【アンチ】洞窟物語は過大評価されすぎ【スレッド】at GAMEAMA
【アンチ】洞窟物語は過大評価されすぎ【スレッド】 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:16:10.51 zJRwCLeE
>>196
thx!
なんとか解けました

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 21:56:47.77 NY+BosUE
これはひどい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 17:17:46.57 EE6VNzY0
早くミザリーの薄い本出ろよ・・・

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 21:45:01.11 4PGhhlen
面白いゲームではあるけど万人総受けで無いことは確か
何から何まで糞とは言わんがトゥルーエンドルートの条件がいささか厳しすぎると思ったなw
多分大半のプレイヤーは聖域突破できずに死ぬか、聖域の存在すら気づかずにドクター倒して終わるだろ

もっとも、誰からもウケがいいゲームなんて存在しないと言ってしまえばそれまでだが

201:日立製作所 ◆2TENKK.nkY
11/08/24 21:54:21.79 0QaSmrPm
>>200
洞物支えているのはこやつらか?

東方厨
音楽、CG、プログラム一式作成できる同人クリエイターを好む。
学生に例えると、電子回路、プログラム、機械一式で、ロボットを作れる人が天才だと思っている、ペーペーの新人。

懐古厨(ゲーム)
「昔は良かった、それに比べて今は…」「○○シリーズは×作目までだよね」が口癖の老害、
その他には「見た目だけでまったくプレイしたくならない」「○○(昔の名作)は当時定価より高かったがそれでも欲しくて買った」等と人と違う自分をアピールする。
グラフィックが向上するとゲーム性が失われると本気で信じてしまっている人種で、その上定義の曖昧な「ゲーム性」という言葉を自分に都合良く解釈しているため注意が必要である。
例として上げるとロックマンは初代しか認めないとかそういう人達、現代のゲームを持ち上げるともれなくゆとり認定が待っている。
FFやDQ、ポケモンにゼルダなどといったFC、SFC時代から続くシリーズのゲームで多くみられる。
未プレイにも関わらず批判することが得意。そのゲームのレビューサイトでは、物凄い低評価を残していくことで有名。
いわゆるレトロゲームが大好きで、それ以外のゲーム機(特に次世代機)および3DCGはゴミ扱いし、例えデモの時間が全く同じでもドット絵は褒め、
3Dムービーは否定する。音楽も初代の所謂ファミコン音質以外は認めない。アレンジなんかはもっての外のようだ。
最近では時代が進んだ結果、PS・SSなどの3Dがメインとなったハード以降の作品でも該当症状を見せる者も増えてきており、世代間争いの構造が複雑化し始めている。
また、新しい物を信仰する真逆のパターンの場合は新規厨と呼ばれるが、日本のネット文化が保守的・権威主義的なこともあって、現時点ではあまり認識されていない。

硬派厨(ゲーム)
高難易度や硬派とされる設定などを過剰に好む脳硬化症を引き起こした哀れな人種。格闘ゲームやSTGなどの旬を過ぎたジャンルや高難易度などの
所謂「人を選ぶ」ゲームのユーザーに多く、近年の流行、特に所謂オタク向けのゲームを過剰に憎悪しており、
従来のゲームにも当時のオタクに受けるための要素があったにも関わらず「オタクに媚びて○○はダメになった」などと叫び回る。
また、PS以降の作品でも、あるいはそのゲーム・ジャンルが流行る以前から愛好している所謂古参層の事を指す場合もあり、新規客層を○○厨と名付けて見下し、排他的な選民思想に凝り固まっている場合が多い。
上記の懐古厨と重なる部分も多く見受けられ、同時に発症している者も多い。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 22:09:07.55 CMLhV49W
結局知名度の問題なんだよな
これ以前に長編ACTがどれだけあったかっていう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 22:54:05.69 zjZ8OjB/
>>200
むしろ万人受けを狙った平凡なものだと思っている。

別に特別難易度が高い訳でもなく、グラフィックや演出のクォリティーが高い訳でもなく、
アクションゲームである以上はストーリーだのキャラだのは語る程でもなく。
尖った所のない、そつなくまとまったゲームという評価しかできない。

一言で言えばゲームをあまりやらない・知らないライト層向け。
そういう連中が最高だ最高だと言っているようにしか見えないのよね。

204:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/08/24 23:05:11.08 0QaSmrPm
>>203
と言うことは、この人達かな。ターゲットは?

東方厨
音楽、CG、プログラム一式作成できる同人クリエイターを好む。
プンゲならエブリエクステンドと柏餅、時計塔の作者が神。
学生に例えると、電子回路、プログラム、機械一式で、ロボットを作れる人が天才だと思っている、ペーペーの新人。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 23:42:35.66 WiptKARd
ゲームにムキになるなよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 10:28:55.76 h1109F9t
洞窟ばかりスポットライトが当たってて、他のACTが不当な評価を受けているように見える
作品よりもフリゲプレイヤーに問題あり

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:31:04.98 vv+lIeOl
まあまあw
3DS版が出れば、ゲーム界全体での立ち位置も決まりそうな気がする。
所詮、信者が持ち上げてるだけゲーとか…。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 09:01:32.88 1kbxSGA6
フリゲとシェアゲじゃ求められるものが違うわなー
信者どうこう言うなら他のゲームも同じように3DSで出た奴を比較しないと平等じゃない
もっともそんなのなんてあるのか?って疑問はあるがな

3DSのはキャラデザがひどくて見れたもんじゃない
少なくとも俺は買わんな

209:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/08/29 20:45:23.75 fsjBxdSZ
シェアの有名作品は、レベルや作り方からして商業とほとんど変わらない
ひぐらしデイブレイク移植なんて、殆どタダのドル箱だっただろうね。

210:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/08/29 20:49:19.39 fsjBxdSZ
同人でも、小物は「ムフフフ。えっへっへ」ていう下品な路線や
妙にに残虐だったり、特殊性癖だったりすることがよくあるが、
同人大手は、基本的にCERO A、Bを目指しているぐらい下に走っていない。また、厨二でもない。
殆ど商業と変わらないじゃんっていうのが同人大手。
(ヒグラシ原作とか、零細からスタートしたのは除く。はじめからチームで作っている大規模な物)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:38:33.96 wdKYAsaz
レディへのブログに載ってたゲームか

212:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/11/03 15:30:07.70 riFxKjqT
商業化来たか。アンチ大敗北だな。
有料同人で最も高度なひぐらしデイブレイクより、
修正より少なめで商業化の快挙だぞw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 00:09:01.20 FE/JSRPE
せめてもうちょっと時系列とか理解してから書き込めよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:36:08.11 bW/59DlM
ようやく商業化か
全体的な完成度は高いし携帯機で出来るのは良いんだが、1000ポイントは高いと感じてしまう

ま、元がフリーなのと他のソフトがコスパ良いからなんだろうけど
あとDSだと音が劣化してそう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 18:57:33.16 1hm9Oa/M
>劣化
音質が劣化はないだろw
でも少しでも違う音になった場合には確実に「オリジナルのほうが良かった」といわれる

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 21:37:57.27 azUss1pJ
ちょっと音のバランスや音種が違う気はしたな
大して気にならんけどな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 02:09:29.61 Zbc6gdln
Cave Story + をやってみても、やはりあまり面白くはない。

とにかくストーリーが邪魔。
何かのボタン一発でスキップしてくれないとアクションとしてはイライラする。
何よりあっちに行ったりこっちに来たりが滅茶苦茶作業。

また、以前は気にならなかったものの、キャラが妙に滑るのも気になる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch