11/09/07 22:31:12.76 92tXvRSi0
MB "私はイチォングヨングファン"… なぜ? "中卒なので"
記事入力 2011-09-02 15:48 |最終修正 2011-09-02 15:58
URLリンク(imgnews.naver.com)
共生発展のための開かれた雇用社会具現会議参加
[CBS政治部李ジェギ記者] 李明博大統領は "高卒出身が世の中を生きるのに不便な点がないと思う"と
"公務員を選ぶのに義務的に高卒や特性化高等学校出た人々を選ばなければならないと思う"と強調した.
この大統領は 2日軽視も水原市長安区にあるウィルテトノルロジサで持った '共生発展のための開かれた雇用社会具現会議'を主宰した席で
このように言及して政府が高卒就職難解消に積極出るという意思を表明した.
この大統領は "アメリカの場合専攻と関係なく哲学科を通っても機械科を通っても構わない.
私たちは金融機関銀行が人を選ぶ時必ず法と商科経営大学こんなに抜く, 我が国が間違ったことだ"と指摘して
"今から義務的に高等学校出身の割合を高めるととても多く抜かなければならない"と言った.
引き継いで "それでこそ高校生が出て専門家にならないか. 制度的なことを我が政府が破格的にして見ようという考えを持っている"と強調した.
また, "これからは世の中が学歴より能力だといくら話してもそれだけではだめだ,
時代がそんな変化にあわなければならない"と "世界で一番模範的な所がドイツ"と言った.
この大統領は "ドイツは大学卒業する割合が 30%, 日本は 40~50% 位"と言いながら
"これからは 4年制大学卒業割合が低い国であればあるほど先進国"と言った.