09/07/20 21:03:16 NJtT9Xc3
これか
URLリンク(www.satakore.com)
127:せがた七四郎
09/07/21 07:41:57 J1bLElze
サターンマガジンだかテックサターンだったかの付録CDに入っていた体験版とはまた違うのか。
128:125
09/07/21 19:09:06 Yq6jUB9h
>>126
情報ありがとうございます、正にこれです。
当時、製品版と一緒に借りパクされてから、ショップに行く度に探してたんですが、
全然見つからなかったもので。
>>127
購読してなかったので分からないのですが、戦闘時に製品版のように画面が、
ズームインズームアウトしないなら、たぶん同じ物だと思います。
雑誌の付録になってたとは知らなかったので、駄目もとで友人に聞いてみます。
ありがとうございました。
129:せがた七四郎
09/07/25 05:21:13 Xai3s6Ds
d
130:せがた七四郎
09/07/27 01:22:55 sg7KJ8sg
CM初めて見た。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
131:せがた七四郎
09/08/15 02:27:50 QRDXJ9aI
夏期休暇ってことで、物凄く久しぶりに初めからプレイしてる。
SSで屈指のお気に入りソフトにも関わらず10数年プレイせずに封印した甲斐があったわ、
シナリオや謎解きをかなり忘れていて物凄く楽しいw
まぁ手が覚えているのかダッシュジャンプしまくりのリューヤーだけど
一応マップ攻略は正攻法で行こうとダッシュジャンプ封印気味でやってるけど、
結構な割合でダッシュジャンプ+ジャンプ中針路変更でショートカットできる場所があって面白いよね。
132:せがた七四郎
09/08/25 15:57:09 RLJFto16
このゲーム、独特なシステムに目が行きがちだけど、俺的にはエンディングの歌が印象深かったな
中でもパラレル1はシナリオは一番バッドエンドだったかもだけど、エンディングの歌が他よりよかったって今でも感じる
133:せがた七四郎
09/08/27 23:19:33 jqf+q44r
全曲同じトラックに入っててマルチプレーヤー画面やCDプレーヤーで聴けるよ。
警告メッセージのあとしばらくノイズが流れたあと
はるか遠い場所で・・・
134:せがた七四郎
09/09/07 21:07:43 0LNVhDUh
夢のお告げを覚えてたのって
リュー、コユキ、リゴアテ、デクスカリバーの中にいた青い人、ジョーだけ?
135:闇の救世主
09/10/18 01:42:19 hvHBHGuv
超懐かしい…当時は目茶苦茶ハマった!シナリオは全部クリアしてもなんども飽きずにやり倒したよ。世間の評価は最低だが自分の感想はいろんな要素がギッシリ詰め込んでありベストトップ5だった!
136:せがた七四郎
09/10/20 14:48:34 9Rmjw8xP
途中で詰んだな。ランドストーカーはクリアーしたのに。
歳とともに耐久性がなくなってるw
137:せがた七四郎
10/01/23 20:53:46 I5boV9p8
懐かしいなーというかまだ持ってるんだけどね。むしろ目の前にあるし。
あまりの足の速さにゲーム酔いしたのはいい思い出。
138:せがた七四郎
10/03/17 00:12:32 lCc60XfE
ダークセイバー 主題歌 恋を眠らせて PV
URLリンク(www.nicovideo.jp)
139:せがた七四郎
10/03/17 21:05:52 lCc60XfE
あげ
140:せがた七四郎
10/05/28 00:53:07 4idzbfeI
ダークセイバー 主題歌 恋を眠らせて PV
URLリンク(www.nicovideo.jp)
141:せがた七四郎
10/06/01 02:18:28 IjaaCGpI
ダークセイバー主題歌 「恋を眠らせて」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
142:せがた七四郎
10/06/03 22:29:29 TycrEboQ
仕方ないっちゃ仕方ないが、相当な過疎っぷりだ
143:せがた七四郎
10/07/17 16:24:54 E5NwQHjX
パラレル1の遺跡での豊嶋真千子さんのナレーションの声が可愛くて
凄い違和感覚えつつも萌えた覚えがww
でも何故か本人の公式サイトにもwikipediaにもダークセイバー載ってないのよねー。
パラレル4のEDも歌ってるのに。
…黒歴史?
144:せがた七四郎
10/07/17 17:33:35 2tuuuMlh
黒歴史なんかな…
サターンオリジナルの中では1、2を争う位好きゲーなのに他人に魅力を伝えられない
145:せがた七四郎
10/07/18 00:36:48 73OrMGRJ
ヒロインの髪型が変すぎじゃないかな。
146:せがた七四郎
10/07/22 06:34:43 hwqrQF0l
ランドストーカー
スレリンク(retro2板)
147:せがた七四郎
10/07/30 21:42:41 BXzUUMhF
>>143
それを言ったら原田大二郎の俳優歴にもワンチャイの文字は無いが
たしかに、もう一人のミュージカル女優の人とは歌唱力の差が有り過ぎたけど
148:せがた七四郎
10/08/01 20:15:46 GJfKHuLB
アンルイス上げ
149:せがた七四郎
10/08/14 03:42:56 Gpg2nW4O
ランドストーカー
スレリンク(retro2板)
150:せがた七四郎
10/08/25 08:18:16 qSKvtM6c
レディストーカー
スレリンク(retro2板)
151:せがた七四郎
10/09/07 11:56:50 NCjFdWET
邪神ドラクソス
URLリンク(www.nicovideo.jp)
152:せがた七四郎
10/09/09 23:40:52 a9RzGXV5
オレはイヌじゃないジャックだ
URLリンク(www.youtube.com)
153:せがた七四郎
10/10/12 20:33:02 7m+E3JfD
カラオケで恋を眠らせてを歌ったけど、凄く歌いやすくて高得点出るよ。
154:せがた七四郎
10/10/16 10:12:18 UXIFPWCF
最近初プレー
当時きになってたけど、スルーしてて今頃しだした。
操作がしにくいのを除けばいいゲームかな。
戦闘部分がなぜか2ポイント先取で当時の格ゲーブームを彷彿させる作りで吹くw
戦闘部分がなぜドットが荒いままなんだろ、、、、
155:せがた七四郎
10/10/22 13:11:19 /Sfg1TLK
邪神ドラクソス
URLリンク(www.youtube.com)
156:せがた七四郎
10/11/11 04:45:55 s9JKxwz8
クライマックスランダーズ
スレリンク(game90板)
ランドストーカー
スレリンク(retro2板)
レディストーカー
スレリンク(retro2板)
邪神ドラクソス
URLリンク(www.youtube.com)
157:せがた七四郎
11/01/20 23:30:27 pZKznHGv
>>143
あの妙にかわいいナレーションまちりんだったのか!
当時は無名の若手だろうから結構レアだな。
せっかく語りに聞き入りたいのに、あそこ仕掛けの動く床が
横でぐいーんぐいーんいってて凄くうるさいんですけど!ww
158:せがた七四郎
11/05/22 23:51:33.86 FvYZ3do/
このゲーム謎が難しくて途中でぎぶあっぷした
159:せがた七四郎
11/05/23 08:14:24.87 KZmhWKM1
トロッコと空中回廊で涙がちょちょぎれる思いをしたもんだ。
クリアの達成感はあったがブランクを考えると今クリアできるかわからんな。
ゲームとしては大好きなんだが。
160:せがた七四郎
11/05/23 23:06:38.37 KQyKYZ1J
昔苦労した経験が生きているのか、意外と苦労せずクリアできたりするもんよ?
少し前に10年ぶりぐらいにプレイしたけど、思った以上にサクサクプレイできて楽しかった。
古代遺跡とか、クルトリーゲン邸、ゴルドバ城が特に好きだなぁ。
古代遺跡は初プレイの時は一番のお気に入りだったな。謎解き、BGM、壁画のナレーションが印象に残った。
ただ、頻繁に訪れる場所なので、すぐ慣れちゃったのが残念だ。
キルバレー並みに別パラレルで仕掛けが変わると良かったんだけど。
また謎解き忘れた頃にプレイしたいわ。
161:せがた七四郎
11/05/25 22:43:04.56 TiHZQ5c3
面白かったけどトロッコで投げた
162:せがた七四郎
11/05/26 21:44:09.09 Ariju/kR
トロッコは主人公見てると無理だなぁ。
常に画面の端だけ見て先のレール注視してないと難しい。
一応小技として視点変えられるみたいだけど・・・攻略上有利とは思えない。
トロッコ姿のシュールさが大好きなんだけど、攻略中はそれどころじゃないよね。
163:せがた七四郎
11/07/12 23:06:26.64 PHJNKT9A
デボス以外のカーボン刑囚人の設定ってどこかで見られないでしょうか。
164:せがた七四郎
11/09/11 10:31:58.54 3CLIumvR
>>163
設定って程じゃないけど、彼らが凍結させられていたところの前にあるプレートみたいなの調べると、少しは情報が書いてあったような・・・長ったらしい名前とかw。
165:せがた七四郎
11/09/11 11:36:03.92 XHpi9Ic6
どうわっ! じゃなくて、どうも。
トロッコは、一見反射神経が必要なように見えるけど、あくまで覚えゲーだから、繰り返しプレイして飛ぶ位置を把握すれば、いつかは越えられると思う。
>>123
アドゥーもね。
>>133
あれ、サウンドテストなかったっけ? 入ったことないけどw。でも、音楽は全体的に良いね。シナリオによって主題歌が違うのも驚いた。
>>154
戦闘はおまけだからかも。あくまで謎解きメイン。謎解きだけで
ゲームって成立するんだな~と思わせてくれた作品。
裏技じゃないけど、プレイ中に起きた怪現象。
・敵を必殺技で倒した後、自らが炎に包まれた状態のまま行動可能に。そのマップの中だけだけど。
・欽ちゃん走りよろしく、正面向いたままの横走り。こわっ。
166:せがた七四郎
11/11/06 15:08:21.44 iMcmSoeU
レディストーカーもそうだけど、ランドストーカーのシステムそのままで作らなかったことが
悔やまれる
劣化してどないすんねん
>>163
サターンの雑誌の付録に設定が載ってたな
167:せがた七四郎
11/11/13 11:55:36.21 mB1djL0d
クライマックス・グラフィックスってなんでクライマックスと分社したの?
内藤と喧嘩でもしたのか