つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart12at GAMEAMA
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart12 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:33:41 h6DUntA9
作者の脳内ルートから外れたら敵一気に強化
避けさせるつもりのないシンボルエンカウント
敵の敏捷が高すぎて逃げられない
セーブは定位置しかできない

こうまでバランス感覚が壊滅してたら素直に一本糞RPG作った方がいい

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:43:22 0qFNRJ+e
ゆとりが多すぎですねw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 11:47:29 h6DUntA9
>>397
サガで例えるとロマサガ1セーブ縛りプレイとかそういう感じ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 17:59:09 CQ6zafvc

             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

   専スレで自演しても人が来なくなってしまったので
 最近注目のつまらないスレでテコ入れをはかっているらしい
        ザード@先生降臨記念sage
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:12:59 vGG852K7
そのゲームやったことないけど
>避けさせるつもりのないシンボルエンカウント
シンボルエンカウントが流行りだしてからこれが多すぎると思うの

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 21:57:14 ndiwFMUj
>>404
なにいってんだロマサガ1やってからものを言えよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 00:18:20 dZKNvLrW
ロマサガやったことないけど、FFUSAも当てはまると思う

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 09:26:56 FDXU+f+r
ロマサガ1結構避けれたけどな。
そんなに理不尽でも無かったよ、一部のマップ除けば。
アクションダメな俺でも避けれたんだから、それほど難しいわけでもなかったと思う。
当時消防だった俺が問題なくクリアできたわけだから
それほどバランスが崩壊してるとも・・

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 12:52:56 QrTqWKrG
ロマサガ1は「俺あそこのマップ縦断するのにノーエンカウントで行けた!」
ってのが当時の自慢の種になったレベル。それほどどころか相当難しいでFA
つってもFC時代の狂頻度ランダムエンカウントよりは当然マシ

バランス云々語るならロマサガ1じゃなくEaの感想でやってくれよ
俺はもうあれはプレイしたくない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:47:23 Nswy1peC
【タイトル】勇者は愉快犯~蘇れ大陸呼べよ嵐(ry~(体験版だよぉ)~
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.freem.ne.jp)
【私の無駄にした時間】10分程度
【備考/DL容量】ツクールVX
【コメント(感想)】
まず顔グラが統一されていない。とりあえず気に入った顔グラ素材ぶち込みましたって感じ。
OPは長くはないが、厨がやりがちな急展開&自己完結なのでついていけない。
OPが終わると仲間4人で行動を開始することになるが、
なぜか戦闘に出られるのは1人だけ。
敵は平然と3体ほどのパーティーを組んでいる上、主人公達も特別強いわけではないので
常に袋叩きにされる。

そんなクソシステムに目をつぶり、最初の町にたどり着き散策を開始すると、
牢屋のような場所にホモネタで有名な阿部さんがいた。
ためしに話しかけてみると、いきなり阿部さんが背後に回りこんできて
「やらないか」と言われた後「アッーーー」という効果音と共にゲームオーバーになった。

セーブもしておらず、またクソみたいなOPを見なければいけないという事実と
作者の笑えない通り越して怒りが込み上げるギャグともいえないギャグに萎えて即ゴミ箱。

作者のブログ見たらリア厨みたいだしこんなもんなのか……?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:50:24 E/Sbti9B
阿部の時点で著作権的にアウトじゃね?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:53:01 E/Sbti9B
と思ってDLしてみたが物故抜き顔グラが入ってるワケじゃなさそうだな
その辺重要なポイントだから説明は丁寧に頼む

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:58:03 fB5rBN3s
即死イベントがあるRPGの半分くらいは糞ゲー

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:18:51 HtGZ+sjR
7割はクソゲーだな
簡単とか難しいとかの難易度の問題じゃなくて単に理不尽なだけ
悪質なものは警告がなかったり、セーブポイントから離れたところに仕掛けてあったりするから困る

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 20:48:10 PEYmqawv
イベントどころか普通の戦闘でも急に強い敵が出てきて全滅する魔王物語物語なんかは最悪のクソゲーですね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:19:04 y8zHFxLK
糞ゲーの証
操作性が悪い・インターフェースが悪い・容易に運ゲー化する・頻繁に出るエフェクトが長くかつカットできない

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 20:24:18 rXOzO/WO
宿屋に泊まったら大体わかるな
そのゲームが糞かどうか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 22:55:43 NPcjbBt6
俺が今作ってるゲームは宿屋なんて無いよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 23:38:32 nxj34jwz
さくしゃおつ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 05:33:00 Fc5s2kQW
毎ターンHPMPが全回復する親切設計です

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 13:42:35 +gAAhMCY
イストワールはver1の頃は瞬間的に回復出来たんだが
オナニー作曲家ARAが回復用の音楽を作りやがったせいで
回復の場面が長くなってしまった

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 08:39:00 apMdcONR
【タイトル】Earth Saver
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(loda.jp)
【私の無駄にした時間】 5時間
【コメント(感想)】
突然過去世界にタイムスリップしてしまった兄弟を中心とする、シナリオメインの一本道RPG。
戦闘開始時は魔法や体術しか使えず、抜刀コマンドを選んで1ターン無駄にする事でスタイルを変えるシステムが採用されている。
戦闘バランスの微妙さやマップの稚拙さなど色々とダメな点はあるが、
最大の特徴はシナリオメインなのに不自然極まりないシナリオである。以下序盤の見所を抜粋。

・ゲームスタート直後に主人公兄弟が700年前にタイムスリップするのだが、それを表現するのが面倒だったのか
 いきなり主人公に「今何年?」と質問させ現地人に即答させるという手段で状況説明を終える
・主人公兄弟が本人の許諾もないまま騎士候補として国王に紹介される
 主人公も緊急時以外は自由行動させろとワガママを言い返す
 これを倒せたらワガママ聞いてやると、謁見の間から一歩も動かず返事も聞かず国王に魔物をけしかけられる
(騎士団入団試験だったり、移動シーンがあったり、城で魔物を飼ってるような表現があればまだ納得できたがそういうのは一切ない)
・人手不足なのに、囚人0人の地下牢や利用者0人の図書室に番人を配置している
・次のイベントで王子と姫が行方不明になるのだが、行き先の手掛かりとなる書置きが堂々と部屋に放置されている
 主人公どもは当然のように書置きを回収し、城の誰にも行き先を告げずに出発
 ダンジョン奥で明らかに洗脳されてそうな王子と姫を発見、敵中ボスを倒して救出するのだが
 帰り道で王子と姫の様子について一切言及なし、というかどう見ても連れて帰ってない
・↑の帰り道のシーンで、弟が「忘れ物をした」とほざき、単身ダンジョンに戻ってソロでタイムスリップ発動
 忘れ物って何? 何故魔物満載のダンジョンに一人で戻った? てか王子と姫いなくね? などツッコミ所も満載
・弟だけ更に200年前の世界に飛ばされるが、フィールドマップが200年後の使い回し
 弟「この時代には魔王がいる→魔王なんて知らん→正しい歴史にしよう→俺がタイマンで魔王を倒す→倒した」という超理論を展開
・200年後の兄「ここが旧魔王城か」とつぶやいて弟の理論を台無しにする

この次の展開も凄いがキリが無いのでこの辺で。
ひねた目で見れば奇ゲーとしてはかなりのクオリティを誇っている。が、まっとうなゲームとしてはダメだろう。
これが第二回ウディコンの40位にランキングしている。
これより下が10作品以上あるのが驚きだがプレイ時間が長いので努力を考慮した票が入ったのだろうか?
と思いきや一般投票で1位票を突っ込んだ奴が2名居ただけらしい。余談だがこのゲームの製作チームは2名である。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:05:02 soD2NNPm
421の説明だけで十分プレイした気になったよ
解説が面白かった

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 13:08:14 FBkVKsvv
説明だけ聞くと面白そうだが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 14:32:10 C+QjW6Jp
ウディコン投票した一人だが
全く記憶にないゲームだw
ほとんどのゲームプレイしたはずなんだが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 14:49:15 CIWYjdl6
>>421という面白き人にこんなしっかりとした
長文レビューされただけで十分な行幸wwww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 21:12:52 2GPEwEr8
>>421
奇ゲー・・・だね

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:13:45 koTSPieX
ウディタの名作『PeaceMemorys』をプレイしてみた ~その1~

URLリンク(www.nicovideo.jp)



428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 05:30:22 82pueb4D
ふりーむとベクターに大物が着てるな
個人中傷の為だけのゲーム

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 07:57:06 3WvQfyVv
ふりーむの方の感想はこうなってるな

納得いきませんので
No.3004-8
このゲームはネット上の人物である○○○○様に対する
誹謗中傷を描いた物であり、「他人を中傷するような内容のもの」に
該当する内容のものとして指摘しました。
詳しい事は>>5の仰るとおりですが。

あと一応念押ししますが○○○○様は実際何人もいるかもしれない、
あるいは架空の人物の名前が偶然実在人物の名前と被る事もありえますが
このゲーム内容の中傷内容が素材サイトの方のプロフィールに
一致しているので確定です。

そして、この書き込みは間違い無くこのゲームを
プレイした上での「感想」です。


残念です
No.3004-5
誹謗中傷のツールとしてフリーゲームが使われるようになった。
そう思わざるを得ない作品です。

>お願い:制作者は「みんなに楽しんで欲しい」という思いでゲーム制作をしています。
>ツマラナイと思っても、ショックを与える「ヒドい言葉」は控えてあげてください。

本文を書くところにはこう書いてありますが、このような作品を公開しているということは、
作者なら誰かの目が多く触れるところで他人を傷つけても自由だということになりますね。
「みんなに楽しんで欲しい」という思いがあれば、たとえ内容が中傷であっても制作する作者様がいるのも当然、
公開するのもまた当然という解釈だということになります。
中傷作品で楽しめるとお考えなのでしょうか。

誹謗中傷の流布に加担していると言わざるを得ない、運営の方針も是非お伺いしたいところです。


稚拙
No.3004-4
このタイトルにある個人名の方はツクールSNSの運営者だったと思いますが……。
まさかふりーむ運営が、タイトルと紹介文であからさまに個人攻撃をしているものを素通りさせるわけがなく、
あるとすればチェックも何もしていないという証明になってしまいます。

ということで、これは本人による複雑な演出なのでは?
ツクールSNS内でこういうものを作ろうという流れになってたのかも……。
事実はどうかわかりませんが。本当に個人攻撃かもしれませんし。

それにしてもクリアまでさせていただきましたが、中傷としては退屈です。「30でメンヘラ」とばかりしか言わない。
ゲームとしてみても稚拙な作りです。短いのにバグまである。

内容はひどくても、個人名がタイトルに入ってるのは事実です。運営のチェックのほうはどうなってるのですか?
何も考えずに通したのですか?ちゃんとこの個人名の方に連絡をしてみたのでしょうか?

はっきりいって続編までするつもりはありません。話題作りお疲れ様です。

これ、もうじき消されるんじゃね?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 09:59:36 wMV+FXIu
>>428-429
3ヶ月前にトラブル起こしてSNS強制退会させられた厨の逆恨みらしいが
3ヶ月も時間かけてあれか?ってとこ以外話題にする価値もないと思うよ
ゲームになってないし

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:08:17 M3tOzU3J
さっき問題の感想見たらこいつテェッタ御大にまで怒られててワロタw

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:06:06 4CCsPmdN
でもふりーむが許してるからおk

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:07:33 ab+zBI4X
テェッタやるじゃん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:05:58 sGAntRat
懐かしすぎる
まだ高校生くらいなのかな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:40:56 QODXnETq
テェッタみたいなカスに怒られるって事は真実は逆ってことか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:44:56 vJs3OKi6
そういうことだな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 02:41:49 omyYi80n
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 30路メンヘラデブス日向夏樹によって
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 10:37:52 omrI2kIL
ブルーザードは暴れるなよw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:07:18 5oOtAJuN
>>438
日向夏樹乙

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 20:52:38 SrpBK4tu
【タイトル】大魔王と女神
【作者名】KOMI-
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
【使用ツール】ツクールVX
【コメント(概要)】
まず主人公達が相手を小馬鹿にする発言が多いので、
(たとえ相手が山賊等の悪人でも)プレイしていて気分が良くない。

タイトルにもある通り、魔王と女神が主人公なので最初から最強設定。
ただでさえ高いステータスに加え、常時2回行動というおまけ付き。
なのでオート戦闘にして早送りボタンを押していればザコ戦は一瞬で終わるが、
マップが自動生成ダンジョンなのも手伝って単なる作業になっている。

ボス戦は作者曰く「ボスのHPを多くした」とのことで
どのくらい多いのかと若干嫌気が差しつつやってみると、本当に冗談じゃなく多い。
相手のHPがゲージで表示されるのだが、攻撃スキル一回で大体1/60ほどしか削れない。
かといって敵はほぼ通常攻撃のみでポーションがぶ飲みしていれば負ける要素は無い。

ザコ戦も作業、ボス戦も作業の作業ゲーなので捨てた。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/15 22:00:48 mwfyskSQ
>>440
HPのSSのぞいてみたけど
初々しいなw

レビューを見る限りやる気はおきないけど
次の作品に期待しようじゃないか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:30:27 YISCHpAm
【タイトル】闇の覇者 ~竜の傭兵団~
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.freem.ne.jp)
【スクリーンショット】上記
【私のプレイ時間】0.1時間
【備考/DL容量】ツクール2000
【コメント(感想)】
華麗な一枚絵とテキストの幼稚っぽさが絶妙な味わいを出している一品。
OPの紙芝居が終わった後にツクールでよく見るドット絵画面に
なった途端漂うがっかり感が半端ない。
メニュー画面は自作であり、二重に開かないと目当てのコマンドまでいけない
かっけぇデザイン重視のプラグラマー派。
おれのPCでは一部の音楽が鳴らなかった。他の感想を読むとボーカル曲を
使っているらしい。ツクールでできることの限界にチャレンジしている。
DLサイトでまず紹介文を読むことをお奨めする。文才溢れる濃厚な世界観描写に
圧倒されることしきりだろう。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 11:52:56 k9tgoFjp
>>442
感想掲示板混沌としている……
おもろくない↓
おもろくない↑とか頭痛してきた

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:10:42 GmGmy/8D
スレリンク(gameama板)l50

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:22:04 02ldMvsl
【タイトル】シズクダンジョン ver0.4
【作者名】レーネ
【ジャンル】ダンジョン系RPG
【URL】URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【私の無駄にした時間】3時間
【備考/DL容量】80.6MB
【コメント(感想)】
序盤は2人だけに対して敵が3体出るのは良いにしても敵のHPが高いものだから倒すにも3ターンは軽くかかる。
武器が強くなれば問題無いが割と高い確率でミスる(曰く、これでも甘い)。
スキルを使うにしてもMP消費+ドライブゲージ消費なのでどちらかが尽きれば使えなくなる。
特殊アイテムと引き換えに魔法スキルを入手出来るがその大元のアイテムの入手数が少ないので迂闊に使えない。
途中で3人目が入るが完全に魔法使い型なので敵の攻撃が激しくなる中盤はそいつに気を使わないとやってられない。

ストーリーは単純なダンジョンものに+した感じだが作中では造語が飛び交い、説明が碌にされないので誰それが強いだとか、何それは危険だとか言われてもさっぱり。
村を滅ぼした敵がすぐ身近にいるのに「そっくりさん」扱いだったり、真相(といえるものでもないが)が判明してもあまり追及されることは無い。
戦闘はプレスターンだが攻撃を外すだけで攻撃権が移行するのでミス1つに大しても怖い
BGM・効果音共に最大音量でガンガン流れるので(PC側の音量にもよるが)7割程度まで下げないと耳を傷める
イラストは……まぁ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 15:33:43 02ldMvsl
>>445追記
会話・戦闘では高速化が無いのでいちいち派手なアニメーションを見ないといけない
他にも世界樹で言うFOEみたいなのがいるが対策を立てて倒すよりも返り討ちに遭う確率が高い
エクストラダンジョンっぽいのがあり、ボスと戦うことが出来るが適正以上のレベル・装備で挑んでも30分かかるHP量
キャラクターチェンジも主に使うのがピンク髪の少女の「ジャンプ」で主人公と3人目は殆ど使われない
作者がストーリーを重視していないのでその場の勢いで話が盛り上がっている感じ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 16:58:41 FqvNVE8n
3時間もプレイしたのか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:22:22 Zr842dhZ
こういうどこの登録サイトにもない上に昨日公開のドマイナーゲーが
ポンと出てくるってどういう状況なんだ?
"シズクダンジョン"でぐぐってもこのスレ込みで14ヒットだし、
本人とそのブログの常連以外は誰も知らねえだろこのゲーム
私怨晒しか、「そんなに悪くねーじゃん」な流れを期待した作者本人による宣伝?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:44:05 2FdGc9GN
>>448
確かに謎。

ブログの記事も少ないから何をしている人なのか良く分からないしね。
スクリプト素材とか書いてるから、ツクール VX 界隈では有名な人なのかな。
(ゲームが VX 製 = スクリーンショットより判断)

>>445 とブログを眺めた感じでは私怨(というか友人晒して遊んでる)系なんじゃなかろうか、と。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 18:50:43 02ldMvsl
何で本人扱いされなきゃならんのだ
ゲームが公開されてたからやっただけなのに
後、私怨でも何でも無いぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:00:44 2FdGc9GN
>>450
いや、自分は悪意とか敵意とかは全く無いのだけど、
どこからそんな無名の「公開したばかりのゲームを知ってくるのか」が不思議なだけだよ。

無名っぽい人でもファンはいて、サイトとかチェックしてて新作に気が付くってのはあるよね。
でも、この人の場合は活動履歴が何も無いから分からないんだよ。
RSS に入れておくにしても、過去作が無い人じゃ入れておきようもないしね。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 19:32:45 FqvNVE8n
FSMで時々質問に答えたりしてあげてたからそちっの関係の知り合いかもね
ゲームはやってみたけど5分でやめた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:29:05 Q8NABK/9
>>445
>特殊アイテムと引き換えに魔法スキルを入手出来るがその大元のアイテムの入手数が少ないので迂闊に使えない。
いっぱい手に入ったらいいの?

>途中で3人目が入るが完全に魔法使い型なので敵の攻撃が激しくなる中盤はそいつに気を使わないとやってられない。
敵の攻撃が激しくなる中盤以降で、
べつだん敵の攻撃に気を使わなくても
低耐久の魔法型キャラが平然としてるのが
すぐれたゲームバランスって事?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:40:35 tNx2mwdm
知り合いだったとして、でもレビューはつまらないゲームとしてなのね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 22:29:12 J02yDnRq
今は面白いスレに貼っても宣伝効果が薄いからな
むしろここなら最初から住人の期待値が低いから
>>448が言うように評価の上乗せを期待した作者か身内の自演だろう

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 06:55:12 jkmlso3p
何だ作者の自演か

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 11:30:26 LaPdg23M
>>453が作者です

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 13:51:13 MKbrEOsx
【タイトル】Gemini Pillar
【作者名】Tetsuya Hayakawa
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(geminipillar.syuriken.jp)
【私の無駄にした時間】3時間(未クリア)
【備考】ツクールVX製
【コメント(感想)】
ストーリーはどうでもいいのでシステム面を紹介。
以下のようなかなり独特なもの。これ自体は斬新で面白そうだった。
・SP(=MP)が自然回復しない
・味方キャラ全員が、モンスターからSPをドレインする技を持っている
・敵を倒しても経験値は貰えず、時間経過でSPを自動で消化して経験値に変換する
・主人公だけはSP消費でスキル習得が可能

なのだが、いざプレイしてみると色々問題点があった。

・まとまった最大SPがないとスキルを覚えられない
・かといってレベルを上げようとするとかなりの時間放置しないといけない
・時間計測をしているせいかマップがやたら重い
・作者一番の売りが自作BGMらしいが俺が聞いても判定できるレベルの明らかな盗作が混じってる

ちなみにレベル2の最大SPが51で、習得コスト52の新スキルを覚えようとレベル3に上げたら
最大SP51のまま変わらなかったのでブチキレそうになった。
もしプレイしようという人がいたら注意されたし。

一番気になってる盗作BGMを確認したら、
作者が投稿した動画のタグに大揉めした痕跡があり、
盗作関連のコメントが削除されてるようなので完全に自覚アリと思われる。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp) 

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:42:48 YAwB4rAO
SPが経験値なら敵倒したら貰えるようにすりゃいいのにな
FF8のあれもそうだが戦闘中にいらんことさせんな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:54:53 AjsTp0ud
ゆとり乙

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:00:04 zhRGD9iE
>時間経過でSPを自動で消化して経験値に変換する
>かといってレベルを上げようとするとかなりの時間放置しないといけない

よくわからんけど、こういうのって絶対最初は斬新でも
後は面倒臭くなってきそうだよね・・・時間差で
経験値になるのがなんか攻略に活きるんならともかく
一瞬で経験値になるようにしろと
クソシステム乙

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:32:34 6vrM1BM8
時間経過でストーリー進行させるRPGは実際の内臓時間で進める奴と
宿かどこかで一泊するごとに日数を加算するタイプとあるけど
これだとキンクリかます事もできないから、ただ放置するしかないよな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:06:11 AuVdx75p
エターしたゲームでそんなに熱くならなくても。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:41:17 U9GLv7MU
ゲーム完成させたなら、というか更新して盗作BGM差し替える気あるなら救いはあるけど
現状は既存ゲーのBGM加工して自作と言い張ってバレたんでドロンって状態
しかも盗作バレた数ヶ月後にニコ動でドヤ顔で「オリジナルBGM」と主張してるわけで

これエターなってる方がよっぽどタチ悪いんじゃね?
ゲームが面白いかどうかに触ってなくてスマンが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 15:44:27 C8saFhE2
置物みたいな奴だな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:25:27 TTIwHnjU
どのゲームの盗作なの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:35:27 sYzYuObP
ぐぐったらでてきた


ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part38

26 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/15 16:22:47 ID:wagXQ821
ゼク工廠の曲(dangon17.mp3)と、
フリーゲーム「Gemini Pillar」の第二層の曲(19_tower_2a.ogg)

聞き比べてたら訳がわからなくなってきた
イスト曲全般は書き下ろしだっけ

27 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/15 18:24:22 ID:oHldKDbc
コード進行もリズムも同じ
工蔽跡の曲のキーを弄って音符を上下に少しだけ動かせば作れるな
イスト曲は完全オリジナルでこれよりずっと古いはずだが

32 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/03/16 03:22:07 ID:uAGYV4uF
>26
これはひどいな
丸パクリじゃねーか

440 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/12 21:40:33 ID:MRhBybcy
今更だが>26が気になって他の曲も聴いてたら
「17_event_2.ogg」が「鏡の中の英雄」(技能修得画面)とそっくりだった

URLリンク(www.dotup.org)
event_2のほうが後半少し長いのでちょっとつまんでキーも合わせて合成してみた
「14_item_get.ogg」も怪しい

441 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/13 15:33:03 ID:ZULKSkkg
おぉひどいひどい
劣化パクりもいいとこだな

442 名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2010/09/13 16:01:33 ID:fVkQQTPs
気になって見てみたら「リアル忙しくなったから僕の自作音楽配布サイトは閉鎖です^^」とな


468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:36:55 wBIQEANR
シズクダンジョンがDL出来なくなってるな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:08:30 6xgvrd8A
盗作と言ったら、マグナ先生の出番だな!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:13:58 LC4eXNAw
ま、ツクラーには違反使用が多いぞw
ツクールすら違法DLだしなw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:24:51 +Xa8BLSM
イストの曲はプロの人が提供してくれたんじゃなかったっけ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:30:29 CAtnZZvj
>>471
そうそう
金が絡んでる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:32:09 6xgvrd8A
まるまるパクるなら言い訳のしようもあるものの、
改変・加工してるんじゃ明らかな故意犯だよなぁ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:43:53 yxUO3pb5
俺が今作っているゲームがクソゲーじゃないことがこのスレのおかげで
確認できて非常にうれしい。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:02:53 yxUO3pb5
わりい。あげてしまった。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:27:59 L4LqUZUY
フリゲ用に作られた糞曲なんだからパクられても仕方ないね
カスラックにでも加盟してから文句言うんだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 23:48:33 PuxvjWO+
クソTetsuya乙

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:17:49 jTXtzLQr
>>476
釣り針目立ちすぎてて食えないよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 02:10:09 UVe5xM8P
        ,, --―‐- 、
      / >>476  \
     /          ヽ 
    .}  , __、 ! ノ    .}  カスラックにでも加盟してから文句言うんだな
    ,| ソ:::○::ヽ; ;,---゙、._ |          _
    l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::○::,' . |      /  ̄   ̄ \
    `、    ̄,r .l.^ー" .lク      /、         ヽ きみ頭だいじょうぶ?
     |.    _^ii^`   ,,U     |・ |―- 、      |
, ―-、  ト、 ヽ_  ̄ ̄ノ ./      q -´ 二 ヽ     |
| -⊂) ゝ.、 ∪ ̄ ̄ _ ノ       ノ_ ー  |     |
| ̄ ̄|/      ̄ ̄ 、 \     \. ̄`  |      /
ヽ  ` ,.|        |  |       O===== |
 `- ´ |        | _|       /         |

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:16:54 Be05cX+I
URLリンク(www.nicovideo.jp)

少なからずこいつ>>476みたいなことを思ってパクったんだろうな
ポケモン、悪魔城、ペルソナ、クロノトリガーなんかは【アレンジ】明記で
フリゲの曲を加工したのは【オリジナル】だからな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:33:32 OhM2Y7iC
ここはつまらないゲームを語るスレなんで
作者叩きたいんならよそでやってください

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 12:26:08 4NR/90NR
つまらんかったぞ。
昼夜システム使っているゲームにありがちな
悪い点がすべて出ている。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 13:04:07 Be05cX+I
最初の質問を反抗的に答えてたら強制的に名前を「だめお」「だめこ」にされ
初期HPSPステータス全部が最低になるが何かメリットあんのかこれ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:47:24 eRV8q8ac
>>458をプレイしてるが色々語れる部分が見えてきた

仲間は戦闘3+控えで最大6人まで入れられる
シナリオ上強制参加する予定があればそいつの分フリー枠が減る

例えばスタート直後は、
塔の2F階段付近で鍛冶屋の息子が強制参加する予定なので4人フリー枠があって
村人4人仲間に勧誘できるんだが、特定の時間帯に家を訪ねないといけないなどタイミングがシビア

レベルアップ方法が「SP溜めて適当に歩き回ってSP消化」という方式なので地道にやる以外にレベリングできず
マジメにプレイしようとすると6人フルメンバーにしないと経験値が勿体無い
というかどういう管理してるのか知らないが
フリー仲間入れられる事に気づいて鍛えてないと強制加入の別の奴のレベルが低いとかイミフ

他にも初心者向けの情報が各家の本棚に入ってて収集要素になってるが
家主が外出してると鍵かかってて家に入れない

時間経過の監視イベントが邪魔してるのか知らないがマップが異常に重く
隠し宝箱が多いくせに、決定1回押しても宝箱調べたことになってない場合が多い

もうこの辺に関しては不親切通り越して作者バカか、プレイテストしてないんじゃねーのって域に入ってると思う

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 19:52:55 eRV8q8ac
続き

一番酷いと感じたのは
2章に入ったところでスキル習得の情報が手に入るんだが

炎魔法極めると水魔法の才能が枯れる
同様に 水魔法→命魔法× 命魔法→炎魔法×

また8種類ある武器にも
剣or槍 短剣or小剣 弓or鞭 斧or杖

と聞かされるわけだが、手遅れだっつーの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:10:53 eupUgO6H
システムには面白そうなものを感じるが
恐ろしく不親切なのと曲が盗作っていうのが痛すぎる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:21:39 Y2n5+xu2
>>484
外出で鍵とか面白すぎるwwwww勇者の憂鬱に通じる発想だけど全然やりたくならないな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 20:29:20 eRV8q8ac
>>486
そう、本当にそんな感じ
ちゃんと作ってあるから愛があれば楽しめそうなんだが
作者がゲスだという前情報のせいでより一層クソゲー度が高くなってる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 21:18:00 MUDFL1GI
何で急に更新なくなったのか疑問だったが
曲盗作がばれたからバックレたんだな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 22:22:24 IeDvUYOp
よりによってイストの曲だし、CD持ってるファンも結構いるのに
バレるとは思わなかったんだろうかね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 13:38:32 6rdeaLIh
【タイトル】Roaring-ARMS
【作者名】MAXX00kg
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.geocities.jp)
【私の無駄にした時間】3時間
【備考/DL容量 75.64MB
【コメント(感想)】

最初に書いておくが
ワイルドアームズはやったことない。
(ワイルドアームズをモチーフにしたゲームとのこと)

プレイ前に思ったが、マニュアル内の用語が多い。
これだけの量を覚えてからプレイとか…フリゲだと無しだと思う。

私が話すから隊列変更で先頭にしてくれとか…
言われるけど、なぜPTにいてもダメなのか謎。

地下水路(ここまで進んだ)が…うーん…。
2人なんだけど、片方(魔法キャラ)がアンデット系の敵が出た時に
3ターン魔法使用不可のせいで、3ターンかけて敵を殴っても
1体しか倒せないというのが嫌がらせな気がしてならない。
(そのとき敵は3体出現する)

スキルで消費するMPやAPを回復するアイテムが売っていないので
雑魚戦だと、あまり使おうと思えない。
しかも、MPとAPは別のアイテムで回復するんだが、
これって分ける必要があるのかって思う。
WAがそうなっているのかもしれないが。

スキルの説明がごちゃごちゃに感じる。
現状では、どれをセットしても差がないような気がする。
なくてもいけるんじゃないかって思うし。

システムを生かしきれていないので、
単なるスクリプトの自慢に見えてしまうのが残念。
ひきこもりの人の戦闘中に頻繁に発生するアレが鬱陶しくなってくる…。

…旧版はスクリプトを同梱したことでDL数が多くなっているのに
それに気付かず、コメントが少ないなどという痛さ…。

WAを知ってると良作なのかもしれないが…
知らない俺から見ると、なかなか受け入れられない作品だった。
これをプレイしてもWAへの興味は湧かない。

この作者のことは、FSMで知った。
作者のブログはたまに見てる。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 18:38:52 t7HsihXE
>>490
たぶんイストの曲がプロが作ったものでファンも凄い数いるだなんて思っておらず
「フリーゲームの曲だろ?www」ってナメてたんだろうな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 06:38:36 OQHOnW2q
>>491
>片方(魔法キャラ)がアンデット系の敵が出た時に
>3ターン魔法使用不可のせいで、3ターンかけて敵を殴っても
>1体しか倒せないというのが嫌がらせな気がしてならない。
あのポテンシャルは足かせにしかなってない気がするんだよなぁ
合流前の場合だと特に

WAは4thまでやってたけど何か違うな……ってのが正直な感想
WAの他に漫画もモチーフにしてるからなんだろうけど

>単なるスクリプトの自慢に見えてしまうのが残念。
後、個人的に作ってもらった「口笛の戦闘曲」の自慢もあるんじゃね?と思ってしまう

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 13:29:02 J1chY0B2
トップページのニコネタの時点でやる気をなくす

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:32:46 OQHOnW2q
>>494
臼井とRTP混ぜ込んでるから合わない人には合わないし、引きこもり少女のゲーム・漫画ネタも人によってはダメだな
盛り上がりの点が薄い序盤を超えれば何とかなるかもしれない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:03:34 GoLjW8Ga
【タイトル】素敵なカルテット Ex
【ジャンル】RPG
【私のプレイ時間】20時間弱
【コメント(感想)】 >>311にもあるけど、Exバージョンで長時間プレイしました。
基本的に>>311の欠点が一つも直ってませんでした。話題にでている糞長い塔、実はあの後さらに2回昇らされます。
大陸で足が遅いとありましたが、全大陸を無駄に4周させられます。船の費用や馬の費用も込みで、です。いいからルーラよこせよ。
ダンジョンは宝箱がほとんどなく、マップを余すとこなく無駄にくねくね道、すごく長いです。
それでも、暇だったので終盤までプレイすると、今度は強制的にモンスターを100体討伐の刑。結局終始おつかいか!
そしてラストダンジョン…いままでの集大成…。
超広いくねくね道、回復装置無し、帰還装置は片道、強力な雑魚との高確率エンカ、ボス連打(計8)。
物価は高くて満足に装備や物資も買えません。
恐らく作者が想定したレベルより圧倒的に低いからかラスボスに勝てる気がしなかったのでここでやめました。(全体攻撃で1人即死)
プレイ時間中19時間は、無駄に敵体力が多い戦闘と、「歩く」ことに費やしたかと思われます。
本当に酷いゲームでした。なまじ見栄えと完成度が高いので、頑張ってプレイしましたがフォローできません。すぐにやめて正解です。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:19:10 vdH1n0xy
>>496
ケンシロウがたまにんん!?っていう歩くゲってあったなというのを思い出した

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 06:09:13 5+3tlpIX
>>496
>当ゲームはサクサク進みたい人や濃い内容を求める方にはオススメ出来ません
>タウンロードやゲームクリアまで時間が掛かりますのでご注意を・・・
こう書いてあるゲームに当たりなんて無いよ
テストプレイだけでバランス測定でもしてたんだろうか……
まさかチートするとバランスが良くなるってわけでもないだろうし

まぁ、何はともあれお疲れ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 06:42:34 5+3tlpIX
>>496
気になってDLしたが細かいやりとり(武器屋で金が無い云々など)に力を入れるならバランス調整してもらいたいぐらいだった
魔法使いだから非力なのは解るが傷薬以外にMP回復薬も持たせてやれよ……
周辺でレベルを上げても武器で倒すのは無理、結局東の町まで遠足レベルの徒歩+高いエンカでMP枯渇
敵から手に入れる素材っぽいアイテムを売ることで多少の金策が出来るが最初の町からちょっと上がるだけの武具でも2、300取るので先を見越して節約しなければならない
で、東の町で「金出せば鍛えてやるぞ」という人がいたので支払ってイベント開始すると1レベルアップ……(最初は1000、次は3000)
……え?ここでレベルアップしろっていうの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 13:13:21 bDk8lSgh
売ってる武器防具半額&敵から入手金倍 にしてやっとドラクエレベル
逃げる失敗時の成功確率アップが0%みたい、永遠に逃げられないみたい
Lv10まで育てたがスライムに敏捷追いつかない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:56:09 AX3/liNb
よくある勘違い君だな
難しいのとプレイヤーに面倒な作業を強制するのは別物だと言う事に気づけ!と

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 14:58:26 5+3tlpIX
最初の町からして広い
フィールドで小さいマップチップが表示されていようとも入ればどの町も城下町レベル
ちょっと我慢して良いところでも探してみるか……
で、改めて評価したい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 15:10:26 pBjYprOh
プレイ時間が長くなるように小手先の調整しても
肝心のゲーム内容が苦痛でしかないなら
評価は大マイナスになることくらい単純な掛け算で判るもんだろうに

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:12:20 5+3tlpIX
つか、カルテットEXが何で153MBあるのかと思ったらVXのRTPも同梱してるのか……
これ引いても約123MB、しかしマニュアルには「動かなかったらRTP入れろ(要約)」

改めて先行きが不安になってきた

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 16:28:18 bDk8lSgh
ネタバレすると終盤に異次元に飛んで日本に着くぞ
そこで健太郎と出会って、カルテットと恋に落ちていくぞ

…バランスといい何といい、同世代が作ったとは思えないでござる

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:16:11 zCgaGdJs
逃げるコマンドがあるのに逃げられないワロタ
アンサガよりひでーw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:35:48 5+3tlpIX
「RPGツクールVX外伝 惨いよ!!カルテットさん」
・フィールドでダッシュ禁止にしてるのは馬見せ付けたいが為か……
・「(東の町は)ちょっと遠いなぁ」→「超遠い」の間違いだろ
・「ポッ///////////////」
・主人公→見習い、転校生→天才 嫌味か
・せめて移動だけでもチートしてみる→馬で一部の町を暴れ回る
・町がどれも城塞並み、子供が迷うぞ
・スキルの名前が個性的過ぎて把握出来ない
・カルテット1人の時に不意打ち!→クリティカル!→死亡

>現在、素敵なカルテット2を作っています
>1年後には完成させたいと意気込んでみる!
……ちょっと休憩でもするか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 07:31:58 UZ5cQmXg
>>507
見てるだけでプレイ意欲が削られていくな……

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:24:54 8u4+r2Qr
このゲームクリアした人いないだろうな
クリアした人がいないのに2とはこれいかに

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:10:49 BYIFGfQC
 あまりにも金が足りない
→城跡の近くには金落とす大鳥いるとの情報
→やたら強くてHP高い
→なんとか倒すと暗転してイベント用のマップにワープ
→いしのなかにいる

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 00:32:48 6SE9VUkq
>>510
作者がテストプレイでしか製作してないからバグ取りには期待しちゃいけない気がする

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:27:07 2bQ3ioHz
こんなスレあったのか、支援
俺が最近やったフリソで確実に糞作品なのはここ

【タイトル】 Classic Trip
【作者名】 多分この中の誰か
URLリンク(www42.tok2.com)
【ジャンル】RPG?
【URL】URLリンク(www42.tok2.com)
【私の無駄にした時間】 5分で諦めた
【備考/DL容量】54.3MB こんなもんを6話分も用意するらしい
【コメント(感想)】
まずHPからして厨だと思ったが、スタッフが1980年で吹いた
ストーリーもだいぶ厨の発想だったが、そこはまあいい
素材はなかなか良いものを使っていたが、それ以外は駄作
何よりこのクォリティにフルボイスな理由が分からない
フルボイスも聞き苦しく、ストーリーも面白くないため、5分で断念
久々にこんな面白いゲーム(笑)をプレイした気がする
ゲームシステム自体はあくまで平凡
面白いシステムは何一つ搭載していない
っていうか5分で断念したから、そんなに見てない

もしプレイ出来るやつがいたら、ぜひレビュー書いて欲しい


513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:30:53 oHbfWQrr
5分で断念したらまともに語れないだろ
もう少し気張れよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:32:41 NspAqjt7
嫉妬乙

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:00:13 2bQ3ioHz
>>512の5分プレイは失礼だが、期待出来ないHPだな
少なくともDLしたいと思わなかった
これに嫉妬できる気がしない(^ω^ )

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:10:00 KULi6367
ID:2bQ3ioHz
5分プレイしたのか
DLすらしてないのか

どっちなんだよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:17:50 43IHIV+c
ID:2bQ3ioHz
これは嫉妬乙

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:22:43 ZX1lB+KL
やってみた
とりあえず町の中でセーブさせてくれ
町から出られない状態で情報収集→イベントが続くからつらい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:09:08 43IHIV+c
とりあえずやってみた
第一印象としてはマップが雑すぎる
ボイスはフリゲってことで全然期待してなかったが、平均レベルは高い気がした(あくまでフリゲという基準においてだけど)
主人公、仲間(女)が思ったより上手い、王の声がやたら渋い

他に不満点としてはゲーム開始から初めての戦闘までが長い、街中でセーブができない、どこでもみるような素材ばかりで新鮮味がない、戦闘がつまらないところ
ストーリーは特段面白いとは思わないが、特に鼻につくところもなく邪魔にはならない
マップ、グラフィック面を強化して、戦闘が面白ければやる気は出そうだが現状だといまいち

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 16:49:39 YeY6+WDF
Classic Tripやってるけどさ
これって腐向けのゲーム……?女性がでてこない……

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:12:39 YeY6+WDF
ミーアタンきた!これでかつる!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:39:17 VEoYxq1W
>>512
ふりーむ!の新着にも来てるがDLランキングでは大人気だなw
これが噂の自演DLというやつかw


523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:40:09 NspAqjt7
新着でフルボイスの長編ときたらDL数は増えるだろ
バカばっか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:52:18 HOU0pTPB
ボイスはなぁ……
エターなったら声優さんには失礼だな
後でDLして1話分きっちりプレイしてみるよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:52:27 YeY6+WDF
ジェズ将軍の切り札の姿見る→この姿をみたからには生きては返さんぞ
その後金髪がくる→今なら見逃してやるぞ

ジェズ将軍まじ統失

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 17:57:56 RynCB3Ym
>>523
フリゲ界ではフルボイス長編なんて地雷の代名詞だろw
しかもふりーむでは「ボイス入りの長編RPGと」しか書いてないのに
フルボイスだからというその反論はおかしいw
作者乙w

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:14:03 07ZJCj8m
フルボイスは十中八九ウザイか聞いてる側が恥ずかしくなる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:16:59 NspAqjt7
ゆとりは酷いな
PS時代に戻りたいぜ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:19:55 YeY6+WDF
最初の歴史改変からもどってサイアムが仲間になって図書館いこうっていう所だけど
図書館いくまえに外にでてまた中にはいったら夜になってるぞ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:22:38 +ZpRMJY1
>>527
わかる
FREEJIAもなんか恥ずかしかった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:34:54 DpgmHsn5
ふりーむのDLランキングみたが大人気でもなんでもなかった
ふりーむ厨は当たり前のように嘘を付く。やはりふりーむ厨は頭がおかしい。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:41:48 YeY6+WDF
二個目の歴史改変で雑魚敵が強すぎて萎えた
てか戦闘がかったるい、早くする機能のとオートを付けてくれ


533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:43:35 +ZpRMJY1
ふりーむ厨はDLランキングだけで人気だ神ゲーだと騒いで
実際にゲームをプレイしない人たちだからな、ゲハみたいなもん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:46:03 HOU0pTPB
ボイスも戦闘時ぐらいでいいかな
フルボイスとかだとスキップしたくなる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 18:59:56 oTWQlUNP
この世にあってはならない罪・・・(ダミ声)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:02:34 FqjP+G/l
>>530
でも今のフリージアに比べれば俺はデスボイスだった旧フリージアの方が好きだけどなw


537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 19:40:08 7cIojtjr
最近ボイス入りのフリゲが増えてきた気がする

538:名無し
11/02/12 19:51:40 I00vJaSp
>512

これは同意

ダウンロードする気にもならなかったw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:08:05 6KJBOcLJ
無駄に長編、無駄にボイスと聞いて

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:09:32 YeY6+WDF
何で正直になンねェンだよ!! オマエは待ってたンだろ!フリーでフルボイスのRPG―懐かしの王道ストーリー
そんなハッピーエンドを!! だったら……あれ? やっぱり纏めンねェ……

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:28:10 HOU0pTPB
【タイトル】 Classic Trip 第1話
【作者名】CLASSIC TRIP 制作委員会
【ジャンル】声の出るRPG
【URL】URLリンク(www42.tok2.com)
【私の無駄にした時間】
【備考/DL容量】54.3MB
【コメント(感想)】
・BGMだけで50MB食ってることに恐怖を感じつつプレイ
・歴史を変える(?)という大筋のストーリーは評価
・カーソル移動音がキィンキィン響いてうるさい、逆にBGMが小さい
・敵の編成が「B、A」で逆なのが気になる
・リアスつえー、でも顔グラがRTPだから違和感
・リアス燃費悪ー、ついでにカインも
・リアス装備変更出来ないなら鎖帷子を買わせるなよ
・スキル習得式だが覚えきらないと使えない、更に使うにしても細かく分類された中から選ぶのは……
・ジェズの声にフリージアの老人を思い出す
・宿屋の値段インフレし過ぎ
・第2の世界でカインLv.5、リアスLv.20インフレし過ぎ
・未来から来た割にはうっかり未来の出来事を口にするとか用心しなさ過ぎ
・オートと文章高速化は欲しい
なんつーか、全体的に細かいミスが目立つ(マップのオブジェクトとか
ただ「素敵なカル○ット」と比べるとまぁまぁ遊べる

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 20:29:14 HOU0pTPB
>>541追記
【私の無駄にした時間】3時間

1話分は……無理だったorz

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:16:36 jhHram94
URLリンク(www.freem.ne.jp)
レビュー凸ったの誰だwwwwww

電車で噴いたwww

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:31:37 0SnvLHKv
そんなに嬉しかったの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:39:00 KULi6367
つまらないならつまらないでいいんだけど
作者への私怨持ってそうなレスがやたら目立つのが気持ち悪い

ID:2bQ3ioHzとかID:I00vJaSpとかID:jhHram94とか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:48:42 TmaTW4fR
ふりーむDLランキングは普通に工作が横行してるから
ノイズ除去しないと全く参考にならん

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:51:41 rbd0ApKA
Sageいれ忘れてた、悪い…

ってか、私怨って断定するの怖くね?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:56:34 pgnAGLxf
旧フリージアはOPだけでお腹いっぱいになる

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:06:23 Mr41+X/W
面白くないけどまだまだ面白くなりそうだな。
フリーでフルボイス作るのは作る気があるって感じで俺は好きだけど
大体どいつもフルボイスにばっか手がいっておろそかになってる気がする。
これもそんな感じ。

セーブさせろ。
リアムつおい。ていうかバランスが悪いのか。
戦闘面白かったらなー。

印象はこんな感じ。


ただこれを5分でやめて悪評って頭おかしいのか>>512
嫌いなおともだちが作ってたりでもするの?
もしくは何やってもとりあえず文句言うタイプの人間だな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:07:26 +ZpRMJY1
作者のお友達Aが出た!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:12:38 CYwrnLW+
ageは全部作者のお友達

これで良くないか?

自演乙

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:21:20 0SnvLHKv
毎回ID変えて毎回sage忘れているだけだろう

>>543=>>547=>>549

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:24:37 RVE+4y/c
私怨晒しに見せかけた作者の自演宣伝だろ
面白いスレで宣伝してもボイスだけいじられてスルーされるのがオチだからな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:36:18 oxMuzugs
ひぐらしのなく頃に

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:45:55 CYwrnLW+
今気付いたんだけど、キャストのページに書いてある自己紹介っていいの?
出身とかバンド名とか眉毛で人物特定されるし、危ないだろJK
好物とか趣味とかwww誰もここまで知りたいとはwww

っていうか1980年生まれって…30代…だよな…? ざわ…ざわざわ…

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:55:43 oTWQlUNP
30代でカンフーマスター名乗るような奴は尊敬できる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:10:16 RQVVpgx/
何とか話題をつなごうとする作者が必死すぎて引くわ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 03:42:05 3+g+1mUQ
>>535
それは…俺の…存在っ…!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 09:26:52 XyZj041A
画面にピクチャ表示させるのはいいんだけど透過してくれって話
サイズもそのままだし

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:23:42 KuVFGPp8
ツクールは10代で終わっていてほしいな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 13:24:26 2T9mnKoz
女キャラ出てくるの遅すぎじゃね?
男ばっかのパーティでむさすぎる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 14:01:04 mOiTWE4w
どのみちこういう形態で完成した作品ほとんど見たことないや
完成しないなら永遠未完の体験版やってるようなもんだし

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 09:50:39 ITKsv5af
CLASSIC TRIPエターなったら俺がパクる

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:28:33 inlHiG6T
>>560
20代までは許してやれよ
10台じゃネフェシエルとかそのへんの有名どころも多分ほとんどアウトだろ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 18:33:54 H5Ch9+e5
クズが多く消えるからいいだろ
天才は十代で神作を残してる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 10:29:44 cS/kQ1w9
とりあえずマップに入ったら全てのエンカウントシンボルがプレイヤーに殺到してくるのは糞ゲーだと思う。そういうイベントならありだけど。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 12:13:15 GMqV2Fir
3つくらいしか居なければ全部殺到しても足りない感じがする

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 13:04:13 bkn3RLxc
短編はクソゲーが多い
絶望の吉岡、princess モモ ふつうにしょうむない。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 14:19:01 bkn3RLxc
【タイトル】 Classic Trip 第1話
【作者名】CLASSIC TRIP 制作委員会
で、
①敵の本拠地に攻めこんで行き、切り札を考えるにしないとゲームオーバー
になるけど、その切り札って、どこにあるんだ。
②ロープ、木片、火薬を集めて合成をしてもらうイベントで、火薬はどこに
あるんだ。



570:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/18 14:47:00 A47wge6M
>>569

おれも迷った。たしか道具売ってるジジイが持ってた希ガス

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:16:51 S25RibzW
>>565
10台の神作品教えて

俺の一番好きな魔王物語物語の作者は余裕で20代だろうなぁ・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:25:37 ugXNaAGd
ロストシープ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 16:58:33 oX5UpPYw
【タイトル】俺の帰省
【作者名】Deno
【ジャンル】RPG 現代風だが普通に魔法らしきものも出てくる
【URL】URLリンク(denostudio.web.fc2.com)
【私の無駄にした時間】12時間ほど
【備考/DL容量】2MBくらい。小さかったので短時間でできると思ったのが運のつき。
【コメント(感想)】
・戦闘がけっこう骨があるな、というのが最初の印象。しかしいくらなんでもありすぎだ。
・回復ができるキャラが10人中実質1人だけ。
・後半になっても回復アイテムが50HPのものしかない。味方のHPは300~600くらいあるのに。
・そこに100~200位のダメージを与えてくる敵も多いので、偶然同じ人に集中すると1ターン目で死んだりする。
・状態異常を完全に防ぐアイテムがほとんどないのに、麻痺の全体攻撃とかをかけてくる敵が多い。
・レベル30(最大値)になってもザコ戦で全滅させられる。
・見た目では分からないが、歩くと50ずつダメージを食らう床があり
しかも普通に敵が出てくる。
・終盤の電機系の敵はエンカウントするとほぼ必ず全滅が決まっている。
・真っ暗でキャラアイコンすら出てこない通路がいくつもあり、そこを通らないとアイテムが取れない。
最初はよかったが、あまりに面倒すぎる・・・。

あと進むにつれて濃くなる2chネタがだんだんうざくなってくる。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 00:01:54 rk0Kg4k3
>>573
やってみたけど、たぶんお前が下手なだけだと思う

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 01:42:42 HE2cpEIp
ネフェシエルの作曲やってるARAは20代どころか当時で30代だったと思うぞ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:06:28 h3hfAhRb
Wheel of fortune
月影の駅
赤のクロニクル
ぼくのすむまち
じゃんけんは世界を救ってしまうかもしれない
NURSERY

発表当時30代と思われる作品。
誕生日や年代を作者自身が明かしてるのもあるし、
日記などの記述からそう判断したものもあるけど。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:08:14 1kTioKND
セラブルの作者は作り始めたのは高校生の時だって聞いた事がある

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 12:21:34 rk0Kg4k3
じゃあシークレットブルーを作ってた時は小学生か?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:26:28 1kTioKND
並行して作ってたって事もありうるが

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 14:25:23 gay0aT3S
構想を始めたのは幼稚園の時。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:00:11 BWKEV1BB
シークレットブルー()

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 16:18:10 iA/1sirM
TOP SACRED

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 17:43:29 rk0Kg4k3
>>581 >>582
ヽ(`Д´)ノ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 05:52:48.67 EET7WKJN
>>573
それを試してみようと見てみたら、次の「俺の島」というのがあったので、
解説などからてっきり無人島系だと騙されてプレイ中。

「俺の帰省」は確かにふりーむの感想などを見るとひどそうな。
こっちは島が終わっていないので未だに未プレイ。

「俺の島」はそこらが改善されているような感じがする。
でも、普通の RPG を期待してやると全然違いそう。ついでに無人島系でも無かった罠。
強いて言えば、ワールドネバーランドをツクールで作ろうとした様な印象。
いや、それともなんか違うような。もう少し上手くやると結構面白くなりそうな感じ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 16:40:10.06 q8sOzS7Y
>>584
DENO STUDIO 更新停止のお知らせ
だんだんと忙しさが増してきたので、本日をもってこのサイトの更新を停止します。期待してた皆様にはご迷惑をおかけします。また、それに伴いゲームのサポートの方も難しくなりそうです。出来る限り対応はいたしますが、かなり遅れるかと思いますのでご了承下さいm(__)m

新作?ごめん。もう無理だわ・・・。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 17:20:13.88 xY7z4g2c
心無い批評家による晒し上げで
また一人フリゲ作者が潰されたのか・・

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 18:57:30.78 OPyJ4XI7
とはいっても、>>585 が書かれたのは 2008/09/05 なので関係無いような。

俺の島は 49/51 までやったけど、残り 2 エリアがどこだか分からなかった。
他は全部コンプリートしたよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:20:36.78 zvklZ1Ti
以前のスレで既出だったらスマン。

【タイトル】KOMI-QUEST
【作者名】KOMI-
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
【私の無駄にした時間】30時間くらい?(本編ラスボス打倒は諦めた)
【備考/DL容量】ツクールVX製/45.9MB
【コメント(感想)】
依頼解決型のRPG……なのだが、クエストのクリア条件が
ほとんどの場合「ダンジョンに行く」→「ボスを倒す」というパターンなので、途中で飽きてくる。
やりこみ要素があると謳ってはいるが、肝心のダンジョン探索&戦闘が作業なので
そこまで楽しめない。
(特にボス戦は、ボスのHPがやたらと高いので作業感が半端じゃない)

仲間キャラは依頼をこなすごとに増えていくため、非常に多いのだが、
結局は能力値&成長率が高く、強力な技を覚えているキャラの方が(元手がかからない分)使い勝手がいいので、
弱いキャラや思い入れの無いキャラは、仲間に出来るようになっても使わずじまいになる……にもかかわらず、
一部のクエスト(本編・おまけ双方)では特定キャラの強化が必要になるので、ここでも作業感が生じてしまう。


……あと、個人的な感想だが、
「相手が主人公を納得or信用していない」→「主人公が名声を見せる」→「相手が納得or信用する」流れは個人的に失笑ものだった。
お前は水戸のご老公かよおい。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 12:43:33.96 2JEUxzcA
>>588
キャラの顔がコピペばっかりでやる前から萎えるw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:10:00.90 uaeT0drm
アンチエイリアスかかってないラインだけ書き足したのばればれだし
髪型と色しか違わないキャラとかむなしい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 13:31:58.90 PmSpIFrc
ネルネコといい、出稼ぎ奮闘記といい
女の子が作るゲームはどうも戦闘がワンパターンになるな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 19:51:15.75 yApRpbhv
>>590
この顔は恋愛シミュレーションツクールのツールだろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/27 20:20:08.72 uaeT0drm
>>592
だからじゃんよ。もうちょっとどうにかしてほしい
できそこないのアバターみたいでやってられん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 03:43:20.97 eFlEzQMd
【タイトル】 楽園のがーでぃあん
【作者名】 buster
【ジャンル】 アクションRPG
【URL】 URLリンク(hp.vector.co.jp)
【私の無駄にした時間】 30分
【備考/DL容量】 5.4M
【コメント(感想)】
異常にキャラがダサい。主人公の髪の色が紫でおかっぱで服装も変
ストーリーも一本道。
マップ上のギミックはゼルダっぽいんだけど、どうにも使い回し感が大きい
最近のFFほどではないけど「俺は面白いゲームを作れるぞ」という作者の妙な自信が垣間見えて気色悪い

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 04:51:42.59 EuTKwhLY
何年前のゲームだと思ってんだよwww
ツクールじゃないし、たぶんあれプログラムから自作だよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/28 22:59:15.39 1qBKJyMA
まぁここでさらされるのは気の毒かな?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 00:30:49.53 P38yELTE
タイトル】ELFIN SWEAR-体験版2-
【作者名】ももぺ
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(momope8.blog67.fc2.com)
【私の無駄にした時間】2時間(少し森探索をしたあたり)
【備考/DL容量】ツクールVX製/40.7MB
【コメント(感想)】

演出などにこだわりすぎた感があり、テンポを殺してしまっている。
(個人的に、苦痛なレベル)
おつかいが多い

アイテムの効果と効果量が不明
(説明文に書いていない、店で効果だけはわかるけど効果量は不明)
ドラクエ式のアイテム所持だが、ふくろが小さすぎる(5個しか入らない)ので
例え有用なアイテムであっても売るか捨てるしかない。

戦闘に関してはきついっぽいことが書いてあるが…
俺からみれば森は…まだ許容範囲だった。
ただし、下手すると最初のボスすらリトライのオンパレード。

そして問題は武器というか金なのか…。
敵を倒してもお金をもらえないのでドロ品で稼ぐ必要があるのだが…
武器を使っていると壊れてしまうという困りもの。
剣の場合は二刀流なので2つ装備させていたけど…
片方壊れた時点で初期の剣技が消滅し、攻撃スキルは水属性魔法のみに。

ちなみに森の探索前に武器を2つ用意したが、探索中に壊れた。
武器が1000で修理費が450なのだが…壊れるまでにドロ品が出なかったorz
仮にドロしても60とかでしか売れないので致命傷。
そして、森はちょっと奥に行くと…
水吸収&眠り攻撃&回復スキル持ちの敵が……流石に笑ってしまった。

水魔法でそこそこ戦えるのが救いだけど、うーん…。
物理スキルは武器破損でわからないが、魔法は割合消費なので
同じ回数使うだけでも効果な回復アイテムを使う必要が出てくる。
そんな金がどこから出てくるのか…。

ストーリーに関しては…
2時間程度では何もわからないので評価しようがない…。
今のところ、ただ言われた通りに進めるだけ。

これは2つ目の体験版なんだが
もはや別ゲーといえるほどシステムなどに変更が入っている。
使いたいスクリプトを片っ端から突っ込んだような…。

前の体験版が結構好きだっただけに残念だった。
マゾい要素が超強化されていて目立つせいで
いいところが隠れてしまったとでも言うのだろうか…。
両方の体験版をやってみれば、すさまじい違いがわかると思う。

ただ、丁寧に作ってあるのは確かで
この点に関しては評価してもいいと思う。

この作者はゲームの宣伝はしていないっぽいけど
VXの素材屋としては結構有名だと思う。



598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 04:15:58.50 Qn6e08G5
アイテム売却で金稼ぐ仕組みなら
出すぎってくらい高確率のアイテムドロップと一括売却しやすいシステムは欲しいやね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 09:07:14.05 vv6e+l09
収集しやすくしておいて、売買に必要な総数を増やす(1個当たりの価格を下げる)とか
戦闘以外に集める方法を用意するとか、自力装備合成みたいなのイベントで覚えられるとか
なんか必要だな。というより、合成イベント用意できずに完成させちゃったみたいな感じなんじゃ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 13:27:20.77 o9HR8L7u
SSだけ見ると面白そうなんだけどなぁ 勿体無い

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/01 16:59:30.30 rMWolHU1
ちょっとやってみたが、建物入ったときのもさっとした動作だけで止めたくなってきた

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/02 20:50:30.88 ZPbBcESR
>>600
確かに勿体ないんだよな。

建物出入り時のウェイト
店で買い物するまでのウェイト
戦闘速度

とりあえず、この3つをどうにかできれば、それなりだと思う。

俺としては、上記3つに加えて
アイテム周りをどうにかしてほしい…。

高確率ドロだと嬉しいけど…
主人公1人+ふくろだと装備含めてアイテムを15個しか持てないから
工夫がないと嫌がらせに感じるかもしれない。
現状だと、ドラクエ式のアイテム所持との併用が失敗な気がする。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:30:58.31 2CX7ta5A
ELFINSWEARは前の体験版がシステム的にも面白かったな、ドロップ率が最悪だったが(落とし易くするとその時点の最強防具でも軽く削られる)
必殺技使うにも台詞+ウェイトが入るもんだからテンポが削られる
「理不尽」と「マゾ」が訳解らん感じに合体してる

キャラクターの表情がころころ変わるのは良い

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 13:39:56.12 HP1ouj4s
Fantasy-Questerがクソゲーすぎる
シェアゲーも作ってるようだが、そっちのできもこのレベルなのだろうか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 20:34:38.01 WghVoyeJ
ウディフェス始まったよ。
URLリンク(www36.atwiki.jp)


606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 20:45:32.95 9Dik9MNR
ウディフェスはとりあえず
自称ウディタ歴4年で数々のイベントを主催しようとしてきた作者が出した「れんこん」って作品がダントツすぎて他が霞んでる
勿論ここのスレタイの意味で

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:59:13.08 CDswNOK/
URLリンク(hissi.org)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 19:58:21.14 2zOo0Jia
やるゲームやるゲーム
序盤の雑魚敵の経験値と金が少ない
一回の戦闘でHPが四分の一ほど減る
金を貯めてもその時点で買える武器・防具が初期の一ランク上程度とバランスが悪い
紹介文は難易度が高いとか書いてあるけど作業色が強いだけじゃん

あと独自の戦闘システムつくる人いるけど
大抵めんどくさいだけで面白かったのは最初の数回だけだ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 06:51:44.49 8ayOg/sO
そこに気づくとは…やはり天才か…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:11:55.24 Y0cHy1XL
>>608
すげーわかるわw
なんの捻りもないのに難しいんじゃなくて理不尽なんだよな

その手のやつは改造して遊べばいいんだけど
ツクールXPとか改造できないようにできるみたいで改造すらやらせてくれない
ゴミ箱行きになるね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:44:18.66 NZ8sCGO/
難易度が高い と 作業率が高い
履き違えたゲームはだいたいここだね
他の部分が結構良くてもこれが酷いと一気に評価下がる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 17:48:50.14 pO0QJaXR
【タイトル】TRAKON QUEST
【作者名】SHIN
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.freem.ne.jp)
【私の無駄にした時間】はかってないのでわからん(未クリア)
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
ドラクエ風のシンプルなRPG
ドラクエの悪い所を参考にしたのかとにかくバランスが悪い
LV18三人パーティーで三ターン以上かかる雑魚敵の経験値が50未満でLVをあがらない
装備をととのえようにもいい装備が5000以上なのに200未満
1ターンで倒せる雑魚はどっちも10かそこらなのでレベルが上がらないし金も貯まらない
さすがに成果のない戦闘を延々とやらされるのはストレスでしかない
どうでもいいけど
①アイテム探しを引き受ける
②すでにそれらしいアイテムを持っている
③すぐ近くにそれを探している人物がいるのに
 何故かヒロインの父親に本物かどうかききにいこうとスタートの村に戻る
という意味のないイベントがあって呆れた

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:10:29.37 yLWtQ3ln
日本語が不自由なレビューでもクソゲーだとわかるくらいありがちなクソゲーだな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 23:12:07.39 C2KybloO
>>612
資金とか経験値のバランスはドラクエもそんなもんじゃないか?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 00:05:48.64 oFoJVtvb
RPGでプレイ時間と逃走回数がでるのって地味に嫌だな
特に逃走回数だすならシンボルエンカウントにしてセーブ機能の制限ははずして欲しい

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:37:33.28 Dm6hrtdR
>>614
ふりーむのレビューを見る限りでは、どうもその作業が3~5倍ほど必要らしい。
その部分ばかりをあれこれ言われてる様子。
「つまらない!」というより、「楽しくない…」という感じっぽいね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 12:39:18.25 cGcmea2g
そこまでつまんなくはなさそうだけどね
レビューをみてるかぎり、経験値とお金のバランスが嫌がらせってくらいか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:22:26.92 DCkqFoZI
>>612
誰か翻訳してくれ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 21:47:26.24 fCUTeCkS
>>618
翻訳が必要なほどでもないと思うが

数ターンかけないと倒せない程度に雑魚敵が強いのに戦闘報酬がしょぼい
装備品の値段も見合わないほど高い
お使いイベントで遠回りさせられる理由が意味不明すぎて腹が立つ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:00:39.30 DCkqFoZI
>>619
要するにバランス取りとフラグ管理ができてないタイプのクソゲーってことか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 22:08:42.69 fCUTeCkS
知らんが文面見ればな
素敵なカルテットよりマシだが路線が近いように見える

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 13:51:58.04 HrNqbUZi
このスレの住人が攻略したくなるような
笑えるクソゲーはでないのだろうか・・・

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:39:15.72 /2Gzoz3q
【タイトル】じゅんたちの大冒険8ジャンクション もうひとつのものがたり
【作者名】プロデュース☆ドール
【ジャンル】RPG
【URL】URLリンク(www.justmystage.com)
【私の無駄にした時間】1.5時間
【備考/DL容量】 RPGツクールVX製/79.4MB
【公式PV】URLリンク(www.nicovideo.jp)
【コメント(感想)】
ニコ動でツクールの動画を検索していたところ、公式PVを発見。
地雷臭を感じつつも気になってプレイ。
戦闘は割りとバランスが取れているように感じたが、エンカウントの
多さと経験値の少なさに戦闘がだんだんめんどうになってくる。
モンスターに占拠された町の宿屋に泊まるとゲームオーバーイベントが
発生し、心が折れかけた。
またその町の無人の家のベッドで寝ると、寝込みをモンスターに襲われ
全滅し、またまた心が折れかけたがなんとかクリア。
全体としては特におもしろいことがないつまらないRPGといった感じ。
体験版のため、本編に入るはずのヴォイスがほとんど入っていないため、
そこが残念だと思った。
かつて1年間のロングヒットを飾った人気作品のリメイクらしいので、
本編ではイベントが増えておもしろくなるのかもしれない。
とりあえず公式PVは必見。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:48:10.80 CZ8QUkOB
ただの宣伝かよwwww

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 15:49:39.94 Cay2tm3e
79.4MB

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:39:58.36 HrNqbUZi
>>623
動画見たけど、普通だな
素人らしい宣伝って感じ

主題歌?なのか歌ってたけど
どっかで聞いたことあるなー

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 18:43:14.70 HrNqbUZi
ぐぐったらなのはのEDテーマだった
ナレーションってやっぱり、プロがやらないとだなって思い知らされたわ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:12:31.42 1oLjJSHq
>>617が言ってる「経験値のバランスが嫌がらせ」って、多分この作品も含まれそうな気がするな……

【タイトル】クラリスの王国地図作成記
【作者名】エディ
【ジャンル】地図製作シミュレーション
【URL】URLリンク(www.freem.ne.jp)
【私の無駄にした時間】改造ありなしともに、約60時間ほど
           (※デフォルトのバランスはオートスの森クリア後に挫折、改造後はエンディングまでプレイ済み)
【備考/DL容量】誤字脱字多数&ギャグネタの使い回しが目立つ。他にも(私見だが)主人公が「痛い」「くどい」「うざい」の三重苦/25.6MB

【コメント(感想)】
能力が上がりにくい(得意分野の成長率ですら6・7程度!)にも関わらず道中の敵が強いという、とんでもないマゾゲー。
(序盤はそれほど問題ないが、先へ進めば進むほど能力の上がりにくさがモロに響いてくるという……)

しかも途中からは、(仲間の)雇用費のインフレも露骨に酷くなってくる。
千単位・万単位レベルならまだしも、10万台のキャラがいるのには流石に呆れたんで、
キャラ図鑑をコンプリートする意欲が失せた。
(アトリエ系でも、ここまで高い雇用費のキャラはいないわ普通……)

あとがきを見る限り「幻想水滸伝」(伝記の方かゲームの方かは失念した、スマン)に対抗してあれだけのキャラを量産したらしいが、
正直いって そちらとは比べ物にならない……というか、比べるのが失礼なレベル。


……余談だが、作者のブログを参考にして 改造した項目は
成長率(オール30)、性格(超まじめ)、地形適正(オールS)、能力上限(オール500)の4つ。
(ここまでやっても、こちらが一人に対して敵が三人出てくると負けることがザラだったりする……)

629:???
11/04/05 23:31:31.38 Cay2tm3e
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:59:44.50 ID:4Zd3ebD3
HGでオール999個にするのは不毛すぎる作業と気づいた
入手率3%の不死鳥のミルクだけでも
最低でも2997個必要とかさすがに別のゲームやるわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 23:42:24.24 Tg3dHwaQ
The Ruins Of The Lost Kingdom Onlineは糞ゲー
まず敵が固すぎてボス1体に10分以上かかるとかざら
もちろん、敵の攻撃は数回食らえば(攻撃によっては一発KOも有り得る)お陀仏
道中からして無駄に長く、「高難易度クエスト」になるとボス連戦とか、ボス複数体出現などが当たり前
そしてそんなにも苦労して倒してもレアアイテムは本当に僅かな確率でしか落とさない
最強クラスの装備を作ろうと思うとマジで毎日一日中やっていないといけない
あとバランス取りが甘くて特定のキャラやクラスや技、あるいはその組み合わせ、コンボなどがぶっちぎりで強い事がよくある

……とまあ、ものごとなんて捉え方次第でなんとでもなるわなあ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 00:24:01.20 DmVRGKJm
>>629
超やりこみは内容こそ確認したけど、あまりにも無茶系なんで、やる気はしなかったな

マップのレベルMAXとか、あまりにも途方もなさすぎるもんだから
思わず、一時期話題に上った例の―全階層がスペクトラルタワーも真っ青なほどにぶっ飛んでる―ゲームを思い出した

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 01:46:42.82 A3wjA+FL
数年前でた「Ruina」が人気あって調べてみるかと思って
ミスって「Ruin」と検索して>>630をプレイしたわ
出来はフリーとは思えない出来だったけど、全く面白くなかった記憶がある

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 03:50:40.33 c2zM8WeR
「俺は○○より難しいものが作れるんだぜ」

ある種の方々の共通思想としてこういうのがある気はするな
こと元ネタゲーが存在する場合となると
そのものをアレするハックロム界隈なんかは特に

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 01:32:39.46 JKBSntC0
>>496>>612が、報酬がしょぼいドラクエという例えで糞さを表現されてるが
面白スレで「これを難しいという奴はゆとり」と信者が発狂してたLast Graceも報酬がドラクエの4分の1って例えられてた
かなりこのスレ向きかも知れない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 04:30:00.43 JKBSntC0
Last Graceちょっとだけ触ってみた

セラフィックブルーほど意味不明じゃないけど似た感じで複線ありそうなOPを見せつけてから
OPに一切出てなかった主人公兄弟に場面移してさあRPGしろって流れだった

で、いざ始まると何をすれば有利になるか全く解らん
多分野菜料理食って魔力上げて回復魔法覚えるのがセオリーなんだろうが他が解らん
個人的に攻略Wikiできるだけ見ないようにしたいんだけど本気で意味不明だし序盤の育成によっては詰むと聞いてたのでWiki見た
見て確信したがWiki運営してるのは製作関係者だった

Wiki見ないと解らないことが多い不親切ゲーなのに初心者を相手にしてない
初心者向けQ&Aは当然ない
魔法は書いてある順番通りに習得するってのは信者の話で知ってたがそれを書いてない
どこまで魔力あげたらこれ覚えるみたいな習得の目安も書いてない

Wiki解読は諦めてゲームに戻ったが
チュートリアルクエストでガッツの意味は理解できたところで雑魚敵3匹に襲われた
その内の1匹が物理攻撃無効、最大MP8で属性攻撃は5消費
逃亡はできたが弟が気絶
リセットして続ける気力もなくゲームクリアー

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 04:59:01.66 Sgf0VBa+
難易度どっちで始めたか知らんがHARDだとチュートリアルクエストが最大の難関で笑える

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 05:02:29.55 s34xfWPi
>>635ノーマルで最初だけやったけどランタン10個点けられたぞ、何回かリセットはしたけど
画面中央右辺りの、敵の行動でカウントが減ってくやつ残して勝てば回復できるからそれでなんとかした
薬とか魔法での回復はしなかった

そんなことよりイーグルアイって言ういかにも命中率上がりそうなスキル使ったのに
何度も外れたことのほうが腹立ったわ
序盤MISSが目立つゲームはクソゲ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 05:21:50.97 7EO7PE+i
ハードだとひたすら鍛えるだけのダルイゲームだけど、ノーマルならそうでもないのだろう。多分
ただ、あの最初のメッセージ見てハード選ばない奴がいるのかという

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 05:34:31.92 JKBSntC0
序盤切り抜けたら、というか最初のクエをとっとと諦めたら後は自由にレべリングできて感想も変わって来るのかも知れないけど
とにかく掴みが最悪だわこのゲーム
やる気なくさせてプレイヤーの餞別でも狙ってんのかと疑いたくなるくらいバランスが歪だ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 11:21:42.77 z/jiBAHc
自分が理解できなければ「説明不足」。
自分がクリアできなければ「理不尽」か。
逆恨みって怖いな。
ラスグレはファミコン時代のRPGを意識して作ったもので
作者もプレイヤー全員にクリアしてもらおうとは思ってない。
お前らがいくつか知らんが、ファミコン時代のRPGで
詰んだ思い出がある世代にはラスグレは支持されている。
ある意味では懐古ゲーの一種であり、「サクサク」とか「快適」とは対極の、
「ゲームは苦労してクリアするもの」という時代遅れな思想が根底にある。
自分の求めてるものと違うとわかっならプレイをやめておとなしく去ることだな。
まあ、文句言わずにはいられない時点で、お前らもラスグレに惹かれてるんだろうけどな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 12:12:13.97 OsU22Is1
肯定的な意見も否定的な意見もそれぞれに価値があるものだが
他人を何らかの集団に当てはめて一方的にレッテル貼りする行為は無価値な独り善がりだ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:06:17.96 9+TNiHsb
作者乙でいいの

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:24:31.02 FNra2tfD
>>640
> 「ゲームは苦労してクリアするもの」

何だかえらく面白そうに思えてきたので、早速ダウンロードしてきたよ。
どれどれ…。

二日酔いなのでプレイは後でw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 15:29:50.14 Sgf0VBa+
個人的には前作の「新マリハバの詩」の方がやりごたえあると思うな
もちろんこのスレ的な意味で

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 17:38:25.80 josYhsHf
新マリハバの詩はめんどうだからチートしちまった
チートなしでクリアした人がいたら尊敬するわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 18:26:38.10 +d+qnNac
ファミコン時代って
シナリオの見せ方はツクール2000のセラブルに影響受けてて
シナリオの内容はツクール2000の虚ろいの都に影響受けてるように見えるんだが

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 18:56:09.71 OCDFJ19c
ファミコン時代のRPGでも、初期MPが攻撃魔法一回分で
物理無効の敵が序盤から普通に出てくる嫌がらせのようなゲームはなかなかないと思うがな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:06:10.97 s34xfWPi
ノーマルだと物理効きにくい影みたいなやつなら出たけど
無効の敵はでなかったぞ
ハードだとそういう敵が出てくるの?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:07:09.17 D3JxhpKR
>>635
スキルアップはいいんだけどフツーにレベルアップできないのはかったるかったなぁ

レベル上げがかったるいRPGだったらゼルザの伝説がおすすめ
しかもこのゲーム最初の数回は逃げられないので
一回戦闘するたびに宿屋に戻らないといけない糞仕様

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:09:02.50 4a9KnmVr
>>646を読んで「ファミコン時代」というフリーソフトがあるんだと思った。
「影響受けて」を「似て」に置き換えて読むべき?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:32:45.72 z/jiBAHc
>>648
ハードでも通常攻撃で問題なく倒せるよ。
あばたもえくぼの逆で、
第一印象で「ふるい落とされた」という被害意識を持つと、
スパイスをストレスとしか感じられなくなってしまうんだろうな。
「手厚くもてなさないとは何事だ!こっちはいつでもゴミ箱に放り込めるんだぞ!」
なんて上から構えてる人は特にね。作者から言わせれば
「さっさとゴミ箱に入れてくれても結構ですよ」って姿勢なんだが。
95%の人が満足してても5%は「俺に合わせろ。合わせないとはけしからん」
って人が絶対出てくる。こういうクレーマーはある程度無視していかないと何も作れないな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:43:33.89 OCDFJ19c
どうせ突撃してきたんならもっと信者を引き連れて色んな意見を出させてみろよ
一人で暴れて空回ってて虚しくない?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 19:51:59.59 di9WDgVU
>ラスグレはファミコン時代のRPGを意識して作ったもので作者もプレイヤー全員にクリアしてもらおうとは思ってない。

>作者から言わせれば「さっさとゴミ箱に入れてくれても結構ですよ」って姿勢なんだが。

ID:z/jiBAHcが作者本人っていうのなら公式サイトにそう書いて置けば?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:05:43.40 josYhsHf
纏めると
贅沢な理不尽ゲーってことでいいのか?
紹介サイトみたら普通に面白そうだけどな

今度やってみよう

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:10:18.79 ZRSNiYl/
>>ファミコン時代のRPGを意識して作ったもの
ほとんどの場合妄想でSFC並みの16x16スプライト、256色で作られていて
わざとFCの56色表示にあわせて64色パレットのドット絵に減色することもなく
モンスターグラなどは平気でドットえじゃなく普通のCGを縮小して使っていたりする

音楽も6bitのPCM風ではなく音色豊かなローランド準拠のGSフォーマットだったり
ひどい場合はMP3っを使っている

キツく時間がかかる仕様は製作側なら誰でも最初はやってしまう失敗
FC風は多くの場合言い訳で、自己欺瞞で自分すらそれにだまされる
心の根底の感情は自分が時間をかけて作ったものだから
安易に解けてしまうのがもったいない、長く遊んでほしいという心情の裏返し
結局はそれが裏目に出て長く遊ぶどころか途中で投げられる結果になる

まぁ無料のもんだから作りたいように作っていいし
それに対して遊んだプレイヤーは文句を言う権利はあるし
作者はその文句に反論する権利もあるし、ユーザーの要望に答える義務もない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:24:09.38 di9WDgVU
昨日の面白スレであった流れ


A「ランタン10個(チュートリアルクエスト)かなり厳しいな」
  ↓
儲1「1歩ごとにセーブすれば余裕だろゆとりが」
儲2「レベル上げたら余裕のヌルゲーだろゆとりが」
  ↓
A「最初から1歩ごとセーブ推奨ってバランス調整放棄かよ、それとチュートリアルでレベル上げろって無理だろ」
  ↓
儲2「ランタン10個はレベル上げなくてもできるだろゆとりが」


B「作者サイトと攻略wiki見ても見つからないんだけど、どこまでステータス上げたらこの魔法覚えるとか書いてないの?」
  ↓
儲「順番どおりに覚えるに決まってるだろうが!そんなこともわかんねーのかゆとりが!」(話が通じてない)


結論、信者がタチ悪すぎ

いや、信者っていうか
こいつらゲーム知り尽くしてる以前に初心者が普通疑問に思うことを共感できないのを見たら
初心者の時期がなかった=本当に作者なんじゃないか?って思えてくる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:27:44.61 3q6Yz2hn
チュートリアルはわざと失敗するような事をしない限りはクリアできるバランスに組むのが普通だよなぁ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:29:26.65 josYhsHf
一歩ごとにセーブすれば余裕だろゆとりにフイタw
ファミコンでいう伝説のクソゲー夢を見る人だっけ? あれと同じレベルってことか

あと、たぶんそれ信者装ったアンチなんじゃないか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:37:45.11 OCDFJ19c
信者を装ったアンチなんてたかがマイナーなフリーゲームに存在するわけがないと思う
自称マゾゲーマーのおっさん信者が、選ばれた俺カコイイとでも思ってゆとり連呼してんじゃね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:58:04.43 4a9KnmVr
>>655
シナリオの作り方がFC解雇厨がマンセーする糞仕様だなって話なのに、
なんでグラや音色をFCレベルにショボくしろとか言い始めるのかわかんないぞww
せっかくの批判なのに、ゲーム感とかゲームに関する考え方の違いから来る問題と、
ハード性能による制限から来る問題とをごっちゃにしてるのは
批判としての質が落ちるから考え直したほうがいいと思う。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 20:59:42.45 c3jcVYM+
>95%の人が満足してても5%は「俺に合わせろ。合わせないとはけしからん」
>って人が絶対出てくる。

どこにいたんだ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:10:57.54 3q6Yz2hn
>>659
1行目には同意するが、「とにかく荒らせればいい」って馬鹿は確実に居るからなぁ…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:17:33.25 FXQC35oq
>>660
ファミコン時代を意識するならグラフィックから音までレトロにこだわれ
都合のいい使用だけ自分の我を通すのにレゲー風味を言い訳に持ち出すなよってことだろ

後ろ半分をぜんぜんよんでねぇな
それにこの場合ショボくしてるんじゃなくそういう演出に凝れってことだよ

批判の質とか偉そうにほざいて評論家ごっこで何高尚気取ってんだ?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:24:00.20 wpk6T3Vj
>>640の文章からして「ファミコン時代」は難易度の話をしてるんだと思うぞ

本当にFCを意識して作ってるならシナリオや素材もレトロ調にあわせるべきだけど
単にバランス未調整なのを言い訳してるだけだろ
というかやってみればわかるが明らかにFCじゃなくてSFCだ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:42:02.92 z/jiBAHc
作者が言ってるのはファミコン時代の理不尽さを意識したということであって、
ファミコン風だなんて一言も言ってないw 俺も言ってないw
ファミコンって単語から曲解して変なほうに話を持っていってるのは
見てて笑うしかないなw
バランスについては、ラスグレファンの間では「もっと難しいほうがいい」という意見も多い。
ただそれだとプレイヤー数がさらに少なくなってしまうので、妥協してこの程度に抑えたとのこと。
何度も言うが、今のラスグレを面白いと思う奴以外はそもそもターゲットじゃないんだ。
それがフリゲーの良さ。10万人が褒めるゲームは5万人が褒めるゲームより面白いのか?
もちろんそんなことはない。理不尽なゲームを理不尽と受け取って腹を立てる奴もいれば、
「昔のゲームってこうだったよなあ」と懐かしむ奴もいる。求めるものは人それぞれ。
一番愚かなのは、ゲームから相手にされてないのにいつまでも付きまとい、
"クソゲー"を批判してるつもりで自分の物差しを振りかざす"クソプレイヤー"だ。
振られたとわかったら静かに去れ。未練がましく泣き言を垂らすな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:45:24.27 wpk6T3Vj
>>665
10人が褒めて90人がつまらないと感じたらこのスレで紹介しても問題なかろう
わかったら静かに去れ。未練がましく顔真っ赤にして書き込むな

667:643
11/04/21 21:47:59.54 87mO4b4p
LastGrace をハードで始めてみたけど、これの何が駄目なのかさっぱり分からない。
非常に良くできていて、人によっては神ゲーの域なんじゃないかとすら思ったよ。

残念なのは、これはストーリーありきでそこにゲームが乗っかってるのね。
この手のは個人的に嫌い。分かり易く言えば、オヴェルスの翼みたいなタイプ。
人によってはそういうのが好きらしので、そこは完全な好みだと思う。

これでアイテム収集とかが中心のゲームだったら、自分は大絶賛していた筈。
折角のシステムも勿体ないというか、ストーリー進行を楽しみたい人には邪魔に思われそうだね。
若干複雑なシステムではあると思うけど、そんな奇怪なものでもないんじゃないかな。

取りあえずクリアまではやろうと思う。
あとは専用スレの方にでも書くことにするよ。

668:643
11/04/21 21:49:18.33 87mO4b4p
あ、ちなみにゲームのプレイ時間は今で3時間ほど。
ここから酷い事になるのかもしれないんで、そこらは未確認。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 21:49:37.28 4a9KnmVr
>>663
わざわざ性能を犠牲にして質を落とすことを凝るとは言わんよ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:06:00.20 wpk6T3Vj
おいコラ>>665
作者はFC作りたくてもFCじゃできて糞ゲーだからSFC目指すって断言してるじゃねえか
イージーモードも搭載する予定ならこれ以上難易度関係で叩くこともないかって気がしてきたが
それはそうとしてお前の主張は何なんだ?

URLリンク(psoft.blog24.fc2.com)

ちなみにラストグレイスは次のような方にお薦めです。
★スーファミ全盛期を過ごした方。

Q:難易度はどんだけ!
A:作ってる人間がファミコン世代のおっさん二人です。
ファミコンソフトは、5本中3本はクリアする前に投げ出した
記憶があります。

話変わって、本来は「ファミコン時代を思い出せ!」というスローガンで
作っていたので、これでもかという鬼仕様だったんですが、やはり時代を無視して
クソゲー扱いされるのももったいないので、かなり優しさを詰め込んでます。
まさにバファリンです。

・イージーモード
まだ搭載してませんが、搭載しようかと思ってます。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:07:25.45 8JldYk8Z
>>669
おまえみたいなやつジャズでワザワザグランドピアノ避けてアップライト使う心意気とか
最新のヨーロッパのテクノで今8bit古い音源探してきて使ったりとか
あえてモノクロの写真で勝負する芸術写真の分野とか
そういう心意気判んないんだろうな

性能を犠牲にしてるわけでも、質を落としてるわけでも無いんだよな


672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:13:35.26 4a9KnmVr
>>671
偏屈が何しようと知ったことじゃないが
マニアじゃない普通の人間が普通の人間の感覚で妥当なものを使ってるのに
画質や音質を糞マニアの肥溜めレベルに落とさせることを強要するなんて、
それは犠牲以外の何者でもない。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:17:48.94 4a9KnmVr
>>671
どっちにしろ、シナリオデザインの古臭さを画質の悪さや音質の糞さで誤魔化せるとか思ってる時点で論外。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:29:24.17 Sgf0VBa+
>>667
何が駄目かってチュートリアルクエストに一番苦戦したと言うこと
チュートリアルクリアしたらもう全クリした事にして良いレベル
最後までプレイして酷くがっかりした
俺には作者の狂気の産物としか思えん

あと幸運値で敵からのアイテムドロップ変動するから良いアイテム欲しけりゃ
俺の好きな不運ちゃんが使えないのも作者氏ね

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:33:10.08 8JldYk8Z
>>672
おまえファミコン時代を謳う意味もレゲーが好きな人間に気持ちもまったく分かってないし
分かるろうって気も無いような偏屈で依怙地な奴みたいだから
ファミコン風みたいなレトロ意識する作者のゲームには一切口出さん方がいいよ



676:643
11/04/21 22:33:38.01 87mO4b4p
今、面白いフリーソフトスレと同時にここのログを読み返してみたけど、
ランタン 10 個って、LastGrace の事なのね。スイッチ 10 個のあれね。

あれの何が大変なんだろう…?
20 個くらいいけそうだったよw

目に見える物を全部買わないと気が済まないとかそういう人?
だとすれば、物が高いとか言っている愚痴も理解はできるかな。
でも、得られるリソースの中で最大効率を出すとかって、ゲームプレイングの基本スタイルだと思うけど。

XANADU とかやってみたら分かるよ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:36:23.10 c3jcVYM+
>>667-668
駄目ってほど駄目じゃない。ってか、現在ベクターRPG部門一位だし。
ただ、反対意見許すまじな信者が発狂して(もしくは信者を装ったアンチが
これ幸いと便乗して)騒ぎ立てたので、反動でマイナス意見がクローズアップ
されて、くそゲーにみえる結果となった。

なお、俺は、最初は「おぉ、すげー力作」と好感を持って始めたが、
次第にストレスを感じるようになってやめた口。
後々酷くなるということはない。と思う。ただ、たるさを圧しても
プレイし続けたいと思うほど面白くならなかった(俺にはね)。

ところで、「ストーリーありきでそこにゲームが乗っかってる」の意味を
取り違えてるかもしれないが、作者的にはむしろシナリオは二の次っぽいぞ。
URLリンク(psoft.blog24.fc2.com)

678:643
11/04/21 22:40:02.60 87mO4b4p
あれれ。レス書いてたらその間にレスが。

>>674
そうかなぁ。
狂気とかそんな感じではないと思うけども。普通に「ゲーム」だよ。
誰がやっても簡単に突破できるとか、その方がゲームとしては変なような。

自分が嫌なのは、やたらとストーリー押しつけでゲーム進行が縛られる点。
もっと自由に行動させてもらいたいのだけど、
ストーリー見せたがりの人はどうしてもこういう作りになっちゃうんだろうね。

いや、でも難易度が高ければ良いってものでもなくて、
上に挙げられてる「俺の帰省」とかすんごいから。正に俗に言うクソゲーのレベル。
自分はそれでもクソゲーとは思わなかったけど、何せレベルとアイテムの制限があるから、
誰がやっても数パーセントでしか勝てないボス戦を突破していかないといけない。
これはさすがに無理だったよ…(レスを見ると、隠し通路にあるアイテムを得れば良いのかも)

あと、まろんがりは許さないw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:45:50.33 87mO4b4p
そろそろ名前欄を消そうっと。

最近やった中で凄まじいと思った物はこれ。

手を出すな! 難易度崩壊のクソフリゲ公表用スレ
スレリンク(gameama板:452番)

これは酷いw
こんなん絶対無理だから。
こういうの見てきてると、LastGrace 位ではどうとも思わないw

試しにやってみるべし。

Reverse Memory ~裏返しの記憶
スレリンク(gameama板)

この作者さんのやつなので、試しにやってみたら…うわぁみたいな。
(このゲーム自体はそこそこの佳作という感じ)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:48:05.88 87mO4b4p
Infoseek だから 404 だね。

スレリンク(gameama板:24番)
> 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/25(金) 00:24:18.85 ID:BnenPZRi
> ここからバグ修正版をダウソすれば真EDが見れるお
> URLリンク(www4.rocketbbs.com)

そのページ自体は作者さんによってリンクが禁止されているので…
上のリンクからファイル倉庫にいくとあるよ。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 22:50:22.24 87mO4b4p
違った。
URLリンク(www4.rocketbbs.com)
これ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:18:30.67 wpk6T3Vj
>>679
難易度崩壊スレからこっちに持ってこようって、何かこのスレの趣旨を勘違いしてないか?


683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:40:27.49 c3jcVYM+
>>682
>>679-681は酔っ払っていて、
自分が何の話をしているか分からなくなっている。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 00:01:24.10 87mO4b4p
>>683
実はそれが正解w
お休みだからと、向かい酒でちょっとぐでんぐでん中。

LastGrace は他に、戦闘中のメニュー操作が重たいのが嫌かな。
この辺りは自作戦闘だからそうなっちゃうんだろうね。

でも、こんなに作り込まれたゲームは久しぶりにみたよ。
ちょっと停滞少女とか思いだしちゃった。
この作りでやり込み系になってくれたら神ゲーなんだけど…高望みしすぎかな。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 00:25:05.94 xe1rYGpn
ID:87mO4b4p
URLリンク(hissi.org)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 00:29:42.14 xWIsrtdS
>>681
避けゲーとしての難しさが真っ先に目につくが、戦闘もすさまじいな
お互いの攻撃が当たるかどうかも運次第、眠らされるのも運次第、
眠ってる時に攻撃されても目が覚めるかどうかすら運次第かよw
コウモリ地獄を抜けられず4回全滅したところでちょっと嫌になってきた
ひたすらマゾいだけなんだけど、防御でダメージを1に抑えられるところなんかは、
「これで耐えろ」っていう作者の声が聞こえる感じで若干光るものを感じる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch