:37 A6TWl2re
>>198
復唱を拒否する、関与しない…とは言えるかもしれんがな。
魔女の正体を暴けとは言っていない。
説明可能なら、広間の客でも外部の人間でも、好きに仮説に組みこむがいい。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:15:11 RaFx7Zul
『犯人Xは女を殺害し、部屋を出た。
そして扉のスキマから出ている女の服のポケットから鍵を取り出し施錠し密室を作成した。
その後、男がマスターキーで部屋の鍵を開け、密室が解除された時、
女の服を扉の隙間から室内にねじ込んだ。』
201: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:22:19 A6TWl2re
>>200
苦しい苦しいw、扉が閉まった状態で鍵をねじ込む隙間などないのだ。
>【扉が閉まった状態の時、その扉を物理的に通過する手段は存在しない】
>【扉・窓以外に部屋には鍵が出入りできる隙間はない】
【ゲーム中、女の着衣(一部分を含む)は部屋の外に出ていない】
202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:24:53 EtptLMyo
ただいま。今日で最後か。
よし、では早速>>170の閃きを使った青をぶっ放すぜ。
『犯人は探偵(女性)。
女を殺害後、その服を奪って自分で着て、かわりに自分の着ていた服を女の遺体に着せた。
実は同じ服だったんだよ……!
密室構築後に部屋の鍵をポケットに入れた。
あとは問題文の通りの展開で、女の遺体を調べた時に部屋の鍵を発見したフリをすればいい』
え? >>170で自分で言ってる
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】の赤を抜けられてないって?
ああ駄目だ。全然駄目だぜ。いくぜ補足の青き真実!
このスレの全盛期レベルの屁理屈をくらえ……っ!
『このゲーム盤の舞台となった土地の名前、もしくは建物の名前は“室内(むろうち)”という!
よって室内(しつない)に部屋の鍵がなかったとしても。
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】は成立するんだよぉぉぉぉォォォォ!』
203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:26:04 EtptLMyo
>>201
なん……だと……。
>>170の閃き全否定された上に>>202の青も斬られたか……。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:29:03 RaFx7Zul
実は相討ち殺人とか?
『犯人は女と共に室内に入り、内部から密室を作成した。
その後女を殺害しようとするが相討で自身も殺されてしまった。
犯人は未知の登場人物X、友人の女性だった』
復唱要求
「密室が作成されたのは、女の死後である」
205: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:32:12 A6TWl2re
>>202
ぐぅ…うぎぎぎぎぎ…………ん?……あ?…お?。
いやいや、んなワケはない。
【赤字内の「室内」とは「女の死体の発見された部屋の中」の事である】
驚かすなすなよ、迷探偵w。
ついでだ
【ゲーム中、服を着たり脱いだりした人間は存在しない】
206: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:37:57 A6TWl2re
>>204
つまり「女」は複数を表している…と言いたいのか?。
>【このゲームに「男」「女」「使用人」「探偵」はそれぞれ一人しか登場しない】
【赤字内の「女」とは、男の妻ただ一人を指すものである】
【ゲーム中に、死亡した人間は一人だけである】
207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:38:14 J1ZGZfEE
復唱要求ではないが「部屋を訪れた」の定義を教えてほしい。
感覚の問題だが、このゲーム盤では
もし部屋の前にずっと立っていて時間を置いてその後部屋に入ったら「訪れた」になる?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:44:22 EtptLMyo
いやいや、いい加減「赤字を疑う」、つまり言葉遊びを考える段階だなと思って。
まぁこれがオチだったら嫌だなとは思ってたが、まったく別の場所を斬られたのはちょっと想定外。
ちなみにこの方向性は限りなく迷走に近いので、他のウィッチハンターは勘弁してくれ。
んじゃ第2弾。
『女と、女を殺した犯人が同室して、未知の登場人物Xをどこかで撲殺した。
【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】とはこういう意味。
その後、犯人が女を部屋とは別の場所で殺害。
服を脱がし、部屋の鍵ごと服だけを持って部屋へ行った。
マスターキーで解錠の一連の手順を踏み、全てが終わった後で
女の遺体を部屋へ運び込んでゲーム開始。
警察に通報して、到着してゲーム終了。
ゲーム開始前に全て終わっていた。これがこのゲーム盤の心臓』
209: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:45:30 A6TWl2re
>>207
ふむ、そうだな…このゲームにおける「訪れた」は「部屋の外・扉の前に来た」状態だ。
>部屋の前にずっと立っていて時間を置いてその後部屋に入った
この場合「訪れた」は1度とカウントする。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 23:52:53 J1ZGZfEE
>>209
ありがとう
ってもいい考えがうかばない…絶対なんかの赤字にひっかかるぜ……
211: ◆AIo1qlmVDI
10/09/28 23:53:55 A6TWl2re
>>208
鋭いのか鈍いのかわからんヤツだなw。
流石にそれは捻くれすぎだ。
【ゲーム開始時、女は生存している】
【ゲーム開始時、女は自分の意思で入室した】
212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:00:07 1wqNndCF
質問いいでしょうか?
部屋の前に立って扉の鍵を開けて部屋に入り、その後部屋から出る。
鍵を閉めた時点で忘れものに気が付き鍵を開けて部屋に入ってから出る。
この場合何回部屋に訪れたことになるのでしょう?
213: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:06:00 A6TWl2re
>>212
ム…厄介な状況だな…。
そうだな…室外から扉の前に移動して来たわけではないので1度とカウントする。
1度部屋から距離をとって、戻ってきたなら2度だ。
ちなみに、ゲーム中の駒にそんな野暮な行動はとらせていない、信じる信じないは自由だ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:16:44 UMBpKd6E
定義確認
“絵とは女の部屋の内部の空間に存在し、絵を作る全ては部屋の内部のものである″
215: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:23:35 CMoswZT6
>>214
ん~よくわからんが、室内の肖像画が特殊な機能を持っていると言いたいのか?。
【絵とは女の部屋の内部の空間に存在し、絵を作る全ては部屋の内部のものである 】
残り時間もあとわずか、アレが存在しないと勝手に決めこんでいる。
思い込みとは恐ろしいモノよな、クヒヒ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:25:54 UMBpKd6E
くそ!
壁一面が絵で絵の中にボディーペイントされた人間の犯行が否定されたか
絵が部屋の中なら絵は関与できないなー
217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:26:00 jASOR7J8
>【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
>【ゲーム中、男が扉を開けたのは一度だけである】
コレを抜けるッ!
復唱要求!
「赤字における『男が扉を開ける直前』の直後、男は扉を開けた」!
コレが復唱拒否されたら
『男が扉を開ける直前』を、ゲーム終了直前と解釈して青字を立てればいい!
218: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:33:24 CMoswZT6
>>217
ん~、「扉を開ける直前」と「扉を開けた瞬間」の間の刹那に
何かのアクションがあった、と考えるのか?。
よかろう、妙な表現ではあるが
【赤字における「男が扉を開ける直前」の直後、男は扉を開けた】
自分たちがどれだけスレスレのトコロで推理をしているか、理解できまい。
しかしそれはまさに二次元と三次元、妾に手が届く事はないのだw。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:36:51 jASOR7J8
>>218
あ~いや、『扉を開ける直前』が男が2回目に扉を開けようとした時のことだったとしたら、
そのまま開け損なってゲーム終了だとしたら結果的に「一回しか開けてない」ことになるなぁ、と思って
……通じた?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:37:57 UMBpKd6E
青き真実『男が部屋の扉を開けたためドアのそばにいた女は頭を強打し死亡した』
男の魔法は扉を猛烈に開ける癖
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:38:14 1wqNndCF
うーん
『マスターキーによる開錠時、鍵は女の着衣ではなく、
部屋の外にかけておいた女のコートのポケット入っていた。
密室の構築はこの鍵で行われた。
男が扉を解錠した後、男以外の人物が扉を開け、
鍵を取り出し、何食わぬ顔で女の着衣に鍵を入れた。』
復唱要求
「部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の着衣のポケットの中に存在する」
222: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:41:39 CMoswZT6
>>219
なるほど、「扉を開ける直前」と「扉を開けた瞬間」には時間経過があったと。
しかし前述の通り
>【ゲーム中、男が扉を開けたのは一度だけである】だ
く…知ってか知らずかこーゆーやりとりは…まるで弱火で炙られているようだ。
223: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:44:59 CMoswZT6
>>220
>【女の撲殺は犯人と女が同室して行われた】
>【男が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】
だ。
224: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:49:29 CMoswZT6
>>221
ぐ…………ッ…………ッ、ダメだダメだ。
青字不成立を宣言する!。
>【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】
を説明しておらぬ!。
復唱は拒否だッ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:50:10 LLg+qhPm
『犯人はヤス』・・・冗談、冗談だってばうわなにするやめr
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:51:55 1wqNndCF
>>224
『男が扉を開けたのは退出時である。』
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:52:05 rB19BB26
>>221ありがとう! 借りるぜ!
『マスターキーによる開錠時、鍵は女の着衣ではなく、
部屋の外にかけておいた女のコートのポケットに入っていた。
密室の構築はこの鍵で行われた。
男が扉を解錠した後、男以外の人物が扉を開け、
鍵を取り出し、室内の女の着衣のポケットに投げ入れた!
その後、男→探偵→使用人の順番で部屋に入った。
3人が出た後、男は改めて扉を“ここで初めて”開けた!』
これでどうだっ!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:53:06 rB19BB26
あ、別に鍵を投げ入れる必要はないのか。
……まぁいいや。
229: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 00:59:13 CMoswZT6
魔女:あぐ…ッ、ま…まだだ!。
【部屋の外にコートなどかかって………
いや
【男が部屋に入る前に部屋の鍵は………
執事:お嬢様ここまで看破されては、もはや時間の問題かと……。
魔女:うぐ………ぐ……。
魔女の姿が黄金の蝶の群れへ変わり、霧散してゆく。
執事:>>227様お見事、最後が少々違いますが時間ギリギリ、これにて魔女側リザインでございます。
230: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 01:01:12 CMoswZT6
執事:失礼、>>226様も正解とさせていただきます。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:01:44 jASOR7J8
おっつー
いやぁよかったよかった
232: ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 01:02:08 CMoswZT6
【解説】
犯人は女の部屋を訪れ、室内で女を殺害。
女の死体を室内のクローゼットの中に放り込む。
部屋から出て、女の着衣から発見した部屋の鍵で扉を施錠し、そのまま鍵をポケットに所持。
使用人の持ってきたマスターキーを探偵が受け取り、施錠された扉を開け3人は入室。
男が室内のクローゼットの扉を開け、女の死体発見。
赤字の【男が扉を開ける直前の時点で~】の指す「扉」とは死体の隠されたクローゼットの扉の事。
この時、犯人は男と一緒に入室済みなので
【男が扉を開ける直前の時点で、部屋の鍵はすでに室内に存在する】。
その後、犯人は死体を調べる際、所持していた部屋の鍵を女の着衣に潜ませ
あたかも今初めて見つけたかのように振舞った。
犯人は探偵(女性)。
事件当日は雨が降っており、自前の服が濡れた探偵は被害者の女に服を借りている状態。
ゆえに【部屋の扉が解錠される直前の時点で、部屋の鍵は女の服のポケットの中に存在する】。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:03:02 rB19BB26
おお……なんとか勝った……のか。
全ての勝因は>>221の見付けた「もう一着の女の服」だな。
結果的に>>227は不必要な書き込みだったようだし、真の功労者は>>226だと思う。
お疲れ様でした。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:06:22 UMBpKd6E
>>232
◆AIo1qlmVDI卿、おつかれさまです
いやあ美しい盤面ですね
【探偵と使用人が部屋を訪れた時、女はすでに死亡している】の赤があったので、探偵には犯行不可能と勝手に思っていました
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:10:46 1wqNndCF
ん?当たった!
魔女様お疲れ様です。
久しぶりのゲーム、ありがとうございました。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:10:48 rB19BB26
>>232
ああ……。
【部屋を出入り可能な扉・窓は、各々一つだけである】は、真相がわかった後に見ると緩いのかもね。
なるほど、全盛期なら誰かが突っこんでいた気がする。
犯人は探偵(女性)かー。フーダニットは第2の晩で当ててたのか。
もしかしたらホワイダニットも。
でもそこら辺はこのゲーム盤ではどうでもいい要素だしなぁ……。
237:肖像画の中の人 ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 01:11:42 CMoswZT6
拙問にご参加して下さった皆様、お疲れ様でした。
今回の魔法の要点は
問題文の流れに嘘はないが、「受け取ったマスターキーで扉を開錠し~」は
「探偵」と言う主語が伏せてあり、直後から死体発見までの行間に、
室内での行動や時間経過が伏せてある…て感じでしょうか。
あと「部屋の扉」と「扉」、「女の着衣」と「女の服」の使いわけを心がけましたね。
ちなみにアッサリ解かれそうだった時のために、「探偵=女(性別)」で揺さぶる罠も
一応用意はしてました。
>>127-128のやりとりで「探偵=女(性別)」なので、実際に復唱する事も可能でしたが、
後に「探偵・使用人って女(性別)じゃね?」と考えた人が出たとき、
既出の「女」の赤字を全て再確認する作業になると、萎えそうなのでやめときましたw。
うみねこで「探偵」と言えば例の少女。
必然的に探偵役の性別が把握されそうなので、舞台から六軒島っぽさを匂わさないよう
問題文に手を入れましたが、終盤まで機能したのがやや意外でしたかねw。
あと【部屋を出入り可能な扉・窓は、各々一つだけである】が効いたかな。
みんな「服」まで推理してもクローゼットまでは連想しなかったようだし。
お付き合い下さった皆様、ありがとうございました。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:16:03 jASOR7J8
気付いてても気付けないもんだなぁ……全てを知ると俺けっこうピンポで揺さぶってんのになぁ
とにかく乙
消化不良で暇な方はVIP
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:18:58 jASOR7J8
途中送信……
VIPへどうぞ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:21:48 Zop5gmXZ
初めてこのスレ覗いてここまで見てたんだけどなんなの?
こんな面白そうなことやってるスレあったのか・・・
ってか魔女がすげぇよお疲れさまでした
241:肖像画の中の人 ◆AIo1qlmVDI
10/09/29 01:22:01 CMoswZT6
>>236
ベルン卿に語らせたように、もともとうみねこキャラで作った問題でしたから…
もっと言うなら、以前作った「譲治がパンツ泥棒して殺される」ゲーム盤の没トリックw。
あえて物語の背景を作るなら。
『女と探偵は幼馴染。
自分の地味で地道な人生と比較して、屋敷で幸せな人生を謳歌する女が許せなかった。』
てな感じでしょうか。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 02:27:45 CMoswZT6
>>240
参加するともっと楽しい、正解するとハマるかもw。
最近はトリックが出尽くしたのか、なかなか出題ありませんが(残念。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 03:52:06 5XRZbcCR
今夜は帰るのが遅かったので参加できなかったが、勝ってて良かったなw
GM様も探偵仲間たちもお疲れ様でした
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 15:18:40 rB19BB26
>>241
>自分の地味で地道な人生と比較して、屋敷で幸せな人生を謳歌する女が許せなかった。
チェス盤探偵霧江と、ちゃっかり幸せを謳歌している女=明日夢ですね。わかります。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 16:20:05 ccQFpdXo
誰も問題を出さないが、大丈夫か?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 17:19:01 JZ4wyuG/
>>245
イーノック『大丈夫だ、問題無い』
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:47:09 ccQFpdXo
>>246
一番良い問題を頼む
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/03 22:48:28 1hViCjfl
魔女は言っている…ネタ切れだ、と―
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/05 16:31:32 0166YDUR
おまえらwww
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:59:25 KvaLeM60
ケータイから書き込めるのかなこの板。
書き込めるようなら出したいな…。いつか
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 19:57:21 idH66iLG
いつかと言わずに今すぐにでもお願いしたい
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:45:37 RXqg7WtE
>>250が問題を出すらしいが、大丈夫か?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 11:49:46 FaVdW1qs
えっ
携帯からできないこともないだろうけど、赤の把握とか大変そうだな
リアルで赤のメモ書いてればいいだろうけど
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 16:13:44 3xcHhVj2
PS3版の公式サイトが、
何故か「うみねこのスープ」やり始めたぞ…
…もっと難しい問題を頼む
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:59:58 HlD07M+O
>>254
ホントだ
やってみよっと
256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:07:01 HlD07M+O
って何だコレ
……何だコレ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:43:14 7+wTJeGV
>>254
やってみたがひどいな
ググって勉強しろとかないわ
ウミガメのスープ知らない人は怒るだろ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 23:27:25 9kuzBwBs
間違い探し
こ れ は 酷 い
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 13:47:14 ZMDBP8mE
HPの特設コーナー、しかもまだ二作目なのにこの出来!
・・・先が思いやられるな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 22:50:53 asntTlF9
最近はCSの挑戦状関係のレスしかないのが悲しい。
魔女狩りでもあったというのか…。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:35:14 qcvJcPT1
もうゲーム盤に使えそうなトリックあらかた出尽くしちゃったんだろうなぁ
魔女側にいいアイデアが湧くまで待機かな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 00:31:07 RW9XY4w+
俺も問題つくってみたいなあ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 23:55:23 hYoRU1s3
>>262
一体どんな問題を作ればいいか、調べれば分かるだろうが、すまない。私には興味がないんでね
くわしい事はまたアークエンジェル達に聞いてみるが良い
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 20:55:00 u4E3kG9L
最近もVipのほうではやってんの?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 20:33:28 aVh5Gwny
面白そうなスレなので参加したいです
うみねこはアニメしか見てないので見当はずれな出題してしまうと申し訳ない
人間側で参加して慣れてきたら魔女になりたいです……男ですがw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:36:34 2lTybBBu
うみねこ原作は気にしないで大丈夫だよ
別に登場キャラはうみねこキャラにしなきゃならないってわけでもないし
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:16:05 T4ewkcJM
>>265
男の魔女もいるので無問題。
でも最近出題がまずないよな…。GMやりたいって思っててもゲーム盤作成とか時間とかの関係でなかなかできないや。
参加者としてならログ追えば、あいた時間に参加できるんだけどなぁ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:19:23 q6BOxuX5
このゲームは魔女側に課せられてるルールが異常に多いからな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 22:31:25 2lTybBBu
参加者はフラッと来てぼそっと『犯人はヤス。凶器は大量のドライアイスで窒息させた』
って言ってそのままいなくなっても問題ないけど
魔女はある程度の時間PCの前に座ってなきゃならないからなー
魔女やったことあるから大変なのはわかるけど、でも「漫画読んでたから返事遅れたw」
みたいなのは論外だと思うの
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 15:18:52 Zwm9yx29
>>264
毎晩確認してるけど見ないなぁ
271: ◆N6/Hpp.EPCqo
10/11/18 00:22:52 DWajo5s8
11/19(金)の21時からゲームをさせて頂こうと思っています
よろしくお願いします
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 00:29:54 KKiZIsw7
久々に魔女キタわぁ、楽しみにしてます。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 01:17:36 lZlj2fS3
よっしゃあ
待ってるぜ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 16:30:11 JEb4tFVN
それはありがたい
期待するぞ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 00:21:43 RMyrlUl1
ノシ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 02:15:08 oRHvZIur
俺も問題つくりたくていろいろ無茶な設定をつくってるんだけどなぁ
自分で作ったむちゃくちゃな設定を自分で解けないでいるというw
解けたら問題にしますw
あとトリックだけなんだ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 13:48:36 2w/FYpXl
>>276
6の戦人状態ですな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 18:07:22 JowlorOg
魔女と聞いて飛んできますた
なんたって魔女狩りの人と言われてるんで
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 20:45:48 lgAFQVQk
待機ちう
280: ◆N6/Hpp.EPCqo
10/11/19 21:02:58 bRCGoYZE
九時になりましたので始めさせていただきます
お手柔らかにお願いしますね
281:黄金の魔女 ◆N6/Hpp.EPCqo
10/11/19 21:06:11 bRCGoYZE
《R殺人事件》
ゲストハウスの二階廊下にて留弗夫の死体が発見された。
事件当時、二階には戦人、譲治、朱志香、蔵臼、絵羽、楼座、郷田、源次が各部屋に一人ずつ居た。
ところが二階の部屋の扉は鍵なしでは開けられず、事件の時には外から施錠されていて廊下に出られなかったとものと思われる。
一方、一階のラウンジには真里亞が居た。
二階にいくには必ずラウンジを通らなければならず、真里亞は誰も二階から降りてきていないと証言している。
真里亞ならば殺害が可能と思われたが、凶器となった花瓶を真里亞は持ち上げることができなかった……。
以下は赤字である。
【留弗夫は頭に受けたダメージにより死亡】
【凶器は廊下にあった大きな壺】
【ゲーム開始時二階の部屋の扉は全て施錠されている】
【二階の部屋の鍵は一階の使用人室に普段置かれている】
【二階の部屋の施錠・解錠は二階の部屋の鍵でのみ可能】
【真里亞には凶器の壺を持ち上げることが不可能】
さぁ…今宵のゲームは始まったッ!よろしく頼むぞォ、ニンゲンどもッッ!!!
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:11:28 RMyrlUl1
よしキタ、じゃあ軽いジャブから
『留弗夫が花瓶で自殺した』
『地震等の要因で、留弗夫に花瓶が直撃した事故死』
283:黄金の魔女 ◆N6/Hpp.EPCqo
10/11/19 21:15:27 bRCGoYZE
>>282
よくぞこられた!妾と楽しい一夜を共にしようではないか……ッ!
【留弗夫は他殺である】
自殺でも事故でもない!れっきとした殺人だッ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:24:10 RMyrlUl1
『犯人は二階の室内にはいなかった人物X。
犯人はゲーム開始時から犯行時~ゲーム終了時までずっと廊下にいた』
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:25:39 rm3zPW1e
>【二階の部屋の施錠・解錠は二階の部屋の鍵でのみ可能】
なんて不便なお部屋……
つまり部屋のみんなは閉じ込められてたワケか
286:黄金の魔女 ◆N6/Hpp.EPCqo
10/11/19 21:28:22 bRCGoYZE
>>284
ふむふむ、そうきたか……。ならばこう赤字で切ろう。
【留弗夫を除いて、二階廊下にずっと居た人物はいない】
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 21:33:56 RMyrlUl1
真里亞の証言だけじゃあ信憑性に欠けるので、とりあえず撃っとくか。
『犯人は二階の室内にはいなかった人物X。
ラウンジを通って二階に行き、犯行後ラウンジを通って逃げた』
あるいは
『ラウンジを通らずとも二階に行き来する手段が存在した』