「A列車で行こう」シリーズ49両目at GAME
「A列車で行こう」シリーズ49両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
10/09/25 18:56:14 QOZNpUjN
■過去スレ 1/2
48両目 スレリンク(game板)
47両目 スレリンク(game板)
46両目 スレリンク(game板)
45両目 スレリンク(game板)
44両目 スレリンク(game板)
43両目 スレリンク(game板)
42両目 スレリンク(game板)
41両目 スレリンク(game板)
40両目 スレリンク(game板)
39両目 スレリンク(game板)
38両目 スレリンク(game板)
37両目 スレリンク(game板)
36両目 スレリンク(game板)
35両目 スレリンク(game板)
34両目 スレリンク(game板)
33両目 スレリンク(game板)
32両目 スレリンク(game板)
31両目 スレリンク(game板)


3:名無しさんの野望
10/09/25 18:56:54 QOZNpUjN
■過去スレ 2/2
30両目 スレリンク(game板)
29両目 スレリンク(game板)
28両目 スレリンク(game板)
27両目 スレリンク(game板)
26両目 スレリンク(game板)
25両目 スレリンク(game板)
24両目 スレリンク(game板)
23両目 スレリンク(game板)
22両目 スレリンク(game板)
21両目 スレリンク(game板)
20両目 スレリンク(game板)
19両目 スレリンク(game板)
18両目 スレリンク(game板)
17両目 スレリンク(game板)
16両目 スレリンク(game板)
15両目 スレリンク(game板)
14両目 スレリンク(game板)
13両目 スレリンク(game板)
12両目 スレリンク(game板)
11両目 スレリンク(game板)
10両目 スレリンク(game板)
9両目 スレリンク(game板)
8両目 スレリンク(game板)
7両目 スレリンク(game板)
6両目 スレリンク(game板)
5両目 スレリンク(game板)
4両目 スレリンク(game板)
3両目 スレリンク(game板)
2両目 URLリンク(game.2ch.net)
1両目 URLリンク(game.2ch.net)


4:名無しさんの野望
10/09/25 18:57:52 QOZNpUjN
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | URLリンク(www.retropc.net)
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k・FMR)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(98・Win)     |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]、   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(~1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(~1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8のグラをリアル化 16方向 トラック・バス・蒸機復活]


5:名無しさんの野望
10/09/25 19:00:36 QOZNpUjN
■関連スレ
「A列車で行こう9」攻略・質問スレッド5両目
スレリンク(game板)
次期A列車で行こう仕様要求スレ
スレリンク(game板)

A列車で行こう9 ベンチ 弐両目 [自作PC]
スレリンク(jisaku板)
【DS】A列車で行こうDS 17両目【アートディンク】[携帯ゲー]
スレリンク(handygame板)
A列車で行こう-総合スレ [家ゲー攻略]
スレリンク(gameover板)
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
スレリンク(appli板)
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
スレリンク(gamemusic板)
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8 [ゲ製作技術]
スレリンク(gamedev板)
経営シミュレーション総合2 [PCゲ]
スレリンク(game板)


6:名無しさんの野望
10/09/25 19:05:11 QOZNpUjN
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
URLリンク(a9.xrea.jp)
A列車関連ファイル保管庫
URLリンク(www.project-arc.jp)
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
URLリンク(minyu.e-fog.net)

■現在も購入できる旧版
(ベクターPCショップ)
URLリンク(search2.vector.co.jp)

■レビュー(4Gamer)
[A8] URLリンク(www.4gamer.net)
[A7] URLリンク(www.4gamer.net)
[A21c] URLリンク(www.4gamer.net)
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


7:名無しさんの野望
10/09/25 19:06:37 QOZNpUjN
■よくある質問
[A9] [A9 Viewer]
Q インストーラが起動しない、認証が動かない
A とにかく、まず公式サポートよく読め
  URLリンク(www.a-train9.jp)
  ↑アンチウイルス各ソフトごとの対策
  インストール台数は三台まで、回数は五回まで。それ以後はサポセンに電話

Q. ゲームが起動しない。
A. Office2007かVS2008がインストールされてないか?
  その場合、ゲームが起動しないのはOfficeIME2007が原因である可能性がある。
  IMEをMicrosoftIMEなど他の日本語変換システムに変更する、
  またはIME2007をアンインストールすることで、
  ゲームが起動できるようになる可能性がある。

Q 『X3DAudio1_5.dllがない』と言われてうごかねぇよウワァァァァン
A DirectX End-User Runtimeを入れるべし。DX10、11の人は入れること
  URLリンク(www.microsoft.com)

Q 『Not supported Vertex Shader3.0』と出てうごかねぇ orz
A Shader3.0にグラボが対応してない。早い話が買い換えろ。必須スペックのVGAも参照

Q 最近のグラボ、メーカーや型番が複雑すぎてわかんね
A 過去スレのViewer報告によると、9800GTS~HD5670あたりが最低ライン
  ミドルクラスでは 5770 が無難。お金のある人は HD5870~5970がおすすめ
  nVidia派の人は、今後を考えると GTX460~480 あたりか
  URLリンク(www.4gamer.net)


8:6 訂正
10/09/25 19:08:22 QOZNpUjN
■現在も購入できる旧版
[A7 2000/XP] A列車で行こう7
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A21C XP/Vista/7] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
URLリンク(www.sourcenext.com)
[A復/AII/A3 XP/Vista] A列車で行こう レジェンドパック
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A4 98/Me/2000/XP] A列車で行こう4
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A3 95/98/Me/2000/XP] ARTDINK BEST CHOICE A列車で行こう3
URLリンク(www.artdink.co.jp)
[A復 95/98/2000] A列車で行こう 復刻版
URLリンク(www.artdink.co.jp)


9:名無しさんの野望
10/09/25 19:09:16 QOZNpUjN
■[A9]よくある質問
Q. ゲームモードで開始したマップをマプコンに戻せる?
A. できません。だから列車数の上限や時間の進行倍率も変更できません

Q. 列車ごとにダイヤを細かく設定できないんだけど
A. オプションで個別ダイヤ等を全部チェック

Q. 港を作ったけど船が来ない
A. マプコンでは船は来ない。(ヘリも来ない)
  ゲームモードなら、外洋から充分な深さで、水圏がつながってるか確認。
  客船4/コンテナ船4で最大8港まで呼べるが、時々衝突事故で不在になるorz

Q. バスがけっこう赤字
A. バスターミナルが超金食い虫。側道タイプのバス停でこじんまり運行すべし

Q. ぜんぜん金がたまらん
A. 工場で資材生産して、マップ外に輸出すると良い収入源になる


10:名無しさんの野望
10/09/25 19:10:45 QOZNpUjN
■よくある質問  (いろいろな版があるので、質問する時はバージョン番号も)

Q. [全] おすすめはどれ?
A. 答えるのがとても難しい。意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
 ・[箱庭派] ADS A7(車窓なし) A4 Evo(PS1 PsStore→PSP PS3等) A8(車窓あり)
 ・[リアル派] A21C A2001(比較的リアルなダイヤが組める、子会社なし、誘致のみ)
 ・[両方派]A9(オプションでリアルなダイヤ組みが可能、子会社あり)

Q. [7,8,9] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A. 駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q. [7,8] 色々な種類のポイントが作れない
A. その場所で連続クリック
Q. [8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)

Q. [6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
A. 工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
  観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

Q. [4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
  グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
  完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得

Q. [2001以降~] JR東海や阪急は無いの?
A. JR東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
  権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
  A7のトレイン・コンストラクションを使うと、それっぽいのが作れる


11:名無しさんの野望
10/09/25 19:12:05 QOZNpUjN
以上。テンプレ終了
よくある質問は、もっと簡略化したほうがいいかも。
ご意見、フォローなどよろしくお願いします


12:6 追加
10/09/25 19:19:30 QOZNpUjN
なぜか4亀レビューで、A9の項目を貼り忘れた orz

■(4Gamer)担当:海外四天王 UHAUHA氏
レビュー
URLリンク(www.4gamer.net)
特集 第一回
URLリンク(www.4gamer.net)


13:名無しさんの野望
10/09/25 19:21:45 ZaC1Tjkr
itiotsu

14:名無しさんの野望
10/09/25 21:32:13 9FcyA1Fk
>>1


15:名無しさんの野望
10/09/25 21:50:31 foRaabt3
公式が建物パックの追加スクリーンショットを上げないのは
使い回しがバレるのを防ぐためだろ

16:名無しさんの野望
10/09/25 21:59:49 TdxtIsDa
A7は発売直前まで公式のSS3枚だったから驚くことはない

17:名無しさんの野望
10/09/26 09:26:36 UH3/tahW
小刻みに進化しないと、次作が売れなくなるからだろ。
さっさと、つぶれればいいのに。

18:名無しさんの野望
10/09/26 10:10:16 FZlPgcl3
>>17
進化してないじゃん。
大体、A9の開発者がA7をプレイしている様子がないし。

19:名無しさんの野望
10/09/26 13:57:58 2qFTAGfR
進化どころか、退化してる感が否めない…

20:名無しさんの野望
10/09/26 23:54:41 P6O0Sj4Q
今でもA7現役な俺のささやかな希望


建物キット出しておくれよ…

21:名無しさんの野望
10/09/27 06:09:24 xKjI5zM3
建物キット出るけどA9だよw

22:名無しさんの野望
10/09/27 06:11:19 xKjI5zM3
だいぶ前だけど「マプコンの強制終了と保存データ破損について」のバグ発生現場を押さえたよ。
httpa9.xrea.jpplugin=attach&refer=ss&openfile=%E3%83%90%E3%82%B0.jpg

23:名無しさんの野望
10/09/27 06:13:55 xKjI5zM3
リンク間違えた。
URLリンク(a9.xrea.jp)

24:名無しさんの野望
10/09/27 06:14:39 xKjI5zM3
三連投スマソ

25:名無しさんの野望
10/09/27 10:58:57 cSrBv+/Y
>>23
電気余ってるなw

26:名無しさんの野望
10/09/27 20:39:30 YIQODv5q
寒い夜はA9に限る

27:名無しさんの野望
10/09/27 22:16:14 7HptxRYR
心が寒いぜ

28:名無しさんの野望
10/09/27 23:26:52 PDQxx/QZ
A9の次は永久にない。

・建物キット発売
・列車キット発売\4000
・ダイヤグラムキット発売\2500
・バストラックキット発売\4900
・スケール統一キット発売(ただし、上記キット全て必須)\9800
・乗用車キット発売\6500
・建物キット2発売\5800
・列車キット2発売\4200
・プロジェクトキット発売\7500
・人の流れをシミュレーションできるキット発売(ただし上記キット全て必須)\19800
儲かる商売だなー

29:名無しさんの野望
10/09/27 23:56:52 6lZ3IMHt
wwwwwww









30:名無しさんの野望
10/09/28 04:05:28 AVq6pYY8
グラボフル回転させても心配ない季節になったので設定高に

31:名無しさんの野望
10/09/28 12:29:07 fsAMQVbc
>>28
本当にやりそうだから怖い

32:名無しさんの野望
10/09/28 14:12:50 kw8kRodi
>>28
>A9の次は永久にない。

つぼったwww

33:名無しさんの野望
10/09/28 14:30:01 4s/UjiaD
ハイレベルな駄洒落にまったく気づかなかった!

34:名無しさんの野望
10/09/28 14:33:28 hFY5CgPP
>>33
そう言う意味か
指摘され馬で気づかなかった

35:名無しさんの野望
10/09/28 16:21:21 7xw5p7SG
>>33
あーなるほど!

36:名無しさんの野望
10/09/28 18:13:45 1amBAxIy
おおおおおお

37:名無しさんの野望
10/09/28 19:55:06 9jLCxcys
とわ

って読んで気付かなかった

38:名無しさんの野望
10/09/28 22:15:38 +x2lCUSS
むしろ>>37にツボった

39:名無しさんの野望
10/09/28 23:32:21 dUqR/WZR
最高におもしろいね

40:名無しさんの野望
10/09/29 00:22:31 G2nnUS6W
URLリンク(iup.2ch-library.com)
なんかバグった

41:名無しさんの野望
10/09/29 00:29:29 Xwpv2iVw
ワロスw

42:名無しさんの野望
10/09/29 00:38:53 Mj4JOT5t
>>40
見た瞬間ワロスwwwって言うはずが背筋が寒くなった


あれだ、尼崎の事故を思い出してしまった・・・・

43:名無しさんの野望
10/09/29 05:34:14 Vvalk12g
>>41
見切り発車すなw

44:名無しさんの野望
10/09/29 07:17:20 g31RRNMv
>>40
金w


45:名無しさんの野望
10/09/29 21:52:35 xj/phAcd
URLリンク(news.dengeki.com)
A列車で行こう 3D(仮)

DSのがそこそこ売れたお陰か

46:名無しさんの野望
10/09/29 21:54:35 h9kOpQ9c
今回は社長絡むんだろ?w

47:名無しさんの野望
10/09/29 22:46:19 j50SIOmP
DSの出来がそのまま維持されるのならこれは買わざるえないな
3Dの車窓モードとかwktkの塊やで

48:名無しさんの野望
10/09/29 22:49:56 1Oubehk8
これも板違いだが、
カルネージハートの新作もPSPで出るらしいな。
どうしたんだアートディンク。

49:名無しさんの野望
10/09/29 23:12:14 A+1VDZw+
ゲームとしてはDS版は面白いんだけど
画面が小さいからもうちょっとA9で我慢する
ニコニコに自作マップだけどセンスいいのあがっていたし、ああいうのを目指すんだ

50:名無しさんの野望
10/09/29 23:28:21 h6+f1PGe
753 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/07/16(金) 20:53:51 ID:emMIhJb0
カルネージハートか・・・楽しいけどこれもニッチだな
つか確かに板違いだな
AD総合スレとかどっかにないかね
まぁA列車がAD看板ってのは間違いないんだろうが


756* 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:04:36 ID:9jz2ayfJ (2)
自分で操作できるカルネージハートなんかカルネージハートじゃねーだろ
カルネージハンターとかに改名しろ


757 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/07/16(金) 23:19:45 ID:emMIhJb0 (3)
>>756
操縦型OKE はレギュレーションで不可に出来るだろ流石に・・・
出来なかったらアホ過ぎる それだと確かに改名すべきだ


758* 名前:名無しさんの野望 [sage] 投稿日:2010/07/16(金) 23:35:05 ID:9jz2ayfJ (2)
というかそんな要素を入れた時点でもう駄目でしょ

51:名無しさんの野望
10/09/30 04:39:14 d66zxUZN
A8勝手から1年ほどほっぽってて、今はじめてみたんだが、何をすればいいのか分からないんですが……
線路作って走らせても、資材がたまってくばっかりで発展しないんですが

52:名無しさんの野望
10/09/30 04:41:14 2pKXKxDn
A9まともにする気が無い企業に明日は無いだろ
FF14出したスクエニが未来のADだろうに

53:名無しさんの野望
10/09/30 05:32:19 02vR0TNV
>>51
旅客列車も走らせないと
駅は発展させたい所とすでに発展してるところを繋ぐといいよ

54:名無しさんの野望
10/09/30 07:29:53 1Mv5DRAx
>>51
①借金を限界までする
②MAX編成の田舎駅を複線以上で作り、既存の都市や工場がある都市と繋ぐ
③資材を地下に大量に溜める(資材が届く範囲の地下は全て資材置場)
③資材が満タンになったら通勤電車を最大編成で既存の都市から限界の過密ダイヤで一日中走らせる。
④駅前に駅前広場の大きい方とデパート4を設置する
⑤少し時間を回して発展させたら地上駅を撤去して跡地の地上に高架駅を設置する。
⑥駅前に大型の建物が建ちやすいように再開発する。
⑦デパートの売価が1200億ぐらいになったら売却して上からデパート4を上書きして資金を貯め借金を返済する。

55:名無しさんの野望
10/09/30 09:25:20 bCYz8G7T
>>53
その段階から、さっぱり進化しないA列車

56:名無しさんの野望
10/09/30 22:44:32 d66zxUZN
>>53
>>54
ありがとうございました。おかげで動き出しました!

57:名無しさんの野望
10/09/30 23:33:38 cV39qLJE
>>51は単純に電力のこと知らないんじゃねーの

58:名無しさんの野望
10/10/01 00:07:06 FoQ6EOVh
>>57
>51のレスを100回見直すことをオススメする。

59:名無しさんの野望
10/10/01 00:07:54 VO3hNmb9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60:名無しさんの野望
10/10/01 00:52:43 bHzxlDdg
A8www

61:名無しさんの野望
10/10/01 00:53:23 bHzxlDdg
電力とかwwwwwwwwwwwwwwww
マジ腹いてええええええええwwwwwwwwwww

62:名無しさんの野望
10/10/01 02:34:47 abQN7+La
A8はコンビニ地上げとか楽だったな

63:名無しさんの野望
10/10/01 03:56:01 TOduvtgY
月の満ち欠けの順序が変な気がするのは気のせい?
満月の後に上弦の月になるとは思えないんだけど…。

64:名無しさんの野望
10/10/01 10:50:47 WBswoFuc
月が高速で落下しないように設定できるようになっただけマシ。

65:名無しさんの野望
10/10/01 18:32:41 w6UU0aA1
建物キットには総合病院、高層ホテル、イオンみたいな巨大SC、日本庭園とか入ってるといいなー(´-ω-`)

66:名無しさんの野望
10/10/01 19:22:28 0uqGabWd
建物キットの内容が出ないし店舗バラけ売り商法が酷くて様子見だけど
まだ詳細すら出ないのなw

67:名無しさんの野望
10/10/01 20:20:35 Pkxh87mq
建物キットの内容が出ないし店舗バラけ売り商法が酷くて様子見だけど
まだ詳細すら出ないのなw

68:名無しさんの野望
10/10/01 20:24:52 9AqRRt7T
>>65
一応病院は入ってるみたいだけど、どれくらいの大きさなのか気になる。

>>66
来週には出すと思うよ。 多分…
下手すりゃ、発売当日まで詳細を証さないかも。

69:名無しさんの野望
10/10/02 00:24:55 WvJeW3Jy
警察署とか消防署がないと治安レベルが上がりっぱなしになる

70:名無しさんの野望
10/10/02 02:23:00 1gdbiq/A
治安とか健康とか学力とかゴミまで出てくるのか?
火事が起こったり、隕石が降ってきたり、火山噴火やゴジラ襲来とかUFOとか・・・・・・

71:名無しさんの野望
10/10/02 02:31:33 GTzbiiFg
それなんてシムシティ?

72:名無しさんの野望
10/10/02 02:36:36 mkKPDvJc
こんでるところは赤く表示しないとな

73:名無しさんの野望
10/10/02 02:43:48 gSksShNZ
市長さんになるんだな

市交通局シミュレーションゲーム

74:名無しさんの野望
10/10/02 02:53:36 rpD2ww89
維持費下げた時や災害や暴動の度に、道路や線路が壊されてダイヤを組み直すはめに…


75:名無しさんの野望
10/10/02 11:34:50 bhsAT6Vj
DSの新作はやはり新ハードできたか
まぁ、パソも下手すれば組みなおすが用途がひろい

逝っとけダイヤが自動的に発動されれば。。。。ダイヤは組みなおししなくてすむんだが

とりあえず、ATC導入か?
これも、詰め込めるがやはり到着時刻が。。。。と、いったところか・・・

76:名無しさんの野望
10/10/02 11:38:46 W4RQtX9/
はあ?

77:名無しさんの野望
10/10/02 12:03:29 v0l7K/N7
ひい?

78:名無しさんの野望
10/10/02 12:23:08 6Bjorcvc
パソ(笑)

79:名無しさんの野望
10/10/02 13:10:20 H8+jQdbD
大体事故とかを再現してみろ。ダイヤ厨の俺は発狂するぞ。

逝っとけとかを発動させようにもポイントの縛りがきついし、最終的には全部線路から引き上げて、終電後に再配置だ。ドラクエの「おきのどくですが、せーぶでーたはきえてしまいました!」並の鬼畜で意味のない所業だな。

80:名無しさんの野望
10/10/02 13:26:11 bLCCNoFr
あっそ

81:名無しさんの野望
10/10/02 14:23:01 9GNMtsWu
某ダイヤ神のマップは一分遅れただけで、40本近い電車が詰まるw

82:名無しさんの野望
10/10/02 16:09:30 EF7zfyUr
マップの広さ今の10倍あるA列車10早くしろ

83:名無しさんの野望
10/10/02 16:30:53 MJfWFng8
A4Winならコンパイルしなおすだけで
10倍どころか100倍すら簡単にできそうなんだけどな。
なぜやらない。

84:名無しさんの野望
10/10/02 16:52:02 azW2DrdC
>>82
それが動くマシン用意してからどうぞ


85:名無しさんの野望
10/10/02 16:58:44 iK7M0Dic
>>83
今更A4って買う奴どんだけ居るんだよ

86:名無しさんの野望
10/10/02 17:28:46 cSOL4QN6
懐古はみんなA4に夢持ちすぎだろ

87:名無しさんの野望
10/10/02 18:04:19 ZFgxjTnt
9に絶望してA列車の未来に夢を持てなくなったからな。

88:名無しさんの野望
10/10/02 19:06:41 EF7zfyUr
>>84
現時点の技術のPCじゃ無理だろ

89:名無しさんの野望
10/10/02 20:43:30 1dgsYXRd
>>87
いつかは叶えてくれると信じている。
でも、いつになるんだろうか…

90:名無しさんの野望
10/10/02 22:06:16 9aDJWf3U
時間を実際と同じ流れにもできて、縦横奥行の比率を変えず線路、駅、電車、道路、車を小さくしてくれれば俺はいい。

91:名無しさんの野望
10/10/02 22:54:17 tDtxbFuw
A8の初期設定ベンチで35ヘボPC使いです。
A9はそこそこ動作のプレイできるでしょうか?
オンボードのグラフィックチップです。

92:名無しさんの野望
10/10/02 23:04:43 6Bjorcvc
試せばいいじゃん
ホームページいってみろ

93:91
10/10/02 23:20:50 tDtxbFuw
公式にベンチらしき言葉がなかったので少し彷徨いましたが、
無事ベンチソフトが見つかりました。
簡易設定低でフレームレート9前後だったので素直にあきらめます。
さようなら

94:名無しさんの野望
10/10/02 23:29:48 BKlv2DaD
低スペ乙

95:名無しさんの野望
10/10/02 23:36:48 aih3HwSL
ポイント設定が改善されればどんなダイヤでもできる

96:名無しさんの野望
10/10/03 00:01:08 CWPJpVDL
修正しすぎたら次回作売れないからやらないとしたら最悪だよな…。

97:名無しさんの野望
10/10/03 00:10:08 +N2HkZgX
>>96
実際そうなんだからしかたない

98:名無しさんの野望
10/10/03 00:11:20 nnOeZkfQ
>>91
オンボは動作対象外だったと思うよ。
素直に新しいGPU買った方がいい。

99:1
10/10/03 00:24:14 Q6ad+Yr3
>>93
>公式にベンチらしき言葉がなかった

やっぱり >>1 を読んでくれる人は少ないのかな…
テンプレをいろいろ工夫してみても無駄骨か orz


100:名無しさんの野望
10/10/03 00:36:27 Q6ad+Yr3
インテルの次期CPU Sandy Bridge の内部統合 GPU で
そのまま A9 が動いたりしたら凄いんだけど、絶対ムリだなw
AMDならそのうち A9 もプレイできる統合CPU+GPUを作れるかもしれないが
その頃にはもっと要求度が高い A10 が出てる悪寒


101:名無しさんの野望
10/10/03 00:40:55 WnkTrr/O
Intelの統合GPUは絶対失敗すると思う。
というか今現在のチップセット統合GPUですら満足な性能でてないじゃん。

一方のAMDは890Gとかそこそこいいだろ。A9動くんじゃね?890Gなら。
AMDはCPU統合みたいなアホはしないと思うよ。
チップセット統合でうまくコケないようにやっていくと思う。

102:名無しさんの野望
10/10/03 08:52:13 ehzIJIf2
パソコンの性能が上がっても10km四方100本縛りのままじゃなぁ・・・
現状でもi5 750搭載のゲートウェイにN470GTXのグラフィックつけてる人と
アスロンだのラデオンだのの安物低品質PCでやってる連中と同じ内容のゲームしか遊べないって酷いのに。


103:名無しさんの野望
10/10/03 10:03:28 L95VcKnN
>>99

>>1を読んで、さっくりベンチソフトにたどり着いた人らは、
(A8に比べて)A9スゲーってなって、
ここにお礼書くのを忘れちゃうのさ。

無駄骨じゃねぇよ。
気にすんな。

104:名無しさんの野望
10/10/03 13:03:20 XCuRfnMP
>>99
テンプレ読まない奴多いのはそうかもしれんが
ROMって自己解決するやつもちょこちょこいるもんだ無駄じゃないよ

>>102
なんだ?どこぞでGatewayでも薦められるままに買っちゃって妙な信徒にでもなったのか?
まさかi5 750+470GTXが高品質だとか吹聴されたのかしら
釣りするにももっと良い話題あるぞ?

105:名無しさんの野望
10/10/03 14:06:55 Yos5qMyU
>>101
つ[Fusion]

106:99
10/10/03 18:15:24 Q6ad+Yr3
>>103 >>104 慰めてくれてサンクス!
A列車スレにも暖かい奴がいるんだな…
(IDがたまたま ad+ てのは関係ないかw)


107:名無しさんの野望
10/10/03 20:03:50 x7y5O60l
A5が一番重いグラフィック設定でも今やSiSの内蔵でさくさく動く

108:名無しさんの野望
10/10/03 20:56:18 XCuRfnMP
お嬢さんチップ生きてたのか…

109:名無しさんの野望
10/10/03 21:23:12 yfTzr/mW
>>107
そのかわり、ゲフォは…

110:名無しさんの野望
10/10/03 23:23:48 8PKDeICv
A7用の建物キット出たら一万でも買うのにな

オレのノートじゃA7が限界なんだよぅ…

111:名無しさんの野望
10/10/04 00:48:25 bO51IaB3
URLリンク(www.dotup.org)
とある動画からキャプったんだけど
簡易設定で高だとここまで綺麗に出来るの?
ここまで綺麗な画面でやりたかったらHD5850くらいはやっぱ必須なのかな

112:名無しさんの野望
10/10/04 01:55:04 f++AsDNh
建物キットの特典にAmazonの倉庫は入れるべきだった


113:名無しさんの野望
10/10/04 02:14:08 xlx9WPne
>>111
HD5770使ってるが解像度によっては高設定できなくはない
ただ水の表現は高負荷処理のようなので建物密集地の水辺なんかはちらっとカクつくことがある
ので5850ぐらいあったほうがいいんじゃないかねぇ

114:名無しさんの野望
10/10/04 05:25:55 rPlrd61i
>>111
綺麗になっても所詮ゲームとしては3流なのは変らないんだぜ?
本当にもうパッチも来ないし

115:名無しさんの野望
10/10/04 07:40:53 RZUMqfBZ
最高速度でどれだけスピードが出せるかだな

116:名無しさんの野望
10/10/04 14:32:37 xArDYwLC
茅葺農家2や瓦葺家屋1とか建ってオーって喜んでも
翌年にはオフィルビル3とかに上書きされるだろ?
せめてゲームで建物を制御出来る機能も付けてほしい
まあマプコン主体のA9な訳だが

117:名無しさんの野望
10/10/04 18:17:01 1OYoFXMA
ゴルフ場の巨大さ

118:名無しさんの野望
10/10/04 18:48:25 f++AsDNh
マプコンでもプロジェクトが出来るようにして欲しいな

119:名無しさんの野望
10/10/04 19:03:47 xlx9WPne
>>116
・simの文化財指定みたいな強制固定
・発展抑制エリア指定
・発展抑制建物
・20*20 8個の資材置き場(現行の32個資材置き場じゃ雑居ビルなんかが勝手に建っちゃう)
どれか実装して欲しいな

120:名無しさんの野望
10/10/04 19:11:58 H+dZiItR
誘致システム復活させるしかない

121:名無しさんの野望
10/10/04 19:49:54 Bt1MzNo0
自分も建物が建てられて、誘致も出来たら綺麗な街並みが出来るだろうね。

122:名無しさんの野望
10/10/04 19:56:25 rjIVi+Sm
線路のつなぎ方やダイヤの組み方で
発展をコントロールするのが理想なんだが

123:名無しさんの野望
10/10/04 20:14:10 3yHfvs3T
100人くらいでいいから、街に住んで行動してほしい。
まずはそこから

124:名無しさんの野望
10/10/04 20:17:40 6BVw4ETr
車道の代わりに歩道をおいて
トラックとバスの代わりに人間歩かせるってだけなら直ぐにできそうだな

125:名無しさんの野望
10/10/04 21:03:54 f++AsDNh
で人が建物よりでかいというわけですね

126:名無しさんの野望
10/10/04 21:22:58 QlPEWkXe
>>119
そこは資材コントロールすればいいじゃん?
なんで貨物を走らせっぱなしで放置するの?

127:名無しさんの野望
10/10/04 22:00:20 xlx9WPne
>>126
いや確かにそう・・・なん・・・だが・・・
貨物いくつあったらそれ以上運び込まないみたいな上限リミット無いと辛いよやっぱ
使ってくれる数ランダムだし見てから数キチンと揃えて運ぶのはかなり億劫だ
よほどギリギリの経営にチャレンジしてて貨物運行もキリキリ監視してる状況じゃなきゃ
旅客向けのダイヤや町発展やってたら貨物のダイヤなんて組んでられないから別線引いて放置してる人多いんじゃないか?

128:名無しさんの野望
10/10/04 22:02:12 xlx9WPne
>>124
面白そうだけど動体オブジェクトが激増したら猛烈に重くなるよ

129:名無しさんの野望
10/10/05 06:44:05 cDSMWTye
>>128
突っ立ってるだけでいいじゃん

130:名無しさんの野望
10/10/05 08:40:08 axkCQbct
家かバス停か駅か職場か車内かどっかに顔だけあればいい。
そいつらに合わせてダイヤを組んでみたい

131:名無しさんの野望
10/10/05 09:49:45 cqQ7Xjak
真婦今で更地から作ろうとしたら作業が膨大すぎてすぐに挫折した

132:名無しさんの野望
10/10/05 10:40:24 e5TkyU1q
オレはいつも自動形成使って、気に入った地形が出るまでやってるけどな

この前なんてマップ中央が湖で四方を山に囲まれた地形作って遊んでたけど、
何か気にいらなくなって片方の山削って湾にしてしまった

133:名無しさんの野望
10/10/05 10:58:59 cqQ7Xjak
自動生成使って、湾が2つある気に入ったのができたんだけど、
水深が浅くて港作るのに手間暇かかって、やっと港ができて線路敷こうと思ったら
平地があちこち膨らんでて高架になったり敷けなかったりでひどい目に・・・

134:名無しさんの野望
10/10/05 11:00:27 cfYJnA5x
操車場を使って、朝と晩だけラッシュをかけるダイヤを組んだ
経営としての効果は不明だが、達成感はあるね

135:名無しさんの野望
10/10/05 12:13:10 ilKv7X3F
>>133
その辺の線路の敷きにくさとか、船が発着する条件とか、
そういうのをさっさとなんとかしてほしいね。

136:名無しさんの野望
10/10/05 12:36:58 a80dcjMa
なんかマジで種類少なすぎ

収録されている建物は、日本家屋をはじめとする住宅から、ホテルや公共施設、娯楽施設まで様々60種以上です。
キャンプ場 オーベルジュホテル モーテル 山小屋 デザイナーズホテル
民宿 陶芸工房 家具工房 工場 1 工場 2 土蔵付家屋 1 土蔵付家屋 2
茅葺農家 1 茅葺農家 2 瓦葺家屋 1 瓦葺家屋 2
スケート場 野球グランド 乗馬クラブ リサイクルセンター
信用金庫 病院 塾 カラオケ ネオタワー
下町商店街 1 下町商店街 2 下町商店街 3 下町商店街 4 下町商店街 5
弁当屋 ドラッグストア 大衆食堂 ブックストア
紳士服店 ホームセンター
その他多数の建物を追加!

137:名無しさんの野望
10/10/05 12:49:13 yclSAdRJ
>その他多数の建物を追加!
↑が気になる。
でも、大した数にはならないかも。

138:名無しさんの野望
10/10/05 12:51:45 HClTD+wc
>>134
車庫入庫でダイヤ組むと、どうしてもポイントが一回二回しか切り替えられないのがネックになるんだよなぁ。

何とか騙し騙し組んでるとけど、どっかでポイントが切り替えられてない地雷が炸裂するんだ。

139:名無しさんの野望
10/10/05 12:53:06 HClTD+wc
>>137
今そこに35種類列挙されてる。
つまりそういうことだ。

140:名無しさんの野望
10/10/05 12:55:22 TPWtqzRe
アイマス商法化してるな

141:名無しさんの野望
10/10/05 13:03:16 JeSxA8HC
そのうちライバル会社だして
道路整備とかバス運営を切り離しそうだな

ああ、既に通った道か

142:名無しさんの野望
10/10/05 13:22:05 a80dcjMa
というかなんで電車ゲームで駅の種類増やさないんだよ!
100でも追加少ないってのに…MOD開放すればもっといいもの作れるのにな

143:名無しさんの野望
10/10/05 13:23:31 YXmgwR34
>>136
発売日まで待てないので
パッケージに映ってる建物解析

ブックストア/瓦葺家屋/塾
ネオタワー/倉庫(?)/オーベルジュホテル(?)
下町商店街/モーテル(?)と何か/モーテル(?)
弁当屋/山小屋/野球場

街がさらに、進化する。

144:名無しさんの野望
10/10/05 14:02:56 cqQ7Xjak
建物ばかり増えてリアリティ増えてもねぇ
せめて一般車を道路に出してくれ。
Nゲージでレイアウト作っても、トラックコレクションとかバスコレクションだけじゃなくて
カーコレクションは混ぜるだろう?

145:名無しさんの野望
10/10/05 14:56:44 IJhr+aew
既出だけど
駅はパーツを組み合わせて自分でデザインできるようにしてくれれば


146:名無しさんの野望
10/10/05 15:18:40 yof61lTd
どんな建物を出そうが、デフォルメのせいで全て台無し
スケールを揃えるパッチを出してくれマジで
ついでに高さを5m刻みにするのも

147:名無しさんの野望
10/10/05 16:32:18 a80dcjMa
10両編成でやるとマップ狭くてしょうがないもんな
スケール統一もしないんじゃA10なんてもうどうでもいいし
AD製品は二度とかわん
FF14出したスクエニみたいに潰れちまえ

148:名無しさんの野望
10/10/05 16:49:28 y/14RwXe
>>138
神を見習え!

149:名無しさんの野望
10/10/05 17:07:53 e5TkyU1q
>>147
潰れるのは困る

150:名無しさんの野望
10/10/05 17:40:54 TMRx0qcA
まああるもので我慢するから今は今で(建物キット出てからも)楽しもうとは思うけど
駅舎やら車両やら建物がもっと多ければ・・・
システム的なものは変えなくてもいいからせめてバリエーションを増やしてくれ
何度街を作ってもそれぞれがいろいろ異なればとりあえずは飽きないから

151:名無しさんの野望
10/10/05 18:20:40 kMsbB5DM
ふと思った。

建物キットをインストールしても、「プレイヤーが建設する建物」の種類は増えるが
「AIが自動発展で建てる建物はデフォのもののみ」だったりはしないよな?

もしそれだと、自動発展した駅前は今まで通りの街並みにしかならないわけだが。

152:名無しさんの野望
10/10/05 18:33:11 I4ZQD3Le
>>144は必須動作環境:IntelCorei7890X,NvidiaGeforceGTX480SLIとかになっても買うんだろうか?

153:名無しさんの野望
10/10/05 18:33:30 emCEvHGG
さすがにそれはないと思う。ないと信じたい。


ところで例の有志マップコンテストは参加する人いるのけ?

154:名無しさんの野望
10/10/05 18:37:04 sIY+GIwF
パッチでたけどポイント設定直ってないってどういうことだよ

155:名無しさんの野望
10/10/05 18:48:56 emCEvHGG
見てきた。
Win7 64bit対応は評価して良いのではないだろうか。
最初から対応しろよっていうのはあるが。

156:名無しさんの野望
10/10/05 18:53:38 gBjnvkB9
最初から64bitでまったく問題なく動いてたけどな

157:名無しさんの野望
10/10/05 19:07:13 fTlBygGG
「建物キット」の発売を目前にして,サイバーフロント「A列車で行こう9」の最新アップデートVersion 1.00 Build 150を公開
URLリンク(www.4gamer.net)

158:名無しさんの野望
10/10/05 19:09:32 emCEvHGG
>>156
まぁね。でもやはり正式対応してないから踏みとどまってる人も少数ながらいるように感じる。
ここでの質問も多いじゃない?

159:名無しさんの野望
10/10/05 19:58:58 nyHloi72
>>147
せめて3DS版出してから

160:名無しさんの野望
10/10/05 20:16:14 JiggqcBT
>>157
せっかくのアプデなのにそれだけか・・・(´・ω・`)


161:名無しさんの野望
10/10/05 20:24:01 3prODhL1
> ・カーブに車両を配置する際の挙動を見直しました。
これって何か問題あったの?

162:名無しさんの野望
10/10/05 20:32:26 SR9jL0W3
64bitでメモリいっぱい積んでるといい事あるのかな。

163:名無しさんの野望
10/10/05 20:33:46 prVXv2f8
>>45
お、これマジか
DS派としてうれしいなあ

164:名無しさんの野望
10/10/05 20:37:54 0d8OJigG
ビュアーもアップデートパッチ来てるね。

165:名無しさんの野望
10/10/05 20:50:34 QakyIeeI
ねぇねぇ、永●のおじちゃん
ポイントの挙動は改善されましたか?
あと、ダイヤ設定のアンドゥ機能だったかな
どうです?

166:名無しさんの野望
10/10/05 21:04:44 pLo3glvM
>>162
メリットはあるけどデメリットは無い。

167:名無しさんの野望
10/10/05 21:42:07 HClTD+wc
>>151
それよりも怖いことがある。

セーブデータはちゃんと引き継げるのか?
前みたいに互換性なしとかやめてくれよ?今やっと気に入ったマップができてダイヤ作成中なんだから。

>>153
できれば出す。できなけれ出さんってか出せん。その程度。
第二回があったら考えるわw

168:名無しさんの野望
10/10/05 21:47:13 VjgU3nuy
>『A列車で行こう9』のバージョンを「Version 1.00 Build 130」にするためのアップデートパッチです。

まずこちらの修正が先ですな。

169:名無しさんの野望
10/10/05 21:51:31 LQYDNwGz
>>167
>前みたいに互換性なしとかやめてくれよ?
そんなことあったっけ?

170:名無しさんの野望
10/10/05 21:52:18 HClTD+wc
>>169
つ時間軸パッチ

171:名無しさんの野望
10/10/05 21:55:56 LQYDNwGz
>>170
同じ時間軸ならそのまま遊べたろ?
なにも心配する必要無いんじゃね

172:名無しさんの野望
10/10/05 21:56:51 U1sob5ug
>>170
互換性あっただろ
前のバージョンでは後のものは当然読み込めないけど逆は出来たはず
>>153
なかなかこういうのって出来ないだろうから参加したいけど作ってるマップ多分間に合わないだろうなぁ

173:名無しさんの野望
10/10/05 22:29:49 3prODhL1
公式にちゃんと書いてあるじゃないか

>※建物キットで追加される建物を使って作成したセーブデータに対応しました。ただし、建物キットをインストールしていない場合は、
>  建物キットで追加される建物は、すべてグレーで表示されます。(建設も不可。)

174:名無しさんの野望
10/10/05 22:41:38 HClTD+wc
おk。みなのもの、大儀であった。
俺が間違えてたわw再インストして「使用できないデータ形式」だか表示されて、「燃え尽きたぜ真っ白な灰に」状態だったんだが、パッチ入れたら直ったから。
そういえば、そのデータはパッチ的適用後に作ったやつだったわ。

ということは、ポイントパッチが出ても、今のセーブデータには適用できないってことか。。。

175:名無しさんの野望
10/10/05 23:03:39 LQYDNwGz
>>174
ポイントパッチが出ても適用できるだろ
ただ適用済みのセーブがパッチ当ててないマシンで読めなくなるだけ

まぁポイントパッチなんか出そうにないけどな

176:名無しさんの野望
10/10/05 23:36:56 pxWAT5mV
>>137
案外建物とかいいながら木とか畑とかが大量に追加されるだけだったりw
とはいいつつ…桜・イチョウ・松・竹・梅は是非追加して貰えると嬉しい。

177:名無しさんの野望
10/10/05 23:42:48 U1sob5ug
>>176
針葉樹はわりと幹が対称でもそこそこ見栄えするけど
ぐねぐね幹の広葉樹系はパターンそれなりに用意しないと不自然だから無いだろうなぁと思う
田舎家の軒先にあるとかぐらいじゃないかな

178:名無しさんの野望
10/10/06 01:39:23 rbpfqfpB
夜、列車のヘッドライトが当たると、不気味に反射して
いかにも「木の絵を描いた‘看板’です」ってモロ判り…

3Dアプリのビルボード・テクニックとやらの限界なのかな?


179:名無しさんの野望
10/10/06 01:59:19 aKTz0vL9
>>178
大量に植樹する奴がいるから簡素な作りになってるんじゃね
でも40万本くらい植えるとストップかかるけど

180:名無しさんの野望
10/10/06 02:32:38 rbpfqfpB
一本一本の木じゃなくて、‘森’とか‘雑木林’とかの
四角い建物?オブジェクトがあればいいのにね

それも普通の建造物みたいに、水平土台上に建築するんでなく
山の斜面とかに合せて、上下方向に平行四辺形型にゆがむオブジェクトで。
真上から見るとびっしりとした葉っぱテクスチャで
側面は何十本も木の幹の絵が描いてあって、隣接させると隠れる… みたいな。
山岳地帯の上に並べるだけで、うっそうと茂った森林が表現できたら便利。

まるでRPGツクールの森タイル(マップチップ)みたいな案だがw


181:名無しさんの野望
10/10/06 03:05:26 g4xdXtLI
つゴルフ場の惨劇

182:名無しさんの野望
10/10/06 03:31:20 kM0zbA2L
遠いオブジェクトを簡単なものに置き換えるLODなんて機能あるなら
逆に距離の近いオブジェクトを緻密なものに置き換えることも出来たと思うんだ

183:180
10/10/06 04:10:55 rbpfqfpB
>>181
今まで殆どマプコンばかりだったけど、試しにゲームモードで
ゴルフ場を建てて観察してみて納得したよ…
やっぱ森林オブジェクト案は却下か orz

つか、ゴルフ場一箇所しか作れないのか。知らなかったw


184:名無しさんの野望
10/10/06 05:19:36 VcVJAbpR
LODはもうちと雑にしてもよかった気がする
段階細かくしたらどうなるかわからんけどそれもいいかも

185:名無しさんの野望
10/10/06 07:37:41 AuyzQwPz
空港もさむいよ。ピョンヤン空港って感じ。

186:名無しさんの野望
10/10/06 08:10:33 ksqxCyTw
システム的に建物追加できるってことは将来的には建物エディタの販売も期待できるのかな

187:名無しさんの野望
10/10/06 08:17:49 g4xdXtLI
エディタはやらせないだろうな
自分で作ったものよりも超リアルな造型が出てきて次のシリーズ売れなくなるし
スケールも統一させられてデフォルメw理論が破綻するだろw

188:名無しさんの野望
10/10/06 09:48:58 aKTz0vL9
>>186
パッチで増やしてるだけで自由に追加はできないかもよ?
建物エディタが出てもグレーのビルにペイントできるだけとかになりそう

189:名無しさんの野望
10/10/06 09:58:50 AuyzQwPz
看板くらい俺にも作らせてくれ

190:名無しさんの野望
10/10/06 10:34:13 D0NNbNXJ
>>180
というか範囲指定してその範囲内に木が生える方がいい

191:名無しさんの野望
10/10/06 11:09:27 ksqxCyTw
>>188
既存の建物の色を変えられるだけでもいいんだがなぁ

192:名無しさんの野望
10/10/06 11:41:45 1K29flUg
VRM5なんてわずかなストラクチャーと車両追加だけで
毎シリーズ1万超すからな、いい加減買うのをやめた


193:名無しさんの野望
10/10/06 12:10:33 OfPsu+er
ヨドバシ・ビック版って予約しないと付かないんだっけ?
どうしようかな・・・

194:名無しさんの野望
10/10/06 12:46:58 zKszhM/k
いくら建物追加してもこうスケールが違うとなぁ。
小型駅の前にコンビニとか建てると悲惨なことになるし

195:名無しさんの野望
10/10/06 12:57:54 7ok+o8w/
>>193 予約特典じゃなくて購入特典だから店舗で買っても付いてくるはず

196:名無しさんの野望
10/10/06 13:11:33 OfPsu+er
>>195
そっか。
急がないしドットコムでまだ予約受けてるから注文してみるわ

>>194
田舎の非電化単線駅にヨドバシを建ててみるw


197:名無しさんの野望
10/10/06 14:14:57 OfPsu+er
URLリンク(www.4gamer.net)
うーん。有楽町ビックも欲しい・・・

198:名無しさんの野望
10/10/06 14:35:19 g4xdXtLI
SS見るだけでスケールが違いすぎて萎えるなw
なんで1段上げただけの線路があんなに高いんだよ!
車は知らせてないから解りにくいと思ってるだろうが
街灯のスケールとかでばればれなんだよw

199:名無しさんの野望
10/10/06 15:10:08 zKszhM/k
A21Cのスケールならあまり違和感ないんだけどなぁ

200:名無しさんの野望
10/10/06 16:32:42 OfPsu+er
ヨドは3680円なのに、ビックは3980円だった

201:名無しさんの野望
10/10/06 17:13:09 m9xuyfkI
A4をリメイクして、3D化して、BATなんかに対応させたらいいのに

202:名無しさんの野望
10/10/06 18:14:54 y9c0F0o/
64bit対応は、ただ動作確認したっていうだけで32bit動作らしい。

203:名無しさんの野望
10/10/06 18:19:20 INkaNBtK
>>201
リメイク(A7)、3D化(AHX,A8)はすでにしてるから
あとらA8に建物エディタがつけばいいのか

204:名無しさんの野望
10/10/06 18:42:41 zH2tehN4
>>192
ああいうのがまさに国内のボッタクリ商売の代表例だな。
最近の家ゲーだとわざと手抜いて作ってコスト下げたり、
本編を切り刻んでDLCで売りさばいたり、ひどい状態らしいな。

205:名無しさんの野望
10/10/06 21:08:34 nJe3YokY
>>200
ソフもビッグ価格なのかな

206:名無しさんの野望
10/10/06 21:19:19 m9xuyfkI
これに乗り換えのシミュが付いてないのもどうかと
都市部で集中させたら、上りは満員御礼なのに
下りの利用者が400人/本とかになって涙目

207:名無しさんの野望
10/10/06 21:30:29 4xPE3/0z
>>202
おまえさんは何を言ってるんだ?

208:名無しさんの野望
10/10/06 21:40:02 m9xuyfkI
>>207
64bitOSでも32bitプログラムは動かすことができるの。
だから大概のプログラムは64bitOS上でも動くんだよ。

209:名無しさんの野望
10/10/06 21:50:53 jQdBpNlT
>>205
ビッグの方が10円安い。

210:名無しさんの野望
10/10/06 21:58:44 nJe3YokY
>209

京都南方から土曜に買いに出るつもりだけど梅淀か京都ビッグか京都ソフか迷ってるんだ

211:名無しさんの野望
10/10/06 22:20:10 AuyzQwPz
ビックカメラが欲しいんだけど、同級生がレジ打っててビックで買えない…
ていうか秋葉原作ってるわけじゃないのに、なんでヨドバシはAkibaとかでかでかと入ってるの?

212:名無しさんの野望
10/10/06 22:29:32 U6j+Qz6L
その昔同級生というエロゲがあってだな…スマンなんでもない

213:名無しさんの野望
10/10/06 22:35:51 KVZjpKmW
>>211
旗艦店だからだろw

214:名無しさんの野望
10/10/06 22:50:19 AxBbYRAs
>>202
パッチあてたビューアーをwin7 64bitで動かしてみたら
32bitで動いてたからおかしいと思った。


215:名無しさんの野望
10/10/06 23:01:25 aKTz0vL9
>>214
URLリンク(www.a-train9.jp)
>※64bitOSは、WOW64での動作となります。
ちゃんと書いてあるじゃん。あとから追加したのかもしれないけどw

216:名無しさんの野望
10/10/06 23:12:35 Gp5XzkTT
そいや尼損ってヨドバシとビッグ&ソフマップどっちなんだ?

217:名無しさんの野望
10/10/06 23:15:34 /HBv2E/s
ヨドorビック祖父以外は特典なしでしょ

218:名無しさんの野望
10/10/06 23:16:15 Vh3DM8SB
尼の倉庫欲しかったのに

219:名無しさんの野望
10/10/06 23:38:14 AD/5FBxL
なんだ、64bitOS上での32bit動作サポートと
アプリの64bit化をごっちゃにしているやつまだいるのか?
A9は64bitOS上で今までも動いたけど、動作確認できていないから
万が一何かあった場合はサポート外ですってこと。
XPまでしか対応していないソフトだってほとんどはWin7 64bitで動くけど
もし不具合が出た場合は責任取りませんってこと。
逆にアプリが完全に64bit化されてしまうと32bitOSではほぼ動かない。

220:名無しさんの野望
10/10/07 00:08:49 0Mj7WkE+
MODが解放されたら真っ先にスケール調整MODとか誘致が可能になるMODとか出るんだろうな
まあ許可されないだろうしSDKも出さないよな・・・

必要スペックの時点でライト層捨ててるんだからどんどんマニアックにしていいと思う

221:名無しさんの野望
10/10/07 01:28:56 GKlD0aKF
あーあ何でヤマダが入ってないんだろ
田園風景の中にヤマダ電機というのが地方都市の風景なのに

222:名無しさんの野望
10/10/07 01:42:13 pJiAh43B
ヒント: ヤマダのPCゲームコーナーにA列車は売ってない

223:名無しさんの野望
10/10/07 01:51:00 jOzxZ9X3
>>222
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)
たしか店舗も普通においてあったと思うぞ。売れないで余ってるだけの気もするけど。

224:名無しさんの野望
10/10/07 03:28:15 5GRxRNcR
Build 150 は何か描画がおかしい… (バグというわけではないと思う)
VSYNC 待ち無しなら問題ないけど、VSYNC 待ち有りの設定では
車窓などから見る他列車の動きが、異様に重くなって目に見えてガクガクする
Build 130 ではこんなことはなかった

【詳細】
C2D E8500 3.16GHz標準 メモリ4G グラボ HD5770 VRAM 1G
WinXP (32bit) Home SP3 ドライバは ATI Catalyst 10.2 (Direct3D 6.14.10.0728)
A列車9のインストール先のHDDは640GB(7200rpm)の中の120GBパーティション(空き22G)
プレイ画面はフルスクリーン 1280x1024

テクスチャ:高 フィルタ:異方8倍 アンチエイリアス:無 HDR:中 パーティクル:高
LOD:有 ブルーム:無 動的ライト:有 天候:雨on雪on 水面:低 影:中 解像度:中 雲:有
イラスト:無 カメラクリップ:中央付近 明度:中央

上記の環境で、マプコン(Build130)で自作したマップ(発展小規模、
列車総数40本ほど、時間x60)をロードし
たとえば街中心部で走行中に車窓モードを見ると
VSYNC 待ちオフ時は 100 fps前後 → 風景や他列車もスムーズ
VSYNC 待ちオン時は 60 fps前後(これは当然)
 → なぜか風景や他列車が、異様にガクガクする。
   秒間5~10コマ分ぐらいしか、位置再計算が追いついてない感じ
ちなみに Build 130 の時は、こんなことはなく、どちらでも
ちゃんとスムーズに描画されていた

この現象はマプコン自作マップに限らず、起動後のゲーム開始選択画面時の
バックの初期マップの回転?表示でも同じように観察される(回転がガクガク重い)。
-----

何か環境がおかしいのかな? それともVSYNCのことを自分は誤解してるんでしょうか


225:224
10/10/07 03:41:59 5GRxRNcR
関係あるかどうか不明だけど、Build150の改良点で気付いたこと

ゲーム起動後、最初にマプコンで自作マップ編集の選択リストを表示する際
フォルダに大量にEdit中マップが存在すると、Build130では
「読み込み中…しばらくお待ちください」みたいな小さいメッセージボックスが
出てたけど、Build150ではこれが出ずに、瞬時に一覧が出るようになった?
ファイルのヘッダ部をロードする時の処理を、別スレッドに分けるように
改良したのかな?とも思ったけど、これは単に OS側のディスクキャッシュの
効き方の違いなのかもしれない… (あまり自信なし orz)

(なんだか判ったような判らないような、長文の連続投稿すみません)


226:名無しさんの野望
10/10/07 06:59:50 iqOKRjvG
商店街ユニットほしいわ

227:名無しさんの野望
10/10/07 10:07:59 ZaCv6x6H
いよいよ明日だ ワクワク(o=^ω^)o

228:名無しさんの野望
10/10/07 10:11:41 KvaASeLu
A4 2010マダー

229:名無しさんの野望
10/10/07 10:15:35 jC7C4q1+
>>222
近所のヤマダはA7とA21しかなかった
ケーズデンキにはA21とA9があった

230:名無しさんの野望
10/10/07 11:33:22 heH6oOZj
アイマジックと連携してVRM4シリーズのストラクチャを全部A9に
移植してほしいな
ホーム、架線柱、車両区、人形、車とかA9に
足りないものがわんさかあるし

231:名無しさんの野望
10/10/07 13:11:51 WSUzdqE0
負け犬どもが妄想してるwwwwwウケるwwwww

232:名無しさんの野望
10/10/07 14:33:38 4IJRRoYW
と、負け犬がほざいております

233:名無しさんの野望
10/10/07 14:59:08 p+PC6KN4
このゲームに勝ち負けなんてあるの?

234:名無しさんの野望
10/10/07 15:34:43 uIRnUFQn
ソフマップでは特典付き売ってないんじゃないの?
ネットでは売ってないよ

235:名無しさんの野望
10/10/07 15:49:32 3Tr4caUo
test

236:名無しさんの野望
10/10/07 16:45:41 yLlkq5J4
>>234
よく調べて。
というか、A9の公式サイトからソフの商品紹介ページに入れる。

237:224
10/10/07 18:11:16 5GRxRNcR
[A9] Build 150 描画不具合について調査報告の続報

【症状】フルスクリーンモードでVSync待ち「あり」の設定にすると
 描画速度が低下し、実質 5~10 fps程度になってしまう。
 プレイ画面下部の fps 表示は 55~65 fps で変動する。
 他の描画関連設定の高~低や、マップの重さとは全く関係ない。
 VSync待ち「なし」の場合や、ウィンドウモード時は発生しない。
 (ウィンドウモード時VSync待ち有設定だとfps表示値はほぼ60で安定)

【詳細】マプコンだけでなく、通常ゲームやオープニング画面など全てで
 再現確認しました。平地テンプレートで線路一本、電車一両でも描画が遅くなります。
 VSync待ち無しなら 160fps以上出るような動作環境なので、原因はアプリ側に
 ある可能性が高いと思われます。

【参考】
 ≪「Version 1.00 Build 150」 へのアップデート情報≫
 <描画系> ・描画処理を最適化しました。

最適化のためにプログラムを変更した際、垂直同期イベントハンドラ・ルーチン関連の
記述のどこかで、VSync割込みをつかまえ損なう等、何か単純なケアレス・ミスを
おかしている可能性はないでしょうか? 調査を御願いします>AD担当者様


238:名無しさんの野望
10/10/07 18:32:24 GeDo705D
ここで報告してもどうにもならんだろ

239:名無しさんの野望
10/10/07 18:35:49 5GRxRNcR
>>238
いや、ここで報告するのが一番対応が速くて確実なので… (過去スレの経験上)

うざくてすみません


240:名無しさんの野望
10/10/07 18:38:06 OKs6sfda
常駐アプリとか全部落として試した?
アンチウイルスとか時計とか

ここよりTwitterとかの方がレスポンスよさそう

241:名無しさんの野望
10/10/07 18:44:32 pKzEPxGS
>>238
新参か?ADはここ見てるよ。

242:名無しさんの野望
10/10/07 18:55:44 5GRxRNcR
>>240
WinXP 再起動直後
アンチウイルス:Avast! 5.0 → 永久停止
Catalyst Control Center → 終了
すぐA9起動。これでも発生。
自分のわかる範囲では、その他の常駐ソフトは何も動いていません

っていうか、てっきり他の人の環境でも発生する不具合だと思ったんだけど
建物マップ発売前に Build 150 にアップデートした、気の早い人間は自分だけ?


243:242
10/10/07 18:58:55 5GRxRNcR
うは、気が動転してアホな書き間違いだ orz
訂正 ×建物マップ → ○建物キット (10/8発売予定)


244:名無しさんの野望
10/10/07 19:41:51 gL38s+K2
>>242
特に報告がないということならば、あなたの環境特有の症状なんじゃない?
リフレッシュレート変えたりしてみた?

URLリンク(www.tky.3web.ne.jp)
ここ見るとフルスクリーン時にしか作動しないみたいだな。
これは俺も知らんかったわ。
参考になるかはわからんがペタってみる。

245:名無しさんの野望
10/10/07 21:06:05 wWLDzeza
>>242
フルスクリーンでしかも垂直同期オンでやってる人が少ないんじゃ無いかね
FPSゲーとかでもオフ推奨だしわざわざオンにする必要性感じない
といいつつ報告みて150導入を見合わせたチキンの俺


246:242
10/10/07 21:46:08 5GRxRNcR
>>244,245 レスありがとうございます
使用中のモニタはナナオL557で、1280x1024ではリフレッシュ60Hz固定でした。
URL 貼ってもらった解説は、かなり古い情報かもしれません。
普段フルスクリーンでvsyncオンな理由は、なんとなく負荷がもったいないという
自分の貧乏性のせいです。 1/60秒で書換えが充分なら、CPUにもGPUにも優しく
少しでも熱くならないですむかな?とか感じてたので(たぶん気休め)w
-----
ところで自分も独自に Direct9のSDKドキュメントを調べてみました。
D3DCAPS9 構造体に PresentationIntervals というDWORD値のフィールドがあって

>D3DPRESENT_INTERVAL_DEFAULT これは D3DPRESENT_INTERVAL_ONE とほぼ等しいです。
>「注意」
>D3DPRESENT_INTERVAL_DEFAULT はデフォルトのシステム タイマ精度を使います。
>一方、D3DPRESENT_INTERVAL_ONE は timeBeginPeriod を呼び出して、システムの
>タイマ精度を高めます。これによって垂直同期の質は向上しますが、
>処理に要する時間がわずかに長くなります。

という記述があるのですが、もしかしてA9のBuild 130までは、
D3DPRESENT_INTERVAL_ONE を指定していたのを、Build 150で
D3DPRESENT_INTERVAL_DEFAULT に戻したりしたのかな、と推測していました。
というのは vsync 待ちの場合、fps はピッタリ60に張り付くはずなのに
Build 150では 55~65にふらつくのが不審に思われたので。

でも他の人の環境で発生しない現象だとすると、全然違う原因なのかなぁ?
ディスプレイ・ドライバ(若干古いが安定動作中)との相性かもしれないので
更新を検討してみます
(CrossFireもOpenCLも使わないので、ATI最新版が特に必要な訳じゃないけど)


247:名無しさんの野望
10/10/07 21:52:27 os73suFJ
Win7(32bit)とXPのデュアルなんだけど
viewer(build150)のフレームレートが全然違う

OpeningA, 設定「高」, 「低」
Win7, 10.0fps, 64.6fps
XP, 54.4fps, 122.5fps

E7500 メモリ4GB HD4670 VRAM1GB DD10.7 フルスクリーン1024*768

A9発売前に確認したときはどちらも「高」で35fpsくらいだったけど
いつからこんなに差がついたんだろう?
>>224はXPで低いみたいだけど何か関係ある?

因みにA9本体はwin7に入れてあってカクカクする。XPに入れようかな。

248:名無しさんの野望
10/10/07 22:18:40 BroTmveq
明日発売なのに何の告知も無いとかw
売るきないのか?w

249:名無しさんの野望
10/10/07 22:22:25 0GrN+UCO
今更で申し訳ないんだけど、ポイントの改善って何でしょう?
これじゃないよね?
URLリンク(www.project-arc.jp)

250:名無しさんの野望
10/10/07 22:24:18 gL38s+K2
当初と比べるとパッチで色々変わってるからな。
パッチ無しと比べて大きく違う所は、
今まである程度適当にすっ飛ばしてた処理を確実に処理してから次のフェーズ処理に移行してる点。
そのおかげで環境によって遅くなったと感じる人がいる。

あと、推測だがDirectX9に最適化されるように作ってるっぽいんだよなぁ。
だからWin7なんかではスコア落ちるんじゃないかと個人的には思ってる。
フルスクリーンだからもしかしたら>>242みたいなVsync関連でも何かあるのかな。

251:名無しさんの野望
10/10/07 22:25:13 sSP8fwyG
おいww

ポイントの改善って時間指定のことでしょ?
現状だと1日に2回までしか分岐/直進の切り替えができない
これだと30倍速ダイヤで1日に何回も分岐直進切り替えるようなダイヤが組めない(1往復ごとに運行系統が変わるとかがむり)

252:名無しさんの野望
10/10/07 22:27:11 gL38s+K2
>>249
ちゃうちゃう。
ポイント分岐時間設定で、もっとA6並に複雑な設定できるようにならないのか?という要望。

その画像のはバグだねぇ。
ポイントとか当たり判定がどうこう以前にそもそもそういう風に線路が引けないはず。
引けないところに引けちゃってるわけだからその先に色んなバグがあっても不思議ではないわな。

253:名無しさんの野望
10/10/07 22:42:51 wWLDzeza
>>249
おもにこのスレで言われてるのは駅の設定と同等の詳細設定させてくれって要望だと思う
駅1000ポイント4000だっけA9は
多分データのバンクが足りないかメモリ食いすぎるとかじゃないかなと俺は思ってる
駅や操車場を一日に何度も別系統に複雑に出し入れしたりする人以外は複数ポイント組み合わせれば必要ないからなぁ
>>251
AAABBBAAACCCAAAみたいな運用なら工夫でできるけど
ABCABCABCABCABCみたいな運用はちょっとムリだね ま普通は路線や運用ごとに車両用意するけどさ
>>252
いやいや線路自体は単なるダブルシーサスでしょう
奥の坂を混同してないか タイミングが合った車両がすりぬけてるのはA7,8からの恒例のバグだね

254:名無しさんの野望
10/10/07 22:43:20 0GrN+UCO
そういうことですか
ちょうど今作ってた路線もその設定が出来れば複雑にならずに済みます
二回分岐させるにはどうしても二つポイントが必要になっちゃいますね

255:名無しさんの野望
10/10/07 22:49:09 n/MhuqJc
ヨドバシもソフマップも予約した。明日秋葉原が完成するぜ
URLリンク(www.project-arc.jp)

256:名無しさんの野望
10/10/07 22:50:49 sSP8fwyG
俺はヨドで買うかな
帰りにアキバで買おう。

257:名無しさんの野望
10/10/07 22:51:31 0GrN+UCO
URLリンク(www.project-arc.jp)
再現は難しくないはず


258:名無しさんの野望
10/10/07 22:53:12 wWLDzeza
げ 混同してるのは俺のほうだった罠
そんな敷き方できるのか!


259:名無しさんの野望
10/10/07 22:57:29 qyi/95Yu
ヨドバシ出荷完了か ずいぶん早いな

260:名無しさんの野望
10/10/07 22:58:04 u/3qnmeW
壁に激突するね

261:名無しさんの野望
10/10/07 23:22:19 gL38s+K2
>>257-258
いや、うんまぁ再現性はあるんだろうが、
どちらにしろこれは本来引けないはずなわけで、
引けてる時点でバグなわけですよ。

262:名無しさんの野望
10/10/07 23:35:41 wWLDzeza
>>255
二つとも買うのかい
ていうか久しぶりに見た 例の人と別の東京再現っぽい人

263:名無しさんの野望
10/10/07 23:47:10 0GrN+UCO
特典のデータはどれかひとつしか使えないというオチは無いよな?

264:名無しさんの野望
10/10/07 23:47:58 7Fp2AU+N
スケールさえまともになれば買うのになぁ

265:名無しさんの野望
10/10/07 23:53:54 jOzxZ9X3
>>253
ポイント数が4000なら最低でも67MB無いと実現できないな
bit単位の計算は重くなるから実装されるとまた早送りが遅くなるなきっと

266:名無しさんの野望
10/10/07 23:56:26 pKzEPxGS
>>263
例えば・・・

※購入特典の建物は、いずれか一種類を選択し、
マップ内に一つだけ配置することが出来ます。
また、マップコンストラクションでの配置は出来ません。

・・・さすがに無いとは思うけどなw

267:名無しさんの野望
10/10/07 23:56:49 OV1TSb8E
せっかくだから俺はビックを選ぶぜ

268:名無しさんの野望
10/10/08 00:15:01 pLgehrzg
>>264
同意
バリエーション増やしても中途半端なリアル感でがっかりだ
明日の中身詳細で内容の薄さにがっかりだろうなw

269:名無しさんの野望
10/10/08 00:41:53 /NaOG6sT
>>257 どうやんのこれ

270:名無しさんの野望
10/10/08 01:12:11 l3s6C3J6
>>269
特定の幅でしか出来ないかもしれない
高架駅(大)の1番ホーム2番ホームと同じ幅が必要かと
この幅であれば地上でも地下でも可能

271:名無しさんの野望
10/10/08 02:53:02 6Jl1nfL+
む wiki落ちてる?

272:名無しさんの野望
10/10/08 03:43:28 MZO4Gsxl
要望のたぐいはtwitterの公式アカウントにフォローするとよさそうだね。
URLリンク(twitter.com)

273:224
10/10/08 03:48:52 1vTycMZ4
だめだ。ドライバを最新の ATI Catalyst 10.9 (DD 8.771 CCC 10.0825) に
更新しても症状は改善されず。

>>247
Viewer 150相当版 をインストールして動かしてみた
フルスクリーン1280x1024 OpeningA 高:46.7fps 低:164.3fps
Viewer初版(2月1日 Build071相当)の時と比べて、少し速くなった気がする(特に低設定)
OpeningAの高設定がVSyncオン/オフどちらでも、製品版150のVSyncオン時と
大体同じようにガクガクすることが判明したのが今夜の収穫。

E8500+HD5770では荷が重いのか…。逆に言うと、なぜ製品版でVSyncオフなら
スムーズなのか謎だ、お騒がせしました。眠い。
ヨドバシ.comからヤマト運輸発送済メールが来たけど、嬉しさ半減で心境複雑


274:名無しさんの野望
10/10/08 03:56:09 1vTycMZ4
>>272
twitter まだ一度も試したことないんだけど
きちんとしたログ(公開の証拠)残すことできますか?
自分が2chスレにこだわる一番の理由は、公開質問形式で過去ログに証拠が
残るからなんだけど…(電話やメールだと途中であやふや消滅する可能性もあるw)

あと自分の初歩的な勘違いとかなら、他のスレ住人にすぐ指摘してもらえるので
いちいちCFやADに迷惑かけないですむっていうメリットもあるかも


275:名無しさんの野望
10/10/08 04:33:34 sS3wB1N/
>>274
当然ながら、twitterはログは残る
正直、「現状」見てるかどうか分からないこのスレでグダグダやってるよりはスッキリするかと
複数環境で多発するような致命的かつ再現性があるバグならフォローアップされるだろうしね

276:名無しさんの野望
10/10/08 06:35:58 c/Sl72gj
ソフマップで買う人は居ないの??

277:名無しさんの野望
10/10/08 07:01:35 yksMY0d/
簡易設定低でフレームレートが12fps前後だったのですが、プレイにどれくらい支障が出るのでしょうか

278:名無しさんの野望
10/10/08 07:03:34 Z0+/3PzA
>>277
カックカクでマウス動かすのにイライラします。
ついでに等倍速でそれなら早送りなんて絶対出来ません。

279:名無しさんの野望
10/10/08 07:21:55 yksMY0d/
>>278
なるほど、ビューアでは結構スルスル動いた気がしたのですが(ちなみにA8は26fpsだったのですが十分満足しています)それでもやはり諦めた方がいいのでしょうか。

280:名無しさんの野望
10/10/08 07:31:18 Z0+/3PzA
>>279
発展させた街になればなるほどfpsさがります。
10切ったら快適という言葉は消えます。
自分もこれを買う前にベンチで測ってみましたがそのときが簡易設定で70前後。
実際に買ってMAP1/10程度の発展なら120fpsは維持出来ますけど
1/4くらい開発すると70前後までさがります。
つまりベンチで得られる結果は実際のMAPを1/4くらい開発した程度のものと捕らえてもいいかもしれません。

私のグラボは9800GTGEですけどこれより上のグラフィックボードじゃないとそこから上がきついです。
田舎路線をマップコンストラクション作りながらで遊び、早送りもしない、という条件ならば楽しめるかもしれませんけど
本来の能力をたぶん10%もだせないでイライラしてしまうと思いますよ。
電車やトラックバス走らせるのでCPUも結構使いますし、貴方の環境が分からないのですが
C2D8400以上、GF250orHD5770以上は絶対に欲しいところです。



281:名無しさんの野望
10/10/08 07:51:16 yksMY0d/
>>280
CPUはcore i5、グラボはCPU内蔵です。やはりこのスペックで3Dゲームやろうという魂胆が間違いでしたね。今回は素直に諦めることにします。失礼しました。

282:名無しさんの野望
10/10/08 07:56:47 Z0+/3PzA
>>281
i5のいくつかは知りませんけど、グラフィックボード増設は出来ないケースだったりしますか?
出来るなら15.000円ほど出せば上記のグラボが買えるので試す価値はあると思います。
でもまあsandyが今度出ますし、それに合わせてPCを新調した後に買うほうがより快適でしょうね。

283:名無しさんの野望
10/10/08 08:36:28 zYyU9ua0
山をうねうねさせて列車4、5本走らせたり、小さな街作るだけなら、いける。
小さな街でも、あれこれ考えてると結構たいへん
そっちの方が楽しい時もある

284:名無しさんの野望
10/10/08 10:44:20 B5IAfOxn
やっぱり、郵便局の赤の〒マークは
ダメになったか…

285:名無しさんの野望
10/10/08 11:56:13 Q5MTSKCB
>>284
何色なの?ってかバグじゃないの?
街ingメーカーでも郵便局はちゃんと赤〒マークだったぞ?

これからヨドバシに買いに行くよ。

286:名無しさんの野望
10/10/08 12:26:01 B5IAfOxn
>>285
シルバー
公式には本屋の奥に赤い〒で載ってたけど、
民間会社のロゴマークと考えれば
なんか言われるかもしれないしダメなんでしょう

これなら警察署とかの方が良かった…

287:名無しさんの野望
10/10/08 12:56:03 ML9h/5uJ
40x60のマンションが追加されていないぞ?
マンションの種類が少なすぎるんだよ
工場はこれでおkだと思う
私の言っていた貯木施設は材木置場とって登場したのは嬉しいが
なんかイメージと違う、港湾地域にある大規模なものを考えていたんだが

288:名無しさんの野望
10/10/08 13:05:21 /namnU0o
不満は確かに多少あるものの、概ね良い感じではないだろうか。

ヨドバシ追加キット付き買ったが、ヨドの作りが予想以上に気合い入っててビビったw

289:名無しさんの野望
10/10/08 13:09:46 1QlINBic
よっしゃヨド来た!
これで勝つる!

290:名無しさんの野望
10/10/08 13:16:29 /namnU0o
そういえばヨド.comみたら、
拡張キット待望の第一弾とかそんな説明があるんだが、
第2弾の情報あるのかな・・・邪推?

291:名無しさんの野望
10/10/08 13:19:43 1QlINBic
特典には見る限り認証とかは無いようだな

292:名無しさんの野望
10/10/08 13:21:46 Ff9emNju
大根くらいは出るかもね
スケール調整キットとか出たら絶対買うのに

293:名無しさんの野望
10/10/08 13:27:10 SeP584of
>>275
ツイッターはいつでも削除できるからなー


294:名無しさんの野望
10/10/08 13:28:42 SeP584of
>>291
建物キットそのものは認証あるの?

295:名無しさんの野望
10/10/08 13:32:42 kAYANpvC
>>290
第二弾は田舎道、高速道路、新車両、新バス、新駅舎、機関庫、架線、モノレール等が
追加されるトラフィックキットだろ

街がさらに加速する!

296:名無しさんの野望
10/10/08 13:36:58 N8rAlATB
URLリンク(www.project-arc.jp)
新しい工場がカッコイイ 空港や港の脇に置くと馴染む
自動発展で建てられる建物にも含まれるが、それのONOFFは出来ないようだ

297:名無しさんの野望
10/10/08 13:44:42 s3mHzeJf
>>294

認証あったよ


298:名無しさんの野望
10/10/08 13:53:25 kAYANpvC
>>296
まだ届いてないけど
うpありがとう

右端の宇宙基地っぽいのが気になる
にしてもビックカメラ、ソフマップの存在感があり過ぎ

299:名無しさんの野望
10/10/08 13:59:55 8wTu32p0
>>298
個人的に一番気に入ったのは、植物園のドームとプラネタリウム併設のシャトルかな
Wikipediaによると、オービタの実物は全長37.2m翼幅23.8mだそうなので
展示品は実物の約1/2の模型ってことになるね
電車が2倍だから、電車とスペースシャトルの縮尺比は 4:1 か


300:名無しさんの野望
10/10/08 14:04:40 Du3KkwvK
>>296>>299
情報有難いです

ADに踊らされてるとわかっていてもwktkが止まらんw
早く仕事おわんね~かな

301:名無しさんの野望
10/10/08 14:04:57 8wTu32p0
でも実は、ゲートボール場が一番使えるかもしれない
何の変哲もないただの空き地として通用するので、大量に設置しても不自然さがない
駐車場代わりに、河川敷や高架下をゲートボール場で埋め尽くすのも一案


302:名無しさんの野望
10/10/08 14:06:03 SeP584of
>>297
じゃヨド・ビク両方買って、特典だけ抜いて1本売るのが良いのかな

303:名無しさんの野望
10/10/08 14:17:39 8wTu32p0
┌─┐
│A . 9│
│Y . C│
└─┘

「A列車で行こう9にヨドバシカメラを追加しますか?」

専用アイコンまで作って、このシュールな文章...


304:名無しさんの野望
10/10/08 14:18:49 Q5MTSKCB
郵便局のロゴすごい変わってて吹いたwww
建物も個人的に好みのビルが多くて良かった。相変わらず箱がデカい。

305:名無しさんの野望
10/10/08 14:24:24 1QlINBic
みんなヨドなの?

306:名無しさんの野望
10/10/08 14:29:55 8wTu32p0
>>296 の画像はビックだね

札幌市時計台もいい。旧札幌農学校「演武場」の看板もちゃんとあるし
これならビル街の真ん中に作っても、がっかり観光地ですむw


307:名無しさんの野望
10/10/08 14:31:44 KdR1bsDx
特典と本体でパッケージ分かれてて本体未開封で特典getできる?
認証ありで開封済みだと買い取ってくれない店が多いので

308:名無しさんの野望
10/10/08 14:34:39 1QlINBic
箱は開けないと無理だけど、中身のディスクケースの封印は解かなくていい
でも箱開けた時点でシリアルの紙が出てくる

ヤフオクが無難じゃね?

309:名無しさんの野望
10/10/08 14:34:55 JeF1lAYs
保管庫にデータあげたので
誰か建物キット買わないとどうなるのか画像あげて下さい

でも建物キット入れてなくても、ビュアーでは見えるような気がする

310:名無しさんの野望
10/10/08 14:35:46 1QlINBic
てか誰かがうp(ry

311:名無しさんの野望
10/10/08 14:36:52 8wTu32p0
>>307
箱の中に同梱されてる。開封しないと特典が出せない。
ってか、シールじゃなくて「ヨドバシ特典同梱」て印刷されてる専用の箱。
無駄にコストかけてるなぁ


312:名無しさんの野望
10/10/08 14:38:02 KdR1bsDx
>>308
あーそれじゃダメだな多分…様子見つつどっちかにするしかないか
情報サンクス

313:名無しさんの野望
10/10/08 14:42:07 Wvl38/50
>>310
教唆は正犯と(ry

314:名無しさんの野望
10/10/08 14:47:36 brwXUHCT
これでまたニコ動で凝ったプレイ動画が見られそうだ。

315:名無しさんの野望
10/10/08 14:50:13 /7MhCTny
>>296
サムネでみるとまるっきしシムシティだなw

316:名無しさんの野望
10/10/08 15:42:58 KA1oEZFK
>>221
小型だけど家電ショップがそれっぽく見える


317:名無しさんの野望
10/10/08 15:47:47 SeP584of
>>316
ヤマダってのは全国どこに行っても1Fが駐車場で黄色い馬鹿でかい建物なんだぜ

318:名無しさんの野望
10/10/08 15:57:47 jrjbPi18
>>309
建物キットを入れていない状態で開くと、こんな感じ
URLリンク(www.project-arc.jp)

ちなみに、建物の撤去は可能


319:名無しさんの野望
10/10/08 15:58:17 KA1oEZFK
そうなのか… 知らなんだ、ごめんw じゃこれはベスト電器か?


320:名無しさんの野望
10/10/08 16:21:03 fCddYrbJ
明日買おうかとおもうんだが結局何種類増えた?


321:名無しさんの野望
10/10/08 16:47:12 qQI7HAS8
@住宅 +6
瓦葺家屋1/2 土蔵付家屋1/2 藁葺農家1/2
@店舗 +16(+4)
下町商店街1/2/3/4/5 中華街 大衆食堂 牛丼店 ドラッグストア 土産物屋1/2
ブックストア スポーツ用品店 紳士服店 家電ショップ ホームセンター
(あと例の購入特典の4つ)
@ホテル +6
民家 モーテル オーベルジュホテル
デザイナーズホテル 山小屋 キャンプ場
@娯楽施設 +6
サーカス カラオケ 遊技場
釣堀 ミニサーキット フィールドアスレチック
@運動施設 +4
ゲートボール場 スケート場 野球グランド 乗馬クラブ
@文化施設 +5
塾 プラネタリウム 植物園 能楽堂 歌舞伎劇場
@工業施設 +8
陶芸工場 家具工場 ワイナリー
工場1/2/3/4 木材置場
@ランドマーク +3
時計台 通信タワー ネオタワー
@公共施設 +6
郵便局 信用金庫 病院
電話局(小)/(大) テレビ局

60+4...間違っちゃいないがこれは60以上といっていいのか?

322:名無しさんの野望
10/10/08 16:55:19 E1SjTNIl
中華街ってランドマークじゃないのねw

323:名無しさんの野望
10/10/08 17:00:31 fCddYrbJ
>>321
おお、サンクス
一応60種類以上だけど、あと20種類ほどほしかったな
超高層ビル、マンション、団地とか


324:名無しさんの野望
10/10/08 17:07:14 JeF1lAYs
>>318
どうもありがとう。
グレイの箱かと思ってたけど、形がちゃんとあるとは・・・

325:名無しさんの野望
10/10/08 17:09:10 fCddYrbJ
間違いではないけど、60種類以上!とかいって実際64種類とかADひどいなw

もしかして建物キット2でも出すのか?

326:名無しさんの野望
10/10/08 17:19:46 Q93jX51f
淵までギリギリの高層ビルほしかった。接続して1つの大きなビルに見せるために

327:名無しさんの野望
10/10/08 17:20:42 QDn2LaO1
遊技場の看板(?)の1枚がA4パッケージの左右反転っぽく見えるのは気のせい?

328:名無しさんの野望
10/10/08 17:23:30 c/Sl72gj
そうだね。他の看板もそうかもよ??

329:名無しさんの野望
10/10/08 17:35:39 +HGzBNUH
パッチで少しずつ増やしてほしいぞw

330:名無しさんの野望
10/10/08 17:44:45 /namnU0o
>>321
公共施設にリサイクルセンターが抜けてるぞ。
ということで61+4の65種かな。

331:名無しさんの野望
10/10/08 18:01:18 qQI7HAS8
>>330
thx

332:名無しさんの野望
10/10/08 18:12:30 TrxBAs3d
てか、特典はあくまで特典だからなぁ。

333:名無しさんの野望
10/10/08 18:33:11 6Jl1nfL+
ブフォッ
建物kit買ってきたのに
肝心のDVDドライブがI/Oエラー吐いてやがる・・・
他のゲームも読み込まないのでドライブぶっ壊れてやんの
畜生明日もっかいバルクドライブ買いに出かけろというのかfuck

334:名無しさんの野望
10/10/08 18:44:35 Ecr65+eY
つうか、あんな少ないマンションの種類でどうせーって言うんだ?
みんな不満ないとでも?

335:名無しさんの野望
10/10/08 18:56:01 1QlINBic
おんなじマンションひたすら並べて第三新東京市気分に浸る

336:名無しさんの野望
10/10/08 19:03:52 2CpaSCd1
R地区を増やせというのにC地区やI地区ばかり増やすAD

337:名無しさんの野望
10/10/08 19:06:52 1MPlYSFr
URLリンク(news.dengeki.com)

338:名無しさんの野望
10/10/08 19:07:42 07q9/O6P
まさに斜め上をいってますな

339:名無しさんの野望
10/10/08 19:10:21 1QlINBic
GoogleEarthが3D対応してたし、あんな感じになるのかね?
というか提携してGoogleEarthのオブジェクト置けるようにすればいいのに

340:名無しさんの野望
10/10/08 19:22:25 /namnU0o
>>336
I地区増やせって言ったのはおまいらなんだがな。

まぁ満遍なく増えるのがいいけどね。

341:名無しさんの野望
10/10/08 19:42:05 Ecr65+eY
こんな追加キット買っても大丈夫か?

342:名無しさんの野望
10/10/08 20:07:08 6Jl1nfL+
大丈夫だ、問題ない

343:名無しさんの野望
10/10/08 20:07:25 spuF1pwb
>>317
小牧店ディスってんの?

344:名無しさんの野望
10/10/08 20:23:24 tDoWsKE0
>>342

一番いい追加キットを頼む

345:名無しさんの野望
10/10/08 21:12:52 qQI7HAS8
おそらく農業な藁葺農家/木材置場と工場のバリエーションが増えたのでまぁ満足してる


346:名無しさんの野望
10/10/08 21:22:37 a6j1WHVB
ビルやマンションの種類増やして欲しかったけど、
発展して無い駅を作りやすくなったからOKかな

347:名無しさんの野望
10/10/08 21:33:01 qQI7HAS8
>>321 スマン民家じゃなくて民宿だった

build130で作っていた町を自社物件以外の建物全削除してマプコンで自動発展させてみた

5時間放置で
牛丼店/土産物屋1/土産物屋2/民宿
デザイナーズホテル/スケート場
病院/スポーツ用品店/紳士服店
信用金庫/大衆食堂/家電ショップ
工場1
ができたのを確認

大きな建物は資材と発展が足りないのが原因だろうが
新しい日本家屋系の住宅が建たないのがキニナル

348:名無しさんの野望
10/10/08 21:36:17 oB5RQm+j
個々の出来は満足だけどマンションを・・・
あと、ヨドさんデカいっす(笑)

349:名無しさんの野望
10/10/08 21:38:07 6Jl1nfL+
>>347
やはりというか
2両編成で日に2~3往復とかの路線じゃないと維持できないのかな日本家屋系

350:名無しさんの野望
10/10/08 22:06:34 PX719exq
高層ビルとかが立ち並ぶ中にキャンプ場とか植物園が作られるお馬鹿な仕様は健在か
いや、期待なんてして無かったけどさ


351:名無しさんの野望
10/10/08 22:11:30 /namnU0o
デカブツ以外はわりと普通に建つみたいだな。
工業系と公共施設は未確認。

352:名無しさんの野望
10/10/08 22:23:21 +9cCbTke
ゲームモードは期待してないから、満足してる。
まだ買ってないけど。

353:名無しさんの野望
10/10/08 22:40:31 qQI7HAS8
>>351
さらに
弁当屋/工場2/電話局(小)/ゲートボール場/野球グランド
大衆食堂/郵便局/オーベルジュホテル
確認
工場2は一度建ったけどリアル10分ぐらい後に自然消滅した


354:名無しさんの野望
10/10/08 22:43:21 WbBmupCn
IME2010いれててインストール失敗しまくった・・・
ついでに150までアップデートしたけどWindows7 64bitで
ドライバエラーときどき吐くのは環境のせい?

355:名無しさんの野望
10/10/08 22:56:24 /namnU0o
ドラッグストア、カラオケ店、遊技場、塾、植物園、プラネタリウムも建つね

356:名無しさんの野望
10/10/08 23:16:49 2CpaSCd1
ヨドはどちらかといえば店舗というよりランドマーク的な存在だろ

357:名無しさんの野望
10/10/09 01:22:48 D0wvz5GK
情報ありがとう
買わなくて正解だったようだw
種類少なすぎるな

358:名無しさんの野望
10/10/09 07:44:00 ZVdNHlX0
建物キットだけではなぁー
跡で、町が生きているように動くのだろうか?

このままでは、ゴーストタウンに見えるなぁ

359:名無しさんの野望
10/10/09 08:33:32 nmBKyvEa
とりあえず建物キットが入った動画あがるまで待つ
今の自分じゃ想像力が足らない

360:名無しさんの野望
10/10/09 12:01:34 xoKW3XBq
>>354
Win7 64bitでMS-IME2010入ってるけど普通に遊べてるよ
MS-IMEの対処は公式にあるとおりにしてる
あとドライバのエラーはそのハードかドライバかメモリの問題かもね
何のドライバか知らんが

361:名無しさんの野望
10/10/09 12:15:43 3/SKeL8u
A列車やってRPGのマップ作る人の気持がわかった。
こっちの角度からは城を見せたいが、こっちからは山で隠すとか
結構面倒くさい。

362:名無しさんの野望
10/10/09 12:55:19 D0wvz5GK
A9の地形いじる時にさ
洞窟のようなもの作れないと再現できない地形が多いよね突き出した海岸の岩場とか
滝も水上線が一枚のぺら紙みたいなポリゴンのみだから再現できないし

そんな不満点もスケール統一と建物の種類の豊富さで我慢できるのにな
建物パッケが60種類しかないんじゃなw

363:名無しさんの野望
10/10/09 14:35:58 9Y9ysGV5
警察署と消防署、病院も数種類欲しかったな。
バス停の前とかに建てたかった。

364:名無しさんの野望
10/10/09 15:01:13 czYmLOPP
これってもしかして特典ディスク交換すればコンプリート可能?

365:名無しさんの野望
10/10/09 15:51:06 MTw5Uui8
ヨドAkibaの外壁広告「確定申告はお早めに!」 って一年中ですかw


366:名無しさんの野望
10/10/09 15:58:52 MTw5Uui8
>>357
>種類少なすぎるな
>>362
>建物パッケが60種類しかないんじゃなw

煽りじゃなく、ちょっとマジで聞いてみる。
どんな物が何種類ぐらいあれば満足する?詳しく書いてみて


367:名無しさんの野望
10/10/09 16:06:55 iowycfOj
さっさとツールキット出せば良いものを・・・
本当に小遣い稼ぎが好きだなこの会社は

368:名無しさんの野望
10/10/09 16:09:56 U1JrCMdd
>>366
俺は高層ビルとか高層マンションを10種類づづくらいはほしかった。

369:名無しさんの野望
10/10/09 16:14:05 5GMFHJfT
こんな糞キット1000円ぐらいが利益として1000本売れたとしたら100万か。
実際は1000も売れてないんだろうな、本体のA9があんなできだから。

アートディングはソフト作るより並行輸入の輸入車販売してた方が利益出るんじゃね?


370:名無しさんの野望
10/10/09 16:27:23 MTw5Uui8
PSP版マクロスFのバルキリー機体カラーリングのカスタマイズ機能みたいに
ビル外壁やコンビニの外装色のカラーパターンだけでも、R・G・Bごとに
変更できれば、見かけのバリエーションが増やせる。

個々のインスタンス(つまり建物一棟ずつ)に3バイトの属性値を増やすだけで済む


371:名無しさんの野望
10/10/09 16:28:06 FUOG+BzB
>>366
今回の建物キットで良い建物増えたし、オレも>>368があれば満足だな

あとはただ四角いだけじゃなくて、ドコモタワーや名古屋のスパイラルタワーみたいな変わったビルや、
都庁ぽいビルとかツインタワーみたいなのも欲しいな

372:名無しさんの野望
10/10/09 16:34:05 1kqdKj83
建物作るキットください

373:名無しさんの野望
10/10/09 16:40:03 n4TS7F/F
東海車両だせば儲かるだろ絶対に

374:名無しさんの野望
10/10/09 17:01:09 memtlQ1W
>>366
マンションなどの住宅系を充実してほしい。
後、車両キットもほしいかも。
209系1000番台やE231系800番台があれば、地下鉄車両としての代用も可能になるし、自分オリジナルの車両も作れたら文句はない。

375:名無しさんの野望
10/10/09 17:05:14 5I4eb3+9
>>366
中層マンション・低、中層オフィス・何でもいいから1×1と2×1の建物を各10種類で今回の値段なら満足する!

376:名無しさんの野望
10/10/09 17:32:30 p7HQEjPU
シムシティ4みたいに解禁すれば間違いなく神げーになる

377:名無しさんの野望
10/10/09 17:52:55 GFk1OZk4
遠くから
URLリンク(www.project-arc.jp)
近づくと・・・
URLリンク(www.project-arc.jp)
こうなる なにこれ怖い

378:名無しさんの野望
10/10/09 19:06:24 memtlQ1W
4000形って、6両編成に出来たのか?

379:名無しさんの野望
10/10/09 19:16:20 vykXHuPm
いや、できないな
ファイル解析はできてないだろうからメモリいじったのかな・・・?

380:名無しさんの野望
10/10/09 19:25:07 CTcPhwZT
いつぞやのD51二連やってたのと同一人物か?
あれは画像見せびらかすだけで消えたが

381:名無しさんの野望
10/10/09 19:28:59 w1uLjvM5
A9ユーザー待望の追加キット第2弾が登場!

前作まで登場していた車両や、2010年登場した最新車両を数多く登場。
またリクエストの多かった車両をあわせて40種類以上を追加収録。
追加車種に合わせて新鉄道博物館をプロジェクトに追加しています。
多彩な車種とのすれ違いが堪能できる、A9ユーザー必携の追加キットです。

とか出ないかな。

382:名無しさんの野望
10/10/09 19:37:39 XwNB+Ph9
出るんじゃないのかな。A9は結構金かけてつくったっぽいし。

383:名無しさんの野望
10/10/09 19:39:21 A64Bdsuq
小ノ田先生ってアニメの見すぎじゃね?

384:名無しさんの野望
10/10/09 19:39:30 NfJ/9jtb
これ以上列車いるか?

385:名無しさんの野望
10/10/09 19:45:05 vykXHuPm
出るとしたらいつ出るだろうな、車両パック。
実は建物キットはA9に対するA8のように、
壮大な列車キットプロジェクトの前振りだった!・・・りしないか

とりあえず私鉄車欲しいね
あと国鉄型でも延命工事したのとか塗装が今のものだったりとかでバージョン違いをだな

386:名無しさんの野望
10/10/09 19:50:18 nmBKyvEa
マプコンでプロジェクト作れるようにしてよ
新幹線走らせられない

387:名無しさんの野望
10/10/09 20:03:55 vQVA/x2V
多分だが第二弾は車両追加だろうなと思う
なんで車両が第一弾かわからんぐらいだし出るだろうと
ただやっぱりトレコンじゃなくて追加の形で出るんだろうなと言うのも容易に予測できる
221や885やその他一部がブサイクすぎて使いたくても使えないので弄らせて欲しいけど無理だろうなぁ
せめてテクスチャの画像弄らせてよ

388:名無しさんの野望
10/10/09 20:06:28 tGCwh949
こっそり旧作の建物を再現したりしてパックに入れてくれよ

389:名無しさんの野望
10/10/09 20:14:18 ua6Yvoal
>388
あっ!それ激しく同意だわ!

390:名無しさんの野望
10/10/09 20:22:27 w1uLjvM5
車両的にはネタいっぱい有るんだよね。
JR北 735系
JR東 E233各種 209系500番各種 209系2000番台 E231ヤテ中間車
   HB-E300系 EF510形500番台各種
JR西 225系各種 キハ189系
JR九 N700系8000番台
京成 新AE・3050形 メトロ15000・16000 都営8800

地下鉄を増やして欲しい。303あるのに何故福岡市営空港線が無いのか。
都営があるのに何故地下鉄車両が一つもないのか…

391:377
10/10/09 20:23:09 GFk1OZk4
解析はしてないよ
3220系のテクスチャが4000系になってた
多分DirektXの問題かな

392:名無しさんの野望
10/10/09 20:28:20 8hir52oO
偏見かもしれないが、女性グラフィッカー&モデラーは鉄道ゲームに向かないと思う
ブランド街とかアウトレットとかスーパー銭湯とか
デザイナーズホテルとかオーベルジュホテルとか
ネタを選ぶときの目のつけどころが、プレイヤー視点と乖離してる

鉄道車両のポリゴンやテクスチャの歪み方を見てると
昔の少女漫画のアシスタントが描く、デッサンの狂った電車を連想する
絵の上手・下手でなくて、メカやストラクチャーの「アウトラインのつかみ方」が
なにか違うんだよな
蒸機だけは、動輪の動きとか主連棒の左右90度のずれとか、やたらリアルなので
誰か他の人が担当してるような気がする


393:名無しさんの野望
10/10/09 20:30:51 tGCwh949
A4の隅が円い貸しビル、A5・AZの2x3のマンション、A6でしか登場しなかった超高層ビル、A6・A21Cの団地、A8のオペラシティ・・・
旧作の再現だけでも腹いっぱいになる。どうせA3とかA4とか復活させてるんだし建物もそんくらい増やしていいだろ。

394:名無しさんの野望
10/10/09 20:44:36 9W8MPyRD
Build 150からWindows7 64bit版に対応と書いてあるけど、
32bitモードで動いている・・・

アプリの64bit化じゃないのか?
それとも、自分のインストールがまずかった?

395:名無しさんの野望
10/10/09 20:45:39 hpAn/v8A
64bit7での動作OKですよってだけで中身は32bit動作のようだよ

396:名無しさんの野望
10/10/09 20:46:11 A64Bdsuq
A9のショップデータってのつくって各ショップのHPでダウンロードできるとかしないかねぇ
ファミレスとかコンビニとかハンバーガーチェーンや衣料チェーンやらタイアップできそうなんだがな
アートディンクの広報にそこまでを求めるのは酷か

397:名無しさんの野望
10/10/09 20:51:07 hpAn/v8A
PCゲーの中ではFF見たいな別次元を除けばかなり売れてる方みたいみたいだが
流石にそこまで大々的にタイアップできるほどのもんではないんじゃないかな
PCゲ自体が日本じゃマイノリティだし

398:名無しさんの野望
10/10/09 20:54:20 9W8MPyRD
>>395

㌧。
やはり32bit動作か・・・

399:名無しさんの野望
10/10/09 20:54:52 lFSEeCqk
>>382
カネを掛けてあのザマとは

400:名無しさんの野望
10/10/09 20:55:04 8hir52oO
最低40m×40mからという広さで物件を制限してるせいかもしれないが
一つ一つの建物の‘自己主張’が強くて目立ちすぎる
たとえばバーガーショップの巨大なシンボル・オブジェ?が邪魔
単独の店舗として種類を増やすよりも、雑居ビルの1Fだけが
バーガー屋・弁当屋・コンビニ・牛丼屋…みたいな複合型のほうが普通だと思う
A6では、コンビニ小/中/大、ガソリンスタンド小/大、ファミレス小/大、スーパー小/大
とあったが、A9でもそういう種類の増やし方をしてほしい


401:名無しさんの野望
10/10/09 20:56:31 FUOG+BzB
PCゲーって何本売れればひっとなんだ?

402:名無しさんの野望
10/10/09 21:07:06 6tVm9bDn
住宅
マンション4 40x60 マンション5 60x80 団地 100x100
オフィスビル
低層オフィス1~5
店舗
回転すし屋 ラーメン屋 自動車ディーラー 大型ショッピングモール 美容院
公共施設
図書館 警察署 消防署 市役所 下水処理場 保育所 大型病院 体育館
工業施設
大型倉庫 ガスタンク 
文化施設
動物園 大型寺院 庭園
運動施設
スキー場 

やっぱり住宅の種類の少なさに不満かな、瓦葺家屋はもっと欲しいところ  


403:名無しさんの野望
10/10/09 21:39:04 3/SKeL8u
>>400
そういえばゲームセンターのサイコロが意味不明で使い物にならない。


404:名無しさんの野望
10/10/09 21:50:01 b8DSKSt3
こんな建物のセンスで大丈夫か?

405:名無しさんの野望
10/10/09 22:01:24 R8kMRtJ/
大丈夫だ、問題ない

406:名無しさんの野望
10/10/09 22:33:46 A64Bdsuq
ヨドバシとマップが建ったよー
URLリンク(www.project-arc.jp)
ダイビルとベルサールは建設中につきご容赦を

407:名無しさんの野望
10/10/09 22:34:08 vykXHuPm
私鉄もだが確かに地下鉄が少ないんだよな
性格上基本的に見えないところを走ってるけどやっぱ直通とかで使いたいわ
メトロも都営も車両出せてるんだからもっと出せばいいのに

建物キット2
車両キット
車両キット2
このくらいはまだ出そうだなw

408:名無しさんの野望
10/10/09 22:35:44 1kqdKj83
一般車を走らせてくれよ9
もってないけど


409:名無しさんの野望
10/10/09 22:46:37 w2bIUSs7
推奨動作環境物理オクタコア3.0GHzとか見てみたいかも

410:名無しさんの野望
10/10/09 22:51:23 nO6bS1+h
>>406
ちっさwww

411:名無しさんの野望
10/10/09 22:52:58 6tVm9bDn
車両の種類増やす車両キット出すのは良いのだけど
配置出来る数を増やさないと意味無いぞ
最低130編成 出来れば150編成欲しい

412:名無しさんの野望
10/10/09 23:13:22 lrYXnnph
150編成だとi5のPCじゃ無理だよな。
i7なら大丈夫か?

413:名無しさんの野望
10/10/09 23:15:51 p7HQEjPU
255編成まで増やせばいい

推奨環境
 4コア 3.6Ghz以上
 HD5870 CF 若しくは GTX480 SLI
 64bitOSでメモリ12GB以上

414:名無しさんの野望
10/10/09 23:21:46 b8DSKSt3
GTX260じゃ100編成都市人口300万で16FPSだからな。
480は高いし。
SLIって2枚挿しってことか、、、orz

415:名無しさんの野望
10/10/10 00:04:27 3IEI8g77
下町商店街パズルが結構面白い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch