【LR議論スレ】ローカルルール設定変更議論スレ5at GAMEAMA
【LR議論スレ】ローカルルール設定変更議論スレ5 - 暇つぶし2ch250:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:10:04 9OJGSS5N
>245
だからっていって未知の良スレを産み出す可能性を摘んでくってのには納得しかねる

VIPにはVIPの、キャラゲにはキャラゲの、同人ゲには同人ゲの、土壌ってやつがあると思うんだ

同人ゲに居るネタスレ住人にはVIPやキャラゲの空気は馴染めないってヤツは居ると思う
ひぐらし関連の乱立と他の雑談系を同様に捕らえず、そのあたりを汲み取って欲しい

>249
俺の意見は上でも述べた通りだ

251:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:12:48 2yiPWn+P
>>250
>キャラスレやネタスレなんてのはだいたいがある必要はないがなければさびしいモノだろ?
これかー?
これが意見だったら笑うぜー
ここは雑談系板じゃないんだぜー

252:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:18:14 9OJGSS5N
ゲーム系板をざっと見回した所で雑談系スレが立ってない板を見た事がないんだがな?
もちろんその板のカテゴリにそった形で、という前提もつけて。

253:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:18:55 9BFrEazN
>>246
君は新しいゲームの名前の未来予測が出来るのか?
現在は何とかスレ立て時期や勢いから新しいゲームを見つけているのだが。

そんなもの、フリーゲーム紹介サイトに任せろと?
私がその管理人だったら悲惨な話だな。
スレッド一覧がネタスレで埋まり、新作を第三者に紹介する事もできないとは。

「Ctrl + F でネタスレが回避出来る」というのはデタラメである事の証明。

254:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:19:45 2yiPWn+P
>>252
この板と趣旨が似ているソフトウェア板でも見てくるんだぜー
この板がとても恥ずかしく見えるんだぜー

255:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:22:50 9BFrEazN
>>250
> 未知の良スレを産み出す可能性

私も VIP 住人でもあるので、言いたい事は分からなくもない。
ただ、「同人ゲーム板でやる必要は無いだろう」と言いたいだけだよ。

256:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:29:28 I+wGDTBo
>>255
それをやる必要があると考えてる人もいるってことじゃないんですかね。

257:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:33:49 2yiPWn+P
てかさー
「ネタスレを完全にシャットアウトする」なんて誰も言ってないぜー
多少のネタスレは今も改正後も許容されるはずだぜー

258:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:34:56 9OJGSS5N
>2yiPWn+P
ざっと眺めてきたがそれなりにネタスレも存在するようだしなによりあそこのLRには雑談系をことさらに咎めるような条文もないな
むこうのLR議論スレも覗いてみたがそもそも乱立してスレを圧迫するような事態が起こっていない所為かそのような話題が出ていないようだし

青く見える芝をまねる必要は無いと思うんだがな

>9BFrEazN
そこが平行線かな
本スレと同じ板にそのネタを建てれるってことは以外と重要だと思うんだ
そもそもがキャラゲやゲサロに単発でネタやらを立てた所で、よほど頑丈な種で無いと育っていくとは思えない

259:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:39:58 2yiPWn+P
>>258
俺はさー
そもそも「こういう事態が起こることが間違いだ」って言いたいんだぜー
だからそれを事前に抑える為にLRの明文化とキャラスレの隔離が必要だと思ったんだぜー
「行きすぎ」を事前に抑える為のLRに変えるのに反対する理由が
>キャラスレやネタスレなんてのはだいたいがある必要はないがなければさびしいモノだろ?
ってこれはおかしいだろー

260:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:40:49 qTXV7bFa
削除依頼出せば消されるような糞スレを庇う奴がいるとはね

261:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:42:32 9BFrEazN
どうも、ID:2yiPWn+P 氏の主張は私と方向性が同じなので、
(口調は変だが)後は任せるよ。

酔っぱらいなので、また来るかもしれんけどね。

262:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:49:56 Ndp1I3kn
削除ガイドラインでは
「同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと
判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。」
となっているので「こちらでもできます」という前の改正案も不可能ではなさそう。

263:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:50:24 UNU9ypce
>>253
新しいゲームってぇとフリゲのか?
その辺はフリゲの総合的なスレあちこち見回って結果的に知ることが多いけど。

というよりそこまでいち早く状況を察知したいなら、
それこそネット上駆け回って自分で情報収集すればって気もするぞ。
普通に知りたい程度なら、この板で時間潰すだけでそれなりの情報は入る。


つかそこまで面白いフリゲなら単独スレが立つ前にどっかの総合スレで話題になるだろ。

264:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:53:50 2yiPWn+P
>>263
フリゲもそうだけど面白いけどほぼ無名同人ソフトのことでもあるだろー
事実ひぐらしもそれだったしなー

そして残念ながら同人ゲーム綜合スレってのはなさそうだぜー

265:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/11 23:59:47 9BFrEazN
>>263
フリーゲームの本スレがホモスレ化していてはどうしようもない。

先程、ロマサガ3のトレードのゲームを見つけて今やっているが、
これにしたって夢幻というサイトの過去ログから情報を拾ったもの。

それでも、一応フリーゲーム関係はほとんど更新チェックに入れている筈なのだが。
後から調べたら、唯一クローンゲーム総合という所で話題になっていたが。

スレッド一覧を眺めるのは、勢いなども分かるので、新ゲーム(面白いゲーム)発掘には都合が良い。

266:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:02:17 b/V3Kn5V
追記だぜー

例えば古めのフリゲでもさー
「世界初!うんこ育成シミュレーター」みたいな
タイトルに惹かれてダウンロードしてやってみちゃおうってこともやりにくくなるんだぜー
出会える作品に出会えないってことも起こるんだぜー
うおー
俺が何主張したいんだか分からなくなってきたぜー

267:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:02:24 mNZji6LX
つまりその都合を通すか
ネタ、雑談を許容するかって問題になるね

268:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/12 00:07:56 MU+JBFN3
>>209
1、その「現状維持派」とやらが納得しようがしまいが、申請には関係がありません。
「却下」という物言いが運営のものなら貴方が主張しなくても再議論、投票になります。

2、キャラスレはここでやるよりゲーキャラ板でやった方がよいという結論が出ています。
実際に削除GLが適応されてゲーキャラ板に移動されています。
それをLRに明記されて何が困るのでしょう。
知らずに立てて誘導されるのでは最初から書いてあった方が誤解がないというだけです。

>>217
それは投票という前提があればこそです。
改正案が煮詰まる前に、「何故改正する必要があるのか」が述べられました。前スレを参照してください。
「現在のLRで特に問題がない」と考える人はその時点で立場を失っているんです。
改正側が改正するに足る理由を挙げてきた、ならば現状維持派もそれと拮抗するに足る論拠を示さなくてはならない、
もしくは言われた現行のLRの問題点、不透明性を回避した案を立ち上げるべきです。
それをせずに「シンプルなLRが板の個性」―そんな個人的感情で投票を行えと言われても無理でしょう。
キャラスレについては上でも書きましたが、表記がないから乱立するという問題ではなく、
削除依頼を行い、「より相応しい板があるスレ」として受理されるものをLRに書かないのは不親切だということです。

269:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:09:13 N6W4EnxG
だめだこりゃ

270:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:13:25 Epe/FbAQ
だ、だめだこりゃ・・・

>1、その「現状維持派」とやらが納得しようがしまいが、申請には関係がありません。
「却下」という物言いが運営のものなら貴方が主張しなくても再議論、投票になります。

>改正案が煮詰まる前に、「何故改正する必要があるのか」が述べられました。前スレを参照してください。
「現在のLRで特に問題がない」と考える人はその時点で立場を失っているんです。



ごめんなさい、俺もういいや、疲れた。改正でもなんでもやっちゃってくれていいよ、もう・・・


271:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:15:44 Epe/FbAQ
一応 し ◆D2GDpzTSrMの意見(?)には全面的に理解しかねる、という意見だけ残して退場するわ。

ID:I+wGDTBoでした。

272:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:18:40 mNZji6LX
個人的感情のぶつかり合う話だから
結局時間のある人間が勝つわけです

273:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:22:04 hZFSvg+n
本来「し」は投票の段取りをつければいいだけの話だったんではなかったんだろうかね?

274:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:29:03 m+YTypz7
そこはほら、し の類稀なるリーダーシップだよ。

275:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:40:50 dtfPOJGC
初期ローカルール決める時にはいたが、あの頃とは変わってしまったな。
少なくとも糞コテはいなくて、議論はちゃんと進んでた。
妨害されてるとか、寝言を喚く奴も居なかった。

まともに生活してる人間は何日もこんなにレスよめないよ……。
ニートが幅を利かす前に、来週に投票しちゃってくれよ。

276:前スレ852(71支持)
06/12/12 00:42:55 9/Z2/tnr
個人的な感情の話だとそうなるから、LR改正のガイドラインを基準に考えようと言っています。
もっといえば、ひろゆきの物だからひろゆきの言うとおりに使うということです。
もしLR改正の条件が住民の総意や過半数の賛同なら、違う議論の進め方をしたでしょう。

自由な気風で理由になるならとっくにひぐらし板になっています。
ひぐらしスレが一番多いということで、それがこの板の気風だとか総意だとか言えばいいので。
本スレの近くでネタスレをやりたい人がいるのはわかっていますが、
儲けが大きいからと他所の店の入り口で物売るというのと同じで、わざわざLRで考慮する必要はありません。

277:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:47:17 ykz4PdWI
>>275
自分も8月中旬からいる訳で。

しかしながら、そう嘆いたものでもないと思うが。
決起した時からそうおかしな方に向かっている訳ではない。
ただ、無駄に長引いてるだけという気はするな。

278:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:51:19 b/V3Kn5V
自分は一応制定議論が持ち上がったときからいるぜー
ただそのときは反対派だったけどなー
今ほど納得していい感じに浸ってるってことは他になかったぜー

279:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 00:54:22 N6W4EnxG
というかアレだな
LR決まっても従うやつはでてきそうにないな

280:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 01:02:09 ykz4PdWI
>>278
やはりここでもこうして持久戦というか、疲弊戦というか…
LR 議論なんてのはほとんど耐久レースだよ。

ある程度息を抜いていかないとどうにもならなくなってしまう。
が、あまり抜きすぎると、突拍子も無い方向に話が変わっていたりして困るのも確か。

>>279
原住民はそうなのかもしらんね。
が、君達がいつまでも同人ゲームなんてのをやっているのかと。
いずれは若い世代に取って代わられる。その時に LR の持つ意味はとても大きい。

281:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 07:21:06 8iZpclqF
>>279
そもそも今のまとめ役自体LR守る気はないといってるしな。
まぁ新規の人たちの人間にはそれなりに役立つだろうが。

282:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:01:23 jSVpWswI
昨夜話していた人等は……というかあれは初期の明後日の方向の議論の空気だなあ
LRを何故か異様に神格化して権限を見い出してしまってるという
んで『規制』を主体にした話をしてしまってる



・LRがどうであれネタ系スレは削除依頼で対応してもらえる
・LRがどうであれネタ系スレは削除依頼でなきゃ対応してもらえない

程度の影響力のものの扱いについて話している、という基本事項が何故かいまだに浸透していない不思議



だから『規制』に焦点定めたところで意味などないという方向に定まって
ひたすら、『わかりやすさ』と『明文化』を主体に話すことができる状態に
今ようやっと集束しつつあるってのが現状なんだけどなあ

283:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:08:53 WSEcwQgu
いつからネタスレが削除対象になったんだ?

284:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:11:05 SCR/DSHO
>>282
> 初期の明後日の方向

そんな事はない。
乱立スレ・ネタスレ・板違いスレが消え去ってくれればそれで良い。

> だから『規制』に焦点定めたところで意味などない

削除依頼を出せば同じだと言うが、
初めからそれらのスレが立たなければ削除依頼を出す必要もない。

従って、LR によりそれを抑制するのには非常に意味がある。

285:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:14:35 G+7aTYgH
ま、来週の投票で全てが決まるさ。

286:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:20:39 jSVpWswI
>>283
ネタスレはいつだって程々に削除対象さ
スレリンク(saku板:126番)


ちなみに、マジものの規制系議論というのはちゃんとあって
例えば、スレ立て規制値の変更願いや、1レスの文字数限界数の話、AA投稿規制を導入するか否か
その辺の話し合いをしている自治スレってのは、本当に臨戦態勢というものになるやね

それはもう、今のココがマターリ状態と表現できるくらいに

287:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:28:17 G+7aTYgH
>>286
文面をみるに、「ひぐらし」についてしか言及していないように見えるのだが。
つまり、「ひぐらしのネタスレ」があんまり乱立するようなら、削除しますよってことだろ?
現に似たようなネタスレが乱立してるし。

だから、「ネタスレ=削除対象」ってことにはならないぞ。

288:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:34:41 YwgkG2bL
>>282
それよか専用ブラウザ推奨とかCtrl+Fの検索が便利だとか書くほうが役立つと思うんだがねぇ

289:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 16:49:56 jSVpWswI
>>287
次回「ほどほどに」の脅威に好御期待


>>288
家ゲーRPG板のLRにはこの一文があるやね

>検索は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』【スレッド一覧】
(スレッド一覧でスレッド一覧にリンク)

確かにこれはあった方がいいやも知れない

しかし、こういう時常に他板のLRを探しに行く
我ながら徹底した前例主義だな、うん……ただのめんどくさがりとも言う

290:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 18:22:06 HavODW5a
しばらく眺めていて思ったことを書いてみる

検索に関する部分は何かしらの形で入れておくことが推奨されてた記憶がある
参考例
スレリンク(operate板:3番)

ついでにいえば、LRに板違い等のスレ立てを抑制する効力は一切ないと言っていい
LRは削除依頼をしてはじめてその効力が発揮されるもの
その意味で、LRは削除人の判断の補足としての役割しかないと言っても過言ではないかも

まあ、器(LR)だけあっても中身(実際の処置)なければ意味はないということです

291:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 21:01:37 GVUuysfH
現状維持派だけど、

>検索は、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』【スレッド一覧】

これを入れるのは賛成。


292:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 21:03:39 hZFSvg+n
>>2の案ではキャラスレやツクールも認めていたわけだが。
削除ガイドラインによると、異なる板の間のスレの重複は悪質なマルチポストでない限り認められるので、
>>2の案も原理的には不可能ではないと思う。ギャルゲ板みたいに1キャラ1スレまでは認めるという
LRもありなんじゃね。
もっともキャラスレは排除というLRもありなわけで、スレの実情をふまえた議論が必要であろう。
キャラスレ肯定の立場に立てば、本スレの近くでやった方が盛り上がるというメリットがあり、
否定の立場に立てばスレの乱立を防ぐというメリットがある。

293:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 21:07:57 Y10IuB7f
ここで し の登場による議論の断絶及び全否定の時間です。

294:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/12 22:04:49 MU+JBFN3
全否定というわけではないですが、蒸し返しが非常に多いので過去ログを参照して欲しいです。

>>289 -291
>Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』
前スレにおいてこれを「無駄な文面」「冗長だから消した方がよい」と
主張していた方が居ましたので簡潔にする方向で練り直す際に削りました。
「専用ブラウザ推奨」などのアナウンスにしても入れていくと長くなってしまうし、
その手の主張は今までほとんど為されていませんでした。
継続して主張していく気があるのでしたら加えてもよろしいですが、
「ただ思いついただけ」というなら同じことが繰り返されるだけかと思います。

>>292
>キャラスレやツクールも認めていたわけだが
現在のLRではキャラスレは「より相応しい板がある」として「板違い」になるんです。
ですからそれを明文化することに特に弊害はありませんし、
逆に許容するとするなら、何故許容する必要があるのかを再議論しなければなりません。
また、「悪質なマルチポスト」と判断されるのは「内容に変化のないスレ」です。
つまりそれを推奨しかねない「こちらでも出来ます」という文面は
>◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
に該当します。よって明確に許容し誘導しないか、板違いとするかはっきりさせた方がいいです。

295:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:13:03 ReaIfq+j
>>294
検索のやり方を記すことのどこが無駄なんだ?
検索のやり方は初心者のためとして十分役立つだろうが。
これを書かずして何のための注意書きなんだ?
この一文が冗長なら>>71も冗長になる。

296:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/12 22:19:27 MU+JBFN3
本当は自分で読んできて欲しいんですが。

824 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/11/29(水) 22:45:02 ID:gHCXy6lH
>わざわざわかりにくくしたいというのはちゃんとした反対意見には見えません
いや、わかりにくくしたいわけではない。
「短いルールにしたい」
「緩いルールにしたい」
この2つの意図だ。

>変えてはいけない理由が何かあれば言って欲しいです
長文では読み飛ばされて抑止力を失うリスクがある。
つまりスレ立て時に考慮されるルールにならず、
削除や移転をわかりやすくするためのルールとなってしまう可能性がある。

現状や>>812なら「ローカルルールを見たが読み飛ばす」ということはまず考えられないだろ?

830 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2006/11/29(水) 23:56:07 ID:gHCXy6lH
>>826
ガイドラインを厳密に解釈すればネタスレも一切ダメ、ただ実際のところは各板の自治にある程度任されている。
長く使う気もない乱立のようなものは不可として、育てるつもりのあるネタスレにはなるべく寛容でありたいということ。
こちらは>>796等の長文の案の方でもそれなりに認められていると思うので、特にこれ以上緩くしてくれという意図はない。

したがって主な主張は「短い方がわかりやすいから、変更しないor変態仮面の遺志を継いだ短いルールに」。
もちろん長文ルールでも視覚的にわかりやすければ別に構わないが、
「ここは公共の場所です」「Ctrl+Fで検索しましょう」なんていちいち書いてあるとなると
無駄に長いだけで可読性を阻害していると思うのだ。

297:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:22:54 ReaIfq+j
>>296
で、今の改正案では文面長くしまくってんのに何を今更?
そんなモンが却下理由になるなら今の改正案自体が却下ものだぜ。

298:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:29:37 Y10IuB7f
し は自分の考え方にあった一意見を見つけて持ってきてるだけ
それをもって議論が終わったなどと決め付けてるだけ、にしか見えない

確かに過去の議論は重要だが今の議論を妨害するものではないだろ、常識的に考えて…



299:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/12 22:44:50 MU+JBFN3
>>297
これでも最低限の長さです。
それと却下ではなく、継続して主張する気がないなら同じことを主張する方が出てくるでしょうし、
「初心者と言っても検索の仕方も知らない初心者までカバーする必要があるのか」という意見もあります。
ですからそれを踏まえて同じことの繰り返しを避けるために妥当な論拠を挙げていくに留めて欲しいです。

更に言葉を返せば「初心者のため」というだけで改正理由になるなら
検索方法だけではなく大フォントでの「荒らしは徹底放置!」等も付け加えるべきという主張も後に続いていきます。
それを含めてどの程度までカバーすべきかの境界を見極めるべきで、
今までのように「言うだけ言ってさようなら」だとまとめる側として安易に変えられないということです。

>>298
案を練り直している最中なので「終わった」とは言いませんが、
一応は決着している事項を蒸し返す場合、該当箇所に目を通してからやらないと不毛です。

300:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:47:50 N6W4EnxG
ヒント:ああいえばこういう

301:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:50:53 Y10IuB7f
ようするに し は「俺の意見は全部正しいんだから他の意見なんて聞く耳持たない」って言ってるんだろ、遠回しに

302:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 22:55:51 mNZji6LX
何というか「し」の論調に段々煽りが入ってきたと思うんだよね
そりゃ纏めになった経緯を見るにさっさと終わらせたいんだろうけど

もっと餅突け

303:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:07:51 kC3wtoTM
いや、長引かせるんだ。
2,3年は続けようぜ、議論

304:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/12 23:32:26 MU+JBFN3
>>302
急ぐ気持ちはないです。2年先ぐらいになると流石に厳しいですが。
そうではなく、今のように議題が左右に雲散していってる状況が続いているとまとまるものもまとまらないので。

今は特に「名無し変更」に関して元に戻すことを提唱しているのですが(>>204)、
数レスついたのち他の議題や雑談に埋もれてしまうので、レスが飛び飛びになってしまっています。
今のままでも構わないという方には関係ないでしょうが、「名無しが鬱陶しい」ということで
議論が逆行する要因となっているので片付けておきたいです。

>>210までに「十分な議論の周知が得られた」、「短い方がいい」、「構わない」という意見がでています。
一時的な名無し変更を戻すことに関して「もう少し話し合いになられてから…」と判断されるのが、
どの程度なのか分かりませんので、最終確認をしたいと思います。

今の「ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて」を
元の「名無しさん@お腹いっぱい。」に戻します。

賛成か、反対かで答えてください。
異論が出なければ明日には申請してきます。

305:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:33:12 hZFSvg+n
>>71で新案を出したばかりなのに議論の蒸し返しはないでしょうよ。
>>71の案を叩き台にした議論は始まったばかりではありませんか。

306:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:37:42 Y10IuB7f
>>304
賛成で

307:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:41:56 N6W4EnxG
反対だな

308:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:46:13 b/V3Kn5V
賛成だぜー

309:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/12 23:57:36 N6W4EnxG
唐突に、十分な告知も無しに、いきなり最終確認なんていうから反対なんだぜ?
せめて明日一日くらい見ろよ

310:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:06:16 B4/7sON1
悪い言い方すれば、
まとめ人名乗ってる人が実質片方の立場に肩入れしてることで、
議論が紛糾という状態だね、現状

>>304
現状維持でいくという結論があるなら賛成
LRを変える議論を続けるつもりで今戻すなら反対
#今名無しを戻すのは議論で何も決まらなかったと同じことだよ
#今の段階じゃ申請もまず通らないし(議論がまとまってないで門前払い

311:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:07:25 h/kz2jAo
もう雑音ばっかで進まないぜー
可憐車さんにご迷惑かけてきたほうが何ぼかマシだぜー

312:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:11:26 rWs8ki2d
雑音が雑音を批判してるんだからよほどの事態だよな

313:前スレ852(71支持)
06/12/13 00:14:21 +vH1LEw7
>>304 賛成

検索の件は、前スレに書いてるのですが「検索」の部分にリンクを貼るつもりでした。
>>10のリンク先にあるのと同じのものです。
これが必要な初心者の場合、Ctrl+Fだとかえって分からないかもしれないので。
機種によって使えない可能性もあります。

314:310
06/12/13 00:27:23 B4/7sON1
ひどい間違いしてもうたorz

>>310の現状維持云々は、
今の案と論点のみで将来議決をとるつもりなら賛成ということです(もちろん議決の際にも再度名無しを変えて周知する必要がありますが
案を今後も大幅に変える可能性があるなら、今名無しを戻すのには反対です

以上修正

315:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 00:28:16 JBmOn+4z
>>309
では、今日一日間を置きます。
これは3回目のアナウンスです。今までの意見を見る限り、一部の支持を除けば無関心か、消極的な賛成です。
「名無しがウザイ」というのは双方の共通認識のようなので議論の対象にもならないかと思われます。

>>310
1、現状維持の方に積極的に論拠を挙げて、現在失われている「現状維持」の立場の建て直し
―つまり今まで述べられた「改正する必要性」を踏まえて「修正案の提示」、「改正自体の否定」を行う方が居れば、
そちらもアシストします。
しかしながらそれが見られない以上、「現状維持派」というのは実質存在しないものと見做しています。
(感情的な反発だけなら申請に問題がないため)

2、議論が終わったからではなく、十分に告知され、逆に今の名無しが議論に支障を来たすという理由での申請です。
また、以下の申請で受理、二ヵ月以上表示され、周知が達成されているので議論が続いていても問題ありません。
---
672 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/09/18(月) 22:00:37 ID:qOompLCh0
名無し変更依頼です
1.対象となる板のURL
同人ゲーム
URLリンク(game10.2ch.net)
2.議論したスレ
スレリンク(gameama板)
3.新しい名無しさんの名前
ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
4.変更理由
LR変更議論中だという事を板住民に周知する為、話し合いの上決まりました。

316:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:36:06 rWs8ki2d
その改正する必要性が述べられたとか毎回言ってるけどそれも論拠無いだろ、お前の意見だろ?
現在失われている「現状維持」とか毎回言ってるけど、それもお前の偏見だろ?

317:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:50:24 Lw+LjXYc
17日に投票するんだよな……?

318:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:51:30 69H09dVw
まあ元より、今現在の文面を押し出してるって時点で相当に無理があるからなあ>現状維持派
なんせまさにそれに対して、説明不足当の苦情がきているわけで


そろそろ現状維持派なりの改正案といった形に
進化してパワーアップする時期だと思うよ、うん

319:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 00:57:16 rWs8ki2d
現状維持派も色々主張したりしてるんだろうけど改正派は読んでないんだろうな
あとはいざ話し合おうとすると糞コテが登場して喚いてげんなりってパターンがこのスレの典型か

320:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 01:04:46 JBmOn+4z
>>314
現状維持をそもそも案と見做しておりませんので、
>>71の修正のみで終わり、対案が出なければ投票という形式は取らず申請します。
また対案が出ても、現状維持の立場から出た修正案を除き「現状維持」は候補に入れません。
現状維持という結論で終わる時は、そもそも改正派が論破された時で、
その場合は新しく改正する論拠が提示されない限り議論自体が終了します。

>>316
前スレ>>822を参照してください。第三者の同意も経て、客観的立場から論拠有りと見做しました。
「毎回」言われているということは「毎回」論拠が伴っていないということです。
具体的に言えば>>217の「シンプルなLRが板の個性」が現状を維持する理由にならないのは自明です。
何故ならそれは「現状のLRに分かりにくい部分がある」ことや「改善する余地」への否定になっていないし、
またそれに優先するものでもないからです。

そのような意見が「重大な意見」だと運営に判断されると主張するのであれば、改正案を申請しても却下されます。
何も心配することはありません。

321:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:07:57 Lw+LjXYc
>>319
だよな('A`)

基本的には現状維持で、あとは検索のやり方をつけたのが今の理想。
LRは板にはじめてきたときか、初心者しか読まないんだから。
上級者向けにしてどうすんだ。
専ブラ使う奴はLRなんて読まないし。

322:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:18:22 B4/7sON1
>>315
一番怖いのはさ、名無し戻すことが、何も決まらずに議論が終わったととられかねないこと
それで議論を延々と続けて、多くの住人がLR議論のことを気にもしなくなった状態で突然投票とかに話が動くと、
それこそ、混乱が生じかねない

だから今名無し戻すなら、今の案と論点で議論が終わるぐらいでないと危ない
逆に言えばそれが無理なら名無しは戻すべきではないと思う

と思ったら>>320か…

現状、>>316>>319がものすごい説得力ある発言に見えるよ

323:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:23:00 WJCY59QR
てゆうか誰だよこいつを進行役にした奴w
3スレ目の途中からと4スレ目の過去ログがないから経緯は分からないけど明らかな人選ミスじゃないのか?

324:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 01:34:09 JBmOn+4z
>>322
投票する場合、投票期間の前に十分に間を空ければ問題ありませんし、
「逆にどうなったか見に来る」という意見もあります。
また、このスレ自体もage進行で常に板上位においておきます。
現状名無しが変わっているのに、このスレを見に来ない層というのは、
LRに無関心なのであって、そういう層を考慮するのはそれこそナンセンスでしょう。

325:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:42:22 h/kz2jAo
なんつーかさー
今のまとめ人に文句あるなら誰か正式に引き継げよ
あとさID:rWs8ki2d
お前ほぼ毎日やってきて煽り行為してるよね
そして結局何の意見も述べずに俺と喧嘩だけしてどっか消えてるでしょ
邪魔なんだよねー
現状維持派がちゃんとした主張したというならその意見をもう一回書き出してくれよー
あははー
死ね死ね死ねー^^

326:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:45:18 4FNnHIBS
ID:rWs8ki2d = 頭が悪いので3行以下の文章しか読めない・書けない

327:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 01:48:42 h/kz2jAo
あー>>325みたいなこと書いたらまた
「改討派自治厨はこうやって根拠のない煽りをして反対意見を弾圧するんだ!ひどい!くやしい!」
とか言うんだろうなー
だったらまともな反対意見言えってんだけどねー
まあ俺としては楽しいからいいけどさー
あははー

328:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 01:53:51 JBmOn+4z
>>323
「にくちゃんねる」では過去ログも読めます。どうぞ。
3スレ目
URLリンク(makimo.to)
4スレ目
URLリンク(makimo.to)

それと主張するのは削除GLと制定GL(>>10)にも目を通して、理解してからお願いします。
また、私個人への苦情の対応は以下で行っております。最悪板ですのでいくら叩いてもルール違反にはなりません。
スレリンク(tubo板)
逆にこのスレ、この板では禁止事項ですし、
何より議論が妨害されるのでLR制定議論に参加する心持ちがあるのであれば謹んでいただけると幸いです。

329:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 02:06:31 JBmOn+4z
では■名無し変更(>>177、204、304参照のこと)■に話を戻します。
■賛成
>>306、308、313

■反対
>>307「一日空けるべき」→今日一日、時間をとります。
>>310「『現状維持』を入れて投票を行わないなら反対」→入れる必要はありません。

引き続きご意見お願いします。

330:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 03:18:12 ja2eF0wq
現LRがLRガイドラインに違反しているわけではないんだろ。
だが現LRでは説明不足、わかりにくい、板にとって不都合があるから改正しろ、ってのが改正派な訳だ。
要は現状維持派はLRわかりにくいままにしたいから、っていう支持理由しか示せてないから案として認めてないってことでいいのか?

ならば、
重複などの削除が認められることはすべてガイドラインを読めばわかることであり、
1つアプリゲームのスレのなかにそのゲームのキャラネタが含まれることくらいは1利用者として認知すべきだ。
それをきちんとした明文がないからわかりにくいと受け取るのは各個人の自由である。
気位の高い同人ゲースレの住人にふさわしいLRであると言える。
あと、どんな理由があるにせよルール上有効である案を議論から外すのはそもそもおかしい。
論拠によって補強されるのはその人が支持する説であって、論拠によってルール上有効な案が排除されるのは不公平。

331:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 04:00:16 B4/7sON1
自分は>>321の案に賛成

これまで、この板は色々なスレがたってきた
普通にゲームの攻略などを話すスレもあれば、雑談主体のスレもあった
で、ひぐらし関連乱立までは何の問題もなかったわけだ

でLRを変えようというわけだが、
で、明文化とか主張されてきたわけだが、
正直、この変更は何の利点があるの?という疑問が残る

まず、スレ立てにはLRは何の束縛を与えないし、必ずしもLR違反=削除対象ではない
で、明文化しなくとも、発端となった乱立は削除ガイドラインで対応できるわけだ
つまり、>>321の案でもなんら問題ないことになるし、
じゃあ、改定案のLRでなくてはならない必然性は何なの?と聞きたい

#そもそも駄スレ乱立はLRではなく、板設定で対応する問題だわな

疑問に答える・答えないは自由です
ただ、この2点が納得できない限り、今の案には賛成しません

332:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 04:23:49 h/kz2jAo
確かに変える必然性はない
だが変えると「削除依頼を出しやすい」やら
「初めて来た人がどうすればいいのかわかりやすい」などの利点がある

変えたほうがお得だから変えるというような方向性です

333:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 04:28:18 h/kz2jAo
>>330
>1つアプリゲームのスレのなかにそのゲームのキャラネタが含まれることくらいは1利用者として認知すべきだ。
決定的な勘違いをしてるぜー

334:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 04:46:58 JBmOn+4z
>>330
「同人ゲーのキャラスレ」は板名と現行のLRではこの板でやるべきなのか、他の板でやるべきなのか普通は認知できません。
このスレで「現状維持派」を自称するものが「キャラスレを規制するな」と強弁し続けていることからも明らかです。
しかし実際には削除依頼が適応されてゲーキャラ板に移動されます。ということはアナウンスした方が誤解がないです。
気位という概念は制定に全く関係がありませんし、認知すべきだというのは貴方の信条でしかない。

現行LRは改正されるべき対象です。改正するに足る論拠がある以上、それを「議論」から外すのは当然の結果です。
投票で決める必要があるのは「変態仮面案」のような「ルール自体」に関与しない要素が含まれる時です。
これは「通常の名無し」、「看板ロゴ」と同じように「住民の総意」が絶対的に問われます。
だが、一般のLR改正の場合は普段、自治に関与している者が試行錯誤して
その経験則から書いておいた方がいいものを自治効率や分かり易さの面から綴っていき、議論という形で昇華するものです。
早い話、現行LRをあくまで突き通す為には「改正する必要がある」という既成事実を全面的に否定しきらなければなりません。
それが出来ないから「気位」だとか「個性」だとか個人感情的な概念を掲げるしかない。
しかし、そんなものは申請する際に考慮されません。きちんと論理だてて構築していけば受理されます。
要するに改正案を決める投票に「変更なし」を加えることは、
「今の状態がカオスでフリーダムで云々」言ってる者に「住民の総意」という武器を与えるだけなんですよ。
分かりますか?改正側にはなんのメリットもないし、一つしかない状態では投票を行う必然性すらない。
「公平性のある投票の結果、『変態仮面案』に決まりましたー」となって喜ぶのは私を筆頭とする門外漢だけです。

公平性というものを口に出すのであれば、それはその努力に見合う形で与えられるべきものだ。
過去の事例や削除傾向、他板との関係性などを考慮しつつ議論していくのは非常に疲れますし、徒労です。
特に普段、自治経験もなくLRの定義すら自身の中で曖昧、削除GLに目も通してこかった利用者は完全に蚊帳の外です。
それでも現状維持を望み、それを主張するからにはそんな蒙昧主義的な言及に逃れようとはせずやるべきでしょう。
「難しいことはヒマなヤツに任せて投票だけやろう」なんて気構えの者がLR制定に関与すべきではない。
貴方が行うべきは「排除するな」という「命令」ではなく、「改正する必要がない」という「論拠」を挙げることです。

>>331
>改定案のLRでなくてはならない必然性は何なの?
議論スレ4を読んできてください。長文でしっかりと書いてあります。

335:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 04:59:50 bhanPopi
>>321
> 専ブラ使う奴はLRなんて読まないし。

どうしたらこの様な勝手な決め付けができるのかが甚だ疑問。
少なくとも、自分は慣れ親しんだ板以外に書き込みを行なう際は必ず一読しているが?

というか、単に専用ブラウザで LR を表示させる方法を知らないだろう?

336:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 05:06:24 B4/7sON1
>>332
LRは削除に迷ったときの判断の足しに使われることはあっても削除の理由にはならない(削除人にもよるが
LRで板違いでも削除人が問題なしと判断すれば削除はされない

ぶっちゃけ、LRに削除まわりで過度の期待はしないほうがいいし、
そもそも本当に削除対象ならLR関係なしに削除は依頼できる
それなら細かく書かずとも、削除入口とガイドラインへのリンクで足りるような?

次に、LRが初心者への案内の意味があるのは確かだし、
誘導することが無意味だとも思わない
しかしこれも今の案みたいに長々書く必要はないのでは?
書くとしても、PCゲーみたいに板趣旨から明確に外れるものだけでいいのでは?
ゲ製とかゲサロのように境界が曖昧、下手すりゃ境界がなさそうなものまで変に線引きする必要はないと思うのだが

この板は扱う範囲が非常に広いから、
変に型はめなものにするよりは、多少の板違いなんて平気だぜぐらいの余裕が欲しいと自分は思う

337:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 07:44:34 LuraJ8tp
>>335
たとえばかちゅ~しゃなら書き込みのときの隣のタブに乗ってるな

ところでCtrl+Fだと初心者にわかりにくいという意見が合ったが
Command+Fも乗せるだろ、常識的に考えて…

WinでもMacでもないならそいつはまず玄人だから言うまでも無いだろ…

338:前スレ852(71支持)
06/12/13 12:14:27 +vH1LEw7
>>336
線引きは削除人次第なので、過去の事例を踏まえて書いておくべきです。
そうしないと、全員が削除整理板の過去ログを読まないといけなくなります。

ゲーム製作技術については、最近も間違って立ったスレが1つあったようです。
カテゴリが違うので知らなかったようで、ここに立ててボロクソに言われてます。
ゲサロは、向こうで同人OKだとわかりにくかったために書いています。
わかりやすくする方向での文面調整ならいいんですが、書かないことでわかりにくくしようというのは本末転倒です。
住民が余裕を持つのはともかく、書いていない結果として初心者と自治への嫌がらせになっています。

>>337
以前の案では、WIN+MACの操作法が入っていました。
インターネット使ってる人でも、CTRL+Fでは意味が通じない人は多いです。
板を横断して検索出来るしクリックの方が楽かと思ったので。
ただ、どちらが優れているともいえないので、CTRL+F派が多ければそれでもかまいません。

339:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 13:13:12 e/B8mDPQ
反対

340:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 13:26:58 hcZzfn/b
>>335
言葉足らずだったな。
初めてきた時はよむけど、一回読んだら専ブラ使ってると読みませんよってこと。
日本語が曖昧な時に、勝手な決めつけするのは(・A ・)イクナイ!

341:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 15:37:28 JBmOn+4z
スレ立てするときに読むだろ・・・常識的に考えて・・・
「上級者向き」というのはどこら辺がそうなのでしょう。

>>339
反対する場合、理由を挙げてもらえると助かります。
これは投票ではないので数は優先しません。
ただ、「議論が継続している以上、表示しておくべき」というのには一理ありますし、
それでしたら短くする方向で変えるのはどうでしょうか。
以下のようなレスが定期的につくので。

46 名前: ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 2006/11/12(日) 03:46:14 ID:yI8adK/m
名無し長いよ
早くなんとかしてよ
47 名前: ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 2006/11/12(日) 04:59:43 ID:DD8lNYCr
結局
自治厨が愉快犯的な動機で名無しを糞長いものに変更したってことだろ
263 名前: ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 2006/11/15(水) 22:30:25 ID:wqJr3oVA
せめて名無しを
「ローカルルール議論中」
にして常時スレをageてくれよ。
自治厨のワガママで不便を押し付けないでくれよ。
614 名前: ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 2006/11/22(水) 11:09:02 ID:iNoqfRYS
>>613
厨房議論は後でゆっくりやれや。
まずは名無しをお腹いっぱいに戻せ

342:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 17:39:02 92Ersmxy
短くすんなカス
カオスでフリーダムなユートピアのためにはこのグダグダした名無しが丁度良いんだよ

343:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 20:08:38 97PwNeNj
 現状維持といっても、ネタ・雑談スレ、キャラスレは削除されることが既成事実となっているのが
現状だ。したがってネタ・雑談スレ、キャラスレ排除をLR上に明文化したとしても、現状に大きな
変化を与えるわけではない。
 そう考えると現状維持派は論拠に乏しく、しかも従来既成事実であったことを明文化する
だけの小規模な改正であるからには、特に投票を実施する必要もないだろう。
 問題はツクールなどのゲーム製作スレだが、ゲーム製作スレはゲ製作板でやる方が
理にかなっていることは明白だからこれも投票するまでもない。
 もっとも、ツクールなどによるゲーム製作スレの排除は少し前までは容認する方向で進められて
きたから、もう少しはツクールスレ住人の意見を聞く時間を置くべきだろうが、せいぜい
12月末まで待てばいいのではないではないだろうか。それまでに説得力のある反論が出てこな
ければ現在の案で可決したものとみなしていいように思う。

344:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 20:11:06 Q22VVaCF
>>343
いまさら出てくるもんでもないんじゃね?

345:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 20:20:58 B4/7sON1
>>334
本末転倒な気もしないではないが、大体は理解した

じゃあ、>>71に関する各論に移ってみる
・この板で取り扱える話題と板の趣旨と異なる話題の項は一つにまとめられないか?
板違いを明記したいなら

PC上で~
以下の話題はこれらの板でどうぞ~
以下誘導

ぐらいでよいのではないか?
・重複に関する項が重複してるのでは?
同じゲーム~と重複防止は表現が違うだけで中身は実は同じと思われる
だったら、

まず同じゲームやツールのスレがないか必ず検索してください

後は検索へのリンクを貼る
の1行でいいのでは?
そして、ネタスレについて1行使うのもありではないかと思う

とりあえず、気になったのはここらへん
自分には今の案は変にくどい感があるんだよね…

346:前スレ852(71支持)
06/12/13 20:54:25 +vH1LEw7
>>345
板違いの下は、同人ゲームに関係あっても他の板でというものです。
同人が扱えるという事は伝わらないといけないので、
上のと一緒にすると、同人ゲームのキャラクターとか、説明が長くなる可能性があります。

重複については、重複と乱立の2つについて書いています。
1タイトル1スレに限定していないし、用途を整理して複数スレで運用している場合もあります。
しかしあまり多いと、削除GLの乱立に引っかかります。
ネタスレも一緒に書いたのは、1つのゲームに偏って立てるのはやめて欲しいという事です。
卓上ゲーム板LRの雑談に関する項目と同じ意図です。

具体的にどういじる案なのか少しわかりにくいので、ちょっと文面の案を見せて欲しいです。
良い部分を組み合わせるという事もあるので、完全にまとまっていなくてもいいので。

347:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 21:15:58 b0mHRn9D
この板は同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です
詳細はスレッドルールに従ってください

ただし以下のゲームは別板でお願いします。
・メーカー製PCゲーム(体験版も含む)→PCゲーム板
・成人向けのゲーム→エロ同人板

また、新たなスレッドを作成する前に同じ内容のスレッドがないかどうか検索を掛けてください
検索方法は【スレッド一覧】で、Win『Ctrl+F』/Mac『command+F』



348:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 21:26:16 16uCmOa0
>>347
そんな幼児帰りしたような案は要らん。

349:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 21:39:16 69H09dVw
まあ>>71をまじまじと見てみると色々とひどいところはあるな


特に何故か項目が「話題」にまで踏み込んでるとことか

そんなもん話す人個々人の裁量の問題で
例えばあるレースゲームを取り扱ってるスレなら
スレの会話が実際の車の話題にだって踏み込むことはあるだろうさ
それのどこに問題が?っていう

この板で取り扱える「対象」にしときなさいよ、と


他にも「雑談」まで取り扱い対象のお品書きに加えるのはどうよ、とか
んなもん欄外に「ネタ、雑談スレはほどほどに」と書いときゃええがな

「成年向け」もパッと見で把握しにくい、てかできねえ
「エロゲー」「エロ同人」でええがな、と

350:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 21:45:42 E04aAMlr
つかさ
>「ゲーム制作」や「ツールに関する技術的な話題」なのか、
>「ゲーム制作やツール」に関する技術的な話題なのかが、この文だと微妙な気がしました。
>向こうが技術板を名乗る以上、そうでないゲーム制作はここだと思うので、後者の意味にしたいです。
>作者が参加した時点で製作技術っぽさは出ますが、技術面の助言を受けるスレとかで無ければ、ただの本人光臨なので。
>「ツクールの技術的な事について語るスレ」だったら板違いだと思いますが。
ぱっと見分かりにくいのに
71でいくとか馬鹿だろ

仕切ってる奴も荒らしだし

351:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 21:48:11 JBmOn+4z
>>343
そうですね。そろそろ頃合との声も出ていますし、
このまま有力な「反論が出てくる」、「修正が長期化する」と言ったようなことがなければ
言われる通り今月末には申請したいと思います。

制作スレに関しては、制作ツール自体の話題はどう考えても板違いでしょうし
(「作ろうぜ」系のスレではなく「エンターブレイン社のツクールシリーズ」自体のスレッド等)、
制作スレは必ずしも「技術的な話題」とは言えないので
明らかに該当しているスレ以外は問題がないという判断をしております。

>>345
基本的に>>346氏の意見に同意です。
「この板で~」については板名から起草される趣旨が非常に曖昧なので、
初めに取り扱いたい話題を明確にしておきたいという意味があります。
「PC上で起動する~」という文面との総合はいいかもしれません。次回修正時に考慮に入れておきます。

352:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 22:20:04 B4/7sON1
>>346
細かい部分の調整はともかく、こんな感じかなと

PC上で起動する同人/フリー/シェア/投稿ゲーム等に関する板です

以下の話題はそれぞれの板でどうぞ
・無料版、体験版を含むメーカー製PCゲーム →【PCゲーム板】
・成人向けの同人/アマチュアゲーム →【エロ同人板】※18歳未満立入禁止
・同人/アマチュアを含むゲームに関する雑談 →【ゲームサロン板】

◆案内
以下の話題についてはそれぞれ専門板もあります
・個別のゲームキャラクター、音楽についての話題 →【ゲームキャラ板】【ゲーム音楽板】
・ゲーム制作と制作ツールの技術的な話題 →【ゲ製作技術板】

◆スレッドを立てる前に
・まず同じゲーム・ツールのスレがないか検索しましょう(英つづりなどもあればそれも)
・タイトルは作品名などを含んだ分かりやすいものにしましょう
・ネタスレは周りの迷惑にならないよう、ほどほどに
・迷った時は自治スレに相談(総合雑談所もあります)


(以下追加案)
◆禁止事項
犯罪行為とそれに関する話題:違法コピー・ファイル交換・共有ソフト・ゲームデータの転載等
エロ・下品等公序良俗に反するもの
外部サイトのウォッチ

最後の追加はスレ立て云々に関係なく、一般に禁止な事項を独立・追加したもので、
一種のおまじないみたいなものです
これは、2ちゃんガイドへのリンクで代替することもできると思います

353:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 22:30:14 97PwNeNj
>>352
「以下の話題はそれぞれの板でどうぞ」と「案内」ってどう違うの?
>>349の批判もふまえて「以下の話題に関するスレはそれぞれの板でどうぞ」としたらどうかな?

354:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 22:44:35 B4/7sON1
>>353
そこは自分も書いてて困った部分
案内と板違い誘導の明確な区別を付け切れなかったのは確か

と思ったがPCゲーム板のように

以下のゲームについては扱いません
・無料版~ →【PCゲーム】
・成人向け~ →【エロ同人】

にすれば板違い誘導は成立するのかな?

355:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 23:32:08 JBmOn+4z
改正案改訂3(>>71,>>99の修正案 >>345,>>349,>>352参考)
-----
◆この板で取り扱える対象
・PC上で起動するメーカー製以外のゲーム(同人/フリー/シェア/投稿等)
・メーカー製は【PCゲーム板】、成人向けは【エロ同人板※18歳未満立入禁止】で扱います

◆以下の話題は専用板があります。各板でどうぞ
・個別のゲームキャラクター、音楽についての話題 → 【ゲームキャラ板】【ゲーム音楽板】
・ゲーム制作と制作ツールの技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】
・同人/アマチュアを含むゲームに関する雑談 → 【ゲームサロン板】

◆新規スレッドを立てる前に
・まず、同じゲームのスレがないか検索しましょう(英つづりなどもあればそれも)
※同じゲームのスレが多いと削除・移動される場合があります。ネタや雑談もほどほどに
・タイトルは作品名などを含んだわかりやすいものにしましょう
・迷った時は、自治スレッドに相談(総合雑談所もあります)

◆禁止事項
犯罪行為とそれに関する話題:違法コピー・ファイル交換・共有ソフト・ゲームデータの転載等
外部サイトのウォッチ、その他エロ・下品等公序良俗に反するもの

356:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 23:41:38 b0mHRn9D
つーかなんでそんなまどろっこしい文しか書けないんだ・・・

357:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/13 23:48:11 JBmOn+4z
前スレの焼き回しですが、簡潔にすることを意識し、各意見を参考に変えてみました。

話題→対象の置き換えについては各LRを見に行ってもらえば分かると思うのですが、
「スレの会話」について意識したガイドは殆どされてませんし、削除人もそんなことは気にしません。
よって重箱の隅なのですが、この板の取り扱いに関しては対象の方が適切かと判断しました。

スレ立て案内と禁止事項は>>352氏の案が分かり易いと思われたのでそのまま引用させてもらいました。

358:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/13 23:58:10 97PwNeNj
>>357
>「スレの会話」について意識したガイドは殆どされてませんし

確かにそうなんだけど、たまに勘違いした自治厨が沸いてくることない?

359:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:11:13 +2J9p+W1
>>355
◆以下の話題は~
はそれらの話題が板違いともとれてしまうので、
何かしらの書き換えが必要かもしれません

後、『同一作者のシリーズもの』の扱いについては話に上がったことありましたっけ?
つまりは、シリーズの各作品別のスレを認めるか、一つにまとめて総合スレでやる形にしてもらうかの問題です

360:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:12:02 H8or63D3
>>356
> つーかなんでそんなまどろっこしい文しか書けないんだ・・・

クレジットカードの約款などにも言ったら?

「なんで」って、いつも穴をかいくぐって馬鹿やる人間がいるから。
それを防ぐためにも徹底的に書いておく必要がある。
ネットでは性善説は通用しないので悪しからず。

361:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:13:42 RH1PKPGD
>>343
>ネタ・雑談スレ、キャラスレは削除されることが既成事実となっているのが 現状だ。
(゚Д゚ )ハァ?

362:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:14:25 lW7eeliD
>>361
本質を見なよ

363:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:14:44 TXXr1xu6
>>360
元々ちゃんと見てる奴なんてほとんどいないだろ、常識的に考えて…
削除人あるいは初心者への指針なんだから…

まとめ人もLR意味ないってるんだし…

364:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:22:14 lW7eeliD
常識的に考えたら「今のLRは素晴らしい!変えちゃ駄目だ!!これは形式美だ!!」とか言えないよね

365:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:26:43 tbycPLBu
改正派は本当に自分勝手な奴が多いな。
恣意的かつ主観的な解釈をしすぎだ。

ま、17日が楽しみだなw

366:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 00:37:25 NBePSllK
>>365
>>351

367:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/14 00:41:46 SVoaGl99
では、一日経ちましたので名無しを戻す申請(>>329)を行ってきます。
ただ4回ほどアナウンスしましたが、すぐ別の議題に飛んでしまっているので十分と判断されるか微妙です。
却下された場合はLR議論を一時停止しての話し合いを行うか、12月末まで我慢していただくという形になります。

>>358
それはスルーでよろしいかと思います。

>>359
了解です。次回で以下に修正しておきます。
「以下の話題は」→「以下のスレッドは」

「同一タイトル、シリーズは極力一つにまとめること」というような案は出ていました。
ただ、あまり議論されずに追加されたものだったので簡略化していく際に削られました。

368:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 01:01:18 tbycPLBu
>>366
何も見えない

369:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 01:08:08 +2J9p+W1
>>367
>「以下の話題は」→「以下のスレッドは」
何も変わってないような…

そこは本来板違いにならない部分に対する言及なので、
『こういう板もありますよ』ぐらいの軽い感じにしたほうがいいかなと思う

>簡略化していく際に削られた
回答どもです

370:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/14 01:14:31 SVoaGl99
>>369
そういう意味での指摘でしたら変える必要はないです。
これは「両板でOK」という表現ではないです。過去ログを参照してください。

371:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/14 02:31:30 SVoaGl99
■名無し変更について
却下されてきました。

>918 名前:うさたん ★ 投稿日:2006/12/14(木) 01:25:52 ID:???0
> .∩∩
>=(;・-・)= 
>       >>917 まだ強く反対の人も多いし積極的賛成の人が優性って程でもない気がするの
>            短時間できってしまわないでもう少し話し合ってきてほしいの

とのことですので、議論が終わるまでこのまま続行しようかと思います。
名無し変更について積極的に賛成の方で、議論を中断して変えるべきだという方がいれば仰ってください。

372:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 13:41:18 M3nJ4jkl
議論中なのは事実だからLR改正(現状と大差ない案になる場合を含む)がされてから戻すべきでしょ。
変更願いが出たから議論が終わったのかと思って見に来たら違うようだな。

373:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 14:03:36 M3nJ4jkl
>>355
▼スレッドを建てる時の注意
 ◇スレタイにゲーム名を必ず入れて下さい ←太字・赤字
 ◇スレッド一覧をみて、重複スレッドが無い事を確認して下さい
 ◇Ctrl+Fで同じ話題を扱うスレッドが無い事を確認して下さい
 ◇板違いの話題でないか確かめて下さい
 ◇判断できない場合、自治スレッドで聞いてみて下さい
 ◇重複、板違い、乱立スレ等は[削除ガイドライン]に従い削除される可能性があります

ネトゲ実況3のLRからの引用だ。あの板は新規参入タイトルが乱立される板なんだ。
スレタイにゲーム名を入れることを強調することでフィルタリングできる。
だから
>・タイトルは作品名などを含んだわかりやすいものにしましょう
の部分をより強調したい。

374:前スレ852(355支持)
06/12/14 14:20:41 NBBORMGL
名無しについては、却下されたなら無理に変える必要はないでしょう。
それよりも案を練って申請した方が早いし、名無し変更の理由も明確です。

案は>>71よりも整理されていると思うので、>>355を支持します。

>>「話題」を「スレッド」に
冗長になるわけではないので、ここはスレッドと書いた方が良いと思います。
変な削除依頼出してもスルーで良いのですが、誤解を少なくするためのLR案なので。

>>373
最終的なhtmlについてはリンク以外はまだ議論されていません。
まどろっこしいという点も、装飾である程度は解決すると思います。
わかりやすいを強調するのに異論はないのですが、他の項目との兼ね合いもあります。
◆の行は太字で、わかりやすいの行は赤字とか。

375:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 15:01:34 M3nJ4jkl
では装飾は無視して、

>◆新規スレッドを立てる前に
>・タイトルは作品名などを含んだわかりやすいものにしましょう
>・重複を避けるため【スレッド一覧】で検索しましょう
>・迷った時は、自治スレッドに相談
>※同じゲームのスレが多いと削除・移動される場合があります。ネタや雑談もほどほどに

・重要視したい順に並び替えしてみた
・検索する理由を書いた
・存在があいまいな総合雑談場をとった

376:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 18:35:24 riG9/qNw
ニートによって決められるLR… なんという…ああ、なんという… 

377:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 18:48:56 De1zBDgw
夜も議論しに来ないくせに

378:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 20:04:43 uaALyC4F
>>371
議論はそのままつづければいいし、
名前はもうもとに戻してもいいと思う
これだけ長い期間名前欄で告知すれば
もうみんなに議論してることは伝わったでしょう

379:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 20:05:22 h2T37m7a
だがしかし大半の人間は興味がないと言うこの事実

380:前スレ852(355支持)
06/12/14 20:28:08 NBBORMGL
>>375 雑談所スレは、単発の質問や雑談の受け入れ先です。
最初は1行使って説明してあったのですが、長いので()扱いにしました。
今は上手く機能してない状態ですが、LRに書いておけば役に立つのではないかと。

同じゲームという文面が重なっていたので、重複を避けるため~という書き方は良いと思います。
現時点では「検索」の文字に URLリンク(find.2ch.net) へのリンクを貼る予定になっています。
それと重複説明に※の行を並べないと、意味がつながらなくなります。
自治スレも最後の方が良いと思います。

381:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/14 21:03:34 SVoaGl99
>>372
3スレ目で一度投票が行われ、中断したという経路がございまして、
その後、4つあった改正案の問題点などが指摘され、現在はまとめなおしている候補が1つしかない状態です。
つまり、普通なら「投票中止」→「再投票」となるところが、
投票案が全て破棄されましたので「投票中止」→「改正議論」というところに戻っているんです。

したがって「議論を行いたい者」がこのスレに来ているのではなく、「前回の投票者」も話に加わり
再投票を求めているという状況になっていまして、それを収めていくと長期化せざるを得ませんし、
「変更議論」から派生した揉め事ではありますが、反比例してLR改正案そのものに関しては見てのとおり、
意見が活発に出てくる状態にはありませんし、まだ未決定の部分が幾つかあります。

再投票派の意見を呑むにしても拒むにしても、
このままの名無しが純粋に鬱陶しいというのは双方の意見ですので、
一端元に戻すか短く申請しなおすことを提案した次第です。

>>374
了解です。該当箇所を「スレッド」とします。
タグについては次回修正時にハイパーリンク(Aタグ)を除いて意見が出たものから付けていこうかと思います。
あまりに見づらくなった場合は文面用とタグ修正用二つを用意するということで。

>>373>>375
この板は実況板ではありませんし、ジャンルスレなどの場合ゲーム名は書けません。
一番重要視すべきなのは重複でしょうし、検索する理由は※に総合しています。
分けると返って分かり難くなるかと思います。
また、雑談所へ誘導する必要は単発の雑談スレッドを防ぐためですから、
存在が曖昧という理由で消してしまうのは困ります。
タグについては上記の通りです。

382:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 23:01:39 grsfd/cg
誰も彼もレスを読んでない気がする

383:名無しさん@お腹いっぱい
06/12/14 23:15:29 M3nJ4jkl
雑談所はこれからなのですね。

私はスレ一覧で関係ないスレをどこまでフィルタリングできるかに重点を置いています。
勢力の大きなタイトルは統一した名前をつけてくれれば整理しやすいので。
気付いた点があればまた申請案を出します。

384:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 23:40:31 0QTsj7No
>>382
俺も
なんつうか閉鎖的かな

385:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 23:45:30 riG9/qNw
低学歴しか居ないからしゃーない

386:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/15 00:04:07 Xhkgtfko
■修正事項のまとめ
・「話題」→「スレッド」の置き換え
・タグでの装飾を試作的に(2k縛りがあるのでそれを踏まえて)
・メーカー製に「無料版、体験版を含む」(入れ忘れていました)

>>378
私もそう思っていますが、議論を停止して話し合いを行わなければなりません。
それと投票を行わないのであれば、議論を進めていって終わらせたのち申請した方が無難ではあります。

しかし定期的に「ウザい」との苦情が入ることもまた事実ですし、そう思っている方は少なからずいると思います。
「どうしても」との声であれば自治スレなどの別スレで話し合いを行って頂くというのはどうでしょう。

>>380
検索の件は行き違いがあったようなので備考として「2ch検索にリンク」というのを書いたほうがいいですね。
今後は同様の説明が要される事項と思われるものはまとめておきます。何度もお手数をお掛けしてすいませんでした。

>>383
確かに見易さは改善されますし、自治効率という面でも強調した方がいいですね。
よろしくお願いします。

387:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 00:24:33 5laNqOw+
>>382
コテの駄文は基本的にスルーな俺。
下手すると、法律文章を読むよりも疲れる……。

388:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 00:35:56 xhSUO/JA
そもそもまとめは意見を言わずただ淡々とまとめるだけでいいと思うんだがね。
意見を言うのは他人の役だろ。

389:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 01:25:29 iv4nZ/+F
さっさと投票やっとけばよかったものを

390:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 01:31:47 Bf/3OzSh
投票、来週にやらないの?

このまま糞コテにLR決められるのだけは、勘弁して欲しい。

391:し ◆D2GDpzTSrM
06/12/15 01:38:06 Xhkgtfko
>>388
では状況を整理し、以下のように進めていってくだされば私からの意見は以後自粛します。

1、現時点では「改正案の修正議論」を行う(投票及びその日程だとか、変える必要がないという話は後にして下さいということです)
2、タグを含め、「改正案」が完成したら「投票の必要性」を議論する
3、改正側の論拠とその反論パターンをまとめていき、反論に妥当性があれば投票、なければ申請する

現状では「前回から引き継いでの投票」、「改正の是非」、「LR改正」が平行して行われています。
このような状況では私も意見(と言っても過去に挙げられたものの代弁が多いですが)していかざるを得ませんので
順当に議論していきませんか、ということです。

392:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 01:41:26 xhSUO/JA
>>391
じゃあその指針で進めるということで。

393:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 01:53:25 huPHZf/E
改正は必要ないでFA

394:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 02:02:58 8oB/MbZ7


395:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 03:22:35 8lMffPXD
さっさと改正して終了

396:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 03:25:21 iv4nZ/+F
再開

397:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 13:00:33 wBBwRaM7
所有者以外がまんこに肉棒突っ込んだらずっぱり切る装置を仕込んだ人形作ればいいじゃない

398:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 13:01:13 wBBwRaM7
誤爆した…

399:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 13:30:03 e8SJbkPQ
どこの誤爆だよwww

400:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 17:12:58 o72lz47g
しが過去の代弁をやめるのか
てことは粘着気質の現状維持派の勝利はほぼ確定したな
よかったな

401:前スレ852(401)
06/12/15 17:26:14 uGxcbLNI
>>355 の語句修正案
-----------------------------------
◆この板で取り扱える対象
・PCで動くアマチュア製ゲーム(同人/フリー/シェア/投稿等)
・メーカー製は【PCゲーム板】、エロは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止
※ネタや雑談はほどほどに、物足りない人は【ゲームサロン板】へ

◆以下に関するスレッドは各専用板でどうぞ
・個別のキャラクターや音楽の話題 → 【ゲームキャラ板】【ゲーム音楽板】
・ゲーム制作と制作ツールの技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】

◆新規スレッドを立てる前に
・まず最初に、スレの重複を避けるために検索を ※略称や英語等も
(同じゲームや似た内容のスレがあると削除される場合があります)
・スレのタイトルは作品名などを含んだわかりやすいものに
・迷った時は自治スレッドに相談、単発質問等は雑談所で

◆禁止事項
犯罪行為とそれに関する話題:違法コピー・ファイル交換・共有ソフト・ゲームデータの転載等
外部サイトのウォッチ、その他エロ・下品等公序良俗に反するもの

402:前スレ852(401)
06/12/15 17:29:39 uGxcbLNI
>>401のhtml版
-------------------------------------

<b>◆この板で取り扱える対象</b><br />
・PCで動くアマチュア製ゲーム(同人/フリー/シェア/投稿等)<br />
・メーカー製は【<a href="" target=_blank>PCゲーム板</a>】、エロは【<a href="" target=_blank>エロ同人板</a>】<font color="#ff0000">※18歳未満立入禁止</font><br />
※ネタや雑談はほどほどに、物足りない人は【<a href="URLリンク(game10.2ch.net) target=_blank>ゲームサロン板</a>】へ<br />
<br />
<b>◆以下に関するスレッドは各専用板でどうぞ</b><br>
・個別のキャラクターや音楽の話題 → 【<a href="" target=_blank>ゲームキャラ板</a>】【<a href="" target=_blank>ゲーム音楽板</a>】<br />
・ゲーム制作と制作ツールの技術的な話題 → 【<a href="URLリンク(pc8.2ch.net) target=_blank>ゲ製作技術板</a>】<br />
<br />
<b>◆新規スレッドを立てる前に</b><br />
・まず最初に、スレの重複を避けるために<a href="URLリンク(find.2ch.net) target=_blank>検索</a>を ※略称や英語等も<br />
(同じゲームや似た内容のスレがあると削除される場合があります)<br />
・スレのタイトルは<font color="#ff0000">作品名などを含んだわかりやすいもの</font>に<br />
・迷った時は<a href="スレリンク(gameama板)" target=_blank>自治スレッド</a>に相談、単発質問等は<a href="" target=_blank>雑談所</a>で<br />
<br />
<b>◆禁止事項</b><br />
犯罪行為とそれに関する話題:違法コピー・ファイル交換・共有ソフト・ゲームデータの転載等<br />
外部サイトのウォッチ、その他エロ・下品等公序良俗に反するもの<br />

403:前スレ852(401)
06/12/15 17:40:36 uGxcbLNI
htmlでは、◆を太字にしたのと、「わかりやすい」と「18禁」を赤字に
リンクは行が長いところは削りました。

成年向けは、削除ガイドラインにエロ禁止とあるのが問題なので、もうエロと書きました。
板名もそうなっているし、遠まわしに書く必要もなさそうなので。

ゲサロ誘導は、下のほどほどにと融合させてあります。
ここが問題で却下された場合は単純な誘導に書き換えます。
板違い誘導は、話題をスレッドに書き換え、文の意味が通るように直しました。
雑談所の説明も増やしてあります。

あとは全体的に「~して下さい」のような言い方の部分はほぼ削除しました。
「削除される場合が」の箇所は、削除ガイドラインとの関係で、LRで断言が出来ません。

404:前スレ852(401)
06/12/15 17:59:32 uGxcbLNI
最初をメーカー製以外ではなくアマチュア製にしたのは、板の主体性を出すためです。
メーカー製が駄目なのは下の文でもわかるし、上にエロも書かないとおかしくなるので。

重複と乱立に関する表現は、上の行の補足とわかるように()に入れました。
()内の文が乱立から重複に変わっているのですが、多くなければ良い(重複の容認)というのもおかしいので。

容量はリンクを含めても1.6KBで問題ありませんでした。

>>355の趣旨や意図は変えていないつもりですが、変な箇所等があれば指摘して下さい。

405:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 18:09:04 hbCV9he7
スルー推奨

406:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 18:59:08 CqA7Qhf/
「PCで動く」はちと間抜けなような
「PCで動作する」にしとこうよ

あと
・ゲーム制作と制作ツールの技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】

・ゲーム制作ツールの技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】
でいいと思うんだが……


「ゲーム制作」スレ自体は問題ないという判断やったやんね?確か
ここらの事情はあんま詳しくないんで、ちと他の人にパス

407:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 19:44:23 huPHZf/E
どうでもいいけどこのスレからツクール系追い出そうとしてる連中ってなんなの?

408:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 19:48:26 KxvVn80D
>>407
ツクールで作られたソフトはほとんど同人だが
ツクールそのものは同人じゃないぞ

409:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 19:48:50 IV8kl6zW
ツクール製作系も乱立しすぎの場合は統合するべきです

410:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 19:49:12 xB7JsBAI
>>406
いつのまにか当然のようにPC限定になってるが、
そもそも現LR議論時にはPC物以外の同人ゲームをどうするかで意見が割れて
PCという記述をしなかった経緯があった気がする。

411:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 19:56:25 YGXqqwyp
・ゲーム制作の話題 → 【ゲ製作技術板】

412:前スレ852(401)
06/12/15 20:41:31 uGxcbLNI
>>406
平易な表現をと思ったのですが間抜けすぎたかもしれません、「動作する」に変えましょう。

ツクールで作ったゲームを誘導する必要はないです。
ゲーム制作の技術的話題と、ゲーム制作ツールに関する技術的話題、の誘導です。
ツクールスレの1にも「技術的な話題はゲ製作」とあったので、今までと変わってません。
ただ書き方の問題で、2つの誘導を上手く書けてない気はしてます。

紹介スレ内で作り始めたケースとかもありますが、そういうのは別に技術的話題ではないと思います。
向こうが板名を「ゲーム制作」に変えないのも考えると、これぐらいの誘導で良いと思います。
>>406>>411の方が確かにわかりやすいのですが、向こうの板で板違いになるのはまずいので。
ツクールでも乱立したら削除統合するのは当たり前です。

>>410
元々はPCゲーム板の分離だと思っていたのですが、話があったのはどの板のスレでしょうか?
非電源なら卓上ゲー板向きと思いますが、XBOX360の同人とかもそのうち出そうではあります。
今のLRには書いていないし、他にも「PCで~」の記述が必要・不必要の意見があればお願いします。

413:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/15 20:50:57 b6TgsdnS
どっかの同人サークルがワンダースワンカラーでソフト作ってたと思ったが。

まぁXBOXだろうな、出るとしたら。

414:前スレ852(401)
06/12/15 21:57:31 uGxcbLNI
>>410
>>95にある初期の自治スレで電源系全部許容という話になって、反対は出ていないようです。
その後板名やらなんやらで消えてますが、確かに意図としてはそういう感じのようです。

・PCや各種ゲーム機で動作するアマチュア製ゲーム(同人/フリー/シェア/投稿等)

電源云々はわかりにくいし、こうすればXBOXでもワンダースワンでも大丈夫です。
もしくは「アマチュア製ゲーム全般」として、板違いに卓上ゲーム板を加えるという手もあります。

415:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/16 01:28:16 JA3xc07m
>>410
そうそう。
非電系の同人ゲーもあるしね。

卓ゲ板はMTGやTRPGやメビウス便などのメーカー製が主流だしね。

416:前スレ852(401)
06/12/16 13:17:50 Jslc6iQ7
卓上ゲー板でも同人というか、個人製作のシナリオの話をしているようです。
ただ現在のLRで困ったという話は聞かないので、
書かなくてもわかる、という理由で誘導を書かなくても良さそうです。

・アマチュア製のゲーム全般(同人/フリー/シェア/投稿等)

とだけ書いて、卓上への誘導も特にしません。
これでは不便とか、電源系に限定した方が良い、という意見があれば改良します。

417:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/16 19:22:01 L6yptqXv
209 名前:最低人類0号 投稿日:2006/12/15(金) 17:17:52 ID:UI/HQUud
「し」が事実上降りたことでひぐらし厨の勝利がほぼ確定かな
あいつら数だけはすごいから投票やらなんやらに持ち込んで否決にするだろう
「し」は「本当の意味でのまとめ人」だった


210 名前:し 投稿日:2006/12/15(金) 21:13:05 ID:IvFMrh49
降りてないけど、なんかワーススレのノリで、
反対意見を長文で片っ端から失語症にしていく感じになってきたから自重しようと思った。

>>208
運営云々の言及はちょっと行き過ぎてたとは思ったけど、概ね正しいこと言ってると思うよ。
ただ、投票しない方向に同調してしまったのはタイミングを間違えたな。
ああいうのは改正派に人数―ノイジーマイノリティーで構わないけど―がある程度居るときじゃないと
流石にほぼワンマンの状態で決めることになるし、それを運営が認めるというのは厳しいかと。


211 名前:852 投稿日:2006/12/15(金) 21:33:16 ID:IG9ORNZG
>>210
最初は同調者の可能性をあまり考えてなかったから、1人で強行突破のつもりだった
だぜー、の人みたいに理解者が居るなら、もう少し落ち着いてやれば良かったと思う

何故か議論が活性化してきたので、もう少し案を煮詰めることが出来そう
ただ変な方向にそれそうなら口出して欲しい
その後投票の有無を考える第2段階に移行出来れば良いと思う
投票にするのも、注意事項と禁止事項を簡略化した案とかならわかるんだけど
反対派の意見や案をわざわざ作るのも変な話だし

今LRの申請をしてるグルメ板も、反対意見があるのに投票無しみたいだから気になってる
申請しても、暗に投票してこいと言われるかもしれないし、その時は仕方がないんで…


212 名前:最低人類0号 投稿日:2006/12/16(土) 02:20:02 ID:ni+nEqh5
悪いとは言わないんだが
こっちでそういう事話すとまた向こうにコピペして荒らすヤツ出てくるからやめた方がいいと思う
特に852の人な
こう、ポツポツした感想や戯れ言レベルに留めた方がお互い幸せになれるよ 多分


418:前スレ852(418)
06/12/16 20:55:16 Jslc6iQ7
>>401 から、PC限定の除外・ゲ製誘導の修正・禁止事項を省略・一部に述語を追加
------------------------------
◆この板で取り扱える対象
 ・アマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿等)
 ※無料でもメーカー製なら【PCゲーム板】、エロは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止
 ※ネタや雑談はほどほどに、物足りない人は【ゲームサロン板】へ

◆以下に関するスレッドは各専用板でどうぞ
 ・個別のキャラクターや音楽の話題 → 【ゲームキャラ板】【ゲーム音楽板】
 ・ゲーム制作(+制作ツール)の技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】

◆新規スレッドを立てる前に
 ・まず最初に、スレの重複を避けるために検索する ※略称や英語等も
 (同じゲームや似た内容のスレがあると削除される場合があります)
 ・スレのタイトルは作品名などを含めてわかりやすく付ける
 ・迷った時は自治スレッドに相談、単発質問等は雑談所で

◆禁止事項
 ・犯罪とそれに関する話題(違法コピー・ゲームデータの転載等)
 ・外部サイトのウォッチ、その他エロ・下品等公序良俗に反する話題


419:前スレ852(418)
06/12/16 21:04:59 Jslc6iQ7
>>401以降に出た問題点の修正と、省略しすぎた部分に言葉を足しました。
禁止事項は、ファイル共有ソフトを使った公式配布の事例を聞いたことがあるので、
違法コピーで無ければ問題ないだろうという事です。

企業製のフリーソフトに対する対策が不十分だったので、無料の文字をいれました。
誘導文でPCに限定していませんが、板名から判断出来ると考えました。

タグは「※18禁~」のところに<small>を入れたいと思います。行が長いので。

420:前スレ852(418)
06/12/17 15:34:23 La0mapAK
>>418 のhtml化・板とスレのリンクは外してあります
------------------------

<b>◆この板で取り扱える対象</b><br>
 ・アマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿等)<br>
 ※無料でもメーカー製なら【<a href="">PCゲーム板</a>】、エロは【<a href="">エロ同人板</a><font color="red"><small>※18歳未満立入禁止</small></font>】<br>
 ※ネタや雑談はほどほどに、物足りない人は【<a href="">ゲームサロン板</a>】へ<br>
<br>
<b>◆以下に関するスレッドは各専用板でどうぞ</b><br>
 ・個別のキャラクターや音楽の話題 → 【<a href="">ゲームキャラ板</a>】【<a href="">ゲーム音楽板</a>】<br>
 ・ゲーム制作(+制作ツール)の技術的な話題 → 【<a href="">ゲ製作技術板</a>】<br>
<br>
<b>◆新規スレッドを立てる前に</b><br>
 ・まず最初に、スレの重複を避けるために<a href="URLリンク(find.2ch.net) target=_blank>検索</a>する ※略称や英語等も<br>
 (同じゲームや似た内容のスレがあると削除される場合があります)<br>
 ・スレのタイトルは<font color="red">作品名などを含めてわかりやすく</font>付ける<br>
 ・迷った時は<a href="">自治スレッド</a>に相談、単発質問等は<a href="">雑談所</a>で<br>
<br>
<b>◆禁止事項</b><br>
 ・犯罪とそれに関する話題(違法コピー・ゲームデータの転載等)<br>
 ・外部サイトのウォッチ、その他エロ・下品等公序良俗に反する話題<br>

421:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/17 15:50:31 azWLF26r
>>420
URLリンク(www.uploda.org)

タグの記述を間違っている。

422:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/17 16:05:38 azWLF26r
間違っているというか、

★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
スレリンク(operate板:3番)
ここから引っ張ってきているのだろうが、" を使う理由がよく分からない。

423:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/17 16:06:15 azWLF26r
↑&quot

424:前スレ852(418)
06/12/17 16:43:00 La0mapAK
どうも専ブラの処理に問題があったようです。
ブラウザで見たらおかしくなってました。
案に変更がある時か申請する時に修正します。

425:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/17 17:03:58 XcDAnqBY

今日日曜だけど、投票はどうなったのー?

426:前スレ852(418)
06/12/17 23:22:44 La0mapAK
文面の整理は一通り終了したと思います。
もちろん運用サイドに注意されたらその点は修正します。

そろそろ>>391でいう.2の段階に進めていいと思います。
本当はもう少し時間をかけたいのですが、きりがないので。

特に異論が出ないようであれば、投票の必要性についての意見を書きます。

427:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 00:29:55 9Z3uXBnE
投票するなら、

年末年始には絶対するなよ。
ニートが有利なだけ。

428:前スレ852(418)
06/12/18 00:56:27 1iIb3a2p
>>427
まあニートは何時でも有利(?)だと思いますが…
自分もわりと暇ですけど、年末年始は予定があるので勘弁して欲しいです。

ただ、仮に投票するとした場合、
ニートもVIPPERも○○厨もアンチ○○厨も全部やって来るのを覚悟しないと駄目です。
それを踏まえた上で、どっちが勝ってもそれなりに理屈が通る状態にする必要があります。

429:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 01:09:22 GHr0nuJv
>>428
案に異論はないけど、さすがに話の進め方が性急すぎないかと
最低でも今週いっぱいは様子見た方が…

430:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 01:31:52 Z2U5+xd1
何ヶ月もよく同じこと議論出来るな

431:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 01:57:32 XMbe7zKn
>>428
てめぇと意見が違う人間は全員厨扱いか?
おめでてーな。

432:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 01:58:07 /w3QGEix
性急にやるくらいが丁度いいんじゃないか
今までがゴダゴダしすぎだった
まあこれからもゴダゴダさせたいってんなら うん
ふざけんな っていう

433:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 01:58:38 /w3QGEix
>>431
また来たか
また俺とけんかしようぜー

434:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 02:04:06 XMbe7zKn
>>433
だが、断る。

435:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 04:01:52 cC9W4etN
お前の相手はオレがしてやんよ

436:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 04:19:24 /w3QGEix
しなくていいから寝ろ

437:し(代行)
06/12/18 10:10:03 7uwCVoj2
規制の巻き添え喰らったみたいです。
そのうち解除されるとは思いますが、しばらくレスできそうにないです。
議論の方は「前スレ852(418)」氏主導で進めてもらえれば助かります。
このタイミングで本当に申し訳ありません。

438:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 10:12:13 /wpgaAej
南無。

まぁ大体決まったようなもんだしなー。

439:前スレ852(418)
06/12/18 12:06:09 1iIb3a2p
>>437 わかりました。

>>429
それも考えたのですが、異論無しのスルー状態で下がっていくのも困るので。
案の方も何か問題点があれば今からでも直します。
それに時間かかりそうなら、案を考える段階に戻すという感じで。

厨うんぬんはあんまり気にしないで下さい。
要点は、どちら側にも組織票や不正票が相当数入るってことです。
今のところ不正をする気はないのですが、負けそうだとつい携帯からも投票したり、
ルータを再起動したりってことも絶対無いとは言えないです。

440:前スレ852(418)
06/12/18 12:22:18 1iIb3a2p
それと、今の賛否の状況を知りたいです。
以前は反対していたが今は賛成とか、当然逆もあるでしょうし。
運用サイドにはIPアドレスがわかるので、
議論に参加している人数と状況の参考になると思います。

現時点で>>418に賛成か反対か、投票をすべきかどうか、
理由も1行程度でいいので書いてもらえると助かります。

441:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 13:33:04 1H7hCG6x
そもそも、変えるべきかどうか先に投票すべきだろ。
検索はいれてもいいけど。

442:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 13:35:08 1H7hCG6x
勝手に、決まったといわれても困る。

特に、
>◆以下に関するスレッドは各専用板でどうぞ
>・個別のキャラクターや音楽の話題 → 【ゲームキャラ板】【ゲーム音楽板】
>・ゲーム制作(+制作ツール)の技術的な話題 → 【ゲ製作技術板】
ここまで、規制する必要はない。

443:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 13:35:55 1H7hCG6x
>>440
というわけで、俺は反対な。

444:前スレ852(418)
06/12/18 13:54:39 1iIb3a2p
変えるべきでないというのは反対に含まれると思います。
ただ検索は入れてもいいという話になると、別の案を支持する改正派だと思いますが。

>>442の点は規制ではなく、今の時点で任意削除対象だという事を書いています。
迷い込んでくる人が減ることで、スレの数が増えにくくはなるかもしれませんが、
今存在するスレがこのLR案によって急に削除対象になったりはしません。
(削除対象だったのがバレるっていうことはありえますが)

もし受け入れるなら、受け入れを明記したLRに改正しないと意味がありません。
今のLRだと削除される、というか実際に削除されてるわけですから。
書かない場合は、カテゴリ・板名・他の板との関係で板違いかどうか決まります。

445:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 14:04:22 1H7hCG6x
>>444
この文章だと、どうみても任意には見えない。


446:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 14:17:02 ttLjL5/+
今の案だと新たな争いの種が起こるに東方の新作賭けてもいいや
つーわけで今の案に反対。

まぁ大体>>443と同じ意見。

447:前スレ852(418)
06/12/18 14:22:43 1iIb3a2p
>>445
それは2chの用語です。
削除ガイドラインに違反しているもので、重要削除対象でないものは任意削除対象です。
(電話番号らしき文字列、とかが重要削除対象です)

明らかに違反してたとしても、削除人の判断で消したり消さなかったりです。
LRで許容すると書けば、板の趣旨には合致してるということで、
他の条項(重複や乱立など)に引っかからなければ消せなくなります。

448:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 14:26:24 w8yfX6pR
反対だな。
>>443の意見に加えて、

>物足りない人は【ゲームサロン板】へ
ゲサロに迷惑をかけるべきではない。

>(同じゲーム
同じゲームでも趣旨が違うスレ(例えば、本スレとネタスレ)ならおkだろ?

>その他エロ・下品等公序良俗に反する話題
そもそも2chの広告がエロな件。
絵描きは裸をどうするって話題は避けて通れないし。同人ノウハウ板みてくればわかると思う。
18禁ものは禁止って書いてるんだから改めて書く必要はない。


449:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 14:27:38 w8yfX6pR
>>447
それは詭弁だな。
初心者がそんなことを知ってると思うか?

450:前スレ852(418)
06/12/18 15:16:32 1iIb3a2p
>>448
ネタスレは別の話ですが、初心者がそういう微妙なスレ立てをするのは危険です。
趣旨が違うスレでも、内容や削除人次第ではアウトです。
だから誘導もしっかり書くし、どうしても必要なら本スレや自治スレで相談すべきです。

ゲサロで同人スレが暴れて、この板で引き取れというLRになれば考えます。
現在は曖昧なLRでゲサロの客を奪ってるとも考えられます。

エロの件は2ch全体の都合で、変態仮面ですら禁止してましたが…
それとは別に話の流れで必要なことはあるでしょう。
だから任意削除対象なんであって、流れ的に必要なら削除人が判断して残します。
他板ですが「しゃぶれよ」と書いて削除された事例があります。

ただ、禁止事項のエロ・下品~を削って、「【削除ガイドライン】で禁止されてること」に変えてもいいです。
どうも読んでない人が多いようだし、エロ・下品や任意削除対象の件も書いてあるので。

451:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 17:25:57 3ydkJhyh
>ゲサロに迷惑
とりあえず、ありえないことを書くのは固く禁止ね
板事情をよく知らない人が迂闊に語っちゃあいかん

452:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 21:22:58 qmgEfCdX
>>448
>同じゲームでも趣旨が違うスレ(例えば、本スレとネタスレ)ならおkだろ?
事の発端の一部は、乱立しまくったひぐらしの糞ネタスレなんだが

453:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 21:28:35 e29HfpjG
>>452
ゲサロだったら放置されてただろうな。


でもここ同人ゲーム板なのよね。

454:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 21:32:26 IzkD2FZs
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「単発のキャラ・ネタスレなら問題ないかもしれないが、もし厨房が乱立させたらどうだろうか?」
 4:主観で決め付ける
     「同人ゲー板はキャラ・ネタスレがあることを望むわけがない」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、ソフトウェア板にネタスレがほとんどないのは知っているか?」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、投票せずに新GLを申請すれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「キャラ・ネタスレが必要だなんてひぐらし厨はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、ひぐらし厨がクソスレを乱立したことについてなんだが?」
 13:勝利宣言をする
     「現状を維持すればよいというのは何スレも前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「過去ログでもう話し合った。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「キャラ・ネタスレを排除しない限り、同人ゲー板に未来はない」



455:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 21:46:57 e29HfpjG
>>454
全部入れないと不完全だと思うの。

456:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:01:34 IzkD2FZs
もともとは類型的詭弁を集めたものであって「これに全て当てはまらなければ詭弁ではない」というものではないぞ

釣られちゃった?

457:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:03:43 e29HfpjG
>>456
いやいや15個全部書かないと物足りないっつー意味だ

458:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:12:45 IzkD2FZs
うーん、残念ながら抜け番の所はあながちハズレではない気がしてな

459:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:20:07 e29HfpjG
>>458
それは残念。

460:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:43:42 /w3QGEix
>>454
*1 実際乱立したよね
*4 主観云々じゃなくてここは専門板ですので
*5 ごめんなさい
10 君みたいなおかしな煽りはあっても具体的な反対がないんだもの申請したっていいじゃない
   変更するかどうかは運営が決めることだしありえない解決策ではない
11 ならばキャラスレの必然性は?
12 ごめんなさい
13 論破云々はないが過去スレくらいは読んでほしいという
14 同上
15 これは誰が言ったのかわからん

さーけんかしようぜー

461:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 22:45:02 e29HfpjG
>>460
ネタにマジレスカコワルイ

462:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/18 23:27:20 A2rSDldf
>>440
「ネタや雑談はほどほどに」だけでいいと思う
ゲサロに誘導するのはどうかと
>>448みたいにゲサロに迷惑云々とは関係ないけど
それだけである程度の力は発揮すると思う。


とりあえず特定の作品の異常なスレの乱立さえ防げれば
どんなLRになってもいいと思う。

463:前スレ852(418)
06/12/18 23:31:32 1iIb3a2p
>>461
マジレスというか、ごめんなさいの部分が言いたかったんでしょう。
まあ…6の件に関しては、正直LR関係ないような気はしてました。

今のところ賛成は自分を含めて1票、反対は3票ですね。

>>446の意見はわからなくもないです。
>>418はLRとしては「現状維持」なんですが、「原文維持」ではありません。
文を変えれば影響はあるし、影響があるから変更しようといっています。

初心者と知らずにやってた人に対して影響があればいいのですが、
「削除対象だと言うだけで依頼もせずグダグダ荒らす奴」が出るかもしれません。
そういうのは削除GLに抵触してるから、そのレス自体が削除対象なんですが。

464:前スレ852(418)
06/12/18 23:40:10 1iIb3a2p
>>462
ゲサロに誘導しても別に誰も困らないと思うのですが…
ほどほどを超えた分の受け入れ先があるんだから、それは教えて良いと思います。
もし受け入れ先が無いという理由でここに立ててるなら勘違いだし。

元々カテゴリ内の専門板では出来ない雑談っぽいのを受け入れるのがサロンの役割です。
ネタや雑談が任意削除対象になるのは専門板だからで、サロンと付く板は基本的に雑談板扱いですし。
他板系統のスレも好き放題やってるので、もう少し同人勢力が伸びて欲しいぐらいです。

あと異常なスレの乱立は、ほとんどが初心者ではなく確信犯かアンチの仕業と思われるので、
残念ながらLRでどうにかすることは出来ません。
今はただ、冬コミに変な新作が出ませんようにと、ただただ祈るばかりです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch