10/08/09 19:39:48 GVirciKh
メックウォーリアーシリーズの一覧 (PC版のみ、RTSとかのロボシムじゃないのは除く)
タイトルの英語表記と日本語表記は、それぞれ英・日版。
・MechWarrior2 / メックウォーリアー2
メックシリーズの初代にしていまでも信者がいるほどの名作。
ウルフかジェイドファルコンの2つのクラン(氏族)のどちらかを選び、クランメック乗りとして戦っていく。
「ツカイードの戦い」の後に起きた氏族抗争「拒絶戦役」を通して、最後はIS(中心領域)にまで迫るキャンペーン。
当然クランごとにすべてミッションが異なるため、実質2シナリオあるようなもので、かなりボリュームが大きい。
・Netmech
MW2のネット対戦専用版。これだけでNetmech同士あるいはMW2製品版と対戦が可能。フリーでダウンロードできる。
当時はネットの普及すらまだまだだったにも関わらず、毎晩対戦が大はやりしていた。
特にMW2の対戦はスピード感があり、ジェット噴射とあいまってFPSのような激しい戦闘機動がアツイ。
MW3やMW4ではメックのスピードやジェット変更により機動力が大幅に低下しているため、これに不満を持つMW2マニアも多い。
・MW2 Ghost Bear's Legacy (GBL)
MW2の拡張パック。新たなクラン、ゴーストベアーのメック乗りとして、スモークジャガーとのクラン抗争を戦っていく。
実はMW2の後日談的なストーリーでファルコン氏族やIS側も登場して陰謀渦巻く波瀾の展開。
クラン&IS製の新メック、海中や宇宙などの新マップ、武器なども追加されている。
3:名無しさんの野望
10/08/09 19:40:48 GVirciKh
・MW2 Mercinaries / メックウォーリアー2傭兵部隊
IS(中心領域)のメック乗りとなって賞金を稼ぎつつ武器やメックを購入してダイナミックキャンペーンを戦っていく。
メインシナリオではIS側のドラコ連邦など各国の依頼を受けて戦う中、初のクランとの接触による大敗から大きくストーリが進展。
最終的にはクラン vs IS戦争における一大決戦、「ツカイードの戦い」をめぐるストーリーにまきこまれて行く。
DirectX対応版になりグラフィックも向上。GBLで追加された武器もさらに増えている。
IS製、クラン製メック共に多数登場。メック登場数ではおそらくシリーズNo1か?
独立した単体ソフトなので、MW2無しでこれ単体でキャンペーン・マルチをプレイできる。
これまた初代MW2に負けず劣らず、当時はかなりの人気を博して多数のプレイヤークランが存在していた。
・MW2 Titanium Trylogy
MW2, MW2 GBL, MW2 Mercが3本セットになったパッケージ。
それぞれのソフトごとにオリジナル版とDirect3D対応の新テクスチャ&ポリゴン版があり、高画質で楽しめる。
価格も廉価版なので初代メックシリーズを楽しむにはお勧めかもしれない。
(以上、Activision社が開発)
・MechWarrior3 / メックウォーリアー3
グラフィックが大幅進化したものの、開発元が変わったせいかMW2シリーズとは操作系、カスタマイズなど各所に変更・簡略化が入ったため賛否両論な続編。
IS(中心領域)側の小隊長として、スモークジャガー氏族の進行に立ち向かうブルドック作戦に参加していく。
・MW3 Pirate's Moon (PM)
MW3の拡張パック。あらたなキャンペーンと追加メック、武器など。
(以上、MicroProse社が開発)
・MechWarrior4 Vengeance / メックウォーリアー4
MW3からさらにグラフィックが進化するとともに、カスタマイズなどのシステムを一新しした続編。
Activision社の初代MW2から比べると良くも悪くもシステムは変化しているが、MSらしい無難というか手堅い作りでまとめられており、オールドファンにもそれなりに好評。
クラン進行が終わりを告げたIS(中心領域)でのストーリーで、ダヴィオン家の王子として、シュタイナー軍に侵略された祖国を取り戻す戦いを始める。
4:名無しさんの野望
10/08/09 19:41:29 GVirciKh
URLリンク(kontza.googlepages.com)
MechWarrior 2: Mercenaries Patching For XP
:MW2傭兵部隊をXPで動作させるツール。日本語版も動作。
インストール方法
:MW2傭兵部隊をインストールしたフォルダにmw2mercs.zipの中身を展開して
MercsProxyPatcher.batを実行。
MechPrep.exeでゲーム(メック戦闘時)の解像度が変更可能。
URLリンク(www.warp13.co.uk)
MechWarrior 2 XP patch
:MW2をXPで動作させるツール。日本語版非対応?
●メックコマンダー無料化
URLリンク(www.mechcommander.org)
においてフルバージョンがダウンロード可能になっています。
●バトルテックwiki
URLリンク(www.sarna.net)
英語サイトだけどたいていの情報はここでそろう。
●新作情報
URLリンク(pc.ign.com)
・舞台は3015年の惑星Deshlerで主人公は貴族のAdrian Khol
酒盛りを好み責任感や訓練を嫌う不真面目な男だが
惑星Deshlerに対するクリタ家の大規模侵略を前に自分の戦う目的を見出す
・今までの重量級を目指しひたすら乗り換え続けるゲームではなく
1つのメックを継続して使用することにより命中精度やダメージなどにボーナスがかかる
これによってプレイヤーは軽量級であろうとも最初から最後まで「自分の選んだ機体で」プレイできる
・対応しているモードはシングルキャンペーン、4人対応のCoopモード、マルチモード
・登場するメック数は判明しているだけで4種
軽量級のJenner、重量級のWarhammerとRifleman、そして強襲級のアトラス・プライム
・現在も開発の真っ最中だがPCとX箱360に対応するとのこと、販売日は未定
5:名無しさんの野望
10/08/09 19:43:58 GVirciKh
,<ヽソ>、 !//
i , '⌒'~ヽ
| イ从ノヘ,〉 |) テンプラ揚げおわったぞー
(( ノ, (!゚ ヮ゚ノ”ヾ/ _
(<l ...^つ [,,_,,] ゚̄__
ゝl _l]  ̄|| ̄ ̄:|| |
しi_ノ. || ̄| ̄l| |
6:名無しさんの野望
10/08/09 19:46:59 GVirciKh
テンプレとは関係ないが最近見かけたバトルテック関連動画
ニコニコ動画なので嫌いな方はスルーでお願いします
TRPG
バトルテックマスター 中心領域3024 #1-1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
東方鉄賽機-ブロントさんとレミリア達でバトルテック-前編
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MechCommander
IDOL COMM@NDER2 第1話 「次は最終回・・・?」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
7:名無しさんの野望
10/08/09 19:47:05 TYqVVcSM
>>1
乙。
あと一応こんなんもいるかね?
卓上ゲーム板の姉妹スレ
クラシックバトルテック・メックウォリアーPart30
スレリンク(cgame板)l50
MekTek(英語)
URLリンク(www.mektek.net)
においてMechWarrior4 Mercenariesが無償ダウンロード可能となっています。
またAssault Tech 1: Battletech、MW2を再現したゲームもダウンロードできます。
8:名無しさんの野望
10/08/09 19:49:04 TYqVVcSM
>>6
その辺りなら、それよりメックのプレイ動画をあげておくほうがいいかもね。
9:名無しさんの野望
10/08/09 19:59:39 sXU8HZ/7
>>1乙
>>6
ライフルマンP……続きまってるよ
10:名無しさんの野望
10/08/09 20:32:34 TYqVVcSM
この板って即死判定ってあるんだっけ。
>>9
ライフルマンP作ってはいるらしいから、まったりまとうw
11:名無しさんの野望
10/08/09 20:48:33 GVirciKh
>>7
PC板は合ったような覚えがあるが……ちょっと記憶が定かではない
それよりもオススメのメックウォーリアのプレイ動画を知っていれば教えて欲しい
俺はこれしか知らないんだ……
URLリンク(www.mechlivinglegends.net)
12:名無しさんの野望
10/08/09 22:09:36 TYqVVcSM
>>11
ほむ。じゃいくつか書くわ。
MW:LL
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MW4V
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(zoome.jp)
MW4BK
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MW4M
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MW4M紹介動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
MW3
URLリンク(www.nicovideo.jp)
13:名無しさんの野望
10/08/09 22:10:24 TYqVVcSM
未完と動画進んでいる最中のがあるから、その辺りは適当にw
14:名無しさんの野望
10/08/09 22:15:08 TYqVVcSM
あ、MW3の人は
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちだった
15:前スレ982
10/08/09 22:24:17 frO1M+oY
助言に感謝! いきなりクリアできました。
レイブンで10回以上やり直してたのに、一発でクリア出来たのは・・・嬉しいような、悲しいようなw
16:名無しさんの野望
10/08/09 22:25:02 tBNwOpAa
ここ見たらJoystick買ってあったのを思い出し
MechWarrior4 Vengeance を最初からはじめました。
走る戦車て感じがいいなぁ
17:名無しさんの野望
10/08/10 13:43:18 YkM22PqC
作業量からいえばガンタンクみたいにガンナーがいてもいいんだけどね
移動と同時に精密射撃はきつい
18:名無しさんの野望
10/08/10 17:11:46 Pe6chsge
MW2の攻略動画はさすがに需要ないだろうなあ。
後半わりと詰まる(ウルフ氏族の神殿攻撃ミッションとか)んだが、
だいたいyoutubeに上がってるし。
19:名無しさんの野望
10/08/10 17:20:33 AHbSRSEZ
>>17
んー?
メックの基本動作って設定上は神経反応ヘルメットによる思考制御だから、そこまで負担大きくないぜ。
武器とか一部動作は自分で行うけどね。
20:名無しさんの野望
10/08/10 17:33:25 Pe6chsge
神経反応ヘルメットはバランス感覚(つまり下半身の非能動的制御)を読み取るもので
上半身で砲振り回したりパンチしたりするのは
パイロットが二本の手でレバーとかスイッチ駆使するんだと思ってた。
手動でスロットル操作して速度決定するけど、
(ヘルメットから)三半規管に足運びのデータがフィードバックされる、的な。
想像するだにキモ酔いそうな操作系だが。
21:名無しさんの野望
10/08/10 18:07:43 pr0/GZ5N
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これもだな、メックの操作が入ってないが・・・
22:名無しさんの野望
10/08/10 18:42:17 YkM22PqC
モビルトーレースシステムもどき使うならGガンダムみたいに殴り合えばいいのに
23:名無しさんの野望
10/08/10 23:28:44 edTtJ9jC
アトラスって設定上は殴ったり軽メック掴んだりするんじゃなかったっけ?
それとは別にハチェットなるものがあった気がする。
24:名無しさんの野望
10/08/10 23:49:55 Y4TAi2cL
ボードゲームなら普通にパンチやキックができるよん。
ハチェットもあるよん。
25:名無しさんの野望
10/08/11 02:01:24 wv97maA2
>>4
メックコマンダー無料化て、英語版?
あと、動画はともかくフリー版でPing150以下の鯖が欲しいよう。
Ping200以上の鯖でNA・NH戦で北米外人に一撃でノックダウンされる
のはもうイヤだよう・・。
26:名無しさんの野望
10/08/11 02:57:51 /aKSbgMT
>>25
英語版
27:名無しさんの野望
10/08/11 10:28:54 MqV7XPVI
>>21
ニコじゃなくてもYoutubeにたくさんあるぞね
28:名無しさんの野望
10/08/11 14:17:32 /3GGB54n
紙版に比べると戦闘ルールは簡略化されすぎな気もするね
29:名無しさんの野望
10/08/11 16:32:39 2Yug2kcR
リアルタイムで近距離格闘させようとするとスケール的に辛いからなあ。
唯一「真上からの飛び降り=DFA」はPCゲームでも再現可能だった格闘攻撃だが。
30:名無しさんの野望
10/08/12 00:19:07 f0dGxhiJ
ジェットロボヴォーダン最大の必殺技か
31:名無しさんの野望
10/08/12 19:20:27 ZuUTotJe
ブラックナイト+IS技術縛りでなんとかソラリスチャンピオンシップ
制覇できた・・・・これで新作も安心だわ
しかし機体弄ってて思ったが重量級以上は装甲フェロファイバーは罠
かもしれんね
32:名無しさんの野望
10/08/13 02:49:11 8J26qHLa
罠とは?
33:名無しさんの野望
10/08/14 02:16:18 fDLWM3Rd
今、DropShockってのを見つけたんだけど・・・これは・・・
34:名無しさんの野望
10/08/17 07:20:59 6MJIGLK9
罠ってのはあれじゃない、被弾しやすくなるからどちらかはダメージ下げる装甲のが良いってこと、とか?
俺ならフェロファイバーで火力優先するけど。
35:名無しさんの野望
10/08/20 23:06:41 C3HOzAPU
ええい新作の情報はまだか・・・・
一機でもいいから登場機体の情報とかさ・・・・
しかし3015年だとかなりの技術が失われてるし
旧作に比べてかなり機体の構成とか変わってくるんかな
36:名無しさんの野望
10/08/21 09:21:01 6Q9rvQhW
んまぁ3015年となると、200年以上続いた第三次継承権戦争の真っ最中で終盤、全作品のどれよりも時間軸は古いことになるからね。
でるメックも昔からって設定があるメックになるわなん。
37:名無しさんの野望
10/08/22 16:09:35 Sr55wPwB
だから今度のには新型は無いよ
確認してるのは、トマホークとアトラスだけだし
尤も、あのアトラスはどうも試作型のようで頭部デザインがまだ固まっていないため
仮のフェイスデザインになっているが
あとは脱出システムが旧態化して、ポッドシステムから射出シート式に先祖返り
当然パラシュート降下中のパイロットにも当たり判定があるので
脱出したパイロットを空中でなぶり殺しにすることも可能
38:名無しさんの野望
10/08/23 09:21:06 ET0CaQ0K
でも日本語環境のバトルテックは3025年が標準だから
かなりそれに近いイメージになるんじゃないか?
それにしちゃプロモムービーの時点で市街戦とかアレス条約のアの字もないけど
39:名無しさんの野望
10/08/23 18:02:24 GVb9Ak7v
別にアレス条約は破ってもいいんじゃなかったっけ
しかしAC20やLAM20、PPCが最強武器に返り咲く日が来るのか
胸が熱くなるな
40:名無しさんの野望
10/08/23 18:53:04 oXAYnARd
クラン兵器は無いとしても、新規の武器は追加されないんだろうか?
今更3025年の兵器以下じゃ寂しすぎるような。
41:名無しさんの野望
10/08/23 19:40:18 ET0CaQ0K
クラン兵器も何もまだクラン勢力ISと接触してないからな
42:名無しさんの野望
10/08/23 20:24:06 XDeR55LR
新型でるにしても発掘メックになるのかなぁ。
>>38
TRO3025やそれ以降に追加されたメックで設定年代が古いものが主体でしょうね。
ただ今回揉めたウォーハンマー等の絡みは……、解決難しいならばTROプロジェクトフェニックスにあるようなデザインに近付けて再デザインが落とし所かなぁとは思いますが。
それとアレス条約って結局不文律ですからね、守らなくても罰則ないし。
>>40
あれじゃないかな、メーカーごとの微妙な違いや星間連盟時代の発掘品とか。
43:名無しさんの野望
10/08/23 21:14:45 GVb9Ak7v
メックを使い続けることのボーナスが星間連盟技術の使用とかなら
納得できるな、ゲームだとPPCはPPCだけど
バトルテックだとメーカー別に結構な種類があるんだっけ?
44:名無しさんの野望
10/08/23 21:21:45 ET0CaQ0K
>>43
ER-PPCみたいな発掘兵器(クランだと遺失しなかったわけだが)を除いて
名前が違うだけで性能はどのメーカーでも一緒だがな
45:名無しさんの野望
10/08/24 07:03:47 Xi325/p1
>>38
>>39
>>42
罰則はないけど、アレス条約破ると「不名誉な蛮人」扱いされる。人道的な扱いは間違ってもされない。
ぶっちゃけ「死ぬような扱いしてもいいよね」みたいな? 小説バトルテック5巻当たり見りゃわかるけど。
あと、市街地っても人が住んでるとは限らない。ゴーストタウンでどんぱちやってもどこからも文句は来ないし。
人が住んでても避難後なら、どうしようもないし、苦情以上のものはこないだろう。
46:名無しさんの野望
10/08/24 07:34:41 bERL4Mq7
3025年の中世的世界では
要するに「非キリスト教徒」的な扱いを受けるわけだな
47:45
10/08/24 16:05:45 Xi325/p1
>>46
そうそう。中世で言うなら狩られないだけの「魔女」扱いってゆーか。
程度が悪けりゃ賞金首ですし。
あとアレス条約は厳密に言うと一旦破棄されてるから「不文律」なんですよねー。
破棄してやりすぎたから「ヤベエ」ってんで「不文律」として復活だから何処でも厳密かというと疑問。
んなもんだから、目撃者さえいなけりゃ熱核兵器を使おうと民間人虐殺しようと・・・ネエ?
48:名無しさんの野望
10/08/24 16:17:53 bERL4Mq7
作戦中に民間人殺したり非戦闘区域指定されているところに侵入したり核弾頭使ったりダム壊したりすると
「アレス条約違反ポイント」が蓄積されていって
それに応じて補給が悪くなったりメック買おうにも足下見られたり(そも3015年にメック売ってる星自体どれだけあるか…)
終いには契約国家から解雇されてISから島流しされたりすると楽しいかもしれない
あ、ちなみにプロモのアトラスは射出座席だったけどカプセルタイプの脱出装置を装備してるメックは一応3025年代にも存在はする
エンフォーサーとか一部だけどな
49:名無しさんの野望
10/08/24 16:34:55 aeHIUr0J
今の設定だと生産自体はしてるんじゃなかったっけ?
まあそれでもアトラスとかは貴重そうだけど
50:名無しさんの野望
10/08/24 17:00:03 bERL4Mq7
資料によるけど
ワスプやスティンガーみたいな軽量級の定番機は自由世界同盟だけでも年産50機ずつくらいは硬いらしい
ウルバリーンやグリフィン、ウォーハンマー、マローダーみたいな有名どころも工場自体は稼働してるみたい
工場の再建説は無理だけどね
アトラスはさすがに作ってないと思うが強襲型でも75tのオリオンは数十台レベルで生産されたとかされなかったとか
51:名無しさんの野望
10/08/24 17:07:37 aeHIUr0J
工場の数にもよるがそれだけだと正規軍はともかく傭兵は辛いな・・・・
しかしここまで補給や機体の再入手が辛いと
損傷の激しそうな接近戦とかやらずに氏族みたく遠距離で
PPCやレーザーの撃ち合いが主流になっちゃいそうだよね
52:名無しさんの野望
10/08/24 17:14:03 bERL4Mq7
グレイデス小説なんかはイレギュラーな状況過ぎて参考にならないところも多いけど(正規軍クリタVSゲリラ以下とか)
傭兵同士の戦闘だとお互いに商売道具を壊したくなくて、PPCとか喰らったら「今日はこの辺にしておいてやらぁ」とかいって撤退してそうではあるなw
53:名無しさんの野望
10/08/24 20:33:07 Xi325/p1
そこまで極端なのはないとは言わんが少ないぞw
でも小隊同士(メック4機対4機)の戦闘でも、援軍来る前に勝敗付いた場合、負けた側の陣営は撤退するな。で、仕切りなおし。
「悪いメックの後に良いメックを投入するのは下策」ってなもんで。
へたすりゃ小隊同士の戦闘で都市の支配権が決まるw
とられたら仕切りなおして取り返すんですよw
54:名無しさんの野望
10/08/24 21:57:41 bERL4Mq7
まぁエニウェアの場合はそもそも一個大隊駐留してねぇからなぁ
55:名無しさんの野望
10/08/25 17:03:21 +oeV98KA
辺境はメック部隊の密度が薄いだけに、惑星住民にとっては
継承王家と蛮王、正規軍部隊or傭兵と海賊の区別がすごく曖昧だからなあ。
新作ゲームで3050年代の新型メックが使えなかったとしても
2750年代のリードアウトとかで「昔からいた事になってた」メックは数があった気がするから
フラッシュマンとか復活したら使いたいなあ。
56:名無しさんの野望
10/08/25 17:14:43 oxWS+CPi
もし何かの間違いでストームプリンセスやシャドウセイバーや八岐大蛇が逆輸入されるなんて(良い意味で)馬鹿なことがあったら泣いて喜ぶが絶対にない
57:名無しさんの野望
10/08/25 17:30:30 9Nodmhdm
チャージャー使いたいなぁこの頃だと弱いけどw
58:名無しさんの野望
10/08/25 17:44:01 +oeV98KA
ヤマタは……あれ、当時の日本語ルール環境(SRM一点集中ルール)故の
武装デザインだったからPCゲームだと弱いぜ?
MW2系で再現してあまりの微妙さにちょっと泣いた。
グループ射撃で10射しか撃てないSRMなんてメック一機潰したら弾切れになるって。
59:名無しさんの野望
10/08/25 17:51:52 oxWS+CPi
強いとか弱いとかそういう問題じゃねぇんだよ!
あれドラゴンのバリエーションというけどドラゴンと重量違うよね?
60:名無しさんの野望
10/08/25 19:39:04 n4zpqLdu
>>57
チャージャーって強い時代あるの?
>>59
ドラゴンの発展形のグランドドラゴンのバリエーションです。だからグラドラとは重量一緒。
61:名無しさんの野望
10/08/25 19:41:23 oxWS+CPi
なるほど
バンシーとチャージャーが戦ったらどうなるのっと
62:名無しさんの野望
10/08/25 20:36:12 9Nodmhdm
インナースフィアが崩壊する
63:名無しさんの野望
10/08/26 00:55:16 Ty7Ca2yc
ヤマタは65tだね。
あれはDragonやGrand Dragonの再設計機みたいなもんなんだろう。
そういやTRO3085でOrochiってメックが追加されたらしいな、まぁ90トンな上にLongbowの最新版っぽいけど。
64:名無しさんの野望
10/08/26 17:29:53 /qbI2YJC
>>60
グラドラって60tですよ。
URLリンク(www.sarna.net)
65:60
10/08/26 20:05:24 p4/9hs7w
>>64
あれ、思いっきり間違って覚えてたなあ・・・これは失礼。
「ヤマタノオロチはグラドラがベース」て書いてあったから、てっきりグラドラも65tだと思い込んでた(MWRPGリプレイ集2巻「エニウェアの嵐」279ページ)
66:名無しさんの野望
10/08/26 21:55:14 8bXMyda6
オイラのShadowCatは新作で乗れるのかい
67:名無しさんの野望
10/08/26 23:00:35 5aY7Sp/h
最近中量級の良さに気がついた
重量級もいいけどこの一撃離脱の繰り返しがたまらん
68:名無しさんの野望
10/08/27 16:47:33 mb0Pr1ot
ヤマタは機体中枢がドラゴン系なんでね?
5tオーバーしてるのにエンジン出力下がってるから機動力ダウンでもはや別機体だが。
卓ゲの方だとドラゴンのフレームは腰に問題があるとかいうフレイバーが付いてた気がする。
69:名無しさんの野望
10/08/27 16:57:30 X/Kgs5kh
どうだろう、移動力変わってもかろうじてバリエーション機と認めて貰えそうではあるが総重量変わったらさすがにダメだと思う
ロボットアニメのイメージだと既存の機体に武器とか平気で追加が…
70:名無しさんの野望
10/08/27 17:13:48 ikcfRjrO
卓ゲだと確かフェニホがスティンガーの拡張版じゃなかったっけ?
スティンガーのフレームをベースに再設計して重量を増やしてたはず
まあ、もはや別機体であることには間違いないんだがそういうバリエーションもあって良いと思うんだ
昔のロッキードのサイトだってF-16バリエーションとしてF-2と経国が乗ってたぐらいだしw
71:名無しさんの野望
10/08/27 17:43:37 nNU1sQ+F
F15EだってF15Cと機体構造が60%再設計されてたりするしな
どこまでバリエーション扱いするかは開発者が決めることだろう
72:名無しさんの野望
10/08/27 17:53:34 ikcfRjrO
>>71
いや、米軍の例はあっちの特殊な事情だからw
73:名無しさんの野望
10/08/27 18:30:10 X/Kgs5kh
まぁたしかにマローダー2やヘルメス2は大幅に重量増加してるけど名前を受け継いでるなぁ
74:名無しさんの野望
10/08/27 20:56:39 0NjlixYZ
ぶっちゃけ元になってる卓ゲのフレーバーテキスト(開発者)次第だよな。
フェニホⅡCなんて強襲型メック(重量80トン)だし、グリフィンⅡC5は40トンとか。
>>68
ドラゴン系機体の腰の問題は3070年代にようやく解決、とテキストで明言されていましたね。
75:名無しさんの野望
10/08/28 00:35:29 g/ewKo8b
そんなに問題があるメックをわざわざ調達し続けてたのかよ…
76:名無しさんの野望
10/08/28 00:59:40 wPPnHSkw
>>66
残念ながら、新作の3015年には中心領域にはないんだぜ……。
クラン侵攻は3050年代だしのん……。
>>68
たぶんこれのDragonの項目だね。
URLリンク(members.bitstream.net)
TROの該当項目までは目を通してはいないんで、本家での反映があるかどうかわからないけど、
遊び方のひとつとしてこういうのどう?、というやつなのかな?
77:名無しさんの野望
10/08/28 02:53:57 g/ewKo8b
しかしバトルテックとメックウォリアーRPGだけでも良いから再版してくれねーかなぁ
78:名無しさんの野望
10/08/28 07:08:24 jn7OlRmS
>>75
ゲーム的には何の不都合もない、ただのフレーバーですから・・・>腰の問題
79:名無しさんの野望
10/08/28 14:29:29 SbZqxc3S
腰を痛めた200歳のおじいちゃんを酷使するなんてドラコは鬼畜だな
80:名無しさんの野望
10/08/28 23:43:24 8ifri9Oh
>>76
そっか、影猫乗れないのか・・・
大型メックに対抗できるようになるまで育て上げたかったけど、
同クラスのメックに乗り換えるよ
ありがと
81:名無しさんの野望
10/08/28 23:45:26 g/ewKo8b
シャドウホークあたりで我慢してくれ
82:名無しさんの野望
10/08/29 00:06:03 SBAkbcaX
つアーバンメック
83:名無しさんの野望
10/08/29 00:23:44 IWvIk8kj
シャ・ユはMC2だとシャドウキャットと
クリソツだったけどアレ連邦内戦の機体だしなぁ…
84:名無しさんの野望
10/08/29 12:32:02 U87jhUGY
あーばんめっくってだれとくなの
85:名無しさんの野望
10/08/29 12:58:50 LowQo8lv
アーバンメック馬鹿にすんな
あのクラスであの火力と装甲があってだな…
86:名無しさんの野望
10/08/29 13:04:09 U87jhUGY
鈍足すぎる…ゴミ箱みてぇな格好しやがってよぉ…!?
87:名無しさんの野望
10/08/29 13:27:52 LowQo8lv
移動力?
市街地に立てこもる前提の機体にそんなものは必要ないですな
アレス条約違反前提の機体とも言えるが
88:名無しさんの野望
10/08/29 13:32:45 U87jhUGY
そういう設定もあったんだ
89:名無しさんの野望
10/08/29 13:47:16 LowQo8lv
名前からしてアーバンなメックだからな
90:名無しさんの野望
10/08/29 16:31:57 SBAkbcaX
クラン技術とか遺失技術とか無いんだから新作で出たら
アーバンメック結構活躍できそうだと思うけどな
91:名無しさんの野望
10/08/29 16:40:32 za1n61ub
PPCリミッター解除とか振動剣とか、今まで出てこなかった紙版の要素持ってこないかなぁ
92:名無しさんの野望
10/08/29 18:05:52 SBAkbcaX
発売初期に旧作と同じようにPPC撃とうとして爆発する
メックが続出しそうだなw
93:名無しさんの野望
10/08/29 18:13:24 LowQo8lv
何その弾薬爆発こわい
94:名無しさんの野望
10/08/29 18:19:48 SBAkbcaX
そういやこの時代CASEが無いから弾薬に誘爆したら
メック大破か、トレーラーのがそんな感じだったようにも見えるがどうなんだろ
95:名無しさんの野望
10/08/29 19:00:54 U87jhUGY
みんな操作はキーボードのみ?
96:名無しさんの野望
10/08/29 19:22:05 XCsnRm72
弾薬爆発は以前のゲームでも致命的だったからなあ。
緊急脱出フラグ。
97:名無しさんの野望
10/08/29 19:29:47 za1n61ub
BattleFieldみたいに脱出後も歩兵でプレイしたい
98:名無しさんの野望
10/08/29 20:44:45 f4uSHduX
そこでMWLLですよ
99:名無しさんの野望
10/08/29 20:49:54 aDv+qSDJ
>>91
んー? 振動剣やPPCのってサモンジ小隊のあれ?
PPC最低射程3だけど、ルール的には命中にペナルティ修正で撃つからああいう描写って、それを再現するためじゃないか?
んで、メック用高速振動剣はSNEオリジナルのもので、本家では3050年代後半か3060年代に完成だったはずだが。
ハチェットなんかも3022年完成だから……、他はどうだったろう。
>>95
マウス併用、使ってるのはロジクールのG500。
100:名無しさんの野望
10/08/29 21:03:17 oF5odpvS
>>99
本家の選択ルールかなんかで、最低射程以下でPPCうって判定に失敗すると暴発、てなかったっけ。
101:99
10/08/29 21:16:02 aDv+qSDJ
>>100
あーTactical HandbookのLV3相当の選択ルールのことかな?
最低射程の修正無視できるやつだね。
102:名無しさんの野望
10/08/29 22:16:22 YuJKMEGR
>>77
再販? 無理無理、
日本で出たのは半端な内容な上、ちとTRPGとしてみると軍事的ロール要求な内容もあわせてゲームが重いから売れるか微妙。
>>80
もしでるならば、Phoenix Hawkなら気に入ると思うんだぜ。
45tであり、通常状態で、ジャンプジェット搭載、LL*1、ML*2、MG*2装備という感じだ。
速度も火力も十分な機体だぜ。……ちょっと熱いけど。
103:名無しさんの野望
10/08/29 22:37:08 3P6HpFJF
>>102
フェニホならD型がいいなぁ
MG*2下ろして放熱器2器追加した奴
6ヘックスジャンプしてML*2ぶっ放しても熱がたまらないのは魅力
104:名無しさんの野望
10/08/29 23:12:17 LowQo8lv
しかしMGないと近距離での破壊力ががた落ちなのよね
強い軽量級として運用する分には気にならないが軽い中量級として考えると耐軽量級相手の戦闘が云々…
105:名無しさんの野望
10/08/29 23:23:17 3P6HpFJF
>>104
ここは一つ「そんな使い方する奴が悪い」で手を打ちましょうw
106:名無しさんの野望
10/08/29 23:48:51 LowQo8lv
軽量級ハンターとしてもフェニホ優秀なのにw
107:名無しさんの野望
10/08/30 00:13:55 0PyXnut6
>>103
JJがいらないなら、JJとMG*2とっぱらて、装甲、放熱機*3、SL*1追加のドラコのK型もなかなかに……。
新作でデザイン問題になるならPROJECT PHOENIXのPXH-4Lに近い姿でフェニホでないかなぁ……。
URLリンク(www.sarna.net)
>>104
熱1のSL積もうぜ! MG弾薬誘爆はいやぁあああああ。
108:名無しさんの野望
10/08/30 00:40:18 JQSt6bcX
これだから光学兵器厨は…
109:名無しさんの野望
10/08/30 00:46:05 VS1ct3dR
日本語版メックウォリアーTRPGは大規模戦闘とかに対応できてなかったから
「バトルテックのおまけ」状態でPC致死率も半端なかった上に
一度メック戦闘で撃墜されると新キャラメイクした方がいい凶バランス。
新作はボードゲームでのSRMの「一発毎で当たる分致命的命中の確率が高い」
仕様をどうにかして再現してくれんかなあ。
PPCで装甲抜いたところにSRM注ぎ込むと
相手の機体状態メッセージに致命弾命中が連発されて部位吹っ飛ぶとかやりたい。
110:名無しさんの野望
10/08/30 00:59:55 JQSt6bcX
4ボタンマウスとかだったら武器ごとにボタン一つ割り当てたりしたいなぁ
111:名無しさんの野望
10/08/30 01:18:44 UwWFP8Hb
>>102
Phoenix HawkにShadow Hawk、あとアーバンメックですねありがとう!
足の速いメックで大型メックちまちま削るのが好きなのです
112:名無しさんの野望
10/08/30 01:20:24 JQSt6bcX
それならやっぱりフェニホかなー
グリフィンも高機動支援機と言えなくもない
113:名無しさんの野望
10/08/30 01:21:39 UwWFP8Hb
>>95
サイドワインダー プレシジョン2とキーボード併用してます
この前フットスイッチも買ってみたけどまだ繋いでないやー
114:名無しさんの野望
10/08/30 01:36:00 UwWFP8Hb
それぞれどんなメックなのか画像ググってみました
Phoenix Hawk、変形して飛べそうです
Shadow Hawk、ジムキャノンです
Urban mech、R2D2!R2D2!これ横転したらどこまでも転がりそうだよ!
115:名無しさんの野望
10/08/30 01:40:21 JQSt6bcX
もう諦めて河森版のデザインに記憶を更新してしまえ
116:名無しさんの野望
10/08/30 01:49:35 VS1ct3dR
氏族メックは河森版(ティンバーウルフしかないけど)じゃない
オリジナルデザインの方が好きだなあ。
あのシンプルな直線と曲面で構成されたデザインが
「いかにも省資源で頑張りました」感が出ててすごく好き。
117:名無しさんの野望
10/08/30 02:16:13 jKobv3pA
>>111
だめぇえええ、UrbanMechは凄く足は遅いのーー。
URLリンク(www.sarna.net)
>Speed 32.4 km/h
とりあえずShadow HawkとUrbanMechは無償版MechWarrior 4: Mercenariesにもでてるよ、試してみたら?
あーでもShadow Hawkは今のVerだとストーリーモードでは使えないんだっけか。
>>114
Phoenix HawkもShadow HawkもLAM…Land Air Mechって変形可能なのがあるよ、一旦設定もろとも封印されたんだけど、メックのデザインが直された影響もあり、最近でたTRO3085でLAMも復活した。
んでShadow Hawkは今はこうなってるよん。Phoenix Hawkは>>107のになっている。
URLリンク(www.sarna.net)
>>115
黒歴史になっている日本版の河森版より、書き直された再デザインのに更新したほうが……。
まぁBattleMasterとかThunderboltといった大河原デザインが元のはまだ前のに似ているんだけどねw
118:名無しさんの野望
10/08/30 02:27:20 JQSt6bcX
シャドホといえば
河森デザインでシャドホが手持ちしてるあの銃って何なの?
MLは腕内臓って解釈されてるみたいだけど
119:名無しさんの野望
10/08/30 09:28:34 DaKIcARw
>>114
なんといおうとこれだけは言わせてもらう。シャドウホークはジムキャノンじゃない、ダ グ ラ ム だ!!
あと、フェニホはそもそもマク○スのバ○キリーだからなあ・・・>変形して云々
>>117
可変型メック復活したね。
60トン以上のLAMは作れないって設定あったなそういえば。
120:名無しさんの野望
10/08/30 09:30:43 Zwp3WbnS
>>114
フェニックスホーク VF-1S
シャドウホーク ダグラム
がモトネタだからねw
121:名無しさんの野望
10/08/30 09:31:11 JQSt6bcX
ぶっちゃけLAM作って配備するより良い輸送機と展開力に優れる軽量メックの組み合わせのほうがよくね?
122:名無しさんの野望
10/08/30 10:19:27 DaKIcARw
>>121
卓ゲ版だとLAMは卑怯なくらい強いからなあ。メック戦闘「だけ」見るならばLAM量産のメリットはある。
維持コストとかにまで目を向けるなら121のいうとおりなんだが。
あれ、でも卓ゲ版でもなんでもメックを輸送できる普通の航空機って何かあったっけ・・・?
123:名無しさんの野望
10/08/30 10:44:14 HTWixRXo
leopard とか・・・?
うーん、普通の航空機じゃないか
124:名無しさんの野望
10/08/30 11:18:41 Zwp3WbnS
>>122
降下船しか無かったと思う
125:名無しさんの野望
10/08/30 12:23:43 ikCKj0zj
質問なんだがIS製とクラン製メックの違いって
オム二とか先進的な兵器群以外だとどういうのがあるんだ?
126:名無しさんの野望
10/08/30 12:53:53 i+Lk4xVh
>>118
ありゃMLしょ? 元ネタダグラムのリニアガン同様に取り外し可能な形で、腕部に接続されてるように見えるが。
>>119
復活したねー、デザインが違いすぎて吹いたが。
>>122
こういうのとかで運ぶとか。これには重量縛りあるけど。
URLリンク(www.sarna.net)
あとはTRO3085に100tメックさえ輸送可能なVTOLなTonbo Superheavy Transportってのがあったかなん。
大量運用でメック運んで基地を落としたとかどうとか書いてあったような。
>>125
えーっとエネルギー兵器と格闘兵器嫌いな設計思想、こういうこと?
127:名無しさんの野望
10/08/30 21:21:03 JQSt6bcX
>>126
あれMLなん?
右手のMLは銃っぽい形で左手のMLは手のひらにレンズあるん?
右手と左手の構造がそんな違うようには見えないのだが
128:名無しさんの野望
10/08/30 22:47:18 0PyXnut6
>>127
ん? Shadow HawkっていうとSHD-2Hだと思うけど、これならML*1だよ。
ML*2ってのはたぶんPhoenix HawkかSHD-2D Shadow Hawkのと勘違いしてないかいん?
129:名無しさんの野望
10/08/31 00:15:52 woErypf7
>>128
理解した、自決します
130:名無しさんの野望
10/09/01 23:43:19 NKFLm9Pm
そらりすぐらんどちゃんぴょんしっぷしにまくりわろた
131:名無しさんの野望
10/09/01 23:43:45 NKFLm9Pm
「で」をいれんの忘れた
132:名無しさんの野望
10/09/02 00:40:22 LvxqMzcb
>>129
自決するぐらいなら、俺のボンズマンとなって戦い続けるんだぜ!
>>130
あそこは割りとやられるねんw
133:名無しさんの野望
10/09/02 10:21:25 g5bxyiwb
ソラリスはランクが上がるにつれて初期配置で殺しにかかってくるのがなぁ
134:名無しさんの野望
10/09/02 13:40:13 IMvlAGrY
ECMやら電子妨害系フル装備のちょい早歩き仕様アトラスで逃げまくってたらいつの間にか勝てた^^
汚いなさすが傭兵きたない
135:名無しさんの野望
10/09/02 20:30:29 yqjnF1N+
>>133
あるある
ヘビーメッククラスのソラリスだと隣に
いきなりアローⅣx2のヴァルチャーとか
嫌がらせレベルw
あと、リョーケンがLRMてんこ盛り仕様のと接近戦で戦ったら
ロックしてないミサイルぶちかまされて死亡とか
ロックしてないLRMミサイルってLAMSで撃墜できないんかな
136:名無しさんの野望
10/09/02 22:12:20 9eCLOEHG
> いきなりアローⅣx2のヴァルチャーとか
こいつを俺は絶対に許さない。
137:名無しさんの野望
10/09/02 22:55:38 sTh0EnGx
大丈夫、3025年代ではアロー4遺失技術だから
138:名無しさんの野望
10/09/03 10:52:50 kOBAMnt8
調べたらパルスレーザーも遺失技術なのね・・・
結構愛用してるんだが普通のレーザーにダウングレードか
139:名無しさんの野望
10/09/03 14:56:48 ANW3wDPr
PPC、LL、ML、SL
AC/2、AC/5、AC/10、AC/20
SRM2、SRM4、SRM6
LRM5、LRM10、LRM15、LRM20
MG
3020年前後に普通に出てくるのはこれだけじゃね?
XLエンジンもエンドースチールもフェロファイバー装甲も高性能放熱器も遺跡から発掘しないと出てこないはず
140:名無しさんの野望
10/09/03 15:46:29 kOBAMnt8
俺のブラックナイトすげえ劣化するな・・・
ウォーハンマーにでも乗り換えようかしら
141:名無しさんの野望
10/09/03 18:45:13 gyugRDqw
不遇だったノーマルAC系が使い物になるようになるのかな
142:名無しさんの野望
10/09/03 20:15:35 ANW3wDPr
ああごめん、火炎放射器とハチェットも追加ね>>139に。
使うかどうかともかく。
143:名無しさんの野望
10/09/03 21:03:39 kOBAMnt8
ハチェットは出るんだろうか・・・
いい加減メックで殴り合いやってみたいな、DFAは出来るけど
144:名無しさんの野望
10/09/03 21:39:05 tKbG9dZG
ハチェットってこの時代あったっけ?
145:名無しさんの野望
10/09/03 22:11:39 UqcxzwC5
>>142
あとは間接砲系がどうなるかかな?
>>143
ハチェットは舞台が3015年の新作にはないはず、あれライラでの完成が3022年だったはずだから。
146:名無しさんの野望
10/09/03 22:54:02 ANW3wDPr
>>142
この時代の間接砲つったらスナイパー、ロングトムⅢくらいだね。どうなるかな?
3025年で考えてたなー。ハチェットないか。というか殴り合いがあるかな?
147:名無しさんの野望
10/09/03 22:55:21 ANW3wDPr
アンカーミスった
>>146のレスは>>145あて
148:名無しさんの野望
10/09/04 13:15:53 gwcvkdFy
>>146
たぶん格闘でないとは思う。
ボードゲームと違って目に見えてスケール感があるから、なんとなく違和感でそうだし。
149:名無しさんの野望
10/09/04 16:30:53 g98fitUt
個人的には『氏族』の格闘嫌い設定はそういうPCゲーム上の都合だと思ってるんだがw
150:名無しさんの野望
10/09/04 17:21:17 sclEJIed
いや、普通にそうだと思うぞ
だいたいローカストやシケダやライフルマンが「パンチ」ってお前…
151:名無しさんの野望
10/09/04 19:01:42 3oHCSlIu
つまりツカイードで氏族メック殴り倒したコムガード師団はチートと
152:名無しさんの野望
10/09/04 22:52:08 s0nbHf0R
クランメックでもノヴァとかは手があるが…
あれ手が届く前にCTにぶつかるよなぁ
URLリンク(sarna.net)
だがISの手にかかればノリノリでアッパーかます始末
URLリンク(sarna.net)
153:名無しさんの野望
10/09/04 22:59:19 sclEJIed
この構造なら素直に4脚にしろといつも思う
154:名無しさんの野望
10/09/05 08:38:32 hrxxvB87
4脚メックは絶滅危惧種だからなあ。
継承権戦争を生き残ったのってゴリアテとスコーピオンの2種しかないんじゃないか?
155:名無しさんの野望
10/09/05 13:09:12 b7pW/xaR
コックピットへの被弾を考慮しなければ二脚の最適解ともいえそうな構造
だと思うんだけど あ、歩けるって前提で
156:名無しさんの野望
10/09/05 20:40:02 Tkp0rOuS
メックがでかくて足で歩くのって
マイアマーが最初機能する最小単位がむっちゃながかったからだっけ?
157:名無しさんの野望
10/09/07 20:01:09 CT7VrXbX
もうさ、すんげーそっくりにして
デストロイドとコンバットアーマーに
そうすりゃ最先端の3D技術でダグラムが遊べるオレの夢がかなうんだ
メックの世界観とかしんねーし、どうでもいいわ
158:名無しさんの野望
10/09/07 20:35:04 aX1v4GoB
太陽の牙ダ~グラ~ム
159:名無しさんの野望
10/09/07 20:36:13 /URslHH9
めっくうおーりあアニメ化しないん?
160:名無しさんの野望
10/09/07 21:01:06 kToOM70W
>>159
つURLリンク(www.youtube.com)
バトルテックセンターがはやった当時には「戦闘シーンはCGだ!」ってRPGドラゴンに載ってた覚えがある
161:名無しさんの野望
10/09/07 21:03:59 /URslHH9
>>160
随分と雄臭ぇアニメだw
ありがとう
162:名無しさんの野望
10/09/07 21:04:36 MpRIoarq
Battletechなら海外でアニメ化してた
163:名無しさんの野望
10/09/07 21:41:29 FUC1rS3E
確か非公式じゃなかったかな?
164:名無しさんの野望
10/09/08 02:17:28 rykz865K
バトテの海外アニメはドラコ兵がバンザイ突撃してくるんだよなぁ
165:名無しさんの野望
10/09/08 02:35:29 XOMWiKTI
万歳突撃しそうな情勢なのはむしろカペラだと思うの
166:名無しさんの野望
10/09/08 13:09:21 Vll3oE7R
ドラコは普通に帰還させて満面の笑みで切腹申し渡すイメージ
でもなんだかんだいって一番所属したくないのはライラだなやっぱ
167:名無しさんの野望
10/09/08 13:12:41 XOMWiKTI
ドラコの切腹ってちゃんと介錯付くの?
168:名無しさんの野望
10/09/08 15:29:12 OMkhvoXl
>>167
ん~とな……ちょっとまて(ごそごそ
169:名無しさんの野望
10/09/08 15:58:45 OMkhvoXl
公式サイトで落とせるドラコ連合のフィールドマニュアルPDF142ページ「脇差し勲章」の説明の項目に
「この勲章を受けた士官は自身の脇差しを腹に突き立てます。彼の介添人はすぐにその首を切り落とします」
とあるね。
この文章の直前に
「クリタ家に対する反抗は処刑される行為ですが、もし反抗者が高位の者であれば、彼は代わりに脇差し勲章を受けるでしょう。」
とあるところを見るとちゃんと上様から「最後は武士らしく潔く腹を切れぃ」と言われるような感じに見える。
でも、一番最初の
An officer receives the Honor of Wakizashi when he
demonstrates his personal or familial honor at the expense of
loyalty House Kurita.
これがうまく訳せないな……。
私の語学力だと
「士官は彼個人もしくは家の名誉を示す時、クリタ家への忠誠心という犠牲を払って脇差し勲章を受けます。」
になるけどなんか違和感が……。
170:名無しさんの野望
10/09/08 16:04:20 XOMWiKTI
士官が脇差し勲章を受け取るのは、
彼が個人的もしくは家系的な名誉をクリタ家への忠誠として支払っているとき(だけ)です。
みたいな感じかな
つまり、それまでに十分名誉があると見なされている奴が最後にぽかったとき、
処刑される代わりに脇差し勲章授与になるってことじゃね
しかし反抗しても切腹させてくれるなんてクリタ優しいな、江戸幕府だったら絶対打ち首
ただの過失でなんとか切腹なのに
171:名無しさんの野望
10/09/08 17:13:43 fJG4U+Iq
うーんその文章は
「例えクリタ家への反逆ではあっても
それによって彼や一族の名誉を示したと考えられる場合、
その士官は、脇差し勲章を授かる
クリタ家への反逆は重罪だが、高位の将校であれば
代わりに脇差し勲章を与えられることもある」
ということだと思う
172:名無しさんの野望
10/09/08 19:37:43 XOMWiKTI
名誉のために国家に反逆することを美徳と認めたら中心領域の封建制崩壊しちゃわねぇ?
173:名無しさんの野望
10/09/08 20:37:12 fJG4U+Iq
高位の超有名人にまれに認められるだけなんじゃないの
カリスマ性のある将軍を処刑することで
部下達を怒らせて反乱の燃料を与えたりしないために
形的に美徳と認められたとしても、どうせ死ななきゃいけないわけだし
残った一族もどうなるかわからんだろうしね
174:名無しさんの野望
10/09/08 20:53:31 +R5kiWHr
赤穂浪士のただの法律破りを世論に押されて名誉の切腹にって感じか
175:名無しさんの野望
10/09/09 04:20:25 1Plh9OLL
MW4Mで画面の装甲欄あたりに表示されてたBAP:ACTIVEとか装甲の数値が表示されなくなったんだけど
表示の切換キーみたいのってあるの?
176:名無しさんの野望
10/09/09 04:24:04 1Plh9OLL
自己解決 難易度選択で切り換わってたのか…
177:名無しさんの野望
10/09/09 11:17:29 c4fkMYd/
最近ハイパァオートキャノンの良さに気がついた
弾見えにくいし重いメックに積むならガウスよりいい気がする
178:名無しさんの野望
10/09/09 16:27:26 iqvbZu+k
ロータリーキャノンが一番格好いい
179:名無しさんの野望
10/09/09 22:38:15 Ym2/5ViF
レールガンで軽メックを蹂躙楽しいです
180:名無しさんの野望
10/09/10 10:43:50 acMyrzGh
切腹のあれの文を訳してるサイトを見かけたんだが
あの文は「クリタへの忠誠、もしくは個人的もしくは家系的名誉を犠牲によって購わなければならないとき」らしい
つまり脇差し勲章を与えられると死をもって名誉を挽回することができるってことのようだ
181:名無しさんの野望
10/09/13 21:59:20 4keUfAiG
とある魔術のレールガン女がいればOK
182:名無しさんの野望
10/09/16 06:07:09 6uu/gOMJ
ウルフ竜機兵団のジェイム・ウルフがミノブ・テツハラの介錯をしている
183:名無しさんの野望
10/09/16 11:24:19 jgAGtS/L
機体弄りに行き詰まったからちょっと趣向を変えて
コムスター仕様とかのメックを再現してみたら
俺が作ったどの武装よりも出来が良かった
野戦改修はロクな結果にならないってことを体現しちまったぜ・・・
184:名無しさんの野望
10/09/16 16:49:45 umBpJwA/
>>183
どんなメックを組んだんですか?
結構気になります
185:名無しさんの野望
10/09/16 18:15:17 B9qpB/rA
ERPPCとかガウスライフルとかXLエンジンとかについて行けない老兵はどうすれば…
186:名無しさんの野望
10/09/16 22:13:32 kIJFliJk
中心領域XLは棺桶製造器。
弾薬主体のメックに積むもんじゃねえわな。
187:名無しさんの野望
10/09/16 22:16:18 NC8A/CjR
>>186
あたらなければどうと言うことは無い
つーか、それ
ボードゲーム版の話だろ?
188:名無しさんの野望
10/09/17 02:33:19 QA/rv5BR
MW4のネット対戦、最近(v.27にあがってしばらくして)うまくコネクト出来なくなったんだけど、同じような状況になっている人います?
189:名無しさんの野望
10/09/17 19:31:42 zpDwK/g2
>187
MW2系だと「致命弾、命中。エンジン」が装備欄ごとにちゃんと対応してたから
氏族メックは左右胴中枢まで吹っ飛ばされてもギリギリ生きてる(XLの張り出しは二つ)けど
中心領域メックでXL積んでて左右胴が飛ぶとその瞬間お釈迦だった記憶がある。
190:名無しさんの野望
10/09/17 19:57:31 GLR7kYoA
ボードゲーム版のXLはどういう扱いだったかなー…
確か重量は軽いんだけど左右胴の装備欄を三つ使うからエンジンへの致命的命中の確率がアップする
エンジンが被弾すると爆熱状態になったり何度も命中すると果ては爆発したりするが
左右胴に弾薬がある機体だと弾薬に当たるよりはエンジンに当たる方がマシなわけで
191:名無しさんの野望
10/09/17 20:46:49 zpDwK/g2
ボード側だとXLは「重量1/2 ただし左右胴に余計な装備欄を食う(氏族2 中心領域3)」
というルール。
エンジン被弾三回で機体破壊。
だから左右胴体のどっちかが脱落すると即死するんだよねXL積んだ中心領域メック。
弾薬炸裂した場合CASE積んでても無駄という。
192:名無しさんの野望
10/09/17 22:15:56 GLR7kYoA
なぁに軽くなった分装甲を張ればどうと言うことはない
193:名無しさんの野望
10/09/18 08:09:26 D14EywHo
>>188
マルチで人がいる所っていうと、kurita.mektek.netですか?
私の環境では問題なく繋がります
よろしければ、もう少し詳しい状況を教えてください
194:名無しさんの野望
10/09/18 13:44:56 KwGgpQaE
クリタ、マーリック色々と試しています。
部屋たてて対戦しようとするとゲームは始まるのですが、相手が見えずそのうち弾かれてしまいます。
ホストを相手側に変えてたててもらっても状況は変わらないですね。
ポート解放設定はおそらく出来ていると思いますし、以前は普通に対戦できていました。
現在は、ブリーフィング?画面でのチャットが上手く表示されなかったりする時(この時は間違いなく弾かれる)もあり、個々の環境の問題かサーバー側の問題かわからない状況です。
もし、チェックする項目などがあれば教えていただければ幸いです。
195:名無しさんの野望
10/09/19 09:25:26 v6P5k90m
>>194
チャットが表示されないというのが気になりますが、
確かに何とも言えない状況ですね
可能性は極めて低いですが、
・0027へのアップデートが失敗している
・無料版のファイルを日本語版に一部差し替えている
・チャットなどで2byte文字を使ってしまった/使われた
・セキュリティソフトの影響(MW4M構成ファイルを消された/制限された)
などで心当たりはないでしょうか
他の人のゲームに参加して194さんだけが弾かれるのなら、
その時の状況を誰かに見てもらえれば何か判るかもしれません
それなら私でも協力できると思います
196:名無しさんの野望
10/09/20 12:47:06 ZK2fjWv4
ごくたまに対戦プレイが出来たり(ちゃんと最後までプレイできる)するので、バージョンアップミスやウイルスソフトの関与は
低いのではないかと考えています(もちろんログの確認や除外設定などの再確認はしています)が、対戦プレイ不可の
情報が他にはないところをみるとやはり何か自分(もしくは友人側)の問題を疑った方がいいかもしれませんね
しかし何処をチェックしたらいいものか……
197:名無しさんの野望
10/09/20 13:42:34 rbjSFkl4
>>196
お力になれず申し訳ないです
メックしてるお友達がいて羨ましい(´・ω・`)
人が集まるゲームは限られているので、どこかでご一緒したかもしれませんね
198:名無しさんの野望
10/09/20 13:46:54 1HPJiGVz
>>188
俺の友達で似たような現象の人いますよ。
その友人は194の問題点以外でも、自分で作ったルームには他の人はエラーで入れないと言うのもありましたわ。
他人が作ったルームには入れるんだけどね。
インスト、アップデートもし直したけどいまだ原因不明…
199:名無しさんの野望
10/09/20 16:00:04 ZK2fjWv4
>>197
いえいえ、有り難うございます。
次のバージョンに上がって少しは状況がかわってくればいいのですが…
古いソフト&取っ付きにくいということもあるでしょうが、日本部屋?は見たことがないですねぇ
>>198
似たような症状の人がいるということは個々の環境以外の可能性もでてきたのたで、ちょっとホッとしますね。
部屋に入れないということはたまにあります。
ping表示が帰ってこない内に入ろうとすると入れない事があります。
入った後に機体変更などの表示が相手に通知されないということは多々ありますが
200:名無しさんの野望
10/09/21 00:04:19 hHf9hNie
ふと思ったけどMW4のネット対戦ってP2P形式でしたっけ?
それならプロバ側で規制してるってのも考えられるけど。
昔フロントミッションオンラインで痛い目見たのを思い出した。
201:名無しさんの野望
10/09/24 21:06:14 o5XnEL/v
MW4無料配布あるときいてきたのですが、これって日本語化パッチとかありますでしょうか?
日本語版がでているみたいですが、無料配布されてるのは英語版みたいなので…
202:名無しさんの野望
10/09/24 21:52:25 D6Hvk5Qg
>>201
無いですよ。
販売していた日本語版も無印とマーシナリーズのみで追加パックは無いしね。
203:名無しさんの野望
10/09/24 21:54:55 o5XnEL/v
>>202
そうでしたか…残念です…
情報ありがとうございました!
204:名無しさんの野望
10/09/24 23:41:28 8jTu67qM
>>203
大半のテキストデータはDLLに直で文字列がそのまま保存されているのでツール使って自身で翻訳はできますよ。
翻訳した時点で、内容覚えてしまって必要性薄くなりますけどねw
205:188
10/09/24 23:48:29 C0uKF1wE
今日は対戦できました…
サーバーの問題なのだろうか?
206:名無しさんの野望
10/09/25 01:05:39 42UTJx4k
うーむ、この時間はできない……
向こうの混み具合なのか?
207:名無しさんの野望
10/09/25 01:35:58 iPxU78K7
ここ数日間23時辺りからJapaneseRoomって作ってたけど外人しか入ってこないorz
皆さん何時頃プレイしてるんですかねぇ?
208:名無しさんの野望
10/09/25 01:54:48 n3mNRvyh
最近マルチしてなかったです
今からでも参加したいのですが、よろしいですか
209:名無しさんの野望
10/09/25 02:06:29 iPxU78K7
ごめん、もう寝ようとしてたところ。
明日とかも部屋立ててると思うので後日よろ~
210:名無しさんの野望
10/09/25 02:08:00 n3mNRvyh
okです
おやすみなさい(つ∀-)
211:名無しさんの野望
10/09/25 02:18:27 42UTJx4k
今だとJAPAN BASEというところで起動テストやってます
とりあえず対戦できるかどうかのテスト&初心者なのであまり歯応えはないですがw
212:名無しさんの野望
10/09/25 03:29:53 LoAquQcS
私も参加したいです。
新規で始めるには、
Mechwarrior4: Mercenaries MTX FULL Install (version .0021) これと
Mechwarrior4: Mercenaries Patch (version .0026 to .0027) これを
インストールすれば宜しいですか?
英語苦手なので機械翻訳にかけてみましたが
よくわかりませんでした;
213:名無しさんの野望
10/09/25 07:56:28 jfGOof2g
>>212
Mechwarrior4: Mercenaries Patch (version .0021 to .0022)
から
Mechwarrior4: Mercenaries Patch (version .0026 to .0027)
まで全更新ファイルをインストールしてください。
214:名無しさんの野望
10/09/25 10:51:57 42UTJx4k
>>207
> ここ数日間23時辺りからJapaneseRoomって作ってたけど外人しか入ってこないorz
その時間帯で普通に外人さんとの対戦はできていましたか?
今日の3時過ぎくらいまでテストしていたのですが、どうしても相手をキックしてしまっていたもので……
215:名無しさんの野望
10/09/25 11:58:00 JcXNMTc+
>>214
私は1時辺りまで普通にプレイできてました。
友人が一人だけいたんですがその人が0時過ぎた辺りから調子悪くなったので終了と。
ちなみに昨日書き込んだ後、気になってJAPAN BASE覗きに行きましたが、何故か弾かれてしまうようでした。
部屋のPINGは48ぐらいだったと記憶しています。
216:名無しさんの野望
10/09/25 12:07:03 42UTJx4k
うーん、1時くらいは完全に駄目でしたね
昨日の21時くらいは順調に友人と連続で対戦できたのですが、一息ついたらもう駄目でした
こちらの部屋に何度か入られた方がいましたが、それが>>215さんでしようね
おそらく、対戦が上手くいかないときはルームでのチャット機能も高確率で死んでいる事が多いので無反応状態になっていたかと思います
217:名無しさんの野望
10/09/25 13:51:00 JcXNMTc+
JapaneseRoomって作ってます
お暇な方どうぞ~
218:188
10/09/25 13:54:15 42UTJx4k
>>217
接続テストを兼ねて入っていいでしょうか?
先程、友人とのプレイでは駄目だったので迷惑かけるかもしれませんが……
219:名無しさんの野望
10/09/25 17:05:01 JcXNMTc+
皆様お疲れ様でした。またお暇な時にでもノシ
220:188
10/09/25 18:04:25 42UTJx4k
>>219
有難うございました
接続不良原因もとりあえず目処がつき、助かりました
221:名無しさんの野望
10/09/26 06:22:44 2WQn/BZF
このゲームシリーズは、もうあまり進歩がないと見た
本日をもって俺はMWを卒業することにした
それじゃ諸君、元気で
222:名無しさんの野望
10/09/26 14:30:33 ASGZDS8y
新作のメック5のPCと箱の発売日、知っている方教えてください トレーラー見て感動しました
223:名無しさんの野望
10/09/26 14:48:33 B/mb9ODu
>>222
残念ながらまだ続報なし。
224:名無しさんの野望
10/09/26 15:00:49 plClYDF4
>>221
俺は飽きたゲームはすぐ売り払うけど、このシリーズだけは売る気がしない
しばらくするとまたやりたくなる時があるから
MW2からMW4Mまでの全作とMC1~2の日本語版を全部持ってるが、MW2なんかはもう動くPCがないから売ってもいいんだけどね
買う人がいればの話だけど
225:名無しさんの野望
10/09/26 18:54:22 B/mb9ODu
MW3もまたやりたいんだけど、うちのWin7ノートだと上手く動かないんだよなぁ……。
226:名無しさんの野望
10/09/26 20:52:47 iaOrIz02
MW2のDOS版ならDOSBOX使えば7でもVistaででも動くぞ。
227:名無しさんの野望
10/09/26 22:48:11 iKcNQbOF
今日は部屋がたっているのかな?
228:名無しさんの野望
10/09/27 01:35:25 DT/PmiDw
特に用事無ければ22時辺りから立ててますわ。
229:名無しさんの野望
10/09/27 01:47:35 Pwjv392x
バリエーションの型番って
M型 自由惑星同盟マーリック
D型 恒星連邦ダヴィオン
S型 ライラシュタイナー
K型 ドラコクリタ
で良いんだよな?カペラは何型なんだ
230:名無しさんの野望
10/09/27 07:33:49 je7H6pb1
カペラ仕様はリャオ家の頭文字でLだった気が。
231:名無しさんの野望
10/09/27 08:05:29 Fy2HHUV4
L型でいいはず。
アーバンメックのリャオ仕様がUM-R60L、ワスプならWSP-1Lになってた。
232:名無しさんの野望
10/09/27 11:59:30 Pwjv392x
なるほど、ありがとう
233:名無しさんの野望
10/09/29 23:40:05 S8PKYxOY
質問なんですけど…
マルチプレイをしようとすると
エラーが出て
STOP : Not found '2'
みたいな感じでエラーが出てしまうんですが
同じような現象で悩んでいる方や
解決方法が分かる方いらっしゃいますか?
このゲーム面白そうなので
是非マルチプレイでやってみたいです(;つД`)
234:名無しさんの野望
10/09/30 01:42:02 qWbSHQDJ
とりあえずインストール終了までの流れと環境を書こう
ポート開放やウイルスソフト絡みはちゃんとした?
235:233
10/09/30 21:51:43 ws/tyONh
>>234
すいませんでした^^;
落ち着いて状況報告いたします
■PCの種類 :自作
■OS :Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2
■マザーボード.. :Gigabyte EP45-UD3R
■CPU.. :Intel Core2Duo E6750
■メモリ :2GB
■ビデオカード. :NVIDIA GeFoce8600GT
■セキュリティソフト...:avast! Free Antivirus
■症状 :マルチプレイが出来ない
部屋に入ろうとすると、画面が真っ暗になり、エラーがでる
エラーは、Windowsではなくて、メックが吐いている模様
なので、エラー報告等の画面はでない
エラーの内容は
「STOP :File not found'2'」
自分で部屋を立てようとしても同じ現象になります
■特記事項.. :
・MTXのバージョンは最新版です
・ウィルスソフトを切っても同じです
・他のオンゲーは問題なくできています
・ポートの解放は…たぶん出来ていると思います^^;
236:名無しさんの野望
10/09/30 22:30:46 KvcFKS0R
>>235
情報乙です mektekのフォーラムで同じ問題を取り扱っていました
URLリンク(www.mektek.net)
URLリンク(www.mektek.net)
どうも問題は解決していないようなのですが、何かの手がかりになれば…
再インストールしたことがなければ、一度試してみてはいかがでしょうか
237:名無しさんの野望
10/10/01 01:37:18 BCCWXeKJ
念の為、MW4自体のバージョンは最新なんだよね?
238:名無しさんの野望
10/10/01 12:06:35 kRk05X5Z
インスタントプレイなど他の機能は使えるのか?
エラーを吐いた後はゲームを再起動する必要はあるのか?
マルチプレイモードでの他の機能、例えばデティールボタンなどはちゃんと作動するか?
ここら辺はどうなんだろうね?
単純に考えるなら、ファイルが見つからない→ウイルスソフトがファイルを隔離・除去してしまったと考えて、
ウイルスソフトを切った状態でMW4を再インストール&アップデート&起動して部屋を立ててみる迄を通しでやってみるとかかな?
239:名無しさんの野望
10/10/01 12:41:38 WVDOY2sh
俺もavast! Free Antivirus使ってるけど問題無いな。
でもまぁ念のため今度再インストする時は停止してからインストしてみたら?
240:233
10/10/01 19:38:55 BJq+5Y0S
>>236
同じ症状の人もいるんですねぇ
情報thxです。
再インストールしてみます
>>237
MW4も最新verです。
>>238
インスタントプレイ等、オフラインは問題なしです。
エラー後は
エラー詳細表示かリトライか終了の3択ですが
リトライをしてもまたエラーになるので、終了するしかありません
確認前にアンインストールしてしまったので
デティールボタンは再インスト後に確認してみます。
avast! Free Antivirusでは怪しいファイルがある場合
隔離、除去する前に警告が出たと思いますが
MW4インストール時には出なかったです
>>239
情報ありがとうございます
これでアンチウィルスは変えなくて済みそうですw
とりあえず再インストール後また報告いたします
どうか出来ますように(人A-)
(インストール長いんだよな~)
241:233
10/10/02 22:04:33 VwDS6ZJy
連投ですいません
問題解決しました!
普通に再インストールで直りました((+_+))
原因は明確ではありませんが
MTXからのMW4インストール中って
古いものから順々にインストールしていきますよね?
その最中に中止して、上のメニューからFILE→Open file(*.mtx)で
あらかじめダウンロードしておいた
最新verの.mtxファイルを読み込んだ事が原因かもしれません。
またMW4を起動後に、音が一瞬鳴って画面が真っ暗でフリーズするという現象も起きましたが
これはどうやら動画コーデックのffdshowが影響していたらしく
ffdshowのアンインストールで解決しました
(形式の関連付けが影響する可能性あり、ffdshowのverにもよるかも)
色々お騒がせ&長文すいませんでしたorz
ここで情報を下さった方々に感謝!
自分の情報が少しでも役立てば幸いですo(´▽`*)/
242:名無しさんの野望
10/10/03 00:22:35 xHrM7oCh
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
メック戦士、悪夢の瞬間w
しかし、これは修正した方がいいような…
243:名無しさんの野望
10/10/03 01:41:35 vKIFjUli
歩兵のDFAお見事w
244:名無しさんの野望
10/10/03 01:45:33 7wLsmNRt
>>241
解決乙です
マルチでは毎晩22時くらいから日本部屋が開いているので、
よろしければ一緒に遊びましょー
242の生身DFAもその部屋で撮影されたやつですね( ^^)
245:名無しさんの野望
10/10/03 08:40:03 3tr47FrW
>>242
歩兵カッチョエーw
246:名無しさんの野望
10/10/04 06:17:48 MHYzckfm
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
歩兵DFA、GIFアニメ版
猫右腕の少し右奥あたりより歩兵さん
URLリンク(f12.aaa.livedoor.jp)
軽量級に決めればちゃんとした?埋葬式だったのでしょうが…
247:名無しさんの野望
10/10/04 10:19:28 Ezk33Y1m
歩兵は笑えるがハイランダーはやっぱ威圧感が凄いな
さすが本家とび蹴り
248:名無しさんの野望
10/10/05 00:20:36 WRhpyB4m
そういやMW2GBLでコディアックもやってたよなDFA。
ハイランダーもそうだがアサルトでやると迫力が違うな。
249:名無しさんの野望
10/10/05 17:09:51 6ojQ2O0l
MW4Mの@Wikiをつくりました↓
URLリンク(www35.atwiki.jp)
まだ量は少ないですが、色々書き足していくつもりです
誰でも編集できるようにしてあるので、みんなも自由に使ってね!
250:名無しさんの野望
10/10/05 17:46:42 DgDyCDQ2
まさかのwiki設立、お疲れさまです
251:名無しさんの野望
10/10/05 18:18:16 7rHdkNz5
wiki乙
なんだけどキャラ紹介と説明の一部見ただけなんだけど、日本版の原文をまんま転載しているよね。
これは大丈夫なんだっけ?
252:名無しさんの野望
10/10/05 20:00:16 6ojQ2O0l
今製品版の説明書読み直したんですけど、
テキストの著作権はマイクロソフトおよびその供給者(メディアクエスト)が
所持すると書かれていました
ただの転載のままでは問題だと判ったので、
今から無料版テキストを自分で翻訳して置き換えていこうと思います
253:名無しさんの野望
10/10/05 20:28:44 FoUmzxRG
>>252
とりあえずいまんところは英語版に置き換えか完全削除しといたほうがいいっすな。
英語版置き換えならScriptStrings_MERCS.dllに生文字列があるから、それコピペするといい。
254:名無しさんの野望
10/10/05 20:54:16 6ojQ2O0l
>>253
テキスト日本語訳のページはとりあえず削除しました。
ランスメイトは現在更新中なので、今日か明日には完成しそうです。
翻訳にはそれほど時間がかからないと思うので、英語版置き換えは見合わせます。
ところで、ScriptStringsやMissionLangのdllを改変すれば日本語パッチができるんでしょうか?
無断で改変はまずいかもしれませんが…
255:名無しさんの野望
10/10/05 21:13:31 FoUmzxRG
>>254
Yes、できるよ。
うーん、グレーゾーンなものではあるのかなぁ。
まぁ自分でしか使わない、つまり配布しない前提で日本版をベースに自分のは日本語化したけど……。
256:名無しさんの野望
10/10/05 21:18:44 T4PXnMQ+
もうMekTekと話しつけて、スレから声優とか募って日本語パッチ作ったらよくね?
非常に辛いいばらの道になるのが目に見えてるが。
257:名無しさんの野望
10/10/05 21:30:17 tUyyI51R
昔、トム・クランシーのゲームで声優板に行って声優募集したら荒らされてめちゃめちゃになったことがあったなw
声優板ってのはファンだのワナビだのが一杯だからそもそも選択が間違っていると言えなくもないがw
258:名無しさんの野望
10/10/05 21:41:39 FoUmzxRG
そこまでいくとパッチというかなんというか、mw4ファイルの差し替えツールでもないとコード自体よこせって内容じゃないんか?
そこまでいくとmektek及びMSとの間でどういう権利の移譲が行われたかまで絡んできそうだが。
259:名無しさんの野望
10/10/07 20:55:58 ZXqFNGDd
@Wikiのイントロダクションとキャラクターのページを翻訳文に直しました
翻訳していて思ったのですが、スペクターは新参の傭兵隊長としてはかなり
恵まれた環境に囲まれていますよね
自身も優れた指揮官ですが、何よりもメックやランスメイトの質が高い
MRBCの期待を一身に背負っている感じです
260:名無しさんの野望
10/10/07 21:11:29 P+3SULrr
乙乙。
トレーニングでもお前なら大丈夫だろう的なこといわれてたからねー。
261:名無しさんの野望
10/10/07 22:49:15 i5cLb4sy
乙、そういやスペクターってどこ出身なんだろ
262:名無しさんの野望
10/10/08 00:02:08 4SuSK6yC
5はやくこないかなー
5はやられて射出シートで外に放り出されてからが本編だっていうし
パラシュートをうまく操作して機銃掃射をかいくぐり敵メックの上に着地して
歩兵用パイルバンカーでコクピットを撃ち抜くとか夢見てるよ
263:名無しさんの野望
10/10/08 02:42:02 B/X/o983
wikiのムービーを見ながら無事インストールできました。ありがとう!
MW4の日本語版は持っているのですが、
差し支えなければファイルを入れ替えて
日本語化する手順を御教授頂けると嬉しいです。
264:名無しさんの野望
10/10/08 04:51:51 AYIi27Sr
>>263
インストール乙! Wikiが役に立って何よりです。
日本語版のインストールフォルダにある
MissionLang_MERCS.dllとScriptStrings_MERCS.dllを無料版に上書きすれば、
日本語テキストになります(追加武器、メックの説明は対象外)。
さらに日本語版RESOURCEフォルダ内のMISSIONSフォルダを無料版に上書きすれば、
音声も日本語にできます(無線コマンドの指示/応答台詞は対象外)。
こんな感じです。念のため、上書きするファイルはバックアップしておいたほうがいいと思います。
265:名無しさんの野望
10/10/08 14:15:05 joNLfLtq
5というか3015に俺の愛機ゼウスが出るのか出ないのか、それが問題だ
しかし本当に音沙汰ないよね新作
266:名無しさんの野望
10/10/08 14:56:53 B3blHMtj
俺の愛機クイックドロウも出ないかなぁ。
2には出てたのに3,4と華麗にスルーorz
267:名無しさんの野望
10/10/08 20:06:01 BJA74ZhY
>>265
ハウスメックだからねぇ。あれ新作の主人公どこの王家なんだろ、クリタではないみたいだが。
>>266
顔となるメック以外は新型が多くなるのは仕方ないw
268:名無しさんの野望
10/10/08 23:52:30 BFulJZTn
主人公はマーリックだけどクリタから侵攻を受けたとか何とか?
269:名無しさんの野望
10/10/09 00:03:25 GdmdOnkZ
自由世界同盟か、じゃーゼウスはきつそーだね。
270:名無しさんの野望
10/10/09 00:30:40 HvEuSSxC
あれ?ダヴィオンじゃなかったっけ?
自由世界同盟ならオウサムが筆頭か
271:名無しさんの野望
10/10/09 02:01:26 poFGYZue
ダヴィオンだったけ?まぁライラじゃないのは確かだったかと
ゼウスは後期生産型のほうがいいなぁ
272:名無しさんの野望
10/10/09 15:01:14 HpByCBm5
個人的にアトラスが好きだなぁ。
MW2Mだとジャンプジェット付けれるし拡張性も高いしいろいろ遊んだわ。
273:名無しさんの野望
10/10/09 19:01:23 GdmdOnkZ
>>271
前期型がACなのってフレーバー的にはPPCの不具合だか、生産ラインの問題だったっけ。
274:名無しさんの野望
10/10/09 22:52:27 HvEuSSxC
PPCの不具合だったはず
確か第三次継承権戦争中に解決したらしいから新作は後期型になるのかな?
ゼウスは、しかしライラの技術者ってさりげなく中心領域1の技術屋な気がする
275:名無しさんの野望
10/10/10 04:59:11 xVfD88Ql
黒歴史であるバンザイ博士が一番。
276:名無しさんの野望
10/10/10 17:21:27 rsZ+YRKc
あれDr. Banzaiって黒歴史になっちゃったの?
277:名無しさんの野望
10/10/11 01:10:42 PQF0xbpS
連邦共和国内戦だか聖戦だかで始末されてなかったか?
278:名無しさんの野望
10/10/11 14:05:08 UvhCcHDF
そういやMW4の放熱機って普通の奴なのかダブルなのか
どっちなんだろう
279:名無しさんの野望
10/10/11 14:29:41 qpcJYnQa
>>277
あぁそれは知らなかった、小説かな。読んでみっかなぁ。
280:名無しさんの野望
10/10/11 18:41:16 OZVd1ws9
PS2コントローラーでプレイしようとしたけれど、アナログスティック(特に右)がどうにもうまく対応できない
左側だけに脚もしくは胴体だけを対応させるなら問題ないのだけれど、左側を脚、右側に胴体とする何か
良い方法はないだろうか?
単に、アダプタやドライバの相性的な問題なのだろうか……
281:名無しさんの野望
10/10/11 20:16:50 i6BoBlq1
>>274
でかい機体作るのが優秀って訳じゃないぞ
282:名無しさんの野望
10/10/11 22:39:43 A9haaSKZ
>>280
joytokeyを使うべし
んでもし使ってるなら
jtk 右側のスティック
でググるんだ
Axisの番号で引っかかる人多数
的外れならスマン
283:名無しさんの野望
10/10/11 23:28:31 scCxezoI
>>278
取説によると全部ダブル。
284:名無しさんの野望
10/10/11 23:45:34 r6yoOOda
あの年代でシングル放熱器を使う意味がないもんなあ。
285:名無しさんの野望
10/10/12 21:24:55 1YV0oebA
check updateでアップデートしたらここのファイルも全部入れてくれるんですかね?
URLリンク(www.mektek.net)
286:名無しさんの野望
10/10/12 22:08:36 dcaSK+Ur
>>282
どうも有難う
JTK類似のソフトがコンバーターに付いていたのですがそちらだと上手く対応できなかったのですが
JTKだとキーの割り当てが効きそうです
ただ、Y軸とZ回転?の無効化がうまくいかず困っています
これはmw4の方で無効化することはできないでしょうか?
287:名無しさんの野望
10/10/13 13:19:40 52a+8fCE
>>285
入れてくれるとは思いますが。
でも俺の環境だと何故か入らなかったので個別にDLして自分で入れました…
288:名無しさんの野望
10/10/13 18:16:22 F0s5W8bx
うちもはいってなかった
7回くらいcheck updaeしたら0.27まで全部入れてくれたけど
289:名無しさんの野望
10/10/13 19:09:13 dqdRIrQt
そんなことより五つ星レストランに誰を連れて行ったのか知りたい
290:名無しさんの野望
10/10/13 19:23:17 uqIrooUU
あぁスペクターのあれか?w
291:名無しさんの野望
10/10/13 20:22:06 4m+TsRfP
>>286
あんまり良く分からんけど、jtkでps2コントローラー使って
特に不自由ないから何とかなるんじゃないかな
292:名無しさんの野望
10/10/14 00:10:54 qAtipoM/
ふと、今日このゲームを思い出した
まさか5も発表されてるとは思わなんだ。
すごく懐かしいです
293:名無しさんの野望
10/10/15 00:23:05 afasgJYA
リムジン長すぎるんでないの
294:名無しさんの野望
10/10/15 03:56:20 AqLGoORm
>>249
すげー乙乙
295:名無しさんの野望
10/10/15 03:57:35 AqLGoORm
後すげぇどうでもいいけどヘリコって言葉が気になる ヘリでええやん
296:名無しさんの野望
10/10/15 04:11:22 afasgJYA
PPC食らって画面波打ってるはずなのに
即座に照準合わせて撃ち返して来るやつはチーターだよな?
絶対に許さないよ!
297:名無しさんの野望
10/10/15 05:37:21 dM1h5D5w
ヘリでええやんとかいってる奴、逝ってヨシ
コプターでないとダメ。
298:名無しさんの野望
10/10/15 07:50:31 Z6k9ocFv
>>289
多分、キャッスルじゃね?
>>296
ACとか被弾した時のブレの方がキツいと思うけど。
299:名無しさんの野望
10/10/15 13:51:00 IrTYeNTF
>>298
しかも順次射撃で連続して当てられると泣けてきますな。
300:名無しさんの野望
10/10/15 14:19:55 uFh2bNOy
ミサイルロックした瞬間とかにやられるとDFAかましたくなるほど
鬱陶しいよね
PPCは、バチバチエフェクトでびっくりはするけどそこまでトスロ揺れなかったような
301:名無しさんの野望
10/10/15 18:31:41 EWdImY89
トルソ揺らしはかなり面白いシステムだと思うんだ
うまい人は相手の攻撃を逸らしてしまうし
ところで、次の無料版アップデート(0028)でLinebackerっていう
オムニメックが使えるようになるみたい
MekTekのサイトで機体の説明と動画が公開されてる
302:名無しさんの野望
10/10/15 18:36:39 ExAgBPNk
Linebackerてこれだね。
URLリンク(www.sarna.net)
303:名無しさんの野望
10/10/15 19:02:18 qLN79TdX
65tでERPPCx2はきついな。
LRM5とERSMLを撤去しても追い付かなさそうな。
304:名無しさんの野望
10/10/15 20:18:00 MjGVs735
MW2シリーズではGBLとMERCSにいた奴だなー。
エンジン出力に重量割り振ってやたら高速なかわりに脆い、てなメック。
305:名無しさんの野望
10/10/15 21:33:09 /cmrG/kK
アサルト級botの集団戦闘をカメラシップで見てると箱庭ゲームぽくって何か楽しくなってきたw
これで画面サイズを小さめにできれば環境ソフトぽくなって、ずっと常駐させたくなるのだがなぁ…
306:名無しさんの野望
10/10/16 00:55:35 rNkahpq+
ERPPCは×2は70tぐらいからじゃないとちょっと・・・・
アルファストライクですぐもえつきちゃいそうだ
307:名無しさんの野望
10/10/16 01:24:31 qI+IMaBW
んなこと言ったらPUMAの存在意義は・・・
308:名無しさんの野望
10/10/16 01:34:07 iQS+yWRk
元のボードゲームのデータ見ると装甲192点、追加ヒートは4枚か。
。。。静止状態で撃ってもERPPC同時発射で熱発生か。
309:名無しさんの野望
10/10/16 02:18:21 Td4JkJ5r
ボードゲームならERPPCが頭に当たればそれで一撃なんだけどねー。
310:名無しさんの野望
10/10/16 02:28:51 iQS+yWRk
氏族製なら15点、中心領域製が10点だっけか、ERPPC。中枢あわせても氏族なら一撃だなん
311:名無しさんの野望
10/10/16 03:49:09 JV86DBMW
マルチプレイで客に一人称視点を強要する鯖主って
ウンコして尻拭いた後にトイペの先っちょを三角に折るタイプだよね
312:名無しさんの野望
10/10/16 03:52:16 UXZ3HGv3
うちの事務所のおばちゃんか
313:名無しさんの野望
10/10/16 04:34:13 zZNSy6G5
三人称視点でしかゲームができないヤシって
ウンコして尻拭かずに出てくるタイプだよね
まで読んだ
314:名無しさんの野望
10/10/16 13:16:11 INlvJgEN
一人称視点大好
315:名無しさんの野望
10/10/16 13:24:41 AX3UnJzV
弾制限するヤシもやばいよな
熱有りにするくせにフレーマー禁止とか頭おかし過ぎる
ラージパルスレーザーでがたがた言わせてやろうか
武器壊して片足もいで放置するのもいいな
316:名無しさんの野望
10/10/16 17:28:30 zZNSy6G5
熱有りだからフレーマー禁止なんじゃないのか?
熱なしなら禁止する意味ないわけで
317:名無しさんの野望
10/10/16 18:34:06 c0SGe5Be
熱有りならフレーマー解禁すべきじゃないか?
熱なしなら使う意味ないわけで
318:名無しさんの野望
10/10/16 18:44:31 HguN68nw
>>317の言いたいことも分かるが「制限付きで砲撃戦がやりたいんだ!」というそのホストの気持ちも分かるw
319:名無しさんの野望
10/10/16 19:02:04 zZNSy6G5
熱管理はあった方がいいと思うがフレーマーはやり過ぎだと
ホストが判断したんだろ?
使う意味ないと思えば使わなきゃいいだけで
320:名無しさんの野望
10/10/16 19:24:15 HAQiJQrq
インフェルノSRMと違って弾数制約の無いFlamerはバランスブレイカーだから仕方ないんじゃないか?
あれ特盛だとヒートシンクの少ない弾道メックは容易にハメられるし、
光学メックもなかなか爆発しないってだけで、結局は置物にされてしまう。
321:名無しさんの野望
10/10/16 19:25:48 c0SGe5Be
熱管理はあってもいいがフレーマー禁止はやり過ぎだと
ゲストが判断したんだろ?
禁止すべきでないと思えば言ってもいいわけで
322:名無しさんの野望
10/10/16 19:29:48 iQS+yWRk
いやなら別のホストでやればいいじゃんw
自分がホストで立ててもいいんだしさ。
323:名無しさんの野望
10/10/16 19:31:27 HguN68nw
>>321
「ホストに意見する」のならしてもらえばいいし、「自分はそういうルールで鯖を建てる」のなら建ててもらえばいいと思うよ?
こういう場で「頭おかしすぎる」とか言うのがおかしいだけの話だしw
324:名無しさんの野望
10/10/16 19:31:37 zZNSy6G5
ゲストが判断したって意味無いだろ?
それに文句あるならホストに言えば良いだけで
ここに書いたって意味無いわけで
325:名無しさんの野望
10/10/16 19:33:11 c0SGe5Be
>>322
ID:zZNSy6G5より先にそのセリフを口走る子が現れるとはw
326:名無しさんの野望
10/10/16 19:38:04 iQS+yWRk
だってそういうもんでしょう?
そこはそういうルールでやっている以上、気に入らないならほかのルールの場に行けばよいわけで。
327:名無しさんの野望
10/10/16 19:50:24 HAQiJQrq
だよなぁ。
ホストや他プレイヤーに自分の価値観を押し付けたって、ゲームは盛り上がらない。
328:名無しさんの野望
10/10/16 19:59:26 uZPsqmer
まぁそのホストが誰かしらないけど此処で書き込みしても見ている保証がないわけで、ホストに直接連絡するなりして相談するほうが余程建設的だと思うよw
329:名無しさんの野望
10/10/16 20:11:08 HguN68nw
そもそも火炎放射器による熱の増加も本家TRPGだと「結果で勝敗を決めるコンペでは使用不可能です。それ以外の場合でも一緒にプレイするプレイヤーたち全員が同意した場合のみ導入してください」
って明記されているぐらいに導入に慎重なルールだしね
よーするにホストに限らず「お互いによく話し合え」ってこった
ああ、この場合の「お互いに」ってのは「ホストが思い通りのルールでゲームしないと怒る」んじゃなくて「ルールに不満があるなら自分で言おう」ってことだからなw
330:名無しさんの野望
10/10/16 20:18:15 c0SGe5Be
フレーマーの使用の是非はともかく
「いやなら他所へ行けばいい」「文句あるなら直接言え」を
決めゼリフのように使いたくなる衝動は自覚して改めたほうがいいぞ
それって脳の機能不全とコミュニケーションの拒否の表れだからな
331:名無しさんの野望
10/10/16 20:22:56 HguN68nw
>>330
いや、あなたが何を言いたいかは元々分かってたよ
はじめに結論ありきで同意を求めて質問するのはやめないか?
無意味だから
332:名無しさんの野望
10/10/16 20:36:49 c0SGe5Be
>>331
>いや、あなたが何を言いたいかは元々分かってたよ
>>315のフレーマー発言に対する>>316のレスがあまりにも頓珍漢だったものだから
>>315本位の書き込みを言い回しを若干変えつつ繰り返して>>316の理解を助けたわけだが
本当に分かってるのかな?w
333:名無しさんの野望
10/10/16 20:45:08 HAQiJQrq
俺達はID:c0SGe5BeをNGIDにすれば良いだけだが、
2ch以外でもこの発想で他者に難癖つけているとしたら大変だな。
334:名無しさんの野望
10/10/16 20:47:47 HguN68nw
>>332
あ~
1つ確認させてくれ
>>321の時点で「禁止すべきでないと思えば言ってもいいわけで」と言ってるのは誰に対しての話だ?
「ホストに言うのは無理だがここで愚痴吐くぐらい良いじゃないか!」というのならそれは否定しないがそれだと>>330の『「いやなら他所へ行けばいい」「文句あるなら直接言え」を
決めゼリフのように使いたくなる衝動は自覚して改めたほうがいい』ってのにあわないが……
そもそも、そういうことが言いたいのであればフレイマーの使用の是非うんぬんの話には入ってこない方が良い
335:名無しさんの野望
10/10/16 21:39:51 c0SGe5Be
>>334
”いやなら別のホストでやればいいじゃん”とか
”文句あるならホストに言えば良いだけ”的なセリフがID:zZNSy6G5から飛び出すのを見越していたから
「禁止すべきでないと思えば(このスレで)言ってもいいわけで」という発言になったわけだが?
このスレはMW4のマルチプレイヤーも集う場所だから不条理な点があればここに書き込めば
問題の周知や意識改革に繋がりうるわけで建設的とまでいかずとも無駄ではなかろ
「文句あるなら直接言え」は他人と直接事を構えてカド立てる事態を避けたいと願う一般的な感覚を
わかっていながら相手をことさらにヘタレ呼ばわりして議論打ち切る卑怯な手段だからやめたほうがいいぞ
こうして一から十まで言ってもらわんと理解できんくらい読解力や洞察力が欠けた子は掲示板にはこない方が良い
まぁこれ以上挙げてもいない足を取ろうと難癖つけてくるならID:HguN68nwをNGIDにすれば良いだけだがw
336:名無しさんの野望
10/10/16 21:42:03 INlvJgEN
まあ、火炎放射武器は赤スロットから黄スロットに変更して回数制(10回くらいか)にして、射程を100未満あたりにすれば
バランスは取れそうな気もするが
まあ、メックサイズ&現行の火炎放射器の性能から考えてのスペックだから、近未来での性能向上を考えるとショボイかもしれんがのう…
無知ですまんが、メックの火炎放射がエネルギー兵器に分類されているのは現行兵器のような燃料投射型ではなく、まったく別なシステムなのか?
337:名無しさんの野望
10/10/16 21:51:47 HguN68nw
>>335
メックウォーリアっつーかバトルテックのフレイマー自体はメーカーそのものが「一般ルールとするにはどうか?」と思ってるから選択ルールになっている代物なんだからホスト側で使用禁止に出来るルールなんだが
それに対して「フレイマーの使用の是非はともかく」とか本来の趣旨から外れた話をしたいんならそれ以外の場所でやってくれ
338:名無しさんの野望
10/10/16 22:00:22 HAQiJQrq
>>336
エンジンのプラズマを直噴してる。別のゲームだったらレーザーやPPCよりこっちが超火力処理されそうな代物だよ。
339:名無しさんの野望
10/10/16 22:05:54 1du8m3H9
>>338
そーいやFlamerの発展がPlasma Rifleだったっけね。
340:名無しさんの野望
10/10/16 23:03:34 zZNSy6G5
>>335
嫌なら別のホストでやればいいじゃん、とか
文句あるならホストに言えば良いだけっていうのは普通の感覚だよw
コミュニケーションの拒否じゃなくて、それが君に対する意見さ
問題の周知や意識改革に繋がりうる?ww
何を背負ってるんだよw
そんなこと誰も君に頼んでないよ。
不条理って君が勝手に決めて、他者もそう思うべきだと決めてるのがそもそもまずいな。
君が不満に思ってるんだから君が君自身で解決すべき事柄だろ?
結局自分が勝手に不満に思うことを、一人じゃ解決できないから
ここで同志を募ってるのかな?だとしたらそりゃまた随分子供だぜw
君の実年齢は知らないが、そんな精神年齢が低いようじゃ掲示板もマルチプレイも
止めた方がいいんじゃないのか?
341:名無しさんの野望
10/10/16 23:07:29 1du8m3H9
もうやめれって。
それよりライフルマンでも愛でようや。
342:名無しさんの野望
10/10/16 23:14:32 c0SGe5Be
>>337
フレーマーの話題のきっかけになった>>315の書き込みは
バトルテックじゃなくMWのマルチプレイついて語ってるように見えるが?
ちなみに知らんだろうけどMW4ではフレーマーに限らずあらゆるパーツの使用を制限できるぞ
>>340
ムキムキ感がひしひしと伝わってくる長文だが
”三人称視点でしかゲームができないヤシって
ウンコして尻拭かずに出てくるタイプだよね”
まで読んで力尽きたw
343:名無しさんの野望
10/10/16 23:19:40 zZNSy6G5
>>342
最初はまさかこんな真性だとは思わないからな。
ギャグだろうと思ったわけだがw
344:名無しさんの野望
10/10/16 23:31:57 o4X6DZNW
-あれから三日後-
345:名無しさんの野望
10/10/17 00:16:20 X0avCmfS
-中心領域は核の炎に包まれた-
346:名無しさんの野望
10/10/17 02:40:14 cWXnoYFO
>>342
君は文才あるな
347:名無しさんの野望
10/10/17 05:58:28 SS81xIQL
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! スペクターランス、応答せよ!
| な 何 | / __ `'〈 スペクターランス!
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
=★Specter★=
348:名無しさんの野望
10/10/17 09:30:19 sVY3C2wx
>>341
ライフルマンは愛でるものではない。
(色んな意味で)いかに熱く燃やせるか、が大事なものだ。
349:名無しさんの野望
10/10/17 09:51:06 NtAh5JOH
メックスレが荒れはじめるなんて何年ぶりに見ただろう・・・
350:名無しさんの野望
10/10/17 11:46:40 0VyACm7b
>>348
ふむ熱くするにはD型ライフルマンだが、燃やすには通常型か……。
351:名無しさんの野望
10/10/17 13:58:13 OrNhBRhP
まあ荒れるほど盛況になってきたって事で、いい傾向かもしれない
昔は人いなくて、スレ落ちしても誰も建てずに半年間も放置されてた時期もあったんだから
352:名無しさんの野望
10/10/18 01:23:02 +t1AugXr
やっぱマルチ面白いな
353:名無しさんの野望
10/10/18 01:30:32 QjqHfLT1
お前らマルチの愛機何使ってんの?歩兵?
354:名無しさんの野望
10/10/18 02:24:59 PjseTpCD
その日の戦い方やマップによりけりかね?
基本的には70~90トン辺りが多いかな。
355:名無しさんの野望
10/10/18 04:43:57 z3fG8hUh
俺は必ず65t以下。
キメラとかが多いな。
356:名無しさんの野望
10/10/18 05:58:24 QzTnD+GK
ソラリスのアロー4積んだヴぁるチャー何なの!!!!!!!!!?????
PCの前で発狂したわ
357:名無しさんの野望
10/10/18 08:16:16 z3fG8hUh
>>356
そういうピーキーな構成もあるからメックは面白いんだよ。
ArrowIVが故障したら裸なんだから、左右胴にキツいの浴びせなされ。
358:名無しさんの野望
10/10/18 12:49:26 5pHvKmyq
グラディエーターで物陰からジャンプしてガウスやPPCの一斉射撃大好きでつ^^
359:名無しさんの野望
10/10/18 18:03:48 l0bUGabQ
>>356
ダンカンも言ってるじゃないか、そういうのが見ものだって。前のシーズンだとガウス山盛りメックが出たらしいが。
360:名無しさんの野望
10/10/18 20:04:49 Nzpiopfg
見たことない戦法の人もいるなあ
自分が思っていたよりも日本のマルチ人口いるのかな
マルチ始めた頃はHellspawnにHeavyRocketLauncher一本でやってました
NHUAなら、ShadowCatでHRL*2も強いです
死んでも復活するから、色々遊べますよね
361:名無しさんの野望
10/10/18 21:21:44 6ZoVP8O4
24人サーバーを立てるのに、パッチが必要とか言ってた愚か者がいたけど、あれ、間違いだから。
起動時オプションつければOK。
MW4Mercs.exe -use24players
ってね。 でも、22人くらいまでが安定動作の範囲らしい(ハードにもよるけど)
その他、Mercホルダの中のSysopreadme参照のこと。
=名無しさんの野望=
362:名無しさんの野望
10/10/19 00:49:49 2qiRVSDk
以前このスレに撃ちっぱなしMRMの使い手がいたが、まだいるだろうか
363:名無しさんの野望
10/10/19 01:36:09 bOH3VaWd
>>361
おお、24人プレイ!どうも有難うございます。
箱庭メック観戦が楽しくなりそう
364:名無しさんの野望
10/10/19 01:49:32 rxQpNoTr
24人だと
それなら俺みたいな下手糞が紛れ込んでも大丈夫そうだな
365:名無しさんの野望
10/10/19 01:58:26 QPbl1Y+S
>>362
ノシ
俺以外にもう一人居たはずだが、まだメック乗ってくれてるだろうか。
366:名無しさんの野望
10/10/19 06:56:28 2qiRVSDk
おお、いたいた!てか、二人なのか
MRM入手可能以降で4Vや4Mの全ミッション、MRM主装備で
(ソラリス含めて)エリートクリア可能かどうかを聞きたかったんだ
まあ暇な時にでも答えてくれ
367:名無しさんの野望
10/10/19 14:59:08 dftj0fvS
久々にメック4マーシナリーズをやろうと思ってたんだが
ミッション開始のロード画面で強制終了してしまうんだが…
VISTAじゃできないんだろうか?
互換モードも試したが駄目だった
368:名無しさんの野望
10/10/19 16:56:45 1f/Hv3xi
>>367
自分もvistaですが、問題なく遊べているので他の原因かと思います。
実は最近Microsoft ComfortMouse4500(5ボタン、チルトホイール)を使い始めたのですが、その時にロード画面で強制終了するようになりました。
いろいろ試した結果、ゲームを起動してMekTekロゴが出始めるまでマウスを抜いておくことで解決しました。
オプション画面を確認したのですが、マウスを差したままゲームを起動すると、マウスがジョイスティックとしても認識されてしまい、強制終了の原因になっていたようです。
もし心当たりがあればマウス抜きを試してみてください。もし駄目でしたら、強制終了した際に表示されるメッセージが手がかりになると思うので、それを教えてください。
私の場合は、“STOP :Invalid allocation, 0 bytes”でした。
369:名無しさんの野望
10/10/19 18:15:46 gpRAgfRJ
10年の時を越え、MW3日本語版を始めた俺がガチャコンガチャコン通りますよ
拾った武器の効果が全然わからん・・・orz
370:名無しさんの野望
10/10/19 18:42:19 kqLgXi0o
取説に書いてなかったっけ?
いかんせん古すぎて覚えてないが。
っていうか何で動かしているの? 前にXPと7で試したけどまともに動かんかったんだが。
371:名無しさんの野望
10/10/19 19:11:17 dftj0fvS
>>368
同じエラーメッセージだったのでマウスを抜いておいたら出来ました。
ありがとうございます。
372:名無しさんの野望
10/10/20 01:40:11 kQtXexnh
>>370
部屋の大掃除をしてたらCDだけひょっこり発掘されたのです
OSはw2kなので何の問題もなく動きました
1日1ミッションのペースでまったりやっております
おもしれぇ
373:名無しさんの野望
10/10/20 02:56:29 9GLfz/e1
>>372
そっか。
URLリンク(www.mechwarrior3.org)
英語サイトだけどWEAPONSに武器の射程なんかが載ってる。
374:名無しさんの野望
10/10/21 01:02:24 ZX4R4cQK
最近、Win7に乗り換えたんだけど、メックウォーリア4の挙動がえらく重くなってしまった
メックラボから別の画面に移るのに妙に待たされる
ミッションが始まったら問題ないんだけどなあ
同様にメックコマンダー2も重たくなってる
なんでだろう
375:名無しさんの野望
10/10/21 02:13:06 Y2s7L1BD
>>374
MC2はbadcard.csvとvidcard.csvを消すと直る何時ものアレじゃないよね?
俺もWin7pro/x64なんだが、エンサイクロペディアだけ異様に重くなってしまった。
ちなみに、MW4Mは快調に動いてる。
力になれなくて申し訳ない。
376:名無しさんの野望
10/10/21 07:05:35 cOCPYzrd
>>374
うちもMW4の問題あり。
Win7Pro64bit+MW4日本語+i7-860+Radeon5870。
他の人の構成はどんな感じ?
377:名無しさんの野望
10/10/21 07:06:32 ELdjtgcv
>>374
日本語版のMW4Mは確かにやたらと重くなったな。Win7Home64Bit。
うちだと無償版だと重くもないんだが、なんだろうね。
378:名無しさんの野望
10/10/21 07:11:02 ELdjtgcv
>>376
i5-520M、7Home64Bit、内臓グラフィックス、んでMW4M日本語版だと重くなる。
つかその構成で重くなるってーとなにかソフトウエア周りかな?
旧海外版の挙動も確認してみっか……。
379:名無しさんの野望
10/10/21 09:33:33 vpugXPKW
win7だとプリロードレンダリングの値を下げないと遅延で遅くなるかもしれない
380:名無しさんの野望
10/10/21 15:31:54 3pCLXgND
x86だと普通にプレイできるよ>MW4M
381:名無しさんの野望
10/10/21 17:09:12 8JyqH2ng
MW3やってる者です
>>373
ありがとうございます。参考にします
さて質問を一つ
地形を乗り越えた時とか、たまに物凄く高く跳ねて
しばらく落ちてこない時があります(ジャンプではなくバグっぽい感じ)
自分はもがいているとゆっくり降下できるので
空中遊覧が楽しめてそれはそれで良いんですが
おそらく敵も跳んでしまって全く降りてくる気配がないときがあります
そうするとターゲットが表示されず、ロックオンもできない状態で
倒せないままミッション失敗・再出撃にせざるを得なくなるんですが
これはしょうがないんでしょうか?
382:名無しさんの野望
10/10/21 19:21:20 5Q8zJwaT
20時に部屋立ててみる
383:名無しさんの野望
10/10/21 19:52:27 N8CnfARW
>>381
日本語版であったバグかな?
パッチあててもだめ? 公式消えてるからWebArchive経由で落とす必要あるけど。
384:名無しさんの野望
10/10/21 20:09:44 po2+vS/I
>>382
部屋立て乙です
でも他の部屋と違って入室できなかった(´・ω・`)
ネットワーク障害で入れないらしく、pingも表示されてないです
385:名無しさんの野望
10/10/21 20:12:34 5Q8zJwaT
あれー
384さんたててみてくだしあ
386:名無しさんの野望
10/10/21 20:17:05 po2+vS/I
>>385
JPN Hikaeshitsuで立てました
レスが流れるかもしれないんで、入れなかったらWikiの連絡スペースで書き込んでください
↓の下段にあります
URLリンク(www35.atwiki.jp)
387:名無しさんの野望
10/10/21 23:42:51 Ar7HtNcY
>>383
ありがとうございます
それはマップがおかしくなる奴(スタート位置がエリア外?)ですね
パッチは落としましたので、解決してます
もっとこう通常時、丘の上(ポリゴンの縁)から「バビョ~ン」とすっ飛んで行くのですw
まぁ、やり直すのは苦じゃないので、それはそれで楽しみます
388:名無しさんの野望
10/10/21 23:58:54 ZX4R4cQK
374だけど、グラフィックをウルトラハイから落としたら多少マシになりました
古いノートPCでも余裕で動いてたのに、買ったばかりの新PCでは手加減したグラフィックじゃないと動かないなんてなー
メックコマンダーのほうはbadcard.csvとvidcard.csを消して見たら軽くなりました
ありがとー
389:名無しさんの野望
10/10/22 00:45:31 oIu/yhG+
栗田鯖の日本部屋いこうとしてるんだが
一向に部屋表示のアップデートが終らないのは俺だけ?