08/09/05 00:13:32 lbBHm4aE
このスレは、スクウェア・エニックスの発行するアンソロジー小説、
『ひぐらしのなく頃に 語咄し編』について語るところです。
自分の気に入った話について熱く語るもよし、
ひぐらし大賞の選考に一喜一憂するもよし、
楽しみ方は人それぞれ、どなた様もお気軽にご参加下さい。
ひぐらしのなく頃に大賞は、現在、一次選考審査中、
今後の予定は、10月に大賞受賞作品発表、
12月に『語咄し編3』出版とのことです。
結果発表は公式サイト上および、
『月刊少年ガンガン』『月刊ガンガンWING』『月刊Gファンタジー』
誌上でも行われる予定です。
前スレひぐらしのなく頃に 語咄し編 (実質part4)スレリンク(gameama板)l50
過去スレ
part1
ひぐらしのなく頃に大賞
スレリンク(gameama板)
part2
ひぐらしのなく頃に~落曝し編 其の二 発表スレリンク(gameama板)
part3
ひぐらしのなく頃に大賞~落曝し編 其ノ三 締切スレリンク(gameama板)
関連スレ
ひぐらし大賞とは無関係の二次創作を話題にしたいときは
下記のスレッドへ投稿をお願いします。
ひぐらしのなく頃に~二次創作編~スレリンク(gameama板)l50
2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:14:23 lbBHm4aE
『ひぐらしのなく頃に 語咄し編』 第一回受賞作品
大賞
贄流し(TeraM)
鈴羅木かりん賞
やめないで知恵先生(島田圭司)
方條ゆとり賞
女こまし編 最高のパラダイスをどうかあなたに……(大渡鴉)
鈴木次郎賞
(示豆、まつりのそなえもののかざり)壊し編(じぇばんに)
外海良基賞
消えた少女の記憶(スガキヒロカ)
アニメイト賞
罰ゲームは特効薬。(らな)
ゲーマーズ賞
皆愛し編(月)
審査員特別賞
リトル・デーモン(長門千尋)
野菜炒めの憂鬱(ユウヒツ)
鬼騙し編(藤本和明)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:15:35 lbBHm4aE
『ひぐらしのなく頃に 語咄し編』 第二回受賞作品
大賞
りかさとうぉーず (フラワー)
原作部門
選考委員長・竜騎士07特別賞+方條ゆとり賞
雛げし編(多上厚志)
BT特別賞
お漏らしで泣く頃に 閑話休憩編(水澤弘樹)
鈴羅木かりん賞
嘘塗し編(白史)
ゲーマーズ賞
皆殺し編:限定補完~叩き売りオークション会場にて~(磯貝波帆)
ギャグ・コメディ部門
外海良基賞+ガンガンパワード賞
百年目の病(殻半ひよこ)
みもり賞
祭囃子その後に(海砂)
アニメイト賞
地獄のかぁいいレッスン(黒崎うちうみ)
ミステリー部門
選考委員長・竜騎士07特別賞
あるスクラップブックが示す断片的な顛末、
あるいはある神の末路を記す断片的な記録(砂上城)
サスペンス・ホラー部門
鈴木次郎賞
里恋し編(ゴドメ)
虎の穴賞
胡蝶ノ夢 -Endless Nightmare-(aksk)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:16:44 lbBHm4aE
関連リンク
月刊少年ガンガンオフィシャルサイト
URLリンク(gangan.square-enix.co.jp)
07th Expansion
URLリンク(07th-expansion.net)
ひぐらしのなく頃に大賞
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ひぐらしのなく頃に 語咄し編
URLリンク(ja.wikipedia.org)
一般選考予定会場
アニメイト
URLリンク(www.animate.co.jp)
ゲーマーズ
URLリンク(www.broccoli.co.jp)
とらのあな
URLリンク(www.toranoana.co.jp)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:54:29 J0p8s61V
乙です
すれたてとぴったり同日の今日に突破者発表されれば、後世さらにすれたての評価が高まると思います
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:00:32 lbBHm4aE
投票所一覧 確定分
とらのあな
URLリンク(www.toranoana.jp)
ゲーマーズ
URLリンク(www.broccoli.co.jp)
アニメイト
URLリンク(www.animate.co.jp)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:07:46 c/D8g9cf
第三回ひぐらしのなく頃に大賞審査状況
応募総数
435通
一次選考通過
30作品
一般選考期間
9/5~9/23
協力会社
アニメイト、ブロッコリー、とらのあな
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 08:11:09 CkJaENIl
アニメイト全部読んだ。がんばった。
小粒の印象はあるけど、質は上がってると思いました。
ギャグ部門相変わらず苦手。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:13:45 FyBWkgru
「SF・ファンタジー部門」だったのが、単に「ファンタジー部門」になってるなw
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:25:23 yGp9+Tqo
しかしさすがに完結から二年もしたら投稿作も減ったなあ。
未だにこれだけあるのも逆に凄いかも知れないが……。
こりゃーもう次回は無さそうだな。
順調にいけばうみねこの方が出題編終わるはずだから、うみねこで開催ってのも……難しいかねえ。orz
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:53:12 JpoSORaO
traveる
ワロタ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:06:56 twPPhOlx
>>11
あれだけは、「よく通過させたな」と本当に驚いたわ。
上手い下手とか、面白い面白くないとかとは、全く違う意味で。
……てか、あのタイトルで一次突破出来るとは、発表前の俺には考えられなかっただろう。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:52:44 CLt0vJ4p
応募したが、通過していなかった…。
久々にこんな気分になったぜ。
よし、同じ気分の奴、今日は一緒に酒を飲まないか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:16:52 GXCNFevw
一次選考通過作品で、受賞を逃した作品は二度と読むことができないの?
どれも続きが気になる・・・!
第一回と第二回で受賞を逃した作品はどんな内容だった?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:37:25 BThYmQUk
>>14
通過者が公式住人だったら後日公式スレにうpされると思う
が、公式住人じゃなかったりサイトやブログを持ってない人だったら日の目を見ることはない
1回目と2回目はそうだった
3回目は救済でうpしてくれるといいんだがな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:39:42 P2GKRruo
前スレ>>995
確かに空気扱いの作品が多いけど、未だ主役級の作品がない入江と赤坂に比べれば…。
今まで富竹に知恵に鉄平、そして今回の一次通過には大石に茜に鷹野、
さらに熊ちゃんまで主役っぽい作品があるのにw
入江はまだ出演作品が多いけど、赤坂がまともに登場した作品は
第二回の数作品だけww
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:44:36 P1XtcGtG
今読んでるけどどれもおもしろいな
こうやって色んな作品を読んで評価するのも
二次創作の楽しさだな
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 01:17:32 /JnhsyK3
ただ、やっぱり最後まで見ないと評価なんてしづらいよな。
前半から注目、期待させるってのも一つの基準であり、実力なのかもしれないけど、
最後の展開やどんでん返しが評価されて通過した作品もあるんだろうし。
そういった作品には審査員賞が付くのかもしれないが。
前半勝負作品なら投票、後半勝負作品なら審査員か。
あー、全部読みてぇ……
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:48:14 gWU7F8UA
落選作を読んで思ったのは、文章もしっかりしていて、
テーマも上手く盛り込まれている作品も多く、
正直、自分好みの作品がいくつもあったことだ。
しかし、いくら完成度が高くても、
カテゴリーエラーであればどうにもならない。
周囲を見ていても、同人原作のコンセプトに共感を示す人ほど、
年長者が多く、これが皮肉にも審査の通過を困難にしているようだ。
どうやら、ガチで小説で勝負するほど大賞が遠のいてしまう、
そんな図式を目の当たりにしたような気がする。
それとは対照的に、予選通過者のPNやタイトルを見ていると、
かなり年少者の人が多そうだ。
たぶん、語咄し編の評価が分かれるのは、
ガンガンが好きか嫌いか、この辺にヒントがありそうな気がする。
ガンガンのノリが好きなら、小説もそれに準じた物になるだろうし、
とてもじゃないが読めたもんじゃないと思うのなら、
語咄し編の読者を掴むのは、かなり困難になるだろう。
もし落選して悔しい思いをしている人がいたら、
そのことを頭に入れておくといいと思う。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:02:59 N0E6OVdp
つか最初からわかってるだろそんなことは
応募要項の年齢欄の見本が14歳だぞ
それでも「自分はそうしたい」からそうしてるだけだと思う
一次通過や受賞できればもちろんその方がいいに決まってるが、
だからってそのために自分の作風を歪めるのはポリシーに反するだろうし
なりふり構わず受賞したい!ってガツガツしてる奴ってそういないんじゃないか?
大人であればあるほどそういう欲を剥き出しにするのを恥じるものだろう
このスレは匿名だから通過・受賞対策の話題も出せるが
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:18:13 C3AqvYlv
当方32歳ですが皆勤賞です
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:30:25 3NawpRLK
>>21
ネタじゃなかったらスクエ二側に身元バレるぞ?w
元の作風がそうなのか意識して替えたのかはわからんがとにかく迎合される作品が作れたってことだろ
それに>>19の意見が正しいとは限らないんだし
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:23:53 HAxjkbYY
自分が落選して悔しいから納得できるそれらしい理由を作る。よくわかるよ
第四回はがんばってねw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:38:33 a6iIxjx6
4回目あればいいんだけどなぁ
今回の売り上げによってはまだ可能性は残ってると思う
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:53:09 DE7k/L7l
作品ごとの具体的な感想とかは書かないものなのですね
作者乙とかになるからかなー
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:39:35 zKvNifTI
しょせん、最後はスクエニとかwayutaの小銭稼ぎにどれだけ貢献してくれるかだけだろうしなw
なんか一次選考もスクエニよりもむしろ「とらのあな」、「アニメイト」、「ブロッコリー」のバイト社員とかがやってそうな気すらしてきたぜorz
スクエニのガンガン編集部がやってるのは届いた応募作を順番に三社に振り分けてるだけとかだったりなw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:18:14 WHnVicp2
みんながどの作品にどんな感想持ってるか気になるけど、
あんまし下手な感想書くと宣伝になっちまうし、作者乙とか言われたら作者に迷惑掛かるし…
投票期間が終わったら、ある程度語ってもいいのかな?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:22:06 dc9uane5
>>25
感想書くなら簡易レビューで数作品まとめての方が無難
投票終了までは気に入った作品があっても個別では触れない方がいいよ
俺は読まないことにした
通過作品が多すぎて面倒だし下手に途中まで読んでしまうと
受賞から外れた作品の大半は続きを読めなくなるからイヤだ
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:38:39 awhKzN6B
今回はバキ風の通過者紹介ないのかな?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:56:26 g+wftPgG
今回は32人いないから、やらないはずだったのにッッ
そーいわれては仕方がないッッ
スクエニ「地上最強の一次通過作品を見たいかーーーーッ」
ひぐらしファン「オーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
スクエニ「ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!」
スクエニ「一次審査 通過者入場!!!」
アナウンサー「全『一次審査通過者』入場です!!!!」
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:57:19 g+wftPgG
富竹を殺しても生きていた!! 更なる研鑚を積み人間時報が甦った!!!
富×鷹!! 「富竹ジロウは二度死ぬ」DADA SEIDENだァ――!!!
総合ギャグSSはすでに俺が完成している!!
「んっふっふのなく頃に」惑居狼だァ――!!!
診療所から戻りしだい一変まくってやる!!
ホラー・ミステリ部門代表 「リミット」cvwithだァッ!!!
沙都子の救い合いなら部活メンバーの作戦がものを言う!!
陰陽の秋祭り「羽立し編」ユラカラ!!!
真の告白を知らしめたい!! 「圭一の告白タイム編」磯貝波帆だァ!!!
1次審査は3回連続通過だが面白さなら全大賞オレのものだ!!
ミステリ部門の鉄拳 「ひぐらしのなく頃に~誤報」島田圭司だ!!!
幽霊対策は完璧だ!! 「肝試し編」たちゃ!!!!
全ひぐ大のベスト・ストーリーは私の中にある!!
公式掲示板SSスレの神様が来たッ 「ハト時計と慈愛の家の夢」きょー!!!
酢豚なら絶対にパイナップルは入れん!!
想いに気付いた女の行動見せたる「神隠し編 ~酢豚にパイナップルは入れないで!~」ふみ銀だ!!!
トラップ・ワークス(なんでもあり)なら沙都子が怖い!!
通過2作品目のピュア・ライター「空色停留所」cvwithだ!!!
公式掲示板から梨花の謝礼が上陸だ!!「ありがとう」ゴンベ!!!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:58:12 g+wftPgG
アンラックの無い縁結びがしたいからオヤシロサマ(駄目神)に頼んだのに!!
鷹野の嫌がらせを見せてやる!!!「怨祓し編」雪名!!
めい土の土産に右腕とはよく言ったもの!!
殺人の奥義が今 怪奇事件でバクハツする!!「鬼ノ墓標」館内瑛治先生だ――!!!
世界ヘヴィ級刑事(デカ)こそがひぐらし最強の代名詞だ!!
まさかこの男が書いてくれるとはッッ「くらうどのなく頃に」黒崎うちうみ!!!
思い出したいから診療所まできたッ メモリー一切不明!!!!
原作部門のピット(記憶喪失)ストーリー「勿忘草」筏桂だ!!!
ボクは幸せに暮らせる人間ではない雛見沢症候群の親玉なのだ!!
御存知前回受賞者「告別の日~bye-bye hinamizawa syndrome~」海砂!!!
罰ゲームの本場は今や昭和58年12月にある!! 梨花を救える奴はいないのか!!
「雪渡し編」匙々々山だ!!!
原作気にしなァァァァァいッ説明不要!! 宇宙人プリンセス!!! 抹殺ヒロイン!!!
「Traveる」教興大征だ!!!
留学は仲間にナイショでナンボのモン!!! 「詩音アフター」朝霧悠!!
本家パリから前原圭一の帰国だ!!!
北極星はオレのもの 邪魔する仲間は思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!
サスペンス部門統一王者「北極星をつかむ」AK
老化を防ぎに鷹野の所へきたッ!!
「生写し編 ~戯れの34号文書~」金森人浩!!!
受賞者の実力に更なる磨きをかけ ”おかえりとさよならと”藤本和明が帰ってきたァ!!!
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:59:16 g+wftPgG
今のボクはリカを失いたくはないッッ!!「積崩し」ノミ人間!!!
輪廻100年のループが今ラストを飾る!!「禽堕し編」フジノンだ!!!
雛見沢住人の前でならオレはいつでも卑劣で臆病だ!!
歪む曹長 「我ら雛見沢護衛隊」遠野江河 30年前を回想だ!!!
医者の仕事はどーしたッ 人助けの炎 未だ消えずッ!!
症候群治療も転落死も思いのまま!!「神隠し編」チェルヲだ!!!
特に理由はないッ 圭一の不用意な一言が「ろくでもない」のは当たりまえ!!
沙都子にはないしょだ!!! 雪の日開山!
「断章、あの四季」菜の花。がきてくれた――!!!
授業参観だったらあの日の思い出を外せない!! 超A級SS「あの日の思い、今の思い」羽王だ!!!
ひぐ大・原作部門はこのSSが完成させた!!
1次通過の切り札!! 「茜雲 ~祭囃し編 墓参りの前日に~」夕輝秋葉だ!!!
「語咄し編」スレの高評価者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ 真のチャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ「鹿骨小町」akskの登場だ――――ッ
……ッッ どーやらもう2名分ほど足りなくて完全な「全選手入場」ネタにならない様ですが、
落選者がスレにUP次第ッ皆様にご紹介致しますッッ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:15:48 YmHb5tcC
>>30に、つ【座布団一枚】
おまえ、なかなか面白いな。
レフリーネタを見かけたのも久々だw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:27:26 a6iIxjx6
面白いなw
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:07:17 4sAvWvTW
ってか 一人で2本通ってるの別々ってのはどうなのよとw
まぁ名前変えて2本ってのも居るから人数的にはもう二人少ない訳だがw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:00:04 8AB7WNcZ
>ってか 一人で2本通ってるの別々ってのはどうなのよとw
ただでさえ2人分少ないのに、そんなことしたらネタに詰まるだろ!w
>名前変えて2本ってのも居るから人数的にはもう二人少ない訳だがw
え、そんなのがいるのか
どうなってるんだ今回の審査
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:01:05 DnwjQqxA
ネタが被ってて両方とも同じくらいのレベルのものって、
選ばれるとしても、やっぱりどちらかは淘汰されてしまうのかね。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:37:38 PUcMsubF
俺が編集ならいろんなジャンルやキャラクターの話を収録したいところではある。
ま、面白ければ被ってようがいいんじゃないかな。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:01:56 dV3z2f6I
きょーと教興大征は同一人物だぜ
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:12:37 9qOkYVR4
何で名前変えるんだろうな
印象よくないだろうに
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:27:54 1Dawb6Z2
やっぱりここ、公式民の書き込みも多いんだな。
俺も人のことは言えないが。
しかし、チャットとか人目につかない場所での発言をここで晒すってちと
問題無いか?
きょー氏も別に悪いことやっている訳じゃないが、>>41の言うように印象
悪く思う人だって出るだろうに。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 19:48:57 kqHi6ovy
チャットでの発言なのか?
言われなきゃ公式掲示板での発言かと思ったのに
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 21:51:19 IuqQ3Z1T
>>40が本当ならひどい話だな
1人で複数送るのは禁止でもないのに、PNをわざわざ変えて姑息な真似を
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:02:52 ZhRa71ij
ちょっと冷静になろう
その人が本当に名前を変えているのかわからないんだし、ソースもハッキリしないのに名指しで書くのはどうかと思う
それにたとえ事実だとしても別に違反行為ではないし
「この作品にはこのPNは合わない」「普段の自分と違う作風の作品書くなんて恥ずかしい」
なんて軽い気持ちでそうしたら両方の名前の作品が通過してしまったとかそんな他愛のない事情かもしれん
でもこういうのって本来は一次通過発表前に審査側が統一させるとかしないんだろうか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:17:10 uG6+vMcB
仮に同一人物だとして何の問題があんのよ。
生産力、クオリティともにお前らクズ応募者より優れてたってことだろ?
嫉妬しすぎ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:25:15 2K0ntIM4
すぐそうやって嫉妬と決めつけるのもやめた方がいいよ
変名で投稿するのはよくあるパターンだから気にならないが通常の名前での投稿も一緒にしてるのがなんかすわりが悪い
前回だって同じ作者が2作品受賞してるんだしどっちかにすればいいのにと
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:46:42 9qX4brne
作品を叩くならまだしも
作者を叩くのはどうかと思う
悔しかったら受賞するような作品を書けば良いだけの話
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:50:38 2K0ntIM4
悔しいとかそういう問題じゃないんだがわからないかなあ
別に作者自体を叩いてるつもりもないぞ
別名なら別名で誰にも漏らさず自分の胸にしまっておけばいいのにとは思ったが
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:00:40 gz7tKROl
もし事実なら良作を量産出来るのは凄い
が、勿体無いと思う
>>42が事実なら仲間内だけにバラしたってことになるが、
それは大っぴらにはできないという自覚があったからだろうに…
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:10:44 MxwpKSK9
公式に在住してるんだろ?本人に聞くのが一番早い
「こんな話がありますが、何でペンネーム変えて応募したのですか?」と
周囲の反応と本人の対応は見ものだな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:13:16 rSOYBUEU
ここに公式住人いるのか?
いたとしてねらーバレするからそんなこと聞けないだろw
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:28:50 4sAvWvTW
公式の方に両方の名前で出てんだから非公開ネタでも無いじゃん
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:52:27 TFG5AnxI
どうせ名前変えるなら逆にすればよかったのに。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:52:56 y/UmnKgv
どこに載ってる?
公式掲示板って見辛くてよく分からん
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 06:20:05 I34cm/AG
凄い反応の数だな。嫉妬しすぎだよ。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 09:33:17 3utGF+4X
きょー氏みたいな実力者がそんな隙見せるようなことしたのは残念に思う
すぐにバラすなら変名の意味ないし、誰かしらに絶対突っ込まれるのは目に見えてるのに
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 10:17:20 jwo7aA/l
隙も何も……
なぁ、これってそんな騒ぐような事なのか?
何で残念に思うような人が居るのかすら、ねらーの俺にはわからないんだが……
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 13:03:43 I34cm/AG
>>58
だから嫉妬なんだって。問題を大きく見せたいの。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:03:15 SYLXGA5I
次スレができてたことについさっき気づいたのだが、また荒れてるのな。
別にペンネームが違ったっていいじゃない。人間だもの
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:20:52 zYMS3BwP
「traveる」の方がむしろきょー氏のイメージだと思った俺が通りますよ。
つまり、ペンネーム使い分けるにしても逆だったら良かったんって事じゃないか? 違うかw
(但し、「ハト時計~」の作者名があっちだと、それはそれで色々と台無しっぽいが)
まあ、やっぱり、作者の応募方法の話とかよりは作品の話の方が良さげだな。
ついでだから、「traveる」の初見感想を。
一番の笑い所・インパクトが、ストーリーや描写でなく配役に置かれてる感じ(それも、「アレ」の
配役をひぐらしキャラに当てはめたもの)だから、後半で(それらの設定を生かした上で)かなり
盛り上がれてないと、ちょっと厳しいんじゃないかって気がする。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:32:27 3XJWviNr
…なんだ、このあからさまな工作の跡はw
要は打ち明けた仲間にばらされて慌てて火消ししてるんだろ?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:24:43 I34cm/AG
>>62
なんだそのあからさまな嫉妬は。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:35:05 edbL9YU0
>>53
すまん、どこに載ってるのか本気で分からない
大賞スレって所は長期間書き込みがないみたいだから違うよな
本人の書き込みで「この作品は名義A、こっちの作品は名義Bで投稿しました」って報告があったのか?
投稿者を責めるつもりは全くないが、ソースがない情報をうのみにできん
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:49:22 3KBcgCt2
まあ、同一人物の作品が二つも選ばれている時点で、
受賞作品レベルの低さが証明されたな。
今回の応募総数が減ったのも、前回の掲載作品に失望して、
まともな書き手が応募するのをやめたからだろ。
このスレで特定の作者を褒め称えるのは、一向に構わないが、
公式には一切興味がない人間がいることも忘れないように。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:02:10 SYLXGA5I
>>65
はいはい嫉妬乙。
んなことよりお前ら投票はもうしたか?
俺はアニメイトだけ終えた
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:04:05 y3cGJleA
>>65
応募数が減ったのは単に
ひぐらし自体の勢いが衰えてきてるだけだと思うが。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:36:54 3XJWviNr
>>63
朝の6時から一日中お疲れ様ですw
公式って>>63みたいのばっかなのか?そりゃあ廃れるわな…
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:53:42 zYMS3BwP
>>65
どうでもいいが、自分の読みで作品レベルの低さを証明する気はないの?
んで、通過作品の(まだ受賞じゃねえし)レベルの低さをそんな根拠で証明してみせて、
何かいい事あったの? 全然その結論に結びつく根拠になってもなかったけどね。
応募作品減少の理由だって、自分の憶測というか妄想で決め付けてるだけだし。外れてるとは
限らないけど、当たってたからと言って、「ふーん、だから何?」としか言いようがねえ話だし。
要は、ひぐ大は低レベルの下らない賞と成り果ててしまったのだと、どうせ通過作品もきっと
全てゴミに違いないと、賢い君は幾つかの(二本通過した奴がいるとか、応募総数が減ったとか)
事柄から気付けたのだ! って話だろ?
おめでとう。そして、さようなら。
公式なんて興味なくたって構わないと思うし、ぶっちゃけ、きょー氏もあまり俺的に興味ある
作家じゃなかったけど、「ひぐ大にもう興味がない人だってこのスレにいるんだ」って事
なんかをアピールされても、その、何だ、困る。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:02:47 y3cGJleA
>>69
>「ひぐ大にもう興味がない人だってこのスレにいるんだ」
え。それじゃあこのスレの存在意義って何だ?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:14:43 IqpP1JSS
>>70
読み違えてるぞw
>>69は改行位置が紛らわしいが
>「ひぐ大にもう興味がない人だってこのスレにいるんだ」って事なんかをアピールされても、その、何だ、困る。
と書いてる
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:19:19 IqpP1JSS
つか>>69もageてるレスに反応するなと
作品の話もしたいところだが自分は>>28だから無理
一回目で気に入って手続きが気になった数作品が受賞から外れたせいで発表されず
続きがもう読めないのがショックでな…
受賞作品が決まって本になってから読むことにする
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:26:12 7g7kdk0O
>圭一にはふたりの気になる少女がいた。
>ひとりは宇宙の萌え支配者であるプリティー星の第一王女にして少年のフィアンセである北条沙都子。
>もうひとりは宇宙人抹殺を夢見る学園のアイドル心のオアシス・竜宮レナ。
>そして、今日も沙都子の兄のムゥ・サトシや金髪アロハシャツこと
>北条鉄平も加わった大騒動が始まる!
>「あのさぁ、圭ちゃん。エンジェルモートのタダ券が2枚手に入ったんだけど、今日の放課後良かったらおじさんと一緒に行かな……キャッ!?」
>「済まん、魅音。何を言っているのか聞こえなかったが、またの機会にしてくれぇ。俺は今、命の瀬戸際にいるんだぁッ!」
> 魅音にぶつかってしまったが、今は構っている暇がない。何しろ立ち止まったらレナの鉈が俺の身体を斬り裂いてしまうのだから。
>「そ、そんなぁ~」
>「魅ぃのタダ券はボクが代わりにもらっておくのです。羽入と一緒に甘い物三昧なのです」
>「シューが僕を呼んでいるのですぅ。魅音、ありがとうなのです。あぅあぅ」
> 何故かはみじんも分からないが、魅音が地面に突っ伏して泣いている。が、やはり今魅音に構っている暇はない。俺は脚が動き続ける限り、レナの鉈から逃れ続けるのだった。
>「沙都子は婚約を解消した方が良いんだむぅ」
こんなの書く奴がきょー以外にいたら吃驚だw
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:05:27 yn2Sw6QC
とらのあな掲載分だけで、寸評形式にまとめてみた。
・鹿骨小町
辰政が目立ってるけど、多分お魎主役の物語になるだろうなと思う。
だけど、出番とかだけでなく心情描写の面でも、お魎を脇にして辰政をメインに立ててる感じがあって、
そこが気になる。
・雪渡し編
諦めた梨花が「その世界」に送られた本当の理由は、薄々と見当付く感じだが、どんな過程で梨花がその
真意やメッセージを悟る事になるのか……「悟る」とも決まってはいないか。
・ひぐらしのなく頃に~誤報
多分色々とミスリード誘ってんだろうなと思いつつも、そのミスリードにあえて釣られて、後で驚いてみたい。
そんな引き込まれる所がある。
・富竹ジロウは二度死ぬ
大筋シリアスなのに、富竹がロリ闘撮に走っててワロタ。
部活メンバーが鷹野を許そうとする辺りの描写は、ちょっと進行が強引かなとも思った。
・神隠し編
悟史という起点は共通で、部活メンバーの惨劇が入江機関内で再現された……って感じか。
動機は目明し詩音、思考は罪滅しレナ、行動力は祟殺し圭一……をそれぞれグレードアップさせた富竹。
イヤな最強だなw
鷹野がいなければ全て収まる訳ではないという構図か。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:13:24 yn2Sw6QC
>>74の続き
・我ら雛見沢護衛隊
研究への熱意そのものとは別に、鷹野にも東京(小泉)にも理解されえない、一二三と雛見沢の精神的な
絆や連帯感がメインに来るかな。
こういう前史ものは、期待度が大きくなるが、ちょっとのズレも目立つ場合があるからなあ。
個人的には好きだけど。
・禽堕し編
冒頭の赤坂と梨花の場面が、大筋とどう繋がって来るのか気になる。多分、結局無関係だったとか今が
クリスマス前の時期だと雰囲気込みの説明でしかなかった……とかはないと思うけど、後半にあるだろう
詩音と鷹野の対峙との接点が想像し難い。
あと、祭囃しアフターでのこの二人の組み合わせって、ありそうであまり見ないかも。
・んっふっふのなく頃に
……感想自体が出て来なかった。
確かに大石のキャラは濃いけど、増殖してもなあ……って気分だった。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 21:25:24 yn2Sw6QC
>>74-75の続き
・茜雲 ~祭囃し編 墓参りの前日に~
「詩音のやり直し物語」の中でも、際立った傑作になる予感がした。やはり、この分量で詩音の
やり直しを描く場合、沙都子なら沙都子、園崎家なら園崎家で書くべきだったなと、似た話に挑んで
失敗した自分は思う。
この前半で終わってても物語として完成してる気もするが、更に後半何が出て来るのか期待させられもする。
・おかえりとさよならと
多分りかさとはにゅ中心の物語なのに冒頭だけが悟史視点だってのと、「悟史が帰って来る世界が何度か
あった」設定に引っかかりを覚えた。
梨花が二人の思いをどう受け止めるのかが鍵となりそうだが、その面での描写には、続きを見たくなる
牽引力があったと思う。
とりあえずこれで、とらのあな分は全部か。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 22:31:28 r2y+y7mY
>>74
乙、どんどん行こうぜ!
全部読むの大変ので任せたw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 01:31:52 gpOX6U37
他人の感想参考になるね。
そうやって全部の書けば、投票誘導のにおいが薄くなって、
まったく問題ない感じになるんだなやっぱり。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 01:19:00 z1X8E3F7
投票期間終了まで何もないのか……
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:19:41 08m9Pwuu
じゃあ俺はアニメイト作品の感想でも。
先に言っとくがすごい偏ってるからな。
・あの日の思い、今の思い
沙都子や梨花の状況を知っている知恵が授業参観なんて言い出すかが気になるが、
心温まる話になりそうではある。梨花と羽入の絆話は今回の肝か。
・肝試し編
掲載分で肝試しに全く触れられていないのが痛い。個性のある部活面のキャラの立たせ方、
動かし方は上手いと思う。部活面ドタバタものは今回貴重か。
・空色停留所
沙都子かわいいよ沙都子。単純に癒される。
こんな心温まる絡みをもっと見てみたいなと思う。
・圭一の告白タイム編
新しいタイプの女こまし編といった印象。ギャグだからそれでもいいのかもしれないが、
圭一が浮気したり、告白相手を間違えたりって言うのは実際はあまり浮かばないな…
掲載分がいい所で切れているのは大きい。
・告別の日~bye-bye hinamizawa syndrome~
CS設定作品。このままあぅ様が消えてしまうと、泣きポイントがCSと全く同じに
なってしまうので、きちんと皆で力を合わせて解決して欲しいと思うと共に、それはそれで
予定調和だな…と、勝手なジレンマを感じてしまったw
・詩音アフター
こういった場での圭一と詩音のラブコメって珍しい気がする。その挑戦的な意味で健闘して欲しい作品。
が、実際圭一と詩音の話では、悟史の存在と魅音の存在を上手く処理出来るかにかかってくるので不安も大きい。
・神隠し編 ~酢豚にパイナップルは入れないで!~
こっからどうこのタイトルに繋がってくるのかが非常に気になる。
鷹野さんとトミー、うん、好きだ。
・生写し編 ~戯れの34号文書~
序盤のインパクトが大きい。話が何処に向かっているかが分かりにくいが、最終的には何となく予想はつく。
鷹野さんエロスw
・積崩し
最後まで読んでみたいな、と思った。ただ、この時点ではひぐらし作品としてではなく一つの読み物として。
・北極星をつかむ
貴重なレナ主役物。おじさん自重w
梨花は分かるが、おじさんの豹変はもうちょっと理由が欲しいところ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:02:27 B3K0mKff
じゃあ俺はゲーマーズの感想を! かなり主観入ってるけど気にしない!
・Traveる(とらべる)
ギャグの中ではまぁまぁな方。
設定厨気味だけど、アノ作品よりかは受け入れやすいと思う。
・ありがとう
一つの読み物としてしっかり読みたい。いい感じ。
気になって所は羽入の一人称。「ボク」か「僕」か統一してくれ。混乱するw
・くらうどのなく頃に
ごめん、「かぁいいものレッスン」という前例があってか受け付けない。何がしたいのか分からない。
文章作法とかは本当にどうでもいいんだな……スクエニさんよ……。
・ハト時計と自愛の家の夢
文章力TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEE
続きが気になる。滅菌作戦その後の鷹野の話だから、滅多に見れないし気になる。
・リミット
これも何がしたいのかいまいち分からない。惨劇から二年も経過したのに、魅音(詩音だっけ?)が
いきなり発症するのは無理矢理のような……。入江の行動も変。
・羽立し編
沙都子が不憫だなぁ。この話も羽入が活躍しそうな予感。題名からしてそれっぽいし。
村人が怖いです。北条家、園崎家、古手家、公由家すべてを村人が祟りそうな勢いだ。
・怨祓し編
あらすじを見る限り「これは……」って思ったのに、展開が急すぎてちょっと×。
ひぐらしっぽいと言えばある意味ひぐらしっぽいかもしれない。
・鬼ノ墓標
これまた珍しく熊ちゃん主人公。足音聞こえてるって事は発症気味か。
ミステリーっぽくて面白そう。
・断章、あの四季
ほのぼのとするけどポエム調でちょっとイタイ感じがすると思う。あくまで「個人的に」だけど。
でも暗めの話が多いからこういうのが一個あってもいいかな。
・勿忘草
記憶喪失ってありがちだから、どうまとめるかにかかる。
これも雰囲気が好きだ。最初はシリアスだけど中盤はほのぼのしてそう。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:20:44 Mz6KESLU
レビューお疲れ様つ且~~
読むだけでも大変だろうに尊敬するわ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:35:49 z1X8E3F7
レビューだけ見ると、全部が全部そうじゃないが
とらは原作にない部分やキャラの補完、アニメイトは直球、ゲーマーズは超設定っていう傾向の作品が固まってる感じだ。
どれがいいとか悪いって言うんじゃないけど。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:19:25 OjUlniw2
虎掲載分。途中で力尽きた。
今回は地味キャラ祭りなのか、圭一たちメインが少ないように感じた。
以下偏見による辛めの感想。
鹿骨小町
古手の長男の間引。
このネタはどこかで読んだことがあるので新鮮さは感じなかった。
また過去話なので、圭一たちが物語に介入してこないため地味な印象を受けた。
雪渡し編
賽殺し編のような世界観だと思った。
どうせ羽入のみせる夢に違いないとオチは読めるが、続きが読みたくなった。
ひぐらしのなく頃に~誤報(ひぐらしのなくころに~ごほう)
なかなか後を引く作品に思えた。
梨花が何かしたのは間違いないだろうから、なぜ富竹を殺さなくてはいけないのか考えさせられた。
もしかしたら富竹の死は偽装で実は生きてるのかもしれんが。
富竹ジロウは二度死ぬ
祭囃し後の部活メンバーと鷹野の話。
こういう後日談的な話は好みなんで気になる。
富竹は間違いなく死んではいないだろうなと少し冷めた視点で読んでいたが。
神隠し編
富竹が鷹野の死を不信に思って発症って流れか。
途中までだが、目明し編にどことなく似ている気がする。
それなりにオチは気になった。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 19:02:44 OjUlniw2
続き。
我ら雛見沢護衛隊
タイトル見て圭一たち率いる自警団が織り成すギャグストーリーのようなものかと思ったが、
内容はリトルデーモンみたいな雰囲気で、圭一たちが出ないので地味な印象を受けた。
禽堕し編
舞台は賽殺し編後。詩音メインの話のようだが、また発症するなんてことないよな。
ありきたりなので、またかよってことがないように祈りたい。
んっふっふのなく頃に
カオス。この一言に尽きる。
こういう話は嫌いじゃないが、ひぐ犬向きではないような気がする。
茜雲 ~祭囃し編 墓参りの前日に~
詩音と茜の話でお魎にまつわるエピソードなのだが、
自分にとってお魎自体どうでもいいキャラなので興味が持てなかった。
つか今回はこういう地味キャラ話が多いな。
おかえりとさようなら
なぜかりかさとうぉーずのような雰囲気を感じた。
梨花と羽入の掛け合いが面白く、テンポがいいが、この人の書いた第一回受賞作品が理解不能なので後半の不安は大きい。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 20:52:30 OeY3AZIc
部活メンバーが活躍する話の方がやっぱ受けはいいのか。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:55:06 ElUcYhrw
部活メンバーの話は、もうシリアスもギャグもネタが尽きてきた感があるから、
今回脇役話が多いのも解る気がする。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:42:15 izUrZsSm
書く側からすると、部活メンバー主役の話は脇キャラ発掘よりも難しい気がする。
特に圭一・レナは。
限られた分量で、原作にない掘り下げや切り口を見せなきゃならん訳だし。
原作で語られた事の二番煎じや、原作からのイメージでの薄い話に終わりかねない危険性が高い。
自然と、原作での説明不足を感じたり、「もっと出してほしかった」キャラの話を書きたがる傾向が
生じて来るんじゃないかなと思う。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:00:53 izUrZsSm
(追記)
それでも、魅音の話なんかは少ない……というか、原作補完する話は全く出てないなとも思うが。
レナ・圭一
原作で補完しどころが見つけにくい位語られている。
梨花・沙都子・詩音
補完しどころも多いが、補完話も相応に出ている。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 03:27:30 FMbDd+Cq
魅音はまず空気を読ますかどうかの設定に悩む。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 06:20:12 4oRdCZzs
掘り下げ云々もあるが、圭一や梨花は動かす為の主人公としては最適かなと。
キャラとの絡みも多いし。その点では詩音もあり。
個人的にレナは一筋縄ではいかない部分が多いのと、キャラ絡みが少ないので主人公は避けてる。
レナと魅音が少ないのって、話に恋愛物があったりするからとかないかな?
カプ厨がうっさいのもあるし、他キャラを当て馬にしたり、ありえない悪役にしたりするとまず選外だろうし。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 14:56:12 0mk7k94C
>>81
アノ作品って?本家トラブルのこと?*
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 18:48:09 JcmwIDjo
>>90
ネタに走るか、シリアスにするかで変わってくるな。
>>91
自分も圭一・梨花が一番主人公にしやすいかな。
詩音は個人的に上二人に比べると絡めるキャラが限定される。
沙都子は個人的に、設定や過去の件もあってメインだと一番書きにくいかな。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:52:41 izUrZsSm
>>91
ああ、カプ話を避けるからって理由はありそうだと思う。
動かし易さ、か……。自分はあまり考えた事ないな。
ひぐらしに限ってなら、大体のキャラは動かしたいと思えば動かせる、絡めたいと思った組み合わせは
絡められる気がしてる。
書く上でのスタートラインで、わざわざ「原作にない活躍」「原作にない絡み」を探すのが、自分の
傾向としてあるからそうなるのかもしれんが。当たれば大きいけど、外しても大きいんだよな……。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:54:32 TbXpDHpN
作品によって公開部分の長さが違うのはどういう理由なんだろうな。
それぞれの切りがいい所ってだけで説明付くものに見えん。何か倍近く差が付いてるのもなくね?
全長が違うってのもあるかもしれんが、殆どは字数上限いっぱいに書いてるっぽいし。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:30:33 YTNlRWLU
内容じゃないのか?
中途半端で切られてもわからないから
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:05:35 qgBNDNIo
しかし、一次で落ちるのもしんどいかも知れないけど、
最終投票で落ちるのは、もっとしんどいだろうなー。
書いた人のことを思うと、クリックする指が震えるぜ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:20:46 ZM7WFTkK
心根の優しい人だなー。
和む。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:24:42 Zibl+rn4
>>97
本当だよ。
ここまで来ると本当に緊張して気が気じゃない。
あー、俺も一次落ちしたかったなあ。
羨ましいよ。一次落ちした人間が。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:58:08 B4vNjYzJ
>>97
余計なブラフ情報が飛び交ってない(「今日になってもメールなければ落選だろ」とか)分だけ
却って変なプレッシャーはないんじゃないか?
他の候補作を途中までだけど読み比べられるから、ライバルの顔が見えない的なプレッシャーも
少ないだろうし。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 01:30:19 oc0Rt6Sa
ブラフ?ライバル??
一番の敵は審査委員長の趣味嗜好。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:08:50 kPyc40Dl
>>99
何お前舐めんなよクソボケがッ!
お前が書いたのどの作品だよタコ
投票してくる
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:09:13 UW6Uoitp
>>102
応援するのかよw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:35:50 gtdwtKBI
俺は>>102を全力で応援したい。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:04:56 dWn/TcUU
おーい、投票済ませたかー?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:25:20 2GsvurE/
誰がするかよ。
読んでもやらねえ。
俺を落としやがったくせに。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 20:33:54 94IWVNOg
途中までしか読めないのは選ばれなかった作品の続きが読めず辛いので今回はスルー
本になってから読むよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 08:28:08 Bm6Ai6Vv
URLリンク(07th-expansion.net)
つまり大賞ぽくない作品が大賞なんですねー
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:13:55 Vwgjtlu9
前回、保守的に(個人的な好き嫌いを抑えて)選んだと言ってたのとは正反対だな。
今回は、りかさとみたいな王道路線は、大賞には選ばれないって事か。
しかし竜氏の「個人的趣味」は分からんからな……前回で言ったら、あるスクや胡蝶みたいな
路線だろうか。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:14:16 zsWCQ1cK
>>108
orz
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:38:25 7b71werk
竜騎士の趣味なら、俺の作品が余裕で大賞だろうな
一次で落ちたけどな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 12:48:48 N1UGs0h6
読み手としてはりかさとみたいな一般大衆向けの作品が通って欲しいんだがなあ。
つーか大賞はドラマCDにもなるんだろ。あるスクはないな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:37:11 krucBLdU
選ばれなくても竜騎士に読んで貰ってるだけで
嬉しい人もいるんじゃね?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:41:18 Vwgjtlu9
1:前史、周辺
ひぐらしのストーリー内からは前史的な、あるいは舞台を外に移したもの。
鹿骨小町、護衛隊、鬼の墓標
2:異質なカケラ
こんな世界もあったかもしれないという仮定で構築されたもの。
雪渡し、誤報、神隠し、ハト時計、リミット、怨祓し、肝試し、酢豚、積崩し、北極星
3:完成された世界準拠ドラマ
祭囃し・賽殺しの時間軸上を準拠にした、特にアフターものや人間ドラマの傾向が高いもの。
二度死ぬ、禽堕し、茜雲、おかさよ、ありがとう、羽立し、断章、勿忘草、あの日の、空色、告別、詩音アフター
4:壊れ・メタなものなど。
ひぐらしの世界設定を無視して壊れキャラやメタで突っ走ってるもの。
あるいは、展開がぶっ飛び過ぎているもの。
んっふっふ、Traveる、くらうど、告白タイム、生写し
グループ分けの内容は「現時点でそうだと思われるもの」として。
竜氏が本来期待しているのは、特に2のグループだろうな。 「個人的趣味」を強調した上で選ぶとなると、2か、あるいは1のグループからじゃないかと思う。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 19:25:23 CYMLKHao
>>114を参考に第一回と第二回も分類してみた。
ちなみに一行目が第一回、二行目が第二回。
1:前史、周辺
ひぐらしのストーリー内からは前史的な、あるいは舞台を外に移したもの。
リトルデーモン
2:異質なカケラ
こんな世界もあったかもしれないという仮定で構築されたもの。
贄流し やめないで知恵先生 女こまし編 罰ゲームは特効薬 皆愛し編 野菜炒めの憂鬱
雛げし編 お漏らしで泣くころに 叩き売りオークション 里恋し編 スクラップブック
3:完成された世界準拠ドラマ
祭囃し・賽殺しの時間軸上を準拠にした、特にアフターものや人間ドラマの傾向が高いもの。
りかさとうぉーず 嘘塗し編 胡蝶の夢 百年目の病
4:壊れ・メタなものなど。
ひぐらしの世界設定を無視して壊れキャラやメタで突っ走ってるもの。
あるいは、展開がぶっ飛び過ぎているもの。
示豆壊し編 消えた少女の記憶 鬼騙し編
祭囃し編その後に 地獄のかぁいいレッスン
第一回募集当時は皆殺し編までしか出てなかったことに今気付いた。
それを考えると皆愛し編の矛盾点にも納得。むしろよく書けていると思う。
第一回一次通過作品でアフター物or皆殺し編直後を書いた作品はあった?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 20:21:36 rhPBZ32w
語咄し編の竜氏の講評を読みかえしてみた。
以下、勝手にまとめ。
≪第一回の講評≫
選考のポイントは
1:『ひぐらし』の世界観には“メッセージ性”が重要
2:起伏に富んでいて面白く、ひねりが効いていて、
かつ感情を揺さぶられるドラマがある
3:起承転結がしっかり書かれている
結果として、
テーマも込められていて、着地も美しい『贄流し』
リベラルでクセのある作品は他の審査員が押したので、
安心して“保守のチャンピオン”を選べた。
≪第二回選考のポイント≫
大賞候補であった『りかさと』、『あるスク』、『雛げし』について講評。
『りかさと』
横綱的な作品。最後まで隙が無く、小技も効いて文章もおしゃれ。
あえて苦言を呈せば予定調和すぎて、後の展開がなんとなく読める。
『あるスク』
物議を醸した一作。このスタイルが許されるのかどうかで揉めたが、
竜騎士07的にはアリ。最初は情報が断片だらけで“???”な展開だが、
最後に全てハマった時のカタルシスは気持ちいい。
一般読者としては一番好きだが、『大賞』には推せませんってば。
『雛げし』
話の二転三転が非常に上手く、心理・情景描写もリアル。
なのに最後のオチが荒く不明確すぎて不満。
不吉→幸福に反転するときのカタルシスが最高。
「物書き 竜騎士07」として一番のお勧め。
結果として、
磐石な横綱相撲を見せた『りかさと』を大賞に推したが、
三つ巴の戦いの中を、たまたま『りかさと』が制したに過ぎない・・・・・・。
基本的には、第一回の選考基準で選ぶんじゃないのかな??
第二回の論評を読んでも、それほど軸はブレていなさそう。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:20:22 0jEBcAIt
投票期間終了したな。
そろそろ個々に話題出してもいいんじゃないか?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:41:14 B3byFJOv
どれに投票した?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:17:44 OFCz344o
自分の
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:30:35 B3byFJOv
自分で自分の小説の感想書いたのか。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 01:59:00 xvw8Sd9k
じゃあ第一次通過作品の感想を短く。時間の関係でとらのあな分のみ。
◎=続きが読みたい。○=できれば読みたい。△=読まなくてもいい。
まさかのどんでん返しがあるかもしれないけど。
鹿骨小町=○ お魎の若い頃の話はいつか読みたいと思ってたから期待している。
雪渡し編=○ 羽入の見せている夢(?)という内容は賽殺し編や前回のお漏らしにもあったけど、お漏らしよりは楽しめそう。
ひぐらしのなく頃に~誤報=◎ 本当に富竹は殺されたのか? 梨花が殺したのか? それなら動機は? 謎が多くて面白い。
富竹ジロウは二度死ぬ=◎ オチは大体予想できる(二度死ぬということはラストで本当に…?)けど、自分も後日談は好きなので読んでみたい。
富竹が死んだことを知った鷹野の反応と内心が誤報とは正反対なのも興味を惹いた。
神隠し編=○ ほぼバッドエンド確定だろうけど、どんな終わり方なのか気になった。
我ら雛見沢護衛隊=△ 原作にはでてこないキャラばかりの上に、舞台が雛見沢でもないので、読書欲が半減。
禽堕し編=○ 詩音と鷹野の接点は無さそうだけど、かつて鷹野は悟史を実験体として解剖しようとしてたし、その辺に触れるのかどうか気になる。
んっふっふのなく頃に=△ 想像しただけで寒気がしてきたw 何故か受賞したら真っ先に漫画化やドラマCD化されそうな予感がww
茜雲 ~祭囃し編 墓参りの前日に~=◎ 前回の限定オークションみたいな作品になることを期待。
おかえりとさよならと=○ りかさとはにゅうぉーず的内容。悟史の覚醒にはいろいろ違和感を感じた。前回の嘘塗しのような目覚め方のほうが自然だと思う。ただオチは気になった。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 09:00:36 JKXX5X0+
>>114-115
俺、やっぱり4の括りは苦手みたいだ……。単純に自分の懐というかストライクゾーンが狭いだけなんだろうが。
んっふっふはワロタけど、この調子であと三倍はあると思うと正直お腹いっぱいかなと。
ただ、掴みとかインパクトがでかいんだよなあ……
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 10:11:29 mzlvC2zJ
んっふっふとくらうどでは、自分はどちらかと言うとくらうどの方が面白そうに思えたかな。
ただ、やっぱりギャグ方面では、もっと他になかったのかと感じるが。
……その反面、「じゃあお前がギャグでひぐらしの小説書いてみろ」と言われたら、この辺にも及ばない
ひぐ大に通用しないものしか書けない気がする。
ギャグはシリアスより「才能」を要求される世界だなと実感するわ……
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 10:30:20 JKXX5X0+
>>123
それもそうだよな。ただ、純粋なギャグものって今回はくらうどとんっふっふだけなんだよな。
肝試しと告白タイムはコメディ路線だろうし。
しかし、コメディと原作部門の垣根って曖昧だな……
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 15:39:51 0jEBcAIt
>>121
感想乙
>>124
前回までならギャグに分類されるであろう作品が今回は原作に入ってる気がする。
垣根は気にしないでいいと思う。どうせ部門別に賞がもらえるわけでないしな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 17:57:23 z8G5+Zvc
茜雲は個人的にぜひ読みたいんだけど、掲載分がキリ良すぎるんだよな。
既にあそこで一段落しちゃってるから、それで満足してしまう人も居そうだ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:40:31 XbwdX5fW
>>126
きりはいいが、あそこまでだと殆ど詩音の話になっていて、肝心の茜の姿はあまり見えてない
……何であのタイトルなのかピンと来ないって面もあるな。
後半でその辺が描かれて、それが話全体の重心になるんじゃないかと思うが。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 20:12:05 AWb4bT3Q
異色作でなら、「北極星をつかむ」が特に面白そうに感じたな。
魅音の狂い方がひぐらしに出て来た様な種類(祟りや寄生虫とかの妄想、感情の分裂)とは異質な狂気で、
それ故に「魅音らしい」感じなのが面白い……というか、よくこんなの(狂い方・魅音との組合せ)考え
付いたなと。
映画談義は微妙だなとも思ったけど、このメンツだとそれ程不自然でもないし、それ以外の言動は
殆ど違和感ない。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:49:40 rIPwBNjf
狂い方とかは面白いと思うけど、狂うプロセスがちょっと唐突かなって思った
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:01:25 Cd+uleB/
>>129
それは確かにあるな。俺もちょっと「ん?」って思ったから。
でも、原作では狂う側の人間の主観となってるから狂うプロセスが描写しやすかったんだろう。
今回はレナ視点だから、内面からでなく他人の行動や様子から、他人の狂っていく過程を描写
するとなると、同じ行動行為でも情報量が大分変わってくるよ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:43:27 MO63h2gr
レナ主観だとどうしても鋭い部分や二面性とかを期待してしまうな。勿論基本は普通の子なんだけどさ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 08:54:01 QeIruvdx
しかし
見事に盛り上がらないな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 11:03:26 A4YvfVmJ
いよいよ運命の10月か・・・・・・。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 11:17:43 HcqzdtWw
俺、受賞することができたら、結婚するんだ…
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 16:19:55 aF/qY845
どっちにしろ結婚できないじゃねーか
136:121
08/10/03 23:03:51 e26Juu0U
規制解除になったからやっと感想書ける。
今日はゲーマーズ。
ゲーマーズ
Traveる=△ 雰囲気は好きだけど、題名からして……。本家本元宇宙人(?)の羽入も地味。
ありがとう=◎ 梨花と羽入の別れっぽいけど心温まる内容になりそう。続きが楽しみ。
くらうどのなく頃に=△ だめだ。んっふっふのなく頃にもそうだけど、自分大石主役のギャグ物は好きになれないみたい。
シリアスの刑事物なら読んでみたいのだが。
ハト時計と自愛の家の夢=◎ 鷹野の末路というところか。祭囃し編と違って野村の裏切りも読んでいたし、この後の行動がとても気になる。
リミット=○ ホラー部門としては一番続きが読みたいけど、目明し編の繰り返しになりそう。
詩音豹変の理由はやっぱり悟史絡み? 回復の見込み無しと断言されたとか。
羽立し編=◎ 村人が直接沙都子に手を出し始めた分、原作より酷くなっているこの状況を部活メンバーと羽入がどう打破するのか楽しみ。
レナや詩音も暴走しなさそうだし安心して読めそう。
怨祓し編=○ バッドエンド間違いなし。多分圭一がレナを*すことになると思う。後味の悪い作品になりそうだけど、初期のひぐらしのような惨劇は期待している。
鬼ノ墓標=○ 熊ちゃんを主人公にした暇潰し編みたいな感じ。普通に続きを読んでみたい。
断章、あの四季=○ 素直に圭沙都話として楽しみたいけど、前回の雛げし編みたいに全部が沙都子の夢オチの可能性もあるからそこが心配。
勿忘草=◎ 圭一が部活メンバーを救ってきたカケラは数あれど、その逆は無かった(鬼隠し編では失敗している)ので、いろんな意味で期待が持てる。
とらのあなとスクエニも含めて自分の中ではこれが一番評価高い。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:10:21 KLsGhlfd
乙
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:39:27 +Dx93fFq
乙乙~
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:32:09 MvzwmAEB
感想もっと聞きたいな。新しい見方が出来る。
140:121
08/10/05 02:09:43 WcMmlGel
残りのアニメイト作品の感想。
アニメイト
あの日の思い、今の思い=○ 梨花と羽入の絆を描いた仄々とした内容に好感が持てた。
肝試し編=○ 乗り気でない梨花の様子からして、猫殺し編で好奇心を抑えなかったver.になる気がしてきたのは考えすぎか?
空色停留所=○ 残り三分の二もこの調子で進んでもらいたい。オリキャラの天瀬さんも良い味出している。頼むからイリーは出ないでくれww
圭一の告白タイム編=○ この時点で本命がレナ・魅音・沙都子・梨花でないことはほぼ確定。最初に除外しているところから詩音も怪しいけど、本命は羽入なんじゃないかと思う。
告別の日=○ まず何故<1>が二つあるのか知りたいw 本文そのまま載せたのかスクエニ側のミスなのか? 羽入が消えずに済むには、単純に梨花だけ症候群を残すぐらいしかなさそうだけど、元の木阿弥になりやしないか心配。
詩音アフター=◎ 不審な点が多くて単純に圭一×詩音としては読めない。圭一と手紙をやり取りしていたのは本当に藍子さん? 何故詩音は帰国を知ってたの? 圭一は本当に帰ってきたの? 何だか全て詩音の幻想のような気がするけど穿ち過ぎ?
神隠し編 ~酢豚にパイナップルは入れないで!~=○ 今回神隠し編が二つあるから紛らわしいw そしてタイトルと中身のシリアスのギャップが凄いw
生写し編=△ 話の先が見えてこない。梨花がお婆ちゃんになった(?)理由と、鷹野が鉄平を誘惑する関連性も現時点では判らない。
積崩し=○ 羽入の誕生編と考えていいのかな。最初のリカ=羽入だよね? 内容を理解するのが少し難しそう。
北極星をつかむ=◎ このまま全滅してバッドエンドになるのか、結束を取り戻してハッピーエンドになるのか気になる。バッドエンドなら最終的にレナが暴走しそう。
141:121
08/10/05 02:12:28 WcMmlGel
最後に個人的に入賞して欲しい十作品を。(一社につき三作品)
【個人的大賞希望】
勿忘草
【とらのあな】
ひぐらしのなく頃に~誤報
富竹ジロウは二度死ぬ
茜雲 ~祭囃し編 墓参りの前日に~
【ゲーマーズ】
ありがとう
ハト時計と自愛の家の夢
羽立し編
【アニメイト】
空色停留所
詩音アフター
北極星をつかむ
感想は書かなくていいから他の人のベスト10も教えてほしい。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:39:42 9u3BHKYg
感想乙。
俺はアニメイトで一次通過したんだが、もう駄目そうなので感想があるとかなり嬉しい。
ありがとう励ましになるよ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 03:49:38 N1nCeKAf
感想があると、絞れるからな
さすがに候補作全部読む時間も気力もないし
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:14:38 xiG4/N+l
告別の日って、前にこのスレで読んだような気がするけど、前回の落選作?
後、告白タイム編は鷹野と富竹みたいに殺したり殺されたリする仲と言ってたから、
本命はレナ・魅音・詩音の誰かだろう。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 09:24:41 WiEdJ7pl
盛り下がりすぎだw
発表まで話題がないか……
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 11:26:00 fpB050Ju
規制で書き込めなかっただけだが。
告別の日>
落選作だったら何か問題でもあるのか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:03:57 Ugp+xl8m
「未発表作に限る」だからもし晒し済みだったら心配だな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:14:19 JTdiy20e
「未発表に限る」を厳格に適用したら鹿骨小町とかリミットもたぶん引っ掛かるけど、その辺柔軟なのではなかろうか
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 12:19:08 WiEdJ7pl
落選作をまんま投稿だと問題はあるかもしれないけど、ある程度リメイクしてあればいいんじゃないかな。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 15:31:57 fpB050Ju
告別の日の<1>が二つある件だが今更修正されているな。
投票が終わってから修正しても意味ないだろアニメイト
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 16:02:21 SUAP6sSd
放置しといても叩くんだろ。
なんでそう攻撃的なの。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:50:50 EOZ/DhkU
Sなんだろ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:13:07 wBtCgOCY
これくらいで叩きになるのか?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:42:49 iHiYP90P
それより、発表はいつなんだい?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:23:33 E5TszyYq
ガンガン発売に合わせてくる気がする。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:51:22 H/LGdjZK
ドラマCD版持ってないんだけど、原作小説や漫画版の違いとかある?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:16:13 R4DkIjDm
あるよ。ってか原作小説と漫画版だって違うしね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:47:08 tzTofAVo
ドラマCDが原作と大きく異なる点を纏めてみた。
【女こまし編】
詩音と羽入と鷹野が登場せず。
圭一がモテ薬を飲んだ理由。(原作とは違い入江が故意に飲ませた)
【贄流し】
女子の着替えの場面で、圭一の妄想内にソウルブラザーが登場。
【りかさとうぉーず】
羽入が登場せず。
昼休みのバトルが原作より物凄いことになってる。
【お漏らしで泣く頃に 閑話休憩編】
オチで本当に……。
【雛げし編】
特になし?
159:名無しさん@お腹いっぱい
08/10/11 00:26:34 HHEUHi4P
>141
概ね一緒。違うのは勿忘草じゃなくてリミットが入ってる。あと空色停留所じゃなくて、んっふっふっ希望w
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:40:18 95jda7ep
URLリンク(gangan.square-enix.co.jp)
発表されてたし
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:57:08 80M+iu6S
落ちてた
凹むわ~……
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:15:17 HyYg1Zxc
同士よ、俺も落ちた。凹むよな。
いずれ公式かどこかに曝して、感想もらって慰めてもらうかな。
通ってたやつおめでと
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:20:37 jJnfzmGk
プッwww落ちたの?wwwだっせぇwwww
まぁ全力で感想書いてやろう
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:22:59 HyYg1Zxc
ヒドスwすまん心でくれw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 01:56:45 95jda7ep
しかし、公式やら自分のブログやらで何度か曝してたのをリニューアルしたのが大賞や入賞作に俺が知ってるだけでも3本はあるんだが
なんかそういうのの方がこなれてきて評価高いのかな?
166:121
08/10/11 02:53:24 qCjElTYa
予想は半分しか当たってなかったか。
勿忘草と羽立し編が落ちたのが残念だったけど、他のも続きが気になる作品なので納得。
今回は梨花&羽入作品の割合が多いね。
ところで小説と同時発売のコミック5巻にハト時計がいきなり載るらしいけど、
あの書き方だと、他のは漫画化されなかった第一回~二回受賞作品を幾つか載せるようにも読める。
現時点ではハト時計以外はどれを漫画にするか未定という意味なのかもしれないが。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 08:32:40 VLbCHqJZ
おいらも落ちた……。
羽入のループ機能を使えば、
簡単に6月頃に戻れる……よね?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 09:49:30 AFG+QaqZ
俺も落ち~
……って、このスレで少なくとも4人いるのかよw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 10:44:41 B5yri5AT
じゃあ5人目を名乗ろうw
受賞すると思ってた作品が1,2個落選してたのは意外だけど
当選作は概ね続きが気になる面白そうな作品だから自分の落選は納得してるよ
それにしても、スクエニの連絡関係は酷い。大賞が20万だし総額100万ってのも信じられんわw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:52:00 HyYg1Zxc
なんつーか、自分以外の落ちたやつがいるっていうのも気が楽になるよな。
凹む気持ちは当然ながらあるわけだが。
大賞のリミットだがすでに公式の口先企画で読んだことがあるんだよね。
加筆修正とかされてんのかなー。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:17:33 95jda7ep
>170
公式の口先企画で発表、加筆修正されて作者本人のブログで発表、さらに加筆修正されてひぐ大大賞 って流れだな、あれ
ブログで曝されてた版については加筆修正はされてたけど、本筋はそのままだったから、加筆修正があったとしても描写追加とか会話修正とかそういうのじゃないかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 15:29:35 rImTgJcj
大賞はあのキチ魅音厨の作品かよ
終わってるな
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:06:55 yR4Eyd1V
お前らがクソみたいな作品送るからいけないんだ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:16:44 M2q+ymGE
はいはい、君達は巣に帰ってね。
でも、リミットが大賞なら竜騎士のあの日記にも納得。
他の作品も個人的に気になる奴が多いし、全文読めるのを楽しみにしとくよ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:19:21 k3o4N9am
大賞もいいけどそれを公式みたいに思う人が増えるのは嫌だ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:48:14 asot+g/v
>>175
どうなんだろね。俺は気にならんけど。
アンソロが立て続けに発行されてる方が嫌だな。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:27:29 vh7YqsZ/
URLリンク(rena07.com)
これが大賞か。
悪いけど圭魅厨の魅音age詩音沙都子sage話にしか見えないや。
しかも手直しはされてるにしろ展開をwebで公表してるのは除外してほしかったな。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:34:15 2jjhIeLO
そういう言い方はよくない
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:42:08 80M+iu6S
すべては終わったことである。
結果を真摯に受け止め、自分に何が足りなかったかを吟味し
今後も精進に励むことこそ、我々のするべきことである。
受賞者の皆さん、おめでとうございます。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:19:14 95jda7ep
脳内フィルタリセットしてから出直した方が良い奴がいるなw
そんなんだから通らないんじゃないじゃね、書いて送ったブツがww
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:31:18 8geWTv3d
大賞作品は今回はホラー系か。惨劇エンドは出題編のひぐらしみたいで好感持てた。
前回の胡蝶の夢を上回る欝話は無いだろうと思ってたけど、自分の中ではリミットが一番になりそう。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 20:34:53 AFG+QaqZ
このラインナップで自分のが落ちたのはむしろ納得だと思う俺がいる。
いや、意志の力が運命も選考側の正常な判断力も覆してサイコロの6を出す!
とも思ってたけどな。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:26:19 VLbCHqJZ
URLリンク(rena07.com)
公式でも落ち曝しが始まったのかな。
個人的には『Traveる』の続きが読みたい。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:16:11 Ylb88L5z
入賞のラインナップを見てみると、
やっぱり年齢層に応じたネタや表現が必要だと思った。
かくいう自分は今回、ハードボイルドタッチの文体で応募して、
早々と一次落選したクチなんだけどねw
発表直後は正直、がっかりもしたけれど、
受かろうと落ちろうと、それが自分の実力なんだよね。
とりあえず、全ての投稿者のみなさん、お疲れ様でした、
本が出たら、改めて感想を書かせていただきます。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:00:23 PT+wX8CL
4期が出ればいいのになぁ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 21:40:30 BOYO28Ba
>>184
それは俺が第一回目の時に通った道だ。
デジャヴ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:02:11 ZM4czWpf
羽立し編、北極星辺りは入賞して欲しいな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:06:04 ZM4czWpf
って、投票終わってるな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:19:37 y9NSjA02
(知らなかったんで)リミットの作者のブログに行ってみた。
リミットはあんまり好きになれなかったんだが、他の作品(一連のシリーズ?)はすごく良かった。正統派の作品であそこまで書けるのか…。
ああいう文才が欲しいよorz
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:36:42 5IAVoAke
>>187
告別の日と羽立し編は公式の方に全文来てるな。
北極星と茜雲……雛見沢護衛隊にも来てほしい所だが。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:02:28 3V54lYcC
北極星は通ってるから曝さないだろ。通りそうにないイメージがあるってのはガチだが。
おそらくレナ厨のかりんしか選ばないだろうな。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:13:00 STwX808M
しかし、こんなとこでもレナ厨だの魅音厨だのしょうもねえな。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:24:48 /1YiMZ+W
キャラ厨とキャラアンチは病気だからな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:46:38 5IAVoAke
>>191
すまん。素で間違えてた。
特に落ちてそうだとか、レナ贔屓目の話だとかは思わなかったけど。
三人ばかり欠員いるが、部活メンバー各々の様相まんべんなく描かれてる感じだなと。
描写の雰囲気がかりん好み……というか「向き」かもしれんとは思った。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:58:47 DcbAXBk8
結構公式の方にも予選通過組の落ち曝しされてるな。
全文読めて嬉しい限りだ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:11:54 ZpABosng
ハト時計は漫画化されるのか。
他にされるとしたら、あとは大賞のリミットと、これまでの傾向から一般投票での受賞作品が漫画化されそうだね。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:18:01 70fNYNn5
>>195
マジで?公式見辛くて死にそうなんだけど、どっかにまとめられてる?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:32:19 pIEZLVDz
>>197
今晩にも紫煉氏が魅ぃスレの「敗者復活戦スレ」でまとめていた。
スレの新しい記事を探っていけばすぐに見付けられると思われ。
199:198
08/10/15 23:47:35 pIEZLVDz
追記
一次通過で曝されているのは
「羽立し編」
「告別の日」
「神隠し編 ~酢豚にパイナップルは入れないで!」
だな。
SEENA氏の「肝試し編」は通過作のとは別物?
他にもaksk氏やきょー氏なんかの作品もまとめられてる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:23:38 VafhWsvP
氏とか、ここの連中って紳士ダナー。
そして、見づらくて死にそうな人よ。
おそらくツリー表示で見てると思うから、上のほうにある「トピック」タブをクリックして表示変えてみれ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:36:44 9UwChCtF
神隠しを読んでみたが、パイナップル云々ってそういうことだったのかw
ところで、きょー氏って今回だけであんなに出したの?良いかどうかは別として、すげーなぁ…。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 10:16:27 Stpemw2w
「口先の魔術師」という企画のSSを読んでみたけど
第1回第2回のひぐ大と比べても遜色のない奴がちらほらあるなぁ
やっぱりああいう場で文章とか書き慣らしていかないと、一次通貨も無理か・・・
もしも第4回か「うみねこ大賞」があったら頑張ってみよう・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:58:14 OjJDRxgl
書き慣れてるって点での有利不利も多少あるかもしれないけど、
文章初書きの俺でもなぜか通過出来たから、重要なのはネタの着眼点とか対象じゃないかな?
あとは運。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:28:56 YYzXIWSN
初書きで通過ってすごいな!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:04:18 296gI4HL
大賞のリミットは当然ドラマCD化と漫画化がされるんだろうけど、いろいろ心配。
同じホラーの胡蝶の夢は内容からかドラマCD化されなかったし、漫画でも羽入のモツ食いは暈されたが、
漫画で魅音のあの表現は大丈夫なんだろうか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:18:42 kK20jI7D
前回のお漏らしCD化、かぁいい漫画化みたいに無謀なことはやらないで欲しい
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 12:12:22 XcZ1KOmQ
その二作品は誰がどう見てもメディア化に向いてないしな。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 08:10:12 rvycNHOs
「やめないで知恵先生」の作者が、第二回と三回の分の落ち晒しをmixiでしてたよ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 19:02:01 nFn5HJGP
思わず見てきてしまった。
誤報はいい意味でも悪い意味でも裏切られた作品だったかなー
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:01:10 zOx3kmII
しかし……落曝しも向こうでされてるとなると、このスレはあと二ヶ月こんな感じなのか……
個人的に公式に感想書くのって何か憚られる感じがあるから、曝された作品の感想なんかはここに出て来るといいなあと思ったんだが。
羽立し編はキャラの活躍の仕方が細かいのに、ダイジェスト形式なのが勿体ないかな。文字数の問題はあるけど…
最後の羽入と村人の問答は…うーん……上手く言葉に出来ないんだが、何か違和感を感じた。これって解決でいいのかな?
酢豚は「酢豚」をタイトルに入れる必要があったのかな、と無駄な事を勝手に考えてた。
後書きの作者の気持ちはわかるけど。
生写し編は……俺のおつむが足りないせいで作者の狙いを掴む事が出来なかった。
Traveるは……いろいろと頑張ったよ……罪編の焼き直しにするなら最初から最後まで突き抜けてよかったんじゃないか。
前書きもちょっと……ね
断章、あの四季は何だかガツンと来なかったなあ……大きな話の山が欲しかったかも。
いろいろ主観で偉そうに書きましたが、どれも面白かったです。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:13:30 wA45AHq0
んー ちゃんとした感想なら遠慮せずに書いてもいいと思うけど
公式に曝されたんだから公式に書くのが普通じゃん?ってだけで
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:30:36 zOx3kmII
そうだな、垂れ流してすまんかった。
何となーく公式って苦手でさ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:06:09 rY/fnT/8
公式は、常連たちのコミュニティとして完結してる気がして
新参が入りにくい気がする。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:12:27 gvvhIbO8
公式に曝した作者の目に一番止まり易いって事で、感想も公式に書くのが一番だろうけど、
こっちでもいいんじゃないかと思う。
特に、少なくとも5作者はこっちも見てるみたいだし。
俺は今まで、このスレでは落曝しには触れない様にしてるみたいだと思ってたから、自分でも
感想を自粛してたけど。別にこっちでの落曝し話題がスレ違いでなければ、問題ないのでは?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:26:30 LvPovXIy
公式に曝した俺が来ました。
感想はもらえるならどこでいいと思うな。
むしろこっちだと感想返信とかの余計なしがらみがないから楽だ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:41:54 Z62p+T3l
自作品の感想あったら嬉しいけど、他作品の感想も見ていて楽しいしためになるから、ここで感想が出てくるのは嬉しい。
公式で感想書くのって正直色々と気を遣うだろうし……。(むろんここでも気を全く遣わないって事はないがw)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 15:41:59 Xo4XfyZ2
公式に晒そうと思ったんだけど、
魅ぃ掲示板の使い方が全然わからない。
どこに投稿すりゃいいの?
誰か助けて。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 16:45:41 xASLcGA7
>>217
投稿をする前に、ユーザー登録が必要。登録してないと、スレ立ても投稿も出来ない。
ユーザー登録にはフリーメール以外のメアド(携帯のでも可)とハンドルネームが必要。
送信後、登録に使ったメアドに認証メールが届くので、メールの指示に従って認証作業をすれば
登録は完了する。
掲示板内企画など一部の例外を除いて、小説作品は「雛見沢物語」というスレの最新版に投稿
するのが原則。
ひぐ大応募作の落曝しをするなら、挨拶や前書きでその旨を書いておけば伝わる。
「雛見沢物語」スレにある他作品の感想を書く時は、そのスレではなく「雛見沢物語 雑談・
感想スレ」の最新版に投稿する。感想を貰った時の返事もこのスレへの投稿となる。
第三回ひぐ大の落曝し作は、更に別の「敗者復活戦」スレにて掲示板内企画の同名企画に
(不参加希望の場合を除き)自動的にエントリーされる。
まずはトップページをよく見て、その上でヘルプページと「投稿を行う前に」ページを開き、
掲示板の利用方法と規約を理解しておく必要があるだろう。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:44:33 zJo/EYqn
>>218
おお!
親切にありがとう。
感謝です。
220:名無しさん@お腹いっぱい
08/10/30 23:16:47 ARuwhWwR
落曝し企画の作品募集期間は終わってるね
今は投票だけっぽい
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:30:55 MWH85j/8
投票期間なのに一人しか投票してないな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:32:59 OBuOPjO2
そんな投票意味ないだろうしな
それにうみねこの方の人気投票期間だろうからそんな余裕なさそうだ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 21:36:18 +CEkN/+K
古本屋で立ち読みして見てたら
羽入が梨花の内臓食べてる挿絵があってドン引きした
自分の子孫食うなよなw
つーか、よりによってあんな絵を描かないでほしいわ全く
あの挿絵の羽入のせいですごく肉食いたくなったじゃないか
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 21:50:20 L93zEwQD
>>223
胡蝶ノ夢だな。
好き嫌いは分かれるだろうけど、俺はひぐらしにはやっぱり凄惨な結末が似合うと思う。
あと、黒い羽入がイイね。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:05:33 +CEkN/+K
>>224
ひぐらしは今連載中の漫画しか読んでないけど
人が傷つけられたり死んだりするのは嫌だ
って羽入が言ってたんだが微妙に矛盾してるような・・・
実は本性が生肉好きなのを隠してたのか?
何か今どうしても肉食いたくなって
閉店時間ぎりぎりで近くのスーパー行ったけど
馬刺し売ってなかった(´;ω;`)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 22:44:31 +CEkN/+K
牛の生肉うめえw
毎回梨花は死に際に羽入に食べられてるのだろうか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:05:37 XhIs70w4
おいおい二次創作の一コマを見たからって勘違いするなよw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 01:14:29 nFPsyaK4
>>225
胡蝶ワールドでは、それまでのひぐらし設定の多くが梨花の願望からの夢。
甘い物大好きで、辛い物や苦い物の苦手な(まして本当に人肉や腸を喰いたがったりしない)
羽入というのもそうだったんだろう。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 07:59:41 AVF3skUY
ぶっちゃけ賽殺しのアレンジ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 12:16:43 K4pkwtEV
>>229
まあ、それを言ったらミもフタもないんだが。
ところで、なんの関係もないけど、
λδが言ってた「最低最悪なカケラ」ってのは胡蝶の夢みたいな世界なんだろうな。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 12:32:58 +p45YddT
>>228
なるほど
あの世界の羽入は梨花が作ったモノなのか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:18:14 X5A34R2a
第4回めざしてがんばろう
あたためてた話があるが、どうしても一部にエロを外すことができない
場面があるんだけど、やっぱりアウトかな?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 16:31:21 JtPF5NJ4
しらねーよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 20:52:47 iNrdN4L5
エロは今の少年漫画基準的に、アクシデントで胸タッチやパンチラくらいなら
OKじゃないか? おそらく生々しくなければ大丈夫だと思う。
スクエニはヒロインが脱ぐ漫画だって色々掲載しているしな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 22:16:50 X5A34R2a
>>234
ありがとう
どうもダメのような気がする
次回からアダルト部門も設定してもらいたいな
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:04:46 rya7Xnmm
リトル・デーモン小暮活火山
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 17:01:51 NtmeVOWL
>>235
どんなエロか教えてくれないか?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:23:33 vtFhNcwR
エロパロが落ち着いたら投下してくれry
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 00:29:02 1ogeJDgM
>>237-238
皆殺し編綿流しの章
梨花の羞恥場面がはずせなくて…
それ以外は大してエロくないので、
エロパロに載せるとしたら、もうちょいエロ分を割り増さないとダメかも
いずれ投下しますわ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 01:05:04 ZFey65sW
楽しみに待ってます
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:48:39 WIL8hVDo
URLリンク(www.square-enix.com)
「胡蝶の夢」
一話だけ読めるよー!
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 06:21:30 ihZDe7AB
>>239
無修正で.TXTでくれ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:56:23 0pZ1lmkc
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・原因: げんいん げいいん
・踏襲: とうしゅう ふしゅう
・詳細: しょうさい ようさい
・礼奈: れいな れな
・前場: ぜんば まえば
・既出: きしゅつ がいしゅつ
・頻繁: ひんぱん はんざつ
・漢: おとこ かん
・未曽有: みぞう みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい じつぶつけいざい
・巣窟: そうくつ すくつ
・思惑: おもわく しわく
・株: かぶ いもうと
・低迷: ていめい ていまい
・自重: じちょう じじゅう
・美人局:つつもたせ びじんきょく
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん はじょう
・柿: かき あね
・焦眉: しょうび しゅうび
・体育館: たいいくかん たいくかん
・参画: さんかく さんが
・偽装請負: ぎそううけおい ぎそううけあい
・雰囲気: ふんいき ふいんき
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 01:54:35 7S2sUAuY
あげてみる。
で、進展は?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 04:09:29 mH3+hRq0
12月に5巻が発売だろ?
進展もなにもあるまい。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 08:15:48 UEDHQSsT
漫画化作品の発表マダー?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 01:26:07 I6UJxwSn
『ハト時計と自愛の家の夢』は漫画化決定してるよ。あとは判らない。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:25:05 cMcJx3b4
二次落ち全晒しまだ~?
空色とか気になるぜぃ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:08:30 +DVZJ5H7
空色は本人ブログで見れるよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:59:12 vplveT+a
>>246
ガンガンOnlineで『百年目の病』が公開されてる。
今回は小説1~2巻からも選ばれるみたい。
『ハト時計と自愛の家の夢』であとは1~2作品だけど、どれが漫画化されるか楽しみだ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:18:19 lq4mIQ67
>>246
女こましや罰ゲームの漫画版はいまいちだったから他の人に描き直して欲しい・・・
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:17:27 BASOqyv0
>>251
それじゃあ作者以外誰も買わんがな。
女こましはニコ動で我慢しとけ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:37:09 8UUGzXmd
女こましはひぐらしで一番有名な二次創作といって良い気がする。
だからもういいだろ。後続に譲ってくれ。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 08:18:12 KLeUB2Vc
百年目漫画化か。
万人受けすんのはハーレム系だろうが、カプ系作品も一応解禁ってとこか。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 14:50:45 uQXN6udC
漫画5巻は「ハト時計」「百年」「お漏らし」っぽいね。
なかなかに梨花ちゃま尽くしではあるが、お漏らしって動きがない作品だから正直どうなんだろ……。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:32:13 b28EKr7+
お漏らしは確定なのか。だったら大いに残念
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 14:09:46 ysmyfY/H
百年は凄く読みたかったから嬉しいな。
表情描くの上手い人にやってほしい。漫画りかさとうぉーずの人とか…
ゆとりはもう語咄し描かんのかな?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 17:16:19 4uQcEQBn
今回の大賞で園崎姉妹が主役のリミットなら可能性があるかも。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 05:26:44 VJCMFVIa
お漏らしってCDにもなってたな。禿のお気に入りなのか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 09:38:54 /eb3DKOu
>>259
たしか禿仲間のHP管理人でありロリコンの人のお気に入り。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:39:16 OrYTW3hX
お漏らしって二万字弱使って大々的にやる話じゃないと思うんだよな。
たぶん二千字くらいの短編としてなら普通に良作だったと思うんだ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:54:44 8xPch+Et
いや、4コマでも十分だった
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 18:38:56 ArnUNmx0
シュールすぎるwww
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:30:22 FuOoFpjM
アマゾンではすでに発売開始のようだが、
咄出し編3を手に入れた勇者はいないかな?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 21:50:16 ZsVOlEyx
流石に無理
でも明日買う予定
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:41:24 cuKU+6qC
お、そろそろか。つか、本が送られてきてないんだけど…
サンプルすら送ってこない出版社なんて初めてだw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:28:56 Q12D5weX
ガンガンオンラインで百年の漫画読めるよ。
途中まで読んだけど次のページ行くのが遅いので途中でやめちゃったw
まぁ数日後には読めるわけだし
明日とらに行くんだけど、早売りしてるかな。明後日じゃないと無理かorz
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:44:42 9dBlU8gb
>>266
今回送られないのか。そいつは残念。
それ以前に受賞した俺の勝利
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 02:57:59 d9YFexHH
>266
大賞受賞者んとこにゃおととい届いてたようだが?
あ、なんだ脳内受賞者か
すまんすまんww
夢を壊してしまったな
270:267
08/12/20 21:51:46 Q12D5weX
早売りなかったorz
明日ならありそうだけど、明後日近所で買うからいいや
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 14:17:40 saqSkuAm
>>261
お漏らしは祭も近いし沙都子がいないうちに一度練習してみた
で決着できるのに何で普段からやってるように見せないと駄目だったんだろ?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 15:22:14 ilU1u44v
まさにそれこそ4コマで終わるなw
それはそうと、語咄し3買ってきたよ。
今回は竜が全作品に講評いれてんのな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 16:02:22 OH0usAF4
前回3作品にしか触れてなかったから
なんか言われたんだろうな、やっぱり
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:22:23 dlN0mtDC
パワード買ったら
ゆとりの雛げし編が掲載されてた。なんで今更?宣伝?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:57:45 Po111pxL
語咄し編3を読み終えたが、2よりもレベルが上がっていたね。
1が当たりで、2でがっかり、3で再び盛り返したというのが正直な印象かな。
過去三作で募集が最も少なく、レベルの低下を心配していたけど、
無用な心配をしてしまった。
ひょっとしたら、今回が最激戦区じゃないのかな。
これまで何度も応募してようやく受賞にこぎ着けた人や、
去年に引き続き、本年度も受賞した人がいて、
初投稿で受賞をねらった人には、少々酷だったように思う。
これだけ面白いネタがあるのなら、第四回の開催も期待したいけど、
劇場版後編、OVAの礼、DSの絆だけじゃ、パンチが弱いかな?
うみねこも出題編が出揃うようだし、やっぱりこれが最後になるのかなー。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:14:47 3EA34cvu
ちょうど今日あたりが 『綿流しの日』から いちばん離れた日になるんね
277:sage
08/12/22 22:56:51 RYjDGtr9
今読み終えた。
レベルがグッと上がっていると思う。
ついでに挿絵もレベルアップ!?
しかし、全体的に「上手い」作品が多いので、
尖った作品は1や2の時の方が多い気がする。
ネタ勝負から作品の質勝負に変わってきたのかな。
それともやはり、『ひぐらし』では既にやり尽くしてしまって、
世間は『うみねこ』シフトなのか??
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 22:59:30 RYjDGtr9
↑すまん…、あげてもうた。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:08:14 7g+5j7tn
二作品とも素晴らしい作品だったが、リミットと詩音アフターの詩音の違いに笑った。
雪渡し、ありがとう、肝試し、二度死ぬ辺りが個人的ヒットだったな。
極端なハズレ(と言うと失礼だしあくまで個人的にだが)がないのが今回はかなり好印象。
280:121
08/12/23 17:53:49 p5SZWIIW
例によって3の寸評書きたいんだけど、流石にまだ早いかな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:33:41 twA2v9v1
正直、竜はひぐらしの二次創作の大賞を決めて何がしたいんだろう?
ひぐらしの二次創作に何を求めているのか分からない
小説の選考委員をやってみたかったんだろうか
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:41:58 xhlgQp3V
>>280
別にいいんじゃね?こっちはいつでもおk。
>>281
てゆーかこれは、竜さんの提案じゃなくて
スクエニ主導で開催されたんじゃないの?
それだと、竜さんはお願いされる立場であり、
別にステータスを求めて、
選考委員長になったわけでもないと思うんだけど。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:56:24 iL0ec+Gm
何がしたいも何も現に俺たちは大賞が欲しいから送ったんだろ。
見当違いのケチつけてるよw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 08:48:55 J4fXe+PH
竜は何事に対しても受動的すぎる
特にメディアに対してはそうだ
ZUNのようにもう少し原作者としての権限とか持ってもらいたいものだ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 11:14:12 fLRE/n6+
細かい事だが編集の意向なのか、詩音が魅音を呼ぶ時の「お姉」が全部「お姉ぇ」になってるのが気になる。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:05:46 J4fXe+PH
二次創作は送り手側と読み手側が満足出来れば良い事でそれに優劣を決めるのは間違っている気がしてきた
ホラーやミステリーやキャラクターとの様々な関係性がひぐらしの魅力なのは分かるが
惨劇を乗り越えた彼らに希望のあるような話で無い物も多く竜騎士がひぐらしに求めているものの方向性が分からない
同人を応援しているのは竜騎士自身が同人者である事と作品の権限を他に委ね投げっぱなしになっている気もする
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:45:00 bQjXPubh
多分受賞できてたらそんな気はしてないと思うよ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:02:04 J4fXe+PH
受賞された人は実力があるから受賞できたと思うけど
そうではなくて、公式のやり方に疑問を感じると言いたかっただけ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:20:13 bQjXPubh
だから受賞できてたらそんな疑問も感じてなかったんだって。
結果が人より劣ってるからそんなどうでもいいこと考えるんだよ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:23:57 J4fXe+PH
いや元々応募していないしこの企画もどうなのかと思ってた
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:40:45 J4fXe+PH
>>289
書き手側じゃなくて読み手側の感想なんだけど
出版物として世に出されている以上、作品の批判はあっても仕方ないと思う
そういう意見は自由に出来ないんだろうか
書いている側もそれを覚悟で応募したんだろうし
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:22:20 5XXbmBAm
竜騎士に落ち度があるとすれば、過去の受賞者を今回再び受賞させたことだな。
スクエニの編集も含めて、過去の応募歴をチェックしなかったのか?
毎年複数の賞があるのは、一人でも多くの人に
受賞の喜びを味わってもらうためのものだろう。
それにもかかわらず、規定がないのをいいことに
過去の受賞者が何度も投稿を繰り返している行為は、実に大人げない。
まあ、実力さえあれば何をしても自由だとの反論が聞こえてきそうだが、
公式掲示板常連を情実で受賞させた結果、
僅差で落選した何も知らない一般の投稿者には、
どれだけ同情しても同情しきれない気分だな。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:38:22 k17NkX+e
負け犬の遠吠えにしか聞こえません、悪いけど
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:39:51 fLRE/n6+
第一回第二回でも審査に残り、今回も残ってる人については巻末コメントなどから竜騎士も編集も覚えていると思うよ。
でも、それがプラスに働いている側面もあるんだから、一概に否定すんのも考えものだな。
今更企画云々について語るなら、せっかく第三弾が発売されたんだし作品について語る方がよっぽどいいよ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:43:56 J4fXe+PH
でもあまりにマンセーし過ぎてて不思議なスレだと思う
作品の趣向によってはこれはちょっとという感想もあるのに負け犬の遠吠えとか違うよ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:57:32 2/DCTnIO
批判は×だが批評ならもちろん構わないだろう。
ってかマンセーしすぎも何も、そもそも作品の感想なんてまだほとんどなくね。
あるのは全体の漠然とした印象や感想が数レスで。
しかも全部を寸評してくれるのならともかく、
そうじゃないなら気に入ったものだけ感想言う人もいるんじゃねーの。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:35:34 lC6J1gp5
で、ひぐ大の存在意義と竜思考の是非は一旦置いといて…。
皆は、読んでみてどうなの?
自分の感想は以下の通り。
未読の人の為に詳細は書かないが、自分としては、お勧めは『雪渡し編』と『肝試し編』。
・雪渡し編
最初から最後まですんなり読めた。今回の中では一番、IFの世界として『あったかも』と思わせる出来。
・肝試し編
羽入がイイ。作品とは違うが、実は途中の絵が笑える。
続いて、惜しい!! と思わせるのが、『リミット』と『ハト時計』
・リミット
大賞作品だけあって展開が◎。途中の詩×魅バトルをもっと書いて欲しかった。
そして竜の講評どおり最後をもっとサックリ殺してくれてもよかった。
・ハト時計と慈愛の家の夢
最初から最後までいい雰囲気だし、ラストもいいんだが…。
途中の薀蓄が鼻につくのと、とどめの一撃が『防災の日』。
そこで、気持ち的に一度引いてしまったので少し残念。
最後に、???な作品が、『北極星をつかむ』と『圭一の告白タイム編』。
・北極星をつかむ
レナ主人公の物語で期待していたが、レナが単なる語り手になってる気がする。
魅音の変質も方向性にやや違和感あり。ちょっとオリキャラ入っているかも。
・圭一の告白タイム編
話自体は、そこそこ面白い。
だが、どうも2の時の『叩き売りオークション』の二番煎じのような気がすると思ったら…。
全体を通して、クオリティは上がっていると思う。
第4回もあることを願っているんだが、どうなるだろうな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 02:43:09 3qrE73lP
『雪渡し編』と『肝試し編』は万人受けしそう。
『北極星をつかむ』は一時通過の段階で期待していた魅音の壊れ方とか梨花の諦観
とかは良かっただけに、最後は竜の講評と同じ所が気になっちゃったんだよな。
『おかえりとさよならと』は、え? ここで終わっちゃうの? って正直思った。
『ありがとう』はもちろん感動したけど、そこはかとなく鍵作品を感じた。
『詩音アフター』は詩音かわいいよ詩音。
とりあえず思いついたものだけ…
299:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/25 03:07:59 P58/1a6l
じゃあ、頭から6つw
・リミット
竜の人はオチに身構えたって言ってたけど、自分は気付かず最後まで読んでかなりの衝撃が走ったwもう、完全にやられたって思ったwww前回の胡蝶とは違った感じにいいホラーだったと思うw
・ありがとう
羽入が消えてそれを自分なりに受け止める梨花の姿を上手く書いてるって思った。書きすぎず書かなさすぎずでいい塩梅だった。一般文芸でも通用する実力じゃないかな。いい話だったっていう感想くらいしか自分には出せないけど、かなり好みの話。
・詩音アフター
人生いろいろだよなって感じた。竜の人も世の中にはこういうことってあり得る~とかコメントしてて。改めて見てくと、熱心に待ち続けてた悟史と何となく待ってしまった圭一ってとこになんか面白みを感じた。内容甘口だけどw
・あの日の思い、今の思い
ログにもあるけど、梨花や沙都子の家庭事情を知ってる知恵が授業参観なんて言い出すかなって思った。でもまあ細かいとこだし、別にいいかって。あと梨花の保護者っぽい羽入初めて見たwいっつもあぅあぅ言ってる印象しかなかったからwww
・鹿骨小町
設定が目を引いた。葛西って原作でも謎の甘党の人だし。過去話ほとんどなかったから。羽入が甘党ってこと思い出して、「こいつ、先祖返りかwww」とか思ったら設定に妙に納得してしまったw梨花の辛党はその裏返しかってwww
・おかえりとさよならと
確かに悟史が帰ってきた後のリカサト話って見たことなかった。竜の人もコメントしてたけど。目新しかった。読んでて、今回はハートウォーミング系が多かったんだなってほんとそう思うw次があるなら第1回みたいに惨劇系が主流になるのかな。この作者も惨劇書いてたし。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 07:25:26 E49KlGmD
レビューとかamazonででもやれよ。
本当に気持ち悪い。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 07:39:24 oqZf59J+
少数派なお前が失せるべき
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 08:19:58 E49KlGmD
うはあキモ。
たった数人でレビュー回してるだけで多数派気取りとかマジ気持ち悪いな。
なんか受賞者が紛れ込んでて自分の作品へのレビュー欲しさに自演してる臭いがする。
でなきゃこんな場末のカス二次創作賞のレビューなんて誰がするかよ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:58:18 r/EUBhD1
今回の受賞作は公式住人で問題のあった人が受賞してるからね
そういう面を知っっているととてもじゃないけど今回は購入出来ない
自分のカプを認められたいから小説大賞に応募するとか
自分だって好きなカップリングはあるがカプ話はこういう公式の企画で応募しようとは思わない
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:00:39 moVVYrt9
それはさすがに嫉妬が過ぎるんじゃ・・・
普通は公式なんて見ないし素行のチェックもわざわざしないでしょ
カプ話は一回目から普通にあったんだし
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:02:22 7KeNrwx+
その辺は人それぞれだろうし、そもそも公式で問題になった云々なんて
知らない人間にとっては、まさに「どうでもいい話」でしかないだろ。
お前が買っている小説の作者は、さぞ高潔な人間なんだろうね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:39:39 oqZf59J+
>>302
お前は場末のカス二次創作スレに自治しに来たの?キモイな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 18:51:23 ogWOpyqA
>>302がフルボッコにされててワロタ。今頃のどを掻き毟ってるんじゃないか?
悪意の塊みたいなコメントを発売日の直後に投下しているあたりも、キモいと言いつつ動向をチェックしている姿が感じられてポイント高し。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 19:15:59 moVVYrt9
ワロてないんだろうなあ
まあこういうやりとりもありきのスレなのかね
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:36:53 r/EUBhD1
ひぐらしは少し広がり過ぎている
小説大賞も受賞できるほどの実力があるなら普通の創作にもチャレンジした方が良いと思う
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:03:14 nAI/jLo6
受賞者がオリジナル創作をしているかどうかなんて、
本人にでも聞いてみなけりゃ分からんと思うが?
個人のブログ等でその辺を晒している人も居るだろうし。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:12:02 fD0GSFMW
たかがひぐ犬受賞したぐらいで一次を書かせるのは少し酷だろう
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:04:38 TMb7wqgR
>>311
確かにそう。
二次創作はキャラを立てる手間を省けるからラク。
オリジナルは新たにキャラクターを魅力あるように立てる手間があるから
そのへんの力量がないと難しい。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:54:47 tMbK/EYa
「こんな二次創作で賞とったからって全然凄くないんだもんね!」
とってから言え。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:02:27 fD0GSFMW
とってなかったらいわねーよ。
スクエニが受賞者に対して色々動いているようだが、無謀としか良いようがない。
少なくとも二次創作メインの自分には無理だな。
どうせなら一次じゃなく、他作品のアンソロ本とか書かせれば良いのにと思うよ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:17:10 MxdK8V80
スクエニってやっぱり受賞者にアンソロか何かのライトノベル書かせる事が目的だったのかな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:58:05 k7Pma8E4
なんで?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:15:16 o2POzIz4
受注受けたけど、まったく編集者とプロットで折り合わずに書けない書けないって死にかかってる元入賞者が居るらしい事は聞いたw
ま、入賞者の大半はつるんで勉強会とかやってるんだし、そのうち一次書いて作家デビューすんだろ
ほんとうに、取り巻きが言うように構成力や文章力が素晴らしいんだったらねww
文章書いて金貰うのは結局、出版社の編集のご意向を汲んで書いて欲しいモノを書けるかどうかだよ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 14:51:41 k7Pma8E4
信憑性の欠片もない話だな。