11/03/11 05:29:01.67 0eYitUoc
●お知らせが長くなりましたので、最初に>>794をお読み下さい●
>>741
剣8
忍耐が必要な時・束縛・失望・不安・悪い報告や情報・動かない方が良い、又は動けない
今後二ヶ月では計画は思うように進まないかと思います。
お母様が反対しているという事ですが、もしかすると賛成・反対の意見が二転三転するかも知れません。
また、引っ越し先の選定にも混乱と不安があるようです。
例えば間取り図と実際が違う、家賃や環境が違う、イメージが違うなど、
提供された情報だけで判断出来ない部分に難がある可能性が高いです。
このカードの絵を見て頂ければ分かり易いのですが、
目隠しをされ縛られた人が剣に囲まれています。
動けない・今は動かない方が良い、という解釈になります。
以下、おまけです。
シャッフル時に飛び出したカードです。
金貨3
名声・弟子入り・信用や評価が高まる・更生・更新・完璧さ・取引
これもカードの絵を見て頂けると分かり易いです。
建物と三人の人物が描かれているカードです。
一人は大工、一人は設計者や親方や芸術家、一人は作業の依頼主等とされています。
(諸説ありますが、今はこの説を採用して解釈します)
設計者は図面を大工に見せ、大工は作業し、その作業を依頼主が見ています。
引っ越しについては、三者の意見の擦り合わせが重要であり、
意見交換を重ねつつ完成に向けて進んで行く事になるかと思います。
もし>>741さんがまだあまりご両親と具体的な話をされていないのであれば、
ご両親を納得させられるような具体的なプランを提示して、
引っ越しが三者合意になるところまで粘る必要があるようです。
また、建物に三者が集まっている事から、今の部屋の様子を実際に見せて不具合な部分を説明したり、
転居先の候補についても実際に三者で下見に行くなどすると良さそうです。
この時点でカードの建物は未完成であるので、結果的には引っ越しはもう少し先になるかと思います。