11/08/13 09:04:24.75 ob/HGLxhO
【マルディーニ】リードホルムは人生の師と言える人だね。サッカー以外にも多くのことを学んだよ。
1985年にセリエAデビューを果たした時、僕はまだ16歳の少年だった。リードホルムはこんな言葉を掛けてピッチに送り出してくれたよ。
「パオロ、思い切り楽しんでこい!」ってね。監督は16歳の僕に全幅の信頼を寄せてくれたし、プレッシャーを与えるようなことは絶対になかった。
当時の僕が細かい戦術をたたき込まれたり、プレッシャーを与えられていたら、きっと今ここにはいないと思う。
僕は本当に幸せ者さ。20歳そこそこで過度の期待を背負わされて、その後、才能を開花させることなく消えていった選手がどれだけいたことか
40:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/13 13:48:18.00 ob/HGLxhO
「ある日のサン・シーロで、私がパスをミスしたら、スタンドから『オー』という声が上がったことがあった。それまで2年間、一度もミスをしていなかったからね」
今も語り継がれるミランのスウェーデントリオ「グレ・ノ・リ」
「ポンピエーレ(消防士)」ことノルダールがパワフルなストライカー、「プロフェッソーレ(教授)」ことグレンが華麗なファンタジスタだとすれば
「バローネ(男爵)」と呼ばれたリードホルムは、理知的なピッチの指揮者だった。61年に39歳で引退するまで通算13シーズン(359試合81得点)
41:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/13 13:50:14.34 ob/HGLxhO
当初はインサイドハーフ、30代後半にはリベロとして常にチームの中核をを担い、ピッチ上の監督として振舞った。
左右両足の柔らかいボールタッチ、背筋の伸びたスムーズな身のこなし、正確無比のパスワーク、卓越した戦術眼、強力なヘディングとミドルシュート。
ミッドフィルダーとしてのあらゆる資質を備えた完成度の高いプレイヤーであり、自らそれを認めて憚らなかった。
42:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/13 13:52:11.78 ob/HGLxhO
「私のシュートは凄かったよ。一度など、クロスバーに当ったボールが、そのまま味方のペナルティエリアまで跳ね返ってオウンゴールになったほどだ」
「ファウルを犯して相手からボールを奪うのはあまりに簡単だ。
私はファウルなどしなくともボールを奪うことができたよ。だから10年間一度も警告を受けたことがなかった」
1958年に母国スウェーデンでのワールドカップを迎えた時には、すでに36歳になっていたが、キャプテンとしてチームを決勝まで導いた。
決勝では17歳のペレを擁するブラジルに2-5で敗北を喫したが、リードホルムは「あのスウェーデンよりも強いチームは見たことがない」と断言し続けたものだ。
「私が先制ゴールを決めてリードしていたんだ。ところが酷いファウルを受けて、退場しなければならなかった。ブラジルが逆転したのはその後のことだよ」
43:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/14 22:55:13.19 VGEwUmuRO
フリッツ・ヴァルター 皇帝の一番の憧れの選手
1954年ワールドカップ、優勝候補筆頭大本命の「マジック・マジャール」ハンガリーを西ドイツが下したことは、世紀のアップセットと呼べる大事件だった。
西ドイツの計3度の優勝のうち、最初のカップを掲げたのが、この時の攻撃の指揮官であり、
キャプテンでもあったフリードリヒ・ヴァルター(フリッツは愛称)。センター
フォワードを務めたオトマールは弟で、イングランドのチャールトンと並び、
ワールドカップで優勝を味わった兄弟として名を残した。
当時のヴァルターは34歳の大ベテランで、カイザースラウテルンのスーパースター。生まれながらのリーダーだった。
174センチ73キロと上背こそなかったが、強靭な身体に恵まれた。技術レベルも高く、柔らかいボールタッチと、隙を見ての強いシュートを持っていた。
得意のヒールキックは、常に彼の代名詞だった。
44:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/14 22:58:52.06 VGEwUmuRO
18歳の頃から地元の1FCカイザースラウテルンに在籍し、選手生活の全てを過ごした。若い頃から才気換発で、
18歳にして代表に選ばれ、ルーマニア相手に3点を荒稼ぎする活躍だった。
しかし間をおかず戦火が広まり、サッカー中断後に空挺部隊に所属。
ここでの体験がもとで、平和な時代が訪れたのちも、アウェーの遠征に飛行機を使う
ことを拒否した。他の多くの例に洩れず、戦争に人生を狂わされた一人だった。
1FCカイザースラウテルンは躍進。西ドイツの中では無敵を誇り、「赤い悪魔」と恐れられた。51年と53年に
ドイツ選手権を制し、後者では得点王にも輝いた。翌年の
ワールドカップはこのチームがベースで、ヴァルターを含む
7人が選出されている
45:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/14 23:03:10.11 VGEwUmuRO
ヴァルターは若い頃フォワードだったが、次第に中盤に下がり、指揮官として能力を発揮した。
準決勝のオーストリア相手に4つのプレイスキックを蹴り、次々とゴールに結びつけて勝負を決めた。
決勝のハンガリー戦が雨になった時は「私の好きなコンディションだ」と
ゴールこそなかったものの、アシストで魅せ3ー2でのドラマチックな逆転劇を演出した。
46:Aragaki ◆Sinri/aG6w
11/08/14 23:12:50.22 VGEwUmuRO
フリッツ・ヴァルターの名人芸
東京オリンピック(1964年)での代表強化策として招いた西ドイツサッカー協会(DFB)のコーチ、クラマーの功績についてはすでに多く語られている。
いま振り返っても、彼の選手個々の能力を見極め、適切なアドバイスをし、反復練習によってその選手のテクニックを確かなものにしてゆく手法は感嘆のほかはない。
47:Aragaki ◆Sinri/aG6w
11/08/14 23:15:05.80 VGEwUmuRO
61年夏のヨーロッパ遠征とドイツでの合宿練習のときに、クラマーは友人であり、
パスの名手として世界的に有名なフリッツ・ヴァルター(20~2002年)を日本チームの練習に招いた。
54年のワールドカップ・スイス大会で、西ドイツが“無敵”ハンガリーを破って初優勝した時の主将
、
でドイツきってのボール・プレーヤーであり、ゲームメーカーであったヴァルターは
48:Aragaki ◆Sinri/aG6w
11/08/14 23:18:15.59 VGEwUmuRO
58年スウェーデン大会にも出場してチームをベスト4に進ませている。
すでに代表から引退していた彼を復帰させたのは、クラマーの説得によると聞いたが、
38歳でのスウェーデン大会でも見事なプレーだったという。
そのヴァルターが日本選手に交じってプレーしたパスの寸分の狂いないすごさ、
そのコースや各々の強弱だけでなく、出すタイミング、味方との呼吸を合わせるうまさはまさに芸術だった。
クラマーは日本のチームリーダー・八重樫茂生と、若いが代表の中盤の担い手となる
宮本輝紀に最高の手本を見せ、パスの極意を習得させたかったのだろう。
49:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 00:32:39.52 jTPE11PpO
八重樫は「人間対ボールの関係に、“わび”あるいは“さび”というのか、“こく”とでもいうのか―言葉では表現できないものがある。
ヴァルターはそういうものがいっぱい詰まっているボールをパスしてくれるのだ」と感じたという。
1954年(昭和29年)のワールドカップ優勝チームの主将、フリッツ・ヴァルターによって、
パスの“極意”の感銘を受けた八重樫は、クラマーの期待通り成長していく
URLリンク(library.footballjapan.jp)
50:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 00:34:36.99 jTPE11PpO
ワルターは1954年のワールドカップで西ドイツが優勝したときの主将。
伝説的名選手である。パスの名手として有名だった。
「ワルターによってパスの蹴り方に、いろいろあることを知った。
それを使い分けて絶妙のパスが生まれるのだと分かった」と八重樫から聞いたことがある。
クラマーは八重樫の天分を見抜き、八重樫を変えることによって、日本のサッカーの技術と戦術を変えようと試みたのである。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
51:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 01:15:21.52 jTPE11PpO
54年W杯 ヘルベルガーの戦略
ワルターは自分たちのクラブ、カイザースラウテルンの2度のチャンピオン(51・53年)に貢献していた。
すでに33歳だったが、彼の卓越したボールプレーと戦術眼、パスの能力はチームの要だった。
まずハンガリーが韓国を9-0、西ドイツがトルコを4-1で破った。
次いで、ハンガリーと対戦した西ドイツは、レギュラーの半数以上を休ませ、相手の手の内を読むことだけに専念し、3-8で敗れる。
1次リーグ最終戦でトルコが韓国に勝ったため、この組ではハンガリー2勝、
西ドイツ1勝1敗、トルコ1勝1敗、韓国2敗の順となった。
52:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 01:19:37.28 jTPE11PpO
西ドイツは2組2位を決めるためのプレーオフでトルコと再戦して勝ち、準々決勝はユーゴ、準決勝はオーストリア、スイスの勝者という、
比較的やりやすい欧州チームの固まっているゾーンに入る。
そして、計算どおり西ドイツは決勝に進出し、ハンガリーと再び顔を合わせた。
準々決勝でブラジル、準決勝でウルグアイという南米勢と当たり、
大激戦を勝ち抜き雨のベルンでの試合はハンガリーにとってかなりのハンディだった。
西ドイツはワルターを中心とした、ものすごい闘志と動きで3-2とハンガリーを退け初優勝。
ハンガリーの優勢を信じて疑わなかった世界中のファンを驚かさせ、
ヘルベルガーの“戦略”は、敗戦後10年のドイツ人に大きな喜びを与え、この優勝が、
彼らのサッカーの進展に大きなステップとなった。
URLリンク(library.footballjapan.jp)
53:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 02:26:02.24 jTPE11PpO
「ハンガリーは4年間無敗の最強チームだ。ローラント、コチシュ、ボジーク、プスカシュ。
この4人以外は負けを知らない選手ばかりの代表チームだ。」
「かと言って勝てないというわけではないぞ。何故なら我々も3点取っているからだ。」
黒板を指差しながら「つまり彼らにも弱点がある。この左サイド、ボジークが攻撃に出ると後ろにポッカリと穴が開く。
そこを有効に使うんだ。ハンス(・シェファー)、その役目は、特にお前に任せる。」
「プスカシュは怪我が治って出てくると思う。まだ完全には回復していないだろうが、
我々を潰しにかかってくるに違いない。リープリッヒがピッタリ付け。」
URLリンク(toonisi2002.blog117.fc2.com)
フリッツ・ヴァルターやヘルベルガーについては、
素晴らしいサッカー映画である『ベルンの奇蹟』をお勧めします
URLリンク(s04.boy.jp)
54:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 11:29:07.34 jTPE11PpO
フェルゼマイスター(ヒールの達人)でありトーキックの達人
>ちなみに、一昔前の名手、フリッツ・ワルター(独)は、「皆、トーキックを馬鹿にするが、私は何回もトーキックで得点した。
トーキックといえども、練習しないとなかなか得点することは出来ないものだ」、と語っている。
URLリンク(www.hfc1969.com)
55:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 11:40:33.46 jTPE11PpO
マジック・マジャールの崩壊
1954年のスイス大会の決勝戦は、ハンガリーと西ドイツの組み合わせとなった。ハンガリー絶対優勢の声のなか、試合はキックオフされた。
試合は、怪我を押して出場したエース・プスカシュとチボールのゴールで開始早々ハンガリーが2点をリード。
実力で劣るチームが格上のチームに勝つには先取点を取って相手を混乱させるのが最上の展開だが、開始早々2点のビハンド。これでもう勝負あったと誰もが思った。
56:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/15 11:42:21.39 jTPE11PpO
試合後、ハンガリーの選手は悪びれずに西ドイツの選手に握手を求めた。
そして、降りしきる雨のなか、81歳のジュール・リメが西ドイツの主将・フリッツ=ワルターにジュール・リメ杯を手渡した。
このハンガリー動乱に伴い、エースのプスカシュなどの主力の多くがスペインに亡命した。
マジック・マジャール’は永遠に過去のものとなってしまったであった。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)
57:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/08/15 20:23:29.68 jTPE11PpO
1950年 ワールドカップ マラカナンの悲劇
ジジーニョ
58:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/08/15 21:01:31.99 jTPE11PpO
50年ワールドカップ あと一歩の所で優勝を逃したブラジルのゲームメイカーであり
彼の後継者であるジジ同様広い視野を持ち攻撃をリードしたがアタッキングエリアに於ける危険度ではジジを大きく上回る
ブラジルサッカーの歴史の中でも最高のテクニシャンの一人で驚異的なボールコントロールとイマジネーションを持ち
CFのアデミール ILのジャイールと破壊的なトリオを形成した フラメンゴでは42年からリオ州選手権3連覇黄金時代を築いた
幼いころのペレにとって最大のアイドルで、彼はジジーニョを「完璧な選手」と評した。
59:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/08/16 15:22:15.19 zRhYXO79O
ジジーニョ
URLリンク(www.youtube.com)
マラカナンの悲劇
URLリンク(www.youtube.com)
60:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/16 18:12:38.65 nioB5Cuh0
>>1
このスレッドは重複です、以下のスレに移動してください
【433】戦術やフォーメーション【4231】2
スレリンク(football板)
61:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/21 12:03:30.75 PtLfeOHIO
皇帝の憧れ フリッツ・ヴァルター
幼い頃の皇帝はフリッツ・ヴァルターの真似をしてサッカーはじめた
62:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:15:52.92 7am5pL0FO
1965年、9月26日。ストックホルムのドイツ宿舎に、1954年W杯の英雄フリッツ・ヴァルターが姿を現した。
彼は、若いベッケンバウアーを連れ出すと、父親のような調子で語りかけた。
「僕がきみぐらいの時、やはりチームのみんなが、気にかけてくれたものだ。・・・覚えておくといい。予選がうまくいかなかったら、そりゃあ不運なことさ。
63:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:18:22.04 7am5pL0FO
でも、だからといって、この世が終わるわけでもない」
ベッケンバウアーは、バイエルン訛りでこう言った。「やれると思います」
そして・・・ドイツチームは、やったのである。前半終了間際の44分、スウェーデンに先制を許したが、その直後45分に同点に追いつく。
後半10分、センタリングが上がり、スウェーデン守備陣が取りそこなう。そこに足を伸ばしたのが、「ウーヴェ」だ。
2:1 ゼーラーは言う。
「これは、怪我から治ったばかりのオレを、こんな大事な試合に起用してくれたシェーン監督への恩返しのゴールだ!」と。
こうしてシェーンは、ドイツ代表監督として、イングランド大会に向け、最初の難関を突破したのである。新聞には、次のような見出しが載っていた。
「ベッケンバウアーは、ドイツ・サッカーの未来の夢である」
64:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:23:38.74 7am5pL0FO
ベッケンバウアーは1945年9月11日ミュンヘン生まれ。
クラマーさんは、ベッケンバウアーのことを話し始めると、自分が育てたという自負があるのだろうか、次から次へとエピソードが飛び出して、話しが止まらない。
「先日(2005年9月17日)テレビのトークショウに出た。アナウンサーから『ベッケンバウアーの後を継ぐものは誰か』と聞かれた。
マテウス、クリンスマンの名前が出たが、私は『いやいや、この二人を合わせてもベッケンバウアーの足元にも及ばないよ』と答えた。
ベッケンバウアーは少年のころから器用でテニスなど球技は何でもできた。その才能は天性のものだった
65:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:25:52.52 7am5pL0FO
そして誰よりも努力した」
「ベッケンバウアーはドイツ代表監督(86-90年)になった。
現役選手に交じって紅白試合をやったが、見ていた新聞記者たちが『オヤ、オヤ、引退したベッケンバウアーがいちばん上手じゃないか』とびっくりした。
彼はどんな局面でも、軽々とエレガントにプレーした。手柄をひけらかせない謙虚な男だった。
だがユース時代、私が教えていたころは血気盛んな若者で、熱血漢でファイターだった」
66:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:30:47.38 7am5pL0FO
スコットランドのデニス・ローはベッケンバウアーが居ればハイチだってワールドカップで優勝出来ると感嘆した
DFとしてバロンドールを獲得した最初の選手であり2度はベッケンバウアーだけである
技巧と知性の傑物
アウトサイドの糸を引くようなグラウンダーのパス、逆回転のかかったチップキック、
中間点の敵を迂回するカーブ、様々な球種のパスを事もなげに蹴った
ボールコントールも驚異的で肩でも胸でもピタリとコントロールする
ドリブルも巧みでスムーズなターンとボディスワーブで敵を翻弄した
最後尾でボールを持つベッケンバウアーに対して時に2人の敵が襲いかかることがあっても1つのフェイントで2人を別々の方向へ走らせた
その気になれば数人をごぼう抜きする事も出来た
それでいてプレーの大半は抑制が利いてそれでいてプレーの大半は抑制が利いており、一体どこまで上手いのか底が割れない
67:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:34:45.91 7am5pL0FO
ニューヨーク・コスモスの一員で2度来日しているが豪雨になった試合がある
水溜まりにボールが停止し、そこへ日本選手が猛然と走り込んできた
カバーリングに出たベッケンバウアーの方が一瞬早くボールに到達したが、強く蹴ってもボールが2メートル動くかどうかという状況
スーツ姿でもサッカーが出来そうな皇帝も流石にこの時は水球を余儀なくされると予想出来た
しかしボールが水に浮いているのを利用しベッケンバウアーはヒョイとリフトアップ
突進してくる選手の頭上を越して楽々とパスしてしまった
冷静沈着、そして当意即妙
68:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 01:37:36.50 7am5pL0FO
別の試合ではドリブルしてる内にボールがイレギュラーしてベッケンバウアーの後ろ側へ跳ねた
普通の選手ならボールを置いていってしまうところだが皇帝は慌てずくるりと反転しながら踵で浮いているボールをパスした
咄嗟のプレーなのに舞うような全く淀みのない動き方であった
時々見せるそうしたプレーの数々は世界最高のリベロと呼ばれた男の普段のプレーが実はその能力からすれば氷山の一角に過ぎないのではないかと思わせた
69:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 12:19:03.40 7am5pL0FO
酒豪ソクラテス やっぱり肝臓壊す
70:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 12:36:26.12 hC9YgcNnO
おもしろい ベッケンバウアー
71:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/08/22 12:42:34.88 7am5pL0FO
ベッケンバウアー!だからね
URLリンク(www.youtube.com)
72:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/08/30 21:01:14.13 7Ae+0BjF0
代表での歴代得点率1位はプスカシュ
2位はファース・ヴィルケス(クライフの憧れ)
73:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/08/31 20:28:16.08 wKKAj+yK0
3位は誰かな? ゲルト・ミュラーかな?
74:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 01:32:23.08 oDhnFWvM0
トスタンは、私がクルゼイロでプロになって18歳の時、AチームとBチームの紅白戦があって、当時私がBチームで、トスタンが24歳でAチームのエースだったんだけど、もう信じられないプレーを連発するんだよね
75:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 01:33:48.65 oDhnFWvM0
目の前で見て一番びっくりしたのは、ペナルティーエリア前で相手ディフェンダー2人にマークされて、
何をするのかと思ったら、早いグラウンダーのボールを空中でジャンプしながら、左足と右足の連続したダブルタッチで、
2人の間を完璧に抜いてったんだよね。あんなプレーは、今まで見たこともないし、
もーあり得ないよね。私は、当時サイドバックだったので、もっと中に絞って、トスタンを止めろ!」と、
叱られたけど、あんなのどうやって止めるんだよ、冗談じゃないよ(笑)!
URLリンク(n-s-ambi.net)
76:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 10:25:54.32 oDhnFWvM0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
77:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 12:41:28.36 oDhnFWvM0
そっくりさんコント
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
78:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 19:39:30.31 JU8opRkiO
トスタンの技術は凄い
個人のスキルでは昔から南米>欧州
79:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 20:00:11.61 JU8opRkiO
リベリーノは世界ではベッケンバウアーの、国内ではペレののライバルでした。
当時の雑誌イレブンの裏表紙のCMはリベリーノの「ライバルはベッケンバウアーだ」でした
1968の世界選抜×セレソンで対戦してますがリベリーノのまたぐフェイントにベッケンバウアーが尻餅ついた動画があるそうです。
別ソースのベッケンバウアーのコメントは「ペレを見に行ったはずが、リベリーノに驚愕した、お手上げ状態さ、あんなのみたことないよ」
80:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 20:04:11.72 JU8opRkiO
後に12chで1974大会の前哨戦1973西ドイツ×ブラジルが放映されたが、パウロ・セザール・リマ(当時10番でリベリーノは8番)が
執拗にユニフォームの交換をもとめるが、ベッケンバウアーは彼の肩を押してあっちにいる選手に交換してもらいなさい
(リマはもう裸で右手で10番のユニフォームをにぎりしめてる)
ブラジル国内では1970当時、最強のシュートを持つ(ボンバーと呼ばれていた)リベリーノはまだ全盛期のペレを人気で超えていたので
ライバルではなく、リベリーノ>ペレになっていた。
嫉妬深いペレではあるが、1972日本のインタビューではキングと褒めちぎられて失言
81:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 20:06:29.49 JU8opRkiO
「このまえの試合でホイッスル時の球を直接決めたけど、あれは僕もまだ記録してないな」
金子達仁氏も失言してたが、1978大会はクライフ・ベッケンバウアーともに代表を引退していたのもあり、Wクラスの選手はリベリーノしかいなくて、リベリーノの大会と言われ、雑誌1978WC展望号の表紙は全世界ともリベリーノです。
1977のブラジル欧州遠征では西
82:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/05 20:09:15.14 JU8opRkiO
ドイツ、イタリア、フランスを圧倒し「元祖黄金の中盤」のリベリーノ、ジッコ(ジーコ)、
トニーニョ・セレゾ、ルイス・ペレイラの華麗なプレー・パス回しには欧州勢完全沈黙!
余談ですが当時新星ジーコは「白いペレ」と呼ばれてましたが、不出来だと「白いパウロ・セザール・リマ」と叩かれていました
83:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/06 22:38:10.77 aM/+SelaO
>>4 >>7
【サッカー】ブラジル代表DFマルセロ「ロナウジーニョは四角いボールも丸くしてしまいそうだ」[9/6]
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】元ブラジル代表のソクラテス氏(57)が深刻な病状 W杯でジーコ氏らと“黄金のカルテット”を形成[9/6]
スレリンク(mnewsplus板)
84:Aragaki ◆yuiYui/Zoo
11/09/08 22:50:03.53 BtrfAHJq0
ぷ
85:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/11 03:25:44.27 31gbMtLDO
158 名前:Charisma ◆ITALYyRltY [] 投稿日:2004/01/18 19:05 ID:fNhRtAhr
真のファンタジスタといえばロビーバッジョしかいないでしょ
ジダンは確かにユーベ時代は凄かったが、バッジョと比べたらあまりにかわいそう
バッジョはすべてにおいてカリスマ的。さすがにバッジョにはかなり憧れるね。
86:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/11 20:50:03.94 31gbMtLDO
やってみよう
87:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/11 21:35:33.26 31gbMtLDO
ジーコ
代表のw杯の最高成績は78年の3位
この時は6試合で1ゴールを記録したのみ
一方ライバルのロベルト・ディナミッチは3ゴール1アシストと活躍して
ブラジルの3位に貢献
88:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/19 15:59:12.65 1Ys/EcdMO
ロベルト・ディナミッチ(ジナミッチ)
URLリンク(www.youtube.com)
89:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/19 16:06:00.42 1Ys/EcdMO
URLリンク(www.youtube.com)
90:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/19 17:05:13.05 DpVYtCrz0
40: 美香 ◆MeEeen9/cc 2011/09/03(土) 12:05:22.34 ID:uiENn6EH0 [じょうだんだもっ♪]
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 ただ、長谷部ちゃんはteamの為を思うなら、
本田ちゃんにcaptainを譲るべきでしょ。
明らかに本田ちゃんがteamの中心なのは、
昨日の試合でみんな感じてたはずだし。
91:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/09/21 21:34:55.57 BEKCNrMc0
URLリンク(o.pic.to)
URLリンク(j.pic.to)
92:ふふ ◆LEMOND..9w
11/09/21 21:49:24.84 BEKCNrMc0
URLリンク(www.youtube.com)
93:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ