PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】at GAME
PCレースシムデバイス総合情報 LAP2【G25・FREX】 - 暇つぶし2ch250:名無しさんの野望
09/12/09 17:28:59 w1W8/5zG
GTforce proをPCで使ってるんだが、USBに繋いで、一時的に認識されるもすぐにまたぐるぐると自動で回り出し、右のランプが消えてしまう(操作不能)
接触不良なのかな?
いい対処法あればお願いします。

251:名無しさんの野望
09/12/09 20:05:16 2W1uhvAV
>>248
撮影のフレームレートが低いための残像のせいで早く見えるだけじゃない?

>>250
USBケーブルの接触不良っぽいね。
(コネクタ根元もしくはハンコン近く?)

252:名無しさんの野望
09/12/09 22:21:35 ahWEkCYv
無改造だと思うよ。
FFBのセッティングはプラファイラが110%、ゲームが40%らしい。
フロントにRoad Super履いてて、車高が前下がりなFZ50とのこと。

253:名無しさんの野望
09/12/09 22:41:34 2W1uhvAV



254:名無しさんの野望
09/12/10 02:42:10 TPwul2FN
ロジのワイヤレスってPCでも使える?

URLリンク(www.logicool.co.jp)

255:名無しさんの野望
09/12/10 16:42:44 MQwJXIcP
総合ドライバに収録されていると思われます。

256:名無しさんの野望
09/12/10 19:02:54 YpkGnO5S
G25とG27のFBBノイズ比較見つけた
URLリンク(www.youtube.com)

257:名無しさんの野望
09/12/10 19:29:14 M7gBrRYB
ずいぶん違うもんだねぇ。 静かな方がG27?
GTFPうるさいから静かなのが欲しいけど高いんだよなぁ・・・

258:名無しさんの野望
09/12/10 20:35:19 i5oW4JiH
ヘッドホンしてプレイするから問題ないな。

259:名無しさんの野望
09/12/10 20:37:44 i5oW4JiH
G25でもちょっと手入れれば低減可能らしいね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

260:名無しさんの野望
09/12/10 21:52:24 49sMEBvR
>>256
G25は多少使い込んでる可能性があるにしても
ギアの違いだけでこれほどまでにも違うものなんですねぇ

261:名無しさんの野望
09/12/10 21:59:53 M7gBrRYB
>>258
壁の向こうの人は無視ですか・・・(^ ^;)

262:名無しさんの野望
09/12/10 22:30:56 S1Lczq/7
ノコギリで肢体切断と勘違いされるかも

263:名無しさんの野望
09/12/11 01:17:40 VlorbOJP
G27がBestBuy.comで240ドルだ
米国内送料1ドルだし転送屋使って個人輸入ならここが最安かな

264:名無しさんの野望
09/12/11 14:31:06 6sPMrOC7
>>262
さすがに、それはない。

265:名無しさんの野望
09/12/11 16:14:42 LbIYCOdQ
URLリンク(www.youtube.com)


266:名無しさんの野望
09/12/11 20:37:59 5dBodObg
いまさらここで貼るのかい?

267:254
09/12/13 03:54:29 zDQtODyF
アメリカのロジのサイトで、PCでも使える、という書き込みを見つけて買ってみました。
PCに接続すると、「DRIVING FORCE」として認識されていて、普通に使うことができました!

当方のようにスペースは限られているけど、ハンドコントローラを使いたい、と言う人には
良いのではないでしょうか?
価格改定で4000¥弱と非常にお買い得です。

こんな時間までGRIDやってしまいましたが、コントローラでは出せなかったような
タイムで次々とクリアしていくのは少し驚きでした。

ちなみに膝に乗せてのプレイは無理かと思われます。

Dirt2も買いたくなってきたなぁ・・・

268:名無しさんの野望
09/12/13 06:55:44 IrvwVHWH
人柱おつでした

269:名無しさんの野望
09/12/13 19:40:16 ETUqSV2c
ロジクール G27 Racing Wheelの商品説明に下記とありますが、

■リバースギアを搭載した新型シフトギア

G25ってバックできなかったっけ?

270:名無しさんの野望
09/12/13 22:09:26 Y2NdNP2i
>>269
きっとG27では「ムゥイ~ン」と音が鳴るんだ!

271:名無しさんの野望
09/12/14 08:16:53 Wa006w97
>>269
シフトはG25の廉価版。

272:名無しさんの野望
09/12/14 10:42:09 AMkzt46C
ていうかリコールじゃないか?
あんなシーケンでも無いと寂しいな

273:名無しさんの野望
09/12/14 10:46:18 Wa006w97
G27でシーケンシャルシフトがほしければ、パドルの配線を引き出して使うしかないな。
今使ってるG25はFrexのやつつないでいたから、問題はないけど分解が面倒。
拡張端子でもこっそりとあればいいけどね。(笑)


274:名無しさんの野望
09/12/14 12:11:55 AMkzt46C
Frexのシーケンか、いいな
G25ならシフト配線からコネクタ中継して信号取れるんでじゃね?
かずくん、ネタにどうだそれ

275:名無しさんの野望
09/12/14 12:58:25 kSSaGeEB
ハンコン持ってなくて、今から買うならG25とG27
どっちがいいかな?

並行は気にしません。シーケンはパドルあるならいらないかな?

276:名無しさんの野望
09/12/14 16:56:41 Wa006w97
シーケンシャル不要であればG27でいいんじゃね?
日本で購入するには、G27はまだ高いけど...。
日本アマゾンで取り扱うようになれば、送料込みで3万円程度と思われ。

277:名無しさんの野望
09/12/14 17:21:26 Oicoya8i
>>254
まさかこれってペダルないの?
いくら安くてもペダル無いなら具が何もないパスタみたいなもんだろ

278:名無しさんの野望
09/12/14 18:11:12 nCzG9979
>>277
>具が何もないパスタ
ペペロンチーノは美味いけど、ペダルなしは無いよな

279:名無しさんの野望
09/12/14 19:00:56 lAZzhslm
G27で使えるシーケンシャルシフトをオプションでも良いから
作れば良いのにねぇ

280:名無しさんの野望
09/12/15 11:48:48 JTKY+dK9
しばらくMSハンコンでFM3やってたけど、飽きてきたのでG25設置しなおして、PCシムにもどりました。
久々にRFとかRACEONとかやってみたけど、FFBの強度がまるで違うし、
ギャップでガクガクして、ハンドルとられるのが楽しい、
G27がでてるけど、G25から特に違いがなさそうですね。

ファナテックのハンコンが360ではワイヤレスオンリーみたいでがっかりしたけど、
日本で簡単に買えるようになったら買いたいなあ・・・

281:名無しさんの野望
09/12/15 18:20:02 wNntIGw1
ファナはハンドルはどうでもいい、単体売りもしてる
あのペダルが欲しい!

282:名無しさんの野望
09/12/15 19:51:48 C4/unQKz
>>281
こっちでレビューが出てるぞ
【ポルコン】FANATEC総合【Part.1】
スレリンク(gamespo板)

283:名無しさんの野望
09/12/15 20:20:26 XVUpMgrR
すいません 周辺機器に関しては全くの素人ですが
プレイシートという物にすっかりみせられてしまいました

G27というのが欲しいのですが
プレイシートもセットになって販売したりしていますか?
また サイドブレーキをつける事は可能でしょうか?

スピンターンノブのように ノッチしなくてもいいです
詳しい方 教えてください

284:名無しさんの野望
09/12/15 23:24:36 EX2wDat5
>>283

以前はG25とセットで販売していたようですが、今のところG27とのセット販売はないようです。
GT5が発売になれば、可能性はあります。

サイドブレーキに関してですが、USBパッドをハンコンとは別に認識できれば、ソフトでのボタン割り振りが可能ですのでUSBパッドから信号を取り出して自作なり、実車用のサイドブレーキにスイッチを連動させて使うことも可能です。
G27の改造が必要になりますが、シフト部分のボタンにサイドブレーキを割り振って、そのボタン信号を引き出して使うのもスマートでいいかもね。


285:名無しさんの野望
09/12/16 00:45:11 vMZmMTqB
>>287 ご丁寧にありがとうございました

おっしゃる意味はなんとなくわかるんですが
自分でその改造をする自信がありません

なので そういうキットがでてくれたらと思いまして

シーケンシャルてのは 上下移動でギアかえる事ですか?

286:名無しさんの野望
09/12/16 00:50:06 OqPTeACM
アンカーのつけ方、句読点の有無、英数字の大文字小文字、使い分けも大変ですね^^

287:名無しさんの野望
09/12/16 08:52:22 qZcsPEj4
G27はFrexのペダルは使えますか?

288:名無しさんの野望
09/12/16 17:13:11 TLhQE4Zz
>>250だが、だましだまし使えば20%ぐらいの確率で正常に稼働することがわかった。
そこで質問だが、PC起動前から接続を完了しておくのと、起動後に完了しておくのではどちらが認識されやすいかな?
接触不良だとしたら関係ない?

289:名無しさんの野望
09/12/16 20:18:49 un9Jc6Qk
フフフ

290:名無しさんの野望
09/12/16 20:50:10 cZcghjjv
>>288
基本的に同じだと思うけど、PC起動後の方がいいと思う。
てか、今回は、接触不良の気がする。
USBコネクタの刺した時の状態はどうだろう?
グラグラ?しっかりしてる?

291:名無しさんの野望
09/12/16 20:58:03 TLhQE4Zz
>>290
しっかり刺さってるよ
なんか全く反応しないとかの方がまだタチがいい気がしてきた

292:名無しさんの野望
09/12/16 21:02:11 cZcghjjv
だとすれば、PCとの接触部分ではなくコネクタ根元のコード内部の断線?

コードを持って動かしてハンドルのLEDが消えるならコード交換が必要かと思う、

293:名無しさんの野望
09/12/17 10:41:08 d9CqHAv3
なんでもやさんに言えば サイドブレーキつかえるように改造してもらえますかね?

294:名無しさんの野望
09/12/17 13:19:59 z7NUF1uF
ここはチラシの裏じゃない、直接聞け。

295:名無しさんの野望
09/12/17 15:22:03 Lvq0IIOY
ラデ5000番だけど、3画面化するとき、ディスプレイポートはhdmi,dvi変換で表示できないの?
情報が錯乱してるけどDPポート付のディスプレイって全然流通してないし、
結局まだth2go softth頼みなのかね
試した人いる?


296:名無しさんの野望
09/12/18 01:33:13 qgO6bERX
>>295
どうも変換はアウトっぽい
DVI系に必須なクロックジェネレーターが二基しか乗ってないとかなんとか

297:名無しさんの野望
09/12/18 01:35:11 qgO6bERX
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ソースあった。

298:名無しさんの野望
09/12/18 04:50:33 ujM1meg8
>>295
この手のアクティブ変換アダプタを使えばok
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

299:名無しさんの野望
09/12/18 06:39:20 Igad1CDn
FREX GP ? Now Race Driver GRID & Dirt 2 Compatible
URLリンク(www.simracingworld.com)

300:名無しさんの野望
09/12/18 09:52:23 kV6K9yEq
モーションがRBRに対応してくれれば、ポチするんだが...。

301:名無しさんの野望
09/12/18 13:44:55 /DWVYTwf
295です

情報サンクスです
やっぱり、普通の変換じゃダメなんですね
某PC週間誌なんかじゃあ、次世代GPU 3画面に対応!!なんて書いてあるけど
DPの取り扱いまで詳しく乗ってないから、買ってアレ?って思ってる人多いんじゃないかな

アクティブ変換アダプタも、そこそこのグラボ並みの値段だし
まだ、手は出さないことにしときます

302:名無しさんの野望
09/12/18 14:18:29 kV6K9yEq
TH2GOがフルHDx3に対応してくれればいいんですけどね...。


303:名無しさんの野望
09/12/21 22:20:36 jLWGewxR
eyefinityで三画面な人って結局いないん?

304:名無しさんの野望
09/12/22 15:11:34 SbCxqrlt
若干スレ違いだけどTH2GOって遅延は出るの?

305:名無しさんの野望
09/12/22 19:01:12 uRZ7+k/Z
そう思った根拠は?

306:名無しさんの野望
09/12/23 09:20:44 LaLCCoTX
遅延は理論上、出ると思うが液晶モニタのように画像データをバッファ入れての加工・補正がないため無視できる範囲。
TH2GOは、言ってみれば画像信号を分配しているだけ。



307:名無しさんの野望
09/12/23 11:57:48 Jmf2IkhT
>>303
俺eyefinityで3画面でDiRT2やってる
センターはDPモニタ、サイドはDVI
DPの変換についてはしらない
調べたり、変換ユニット準備する暇あるなら、DPモニタ買った方が速い

308:名無しさんの野望
09/12/23 17:43:17 aLKFpX+X
>>307さん。OSは7ですかXPですか?
宜しければ スペック等教えてもらえませんか?

309:名無しさんの野望
09/12/23 17:49:40 Jmf2IkhT
>>308
OSはWindows 7 Pro 64bit、Cat 9.11
スペックはCore i7 920,Mem:6GB,5870 Vapor-X,SB X-Fi Titanium
解像度は5760x1080の3画面
真ん中のモニタはWUXGAだけど、傍のが縦1080しかないんでこうなる
3画面だと設定をHighに落としてもAve30fpsしか出ないけど、迫力はあるよ

310:名無しさんの野望
09/12/23 18:42:14 aLKFpX+X
>>309様 ご教授ありがとうございます。
暮れに 新しいゲーム用PC組もうと思ってましたので 助かります。

311:名無しさんの野望
09/12/23 21:29:42 66nNHINQ
>>306
なるほど。
分配器程度の遅延は発生する可能性があるわけね。
スレ汚しすまそ。

312:名無しさんの野望
09/12/24 20:44:37 0FEEAEA2
>>311
分配器は、動画などの遅延をあまり考慮していませんが、TH2GOはメーカーでもゲームでの使用も考慮に入れてあるので、その辺は配慮してるはずです。


313:名無しさんの野望
09/12/26 10:30:43 1TMqw6PT
TH2GOはアナログ版とデジタル版の種類あるようですが、遅延などの性能の違いってあるのでしょうか?


314:名無しさんの野望
09/12/26 11:04:20 m/31v0St
そこまで細かいことは判らんわ
代理店に聞いてみては?

315:名無しさんの野望
09/12/26 14:03:12 VViZ8+tP
>>313
確かデジタル版は電源不要、発熱低し

アナログ版は変換処理があるのか発熱する

遅延はどっちもないだろう

316:名無しさんの野望
09/12/29 16:22:06 77KNWEfK
3画面化のためにHD58502枚買おうか悩んでる

317:名無しさんの野望
09/12/30 04:35:15 Vh7K/xLt
>>316
CFすんの?

318:名無しさんの野望
09/12/30 09:53:02 pDF1GQ3I
値段のこと考えてsoftTHを導入しようかなと思ったけど、
PCのパフォーマンスのこと考えたらTH2Goに現在使ってる24インチに19インチ2枚でも追加した方が安上がりかなと思ったけど解像度が少し不安。
こういう変則的な解像度でプレイしてる方居たら感想とか聞きたいです

319:名無しさんの野望
09/12/30 11:16:12 coKfllta
>>318
今のPCの能力だとフルHDx3でもまだフレームレートがつらいから、TH2GOでも良いような気もするけどね。
softTHだと解像度は確保できても負荷が大きいからフレームレートもさらに落ちる。


320:名無しさんの野望
09/12/30 17:44:57 nFK925Eh
>>316
それでDVI三出力できるなら考えるな
DP変換アダプタでさえ一万5000円はするし

321:名無しさんの野望
09/12/30 19:07:14 0fmV+baY
どうせ3画面にしてもカクカクでしょ

322:名無しさんの野望
09/12/30 19:48:43 OUGha5eL
TH2GO使うにしてもある程度のマシンスペックないときついだろうね

323:名無しさんの野望
10/01/03 19:27:39 HD+46d8m
こういう重低音+振動とか
URLリンク(www.game-chair.net)

プラスでサラウンドとかやってる人っておらんの?
ゲームにも使うが映画でも使おうと思ってるので、
感想聞きたいんだが。

映画板の方にこういうデバイス関連のスレってほとんどないので。

324:名無しさんの野望
10/01/03 20:00:16 54ZREESQ
いいスピーカーで鳴らせばものすごく気持ちいいけども、近所の目が・・・

325:名無しさんの野望
10/01/03 20:36:43 TFfCIK14
バットキッカー使ってるけど振動が家中に響き渡るから、夜使えない。
使うと縁石や振動など臨場感は増すけど必須アイテムじゃないからなぁ。
ラリー系とかはジャンプした衝撃など感じて結構いいけど。
やっぱ周囲の影響を考えるといつも使えないアイテム。

326:名無しさんの野望
10/01/03 22:00:34 VisL4hKv
レースゲーマー的にはバケットシート+ビートソニック?

327:名無しさんの野望
10/01/03 22:29:21 sv9xc5E6
>>323
ファンソニック FS-01Vを使用してレースシムしてますが、臨場感は最高です。
エンジンの振動やもろもろのノイズ、路面のギャップや縁石に乗り上げた時の感じがたまりません!
速度が上がると当然、ボディソニックも大きくなってくるので、スピード感が倍増します。
これないとレースシムが出来なくなるくらい、イイです。

328:名無しさんの野望
10/01/03 22:33:17 sv9xc5E6
ちなみに、
URLリンク(www.kamaden.com)
ここのバイブレーションモジュールを、バケットシートに仕込むとさらに
良さそうです。

329:名無しさんの野望
10/01/03 22:49:44 0qDkRRUP
かけた金に比例して速くなればいいんだけどな

330:名無しさんの野望
10/01/04 07:47:18 HrFU2vNt
>>329
あぁ~、だめだよ、それいっちゃぁ!

331:名無しさんの野望
10/01/04 08:44:42 4XfhJ7xs
パッドの連中に負けるんだよなorz

332:名無しさんの野望
10/01/04 10:06:03 V2FmGNCf
金かけるほど、よりリアルになってくるから、現実の腕前程度の走りに近づきますw

333:名無しさんの野望
10/01/04 16:03:01 HrFU2vNt
モーションもう少し安くならないのかな?
¥100k切れば普及に加速がつくと思うのだけど...。

334:名無しさんの野望
10/01/04 17:03:00 7t74e8oQ
FREX GPの完成品はいつになったら出てくるんだ

335:名無しさんの野望
10/01/04 17:04:01 7t74e8oQ
>>334
言葉が足りなかった。ステアリングコントローラーを改造無しで欲しいんだけどいつになったら発売されるんだろうな

336:名無しさんの野望
10/01/04 17:04:24 HrFU2vNt
>>334
ペダルの完成品は出てますよ。


337:名無しさんの野望
10/01/04 17:08:03 7t74e8oQ
>>336
ペダルはでてるね。けど、かなり前から期待しててくださいって書いてあるわりには音沙汰無しだから

338:名無しさんの野望
10/01/04 17:37:44 F8YaJhu+
PC3画面を構築しようと思うのですが、I・Oの「USB-RGB」を使っている方はいらっしゃいますか?
ちなみにモニターは、「G2411HD」です。
箱○で3画面を楽しんでいますが、このたびPCをいただいたので、欲が出てきました。
GPUは苦労と志向の「4350」です。
やっぱり「TH2GO」のがよいですか?

339:名無しさんの野望
10/01/04 18:19:23 HrFU2vNt
>>337
Frexオリジナルのハンコンも完成品としての可能性もあるが、今の状態の値段を考えれば、一式完成で軽自動車が買えるかも?w

性能を考えればあの値段もアリなのかもしれないけど、絶対的な価格がネック。
H-Shiftも初期版はすごく値段が高かく、今の製品でもかなり価格を下げたから、ハンコンもVer2で簡素化をした製品が出れば欲しいと思ってる。

>>338
USB接続タイプのアダプタで3画面が写るようになっても、せいぜいWebとか表計算がせいぜい。
追加画面単独で動画を見るのがギリギリで、3画面に拡大するとまともに写らない。
まして、ゲームは...。

TH2GOは、3画面分の広い描写エリアを強力なGPUで描写させたものを3つの画面に分配している。
画面単独での描写は問題なくても、GPUをまたぐ画面はパフォーマンスがメタメタになるよ。
SoftTHはこの辺うまく処理しているけど、少なくともUSB接続のものはNGと考えたほうがよいと思う。

USBタイプは、メーター表示などサブ画面的な使い方であればOK。

340:名無しさんの野望
10/01/04 19:04:25 bpZ9gN1A
>>338
基本的には>>339がレスしてくれてるとおり。
あと付け加えると、

TH2GOは、
○描画パフォーマンスはSoftTHより上
×モニタ3台とも同解像度でそろえる必要がある。

SoftTHは、
×高画質・高fpsのためにはハイエンドVGAが必要。
○ワイド+スクエアモニタ、のような変則的解像度にも対応。

ってかんじかな。
SoftTHで行くんならM/Bのバスも気をつけなよ。
PCIE2.0のフルレーンで動くバスが2ついるから。
2本つかうと片方がx8に、ってM/B多いからね。

341:名無しさんの野望
10/01/04 19:34:59 9tgzmf7G
Dirt2スレから移住してきた。
TrackIRってFPSで使うとどういう挙動になるの?
というか、CoDシリーズで使える?

>>339
パフォーマンスがメタメタになるだって。。。?
そんなバナナ。

TH2GO使用フルHDトリプルで、
Dirt2でオートプリセット使ったらHIGH相当の設定になったけど。

怖いもの見たさでULTRAにしてみたが、
操作に少し遅延出るくらいで、慣れれば問題なさそう。
というかHIGHとあまり違い分からなかったので、HIGHのままでええや。

342:名無しさんの野望
10/01/04 19:40:56 eunhCZkt
>>341
DX11に対応してないものでULTRAにしたところで、なんかいいことあるのか?

343:名無しさんの野望
10/01/04 23:09:05 7t74e8oQ
マルチモニター導入には予算が足りないからTrackIR買うぜよ!

344:名無しさんの野望
10/01/05 02:08:34 tFngzwr+
3画面が最高峰なら、TrackIR+HMDはもうひとつの峰だな。

345:名無しさんの野望
10/01/05 08:39:00 hZEleo0z
TrackIR は酔うから無理。
本人はその気になって画面ぐりぐりできるけど、ギャラリーは完全に目まいしてくる。

346:名無しさんの野望
10/01/05 11:58:44 GEc2lum9
>>340
なるほどです。ちなみに貴方のオススめM/Bを教えていただけますか?

347:名無しさんの野望
10/01/05 12:52:57 7B6o32SF
>>344
HMDやべえwww欲しくなってくるな
けど、OSがvistaだからトラッキングできないか

348:名無しさんの野望
10/01/05 13:42:06 iq/o61rU
>>347
言っておくが、そんなに良い代物でもないぞ。
最近の事情知らなかったんで、改めてぐぐってきたけど、
解像度 428x320ってありえないだろw
52インチ云々ってのも、物は言いようで、
一度体験したことあるけど、iPod二台並べて近くで見てるような感覚。
迫力・臨場感の世界とは程遠い。

349:名無しさんの野望
10/01/05 13:54:43 hZEleo0z
解像度の問題はたしかにあるね。
アイトレック、グラストロンなどメーカーが撤退した現状ではなかなかコストパフォーマンスが優れたものは出にくいね。
でも、首を動かせば画像も連動するのは一種のマイルストーンだな。


350:名無しさんの野望
10/01/05 14:26:54 7B6o32SF
TrackIRが本当に必要かどうかを確かめるためにGTR2を首振りながら走ってみたら必要ないことに気がついた
尼でコンビニ受け取りにしちゃったのに困った

351:名無しさんの野望
10/01/05 15:00:40 hZEleo0z
首振りしないまでもちょっとだけ視野をずらしたいときとか、コーナー混戦戦時の便利だよ。
ラリーゲームだと車体の前ではなく、ドリフトした時の進行方向をスムーズに見ることが可能。


352:名無しさんの野望
10/01/05 15:53:40 vX6dy5BE
FreeTrackでRBR走った事あるけど
SS1本走ったら気持ち悪くなったぞw
正直レースゲーにヘッドトラッキングは要らない
フライトシムなら必要性あると思うけど

353:名無しさんの野望
10/01/05 16:52:46 IlA/4TXh
フラシムだと「お~すげぇ!(・∀・)」と思ったけど、レースゲームじゃ自車の向きが
よくわからなくなって走りにくいだけだった・・・TrackIR

354:338
10/01/05 17:18:12 hLvcfx8Q
>>339,340
レスありがとうございます。
しっかり貯金して「TH2GO」デジタル買います。(いつになるか?

その前にPCレースゲームに慣れなきゃね?
デモをいろいろ落として試しているけれど、なぜか「rFactor」はハンコン挙動が変になります。
設定を変えてもしっくりきません。

とりあえず「GTR2」「Race On」など買う予定です。

355:名無しさんの野望
10/01/05 18:14:02 C9Duc8yt
>>354
ヒント:オプションで
100%を-100%にしよう

356:名無しさんの野望
10/01/05 20:36:37 HkO1YZxS
>>352 HMDでヘッドトラッキングシステム。
後々3画面対応のHMDでも出ればもうwktk

357:名無しさんの野望
10/01/05 20:51:33 F4q/JPxi
色々調べていたら、視野角 水平140度、垂直90度っていうとんでもないもの発見した。
値段もとんでもないがw
正直めっちゃほしい。

URLリンク(www.virtual-eye.jp)


358:名無しさんの野望
10/01/06 03:02:50 vn+nB9zX
廃エンドだな(藁

359:名無しさんの野望
10/01/06 05:32:17 /2xPkMz5
>>357
ジンバブエ$の単位だったら買えたかも・・・

360:名無しさんの野望
10/01/06 18:36:29 tOFl7Kby
G25やG27の裏のネジ穴って、インチネジ?
サイズわかる人いる?

361:名無しさんの野望
10/01/06 19:22:27 s4ChTTVV
6ミリ

362:名無しさんの野望
10/01/06 23:23:55 tOFl7Kby
ありがとう。
探してみます

363:名無しさんの野望
10/01/07 06:24:28 ENcaxT0h
URLリンク(www.amazon.co.jp)

364:名無しさんの野望
10/01/07 10:09:07 NUK8RYG3
>>363
来たね

365:名無しさんの野望
10/01/07 10:47:31 5Df0kCv2
>>363
ぽちってしまった・・・・

366:名無しさんの野望
10/01/07 13:15:14 gEYCNM0W
来ねええええええええええええええええええ

367:名無しさんの野望
10/01/07 18:01:11 N2VgJzRe
ふぁなてっくのペダルほしいな、FM3はレースシム的に飽きてしまってハンコンと箱ごと友達にあげてしまったので、
ペダルだけG25と合わせて使ってみたいな、というか、プロジェクターのランプも切れてしまったんで面倒な状況

368:名無しさんの野望
10/01/07 20:11:09 gEYCNM0W
ポルコン買えよ

369:名無しさんの野望
10/01/07 20:15:55 LrX8RfhO
ここでFM3の話するのもなんだけど、FM3+ポルコンの組み合わせはFFB的に最強じゃないか?振動も合わせての感じ。

370:名無しさんの野望
10/01/07 20:22:11 NUK8RYG3
FM3は出走台数がカスなんで
CS程度の話をここに持ってこないで下さい。

出走台数が30台超えたら考える

371:名無しさんの野望
10/01/07 20:26:18 P35gzVk6
さすがお山の大将は言うことが違いますね。

372:名無しさんの野望
10/01/07 20:31:38 LrX8RfhO
>>370
デバイススレで台数?
拘りありそうだから聞くけど、完組みホイールで何かのソフトと組み合わせればハンドルに伝わる情報が最強になるって組み合わせ教えて下さい。
それがFM3+ポルコンより上なのかも教えて下さい。PCがCSごときに負けませんよね?

373:名無しさんの野望
10/01/07 20:41:31 XXw9tj2T
ハンコンに振動付いてんのも珍しいし、さらにそれに対応したソフトも
少ないからねぇ。
ハードもソフト次第。
そう考えると、デバイスに特化できるコンシューマの方が対応度は
上かもね。
いろいろ見てると相当良いみたいね。
ポルコン買ってみようかな。

374:名無しさんの野望
10/01/07 20:43:22 NUK8RYG3
ていうか
ポルコンは別として
CSソフトの話は持ってこないでくれという意味
ここはPC系だからCSの話は無視

行間からCS信者の匂いがプンプンする

375:名無しさんの野望
10/01/07 20:46:19 P35gzVk6
>>ID:NUK8RYG3はインターネットの偉い人なんだぞ!みんな言うことを聞いておけ!痛い目に合うぞ!

376:名無しさんの野望
10/01/07 20:50:14 LrX8RfhO
>>374
レースゲー好きなら、PC,CS両方遊ぶんじゃないの?PS3含めて全部で使えるんだし、話の流れでCS出てもいいじゃない。

>>373
ポルコンが一般的になったら、PCゲームもこれまでのFFBと振動にも対応してくれるかもね。
振動対応の有無で情報量が随分違うし。

377:名無しさんの野望
10/01/07 20:50:26 NUK8RYG3
ハイハイ
もう来ないでね

378:名無しさんの野望
10/01/07 20:51:26 LrX8RfhO
>>375
そうだったんですか、知りませんでした。気をつけます。

379:名無しさんの野望
10/01/07 20:54:21 P35gzVk6
              ID:NUK8RYG3
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   本日のNGIDクマ―!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

380:名無しさんの野望
10/01/07 20:58:43 NUK8RYG3
PC板でcs信者が暴れて
どっちがNGなんだ

381:名無しさんの野望
10/01/07 21:05:05 XXw9tj2T
暴れてないと思うがw

ポルコンに対応したPCレースゲームの情報知りたい。
rFactorは振動に対応してたっけ?

382:名無しさんの野望
10/01/07 21:05:59 P35gzVk6
盛り上がってる所を所謂「スレ違い」であると話を遮ってきたりする者はやはりおり、
これを思慮が足りない=厨であると定義したものが自治厨である。

自治厨とされるものは多くの場合、自分が正義であると思っているようだが、
実際は人間の多様性を理解できておらず、正義ではなく自分が気に入らないから文句を言っているだけであり、
我慢か思慮のどちらか、あるいはどちらも足りていないのである。
また、荒らしが自作自演したり、荒れさせる目的で意図的に行う場合もある。

383:名無しさんの野望
10/01/07 21:08:30 P35gzVk6
>>381
一応対応してるものの、バイブレーションは一部対応のみ。
完全対応しているのは残念ながらForzaのみ。

ただ、今回結構な台数が売れたことで、PCシムベンダーも
ポルコンを意識してくるだろうね。

384:名無しさんの野望
10/01/07 21:13:10 XXw9tj2T
>>383
現状一部のみか。
これからに期待する意味で買ってみるよ。

385:名無しさんの野望
10/01/07 21:22:10 P35gzVk6
>>384
Logitech G27
Porsche 911 Turbo S Clubsport Edition
Porsche 911 GT3RS Clubsport edition
の3機種が貸し出される比較テスターを募集してるんで、英語ができる&PS3を持っているならば応募してみては?w
テスターとして採用されれば50%オフで買えるらしいですしw
URLリンク(www.911wheel.de)

バイブは360で標準機能になってるんで、次の世代のPCシムではバイブレーション対応は急務になってくるんじゃないですかね?
モーターでは再現出来ないフィードバックの有無ってのはやっぱりあるのと無いので段違いですからね。

386:名無しさんの野望
10/01/07 21:28:24 JC37qV7n
かなり悪質だな

387:名無しさんの野望
10/01/07 21:31:55 gEYCNM0W
あっ!だめっ・・・そこ・・・

388:名無しさんの野望
10/01/07 21:32:40 LrX8RfhO
>>385
ロジのG27出るみたいだけど、直ぐに振動付きのG29発表したりして。
振動を体感しちゃうと、振動無しだと淋しく感じる。

389:名無しさんの野望
10/01/07 22:21:12 JtcGtc+3
>>388
実は、G27がロジでドングリ出してそれを箱に付けるとアラ不思議!


・・・なんて事になるとか・・・。

390:名無しさんの野望
10/01/07 22:40:05 XBWlaiIt
G27が箱で使えたとしても、ポルコン以下には変わりない。
振動ないからソフトによってはワイホイ以下かも。

391:名無しさんの野望
10/01/07 22:49:09 Z2500b5b
ハンドルが振動するってそんなにリアルなことなん?

392:名無しさんの野望
10/01/07 23:48:02 LrX8RfhO
>>391
一度ポルコンでFM3やってみればいい。もう別物。FFBだけじゃあれは無理。
これまでやったPC含めたレースゲームで1番リアルかも。PCでも振動対応してくれれば最高かも。

393:名無しさんの野望
10/01/07 23:55:02 P35gzVk6
>>391
ポルコンと言わずMS純正ホイールでやるだけでも全然違う感触なのは簡単にわかるかと。
rFactorのポルコンパッチもFanatecが味付けしてるプラグインだと微妙なところなんで、
是非ネイティブで対応して欲しいところ。

FFBに関しては純正ホイール・ポルコンと組み合わせたForzaは一歩抜きん出てるね。

394:名無しさんの野望
10/01/08 00:12:50 D40yVpmj
今後楽しみだね ほかのゲームに適用されるか知らんけど

395:名無しさんの野望
10/01/08 03:48:30 JzhvABpt
GTFPやG25でもSIMBIN系ゲームではフォースフィードバックをFULLにするとエンジンの回転に合わせて
振動はするよな。この場合はFFBで再現してるわけなんだが、ロジ系ハンコンに振動自体の表現が全く
無いかのように言うのはやめてくれ。ポルコンが優秀なのは充分分かったからさ。

396:名無しさんの野望
10/01/08 06:45:18 4keTnM77
>>395
俺もそれ知ってて「振動なんか普通やん」って思いながら
見てたんで余計CS厨の工作がうざかった。

397:名無しさんの野望
10/01/08 07:40:31 SsqGWegO
>>396
G25ユーザーで、かなり強めでPCシムで使用してるけど、
箱とFM3とワイヤレスホール買ってやってみたんだけど、振動は感じられないぐらい小さなものだった。
あまりプラスアルファを感じるものじゃなかった、でも値段からすると、よく出来てるハンドルだと思った、
女性に箱ごとハンドルもあげちゃったんだけど、デザインも悪くないみたいだしね。
ワイヤレスホイールは良い製品だと思うよ。

398:名無しさんの野望
10/01/08 07:45:45 ZLtQekcK
FFBユニットしかないもので、他のFFBの上から振動っぽく動作させるのと、
振動専用ユニットがあって個別に動作するのでは全く違うよ。
確かにXBOXのハンドルは振動が小さめで、感じられるとフロントタイヤの状態が
良く分かるけど、ポルコンの振動やFFBはXBOXのものとは別物。
当然G25などとは比べ物にならない。
G25のFFB最強で振動ユニットありハンコンと同じだと思うのは間違い。

399:名無しさんの野望
10/01/08 08:09:45 SsqGWegO
振動ユニットも漬かってたことあるけど、
ソフトで元から考えて作られていないとあまり効果ないよね、
その点、FM3は振動信号も別に出力してるっていうし、全然違うだろうね。
と思ったが、以前ワイヤレスホイールでも信者が振動機能が相当凄いっていうし、
G25のFFBの応用とは別物と豪語するので、
箱ごと買ってみたんだけどね、振動のことなんかよりは、
FM3の挙動の出来のほうが魅力的で振動のことなんかわすれてたよ

個人的には箱で使えるから、PCシムと共有環境にするために、
ポルコンに興味もってたけど、FM3にあきて箱もろもろあげてしまったから、興味も薄れた。
なのでペダルだけでも、USBで接続してつかえるらしいので欲しいなという感じ、
たしかペダルに振動ユニットついてたよね。

日本で平行輸入でも5万ぐらいで出てくれるなら、ポルコンごと買うかもしれないけど

でも、G25のモーター二つのFFBの強力さが好み、
ハンドルと格闘する感じが好きだから
Frexのシムホイールはもっと強力そうで魅力的だけど、
メンテも大変そうだし、自分にはG25程度が妥当・・・


400:名無しさんの野望
10/01/08 08:21:26 GudpSMJ0
ほかのスレも読んでいると、ポルコンはいい製品だし、FM3も優秀なソフトだということはわかる。
ただ、なんというか購入層の人の思い込みというか、こだわりというか、独特の人格が見て透けるような気がする。

マンセー的な書き込みやほかを中傷する書き込みが多いような気がするのは気のせいか?


401:名無しさんの野望
10/01/08 08:49:14 kOMQ/oWq
>こだわりというか、独特の人格が見て透けるような気がする。
だな。
ポルコンスレ見たが、PC厨を排除するような書き込みもあるな
コンススレでPC書き込むなと
なのにPCスレでFM3とポルコン凄いって完全に空気読めてないつうか
自慢したくて周り見えてないんだな

402:名無しさんの野望
10/01/08 09:11:21 gm+Enjua
やっとこさDFGTが発送されたがや。G27を輸入で買おうとしてたが国内販売が決まったから危なかった

403:名無しさんの野望
10/01/08 09:11:55 kOMQ/oWq
>>399
同意
振動どんだけ凄いのかと思ってハンコン購入してみたが
あの程度ならあってもなくてもどっちでもいいというレベルだな
相当脳内補完してるぞマジで
あの程度ならG25をPCで好きなようにFFB調整してる方がまだ楽しいって
コンス機で遊んでる程度なら別かもしれないが、
PCメインのここであのチープな振動の話してもしょうがないぞ

404:名無しさんの野望
10/01/08 10:12:10 GudpSMJ0
>>401
結局、X-box360ユーザー気質の問題なのか?
(前々からほかのスレでも言われているようですけどね。)

405:354
10/01/08 10:39:34 0BFbJAqD
>>355
ありがとうございます。
試そうと思ったらデモ版、回数制限?で起動できませんでした。

本日、「GTR2」、「Race On」、「rfactor」注文しました。

後、お勧めのレースゲームがあったら教えてください。

406:名無しさんの野望
10/01/08 11:01:34 42ufuD8l
>>401
ポルコンスレ住人だけど、あそこは基本CS系の板だからね。
別にPCゲーの話するのはいいけど、あそこに来る人はPC最強、CSは糞って意見なんで
排除されて当たり前かと。

>>403
ポルコン買ってその意見?
ポルコンだってPCで使えるし、PCで好きなようにFFB調整もできるんだよ。
モーター2個のG25に比べても劣らない大モーター1個のFFBもあるし、振動がPCでも
標準化されたらいいなぁって話してるだけで、G25がダメって意見ではない。
チープな振動ってことだから、箱用ハンコンでの話かな?

407:名無しさんの野望
10/01/08 11:05:49 e+jZMSQY
>>406
あのモーターサイズは同じだよ。

408:名無しさんの野望
10/01/08 11:08:32 42ufuD8l
>>407
サイズじゃなくてトルクね。
PC接続してコントローラーからテストした分には、G25より強いと感じた。
ちなみにG25とポルコン持ちです。

409:名無しさんの野望
10/01/08 11:13:52 TNjsAsSQ
G25使いはポルコンを認めたくない。
PCゲーファンはCSゲーが優れてるのを認めたくない。
ってことだろ。
井の中の蛙なだけだ。

410:名無しさんの野望
10/01/08 11:22:41 UfFAT5eB
どっちが優れてるとか言い合いするの無意味だと思うけど

使用者が楽しく走れればいいんじゃないの パッドもしかり


411:名無しさんの野望
10/01/08 11:25:48 kOMQ/oWq
>>409
いや、ポルコンもベルト駆動など優れているし
G25も、そして更に改良されたG27も素晴らしいと思う
ただ、妙に偏った人間を認めたくないだけだと人は思う

変なCS厨は来ないで下さい。

412:名無しさんの野望
10/01/08 11:30:44 awaq9voP
とりあえず、ソフトそのものの比較がしたいなら他所でやってくれ

413:名無しさんの野望
10/01/08 11:31:50 42ufuD8l
両方使って判断するならともかく、想像だけで判断してるひとは嫌われるね。
これはデバイスにしてもソフトにしてもだけど。

414:名無しさんの野望
10/01/08 11:59:03 SsqGWegO
まあ、ポルコンは圧倒的に持ってる人少ないし、
購入方法も他のものより金額以外でのハードルも高いから、
少数の持ってる人同士でしかまともな会話できないかもね。

私は動画とかみて、ワイヤレスホイールとは比べ物にならないぐらい、
ポルコンの良い所、欲しいなと思う部分もあるんだけど、
信者の意見は、すこし無視してきいてるのはありますよ、
以前ワイヤレスホイールとFM3の環境をすばらしいと豪語して、
PCシムとデバイス環境をけなしている信者がいましたから、
素直に、どんだけ凄いのかと思って試したら、
デバイス、ソフト共に、それほどでもないなと思ったし、
案外早く飽きてしまったので・・・

415:名無しさんの野望
10/01/08 12:20:38 kkb7o5tV
>>405
Richard Burns Rally

416:名無しさんの野望
10/01/08 12:46:38 e+jZMSQY
ワイホのことをすばらしいと豪語、ポルコンの登場でワイホのことは忘却、もしくはけなす。
当然、他も無視というよりマンセー路線まっしぐら。

これってiPhone3Gが出たときマンセー、iPhone3GSが出てiPhone3Gのことをダメ押しする信者と変わらない構図だね。
あー、やだやだ。

417:名無しさんの野望
10/01/08 13:03:08 TNjsAsSQ
その通りじゃね?
良い物はいい。
それだけのことだ。

418:405
10/01/08 16:26:43 0BFbJAqD
>>415
ありがとうございます。PS2版を持ってますが、PC版にはMODがありますね。
時期購入リストに入れておきます。

419:名無しさんの野望
10/01/08 17:09:47 wLhTYzEc
信者気質で言えばG25信者の方がよっぽどひどいと思うけどね。

バイブレーションユニットの有無の話で触っても無いのに
「G25だって振動する(キリ」
とか言っちゃうのは見ていてあまりにも痛すぎる。

420:名無しさんの野望
10/01/08 17:16:01 ICwGeyDm
test

421:名無しさんの野望
10/01/08 17:37:58 kOMQ/oWq
>>419
ハイハイ
分かった分かった

422:名無しさんの野望
10/01/08 17:43:45 wLhTYzEc
ID:kOMQ/oWqみたいにCS厨だとか言い始める人がいるからこういう流れになるんだよな。

423:名無しさんの野望
10/01/08 18:06:49 Fi7APMF/
- - - - - - - - たにおり - - - - - - - -

424:名無しさんの野望
10/01/08 18:06:57 TNjsAsSQ
ポルコンスレに来て、PCゲー最強!って一人空気読めずに騒いでたのってそいつじゃない?

425:名無しさんの野望
10/01/08 18:08:56 Fi7APMF/

- - - - - - - - - キリトリ - - - - - - - - -



426:名無しさんの野望
10/01/08 18:27:25 4keTnM77
自動車が必要だけど家計も苦しいし、実用を考えたら
軽自動車でいいのに無理してBMWを買ってしまう、
っていう見栄が大人になると出てくるからなぁ。

ポルコン持ちも、
「輸入も金額も大変だったし、これはいいものだ。
 批判なんてとんでもない」
って考えだろ。

427:名無しさんの野望
10/01/08 18:29:29 wLhTYzEc
>>426
触ってもいないのになぜそういう結論に達するのかをお聞かせください。

428:名無しさんの野望
10/01/08 18:34:50 Fi7APMF/
続きはWEBで

429:名無しさんの野望
10/01/08 18:35:23 6vebY/ru
>>426
プッ、確かにそう言う面はあるかもね。
少なくとも、入手するまで金額はともかく時間的に苦労した分、思い込みも激しい?


430:名無しさんの野望
10/01/08 18:37:29 qjH/mbGh
PCゲームデバイスに、見栄も実用もないでしょ?
私にとっては、自己満足の充足のみです!
だから、可能な限り良いものがいい・・・・。
かといて、家族の目もあるわけですがw。

431:名無しさんの野望
10/01/08 18:39:05 wLhTYzEc
PCレースシムデバイススレで高々6万程度で
しかも輸入が大変ってのは理解に苦しむところ。
代行に放り投げて金振り込んで終わりなだけ。

このスレの住人ならこの程度のことで鼻にかける人なんていないと思うんですが。

432:名無しさんの野望
10/01/08 18:50:44 42ufuD8l
>>431
お?良さそう。試しに買ってみよう!ってレベルだわな。

433:名無しさんの野望
10/01/08 19:21:11 TNjsAsSQ
凝り固まった考えのやつって、みんなCS廚って言葉使ってるね。
なるほどって感じw

434:名無しさんの野望
10/01/08 21:48:58 dPaXOgeE
結局、こういう話って時間とともに淘汰されるとはいえ醜いね。


435:名無しさんの野望
10/01/08 22:15:57 kOMQ/oWq
まぁ、こうなったらめんどくさいから
静かにしてやり過ごすのが得策

436:名無しさんの野望
10/01/08 22:27:41 TNjsAsSQ
お前が原因だろw

437:名無しさんの野望
10/01/08 22:33:39 wLhTYzEc
ID:kOMQ/oWqがアホだと言うことがよくわかった。

438:名無しさんの野望
10/01/08 22:36:12 Fi7APMF/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで俺の自演

439:名無しさんの野望
10/01/08 22:46:02 Wmqeaw/H
SimWHEEL買えよ

440:名無しさんの野望
10/01/09 08:12:41 toa1N2+w
>>405

Liveforspeedをやってみないのはもったいない

441:名無しさんの野望
10/01/09 09:21:38 Famb0D6b
リチャードバーンズラリーとnetkar pro

442:405
10/01/09 10:50:20 uCCWqxUP
皆さんありがとうございます。
LFS、RBR、netkar pro それぞれDEMOは落としてます。

昨日は、「netkar pro」楽しんでました。

4gemarとか、gamestopからいろいろ落として楽しんでます。
本当にありがとうございました。


443:名無しさんの野望
10/01/09 11:11:40 h5bUOVfw
>>442
まずはPCシムの始祖鳥Grand Prix Legendsから

444:名無しさんの野望
10/01/09 11:30:41 AwdZztXc
>>443
おいらもそれを薦めようと思った。
長いこと遊んでるけど、飽きないね。

445:405@仕事中
10/01/09 11:47:07 uCCWqxUP
>>443
おぉ!なつかしの葉巻型F1のゲームですね。
調べてみるとデモもありそうなので、試してみます。

ん、イタリヤの某所にフルゲーム落とせる所があるけど落として大丈夫かな?

そういえば、先日「Golden Age of Racing 」のデモも落としてあったっけ。

ありがとうございます。

446:名無しさんの野望
10/01/09 12:12:32 wurIau11
どういためしまして

447:名無しさんの野望
10/01/09 12:15:11 b9SJtPvh
おまいらアマゾンでG27がGT5発売に合わせて32000円で予約受付中だぞ

448:名無しさんの野望
10/01/09 12:39:33 wurIau11
ポルコンを日本に普及させろ

449:名無しさんの野望
10/01/09 12:50:52 ZXyBoJhA
>>447
情報ありがと。
GT5も一緒にポチってしまったw

450:名無しさんの野望
10/01/09 13:42:35 kzMAJZUM
某MODもG27対応するのかな?

451:名無しさんの野望
10/01/09 20:25:37 YpvoMKXd
>>405
iRacingもお勧め

452:名無しさんの野望
10/01/09 20:44:25 sfrEXK7y
iRacingは敷居が高いけど最高に楽しい!
あのクリーンなレースを体験すると他のゲームには戻れない。

453:名無しさんの野望
10/01/09 21:00:31 WRuORiaE
2chでiRacingやってる奴がいるとはw
いよいよスレ立てか!?

454:名無しさんの野望
10/01/09 23:19:19 i4r8TkED
転載
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

455:名無しさんの野望
10/01/09 23:26:30 6hdLIAWC
>>454
これだけ広かってもどうかなって感じだな

456:名無しさんの野望
10/01/09 23:30:57 ZQ2QojP3
逆にFPSの低下を招きそうだ 特にGTA4なら。

457:名無しさんの野望
10/01/10 01:27:24 LI2OZ0nE
GTAはWUXGAでも重いからな。
解像度以外最低設定にしても街中ではたまに30FPS割るよ

458:名無しさんの野望
10/01/10 16:30:34 2ZW+2rmZ
サーキット10週もすれば肩が凝って仕方ない。まだ若いのにな
ハンドルの高さ変えれば軽減されるかな?

459:名無しさんの野望
10/01/10 16:38:53 xKaMvHkk
>>458
FFB弱くすればOKじゃないの?

460:名無しさんの野望
10/01/10 16:41:00 2ZW+2rmZ
>>459
FFBが負担かかってるのか。ちょっと弱めてみるかな

461:名無しさんの野望
10/01/10 16:44:32 /z6q+PR8
腕が疲れるとか手首が疲れるとかならFFBだけど、肩がこるのは
腕と肩を上げ気味にしてるからだろう
ハンドルの高さや角度が問題だと思う

462:名無しさんの野望
10/01/10 17:26:09 O6MtP3v3
同じ姿勢でいると血行が悪くなる。
首から肩の筋肉を鍛えると肩こりしない。
ボディービルダーは肩が凝らないらしい。

463:名無しさんの野望
10/01/10 19:02:03 vtUBUfTP
ボディービルダーみたいな体になったら
バケットシートにからだ入らないかも?

464:名無しさんの野望
10/01/10 19:55:40 TnOjta2f
>>458
肘掛を使いたまへ。
若しくは、深いタイプのフルバケを用意して、フチに肘を乗っける。
恐らく腕がぶら下がる事による…肩へのストレスだっ!

465:名無しさんの野望
10/01/10 19:55:46 tPy9IfoJ
筋肉が邪魔でハンドル一杯まで切れない

466:名無しさんの野望
10/01/10 20:22:34 ZpA4SY7d
>>452
クリーン?
外人にしてはクリーンなのかもしれないけど、
他のゲームの日本人だけのサーバーの方が
クリーンだと思うけど。


467:名無しさんの野望
10/01/10 22:43:00 qN8XJazT
>>466
日本の鯖はちょっとミスってぶつけたりすると
ここで叩かれるからなーw

468:名無しさんの野望
10/01/11 18:48:47 kJACQR7x
からなーw
からなーw
からなーw

469:名無しさんの野望
10/01/11 20:29:39 D3mTcgdN
海外に移住しろよ(笑)

470:名無しさんの野望
10/01/11 21:31:34 IQw0ZKR/
Fuck'n jap. 凸

471:名無しさんの野望
10/01/11 21:44:51 d8NtLNKY
oho...

472:名無しさんの野望
10/01/12 04:18:28 2AKhvel+
ここの住人は、レベルが高いんだか、低いんだか。w

473:名無しさんの野望
10/01/12 07:35:15 8ftL1Wvk
>>472
真似すんな

474:名無しさんの野望
10/01/15 02:30:14 pWeyi3ZX
G27 amazonで予約受付出来るよになってるね

475:名無しさんの野望
10/01/15 06:51:04 MGWWeERG
GT5が延期になったから、G27も延期になるかもしれんね
G25の時もGT5Pに合せて延びた気がするし

476:名無しさんの野望
10/01/15 13:09:50 13ymsLz8
延期うぜえええええええええええええええ

477:名無しさんの野望
10/01/16 05:01:36 3Z7IMk0z
やっぱりG27も発売日未定になっちゃったね
糞GT5のせいだ
どうせ売れないって事ないんだから、GT5に合せる必要なんてないのに

478:名無しさんの野望
10/01/16 06:28:08 97Cf7ljM
G27発売日未定吹いたwwwwwww

GT5は害悪いがいの何物でもないなwwwwwwww

479:名無しさんの野望
10/01/16 09:54:21 22anYX7c
いい迷惑だな

480:名無しさんの野望
10/01/16 10:49:34 zwLqjxea
いい加減ただの出す出す詐欺だよな

481:名無しさんの野望
10/01/16 12:52:42 iJHNiGnr
嘘でもいいから定期的に発表しないと人々の記憶から忘れられてしまう

482:名無しさんの野望
10/01/16 12:54:54 KyS7DGL2
なんでG27とGT5の同時発売にこだわるんだろう?
別に同時に発売したから爆発的にG27が売れるわけでもないのに

483:名無しさんの野望
10/01/16 13:08:09 tz8orK13
>>482
商品というのは発売直後が最も話題性が高いし、それをGT5発売の
タイミングとあわせるのは普通の判断だよ。
GT5みたいな大型タイトルの販売本数考えたら、同時に買っていく客だけで
十分商売になるだろうし。
GTなんてどうでもいい身としては、迷惑極まりないけどな

484:名無しさんの野望
10/01/16 13:11:54 KyS7DGL2
>>483
俺ならGT5仕様のG27を同時発売とする。これは非GTプレイヤー可哀想だろwwwwwwww

485:名無しさんの野望
10/01/16 13:16:08 97Cf7ljM
>>483
その理論ならG27を先行発売しておくだけで何の問題も無い。

486:名無しさんの野望
10/01/16 13:27:36 tz8orK13
>>485
GT5があんまり長期延期すると、間が空きすぎてGT5購入者のアンテナにかからなくなるのを
恐れてるんじゃないの?
同時期発売ならメディアにも取り上げられやすいし、広報費も集中投入できるし

>>484
それはありだよな
ていうか、マジでそうしてほしいよ・・・

487:名無しさんの野望
10/01/16 15:20:17 QZ1XdBBp
>>486
どうでもいいから引っ込んでろ!かす!

488:名無しさんの野望
10/01/16 16:16:24 Bq/GKS5M
こんな所にも山内信者か?

489:名無しさんの野望
10/01/16 17:33:46 78ivVbMh
山内とかいう人はG25を嫌ってたんじゃなかったっけ?
今回のG27は容認したってことなの!?

490:名無しさんの野望
10/01/16 18:24:24 1yZjFWh0
ペダルはかなり意見を取り入れた形跡があるけど、シーケンシャルをなくした仕様についてまた嫌うと思う。


491:名無しさんの野望
10/01/16 19:15:00 VG9zHS90
え、G27ってシーケンシャルシフトないの!?

492:名無しさんの野望
10/01/16 19:50:38 1yZjFWh0
>>491
従来のハンドル裏にあるパドルシフトは残っているけど、シーケンシャルは廃止。
よってシフトBOXはHシフトのみ。

G25のシフトをG27に接続して動くかは不明。


493:名無しさんの野望
10/01/16 20:08:55 97Cf7ljM
>>486
普通にパッケージなり宣伝時にG27の写真と対応の文字をつければいいだけ。

ロジ的にもリローンチになってメリットがある。
先行購入したやつはGT5も買ってみるかという衝動を与える可能性がある。
GT5パッケージに写真を写しておけばGT5購入者への購買欲も掻き立てる。

何のデメリットも無し。

同発の為の延期なんてデメリットしかない。

494:名無しさんの野望
10/01/17 07:44:32 +nqokU5q
>>493
はい?

495:名無しさんの野望
10/01/17 11:46:45 nZD3umUz
ロジの3980円ワイヤレス評判悪いみたいだな

496:名無しさんの野望
10/01/17 13:14:28 7t9nkG76
販売価格3980円ということは、原価いくらだ?w

497:名無しさんの野望
10/01/17 22:08:02 E1k9lhzL
>>495

ソースは?
こちらは大満足ですが・・・

誰もが設置型のハンコン使えるわけではないですからねぇ

498:名無しさんの野望
10/01/18 06:25:55 7P0zkngE
安かったらそれなりに叩くとか入手が難しいと叩く奴っているじゃん


499:名無しさんの野望
10/01/18 09:33:43 HBUT/UBX
まぁGTFPは他スレにあって
ここはハンコンなら【G25・FREX】以上だし
ロジのワイヤレスなんつと
GTFPスレ以下になるからな

知らない人もいるだろうが
元々GTFP以上の棲み分けて意味も含んで
ここができた経緯もあるから
しょうがないね
基本、PC本格的デバイススレつうことで

500:名無しさんの野望
10/01/18 15:58:09 qNysKI76
>>492
輸入版G27に、G25シフト繋げてみました。

電源ランプ点灯しません(泣
よって全く作動しませんでした。シフト部以外は操作可能です。

501:名無しさんの野望
10/01/18 17:24:07 U5h4L14c
>>500 G25のペダル改造したからそのまま使いたいんだけど使えるの?

502:名無しさんの野望
10/01/18 20:15:17 xRVq7TIM
>>500
え?そうなの?
隠しモードとして期待してたんだけど。
届いたら、改造してみるか...。


503:名無しさんの野望
10/01/18 20:33:14 cSUVmA0P
ID違うけど500です

>>501

G27買って知り合いにG25のシフト借りただけだからG27にG25のペダル使えるかはわかりません
当方、G25とG27のHシフトの感触の違いを確かめたかっただけなので

504:名無しさんの野望
10/01/18 20:41:51 xRVq7TIM
どんな感じ?
違い教えてください。


505:503
10/01/18 20:51:57 cSUVmA0P
>>504

G25デフォはシフトチェンジする度にカチカチ音するんですがG27はG25より静か
G27の方が縦横の節度間がある
Rギアに押し込む際のテンションが若干上がっているくらいですかね~

質問の返答はこれにて糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

506:名無しさんの野望
10/01/19 09:26:25 XZv+dTlh
>>505
レスサンクス。
某MODよりG27のシフトがいいってことかな?
来月早々に届くのでいろいろ妄想中。

507:名無しさんの野望
10/01/19 12:11:41 M/3kif2k
>>506
ありえない。言っておくが本人じゃないぞ。でも某MODは入れている。

このMODは若干なんて違いじゃないよ。まあ俺のは左右差ありスプリング交換のフルオプで組み込みも頼んだが、
はっきりいって全く別物だよ。
今はポルコンの到着待ちだけど、ポルコンのMOD入りG25シフトをどうにかして繋げないか思案中なくらい気に入っている。

とりあえず>>506もへたな煽り入れる前にまずはMOD試してから言うべきだぞ。
あれを体感したらG27に期待するようなセリフが出るわけないからな。

508:名無しさんの野望
10/01/19 12:29:51 w3ygApcY
なにこの選民意識 キモッw

509:名無しさんの野望
10/01/19 12:39:09 q88EPsL4
G25とG27のシフト比較
URLリンク(www.youtube.com)


510:名無しさんの野望
10/01/19 13:26:02 UondsE5C
>ポルコンのMOD入りG25シフトをどうにかして繋げないか

意味わかんね

「ポルコンにMOD入りG25シフトをどうにかして繋げないか」なら分かるが

小学生からやり直したら?ゆとりくんwwww


511:名無しさんの野望
10/01/19 13:28:53 zq4f/LpL
尻の穴にでも挿してろ

512:名無しさんの野望
10/01/19 13:48:37 q88EPsL4
Dldo25とDldo27のシフト比較
URLリンク(msaf.net)
URLリンク(photos-d.ak.fbcdn.net)


513:名無しさんの野望
10/01/19 14:06:58 +IR6NpKk
>>507は日本語がおかしいし被害妄想が激しい。

514:名無しさんの野望
10/01/19 14:28:27 EYWjp3hz
ポルコン信者ってウザイのしか居ないのか?w

515:名無しさんの野望
10/01/19 14:41:50 WX3IW3Zb
G27はシーケンシャルシフトが無くなったとのことだが
シーケンシャルシフトって需要あるの?


516:名無しさんの野望
10/01/19 14:55:03 MEJX83GZ
>>515
それは世界の人にアンケートとってみないと分からん

517:名無しさんの野望
10/01/19 15:26:13 +JM270zF
>>512
ちんこつけたら宇宙人になれる?

518:名無しさんの野望
10/01/19 19:06:49 XZv+dTlh
>>515
オレのFTOにはついているぞ。

519:名無しさんの野望
10/01/19 19:35:33 8w/v27y/
そうそう買い換えるモンでもないから
みんな自分のデバイスが大好きなんだな。

ちょっとでも批判しようもんならすげえ勢いで食いつくw

520:名無しさんの野望
10/01/19 22:28:12 MEJX83GZ
お久で見にきたら
>>519みたいのに食いつかれてんか

521:名無しさんの野望
10/01/20 07:10:37 AOQVJ5jM
G25シフトMODもいいけど、ポルコンシフターいいよ
素の状態ではおもちゃだけど、ちょっと弄れば相当良くなる
G27は知らん

522:名無しさんの野望
10/01/20 08:14:30 wivdT4tK
>>521
G25MODと比べてどんな感じ

523:名無しさんの野望
10/01/20 08:28:27 AOQVJ5jM
>>522
MODだと決められたようにしかならないけど、ポルコンシフターは作りが簡単なので
左右のテンション差や上下のゴリ感が簡単に調整できる
作りが簡単なので壊れる心配もなさそうだし、壊れても単体で買えるってのは嬉しい

G25シフトMODも金属球でかめ突っ込めばゴリ感だせたりしていいけど、その分
負荷掛かるのか例のアレが伸びたりズレたりするたびに開けるのも面倒

G27はシーケンシャル部分排除で、機構も簡単になってるのかな?

524:名無しさんの野望
10/01/20 09:57:16 KMQy7BBt
>>523
ポルコンシフトのニュートラルのブラブラ感はどんな感じ?
スポンジ保持だと、耐久性も含め心無い感じがする。

525:名無しさんの野望
10/01/20 12:49:04 531ZWGeF
>>514
買い遅れ涙目wくやしいのぉwww

526:名無しさんの野望
10/01/20 13:25:21 4fwvd+0y
G27のシフトは耐久性UPしてるの?

527:名無しさんの野望
10/01/20 14:40:25 AOQVJ5jM
>>524
ノーマルだと、ブラブラ感はない
上下どっち方向にもテンションが掛かってる感じ
それにノーマルだと左右移動時に随分力が居るので、あの硬質ウレタンみたいな
やつをカットすれば調整できる
同じようにカットの仕方を変えるだけで、左右でテンションを変えることもできる

カットして数か月酷使したけど、へたった感じも無い
へたったらホームセンターで適当な素材買ってきて詰め込めばよさそうだし
簡素な造りな分どうにでも出来てありがたい

528:名無しさんの野望
10/01/21 12:21:13 sA9zotJt
>>527
色々ググったらクリオネ形状だのクリスマスツリー形状だのと、工夫して硬質ウレタンを加工しているようですね。
ホームセンターで堅さの違うウレタンを何種類か買ってきて試すのもありだし、なんにしてもポルコンはG25やG27と
違って加工の敷居が低いのは本当に助かるし、色々工夫していること自体も楽しみになるね。

529:名無しさんの野望
10/01/22 02:06:35 SIHzeC0/
TrackIR 5+Clipproのセットを衝動買いしてしまい、さっきまでGTL、
RACE07、GTR2、rFactor、LFSとToCA3やりまくってたんだが、、
これいいぞ~ぉ!
3画面には敵わないかもしれないけど、けっこう没入間があるよ。
5になって、感度がかなりよくばったのかな?


530:529
10/01/22 02:09:11 SIHzeC0/
よくばった・・・・orz。よくなった、、でした。

531:名無しさんの野望
10/01/22 08:21:01 l/lpXdxH
TrackIR4持ってるけど、首を動かすと車体の進行方向が把握しにくくなるから、できるだけ
首を固定することになって肩が凝るんでレースゲームじゃ使ってない。
買う前はクルマが横向いても進行方向見れるから良さそうだと思ってたけど、レースじゃ
一瞬チラっと横を確認できりゃ充分だから、自分的にはボタンの方が便利だった。
フラシムじゃ正面以外を向いてる時間が長いから問題ないし大いに気に入ってるけど…

532:名無しさんの野望
10/01/22 11:58:29 avu3IcCm
車なら3画面の方が良い感じだな
基本的にコース覚えるし後ろ見るのもミラーで十分
視界は揺れないで安定してるし

ああ、臨場感・雰囲気は別にしてだけどな

533:名無しさんの野望
10/01/22 17:08:20 1zRBCNdq
Gammac:Real Drift Racing Wheel
URLリンク(forums.gameaxis.com)

これはどんな感じニカ?

534:名無しさんの野望
10/01/22 18:23:06 G07tQLuG
シート変えたらバッドキッカーの振動がイマイチになったけど
なにかいい振動デバイスないですかぁ?

535:名無しさんの野望
10/01/22 19:09:48 +cimQ4A5
>>534
>>328


536:名無しさんの野望
10/01/24 20:26:45 zoI6vpFD
>>533
それ、俺も気になるんだけど、デザインのしょぼさは我慢できるとして、安すぎるのが引っかかる。
ボタンの多さや配置とパドルシフトがDFGTのようなボタンじゃないところが良さげなんだが。

537:名無しさんの野望
10/01/24 20:28:40 zoI6vpFD
それと、FFBって書いて無いから、ただブルブル震えるだけのような気がする。

538:名無しさんの野望
10/01/24 20:46:13 SW00f062
Force Failure Bibration

539:名無しさんの野望
10/01/24 22:52:04 H1a6wNU5
マスター >>533にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
.     .<`∀´>    /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____


540:名無しさんの野望
10/01/24 22:54:09 1AQNgsD8
誰か>>533の買ってレポしろや

541:名無しさんの野望
10/01/25 03:53:48 BPr3Pa7A
なんであんなブサイク買わなきゃいけないの?

542:78
10/01/25 06:28:14 dyAJk2LO
>>81その他
なんだかこあい人が出てきたのでそれ以来ご無沙汰でしたが、ボーナスやら休日やらの
リソースをつぎ込んで、とりあえずGTR2の3画面環境が完成したので報告です。
phenom965BE, HD5870,DDR3メモリ4GBといったスペックですが、softth1.09にて
5760x1080で、race weekendモードのSPA最終コーナーで、画質はほどほどにて
30~50fpsといったところでした。(実は画質をあげても下げてもさほど変わらなかったのでCPUネックか?)
ポルコンとCSペダルも入手。ポルコンはまあ普通としても、CSペダルは神と思った。

そんなところです。とりあえずsoftthをやめてth2goとやらにするとfpsが10くらい上がる
らしいので、次はati eyefinityを試すべく色々ぽちっておきました。

とりあえずGTR2をやるようになってから、3画面用のXBOXのうち、2台は売り飛ばして
しまいましたよ。。。


543:名無しさんの野望
10/01/26 03:03:24 YIpLrmUd
海外版のg27って日本版gt5未対応なんてことあり得ますか?

544:名無しさんの野望
10/01/26 08:33:42 BnHqQmBl
>>543
それはないと思うよ。
GT5PをG27でプレイすると、ハンドルの追加になったボタンは無反応以外は普通に使えるらしいし...。
追加ボタンもソフトで使うには、これから発売のソフト対応を待つか、PCで使うしかない。


545:名無しさんの野望
10/01/26 08:51:17 YIpLrmUd
544返事ありがとう。
それじゃ以前のゲームも使えるとして。海外版とこれから発売する日本版の大きな違いってなんなんでしょうか?発売日くらいで、物は同じものと読み取っていいんでしょうか?

546:名無しさんの野望
10/01/26 09:31:48 BnHqQmBl
>>545
G25も海外版と日本で発売したものとのハードとしての違いはなかったよ。
外見の違いとしては、海外版ロジテック、日本版ロジクールのメーカーロゴ表記だけ。
(箱の印刷や、PS3で使う時のシール、付属CD、取り説もちがうけどね。)




547:名無しさんの野望
10/01/26 09:40:07 XbiWyLTi
記憶違いならすまん。
NFSはハンドルボタン認識してると思った。DIRT2、GT5Pはうまく使え
なかったと思った。ソフトによって6ボタン認識がごちゃごちゃ。スタートボタン
として認識してる物もあれば無認識もある。
G27はPC用で使うのが主の奴が買えばいいだけでPS3でやる奴が買う価値
少ない。対応ソフト出るまではね。

548:名無しさんの野望
10/01/26 22:32:12 YIpLrmUd
546 情報ありがとう。初めてこういうコントローラーを買う予定だったからかなり参考になりました、ありがとう。
547 私はgt5だけのために買う予定だったのでg25狙い目なのかなって思いました。今までのレス見ててg25とg27の大きな個体差が無かったから、、情報ありがとう。

549:名無しさんの野望
10/01/26 23:49:41 ffTCKwv8
やべぇDFGTのアクセルが怪しくなってきた
G27買う迄もってくれー

550:名無しさんの野望
10/01/26 23:56:12 4c7kiugY
>>549
ボリュームを綺麗に掃除すると結構直るよ

551:名無しさんの野望
10/01/27 00:07:30 RJZBHOS1
>>549
Fanatecのクラブスポーツペダルオヌヌメ

552:名無しさんの野望
10/01/27 11:56:38 VwgXzMrb
>>551
届くまで時間がかかりすぎるのが欠点か?

Frexペダルもお勧め、それこそ補修パーツを使えば一生使える。

553:名無しさんの野望
10/01/27 13:33:27 fP0d56Qu
>>552
それとポルコン不良率多そうでハンコン予備で購入してるくらいなら
Frexペダルで更に上級なブルブルしてんのが幸せなような気がする

554:名無しさんの野望
10/01/27 15:01:30 RJZBHOS1
>>553
声のでかいやつが不良品にあたるといたるところで騒ぐだけで
2桁のフレは全員何の問題も無し。

555:名無しさんの野望
10/01/27 15:45:04 y0zaJRkw
俺のも何の問題もなし!
買って良かったー。

556:名無しさんの野望
10/01/27 15:48:44 55iWOLKB
このスレはアンチFanatecが多いな。妬みか?

557:名無しさんの野望
10/01/27 15:56:00 7kAnc/I6
CS厨が暴れるからだろ

558:名無しさんの野望
10/01/27 16:06:25 VwgXzMrb
CS厨というより、はっきりいってFM3ユーザーだろ

559:名無しさんの野望
10/01/27 16:15:54 RJZBHOS1
暴れているのはCS厨という頭の悪い単語を使う人たちだと思われ。

560:名無しさんの野望
10/01/27 16:19:33 hokEbTrH
>>558
しーっ!

561:名無しさんの野望
10/01/27 16:29:03 7kAnc/I6
433 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/08(金) 19:21:11 ID:TNjsAsSQ
凝り固まった考えのやつって、みんなCS廚って言葉使ってるね。
なるほどって感じw

559 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 16:15:54 ID:RJZBHOS1
暴れているのはCS厨という頭の悪い単語を使う人たちだと思われ。

よそでやってください

562:名無しさんの野望
10/01/27 16:39:13 fP0d56Qu
CSっても、FM4かFM5辺りで
出走台数30台、燃料給油、コース・車種MODなんかができるようになったら
参加したいな
できればFrexも使用できると尚嬉しい

563:名無しさんの野望
10/01/27 16:40:58 RJZBHOS1
>>ID:7kAnc/I6
よそでやってください。

564:名無しさんの野望
10/01/27 16:42:59 VwgXzMrb
>>562
CSで出る以上、車種MODは難しいと思う。
むしろ、プラットフォームを変更してPCで出れば、意外にヒットするかもね。
(開発環境を考えれば、難易度はそれほど高くないハズ)

565:名無しさんの野望
10/01/27 20:47:17 y0zaJRkw
>>561
他所でやれ!

566:名無しさんの野望
10/01/28 22:39:57 QGOVDRSj
>>523
直ったー!アリガトー!!
中開けたら汚れてはいなかったんだけど
アクセル側のセンサーが付いてる土台の金具が斜めってた

567:名無しさんの野望
10/01/29 18:05:27 jdG66ugo
Driving Force GT
何処にも売ってない

568:名無しさんの野望
10/01/29 19:25:55 jXyz2DtY
>>567
どこも品切れだね。
ま、そのうち再販されるでしょ。
amazonで予約受付してたよ。

569:名無しさんの野望
10/01/29 20:40:15 QZpK4gEC
おぉ・・・ログが破損しててアンカ間違ってる
>>566>>550へのレスれす

570:名無しさんの野望
10/01/29 21:24:19 ddJnFXvQ
>>567
通販しかないな

571:名無しさんの野望
10/01/31 02:53:41 z3RjlD9P
コクピット製作をしてみようと思ってます。イレクターだと、接着剤を使用すると
後々構造変更が無理そうなので、SUSアルミフレームというのでやろうと思いますが
GFシリーズとSFシリーズ、世間ではGFシリーズが優勢な印象を受けます。
SFの方が剛性がありそうな印象ですが、なぜGFを選択される方が多いのでしょう?


572:名無しさんの野望
10/01/31 08:38:37 GzWsMHTh
性能もあるけど、値段じゃない?

573:名無しさんの野望
10/01/31 09:48:44 z5clgox0
パイプ切るタイプは微調整難しいから途中で留められるタイプの方が良いのでは

574:名無しさんの野望
10/02/01 16:00:10 iR6Ns2Hs
>>571
カタログ取り寄せてみれば?

575:名無しさんの野望
10/02/01 17:18:10 KsE57LAi
これさー
中で激しくグイングイン動くじゃん?
グリス差したりとかメンテナンスはしなくていいのかな
なんか奇になる。

576:名無しさんの野望
10/02/01 21:21:03 FVnbk+/D
どれよ?

577:名無しさんの野望
10/02/02 03:50:45 8Q0VwWiL
>>572-574
一応SUS社のサイトにPDFのカタログや技術データが掲載されてまして、SF30-30の
方がGFのNシリーズよりはかなり高い強度らしいです。
設計も提供されているCADでできるし、その設計通りのパーツにしてくれるらしいですが。。。

SFは隙間にホコリなどが入りそうですね。あと、GFの方が途中でのパーツ増設や補強
等の自由度は高そうに見えました。SFはほんとに棒と棒を組み合わせるだけ、という感じで。

たぶんFREXがSFのような部材だと思うのですが、WEB上のサンプルコクをばくっと設計
してみると、価格も補強があまり必要なさそうなSFはGFに対して劣っているとも思えませんし。

んーー迷うけど、まだこれからバケットシートが届くまで時間はあるからゆっくり悩みたい
と思います。


578:名無しさんの野望
10/02/02 14:18:57 PPRopTg+
GTX285・8800GTSの二枚差しにSoftTHで三面モニターやり始めてちょっと疑問
モニタはDell 3008WFP、Eizo L887、L885なんだが、どっちのグラボにどれを繋ぐかでパフォーマンスって変るんだろうか?

現状は3008WFPをGTX285、他二枚を8800GTSに繋いでるんだけど…

579:名無しさんの野望
10/02/02 14:49:41 3nZ/8Z/e
STHは、メインGPUで描写してプライマリGPUにデータ転送するだけだから、メインモニタにGTX285を接続したほうが性能は上がる。


580:名無しさんの野望
10/02/02 15:26:19 PPRopTg+
>>579
thx

前スレも読んでみたけど
メインのグラボに真ん中、セカンド側に左右繋げばおkってことで俺の現状で大丈夫みたいね

581:名無しさんの野望
10/02/02 16:33:51 LUduWH2e
HD5970を2枚使ってますが4GPUのCFXだとEyefinity3面にならないです。
2GPUのCFX3画面だといまいちなので、もう一枚プライマリ用にHD5870でも
挿してSTH使えば4GPUでの3画面ってできますか?

582:名無しさんの野望
10/02/02 18:25:50 EJ3gaQei
金持ちだなぁ・・・ うまやらしす

583:名無しさんの野望
10/02/02 19:40:35 CyzxzuXY
>>578
センターとサイドが同じ解像度なら、
・メインカードに2モニタ担当させる
・SoftTHのコンフィグでMultiheadを有効にする
で大幅パフォーマンスUPだよ。

Vistaだとおまじないがいるけど。

584:名無しさんの野望
10/02/02 20:13:59 kENb/MKV
>>583
ほほう、Multihead…というのはどういう意味ですかね?
残念ながら現状は3008WFPの2560x1600と、他二枚が1200x1600なので条件当てはまらないけど

585:名無しさんの野望
10/02/02 20:25:13 CyzxzuXY
>>584
サイドの片方をメインカードが担当するんだよ。
PCIEバスを2本同時使用だと片方がx8になるとかいう
窒息マザー使ってる場合は特に効果的。

586:名無しさんの野望
10/02/02 22:17:34 8Q0VwWiL
>>581に付随する話なんですが、HD5870をCrossfireしてEyefinityすることはできるもんなんでしょーか。

587:名無しさんの野望
10/02/03 00:57:13 jeySkvQV
>>585
> サイドの片方をメインカードが担当するんだよ。

そういうパターンもアリ…?ですか
ただ自分の使ってるのはP6Tでx16が2つ使えるので、そこは問題なさげです

588:名無しさんの野望
10/02/03 09:15:55 kMcgiY+p
>>586
できないよ
クロスファイアを有効にするとクローンモードになってグループの選択が無くなる
ドライバーが対応すればできるようになるかもだけど

589:名無しさんの野望
10/02/04 00:48:29 OuRzbl/Z
>>588
AMDのフォーラムでも似たような事が書かれていましたが、やはりだめそうですね。
6台のモニタを使うことになるとか。。。。

5970だとどうなんでしょう?5970でeyefinityで3台駆動なら行けますよね。
買い替えるかな。。。

590:名無しさんの野望
10/02/04 01:06:57 OuRzbl/Z
っと、それとは別ですがsoftthからati eyefinityに移行してみました。
PhenomIIX4 3.8GHz+HD5870でゲーム内の画質設定は最高。
ConfigureGTR2では5760x1080 32bit、AAレベル2で4gameのデータリプレイが
Min Max Avg
28 33 29.967
な感じでした。
強制4コア動作では
Min Max Avg
42 48 45.233
これをeyefinityにしてみたところ
Min Max Avg
56 75 63.867
さらに無理やりGTR2.exeを4コア使用にしたところ
Min Max Avg
78 98 86.4
という結果になりました。(視点は4gameと同じじゃなくデフォのまま)
アクティブアダプタに1万出した甲斐あったんじゃないかと思ってます。

とはいえmonacoでライバルカーを出すとが20fps以下まで落ちちゃいます。
これをなんとかしたいんですけどね。。。

591:名無しさんの野望
10/02/04 01:07:59 OuRzbl/Z
>>590
ソフトはGTR2です。

592:名無しさんの野望
10/02/04 12:48:31 id4OeJgM
>>589
5970単体だとCFX+eyefinity3台できるよ

593:名無しさんの野望
10/02/05 08:43:26 pK77S3Oy
いい意味で、バカすぎる!
URLリンク(www.youtube.com)
ガレージ欲しい...。

594:名無しさんの野望
10/02/05 09:32:41 IddUcfaD
そのコクピットならボンネット視点でやれよ

595:名無しさんの野望
10/02/05 10:20:04 eIixY04k
たしかにダッシュボードの表示邪魔だなw

596:名無しさんの野望
10/02/05 19:18:09 hlKxCXIS
>>593
FCかな?

597:名無しさんの野望
10/02/06 19:46:50 nLoqZiC4
前に止まってるのRX-3かなっ?

598:名無しさんの野望
10/02/06 21:43:47 ZUOFfYv2
だね

599:名無しさんの野望
10/02/07 00:13:30 rdyfPy4C
すげえ

600:名無しさんの野望
10/02/07 02:06:24 pTlNpxbK
suge---
撮影してるやつは分かってない

601:名無しさんの野望
10/02/08 01:09:49 SsQ5FLAC
>>592
を見て、たまたま発見した5970に突撃したけどGTR2だと片方のGPUしか動かなくて俺涙目

602:名無しさんの野望
10/02/08 11:38:51 3dl9EYMC
おいらのインスコしてあるゲームは全部CFXマーク出るよ
帰ったらGTR2インスコしてみるか

603:名無しさんの野望
10/02/08 23:27:52 QbyfYe1c
GTR2インスコしたらCFXマーク出ないや
画質悪くてやる気しないからいいや


604:名無しさんの野望
10/02/09 00:17:29 UfosEvSb
>>603
call of duty2,CoD4MW,CoD4MW2
ならもっているのですが、どのあたりに どのタイミングで表示されるのですか?
あと、5970でもでますか?

605:名無しさんの野望
10/02/09 00:50:47 zKHDSfjM


606:名無しさんの野望
10/02/09 01:21:08 ixcmogQP
>>604
タスクトレイのATIアイコン右クリックで一番上の5970のCrossFireXの設定で
該当する場合ステータスアイコンを表示するにすればいいよ
CFXで動いてる場合はずっと出てるよ

607:名無しさんの野望
10/02/09 01:47:59 UfosEvSb
>>606
おお!ありがとうございます。これみてショボーンとすることにします。。。
なんだか昔RADON3870とかGF7900の時代はファイル名で騙す?とかそんな技がありましたが、今はだめになっちゃったんですね

608:名無しさんの野望
10/02/10 02:51:01 LUXjW9fY
シングルモニタだとロゴがでるのにトリプルモニタにすると出なくなるんだな。
GPU温度も片方しか上がってない。

609:名無しさんの野望
10/02/13 17:34:21 34YtKx5/
ちょっと前のソフトまでは、基本的にシングルCPUで動いていたけど、マルチCPUで動く(効果的に)ソフトってありますか?
ビデオカードはCF、SLIなどの恩恵を受けているようですけど...。


610:名無しさんの野望
10/02/13 17:39:56 QGQAIyhP
URLリンク(www.youtube.com)
G27はノイズが少なくて滑らかそうだ だが高い・・・

611:名無しさんの野望
10/02/13 18:06:58 34YtKx5/
>>610
シーケンシャル廃止が残念。
G25のシフトをG27で使えれば移行したい...。
だれか作って!

612:名無しさんの野望
10/02/13 18:12:12 2V8e1hd0
>>609
自分が知ってる範囲ではGTA4とか……

613:名無しさんの野望
10/02/13 18:18:59 QGQAIyhP
>>611
確かに

すべてのハンコンに言える事だけど、シフトレバー低い気が

614:名無しさんの野望
10/02/14 18:06:34 6W+1HLcx
>>611
URLリンク(www.frex.com)

615:名無しさんの野望
10/02/14 22:49:48 W4GBx+Wf
>>611
俺も最初そう思ったけどパドルが使いやすそうだから妥協できる
DFGTではパドルが使いにくいので使ってないけど

616:名無しさんの野望
10/02/17 21:04:36 uqDFzM9j
VirtualRでF1風?のステアリングがあるけど1/1サイズの買っていじってるのかな?
URLリンク(www.dinos.co.jp)

617:名無しさんの野望
10/02/17 21:49:26 ibdEd6bn
>>616
どれのことを言ってるのかわからないけど、これのステアリング部は手作り。
URLリンク(www.virtualr.net)

618:名無しさんの野望
10/02/18 23:08:35 W4gf6ctw

新しいの出るんだ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

619:名無しさんの野望
10/02/18 23:13:36 HwWBypCv
「バトルフィールド:バッドカンパニー2をあわせて買う」
合わせて買わんわw


620:名無しさんの野望
10/02/18 23:39:10 W4gf6ctw
>>619
俺もオモタw

621:名無しさんの野望
10/02/20 17:08:06 I+53SbK/
3月に発売予定だった新DFGTは
新パッケージになるだけっぽいよ

622:名無しさんの野望
10/02/21 10:43:30 xMeaEAw2
>>609
iRacing

623:名無しさんの野望
10/02/21 12:09:42 FhYlPaVa
F1 2010もだね

624:名無しさんの野望
10/02/22 08:35:56 Ly3TVaLB
複数のCPUを使ってるソフトの場合、シングルよりもデュアル、クワッドのほうがよさげに思えますが、HT(ハイパーなんたら)で見かけのCPUの個数が多い場合も有効なのでしょうか?


625:名無しさんの野望
10/02/22 12:33:56 3vUgkW6G
HTが効果を発揮してシングルよりよいこともあるし
逆に足を引っ張る場合もあるとか
情報ソースはiRacing HW系サポートメンバ

626:名無しさんの野望
10/02/24 23:57:42 6U/7zBIn
G27もたついてるあいだに売り切れた・・・。

627:名無しさんの野望
10/02/25 02:41:07 7czQIcvn
どのコクピットがいいの?

628:名無しさんの野望
10/02/25 08:21:55 qwadsjCJ
>>627
最後はDIYに行き着くよ

629:名無しさんの野望
10/02/26 00:05:59 FavLSrjb
playseatを買おうか悩んでるんだが、悩んでる理由が
テレビ台の高さが床から45cmぐらいで液晶の一番下が+10cmの55cmぐらい
playseatで遊ぶには低いのでは?と。TVは46型

630:名無しさんの野望
10/02/26 01:28:50 jSRHtWVs
レースゲームではなく一般道みたいなとこをまったりハンコンでドライブできるゲームを教えていただきたいです
どこで聞けば良いのかわからなくてここにレスさせてもらいます
調べてTDUとコンシューマですが東京バス案内っていうのがあるってことはわかりました

631:名無しさんの野望
10/02/26 01:56:13 oJRh3rZG
TDU 一択 オワフの風を感じるがよいw

632:名無しさんの野望
10/02/26 11:35:47 AaVk3sM0
TDUはレースゲームだからダメだよ

633:名無しさんの野望
10/02/27 00:21:47 q9OyDPFE
>>630
ちょっと古いけどMIDTOWN MADNESS

634:名無しさんの野望
10/02/27 04:47:39 lK/mbU/J
>>630
MAFIA
Street Legal RR

635:名無しさんの野望
10/02/27 05:41:40 k5t1oY6E
>>632
レースなんておまけだよ

636:名無しさんの野望
10/02/27 10:54:13 PW+TYw+H
レースゲー以外で自由度が高いのは
GTA4 
18 Wheels of Steel: American Long Haul(方向指示器が使える)
とかかな
Arma2とかもハンコン使えるけど操作性悪すぎる

















637:名無しさんの野望
10/02/27 17:35:45 ip42MrC4
GTA4やりたいけど、あれ余計なものまでかなりインスコしなければならない挙句に
登録も多方面にさせられるので、とても遊ぶ気になれん....

638:名無しさんの野望
10/02/28 01:01:29 P5ACb0Ds
割れには関係ないだろ

639:名無しさんの野望
10/02/28 11:15:13 UgK8ojY6
G27 をGENOのオンラインショップで見つけたんだけど、
ここって危ない会社なんですか?

中古を新品といって売ったりしてるとか書いてあったけど。
商品着て使用済みだったら最悪です。
play asiaで買ったほうがまだましなんでしょうか。

640:名無しさんの野望
10/02/28 15:07:13 IYZmrX7k
お前は人が大丈夫、駄目と言ったらそれを鵜呑みにするのか

自分で判断できないなら、買うな
後悔するよ

641:639
10/02/28 15:59:49 GVxT6wCp
>>640
レスどうも。
ただ意見聞きたかっただけです。
妙なことを聞いてすみませんでした。



642:名無しさんの野望
10/02/28 17:00:26 sLU/LlSO
プレアジの送料は9千円ちょっと。プラグ形状も違うから別途購入

643:639
10/02/28 17:38:38 Yofno+RF
>>642
レスどうも。
プレアジってそんなに送料かかるんですかぁ。

プラグが違うというのはどういうことなんでしょうか?

644:名無しさんの野望
10/02/28 18:26:54 oY1VGcn7
重さを考慮すれば送料は妥当な価格かと

海外だからコンセントの形状や出力が国によっては違う
だけどACアダプタ自体は大概ワールドワイド規格で
何処の国にも合うように出来てるから
プラグが別途購入って事かな…

そうゆうの心配したくなかったら
多少高くても北米版を買うのが一番安心

645:639
10/02/28 19:56:32 Yofno+RF
>>644
レスありがとう。
なるほど、そういうこともあるんですね。

了解です。
そこまでは考えてませんでした。
勉強になりました、ありがとう。

646:名無しさんの野望
10/02/28 21:31:32 ET5ttEs3
プレアジ9000円も送料するのか

それなら米アマゾンあたりで安いとこから買って転送屋にたのんだ方が
へたしたら安上がりかも


647:名無しさんの野望
10/03/01 16:24:28 6J5fupWn
G27って新型だから魅力あるように思うけどpcで使うならすんごく良いハンコン
だと思う。用途が主にps3なら魅力は薄れるから注意
中央のLEDも使えないしハンドル6ボタンも機能してないのもある。
ソフトが対応してないからソフト側でキー設定出来るのじゃないとG25の方が良いよ。

プレアジで送料9000円ほど出して買ってはみたものの後者の方だからなんか買っても
たいして面白みが・・・
>>646の米アマで転送した方がたぶん安いと思う。買った頃は米アマにもなかったからプレアジで買ったよ

648:639
10/03/03 19:22:32 cAbJMXty
>>647
レスどうも。
自分はPCメインだから良いかもしれませんね。

思い切って買ってみたいと思います。

649:名無しさんの野望
10/03/03 21:30:34 lADFvQQI
ちょっと計算してみた。

 米アマで、spear net(転送屋)を使って、G27を購入した場合。(1ドル=89円で計算)

 G27・・・・・・・・・・・299.49ドル = 2万6598円
 転送手数料・・・・7ドル      =     623円
 送料(~9㎏)・・・70ドル     =    6230円

 合計 3万3451円。


 日アマに出ていたG27が3万9680円(+送料160円)だから、その差は6389円。
 むむう。
 人によって大きな差だ、そんなに差がつかないじゃんとか、どう捉えるか違ってくるけれど
 送料が大きいんだよなあ。

 G27単体だけなら、「うぉー、安い!」って思った。悩むところだなあ。

650:名無しさんの野望
10/03/03 21:50:08 DpQVZWFx
>>649
スピア使うとVATがかかるぞ?

651:名無しさんの野望
10/03/03 22:19:58 cOzLcyOr
重量9kg以上ある

652:名無しさんの野望
10/03/03 23:34:51 MEmcBqxz
国内版G27は無期延期なんですかね。
それなら海外版をもう買ってしまった方がいいかなぁ。

653:名無しさんの野望
10/03/04 00:06:25 hjdU5CHf
GT5と同時発売ですので無期延期です。

654:名無しさんの野望
10/03/04 00:09:13 DXhZo7HJ
あんな見た目だけのクソゲーに引きずられるなんて悲劇だな


655:名無しさんの野望
10/03/04 00:11:02 9up+q/Ix
逝ったあああああああああああああああああ

656:名無しさんの野望
10/03/04 00:11:58 W5XG4QMr
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

657:名無しさんの野望
10/03/04 00:14:30 eUQ2fZ65
>>653-654
全くです。あれさえなければもう発売は決定してただろうに。

658:名無しさんの野望
10/03/04 01:49:26 hsrFEhxw
なんでGT5と同時発売する必要があるんだろうね?
GT5専用で他のゲームで使えないならともかく、
GT5以外のレゲーでも、ちゃんと使えるんでしょ?
欲しがる人って、結構いるんじゃないかな。

いつまでも発売延期して、海外通販にお客さんを取られてたんじゃ、
AMAZON JAPAN は商機をのがしてるよな。
下手な商売の見本だよな。

659:名無しさんの野望
10/03/04 02:52:17 DXhZo7HJ
要するにPSユーザーしかパイとして考えてないんでしょ

冗談抜きで輸入版買えばいいと思うよ
何も変わらんし


660:名無しさんの野望
10/03/04 07:01:12 gr4lw9Ys
ポリフォとロジが馬鹿な契約でもしちゃってるんじゃないの?

661:名無しさんの野望
10/03/04 09:48:16 Abr0L3iW
輸入版のg27買ってすぐこわれたら保証は効くんか?

662:名無しさんの野望
10/03/04 11:55:14 VC4OqG9t
輸入版は、購入店の保障のみ。(交換対応のみ)
日本ロジは、保障しない。故障受付もしない。

輸入版G25が壊れたとき、電話問い合わせしたら、日本での発売のものでないという理由で、丁寧に断られた...。
結局、達人に修理してもらってその後は快調。

安心を考えれば、GT5発売まで待つことだね。


663:名無しさんの野望
10/03/04 19:49:05 cWPNuWO9
逆にGTが無ければG25とかG27は日本市場に投入されないと思うけど
G940とかもキラーソフトないせいか日本は無視されてるし

664:名無しさんの野望
10/03/04 22:08:27 Sard4KiK
今日arkでG27いじってきたけどG25から買い換える必要性ないですた

665:名無しさんの野望
10/03/04 22:40:14 EhPDFcY4
ぶっちゃけ4万近く出してG27買うくらいなら
もうちょっと上積みしてポルコン買ったほうが幸せになれる

666:名無しさんの野望
10/03/05 00:22:54 cdh0Anyk
G27より単純な改造ベースが欲しいわ

667:名無しさんの野望
10/03/05 06:50:33 X29SFU/Q
ポルコンも諸経費込の定価並でオクに流れ出したしな。

668:名無しさんの野望
10/03/05 07:10:34 aOGkvE/p
>>667
転売屋さん宣伝乙です

669:名無しさんの野望
10/03/05 15:55:13 K6T7XU3X
>>666
GTFPお勧め

670:名無しさんの野望
10/03/05 16:50:05 u2SUTR89
FREXも公式サポートしてるのはgtfpだけだからな

671:名無しさんの野望
10/03/05 18:07:02 7BZ81Pcz
妄想
FREXがDFGTベースの商品
基盤だけ使ったシムホイール
そうするとGTとPCでウマー

672:名無しさんの野望
10/03/05 22:55:43 8Js7nGRG
>>670

FREXは自社ハンコン発売して直ぐにGTFproへの対応品は販売を終了したよ
購入ページのTOP見れば書いてある

673:名無しさんの野望
10/03/05 23:39:50 R7vv9G+X
もう完全に趣味にはしってるな、FREXは。
HシフターとかG25に対応するほうが儲かると思うがw
薄利多売はいやなのかな?

674:名無しさんの野望
10/03/06 02:02:09 stoPsVPd
海外に御客さん多数いるので、生産が追い付いていないと思う。
玉数捌ける商売じゃないから、余り会社の規模を大きくする事も出来ないし・・・

675:名無しさんの野望
10/03/06 12:51:03 3VEXfFKw
FREX新メーター クルーー!
URLリンク(www.frex.com)

676:名無しさんの野望
10/03/06 12:54:29 Ukg1b+ET
でもお高いんでしょう?

677:名無しさんの野望
10/03/06 13:01:46 QOFcyCAl
の前に画像が無いw

678:名無しさんの野望
10/03/06 19:13:45 GWDuGi6Y
気になるー!w

679:名無しさんの野望
10/03/09 11:33:49 l9j/tEJb
URLリンク(ecommerce.f1driving.it)

こっちのが気になるわ。
どこか輸入販売してくれんかな。

680:名無しさんの野望
10/03/09 13:30:15 111ZcZma
(・∀・)イイ!!

681:名無しさんの野望
10/03/09 15:08:26 /QAtlmDl
20万かぁ・・・・

682:名無しさんの野望
10/03/09 15:17:20 Ubyw4xVu
G25と改造MODで20万以上じゃ無理だな・・シムホイールのほうが良いな

683:名無しさんの野望
10/03/09 18:09:19 n+Et2e/E
URLリンク(wagnerraceproducts.net)

こんなのもあるね。高いけどw。

684:名無しさんの野望
10/03/09 18:44:56 wHa8snM5
465 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 14:51:04 ID:b2yspV11
これ欲しい
URLリンク(dougahyakkei.blog88.fc2.com)
>>466作って^^

685:名無しさんの野望
10/03/09 18:55:41 wAVD4zlR
>>684 これは車乗ってる感じじゃないかも

686:名無しさんの野望
10/03/09 19:01:18 wHa8snM5
加速G、横Gを重力で再現してるってことでしょ?
ありなんじゃないの?

687:名無しさんの野望
10/03/09 19:04:55 wAVD4zlR
笑っちゃうのはどうしてか?
ふわふわしてるから、重力じゃ足りないからと思う

688:名無しさんの野望
10/03/09 20:07:40 FkTWrSLw
>>684
これでフライトシムやりたい

689:名無しさんの野望
10/03/09 20:35:40 La86yS5U
旅客機ならいいだろうけど、戦闘機とかで宙返りしたらどう動くんだろう?w

690:名無しさんの野望
10/03/09 21:06:27 e7TQ9R6G
しかしタイムには結びつかない

691:名無しさんの野望
10/03/09 22:13:37 F6lqM3Qa
(・∀・)イイ!!

692:名無しさんの野望
10/03/09 22:51:00 RQDaajjU
>>689
宙返りもだけど、バレルロールしたらどうなるのかな?w

693:名無しさんの野望
10/03/10 06:35:10 473PXHCy
車の動きをそのまま傾斜に置き換えてもドライバーにかかる
Gフォースの再現には無理があるという事ですね
飛行機が宙返りして、シミュレーターが宙返りしても意味が無い
つまりドライバーにどのようなGがかかってくるのかが重要で
ひょっとするといわゆるシートだけが動くFREX方式の方が
リアルに感じるという事ですかね

このへん学者でも勘違いしてるかもしれませんね

木村拓哉がブルーインパルス同乗の時ロールでキャノピーに
ヘルメットぶつけてるの見てふと思いました

694:名無しさんの野望
10/03/10 06:44:10 ZSjmjAjH
バーチャレーシングだっけ?昔のSEGAのアーケードゲーム
あの筐体には、単純な仕掛けだがハンドル切ったのと逆側のシートが空気で膨らむ仕掛けがされていて
シートそのものは動かないのに、実際にGによって体がそっちに押し付けられてるような感覚が味わえたなー

695:名無しさんの野望
10/03/13 16:56:51 Ag+Z3y/3
椅子どんなの使ってる?
キャスターつきのやつじゃ後ろに下がるし、
プレイシート置くスペースないし、どうしたもんか。

696:名無しさんの野望
10/03/13 17:11:25 qrNr2lpL
ちょっとメンドイけど、ゲームする時だけキャスター止めかます手もある

697:名無しさんの野望
10/03/14 13:05:44 dvdziW36
キャスター外してるけど

698:名無しさんの野望
10/03/16 22:49:32 AG0/O7CR
食卓椅子に座布団

699:名無しさんの野望
10/03/17 16:30:57 LuIammth
現在DFGTを使っている者です。
G25かG27への買い替えを考えているのですが、以下の情報がなかなか見つからない為、質問させてください。
・ステアリング径はDFGTに比べて大きいか(DFGTで直径実測27cm)
・パドルシフトはステアリングと一緒に回るのか
・G27はシーケンシャルシフトモードはあるのか
よろしくお願いします。

700:名無しさんの野望
10/03/17 17:08:19 bJcABEBX
おまいが買える値段で売ってないから気にしなくていいよ

701:名無しさんの野望
10/03/17 17:19:42 LEqwRVQH
>>699
返答
・帰宅しないとハンドル寸法は計測できないので、誰かレスお願い。
・パドルシフトはボスに設けられているから、ハンドルと一緒に回る。
(DFGTの様にハンドル裏に設けられているわけではない)
・G27はシーケンシャル廃止。シフトはHシフトのみ。


702:名無しさんの野望
10/03/17 19:41:42 0JjfbXf0
誰か、この机を使ってる人居ませんか?
URLリンク(msyshopping.shop-pro.jp)


703:名無しさんの野望
10/03/17 20:33:58 8NPhd7ww
 >>699
 返答
 .G25だけど、計ってみたらハンドルの直径は27cmだったよ。


704:名無しさんの野望
10/03/17 22:32:54 tY7n4aeZ
>>695
サンワサプライとかLOASとかが、キャスターを外して変わりに付ける足を売ってるよ。
大抵の椅子のキャスターは規格物なので、ポン付けできる。

705:名無しさんの野望
10/03/17 22:50:53 Lmr80gAf
>>702
使ってるけど何か?

706:名無しさんの野望
10/03/17 23:42:17 Lmr80gAf
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

707:名無しさんの野望
10/03/18 01:04:51 U4d8ZHAb
(・∀・)イイ!!

708:名無しさんの野望
10/03/18 06:44:10 PXqqGN18
>>706 707 自演乙

709:名無しさんの野望
10/03/18 14:40:48 WRt4O/CZ
6画面とか凄いよね

710:名無しさんの野望
10/03/18 16:28:30 jWybPyOp
6画面ってどう使うの?


711:名無しさんの野望
10/03/18 18:31:50 42BpbxGn
PCレースゲームはどれも
ゲームパッド対応してるんですか?
確認しても書いてないので・・

712:名無しさんの野望
10/03/18 18:34:34 V7PHPBvr
ほとんどのは対応してます。
たいていのは、ゲーム機と違って自分の好きなボタンやキノコ、トリガー等に割り振れます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch