PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】at GAME
PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】 - 暇つぶし2ch600:名無しさんの野望
10/02/07 02:06:24 pTlNpxbK
suge---
撮影してるやつは分かってない

601:名無しさんの野望
10/02/08 01:09:49 SsQ5FLAC
>>592
を見て、たまたま発見した5970に突撃したけどGTR2だと片方のGPUしか動かなくて俺涙目

602:名無しさんの野望
10/02/08 11:38:51 3dl9EYMC
おいらのインスコしてあるゲームは全部CFXマーク出るよ
帰ったらGTR2インスコしてみるか

603:名無しさんの野望
10/02/08 23:27:52 QbyfYe1c
GTR2インスコしたらCFXマーク出ないや
画質悪くてやる気しないからいいや


604:名無しさんの野望
10/02/09 00:17:29 UfosEvSb
>>603
call of duty2,CoD4MW,CoD4MW2
ならもっているのですが、どのあたりに どのタイミングで表示されるのですか?
あと、5970でもでますか?

605:名無しさんの野望
10/02/09 00:50:47 zKHDSfjM


606:名無しさんの野望
10/02/09 01:21:08 ixcmogQP
>>604
タスクトレイのATIアイコン右クリックで一番上の5970のCrossFireXの設定で
該当する場合ステータスアイコンを表示するにすればいいよ
CFXで動いてる場合はずっと出てるよ

607:名無しさんの野望
10/02/09 01:47:59 UfosEvSb
>>606
おお!ありがとうございます。これみてショボーンとすることにします。。。
なんだか昔RADON3870とかGF7900の時代はファイル名で騙す?とかそんな技がありましたが、今はだめになっちゃったんですね

608:名無しさんの野望
10/02/10 02:51:01 LUXjW9fY
シングルモニタだとロゴがでるのにトリプルモニタにすると出なくなるんだな。
GPU温度も片方しか上がってない。

609:名無しさんの野望
10/02/13 17:34:21 34YtKx5/
ちょっと前のソフトまでは、基本的にシングルCPUで動いていたけど、マルチCPUで動く(効果的に)ソフトってありますか?
ビデオカードはCF、SLIなどの恩恵を受けているようですけど...。


610:名無しさんの野望
10/02/13 17:39:56 QGQAIyhP
URLリンク(www.youtube.com)
G27はノイズが少なくて滑らかそうだ だが高い・・・

611:名無しさんの野望
10/02/13 18:06:58 34YtKx5/
>>610
シーケンシャル廃止が残念。
G25のシフトをG27で使えれば移行したい...。
だれか作って!

612:名無しさんの野望
10/02/13 18:12:12 2V8e1hd0
>>609
自分が知ってる範囲ではGTA4とか……

613:名無しさんの野望
10/02/13 18:18:59 QGQAIyhP
>>611
確かに

すべてのハンコンに言える事だけど、シフトレバー低い気が

614:名無しさんの野望
10/02/14 18:06:34 6W+1HLcx
>>611
URLリンク(www.frex.com)

615:名無しさんの野望
10/02/14 22:49:48 W4GBx+Wf
>>611
俺も最初そう思ったけどパドルが使いやすそうだから妥協できる
DFGTではパドルが使いにくいので使ってないけど

616:名無しさんの野望
10/02/17 21:04:36 uqDFzM9j
VirtualRでF1風?のステアリングがあるけど1/1サイズの買っていじってるのかな?
URLリンク(www.dinos.co.jp)

617:名無しさんの野望
10/02/17 21:49:26 ibdEd6bn
>>616
どれのことを言ってるのかわからないけど、これのステアリング部は手作り。
URLリンク(www.virtualr.net)

618:名無しさんの野望
10/02/18 23:08:35 W4gf6ctw

新しいの出るんだ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

619:名無しさんの野望
10/02/18 23:13:36 HwWBypCv
「バトルフィールド:バッドカンパニー2をあわせて買う」
合わせて買わんわw


620:名無しさんの野望
10/02/18 23:39:10 W4gf6ctw
>>619
俺もオモタw

621:名無しさんの野望
10/02/20 17:08:06 I+53SbK/
3月に発売予定だった新DFGTは
新パッケージになるだけっぽいよ

622:名無しさんの野望
10/02/21 10:43:30 xMeaEAw2
>>609
iRacing

623:名無しさんの野望
10/02/21 12:09:42 FhYlPaVa
F1 2010もだね

624:名無しさんの野望
10/02/22 08:35:56 Ly3TVaLB
複数のCPUを使ってるソフトの場合、シングルよりもデュアル、クワッドのほうがよさげに思えますが、HT(ハイパーなんたら)で見かけのCPUの個数が多い場合も有効なのでしょうか?


625:名無しさんの野望
10/02/22 12:33:56 3vUgkW6G
HTが効果を発揮してシングルよりよいこともあるし
逆に足を引っ張る場合もあるとか
情報ソースはiRacing HW系サポートメンバ

626:名無しさんの野望
10/02/24 23:57:42 6U/7zBIn
G27もたついてるあいだに売り切れた・・・。

627:名無しさんの野望
10/02/25 02:41:07 7czQIcvn
どのコクピットがいいの?

628:名無しさんの野望
10/02/25 08:21:55 qwadsjCJ
>>627
最後はDIYに行き着くよ

629:名無しさんの野望
10/02/26 00:05:59 FavLSrjb
playseatを買おうか悩んでるんだが、悩んでる理由が
テレビ台の高さが床から45cmぐらいで液晶の一番下が+10cmの55cmぐらい
playseatで遊ぶには低いのでは?と。TVは46型

630:名無しさんの野望
10/02/26 01:28:50 jSRHtWVs
レースゲームではなく一般道みたいなとこをまったりハンコンでドライブできるゲームを教えていただきたいです
どこで聞けば良いのかわからなくてここにレスさせてもらいます
調べてTDUとコンシューマですが東京バス案内っていうのがあるってことはわかりました

631:名無しさんの野望
10/02/26 01:56:13 oJRh3rZG
TDU 一択 オワフの風を感じるがよいw

632:名無しさんの野望
10/02/26 11:35:47 AaVk3sM0
TDUはレースゲームだからダメだよ

633:名無しさんの野望
10/02/27 00:21:47 q9OyDPFE
>>630
ちょっと古いけどMIDTOWN MADNESS

634:名無しさんの野望
10/02/27 04:47:39 lK/mbU/J
>>630
MAFIA
Street Legal RR

635:名無しさんの野望
10/02/27 05:41:40 k5t1oY6E
>>632
レースなんておまけだよ

636:名無しさんの野望
10/02/27 10:54:13 PW+TYw+H
レースゲー以外で自由度が高いのは
GTA4 
18 Wheels of Steel: American Long Haul(方向指示器が使える)
とかかな
Arma2とかもハンコン使えるけど操作性悪すぎる

















637:名無しさんの野望
10/02/27 17:35:45 ip42MrC4
GTA4やりたいけど、あれ余計なものまでかなりインスコしなければならない挙句に
登録も多方面にさせられるので、とても遊ぶ気になれん....

638:名無しさんの野望
10/02/28 01:01:29 P5ACb0Ds
割れには関係ないだろ

639:名無しさんの野望
10/02/28 11:15:13 UgK8ojY6
G27 をGENOのオンラインショップで見つけたんだけど、
ここって危ない会社なんですか?

中古を新品といって売ったりしてるとか書いてあったけど。
商品着て使用済みだったら最悪です。
play asiaで買ったほうがまだましなんでしょうか。

640:名無しさんの野望
10/02/28 15:07:13 IYZmrX7k
お前は人が大丈夫、駄目と言ったらそれを鵜呑みにするのか

自分で判断できないなら、買うな
後悔するよ

641:639
10/02/28 15:59:49 GVxT6wCp
>>640
レスどうも。
ただ意見聞きたかっただけです。
妙なことを聞いてすみませんでした。



642:名無しさんの野望
10/02/28 17:00:26 sLU/LlSO
プレアジの送料は9千円ちょっと。プラグ形状も違うから別途購入

643:639
10/02/28 17:38:38 Yofno+RF
>>642
レスどうも。
プレアジってそんなに送料かかるんですかぁ。

プラグが違うというのはどういうことなんでしょうか?

644:名無しさんの野望
10/02/28 18:26:54 oY1VGcn7
重さを考慮すれば送料は妥当な価格かと

海外だからコンセントの形状や出力が国によっては違う
だけどACアダプタ自体は大概ワールドワイド規格で
何処の国にも合うように出来てるから
プラグが別途購入って事かな…

そうゆうの心配したくなかったら
多少高くても北米版を買うのが一番安心

645:639
10/02/28 19:56:32 Yofno+RF
>>644
レスありがとう。
なるほど、そういうこともあるんですね。

了解です。
そこまでは考えてませんでした。
勉強になりました、ありがとう。

646:名無しさんの野望
10/02/28 21:31:32 ET5ttEs3
プレアジ9000円も送料するのか

それなら米アマゾンあたりで安いとこから買って転送屋にたのんだ方が
へたしたら安上がりかも


647:名無しさんの野望
10/03/01 16:24:28 6J5fupWn
G27って新型だから魅力あるように思うけどpcで使うならすんごく良いハンコン
だと思う。用途が主にps3なら魅力は薄れるから注意
中央のLEDも使えないしハンドル6ボタンも機能してないのもある。
ソフトが対応してないからソフト側でキー設定出来るのじゃないとG25の方が良いよ。

プレアジで送料9000円ほど出して買ってはみたものの後者の方だからなんか買っても
たいして面白みが・・・
>>646の米アマで転送した方がたぶん安いと思う。買った頃は米アマにもなかったからプレアジで買ったよ

648:639
10/03/03 19:22:32 cAbJMXty
>>647
レスどうも。
自分はPCメインだから良いかもしれませんね。

思い切って買ってみたいと思います。

649:名無しさんの野望
10/03/03 21:30:34 lADFvQQI
ちょっと計算してみた。

 米アマで、spear net(転送屋)を使って、G27を購入した場合。(1ドル=89円で計算)

 G27・・・・・・・・・・・299.49ドル = 2万6598円
 転送手数料・・・・7ドル      =     623円
 送料(~9㎏)・・・70ドル     =    6230円

 合計 3万3451円。


 日アマに出ていたG27が3万9680円(+送料160円)だから、その差は6389円。
 むむう。
 人によって大きな差だ、そんなに差がつかないじゃんとか、どう捉えるか違ってくるけれど
 送料が大きいんだよなあ。

 G27単体だけなら、「うぉー、安い!」って思った。悩むところだなあ。

650:名無しさんの野望
10/03/03 21:50:08 DpQVZWFx
>>649
スピア使うとVATがかかるぞ?

651:名無しさんの野望
10/03/03 22:19:58 cOzLcyOr
重量9kg以上ある

652:名無しさんの野望
10/03/03 23:34:51 MEmcBqxz
国内版G27は無期延期なんですかね。
それなら海外版をもう買ってしまった方がいいかなぁ。

653:名無しさんの野望
10/03/04 00:06:25 hjdU5CHf
GT5と同時発売ですので無期延期です。

654:名無しさんの野望
10/03/04 00:09:13 DXhZo7HJ
あんな見た目だけのクソゲーに引きずられるなんて悲劇だな


655:名無しさんの野望
10/03/04 00:11:02 9up+q/Ix
逝ったあああああああああああああああああ

656:名無しさんの野望
10/03/04 00:11:58 W5XG4QMr
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

657:名無しさんの野望
10/03/04 00:14:30 eUQ2fZ65
>>653-654
全くです。あれさえなければもう発売は決定してただろうに。

658:名無しさんの野望
10/03/04 01:49:26 hsrFEhxw
なんでGT5と同時発売する必要があるんだろうね?
GT5専用で他のゲームで使えないならともかく、
GT5以外のレゲーでも、ちゃんと使えるんでしょ?
欲しがる人って、結構いるんじゃないかな。

いつまでも発売延期して、海外通販にお客さんを取られてたんじゃ、
AMAZON JAPAN は商機をのがしてるよな。
下手な商売の見本だよな。

659:名無しさんの野望
10/03/04 02:52:17 DXhZo7HJ
要するにPSユーザーしかパイとして考えてないんでしょ

冗談抜きで輸入版買えばいいと思うよ
何も変わらんし


660:名無しさんの野望
10/03/04 07:01:12 gr4lw9Ys
ポリフォとロジが馬鹿な契約でもしちゃってるんじゃないの?

661:名無しさんの野望
10/03/04 09:48:16 Abr0L3iW
輸入版のg27買ってすぐこわれたら保証は効くんか?

662:名無しさんの野望
10/03/04 11:55:14 VC4OqG9t
輸入版は、購入店の保障のみ。(交換対応のみ)
日本ロジは、保障しない。故障受付もしない。

輸入版G25が壊れたとき、電話問い合わせしたら、日本での発売のものでないという理由で、丁寧に断られた...。
結局、達人に修理してもらってその後は快調。

安心を考えれば、GT5発売まで待つことだね。


663:名無しさんの野望
10/03/04 19:49:05 cWPNuWO9
逆にGTが無ければG25とかG27は日本市場に投入されないと思うけど
G940とかもキラーソフトないせいか日本は無視されてるし

664:名無しさんの野望
10/03/04 22:08:27 Sard4KiK
今日arkでG27いじってきたけどG25から買い換える必要性ないですた

665:名無しさんの野望
10/03/04 22:40:14 EhPDFcY4
ぶっちゃけ4万近く出してG27買うくらいなら
もうちょっと上積みしてポルコン買ったほうが幸せになれる

666:名無しさんの野望
10/03/05 00:22:54 cdh0Anyk
G27より単純な改造ベースが欲しいわ

667:名無しさんの野望
10/03/05 06:50:33 X29SFU/Q
ポルコンも諸経費込の定価並でオクに流れ出したしな。

668:名無しさんの野望
10/03/05 07:10:34 aOGkvE/p
>>667
転売屋さん宣伝乙です

669:名無しさんの野望
10/03/05 15:55:13 K6T7XU3X
>>666
GTFPお勧め

670:名無しさんの野望
10/03/05 16:50:05 u2SUTR89
FREXも公式サポートしてるのはgtfpだけだからな

671:名無しさんの野望
10/03/05 18:07:02 7BZ81Pcz
妄想
FREXがDFGTベースの商品
基盤だけ使ったシムホイール
そうするとGTとPCでウマー

672:名無しさんの野望
10/03/05 22:55:43 8Js7nGRG
>>670

FREXは自社ハンコン発売して直ぐにGTFproへの対応品は販売を終了したよ
購入ページのTOP見れば書いてある

673:名無しさんの野望
10/03/05 23:39:50 R7vv9G+X
もう完全に趣味にはしってるな、FREXは。
HシフターとかG25に対応するほうが儲かると思うがw
薄利多売はいやなのかな?

674:名無しさんの野望
10/03/06 02:02:09 stoPsVPd
海外に御客さん多数いるので、生産が追い付いていないと思う。
玉数捌ける商売じゃないから、余り会社の規模を大きくする事も出来ないし・・・

675:名無しさんの野望
10/03/06 12:51:03 3VEXfFKw
FREX新メーター クルーー!
URLリンク(www.frex.com)

676:名無しさんの野望
10/03/06 12:54:29 Ukg1b+ET
でもお高いんでしょう?

677:名無しさんの野望
10/03/06 13:01:46 QOFcyCAl
の前に画像が無いw

678:名無しさんの野望
10/03/06 19:13:45 GWDuGi6Y
気になるー!w

679:名無しさんの野望
10/03/09 11:33:49 l9j/tEJb
URLリンク(ecommerce.f1driving.it)

こっちのが気になるわ。
どこか輸入販売してくれんかな。

680:名無しさんの野望
10/03/09 13:30:15 111ZcZma
(・∀・)イイ!!

681:名無しさんの野望
10/03/09 15:08:26 /QAtlmDl
20万かぁ・・・・

682:名無しさんの野望
10/03/09 15:17:20 Ubyw4xVu
G25と改造MODで20万以上じゃ無理だな・・シムホイールのほうが良いな

683:名無しさんの野望
10/03/09 18:09:19 n+Et2e/E
URLリンク(wagnerraceproducts.net)

こんなのもあるね。高いけどw。

684:名無しさんの野望
10/03/09 18:44:56 wHa8snM5
465 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 14:51:04 ID:b2yspV11
これ欲しい
URLリンク(dougahyakkei.blog88.fc2.com)
>>466作って^^

685:名無しさんの野望
10/03/09 18:55:41 wAVD4zlR
>>684 これは車乗ってる感じじゃないかも

686:名無しさんの野望
10/03/09 19:01:18 wHa8snM5
加速G、横Gを重力で再現してるってことでしょ?
ありなんじゃないの?

687:名無しさんの野望
10/03/09 19:04:55 wAVD4zlR
笑っちゃうのはどうしてか?
ふわふわしてるから、重力じゃ足りないからと思う

688:名無しさんの野望
10/03/09 20:07:40 FkTWrSLw
>>684
これでフライトシムやりたい

689:名無しさんの野望
10/03/09 20:35:40 La86yS5U
旅客機ならいいだろうけど、戦闘機とかで宙返りしたらどう動くんだろう?w

690:名無しさんの野望
10/03/09 21:06:27 e7TQ9R6G
しかしタイムには結びつかない

691:名無しさんの野望
10/03/09 22:13:37 F6lqM3Qa
(・∀・)イイ!!

692:名無しさんの野望
10/03/09 22:51:00 RQDaajjU
>>689
宙返りもだけど、バレルロールしたらどうなるのかな?w

693:名無しさんの野望
10/03/10 06:35:10 473PXHCy
車の動きをそのまま傾斜に置き換えてもドライバーにかかる
Gフォースの再現には無理があるという事ですね
飛行機が宙返りして、シミュレーターが宙返りしても意味が無い
つまりドライバーにどのようなGがかかってくるのかが重要で
ひょっとするといわゆるシートだけが動くFREX方式の方が
リアルに感じるという事ですかね

このへん学者でも勘違いしてるかもしれませんね

木村拓哉がブルーインパルス同乗の時ロールでキャノピーに
ヘルメットぶつけてるの見てふと思いました

694:名無しさんの野望
10/03/10 06:44:10 ZSjmjAjH
バーチャレーシングだっけ?昔のSEGAのアーケードゲーム
あの筐体には、単純な仕掛けだがハンドル切ったのと逆側のシートが空気で膨らむ仕掛けがされていて
シートそのものは動かないのに、実際にGによって体がそっちに押し付けられてるような感覚が味わえたなー

695:名無しさんの野望
10/03/13 16:56:51 Ag+Z3y/3
椅子どんなの使ってる?
キャスターつきのやつじゃ後ろに下がるし、
プレイシート置くスペースないし、どうしたもんか。

696:名無しさんの野望
10/03/13 17:11:25 qrNr2lpL
ちょっとメンドイけど、ゲームする時だけキャスター止めかます手もある

697:名無しさんの野望
10/03/14 13:05:44 dvdziW36
キャスター外してるけど

698:名無しさんの野望
10/03/16 22:49:32 AG0/O7CR
食卓椅子に座布団

699:名無しさんの野望
10/03/17 16:30:57 LuIammth
現在DFGTを使っている者です。
G25かG27への買い替えを考えているのですが、以下の情報がなかなか見つからない為、質問させてください。
・ステアリング径はDFGTに比べて大きいか(DFGTで直径実測27cm)
・パドルシフトはステアリングと一緒に回るのか
・G27はシーケンシャルシフトモードはあるのか
よろしくお願いします。

700:名無しさんの野望
10/03/17 17:08:19 bJcABEBX
おまいが買える値段で売ってないから気にしなくていいよ

701:名無しさんの野望
10/03/17 17:19:42 LEqwRVQH
>>699
返答
・帰宅しないとハンドル寸法は計測できないので、誰かレスお願い。
・パドルシフトはボスに設けられているから、ハンドルと一緒に回る。
(DFGTの様にハンドル裏に設けられているわけではない)
・G27はシーケンシャル廃止。シフトはHシフトのみ。


702:名無しさんの野望
10/03/17 19:41:42 0JjfbXf0
誰か、この机を使ってる人居ませんか?
URLリンク(msyshopping.shop-pro.jp)


703:名無しさんの野望
10/03/17 20:33:58 8NPhd7ww
 >>699
 返答
 .G25だけど、計ってみたらハンドルの直径は27cmだったよ。


704:名無しさんの野望
10/03/17 22:32:54 tY7n4aeZ
>>695
サンワサプライとかLOASとかが、キャスターを外して変わりに付ける足を売ってるよ。
大抵の椅子のキャスターは規格物なので、ポン付けできる。

705:名無しさんの野望
10/03/17 22:50:53 Lmr80gAf
>>702
使ってるけど何か?

706:名無しさんの野望
10/03/17 23:42:17 Lmr80gAf
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

707:名無しさんの野望
10/03/18 01:04:51 U4d8ZHAb
(・∀・)イイ!!

708:名無しさんの野望
10/03/18 06:44:10 PXqqGN18
>>706 707 自演乙

709:名無しさんの野望
10/03/18 14:40:48 WRt4O/CZ
6画面とか凄いよね

710:名無しさんの野望
10/03/18 16:28:30 jWybPyOp
6画面ってどう使うの?


711:名無しさんの野望
10/03/18 18:31:50 42BpbxGn
PCレースゲームはどれも
ゲームパッド対応してるんですか?
確認しても書いてないので・・

712:名無しさんの野望
10/03/18 18:34:34 V7PHPBvr
ほとんどのは対応してます。
たいていのは、ゲーム機と違って自分の好きなボタンやキノコ、トリガー等に割り振れます。

713:名無しさんの野望
10/03/18 18:35:24 znQnrLM3
どれもって言われたら

714:名無しさんの野望
10/03/18 18:42:33 V7PHPBvr
>>711
PS2等のコントローラの×や○の感圧ボタンはただのON/OFFスイッチになります。

715:名無しさんの野望
10/03/19 15:07:06 G4DzBzQO
>>714
うちのPS2コントローラーの○×ボタンは、GTLでちゃんとアナログ動作するぜ~。
ドライバによるんじゃないか?

716:名無しさんの野望
10/03/19 15:18:32 +6I5JEXb
はい?

717:名無しさんの野望
10/03/19 15:19:32 oiEEZvIV
>>715
どのドライバとコンバーター使っているの?

718:名無しさんの野望
10/03/19 17:46:47 G4DzBzQO
>>717
ELECOMのJC-PS101USVです。ドライバは、これに添付されてくる標準のものです~。

719:名無しさんの野望
10/03/19 17:53:10 0y6rHCDG
アナログ入力っては0~100%を
ボタンの押し加減で自由自在にコントロールするもんだぜ…

720:名無しさんの野望
10/03/19 18:07:03 G4DzBzQO
息子がELECOMのJC-PS101とPS-2パッドでGTLやってて、アナログスティクじゃ操作できないと
嘆いてたから、アクセルとブレーキが全開/全閉のみになってしまうけどいいか?と確認して、
アクセルとブレーキを×ボタンと△だっけ?に割り当てた。
とりあえず、動作確認をしてみたら、なんとボタンの押し込み加減でちゃんとアクセルとブレーキ
の調整ができるではないか・・・。ってことで、アナログ動作しますよ。

721:名無しさんの野望
10/03/19 18:34:35 yNs76sLg
前にいろいろ調べたけど、昔はボタンのアナログに対応したコンバータがあったけど
最近は無いということだった。 実際うちにあるやつ全部対応してないし・・・

もうキノコに慣れちゃってるからボタン使うことはないけど、面白そうだから今度家電屋
行ったら買ってみようかな。

722:名無しさんの野望
10/03/19 18:58:20 oiEEZvIV
>>720
情報ありがとー
今度買ってみる

うちのELECOM JC-PS202は出来ないみたい
(設定で出来るのかもしれないけど・・)


723:名無しさんの野望
10/03/19 19:21:41 UCsQ6ZDf
360コンのトリガーにA/B割り当ててる俺は少数なのか・・・


G25が最近箱から出してなさすぎ売りたい

724:名無しさんの野望
10/03/19 19:42:41 yNs76sLg
360のコントローラもネジコンも持ってるけど、オイラには非常に使いにくいんだ・・・

自分比 : PS2 >> GTFP >>>> 360 >> ネジコン >>>>>> キーボード このぐらい(´・ω・`)

725:名無しさんの野望
10/03/19 19:45:09 G4DzBzQO
>>722
JC-PS202って、JC-PS101とポート数が違うだけだよね?ってことは同じかな・・。
ちなみに、PS2コンのアナログボタン押してアナログモードにして使っていましたよ。


726:名無しさんの野望
10/03/20 11:25:26 sYv5zStw
715の>ドライバ って文字を見て「そういやコンバータのドライバってウpデートあるんかな?」と
思ってバッファローのHP見たら、新しいドライバらしいのがあったんで入れてみた。
とりあえず他のゲームは何ともないみたいだけど・・・GP500でコントローラを認識しなくなった。
元々バッファローのはGP500だけ右キノコの↑↓を認識しなかったから←→と入れ替えて
使ってたんだけど、全く認識しなくなるとは・・・orz  モノはBGCUPS102BKA
買ったとき入ってたCD探さなくちゃ・・・ドコニ(;´Д`)ヤッタカ?

727:名無しさんの野望
10/03/20 16:53:23 Lpy2xbwE
>>726
ガチで聞きたいんだけど360コンじゃあかんの?

728:名無しさんの野望
10/03/20 17:17:35 sYv5zStw
>>727
おいら>724です。

729:名無しさんの野望
10/03/21 18:46:29 SBwCj5sv
G25のコックピットを作ろうと思って、↓のを見てたんだけど、実際にG25で使ってる人っている?
URLリンク(myu-hr.hp.infoseek.co.jp)
G25用のだと部材が増えるのと、ペダルを吊り下げ改造しなきゃいけないようで…。
ベストはV2.0のハンドル台だけV1.0でシフトユニットの段付き仕様なんだが、
そこは今後の改造意欲でなんとかなるよね!ね!

という事で、使用感レポ求む…
座面40~50cmでプレイするとなると、モノも限られてくるね…難しい

730:名無しさんの野望
10/03/21 19:56:48 QyTnYZ/r
なんか足攣りそうだな・・・>座椅子ポジション

731:名無しさんの野望
10/03/21 23:49:59 qDTPiYsy
(・∀・)イイ!!

732:名無しさんの野望
10/03/22 00:45:40 KiPi+A8z
>>730
俺は普段座椅子でやってるけど、なれないと足首がむちゃくちゃ痛くなる
なれると楽しい

733:名無しさんの野望
10/03/22 11:40:49 LLO6ArHe
しょぼいのでプレイしてて空しくならないですか?

734:名無しさんの野望
10/03/22 12:03:16 76bIQ1Gt
可動式のコクピは、最初はいいけど何回か収納作業をしているとガタが出てくるよ。
所詮、可動式だから折りたたみのイスと同様、強度不足。

作っているうちは楽しいけど...。

735:名無しさんの野望
10/03/22 12:36:48 76bIQ1Gt
補足。
可動式でも固定するときのロックする機構や、斜めバーがあればある程度の強度確保はできる。
最低でもジョイントは金属。

736:名無しさんの野望
10/03/22 18:05:11 Iigk4k8M
もう駅弁売りみたいに体に固定したらどうよ。「着るハンドル」みたいな

737:名無しさんの野望
10/03/22 20:05:10 VRSawv8l
「いつもここから」のバイクハンドルみたいな?

738:名無しさんの野望
10/03/23 18:49:15 qri9EL2I
>>720
ELECOM JC-PS101買ってみたけど、ボタンはアナログにはなりませんねぇ。
最初rFactorで試してみてダメで、GTLならそうなるのか?と試してみましたが、ただの
ON/OFFスイッチです。
Sensitivityを下げるとアナログっぽく動かなくはありませんが、感度を下げてるだけ
なので押してればやがて全開になってしまいます。
ドライバなのか?と付属のものとエレコムのHPからDLしたものを試してみましたが
どっちでも同じようです。 コントローラはPS2純正のものです。

739:名無しさんの野望
10/03/23 18:49:43 v78obrio
フットレストがあるハンコンってないんですか?
G27もFREX GPも無いみたいなんですけど・・・

740:名無しさんの野望
10/03/23 19:17:41 SWB21dTt
フットレストはハンコンというより、コックピットに含まれるんじゃないかと、ふっと思った。

741:名無しさんの野望
10/03/23 20:52:47 2RlhZX1N
Frexのコクピットにはオプションでフットレストが出てたよ。

742:名無しさんの野望
10/03/24 15:22:38 yBDqk4UM
JC-PS101USVにPS2 DualShockとHori Zero-Tech繋いでるけど、普通にアナログ入力できてるけど。

743:名無しさんの野望
10/03/24 19:12:23 0BdZauWx
PS2純正だけではなく、PS純正アナログコントローラ、HORIのZT2等も試してみましたが、
ボタンはアナログにはなりませんでした。 JC-PS101U
(Uの後の2文字はコンバータの外観の色ですね、BK:黒、SV:銀、WH:白)

色々見ていたらELECOM JC-PS201U / JC-PS202U のQ&Aに
「Q.【ゲームパッドコンバータ】アナログボタンが動作しません」というのがありましたので
URLリンク(qa.elecom.co.jp)
もしかしたらJC-PS201UやJC-PS202Uの方は設定を変えれば使えるのかもしれません。
101Uの方はプロパティではボタンの設定は変更できないので、何も変えようがありません。
*ちなみに201Uのドライバは101Uでは認識しませんでした。

744:名無しさんの野望
10/03/24 19:26:31 vhXwVoBs
PS1のボタンはそもそもアナログじゃない

745:名無しさんの野望
10/03/24 20:05:13 0BdZauWx
とにかく、あるもの何でも試してみようということで・・・(^ ^;)
他にもPS2用の社外品を試してますが、全くアナログにはなりませんねぇ。
キノコに慣れてるから困ることはないんだけど、出来るものがあるなら使ってみたいので・・・

746:名無しさんの野望
10/03/24 20:13:29 vhXwVoBs
アナログになってるなってないの判断は何でしてるのよ

747:名無しさんの野望
10/03/24 20:41:54 0BdZauWx
rFactor、GTL等のゲームを起動してアクセル/ブレーキをボタンに設定して棒グラフの
動きを確認した後、ダメ元で試しに実際に走ってみてます。

748:名無しさんの野望
10/03/24 21:53:30 4OsTHuDp
rfactorをps3のコントローラでしたく、motionjoyをダウンロードし、
インストールしようとするとmijlog.txtが出てきてインストール出来ません。
ドライバー署名も無効にしていました。
テストではキノコ以外反応するんですが、キノコでプレイしたいので、
どなたか解決策教えて下さい。
よろしくお願いします。


749:名無しさんの野望
10/03/24 21:58:08 NAfRvDVR
自分のキノコ弄ってました(テヘ

750:名無しさんの野望
10/03/25 11:04:24 jSRiQ169
URLリンク(www.911wheel.de)
純正でペダルブルブルとか
シフトブルブルされたら
せっかくチューンした改G25だけど移行するしかないか

751:名無しさんの野望
10/03/25 12:55:14 wMYeQ3f7
これまだ先の話だよ

752:名無しさんの野望
10/03/25 13:41:11 Nrgljhrf
(・∀・)イイ!!

753:名無しさんの野望
10/03/25 15:47:17 egQJ3FIC
俺のコクピット、パイプでハンコンもペダルもシフトもサイドブレーキも
一体化してるからハンコンの振動が全部に伝わるぜ。あ、rFactorはリアル
フィールプラグインに付属のcontroller.iniだとブレーキング時にハンコン
が全く振動しない設定になってるから、ブレーキング時にブルブル振動して
ほしい人はrfactorの純正G25controller.iniから数値を移植した方がいいよ。


754:753
10/03/25 15:52:37 egQJ3FIC
この部分ね
【リアルフィールプラグイン】
FFB brake vibe freq mult="0.00000" // Scales actual brake rotational frequency to force feedback vibration frequency.
FFB brake vibe zero magnitude="0.17500" // Magnitude of brake vibration at 0mph (reference point).

【rFactor純正G25の】
FFB brake vibe freq mult="0.90000" // Scales actual brake rotational frequency to force feedback vibration frequency.
FFB brake vibe zero magnitude="0.09000" // Magnitude of brake vibration at 0mph (reference point).

755:名無しさんの野望
10/03/25 17:21:32 V9xescE2
>>754
おお、やってみたら、振動すごいね、
強すぎるんで、ちょっと調整したけど、ありがとう。

756:名無しさんの野望
10/03/25 17:25:06 ybHUE2jq
>>754
DFGTで試したらお茶溢したw

雰囲気あっていいけど、ブレーキロック時だけ振動とかは無理?


757:753
10/03/25 19:10:00 egQJ3FIC
ごめんなさい!G25純正の方の数値間違ってた><;以下のが正しい数値です・・・
【rFactor純正G25の】
FFB brake vibe freq mult="0.90000" // Scales actual brake rotational frequency to force feedback vibration frequency.
FFB brake vibe zero magnitude="0.10000" // Magnitude of brake vibration at 0mph (reference point).

>>755
振動強すぎましたか・・・
でも喜んでもらえて嬉しいです。
>>756
振動強すぎたようでm(__)m
ブレーキロック時だけ振動となると、>>754の項目意外の項目を
弄らなくちゃなんだけど、ブレーキロック時は、現状の手応え
スカスカになる方がリアルの手応えに近いと思うんだけど・・・

あとどうでもいいことだけど、rFactorでG25使ってて(GTFPやDFGTに
も当てはまるのかな?ポルコンは使った事ないから分からないや・・・)
FFBの強さをFULLを選択してエンジンのアイドリングの振動を感じながら
やってる人は、リアルフィールプラグイン付属のcontroller.iniの
FFB steer vibe freq mult="0.00000" // Controls frequency of steering vibration. Recommended: 0.5 to 1.0, 0.0 disables steering vibration.
FFB steer vibe zero magnitude="0.12000" // Magnitude of steering vibration at 0mph (reference point).
を、rFactor純正G25controller.iniの
FFB steer vibe freq mult="0.20000" // Controls frequency of steering vibration. Recommended: 0.5 to 1.0, 0.0 disables steering vibration.
FFB steer vibe zero magnitude="0.03500" // Magnitude of steering vibration at 0mph (reference point).
にした方がエンジンの振動具合がきめ細かくていい感じです。(FFB steer vibe freq mult="0.10000" とかでもいいかも?
ここの数値で強さをお好みに調整するが吉!)

*HistorX付属の、G25使う人に推奨の方の[ Force Feedback ]の項目の数値も、
私が採り上げた部分はリアルフィールプラグイン付属のcontoroller.ini
の数値と同一なので、ブレーキの振動やエンジンのアイドリングを変更したい人
はどうぞ。

758:名無しさんの野望
10/03/25 20:43:00 V9xescE2
>>757
G25でFFB最強が好きなので、ためしたところ、
FFBが滑らかになった感じです、良いですね。

この種のノウハウは有用でとてもありがたいです、感謝

759:名無しさんの野望
10/03/26 03:10:42 dfMk4mz9
自作trackIRなるものを作ったんですが、
freetrackを起動しLEDの動きを確認してから最小化し
GTR2またはrfactorを起動しても何もおこりません。
trackfreeを最小化してからレースシムを起動するまで何かすることってありますか?
またレースシムを起動してからすることって何かありますか?
初心者丸出しな質問ですがよろしくおねがいします。

760:名無しさんの野望
10/03/26 08:07:40 Jpnk9bdC
レース中の画面モードはどうなってる?
コクピ視点以外では動かなかったはず。


761:名無しさんの野望
10/03/26 10:04:30 dfMk4mz9
>>760
返信ありがとうございます。
GTR2、rFactorともにコックピットし視点です。

762:名無しさんの野望
10/03/28 00:47:36 WyLb9/uf
超今更だが、>>672読んで、FREXみて驚愕した。

少しずつ買い足してペダルのシャフト曲がりに対策したり
いろいろ自分で工夫して楽しんできてて
まだまだ買い足したいパーツもあったのになあ・・・。
今のが壊れたりしたらどうしたらいいんだ。

なんかFREXに対して一気に不信感が。
ばか高いシムホイールもこうやってあっさり切り捨てられるんかと
思うとなんとも

763:名無しさんの野望
10/03/28 07:32:24 6SjUsjfp
>762
補修パーツとしての供給はまだやっているよ。
市場にGTFPに新品として出回らなくなってから、G25やDFGTがでてからも結構な時間販売していたから問題ないと思う。
GTFPにFrex製品を組み込んだ販売もしていたから土台の確保が出来なくなった時点で、打ち切ったと思われる。



764:名無しさんの野望
10/03/28 09:02:54 Y8WvqlgH
まぁFREXもボランティアで商売してるわけじゃないしね・・・。

765:名無しさんの野望
10/03/28 23:18:23 2iglt3W+
これって、外部から頼んだらつくってくれんのかな・・・・
おら、根暗だから頼みずらいわ・・・・
URLリンク(ameblo.jp)

766:名無しさんの野望
10/03/29 03:09:24 ffXPLJeJ
フレーム買って組んだらええがな

767:名無しさんの野望
10/03/29 07:39:52 xwh035be
アルミフレームで組んでも、スチールの溶接の硬性感は出せないよ。


768:名無しさんの野望
10/03/29 09:49:38 Jv8qDAdH
自前設計でSUSアルミで組んだけど、
十分な堅さがでてるよ。ハンドルも動かないし
FREXのペダルも思いっきりブレーキしてもびくともしない
まあスチールほどの頑丈さはないと思うけど

769:名無しさんの野望
10/03/29 11:22:55 xcJmII8+
俺もSUSアルミだがハンドルは斜交いをきちんと組まないと剛性は出なかったよ。
使えないことは無いが多少のグラツキは出るな。
一旦基本構成で組んでみて追加すればOKだけどね。

実際組めば分かるがポジションなんて人それぞれであって、溶接じゃ一発で出せない。
よくあるホームセンターのスチールパイプ組むやつもいちいち切断し直さないといけない。
SUSならmm単位であとから動かせれるんだから俺はSUSをお勧めするよ。

770:名無しさんの野望
10/03/29 14:14:05 ffXPLJeJ
他人が作ったものをそのまま使うと
体型が合わないとか感性が合わないとか
絶対に不満が出て改造したくなると断言する

771:名無しさんの野望
10/04/06 22:37:28 cgStJGxn
アマゾンいつ発送するんだよ

772:名無しさんの野望
10/04/06 22:38:29 cgStJGxn
↑G27です

773:名無しさんの野望
10/04/07 00:19:48 s3X4/3xo
SCEと共に沈んだ

774:名無しさんの野望
10/04/10 19:30:17 5WE3kFre
スイッチボックス作りたいけど電子関連の知識がないんだよな…
イグニッションスイッチとか付けたいなぁ~(;_;)

775:名無しさんの野望
10/04/10 20:18:16 cPfqokEF
G25とDFGTだと、FFBはどちらがマイルドですか?
現在GTFPを使っていて買い替えを検討していますが、GTFPだとGTFに比べFFBがすっぽ抜けることが多いです。

776:名無しさんの野望
10/04/11 12:25:22 60qtCDtY
URLリンク(www.frex.com)

777:名無しさんの野望
10/04/11 14:10:06 i8+2PUxX
>>774
USBパッドを買ってきて、適当な箱とスイッチがあれば見た目を気にしなければ誰でも作れるよ。


778:名無しさんの野望
10/04/11 18:57:13 dKRc7XAj
当方GTFP使い。
たまにGTFのペダルだけクラッチに使ってる人っているけど、
あれって本体もつなげた上でペダルしか使って無いって事?

もっとスマートなやりかたが無いもんかな…


779:名無しさんの野望
10/04/12 11:15:33 UbqdJiMw
G27を買ってみた。
個人的に
ブレーキとクラッチが重すぎてアクセル軽すぎ。
ブレーキはまぁいいとしてアクセルが軽いのとクラッチが重いのが嫌なんで
アクセルとクラッチを入れ替えようと思う。
吊り下げにしようと思うので配線だけ変えようかと思うんだけど問題ないよね?
まぁ試しにやってみます。




780:名無しさんの野望
10/04/12 12:26:52 obxmLg+H
そのままの方が実車に近いんじゃないかと思うが

781:名無しさんの野望
10/04/12 12:39:08 OXvjXi3C
重いクラッチが嫌って何乗ってるとそう思うの?
市販物の強化なんて知らないんだろうな

782:名無しさんの野望
10/04/12 13:31:02 UbqdJiMw
>>780
そのままのほうが実車に近いんだろうけどね
>>781
普段はオートマしか乗らんクラッチあったほうが好きってだけ
マニュアルで一番乗ってたのってlogoですw軽いでw
次がセリカST205もうない;;
靴履いてやらんし重いときついって

配線変えるだけで問題なく動いた
アクセルは重くなってよかった変えるまえは足軽くのっけただけでフルアクセルだった。
ブレーキはやっぱ重すぎる。バネを変えるしかないか
クラッチ軽すぎるねwこれもバネかえるしかないな

783:名無しさんの野望
10/04/12 13:42:42 jHm0j0sS
G25だとバネの強さはブレーキ>クラッチ>>アクセルだった筈。
通常はブレーキの踏みシロ限界まで踏んで行くと固く(重く)
なる実車の挙動を真似る為クラッチとブレーキのバネを入れ替え
ブレーキにスポンジとかゴムとか仕込んでるのがメジャー
バネの入れ替えしないままスポンジ仕込むと重すぎで×

アクセルは軽いまま(デフォ)の方が微妙なコントロール出来ると思うが・・・

784:名無しさんの野望
10/04/12 15:39:58 UbqdJiMw
>>783
ありがとう、確かにアクセルコントロールはしにくいです。

吊り下げて角度調整してみた。
アクセルはやっぱちょっと重いか
ブレーキはやってるうちに気にならなくなってきた。
クラッチやはり軽すぎるがとりえずいいかって感じです。

まぁでもシフトとクラッチあるだけでこんなにってぐらい楽しい
買ってよかった

785:名無しさんの野望
10/04/12 16:07:28 75IF7HnW
ギヤなしの安いハンコン買って、ジョイスティックをギヤ替わりにするってのどうよ
トリガーをクラッチペダルがわりに。もう一本あればサイドブレーキも再現できる

786:名無しさんの野望
10/04/12 16:11:58 obxmLg+H
ああ、確かに靴はいてないと重いクラッチはやだね

787:名無しさんの野望
10/04/13 08:12:05 TRFU2Jx9
>>785
理屈上は問題ないけど...。

ギアはシーケンシャル限定で、Hシフトはそうとうがんばらないと無理だよ。


788:名無しさんの野望
10/04/13 17:08:39 tzELawjG
同時に二つのコントローラは使えるのか?
使えないゲームの方が多くない?

789:名無しさんの野望
10/04/13 18:44:42 D5+lmF8z
今時1つのコントローラーしか認識しないゲームなんてあるの?

790:名無しさんの野望
10/04/14 05:27:31 0DSY499v
>>789
UK Truck Simulatorはひとつしか認識しないよ

791:名無しさんの野望
10/04/14 12:39:35 kp1ChKK9
G25にしろポルコンにしろ、靴履かなきゃ遊べないなんてどんだけ虚弱なんだよw

792:名無しさんの野望
10/04/14 13:42:01 AWvRMp37
>791
GTFPを長く使ってれば、無免許の人はそうなっちゃうよね。

793:名無しさんの野望
10/04/14 14:20:40 6LbdE2ml
ん?

794:名無しさんの野望
10/04/14 14:33:40 8ADN0xlO
おとうちゃんはしゃぎすぎw
URLリンク(www.youtube.com)

795:名無しさんの野望
10/04/14 15:08:49 1UxXDICD
>>792
調子に乗ってんじゃね~ぞスペック自慢
ド下手野郎
他人を見下してんじゃね~よクソ

796:名無しさんの野望
10/04/14 18:41:23 K79uyUiV
決して見下しているんじゃなくて、事実だよ。
実際、ペーパードライバーでさえ、実車のパニックブレーキを踏めない人も多いよ。




797:名無しさんの野望
10/04/14 19:05:22 wXJLV0QR
うちの車は乗るときに靴を脱ぐようにしてるけど。

798:名無しさんの野望
10/04/14 20:46:11 X8+zQFpq
特にいじってない車でもクラッチ重いやつで裸足はきついよ
乗ったことあんの?

799:名無しさんの野望
10/04/14 20:58:12 K79uyUiV
>>798
裸足は確かにつらいよね。
>797 は、ATか?

800:名無しさんの野望
10/04/14 21:14:32 yafeAAej
靴はかないで実車を運転するのはハッキリ言って危険だと思う

801:名無しさんの野望
10/04/14 21:33:31 wXJLV0QR
>>799
MTのロードスターだよ
7年これで乗ってる

802:名無しさんの野望
10/04/14 21:43:45 bb+HGZVb
土厳のロドスタもめずらしいね。

803:名無しさんの野望
10/04/14 21:55:09 t0K8x4Xd
裸足がいいなら、プロは全員裸足だろw

804:名無しさんの野望
10/04/14 23:19:07 U9aN88fr
そういや昔のF1マンガの「赤いペガサス」で繊細なコントロールするために
レーシングシューズの先端を切って乗るシーンがあったなぁ。

805:名無しさんの野望
10/04/15 01:22:57 opTp63Mf
土禁ちゃんか。
本人はそれで良いが同乗者には同情しちゃう、なんちゃって・・・

806:名無しさんの野望
10/04/15 21:40:46 RXzlY3RB
FREXの新シムコンメーターイクラぐらいで出るのかな
5万とかしそうだな 買えねえな

807:名無しさんの野望
10/04/15 22:40:24 JYcknSVp
オートゲージでいいや・・・

808:名無しさんの野望
10/04/16 08:38:31 K9l+5fQG
>>806
旧メーターで5万弱だったから、新型はその辺はさすがに下げないと売れないと思うし、Frexも考えていると思う。

旧メーター発売当時、ソフトの情報を取り出して表示するのは画期的だった。
その後、フリーのソフトでPCモニタ上に表示出来るようになり、PCの負荷増大以外のデメリットはなかった。
ソフトの改良と、PCの性能が上がって負荷も気にしなくても動くようになった。
今では、モニタ増設+フリーソフトがマニアの定番になっている。

これを踏まえての発売だから、画面レイアウトが変更できる優位性以外は微妙な製品とも言えなくもない。
オレ的には、やっぱりリアルアナログメーターの針が動くところろが気に入っているから、レブカウンター以外のメーターのサポートが欲しかった。

長文スマソ

809:名無しさんの野望
10/04/17 10:17:45 nCRSjk2/
iPhoneすげえな。
バイクゲームだと面白そうだ
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさんの野望
10/04/17 21:28:48 Z1D9kqEm
>>809
PCと何も関係ない

811:名無しさんの野望
10/04/18 06:30:20 dJh5yBY4
>>810
PCゲームをiPhoneで操作してるんじゃないのコレ?
スレタイトルには合致してると思うけど。

812:名無しさんの野望
10/04/18 11:37:02 Ei0FMtWs
アイデアとしては面白いが、現実的じゃないと思う。

813:名無しさんの野望
10/04/18 12:01:02 XJBqSV45
操作しづらそう・・・

814:名無しさんの野望
10/04/18 15:33:49 sqd2n4wW
でもそれは操作感が似てそうなパットを否定するのと変わらない木が
これはこれでいいんじゃないか?
ただ俺はハンコン派


815:名無しさんの野望
10/04/18 22:05:24 /Uskxfz1
はじめてレースシムと言われている物の体験版をやってみたけど難しいね。
LFS、GTR2…もっと普通車が出てくる感じの物って無い?
普通免許しか持って無いもので。


816:名無しさんの野望
10/04/18 22:06:48 BAmgA2Nv
中古で青いハンドルのPS2対象?っぽい何かが3000円で3-4箱売ってたんだが
この手の商品で中古ってのはできれば避けたいからやめといた

かといって新品買おうとしてもどこぞの腐れ会社が出もしない新型に備えて
旧型卸さない状態がもう半年ほど続いてるから何も買えん

817:名無しさんの野望
10/04/18 22:35:06 HqUYE6K3
>>815
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.simbin.se)

818:815
10/04/19 01:05:53 srGy3sGO
>>817
ありがとうございますー
昔ユーノス・ロードスターに乗ってたんで箱物(?)が好きなんですよねぇ。
なんだかGTR2ってヤツにはロードスターのmodがある見たいなんですが、探せずじまいでした。

でもイイですね、GTR2買ってみようかな。

819:名無しさんの野望
10/04/19 01:10:05 DZs+8go8
PCレースゲー総合は何処に・・・('A`)

820:名無しさんの野望
10/04/19 01:43:07 YKFjrpDt
>>815
一個思いついたけど、絶版で入手経路がトレントぐらいしかなかった・・・

821:名無しさんの野望
10/04/19 04:25:18 mYXlSJQS
>>819
レースゲームスレは大分前に落ちたきがする。

822:名無しさんの野望
10/04/19 07:24:33 iSGp/fXs
>>815
GTLって選択肢もある。


823:名無しさんの野望
10/04/19 07:36:10 b2Covfyj
>>818
リアルコースも無いし、車もほとんど実車が無い(何故かザウバーBMWのF1車が有る)けど、
挙動の良さが評価されているLFSも良いかもね。安いし・・・。
ここ
URLリンク(liveforspeed.jpn.ch)
まぁ、GTR2とかのにも箱のMODが有るので探してみるといいかも。

824:名無しさんの野望
10/04/19 12:36:30 VSgWwRV2
GTR2も生産中止で絶版になりつつあるのですが・・・

825:名無しさんの野望
10/04/19 16:02:02 wJEwU8M5
Steamにあるのとは違くて?

826:名無しさんの野望
10/04/19 18:15:17 vlgKpjQF
うわ本当ですね…GTR2ってもう売って無いんだ…
やっとMX-5のmodを見つけたってのに…


827:名無しさんの野望
10/04/19 18:20:57 JVXYoBT/
MX-5 CupならrFactorにもあるよ。
URLリンク(www.rfactorcentral.com)
出来はどうなのか知らんけども

828:名無しさんの野望
10/04/20 05:22:16 hyX+eImz
>>815
GTLが一番妥当かなと思う、
デフォで旧車だけど普通車的なのあるし。

LFSは操作感覚はいいけど、架空車が受け入れられないなら駄目ですね。

MOD主体で考えるならrFもいいけど、無償で製作されているものなので、
出来に非常に差がありますから、過度な期待は禁物です。

829:名無しさんの野望
10/04/21 15:59:48 sRUfJ/4g
GTLってまだ売っているの?
マルチ用のサーバーも稼動していないようですが...。

830:名無しさんの野望
10/04/21 18:04:53 nlLhgvxv
キャラゲー希望ならForza3かGT5だろ

831:名無しさんの野望
10/04/21 19:33:32 sRUfJ/4g
>>830
マルチで20名以上は走れないと醍醐味は味わえない。

832:名無しさんの野望
10/04/22 09:16:46 i08/E5XA
NEED FOR SPEED SHIFTのデモを入れてみたら、ウチの環境じゃ全然ダメだった。
やっぱりrFactorとか軽いんだなぁ。

Athron64x2 6000
GeForce8600GT

もう凄い古いスペックだけどね。


833:名無しさんの野望
10/04/22 10:11:17 SqPI62H1
スレ・・・チ・・・

834:名無しさんの野望
10/04/22 10:18:51 NAP8Rytt
age

835:名無しさんの野望
10/04/24 23:00:17 mLg0ks6J
初めてステアリング買おうと思うんだが回転角200度くらいのって不満残る?
車庫入れマニアでもない限り200度でよさそうなもんだが

836:名無しさんの野望
10/04/24 23:43:55 qHIvPSNe
>>835

俺の場合は、MSFFBWで200度でも全然不自然さを感じなかったよ。
で、ロジのに乗り換えて現在が3台目のG25だけど、今となっては
200度には戻れません。たまに200度でやると、アリエネと思うよ。

837:名無しさんの野望
10/04/24 23:52:02 mLg0ks6J
有り得ないって何が?

838:名無しさんの野望
10/04/24 23:53:25 8y+1LBOc
市販車あるなら900度がいいけどレーシングカーだけなら200でいい

839:名無しさんの野望
10/04/24 23:54:25 qHIvPSNe
>>837

繊細な操作が出来ね、アリエネということ。

840:名無しさんの野望
10/04/25 01:09:11 Hnt/2Z2X
レーシングカーでも本物は片方で180度くらい回してない?

841:名無しさんの野望
10/04/25 02:24:28 z4rY06S4
つか精密かつ大胆な動作を瞬時にできる点ではマウスのほうが上だから
これをステアリング担当にして、ビュー切り替えやらアクセルやらは
フライトスティックでやればハンコンなくてもいけるような

842:名無しさんの野望
10/04/25 03:31:41 SykkwgcR
>>841

マウスで操作して、運転している感覚を味わえるんだったら
それでもおK。俺には無理、

843:名無しさんの野望
10/04/25 19:55:11 ysCaHevY
サイドブレーキがアナログ入力に対応してるゲームって何かある?
無いなら、FREXのサイドブレーキ買おうと思うんだけど。

844:名無しさんの野望
10/04/25 21:12:02 AOfXw8Tt
>>843
RBRはアナログ対応だったはず。

845:名無しさんの野望
10/04/25 21:50:42 1xlcFO1x
LFSもかな

846:名無しさんの野望
10/04/25 22:36:36 kXIPlUjb
GTLもアナログサポート

847:名無しさんの野望
10/04/26 11:05:27 haH29ljj
>>844-846
回答ありがとうございます。
結構アナログ対応してますね。
将来的にはもっと増えそうな気もするので、買わずに自分で作る事にします。
貴重な情報をありがとうございました。

848:名無しさんの野望
10/04/27 00:58:59 tMvHTA+E
コンシューマに合わせたつくりが最近の傾向なのでもうでないかも・・・。

849:名無しさんの野望
10/04/27 14:49:41 IQ7O2gA2
サイドブレーキのキーアサインが存在する【シム系】は、これからも100%アナログ
対応です。

850:名無しさんの野望
10/04/27 15:32:04 3d6Ke1PI
ドリフトのキッカケでタイヤロックさせるのは
デジタルの方がクイックで決まりやすい

851:名無しさんの野望
10/04/27 17:20:59 IQ7O2gA2
例えばRBRのターマックのヘアピンとかだと、効きをコントロール出来るアナロ
グの方がスムーズにコーナーを曲がれる。車速の速い遅いによって効きの強弱を
自由に制御出来るのは、思い通りの角度にケツを流す上で大きなアドバンテージ
になる。
実車のサイドブレーキ流用で、デジタル式とアナログ式の2つを試した上での感想
です。

ちなみに持ってるサイドブレーキがデジタル式で、効きが0%か100%の一択に不満
を持ってる人は、効き方をゲーム内の設定(設定があるゲームであればだけど)や、
またはDXTweak2等で、効くフィーリングを調整してみるのもいいかもしれません。

852:851
10/04/27 17:25:58 IQ7O2gA2
>ちなみに持ってるサイドブレーキがデジタル式で、効きが0%か100%の一択に不満
>を持ってる人は、効き方をゲーム内の設定(設定があるゲームであればだけど)や、
>またはDXTweak2等で、効くフィーリングを調整してみるのもいいかもしれません。

書き込みした後考えてみたら、ん?そんな事出来たっけ?出来ないかもしれない・・・。
疲れてるんです。すみません・・・。では。

853:名無しさんの野望
10/04/27 17:38:07 JsoQexwq
クラブスポーツペダルって単体での使用は可能なんですか?<PCで

854:名無しさんの野望
10/04/29 18:00:09 nX9atO47
DFGT品薄すぎ泣いた
仕方ないからネットで買うか

855:名無しさんの野望
10/04/30 07:30:49 5jzs0EzV
クラブスポーツペダルって単体での使用は可能なんですか?<PCで

856:名無しさんの野望
10/05/01 06:36:06 zlThlq4b
色々な所で書き込んでじゃねぇよカス

857:名無しさんの野望
10/05/01 11:49:56 aPLW18bY
大阪でハンコン店頭販売しているとこありますか?
今からいってみようと思うのですが
よろしくお願いします


858:名無しさんの野望
10/05/01 12:35:07 uNn9jYHB
店頭においてあるところはかなり限られるだろ。俺は愛知だけど見たこと無いよ。

859:名無しさんの野望
10/05/01 12:38:55 aPLW18bY
>855
そうなんですか私も大阪ちらちらいくんだけどみたことなくて・・・・
情報求む

860:名無しさんの野望
10/05/01 13:04:17 WguOLw1x
情報信じて交通費を無駄にするリスクより、ネットで買ったほうが早くね?

861:名無しさんの野望
10/05/01 13:37:06 aPLW18bY
すでに大阪日本橋のすぐそばでハンコン探しながら2chしてたりします
とほほ

862:名無しさんの野望
10/05/01 15:04:23 FXBJE3Ky
このスレ的にはSaitekのハンコンってどうなんでしょう?

863:名無しさんの野望
10/05/02 01:15:14 sG/bGBhB
クラブスポーツペダルって単体での使用は可能なんですか?<PCで

864:名無しさんの野望
10/05/02 01:23:35 DMrZG0F3
>>863
可能

865:名無しさんの野望
10/05/02 02:23:41 s4jSj/j0
(´・∀・`)エッ!?

866:名無しさんの野望
10/05/02 07:19:34 y2CyLa6P
某社がアホすぎてどこも在庫ないからもう尼でFFBなし200度回転くらいの安いのを買おうと思うが
ついてる星1のレビューがまたアホすぎて何が酷いのかを書いてないから全く参考にならん

つか最近のレビュアーって頭悪すぎだろ
良し悪しは個々人の主観な以上、なぜそう思ったか客観的事実を指摘して書くのがレビューだろうに
「使用何時間でどこがどう壊れた」とか。「どこどこの機能がこの数値までしか反応しない」とか。
「これは酷い」「おすすめです」だけの白痴レビューはバカでも書けるっつの

867:名無しさんの野望
10/05/02 09:05:02 BgAY5tEA
>>866
それはハンコンの短所を集めたようなハンコンだな…

機敏な操作はパッドに負けて、きめ細かい操作も200度じゃ出来ない
さらにFFBによる路面状況の把握までないときた。

それ買うくらいなら俺なら中古のGTFPでも買う。

868:名無しさんの野望
10/05/02 10:00:58 0a4qfdnw
>>886
海外版でよければ在庫あるよ
URLリンク(www.geno-web.jp)

G27もあったんだが今みたら売り切れてた。


869:名無しさんの野望
10/05/02 12:32:13 Mqt9AWyZ
>>866
尼のレビューは見るものじゃないよ

870:名無しさんの野望
10/05/02 13:59:14 ejLdveVB
>>866
君が購入してレビュー書けばいいと思うよ

871:名無しさんの野望
10/05/03 01:24:48 bR8Nu2zE
>>866
そんなアホなレビューしか書けない奴しか買わないようなハンコンだって事で、
俺だったらとても参考になると思うな。
安物買いの銭失いにならないように祈ってるよ!

872:名無しさんの野望
10/05/17 03:24:11 9wc77yG7
URLリンク(www.youtube.com)
コドラ用まであるのかw

873:名無しさんの野望
10/05/17 18:24:19 wY/d8bBp
コドラ席はいらないけどこの画面配置はありだな

874:名無しさんの野望
10/05/18 12:45:44 jB3UY1oB
>>872
これだとフロントガラスの幅が実車に近くて3画面よりさらにリアルですね。
私はまだPS3にG25で、これからPCレースでデバイスを組もうと思っているのですが、この4画面ってGTRとかでも
対応しているのでしょうか?

875:名無しさんの野望
10/05/18 16:44:07 /B9GE3c0
たぶんセンターを2画面でEyefinityして両側はSoftTHじゃないかな

876:名無しさんの野望
10/05/18 22:26:14 gH7HhDm3
>>872
3画面はなんか不自然な気がしてたけど、これイイ!

877:名無しさんの野望
10/05/19 00:10:01 e/sqRwQx
右ハンドルだったり、F1の場合、移動が大変だなw

878:874
10/05/20 12:25:26 SFbQtsd3
>>875
そうなんですか!ありがとうございました。

879:名無しさんの野望
10/05/24 12:51:27 LewnaB/z
>>872
俺は前3画面は縦に置いてサイドは横置きの5画面にしたい。

880:名無しさんの野望
10/05/25 20:06:29 HQQcpKMK
元々レースゲーに興味がなかったんだけど、ゲーセンで某レースゲーに
はまってしまい、6速シフターだけでG27を衝動買い。

で、Need For Speed Shiftも買って早速練習・・・を初めて10日くらいで
USBに挿した時の自動ハンドルの位置合わせ失敗。
ハンドルだけ動作不能に orz
日本ロジでもサポートしてるようだから電話してみるかな・・・はぁ・・・

881:名無しさんの野望
10/05/25 20:23:26 n324ZFez
>>880
釣れそうですか?

882:名無しさんの野望
10/05/25 20:59:25 xe875Ai5
>>880

僕はオサカナさんになって釣られてみます。

G27は今は輸入版しかありませんので、日本のロジクールはサポートしてくれない
と思いますよ。G27買ったお店でのサポートになると思います。

883:名無しさんの野望
10/05/25 21:23:23 19Dv5qJ2
URLリンク(www.youtube.com)

?

884:名無しさんの野望
10/05/27 02:07:31 UlfFDIZZ
SLI-PROってどうなの?
組み込んだ人いる?

885:名無しさんの野望
10/05/27 22:19:37 RCWLbwFG
1680x1050のモニター選択肢が少な杉・・・

886:名無しさんの野望
10/05/28 10:29:01 1daPS9NL
GTFP用のステアリングボスは買っとくんだったなぁ…


887:名無しさんの野望
10/05/29 18:45:14 zw14g+1/
FFShifterって使ってる人います?

ウチの環境だとRaceOn+SoftTHで遊んでて、
それにFFShifterも合わせて起動すると
必ずSoftThのエラーが出て止まるんだけど…


888:名無しさんの野望
10/06/05 13:36:34 awe5vSGJ
スレ違いで済まないんだが 
一番盛り上がってるシム系レースげーってなんでつか?

889:名無しさんの野望
10/06/05 13:59:15 fkK3Du/5
どれも虫の息だ

890:名無しさんの野望
10/06/05 17:42:52 U1BxkyxL
rFactorかRace ONだろうな。
ただ、両方とも今年から来年にかけて新作が出る予定だけど。

891:名無しさんの野望
10/06/06 01:48:02 evC1hGC5
とりあえず手に入り易いのを例えに出したかw

892:名無しさんの野望
10/06/06 06:59:58 qdiDYSvw
>>891
実際その2強だし。
URLリンク(www.racedepartment.com)

GTR2なんて一部の懐古主義者が
ありがたがってるだけだよ。


893:名無しさんの野望
10/06/06 08:56:16 QnfQhqYQ
wwwwwww

894:名無しさんの野望
10/06/06 09:21:42 XfsCPkZ9
そこまでは言わないけど廃盤になった途端酷いよな
もし新規に初める人居たら2000円くらいなら良いとは思うが

895:名無しさんの野望
10/06/06 16:04:21 5OxyWCoJ
FREXってオク以外で売れるの?
ソフマップとかじゃ値がつかないかな?

896:名無しさんの野望
10/06/06 16:18:03 VXnAd8Aq
マイナー製品過ぎてソフに持ってっても買い取ってもらえないと思う

897:名無しさんの野望
10/06/06 17:44:16 5OxyWCoJ
だよねやっぱ。
買うとき十数万、売るときゴミって悲しすぎるわ。

898:名無しさんの野望
10/06/06 18:27:04 z8bh5cDu
電化製品として見ればね。
実車のカスタムパーツだとそんな感じ。

899:名無しさんの野望
10/06/10 11:52:50 LYzZbjgx
GTFP用のMOMOのステアリングボスってなかったっけ?
FREXはもうGTFP用は売ってないし…


900:名無しさんの野望
10/06/10 14:46:55 j7K/W7fD
オクで探せばあるよ。

901:名無しさんの野望
10/06/11 06:01:10 sVfDUmJ3
Ferrari 430 Cockpit by Thrustmaster のレビュー有り。
URLリンク(www.youtube.com)

ハンコンより、パイ乙!が・・・

902:名無しさんの野望
10/06/11 17:22:49 9AG5qz2q
>>901
結構上下に揺れてるな。
揺れを抑える工夫をしないと使いにくいかもしれない。

903:名無しさんの野望
10/06/11 20:33:24 vBmBsTRU
立ったまま使えるならクレタク用に買おうかな

904:名無しさんの野望
10/06/11 20:53:15 +p/VdfPs
え?オッパイ揺れ何分から?

905:名無しさんの野望
10/06/12 12:01:18 JLmGZX43
>>901
たしかにこれは良いパイオツですねw

ただ服が今イチなのでリンクたぐって過激な服装さがしていたら、乳首がおっ立ってるのを見つけましたw いいですねー

URLリンク(www.youtube.com)

906:名無しさんの野望
10/06/12 12:04:25 eK0bX7sy
元ポールダンサー

907:名無しさんの野望
10/06/12 13:10:52 eK0bX7sy
FREX 3Dプロジェクター 3台 リアプロジェクション
URLリンク(www.youtube.com)

908:名無しさんの野望
10/06/12 13:28:36 n3ElwFvZ
>>905
え?乳首おっ立ち何分から?

しかしFREXはぶっ飛んでるなw
もう一般庶民には手が出んよ

909:名無しさんの野望
10/06/12 14:23:43 DqrENVCA
>907
今時GTR2かよプギャー
と思ってたらiRacingだったでござる

910:名無しさんの野望
10/06/12 18:39:58 SuvDzS0e
ござるはよくないと思います

母より

911:名無しさんの野望
10/06/13 00:12:59 FFLOQhar
さっき気がついたんだけど、コックピットのセンター視点だと真ん中にべゼルが来てもあまり違和感がないね
URLリンク(www.nicovideo.jp)

912:名無しさんの野望
10/06/13 01:03:29 ox7mOX32
>>908
冒頭からずーっと立ってるじゃんw

913:名無しさんの野望
10/06/13 12:52:40 Unt/f5us
位置的に乳首じゃないだろjk

914:名無しさんの野望
10/06/13 14:16:32 nFP/VWjk
夢を壊してやるなよ

915:名無しさんの野望
10/06/13 15:27:12 qh9veMfM
一時期、シネスコサイズのTVが出るとかの報道があったけど、どうなんたんだろう?
1画面では左右視野が足りないし、2画面では真ん中の枠が邪魔。
3画面はちょっと置き場所が確保できないから、期待しているんだが...。

916:名無しさんの野望
10/06/13 16:06:37 MkqjrI1e
3画面はちょっと置き場所が確保できないから
その為のモニターアームですよ
シングル用1本とデュアル用1本で700幅の机でもトリプルモニターの環境は作れる

917:名無しさんの野望
10/06/13 17:54:29 Zy143k+K
>>915
イギリスでは売ってるようだけど、Philipsだから日本で販売されるとは思えないよ。
それに3画面が無理なら56インチもきついんじゃないか。
URLリンク(shop.philips.co.uk)

2画面が大丈夫ならCRV43は置けるだろうけどやたらと高い。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

918:名無しさんの野望
10/06/13 20:04:57 BOCjoXuk
>>911
コースに出ると先細りになるから真ん中枠の前方に他車が
居たりすると見えなくなり気持ち悪い

919:名無しさんの野望
10/06/15 15:10:44 /E/gPYQg
今度大学に400インチスクリーンが入るらしい
うまくいけば触ることができるかもしれない

920:名無しさんの野望
10/06/21 22:19:06 jhhYHU0O
G27にシーケンシャルつかないかなぁ・・・

921:名無しさんの野望
10/06/21 23:20:34 3N2SwvPP
>>920
三速にシフトダウン、四速にシフトダウンを割り当てれば
G25では、なんちゃってシーケンシャルにできた。
シフトチェンジの度に自分で中立(ニュートラル)に戻すから
慣れないとやりにくかった。
片手で運転する時間も長くなって、実践向きではないように思えた。

922:名無しさんの野望
10/06/22 15:13:28 VV2a80Hr
>>920
素直に、Frexシーケンシャルつなげば?
パドルに割り込む形で配線すればOKだよ。

923:名無しさんの野望
10/06/22 21:44:56 ehp8s8Po
それよりもG27の日本版発売はいつ?

924:名無しさんの野望
10/06/22 22:48:10 c+tqcFsj
GT5待ちなので未定

925:名無しさんの野望
10/06/25 21:28:51 SKYTgw2f
GT5の発売はいつ?

926:名無しさんの野望
10/06/26 00:53:57 OACtv4mh
G27は生産終了してるだろ
GT5とG27は無関係

927:名無しさんの野望
10/06/26 01:15:28 ubV0PIFj
釣れそうですか?
そんなに誰かにかまって欲しいならν速でも逝けばいいのに

928:並行品買ったわG27
10/07/02 19:33:01 5GMFqKmC
G27 ロジクールに聞いたけど 発売日未定だって

AMAZON.com の $260 は直接注文(日本には配送不可能)
無理なんで 代行頼むと38000円くらいになります
でネットで安いところだと35000円くらい...

ロジクールの日本正規販売はいつになるかわからんけど
待てるなら Amazon で予約 32130円で受付してるわー

929:名無しさんの野望
10/07/02 20:42:37 /xFTSlu4
ジャパンプレミアムで+1万円かよw

930:名無しさんの野望
10/07/02 21:22:07 eDH8RMgR
G25・27よりもシュルシュルするハンドルはでるんだろうか?
25→27の流れからするとシュルシュルの速度より静穏化が進みそうな予感

931:並行品買ったわG27
10/07/02 22:05:02 5GMFqKmC
たぶん無理だとおもう
ロジクールがいつまで利益の出ないハンコンつくるかわからないしね
これ以上が欲しいなら プロ仕様 URLリンク(www.frex.com) かな
確かレッドブルレーシングには最新のF1シュミレーターがあるらしい
URLリンク(www.youtube.com)

932:名無しさんの野望
10/07/02 22:15:09 5y1im4gz
PL法のからみがあるから、今以上のシュルシュルは希望薄。
個人で改造する程度か?
(Frexは魅力あるけど、高すぎ...)

933:名無しさんの野望
10/07/03 13:33:07 aLg4m2lH
普通の人は親指入れてハンドル握るもんな。
実車並みのキックバックが再現されたら・・・

934:名無しさんの野望
10/07/03 14:42:02 Q4hFkt35
ヘリカルギアになったG27って寿命はどうなの?
壊れやすいってレビューを見かけないからあまり気にしなくて良いのかな。

935:名無しさんの野望
10/07/03 17:56:43 hvQTR/EF
つべには壊れたG27が何本かあがってる
俺のは壊れてないけどな

936:名無しさんの野望
10/07/03 19:26:21 /+YpqRu7
>>934
スラスト方向への力がかかるからなぁ~。
ロジには、割高でも良いから消耗品を販売して欲しい。

937:名無しさんの野望
10/07/08 20:43:24 GXIhueo4
URLリンク(auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こういうの作ってみたいわ

938:名無しさんの野望
10/07/08 21:02:43 9LJbRvon
ふと、車椅子に付けれないかと考えて小一時間・・・。

椅子の部分を取り外し可能なバケットシートにして・・・

939:名無しさんの野望
10/07/08 21:24:22 oqOjW4jk
>>937
作者乙

940:名無しさんの野望
10/07/09 16:57:17 EeGhH1jo
(・∀・)イイ!!

941:名無しさんの野望
10/07/10 03:43:21 jzg73ths
レカロでレゲーはポジションさえあえば非常に快適

942:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:19:30 GS2Gle8n
Logicoolは1回出る出る詐欺くらってるだけに慎重になってるな

943:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:24:53 5oW4lc7y
G 2 7 の 発 売 は い つ で す か ?

944:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:57:44 naJbp/o/
11月2日

945:名無しさんの野望
10/07/13 08:02:21 stFQlDju
2 0 1 2 年 1 1 月 2 日

946:名無しさんの野望
10/07/13 08:24:02 ilVbCpg3
>945
ああ、マヤ文明でいう滅亡の日だっけ?

947:名無しさんの野望
10/07/13 08:31:52 GFDdPkUl
つまんねーーーーー

948:名無しさんの野望
10/07/13 21:15:42 lpb9iuiH
でも年内にはGTと併せてでそうじゃないか?

949:名無しさんの野望
10/07/14 08:33:21 z9GPh7mx
つかGTって今年中に出るの?
GTに全く興味ないんでってG27が出ない原因ならチョー迷惑
はよPC新作DX11で出せー

950:名無しさんの野望
10/07/14 09:25:26 lvZNcjR/
>949
ポリとロジの申し合わせが成立しているから、GT5が出てこないと国内販売開始は無理。

951:名無しさんの野望
10/07/17 10:51:54 lOl9ETAs
今の円高+現地の最安値をうまく利用するのも良いかも…
URLリンク(www.google.com)
これなら経費取られてもお得感は得られるんじゃね?

952:名無しさんの野望
10/07/17 11:28:01 dgsASPek
パチモンTVで29900円

953:名無しさんの野望
10/07/17 12:27:31 phAG3njM
保障がつく国内版まつわ

954:名無しさんの野望
10/07/17 12:44:16 R5WVEyvI
どうせ、保障がつく国内版は、「PCでの動作保証は有りません」だろうがな

955:名無しさんの野望
10/07/17 13:55:20 93vnPfzL
バラさない限り、「PS3で使ってたんですがw」でおk

956:名無しさんの野望
10/07/17 14:05:30 ZDCy+hMn
機能の基本的な問題であれば保証対象でしょ
PCだとソフトや相性から出る不都合が厄介だから
知らないふりしてるだけの話

簡単に言えば楽して儲けたいのかな?w

957:名無しさんの野望
10/07/19 12:36:57 tY8BivxU
>>956
>PCだとソフトや相性から出る不都合が厄介だから
>知らないふりしてるだけの話
いや、ハンパなく厄介だろ コレ?

つか、楽して儲けたいのは誰でもそうだろ?w

958:名無しさんの野望
10/07/21 22:37:20 jW3N/sDz
URLリンク(www.wheelstandpro.com)
誰かこれ使ってる人いる?
安定してるかな?

959:名無しさんの野望
10/07/22 22:11:07 6sTGV1Jw
尼の27竹ーな

960:名無しさんの野望
10/07/22 23:50:57 9djCNzHy
amazon 3万2千円くらいだったような気がする。
値上がりしたみたい。
前に予約した人は安く変えるのだろうか
それとも予約した人も値上がりするかなぁ。

961:名無しさんの野望
10/07/23 20:04:11 VL2vbvbh
アマは予約して以降のもっとも安い価格じゃなかったっけ

962:名無しさんの野望
10/07/29 01:28:04 PpU3N2q5
>>958
情報ありがとう、早速輸入代行サイトを利用して購入中です。

963:958
10/07/29 07:47:58 BWvmmBsF
>>962
代行サイト使わなくても直接買えたような?
使用感レポ是非お願いします。

964:名無しさんの野望
10/07/30 01:48:09 XN4+G3Nc
>>963
ほんとだ。香港だけかと思いました。
「Order」->「PayPal」でできそうですね。
まあいいや。届いたら固定感とか報告します。

965:名無しさんの野望
10/07/30 21:43:09 ck5JCZGv
G27そろそろ出してくれ。先に出しも問題ないだろう。
遅れたとはいえいずれGT5完成版だすんだから。

966:名無しさんの野望
10/07/31 11:13:21 yXHu1S34
G27とGT5は全然関係無いと思うんだけど

967:名無しさんの野望
10/07/31 12:01:46 HP0MjTVh
日本の売り方では関係あるんだろ?
そうゆうのでユーザーが振り回されてるのは良い迷惑かと

キーボードとかマウスではGシリーズを出してるんだから
PC用のデバイスで売るのも別に良いと思うんだけどな

そういえば延長保証に対応出来る店もあるけど
この手のアイテムは延長保証が付けられるのかな?

968:名無しさんの野望
10/07/31 13:19:32 PzQInJ8D
>そういえば延長保証に対応出来る店もあるけど

店にでも聞きなさい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch