【伝説】歴代最高のストライカー part3【近代】at FOOTBALL
【伝説】歴代最高のストライカー part3【近代】 - 暇つぶし2ch550:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:04:21.83 Hdo9amBf0
スポーツ・イラストレイテッド→アメリカのスポーツ誌
AP通信→アメリカ合衆国の大手通信社
ESPN→アメリカの(ry

しかも、スポーツ・イラストレイテッド以外のは年間賞やそれに類するレベルの話だわな

>BBCの最優秀選手賞はペレの時代からありますけど選出されていません

ある

ちなみにペレが歴代最高のスポーツ選手に選出されたってのは
世界各国のスポーツ専門記者へのアンケート(行ったのはロイター)や
国際オリンピック機関などの選定で、年間の最優秀をブラジルで決めましたとのお話ではない

551:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:05:34.33 ZnoOh9Jm0
いまNO1スポーツメディアはESPNです。ローカルなのはペレです。欧州メディアのBBCにすらペレは最優秀アスリートに
選出されていません。ペレの現役時代から選出しているんですけど(笑)
TWは選出されています。


552:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:08:12.86 ZnoOh9Jm0
>>550 年間最優秀アスリートに1度も選出されておりません(笑)TWは2000-2009年No1アスリートに
選出されています。


553:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:11:07.00 ksrcdY5O0
>BBCの最優秀選手賞はペレの時代からありますけど選出されていません
>欧州メディアのBBCにすらペレは最優秀アスリートに選出されていません

BBC選定年間最優秀スポーツ選手(1970年) ペレ

554:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:18:30.60 ZnoOh9Jm0
ウィキペディアで調べましたけど選出されていませんでしたよ?本当ですか?

専門家に評価されようが一般人の評価でMJ・TWに遠く及ばないのは事実です。
マラドーナにも負けています。

555:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:25:29.56 ZnoOh9Jm0
ペレは選出されていました。見落としていました。すみません。

年間No1受賞回数はTW・MJのほうが上ですし、グッズセールス・広告価値・一般的評価
でペレを大きく超えています。



556:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 16:26:06.06 ZnoOh9Jm0
ペレは選出されていました。見落としていました。すみません。

年間No1受賞回数はTW・MJのほうが上ですし、グッズセールス・広告価値・一般的評価
でペレを大きく超えています。



557:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 18:13:09.18 fYIsyAA+O
なんでMJだのTWだのの名前が上がってんだ?
ここは歴代最高のストライカーを決めるとこだぞ
帰れクズ

558:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 20:13:32.39 gD8hcZ6R0
MJよりシャック派だ

559:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 20:18:48.74 b8c0Jr5e0
ジョーダンは野球に鞍替えして全然フィットできず、名声をけがしたが、
仮に代わりにサッカーをやっても全く成功できなかっただろう。
接触プレーを避けるバスケは体の使い方が進歩しないので、空間認識も
動体視力も非常に未熟なままになっている。
野球みたいな半分遊んでる似非スポーツでも適応力がなかったのは
当然の話。プレー幅が狭いから他のスポーツではなかなか力を発揮できない。
飛んだり跳ねたりするしか能がないのがバスケ。

560:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/12 21:23:00.56 mI0KxfjX0
>接触プレーを避けるバスケ

現実を脳に移植してもらえ

561:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 01:01:39.84 0tdBGA1Y0
何お前ら?

小学生しかいないのか?

562: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/13 01:31:04.06 0tiz6oKa0
おやすみ

563:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 01:59:40.72 looouXFZ0
アンリはロナウドと互角でエトー・ロマーリオより上でFA

564:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 02:45:31.55 dmTrYzdv0
>>532
ジェコは大成して欲しいね

565:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 13:53:44.05 wf+6BFCAO
ロナウジーニョが最強
ピークが異常に短期間でしたが

566:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 21:22:43.59 Dl/ZTYsw0
いくら
ロナウド、ロマーリオ、バステンの話に飽きたからって
それすぎだろwww

567:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 21:25:14.75 5SfE7Zdl0
でもなロナウドとロマーリオさん下院議員様とバステンの話に秋田のも事実

568:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/13 22:00:11.53 Dl/ZTYsw0
ストライカーが無理でもせめてサッカーの話しようぜw

569:や
11/06/15 11:43:44.09 T7gfLSSeO
パパンとビアホフはどっちが上か答えが出てない

570:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 14:11:41.73 HpolDOssO
私は現役の時、ペレとチームメートじゃったが、今の選手を見てると、ペレなんて素人並じゃったな。

571:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 15:32:00.57 eKDlyuwN0
糞ってゆーかウンチ

572:82才独身彼女募集中
11/06/15 15:47:50.86 ouQuH0nhO
やっぱわしの長い人生の中でこの目で見たストライカーの中じゃダルグリッシュが一番じゃ
若い頃は良く真似をしてハットトリックしたもんじゃ
ふぉっふぉっふぉ

573:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 20:08:25.37 YwnHIZX40
ダルグリッシュって動画見たことあるけど何の特徴もない選手だったな
ホントただひたすら点入れるって感じ
っていうか黄金期のリバポの選手はみんなそう
マクダーモットもスーネスもキーガンも没個性すぎ

574:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 20:27:01.46 WEAH89Tk0
でもアンフィールドの土を踏んだらヨイショしなきゃ大変なコトになるから面倒だよな。

575:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 22:27:30.13 FXw7qpt10
黄金期リバポってどこに強みがあったんだ?
チャンピオンズカップ、イングランド勢が6連覇って凄いけど(リバポ3回、ノッティンガム2回)。
同じ時期のイングランド代表は、ワールドカップも欧州選手権もショボイのになぁ。

576:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 22:27:44.20 TzSQ3aJ/i
水遁しても?

577:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/15 22:48:41.15 4YxEaxbZ0
代表がしょぼいのが安心のイングランドクオリティーってことじゃないのか?
10年前まではスペインがその部類の最高峰だったのになあ。

578:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 01:19:52.41 wRJowX+O0
>>577 スペイン代表どころじゃなかったりするけどな。

1974 ワールド杯   本大会出場できず
1976 欧州選手権  本大会出場できず
1978 ワールド杯   本大会出場できず
1980 欧州選手権  1次リーグ敗退(1勝1分1敗)
1982 ワールド杯   2次リーグ敗退(3勝2分0敗)
1984 欧州選手権  本大会出場できず

579:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 09:58:59.77 18hYQ5oj0
英国圏でガチで上手くて凄かった奴は
マシューズ
ベスト
Bチャールトン
ジョンストン
シアラー
スコールズ
そして今のルーニーだけだ

他の奴は総じて過大評価
結果だけは残したかもしれんがそのプレーぶりが後世に伝えられることはない
例えばボビー・ムーア
奴のディフェンスについて語られた記述が残ってるか?
残ってないだろ
キャプテンシーと闘志云々しか語ることがないからだ
ハーストだってW杯決勝でハットした以外何も情報がない
リネカーはどうだ?
警告を貰わなかったことしか語り草がない
つまりその程度の選手ってこと

580:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 10:26:41.58 vLwiKUrX0
>>575
マジレスすると
当時のリバポに目新しさなんて何もない、とにかく442でキックアンドラッシュ
今風に言えばハイプレス、ショートカウンター
イングランド代表もやってるサッカーは同じだったけど選手の質が決定的に違った
ラッシュもダルグリッシュもイングランド代表じゃなかったし、たしか当時のイングランドはリネカー以外に一流どこがいなかったね
キーガンも代表引退しててホドルはいたけど不調だったらしいし
どっちにしても全体的な選手の質について語るべきチームで強みとかは特にない、しいていえば団結力とか

581: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/16 11:18:23.59 5irmj4/Y0
>>579
ジョン・バーンズとマット・ル・ティシエは入れてくれ
ルティシエはキチガイクラスのミドルシューターだぜ?
所属してたクラブが所以か代表にはまったく縁が無かったけどプレミアリーグ史上ではシアラー、カントナに並ぶ選手
そういやプレミアリーグって1992年あたりからだったよね?

582:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 11:27:32.19 aSs8ndjT0
ルティシエって知ってる。
以前、ようつべにうpされてて当板の住人が「誰だよこの怪物はw」って騒然としてたw

583:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 12:30:17.20 qZxHlShW0
Jimmy Johnston
URLリンク(www.youtube.com)

584:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 12:42:20.44 qZxHlShW0
Mat LeTissier
URLリンク(www.youtube.com)

585:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 12:55:53.91 qZxHlShW0
Bobby Moore
URLリンク(www.youtube.com)
想像以上にイイ!

586:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 13:26:20.44 xEEoAViL0
>>579
多すぎ
ベストとせいぜいチャールトンくらいだろ

>>581
プレミアとかそもそも2000年代に入るまで大して評価されてなかったろ
シアラーとカントナとか過大評価もいいところ

587:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 21:14:06.11 wRJowX+O0
>>584 ほぉぅ、ジェラードっぽいね。センスは上回ってそうだ。

>>580 ㌧
キックアンドラッシュやる上でスタミナに優れていたのが強み・・・なのかな?
ノッティンガムやヴィラもチャンピオンズカップで優勝という結果を残してるから、
リーグとして優位性があったと想像。ただ、なぜかENG代表が冴えない不思議。
キーガン以外、他チーム含めウェールズやスコティッシュばっかでもあるまいに・・・。

588:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/16 22:15:07.54 z9rAbdat0
イングランド代表は足元のテクが絶望的に下手糞だったからな
ドイツ並に酷いぞ
放り込みばっかじゃ勝てないわ




589:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/17 02:19:47.41 IUz262kn0
とりあえず各国から選抜してみればいいんじゃないか?

ブラジル ロナウドorロマーリオ
アルゼンチン バティストゥータ
ウルグアイ フォルラン
オランダ ファンバステン
ドイツ ミュラー
フランス アンリ
スペイン ラウール
イタリア ピオラ
イングランド チャールトン
スウェーデン ノルダール
デンマーク トマソン
モンテネグロ サビチェビッチ
リベリア ジョージ・ウェア
カメルーン エトー
コートジボワール ドログバ
トーゴ アデバヨール
アンゴラ アクワ
ガーナ アベディ・ペレ
ナイジェリア カヌ

とりあえず適当にあげてみた。

590: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/17 03:05:36.74 bUcHr6T20
>>589
ウルグアイはスキアフィーノじゃね? W杯優勝してるし
アルヘンはケンペスの方が実績は上かな
イタリアはシルビオ・ピオラよりもルイジ・リーバの方がしっくりくる
デンマークはアラン・シモンセンかエルケーアか
スペインが非常に難しい。1986年のW杯で1試合4得点しながらバロンドール獲れなかったブトラゲーニョもいるし
イングランドは分らない
あとは妥当かな

591:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/17 04:16:57.77 QB7jYzf70
周りの強さに隠れて過小評価されがちだが
スペインはW杯得点王、ユーロ得点王のビジャのが
普通に上。

592:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/17 11:37:13.84 aaRtj4GE0
>>589
2行目で結論がでた

593:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/17 23:52:07.23 tgALf3Fp0
チャールトンってストライカーなのか???
セカンドトップ、トップ下、セントラルMFだろ…

国別W杯通算得点
1 ブラジル 210
2 ドイツ 206
3 イタリア 126
4 アルゼンチン 123
5 フランス 96

しかしブラジルとドイツが抜け過ぎてるよな
ブラジルは伝統的に攻撃的MFにいい選手が多いから
CFの質量共にドイツが一番かな

594:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 01:14:09.17 uL2hIOPU0
イングランドはチャールトンより、シアラーじゃね?

595:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 02:09:37.45 +BXoOD1S0
ロナウドと同格にしたくてしょうがないんだなロマヲタはw

普通にバステンよりも下だろうに

596:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/18 02:15:27.63 RJUCQVL/0
ロマーリオはPSV時代に黄金期ミランから得点して、引き分けてるはず(その試合は観たが記憶は定かじゃない)

その時点で既にファンバステンにひけを取らないクラッキ扱い。
その試合でのインパクトは両チーム中一番だった。

597:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 02:45:59.59 fCQx0Aru0
その試合ゴール以外では消えてたぞ
審判の目の前で神の手トラップかまして
ハンドもとられてたな
まあ過大評価なのは間違いない

598:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 03:20:31.24 iUI/qQ1JO
ロナウドが一番過大評価じゃねえの?

599: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/18 03:38:15.29 74l03sBK0
>>598
俺もそう思いましたが、改めて映像見てみるとやっぱすごいですよ?

というか、バティがかなりの上位でビビった。嬉しいから問題無い。

600:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 20:11:33.68 M/I35mtL0
>>596
>>597
百聞は一見にしかず
URLリンク(www.youtube.com)

601:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 20:50:42.53 z/Q5e+mH0
ロマーリオが好きな奴はブラジル厨のテクニック至上主義者。

602:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/18 21:10:11.50 xJTdHrTd0
>>600
ゴール以外消えてるな
試合通じて複数回の手トラップも酷い

603:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 00:12:46.61 iXpSGwoX0
>>600
2分20秒あたりのシーンがロマーリオらしい

ロマーリオのクラシコ・ハットトリック(時間指定で伝説のゴール)
URLリンク(www.youtube.com)

604:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 00:17:13.27 iXpSGwoX0
>>603の動画URL修正

URLリンク(www.youtube.com)

605:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 00:37:37.97 US8Y8irnO
近年
ファンニステルローイ>アンリ>オーウェン>エトー>ビジャ>ドログバ>その他

606:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 01:05:06.36 V3WWuKqE0
結局さ、ロマーリオって語れる部分が極端に少ないよね
ロナウドどころかバティやそれこそラウル、インザーギなんかの方が語れる部分は多い

そういう意味ではロマーリオはストイコビッチと通じるものがあるなw

607:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 01:19:23.85 iXpSGwoX0
語られる部分で決めるなら、バッジョは史上最高だろ。
ドラマ性もプレースタイルの変遷も、ニワカからマニアまで飽きずに語れる。

608:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 01:43:47.15 N+qUbVf2O
>>607
プレースタイルだけじゃなくてルックスも良いからね。

609:、
11/06/19 01:57:33.09 g4TxdgwI0
>>597
ゴール以外は確かバレージ、アルベルティーニ、マルディーニ相手に
中央突破してバレージがたまらずファウルで止める。
バレージ、コスタクルタをドリブルで振り切ってミドルシュート、
バレージをクライフターンでかわしてラボーナでラストパス。

試合見てないのかお前は

610:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 02:03:51.28 V3WWuKqE0
そんないちいち場面切り取って話してたらメッシなんかえらいことになるぞ

611:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 03:05:33.55 HmRcq7Mn0
>>600
ボールルロストしまくって
効果的なプレーが全くないなw
ただのサーカスプレイヤーだな

612:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 06:49:50.40 iCtdTr5J0
ボールロストはしてるがミラン守備陣が完全にびびってるのもわかる
ボール受けた瞬間になにがなんでも潰そうとしてるよな

613:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 08:11:47.73 RgGn/PVl0
評価基準が語れることが多い少ないになってる人は面白いね

614:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 12:24:56.44 g9np6S100
まあバルサ時代は研究されてマルディーニ1人に完封されてるけどなロマーリオ

615:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 12:40:42.16 lWwDS0g60
ロマーリオは決定力が高いので、ただのサーカスプレーヤーとは全く違う
効果的

メッシは代表でゴミクズなので論外

616:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 12:43:21.98 PTqE37tYO
マルディーニに完封されっぷりではロナウドの方が酷い

617:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 15:01:51.21 2quYBQwpO
クローゼさんの過小評価っぷりには涙が出る。
ファンハールに干される前はクラブでも暴れてたぞ

618:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 15:11:54.71 XuQ1eSlQ0
平瀬が昔CFZに留学してた時、ヴァスコと対戦した際の感想。
「ロマ-リオって全然動かないんだけど、いつのまにかゴール取るんですよ。」

619:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 16:40:28.93 JLMGCFauO
>>616
マルディーニ自身が、対戦してきた中での最高の選手に、マラドーナに次いでロナウドをあげていたよ

620:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 16:57:53.08 9Wt2Y20e0
ミッコリが注目された時、小さなロマーリオと呼ばれてたな。
普通はロマーリオは9.5番て印象だろ。
このスレには典型的な9番て勘違いしてる奴がいるが。

621:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 17:17:50.43 g9np6S100
どこに10番の要素があるのか

622:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 18:06:09.03 LtA/tXCG0
点取る以外は消えてる典型的な9番

623:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 18:18:24.64 PTqE37tYO
マルディーニ基準で考えたら最高はマラドーナってなっちまう

純粋なストライカーではないが…

624:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 18:55:25.24 dINXwUHc0
マルディーニは一番手強かった選手にクリス・ワドルとウーゴ・サンチェスの名前挙げたこともあったな

625:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 19:45:38.68 iCtdTr5J0
10番の要素はないがテクニシャンなんだよな
言葉遊びだが歴代最強のフォワードならはじけるけど
ストライカーだからブラジル厨が食い下がってくる

>>624
クリス・ワドルなつかしす
カッコイイウインガーだったな

626:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 20:11:15.87 ITp8UuFY0
バルサ時代、中盤まで戻って組立てに参加して前線から消えてる時間帯が多かったのがロマーリオ

ここってニワカの集まり?

627:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 21:13:27.15 CShqh0VQO
マルディ-ニ「ロナウドはマラド-ナの次に凄かった」


URLリンク(n.m.livedoor.com)

628:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 21:45:21.18 PTqE37tYO
だけどロナウド完封してんだよなー

前も向かせずラインぎわに追い込みまくってた

629:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 23:29:32.77 fRtlMXfu0
マラド-ナはないわ
ここストライカースレじゃん
クラブでも代表でもそんなに点を取ってないんで得点能力はそこそこって感じだからね
マラドーナのストライカー能力はメッシ、CR7どころかプラティニよりも大分下だわ
ゲームメイク&パスワーク&ピッチの支配力はシャビ並で
ドリブル突破やボールを運ぶ推進力もイニエスタに匹敵するが
得点能力だけはメッシに劣ってるって感じかな(シャビ、イニエスタよりも得点力は遥かに高いが)
結局マラドーナはトップ下限定の中盤の選手だね
ゲームの支配力は歴代屈指だが
アタッカーとしてはそれほど凄くない







630:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/19 23:35:26.62 iCtdTr5J0
一昨日きやがれということですね

631:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 01:48:21.75 XgHzEE730
ラツィオ時代のネスタもロナウドとそこそこ互してたよ。

632:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 02:10:40.05 /oW2pnv80 BE:1888423698-PLT(28000)
マラドーナを現代サッカー基準で語ると、過小評価することになるぜ。

ロナウドのキャリアハイはインテル一年目と言う人が多いが(質でバルサ時代に勝る)、
その全盛期ロナウドを体験したセリエの選手たちがマラドーナを別格としている。

ナポリ、アルヘン代表を「勝たせた能力」の源泉が何なのかはトータル的に見ないと分からない。
得点力、ドリブルのスキルなど、個別で測るのはもっともなんだが、マラドーナの場合は上手くいかない。

633:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 02:13:10.94 /oW2pnv80 BE:157369032-PLT(28000)
ロナウドのセリエでの評価は相当に高いが、01-02シーズン後、クレスポと入れ替えたことには多くのインテリスタが賛同した。

クレスポ>ロナウド なわけはないが、怪我がち、太りやすいなどの致命的な欠陥があるロナウドは計算しにくかったんやね。

634:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 02:32:10.39 2dZLfgS5O
マラドンは得点数は少ないが、スーパーゴールは誰よりも多いんじゃね?

それに若い頃はストライカーだし

635:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 02:50:45.78 mqLCZLjR0
子供のころみたロナウドが
世界の標準ストライカーだと思っていたのに
歴代のストライカーの動画みてもあのレベルの怪物はどこにも見当たらなかった

結論として、俺の子供のころみたロナウドは人類の厳戒を突破してたと思う

636:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 10:23:35.45 XgHzEE730
97年だかの親善試合ドイツ戦のゴールがなんだか感動的だった。>ロナウド
ナイキのCMもお洒落で良かったよ。サバンナをドリブルしたりw
当時はネットもそんなに流行って無かったし、まだ子供だったので幻想に浸れていたw

637:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 10:44:28.62 wKKoxhjL0
97年が一番輝いていたからな・・・ロナウドもブラジルも。
リーガ無双で完了、コパ・アメリカとトゥルノ・ド・ワ・フランスでRoRo爆発。

638:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 12:56:32.11 NQMnrGEC0
そういう子どもの頃の思い出補正は構わんが、ロマーリオを不当に低く評価するあたりは、まだまだ子どものままなんじゃね?w

ROROコンビのこともろくに知らず、ロマーリオが動かないとか、ロナウドの方がセカンドトップ気味とか、この板の住人とは思えないこと書いてるしww

アスリートとしては全盛期ロナウドは遥かに上だが、テクニックはロマーリオがやや上(まあテクの種類が違うが)。
トラップの上手さはロマーリオはジダン、ベルカンプ級な。

バルサ時代もロマーリオは出場時間あたりの得点率でロナウドよりたしか上。
(リーガのチーム数が少なかったのと、4試合出場停止のため。30試合30得点)

639:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 13:00:08.32 GYlXBjqy0
久々にレスがとんだ

640:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 13:01:26.98 iUqbglP50
>>638
つか、殆どの人はそういう認識じゃないの?
誰もロマ-リオを貶めようなんて思ってないよ。

641:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 13:04:34.98 hH9jV3ym0
ロマヲタはしつこいね
バルサ時代の1年でよくそこまで粘れるな

世界の評価は
ロナウド>バステン>ロマーリオ

642:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 13:07:06.28 NQMnrGEC0
え?ロマーリオについてバルサ時代の一年しか知らずに叩いてたの?

パネェっすね^^;

643:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 13:11:35.83 hH9jV3ym0
世界最高レベルでの実働期間が短すぎるって話だろw

読解力のない雑魚のイタ研は引っ込んでなさいw

644:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 13:13:04.34 ctYi2bzcO
ロマ-リオ(笑)
セリエAから逃げた男

645:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 13:17:28.89 NQMnrGEC0
世界最高レベルとやらに、CCはカウントされないのか?
ロマーリオはPSV時代にも得点王をとっているわけだが(CC得点王は2回)。

ちなみに、ロナウドはCL得点王はとってないよな?

646:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 14:44:25.50 2dZLfgS5O
イタ研の擁護になるが、点取り屋としてはロマーリオが上だよ

単独での打開力とフィジカルではロナウドが上

なんつーかロマーリオは相手の急所をつくのがうまい

ロナウドは殴ったとこが急所じゃなくても殺せるみたいな

647:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 15:25:07.47 aN0jRNVo0
なんなのこのカスコテ
この二人に関してはどっちが上とか言い切れるわけがないだろ
俺はロナウドのほうが遥かに好きだけどね、性格もプレーもね

648:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 15:35:13.73 9ELUQiFs0
遠い国の人にこんなに愛されるなんて、ロマーリオも幸せだね

649:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 15:50:45.41 NQMnrGEC0
>>647
> この二人に関してはどっちが上とか言い切れるわけがない

それ、俺の主張にけっこう近いわけだがw
>>71 >>75 >>77 のような、ロマーリオをカス認定する奴に文句言えば?

俺はロマーリオ派だが、>>221に書いたように、このレベルでは個人の嗜好によると思うぜ。

ロマーリオ、ロナウドは同ランクとして、同ランク中でロマーリオを左にした(つまり上にした)>>1のランクが俺の見解ね。

650:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:00:28.54 GYlXBjqy0
そもそも日付変わってからロナウドの話題しかないのに
お前が勝手にロマーリオガーロマーリオガーって喚きだしたんじゃん
誰もロマーリオの事なんか言ってねぇっての

651:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:17:15.00 H21/xcSQO
ロマーリオとファンバステンは活躍時期被ってるが、当時ファンバステンが最高ってことに何の疑問もなかったし、議論すらされてなかったよ。

652:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 16:18:03.45 NQMnrGEC0
つい昨日までロマーリオの話題が普通に出ていたのに、10レスちょっとマラドーナやロナウドの思い出話が出ただけで、
『ロマーリオの事なんて誰も言ってねえ』てなるの?w

都合よく解釈する頭してるんだね^^;

653:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:24:09.44 GYlXBjqy0
ロナウドは良かったってレスをロマーリオを低評価と解釈するお子様だからしょうがないか

654:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 16:27:15.26 NQMnrGEC0
>>651
俺も疑問を持たずにバステンが至高だと思ってた。
ミランブームの影響もあるだろうけど。
クライフはロマーリオを評して、バステンの技術とミュラーの嗅覚を持ったストライカーとした。
PSVやバルサのヲタの中では、ロマーリオはバステン以上と思われてたんだろう。

この2人も同ランク、優劣は嗜好によるとしか言いようがないぜ。
やはり俺はロマーリオ推しになるが。

655:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 16:33:06.32 NQMnrGEC0
>>653
>>71のような書きこみもそう解釈すべきなの?
ロマーリオはカス、たかがロマーリオ、といったロナウド派の書きこみが散見されますが…

ロマーリオはカス≒ロナウドは凄い こう解釈すべきだと言うなら、俺の理解力は及びそうにないですね。

それとも、スレ中盤までの露骨なロマーリオ叩きを忘れたのかな?
やっぱり若年性認知症かなんかのアレですか?

656:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:34:33.97 kWPKOuxH0
ロマーリオを98年ワールドカップで見たかったね


657:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:42:50.45 1WvdmAyp0
>>645-646
キチガイコテハンがPCでカキコした後に携帯から擁護レスがつくと自演を勘ぐってしまうわw

658:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:45:01.17 zSL3/MrhO
煽り口調で話蒸し返さなきゃ良いと思うの


659:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 16:47:59.15 ctYi2bzcO
つかこのコテって昼間から毎日何やってんのw

働けよオッサン

660:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 17:01:54.39 GYlXBjqy0
>>655
>>635の何処にロマーリオが低評価ってあるんですか?
>>71は内容も無くカスって言ってるから単純にアンチのレスだと思うけど>>635からは微塵も感じないんですけど
ロマーリオとロナウドは甲乙つけ難いのは同意だが
お前が毎回そうやって最後に煽るのが荒らしを余計活発にさせるって気付けよ

661:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 17:18:40.19 4GcVUn930
客観的に見てロマーリオ叩いてたのはロナウドヲタだろ。
その意味ではイタ研が正しい。
ただ>>635とは限らないしとばっちりだな。

662:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 17:27:52.51 ctYi2bzcO
> 客観的に見てロマーリオ叩いてたのはロナウドヲタだろ。


どう客観的に見たらそうなるんだ?

663:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 17:37:38.47 4GcVUn930
RoRoコンビの話が盛り上がってるくだりでこういう書き込みが多いから
そもそもRoRoコンビの話になったのも、ロナウドヲタがロマーリオ馬鹿にしてる流れがあったからだし

213 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/06/05(日) 04:02:47.76 ID:D4YOyqI20
何でバルサ、インテル、マドリーで暴れて
W杯優勝&準優勝&通産ゴール記録保持者で
バロン2回&FIFA最優秀3回のロナウドさんが

W杯決勝でバレージの前にウンコだった上に
欧州トップリーグでのプレー期間が短すぎる
ロマーリオ如きより下にされてんの?

664:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 17:49:54.56 QrOoc3Ux0
>>663
これはさすがにロナウドヲタだろうな。
ていうか、必死でロマーリオを叩いていたロナウドヲタは1人だよな?
コテ(イタ研)に粘着して、さもコテが悪いかのように見せてるけどさ。
基地外じみてる。

665:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 18:05:07.14 zSL3/MrhO
ロマーリオ批判したレスには片っ端から噛みついて
わざわざ煽っちゃう糞コテ君も同類だけどな


666:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 19:33:03.07 9Wso9qyYO
ピロシキ桜木残骸の邪魔しないで下さい。

667:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 19:57:06.47 wDBmzSBaO
なんで70くらいの過去のコメント引っ張り出してロナウドヲタガーになるんだよw
今の話しの流れに関係ない上に、言い訳が過ぎるだろ

668:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 20:35:03.29 SiF/aW3F0
ロマーリオさん下院議員様のトラップ技術を示談、ベル乾布級とか
言っている雑魚素人が暴れているようですな

669:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 20:54:22.14 CO25gTzg0
イタ研側につくわけじゃないけど、ロナウドヲタにキティーが混ざってるように見える。
この人には見えないのかな、自分の姿ガー。

650 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 16:00:28.54 ID:GYlXBjqy0
そもそも日付変わってからロナウドの話題しかないのに
お前が勝手にロマーリオガーロマーリオガーって喚きだしたんじゃん
誰もロマーリオの事なんか言ってねぇっての

667 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 19:57:06.47 ID:wDBmzSBaO
なんで70くらいの過去のコメント引っ張り出してロナウドヲタガーになるんだよw
今の話しの流れに関係ない上に、言い訳が過ぎるだろ

670:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 21:08:29.90 zSL3/MrhO
イタ研消えたと思ったら単発擁護沸いてるのなw


671:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 21:14:17.12 GYlXBjqy0
>>669
実際煽り口調で話蒸し返して関係ないレスに噛みついたのは確かだろ
なんでそんな擁護に必死なのですか?本人かな

672:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 21:14:56.32 wDBmzSBaO
だから、いつのどの発言に対して言ってるんだよ?
具体的に答えられもしないのに、煽りつつ擁護するコメントはこれで何回目だ?

あと、一応言っておくが、>>650とは別人
話しの流れと関係のない、突如湧いて出た発言に疑問を示しただけだし、それに対する説得力のあるコメントも出てきていない

673:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 21:26:10.00 GYlXBjqy0
まぁ自分もコテに釣られて熱くなっていたのは確かだな・・・スレ汚しスマンかった
こっからはいつも通りの流れで頼む


674:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 21:40:23.91 NQMnrGEC0
香ばしい流れになってるな。

人に責任押し付けるぐらいなら、最初からこのクラスの選手をカス扱いしない方がいいですよ。

ロナウド≧ロマーリオ、ロナウド>ロマーリオ ぐらいなら健全な議論ができる。

どうしても叩くならロマーリオじゃなくて的(◆)つけてる俺にしとけ。

675:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 21:45:34.59 SiF/aW3F0
バステンってロマーリオさん下院議員様とロナウドに並ぶの?

676:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 22:26:34.84 9EcslIFn0
ロマーリオは狭いスペースで仕事できるタイプ
ロナウドは少しスペースあったほうがいいかな

ボックス内で仕事するのがストライカーってイメージがあるんで、
ストライカーとしてはロナウドよりロマーリオかな




677:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 22:37:25.26 ehZeh2Ssi
>>675
ミュラー、ファンバステン、ロマーリオ、ロナウドは甲乙付けがたい。
同ランクが妥当だね。

実績重視ならミュラー一択だが、ファンバステンは理想的なセンタフォワードだし、
ロマーリオの変態トラップ、ロナウドの怪物じみた体のキレなど4人とも捨てがたいかと。

678:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:10:11.94 R4aaVjh10
モウリーニョは歴代最高の選手はロナウドつってるな。
マルディーニ、ブッフォン等はマラドーナの背中が見えた矢先にロナウドが怪我しちまったつってて
マラドーナを史上最高にあげてる。

怪我しても十分一流だったけど残念。



679:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:13:41.34 tCCr4Rhz0
得点能力
ミュラー=メッシ=CR7>>>ロナウド>ロマーリオ、バステン

ロナウドやバステンが年間50得点超やリーグで40得点できるわけないだろ

680:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:14:17.11 GYlXBjqy0
メッシさんまずは代表で結果残してから(ry

681:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:27:10.53 wFD66Mmn0
SS ミュラー ノルダール ロナウド ロマーリオ
のみだな。プスカシュがあとは、プスカシュが入るかどうか。

682:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:31:29.70 R4aaVjh10
>>679
が言ってるのは得点能力じゃなくて実際の得点の話じゃないか。得点能力≒実際の得点。

メッシ、C・ロナウドは代表でのマイナスポイントもあるしまだこれからだろう。
メッシに関してはマラドーナ、ペレさえ超える可能性もあるけどまだ負けてるな。

683:か
11/06/20 23:33:43.78 RzdyBiKFO
メッシに限ってはバルサのメンバーの力も影響してる

684:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/20 23:33:51.18 ehZeh2Ssi
なにげにチャンピオンズカップで3年連続得点王のパパンはキャリア後半が残念だな。
第二のミュラーと思われてたみたいだが。

685:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:40:16.40 hH9jV3ym0
ロナウドが最高有力候補に異論が少ないのは皆わかると思うが
ロマーリオが1段でも下、とは言ってもバティやらと同列だが
の扱いになるとかなり強引かつ粘着的なプレーをクソコテは見せるよね
自演込みでw

686:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/20 23:40:23.84 wFD66Mmn0
ノルダールはスウェーデン代表のシステムのせいで歴史に埋もれた。
また、セリエA在籍年数があと少し長ければ、ミュラー以上と言われていたと思われ。

687:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 00:09:05.70 R4aaVjh10
FWではロナウド最強だと思ってるけどバステン、ミュラー、ロマーリオ
に関しては同格と言う意見があるのも分かる。

ロナウドはアメフトとかやってたとしても成功してそうだ。

688:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 00:18:30.96 3JRjKpoxO
シェフチェンコがAはあり得ない。アンリより下か?

689:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/21 00:54:05.35 qnvuNcI30 BE:419650144-PLT(28000)
>>685
そんなこと言われても(証明のしようがないが)、自演してない
そう思いこむのはきみの自由だけどね。
ただ、こういう議論で変に私怨持ったり、考えすぎたりする奴はネット掲示板向いてないと思うわ。

> ロナウドが最高有力候補に異論が少ないのは皆わかると思うが
> ロマーリオが1段でも下、とは言ってもバティやらと同列だが
> の扱いになるとかなり強引かつ粘着的なプレーをクソコテは見せるよね

前スレでは最終的にヴィエリより下になってたけどね>ロマーリオ
そのことに反論すると、ロマーリオヲタ扱いというねww
自分でも言うのも何だが、俺が重度のセリエヲタなのは知られているんでないの?
別にロマーリオヲタだから肩入れしてるわけじゃないんだよね。

690:イタ研 ◆99D.I.T.C.
11/06/21 00:56:41.84 qnvuNcI30 BE:550791037-PLT(28000)
終わった話を>>685さんに蒸し返されるのもアレなんで、このへんにしておくぜ。

>>688
どっちの意味で有り得ないのかがよく分からないが、Sはないと思う。
ミラン時代までならSでもいいレベルだが、チェルシー時代があまりに酷いので。

691:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 01:38:51.64 3hnOXaEgO
まあこのスレは前からロナウドが過大気味でロマーリオが過少気味

ロナウドで衝撃受けた世代が多いんだろけど…

692:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 01:49:55.20 Xr+eHBvX0
ロマーリオを持ち上げるスレなのかここは?

>>1がそういう展開にしてるのかもしれんが

693:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 01:57:19.68 jpUc6p770
世に衝撃を与えたってのは非常に重要なファクターだ。

694:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 03:25:23.71 n3ys/O8GO
プシュカシュはどうよ?
Aくらいいってもいいと思うが

695:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 04:32:34.47 aBymITXg0
現役ならビジャは過小評価かな
もっと評価されていいと思う

696:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 04:43:05.36 MnWJd7F/0
好きだった選手No1はダントツロナウドだけど
ロマーリオがロナウドより下とは絶対思えないよ
マラドーナの才能をPA内の仕事に特化させると丁度ロマーリオくらいになるんじゃないか
他の選手がロナウドより巧いといわれれば相当違和感を感じるが
ロマーリオならそうかもねと思える。この二人の技術は違うレベルにあると思ってる

697:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 05:27:42.58 ar7CE02x0
ロマーリオは性格とロナウドの存在が不運だったね
衝突が無ければロロコンビで98と02年も出れたはずなのにね
ロナウドがいなかったら確執があっても選ばざる得なかったはず、と言うか監督が外されていただろうね
両方出ていれば、ペレの12ゴールも超えられたのでは

698:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 06:28:00.70 jliJQBRgO
ロマーリオを評価する奴は、ミュラーと同じく記録で評価してるのか? それとも代表限定か?

699:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 06:34:15.77 ngy9quh40
>>1
トレゼゲねぇ・・・

700:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 07:01:23.10 hLgNpvC+O
ロマ-リオは欧州で活躍してる期間があまりにも短過ぎるわ

いくらブラジルリ-グで無双されても当時最盛期だったセリエAで無双したロナウドの方が凄く感じてしまう

701:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 07:24:36.75 lApqvrZt0
性格が不運ってなんだよwwww

702:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 08:32:47.71 rJiQKYYJ0
どう考えてもラウールはAだろ

703:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 12:30:52.65 qDTQa3/A0
>>695
何年も二桁得点を続けてるのは凄いね

704:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 15:14:10.10 wRIE3iZT0
ロナウド物語 
URLリンク(www.youtube.com)
ロナウドのプレー集
Ronaldo - The Legend Of Brazil
URLリンク(www.youtube.com)
ronaldo tricks
URLリンク(www.youtube.com)
Ronaldo real madrid
URLリンク(www.youtube.com)
Ronaldo every goal for Barcelona (part 1)
URLリンク(www.youtube.com)
Ronaldo Barcelona Magic
URLリンク(www.youtube.com)
ronaldo - barcelona
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


705:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 15:19:51.63 wRIE3iZT0
>>678
そういってたの?

706:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 15:43:26.74 hLgNpvC+O
記者がモウリ-ニョに、「最高のアタッカ-は?」って質問すると即答で「1998年のロナウド」と答えたそうだね

707:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 16:43:00.27 jpUc6p770
モウリーニョ続けて、そうマラドーナよりもだ。つってたな。
ソースはない。

708:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 17:09:37.14 cWjDZcLN0
>>699
トレゼゲってPA内のプレー、純粋なフィニッシャーとしてなら超一流だけど
それ以外にチャンスメーク、スペースメークができるってワケでも無いから総合的に見ると微妙だよね

709:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 17:19:02.44 mY6gP8qOO
その世代ではスペースメークならクレスポがめちゃうまかった気がする

710:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 18:33:25.75 9ZhIhuVDO
ヴィアリが好きだったな~

思い出補正も入ってるかな?

711:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 18:41:26.72 lHsCCHig0
インザーギは怪我さえなければAは固かった。
まあ怪我しても怪我しても復活するのも魅力なんだけどw

712:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 18:56:06.57 LFeA616x0
能力で言えば怪我前のロナウドは人間離れした別レベルの存在だろう
怪我後でも超一流のストライカーには違いないが
ロマーリオやゲルト・ミュラーやファンバステンと同列かちょっと落ちるくらい

歴代最高ってんならゲルト・ミュラーだろうな
ストライカーは点取ってなんぼだもん。

713:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 20:50:45.69 lApqvrZt0
ロマーリオさん下院議員様とロナウドとミュラーバステンはわかったが
現役最高って誰なん?

714:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 23:15:33.64 ngy9quh40
フッキに一票入れたい。

715:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/21 23:53:13.28 Xr+eHBvX0
有力者の多くがロナウドが№1だと発言してるのに
ロマーリオを強引にロナウドと同列とするスレなのかここは?

やはりコテ2名が常駐してるから香ばしいんだろうか…

最早議論になってないw

716:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 00:00:11.07 dC3cxkRP0
>>715
ロナウドヲタさん、しつこいから

717:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 00:10:40.28 dAURDz2v0
現役最強はメッシ

718:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 00:12:32.73 QUxH5yTr0
ロマーリオはカス

719:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 00:47:42.56 6xlNIrBlO
ロマーリオがカスならロナウドはチンカスになっちまうけどいいんですか?(笑)

720:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 01:26:53.99 QUxH5yTr0
バステンこそが至高

ロナウドがカスでロマーリオがゴミクズってとこだな

721:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 01:43:49.98 pGKHvbls0
バステンは候補の中では得点力低いからなあ
そもそも万能とはいうが怪我に弱いのは致命的だろう
ミュラーは得点だけといわれてるがポストの名手でバステンより
優れたポストプレイヤーかもしれないし
ドリブルなんて全盛期ロナウドの足元にも及ばないだろう
まあ全盛期ロナウドの突破力は史上最高だからあたりまえか
飛びぬけたものがない中途半端な選手なんだよな
バステンはこれが最強ってのがあるのか?



722:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 02:13:36.84 QUxH5yTr0
バステンが中途半端とかどうかしてるよきみ
万能かつサッカー脳が優れているバステンは欧州での評価は
最も高いだろうし隙がなく完成度は歴代最高
南米の選手は本能的なタイプが多くてそれはそれでいいんだろうけど
チームの弱点にもなり得る
そして怪我はロナウドも多かろう

723:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 02:30:06.89 6xlNIrBlO
バステンは怪我させられた
ロナウドは勝手に自分で怪我した

この差は大きい

724:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 04:48:17.69 nN95NcnfO
呂比須ワグナー

725:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 05:23:26.42 sfFS5IiH0
ロナウドは怪我から復帰して再び世界一になったが、
バステンは怪我で終わっちゃったのが残念
得点率も代表やセリエだと言うほど高くなく、母国オランダ時代で稼いだ感じ
ストライカーと言う括りだと落ちるかもしれないね

726:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 12:23:40.17 VZb9zVeNO
ロマーリオって欧州で何をしたの?(笑)

727:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 12:53:27.38 DJr906W10
動画だけ見ると全盛期ロナウドの突破力は群抜いてるように思えるけど
試合毎の突破回数や成功率ではここ数年のメッシの方が上かもしれない

728:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 13:56:12.42 WPtph5kt0
>>726
決勝でミランにフルボッコ喰らって恥晒しただろ

729:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 14:00:59.51 QUxH5yTr0
当時もバステン>バティストゥータ≧ロマーリオだったからな
W杯の実績はバステンはあれだが、逆にそこだけなら
リネカーやクリンスマン、クローゼなんかも実績を残しているし
そういう意味でならバティストゥータはクラブでもW杯でも遜色なく活躍してるな

730:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 18:47:45.23 Xgx+CSsW0
>>727
だよね
ロナウド信者はロナウドを神格化しすぎだよ
俺もメッシの方がロナウドより優れてると思う

731:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 18:55:19.04 DgkHWg7r0
毎回突っ込み待ちなのだろうかメッシオタは

732:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 18:59:34.38 WlSzlbod0
ブラジル人やバルセロナのファンの間での評価はどうなのかな?
やっぱりロナウドの方が上なのかな?


733:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:17:40.44 qbBTI6dsi
マイヤー

734:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:20:37.66 y/iGALmL0
>>729
おいおい、当時は日本でセリエAが人気あったってだけじゃねえかw

735:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:24:29.12 QUxH5yTr0
ニステルはかなりいい線行くけどそれでもバステンには敵わない
ていうかニステルはどの辺の位置づけになってるんだ?
アンリ、ビエリ、エトー、シェフチェンコ等とは同等だろう

736:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:27:37.76 COkaqbET0
全盛期豚は動画でしか知らないけど
己の力を過信して突進してはロストを繰り返すってイメージなんだけどどうなの



737:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:40:07.00 xz4dxr0h0
セリエビッグ7時代、南米や東欧の期待株は取り敢えずここからのオファーが大事な評価だった。
スペインやイングランドは基本的に外に出ないからね。

738:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 19:47:48.73 QUxH5yTr0
>>734
当時はセリエが世界最高峰の舞台だろうがw

739:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 20:21:58.15 y/iGALmL0
で、せりえにいないと評価されないっての?www
ウケるわおまいら

740:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:02:30.75 NXGsp8OHO
だめだ!何回試合見比べてもメッシとロナウドじゃメッシの方が上に見える!
歴代最高クラスのメッシとその一つ下に位置するロナウドって感じなんだよなぁ

741:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:12:34.32 HS/DIq580
しょっぱい荒らし方だなぁ

742:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:22:07.42 sEBNPauM0
ロナウドの自慢の突破力もメッシと比較すると分が悪いしな
ストライカーとしては分からないけど、サッカー選手としてはメッシの方が優れてる

743:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:33:42.99 05kkWUInO
メッシの方がロナウドより突破力あるとか言ってる時点で釣りだな
確かに代表での成績指摘されたら返しようがないよ


744:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:48:54.38 dd1dpN6V0
実はパスもロナウドが上

745:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:53:19.69 sEBNPauM0
>>743
釣りじゃなくてマジね
メッシの方がドリブルからのゴールもそれ以外のドリブルも上だから
ロナウドの昔のビデオでも引っ張り出して確認してみれば

746:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 21:54:39.88 DgkHWg7r0
凄いね!メッシ最強だね^^

747:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:20:22.97 p9IRNW9FO
凄いね!一夫多妻って

748:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:23:32.03 VZb9zVeNO
>>745
お前の論理なら何でメッシはアルゼンチン代表でも無双出来ないの?


チームに恵まれてないからか?監督が駄目だったからか?(笑)

749:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:39:23.04 sEBNPauM0
>>748
別にアルゼンチンでも別格だよ?ドリブル、パス、ボールコントロール
どれをとっても頭一つ抜けてる。これはちゃんと試合見てれば分かるんだけどね
まあWCの成績が不甲斐ないのはその通りだけど。
ただ代表の試合だけ見てもドリブル、突破力はメッシの方が凄いね

750:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:41:14.91 QUxH5yTr0
ここはストライカーのスレだろw
バステンこそがが最高

751:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:47:05.70 WPtph5kt0
ドリブルに限ればどう見てもメッシにゃ負けてるだろロナウド
対峙した状態からだとロナウドはかなり止められてたしな。並走した状態のスタートならほぼ勝ってたが

752:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:47:54.20 VZb9zVeNO
> ただ代表の試合だけ見てもドリブル、突破力はメッシの方が凄いね


ちゃんと試合見てればお前の言ってる事が間違いだってわかるはずだけどねwドイツ戦なんて全く何にも出来なかったしな

753:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:51:24.16 DgkHWg7r0
ロナウドも舐められたもんだな
スピードにのってる状態だと半端ない突破力だったのは
当時の豚知ってる奴なら分かると思うんだけどね
ロナウドも止められてた時はあったがメッシの方が完封されてる場面は多い

754:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:56:44.33 sEBNPauM0
>>752
結局、そうやって一試合だけ切り出して評価しようとするとこが
メッシを認められないやつの限界だな。
どんな選手だって抑えられた試合なんていくらでもあるんだから
数シーズンの長いスパンで判断して、やっぱメッシの方がドリブルは優れてるよ
今見返すと、ロナウドはメッシに比べて特にボールコントロールが雑だね

755:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:57:20.94 VZb9zVeNO
メッシなんて劣化したサネッティやサムエルにすら完封されてるからね

ロナウドは全盛期のサムエルやサネッティをチンチンにしてるがw

756:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 22:59:39.77 VZb9zVeNO
> 結局、そうやって一試合だけ切り出して評価しようとするとこが
メッシを認められないやつの限界だな。


1試合だけ?メッシが本当にチームが苦しい時に何をしたの?1人で独走から得点奪った試合を逆に教えてほしいんだけど

757:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:06:12.59 sEBNPauM0
>>755
やっぱ一試合で判断してるしw

>>756
最近でもCLでマドリーから決めてるじゃん。
逆にロナウドの方がチームが苦しいときに何もしない印象があるんだけど。
あと、ロナウドが1人で独走から得点奪った試合教えて

758:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:09:37.37 VZb9zVeNO
>>757
ぺぺが退場した後なw

メッシはチームが押せ押せ状態でなければ本当に何にも出来ないよwチームが押さえ込まれて苦しい時には何にも出来なくなるw

ちなみに1試合だけではなくチェルシー戦、インテル戦、ドイツ戦って普通に数試合あげられるけど?

759:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:10:22.50 05kkWUInO
ロマーリオ、バステン、ミュラーと比較なら一理あるけどメッシって…
突破力が上とかストライカーとしては分からない とか言ってるし本当に何なんだろう


760:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:19:44.29 sEBNPauM0
>>758
別に一人減っても独走からのゴールには変わりないんですけど
あと、ロナウドがチームが苦しいときに何かした試合って具体的には?
メッシは最近の大舞台だけでもチームが劣勢、もしくは均衡した試合で
決定的な仕事してるんだけど、去年、今年のアーセナル戦、この前のマンU戦とか。
で、ロナウドが独走から得点奪った試合は?

761:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:23:25.45 7t9koxCC0
代表実績で比較すればロナウドに分があるけど
ロナウドの頃のブラジルは半端ないメンバーが揃ってたしな。
逆にクラブだとメッシに分があるけどメッシのバルサは今更言うまでもない豪華なチーム。
比較は難しいね

762:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:26:43.25 VZb9zVeNO
> 去年、今年のアーセナル戦、この前のマンU戦とか。

はっ?どこがwアナル戦もユナイテッド戦もバルサが圧倒的ポゼッション率握って何にもさせなかっただろwちゃんと試合見てますか?w

俺はロナウドが独走からゴールをバンバン決めてるなんて一言も言ってませんけどwお前がメッシ>ロナウドを主張してるから独走からゴールを決めてるのか?って聞いてるのwちなみにぺぺ抜ける前までは何にもできなかったよなw

763:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:31:33.28 X8FCP1cC0
高さ・強さ・爆発力・突破力・決定力

すべてを併せ持つヴィエリ最強

764:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:32:11.67 7t9koxCC0
ロナウドだろうとマラドーナだろうとペレだろうと完封された試合なんて数えきれないくらいあるだろうに

765:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:35:10.95 sEBNPauM0
>>762
別にメッシが独走から決めたゴールなんて他にもたくさんあるんだけどね。
結局俺の質問から逃げてるあたりが、突破力に関してメッシ>ロナウドを物語ってると思うよ

766:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:41:16.05 VZb9zVeNO
> 別にメッシが独走から決めたゴールなんて他にもたくさんあるんだけどね。

うん、教えてよw
強豪クラブ相手にねw

ちなみにユナイテッド戦の内訳はバルサが支配率63で枠内シュート数が12でユナイテッドが支配率37で枠内シュート数が1なwお前がいかに試合見てないかわかるよなw

質問に答えるも何もお前から言いだした事だからねw俺が答えるも義理がないのよマヌケくん

767:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:44:14.97 QUxH5yTr0
マラドーナ、メッシ、ロナウドは別次元の選手だが
さすがにそのなかじゃロナウドが一段落ちるのは間違いないだろ

>>763
ニステルと互角くらいじゃないか?
ミュラー、ロマーリオよりは性能は高いと思うが

768:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/22 23:59:58.18 bE1a35fiO
ロナウドかバステンの二択だろ

次ぐのはミュラー、バティ

769:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:05:49.30 CA65KMjA0
ミュラーがバステンやバティやヴィエリごときと比較して並べてる奴ってアホだろw
数字や実績の格が別次元だぞ
これだからセリエオタはなあw


770:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:09:51.27 xyHjflbK0
皆必死やなw

771:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:11:35.68 cGcul/L40
バステンは全性能完備の理想型だろJK

772:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:28:13.51 mjSe9iQo0
SS ロマーリオ ロナウド ミュラー ファンバステン   
S アンリ ヴィエリ バティストゥータ イブラヒモビッチ
A エトー ニステルローイ シェフチェンコ ウェア ドログバ
B クレスポ カントナ クリンスマン パパン カレカ インザーギ ビジャ
C ラウル シアラー フェラー シュケル ラーション トレゼゲ
D リネカー オーウェン 久保 フォルラン ベベト
E マカーイ クライファート モリエンテス ビアホフ アスプリージャ アドリアーノ トニ トーレス

773:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:28:39.86 N9/fOJS2O
すまんがAKBで例えてくれ


あっちゃん→ロマーリオ
大島優子→バステン
オカロ→リヴァウド


こんな感じ?

774:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:33:48.93 k9yF8Cl0O
akbとかキモチワリーもん出してくんな

775:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 00:49:50.40 cGcul/L40
SSSファンバステン
SS ロナウド ミュラー
S アンリ ヴィエリ バティストゥータ ロマーリオ
A エトー ニステルローイ シェフチェンコ ウェア ビジャ
B クレスポ カントナ クリンスマン パパン カレカ インザーギ
C ラウル シアラー フェラー シュケル ラーション トレゼゲ
D リネカー オーウェン  フォルラン ベベト ドログバ イブラ

776:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 02:24:05.13 rHHBimNI0
>>739
じゃあさ、たとえばその時代に今でいうKリーグみたいなとこで毎試合得点取ってるような選手がいたら、君はそいつを歴代最高のストライカーに推すんだね。

777:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 02:33:17.56 cGcul/L40
80後半から00年頃まではセリエベースでないと話にならんだろう
あとはスペインを含め主要リーグのビッグクラブくらいだな

778:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 03:53:58.61 S7+oOhun0
>>767
落ちるとは思えない
個人的にその三人での比較だと
ゲームメークならマラドーナ、独力でフィニッシュにまで持ち込む力はロナウド、安定感はメッシ
が、それぞれ優れてると思う

779:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 04:39:04.98 cPvn8Ek60
メッシはとにもかくも、W杯で主役級のパフォーマンスで優勝に導くくらいやらないと、始まらないと思う
強豪国に生まれたスター選手の宿命とも言えることなんだが
今のバルサの中では何でも「凄く巧く」見えるのは当たり前だしね

780:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 05:09:28.98 +6WiUh8KO
まあロナウドはマラドーナとメッシのツナギの選手だけどな

20世紀最高にも選ばれなかったし、21世紀最高もない

781:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 06:46:56.11 nnDrK2O40
古参ファンが多いフォリクラの意見では、ロマーリオとロナウドはほぼ完全に互角。

782:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 07:27:06.18 pnDQvVZo0
メッシってまだ23歳なのに引退したロナウドやマラドーナと比較される時点で凄すぎだな
今年のバロンドールは決定して3年連続だし
引退するまで後10年くらいやってバロンドール5回か6回くらい、CLで7回か8回優勝したらメッシが歴代最高で議論すら起こらなさそうだな
8年連続バロンドール、CL優勝10回とか誰も文句言えないような記録を達成して欲しい

783:トッティ厨 ◆ReoiugRLB.
11/06/23 07:35:35.09 B2mUh6fW0
むしろ、とっととイニエスタとシャビにバロン渡して
一人でも多くスター作った方がサッカー界的に得だろ
W杯ほぼ無理なメッシばっかにバロンドール渡して
W杯制したイニエスタ、シャビがバロン獲れなくて
お互い欠けたまま過ごしても意味が無い

まぁメッシはどうせなら新記録の4回は獲ってほしいけど、それ以上はいらね

あとまぁライバル関係保つ為にC.ロナにもう1回与えるとかね
とにかくメッシばっか獲るのは色々と意味無いと思うけどな

784:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 08:07:34.23 nnDrK2O40
メッシは昨季の受賞がオーウェン以上にあり得なかった。
完全に黒歴史。
今季は逆にメッシがとるべきだが。

785:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 09:18:17.20 Cza/+70M0
べつに黒歴史じゃねーだろ 審査基準が従来と同じなら黒歴史だがな 
これからは単年でポッと活躍しても無理だってことだな

786:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 12:08:35.07 K1TCCE+Ai
>>775
スペランカーがSSSはねーから

787:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 13:43:47.02 UXqpLuT10
ワールドカップ無得点でバロンドールはあり得ないだろ。
アルゼンチン紙はメッシを戦犯扱いだったわけで。
2006年にロナウジーニョが取るようなもん。

788:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 14:31:51.06 RZdchzo0O
CL取った分、ロナウジーニョの方がまだマシ

メッシは次のW杯も駄目だったら、ガクッと評価が落ちそう
ワンチャンスしかなかったバステンでも言われるのに、3回出場して駄目なら力不足でしかないし

789:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 15:58:07.43 NexDbRb90
>>784
同意
FIFAバロンドールはいただけないなぁ・・・

790:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 16:18:00.04 pvlUy3KX0
あれはバロンドールとは別物だね

791:名無しに人種はない@実況はサッカーc
11/06/23 16:42:50.10 bYIHa9iz0
投票方式が、FIFA最優秀選手と似たような感じになっちゃったんだっけ?

792:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 16:56:39.72 BFR6aK1/0
去年は流石にないわな
今年ならメッシ以外思い浮かばないが

793:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 16:59:17.07 JePq8arf0
FIFA最優秀とバロンドールの投票形式が合わさったんだね。
バロンドールの分(記者票)はスナイデル1位、シャビ2位だったっけな。

794:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 17:03:14.40 J8MredIB0
06年は選手投票のfifaproだとロナウジーニョとってたし
選手は実力のみを見る傾向があるな

795:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 17:56:05.03 pEpc/HcmO
>>783
激しく同意
イニシャビをこのままバルサや
スペインの優秀な駒の一つって評価で終わらせるのは勿体無いな

メッシを活かしてるのは正真正銘この2人なんだし
間違えなく歴代最高峰のミッドフィルダーだと思う

そしてメッシもW杯では今後の大会でも何も出来なそうだし
これだけ強いチーム作っておいて
終わってみれば3人ともイマイチパッとしないのはちょっと寂しすぎるよね

どうにかしてコントロール出来んもんかねw

796:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 18:00:48.16 xyHjflbK0
選手がバカだから人気投票だと思ってるんじゃないか?w

797:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 18:17:43.65 yhQf9+MUO
つかこういうスレって自分の好きな選手ゴリ押ししてライバル選手を叩くスレだろ?
マラドーナ信者とロナウド信者はメッシが最大の敵らしいがなwww

798:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 18:20:17.07 BFR6aK1/0
メッシは凄いけどこのスレタイなのに持ち上げてる奴はおかしいだろ

799:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 18:25:27.94 k9yF8Cl0O
>>797
お前は毎回毎回同じレスしてるよなw

コテでも付ければ?メッシオタくん

800:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 19:02:10.23 qx3LnOxD0
ざっと見たけど以外にヴィエリの評価が高いんだな
同時代のアンリとかシェヴァのランク見るとまあ妥当なのか

801:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 20:03:46.05 +6WiUh8KO
キ○ガイのメシオタとロナオタがやりあってれば良いと思います

802:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 21:42:31.17 J8MredIB0
ストライカーならメッシとクリロナも評価対象で良いんじゃないか
センターフォワードとか純粋なトップの選手に限ってる訳じゃないんだし

803:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 22:51:09.04 NexDbRb90
信者がウザいから引退した選手だけでいいわ

804:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 23:16:02.75 cGcul/L40
バステンをスペランカー呼ばわりしたカス出てこいや

805:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 23:30:44.82 SZoNVije0
当時の方が削りの基準が厳しいから、ストライカーは厳しかった。
オフサイドの基準も厳しかった(並んでる=オフサイドだった)。

フォワードに最も厳しい時代に得点を量産したのがファンバステンとロマーリオ。

806:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 23:32:34.20 SZoNVije0
間違えた、削りの基準がゆるいだな。

80年代末~90年代前半てのは、守備的なサッカーや積極的オフサイドトラップを採用するチームに有利だった。

今は攻撃的サッカーをするチームに有利なルールになってるね。
(DFがFWを削るとすぐ笛が吹かれるし、最終DFと並んでいればオンサイドだから)

807:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/23 23:35:24.32 cGcul/L40
バステンは当時最強リーグでその超万能振りを披露して
今なお歴代最高の呼び声も高い

当時のロマーリオは明らかに格下、アメリカ大会によって
評価を上げたがsれでもバティストゥータと同格が非常に妥当な所だ

808:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:17:41.79 3u9/KJoK0
ロマーリオは格下リーグで~

↑これ言うやつは、ロマーリオがチャンピオンズカップで2回得点王とっていること、
ワールドカップでMVPとっていること、などを知らない

809:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:26:38.67 +gx2GqoBO
来年メッシ劣化してそうな気がするんだけど…

810:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:27:51.54 3wKZD8RPO
ファンバステンなんて今ではフンテラールレベルだろうな

811:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:42:55.23 HHlXclpb0
ミュラー ←正真正銘の当時最強リーグでその超万能振りを披露して今なお歴代最高の呼び声も高いストライカー
ブンデス427試合365得点…得点王7回
欧州カップ戦78試合71得点…CC得点王4回
代表62試合68得点…W杯&ユーロ得点王
W杯13試合14得点

バステン←W杯無得点のただのスペランカー 実績はトレゼゲレベル
セリエA147試合90得点…得点王2回
欧州カップ戦43試合30得点…CC得点王1回
代表58試合24得点…ユーロ得点王1回
W杯無得点…

812:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:51:00.30 Yijm7NkHO
プレースタイルや能力的なモノだけじゃなく外見や、名前とかも入れちゃうとバティストゥータって奴が一番the striker ってシックリきちゃうな ゴールに名前もついてるしさぁ~ ね?いいでしょ? お願い!

813:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 01:53:27.67 2C0arYE+0
バティはロナウドに次いでファンバステンと同等でおK
ミュラーとか時代古すぎて議論しづらいわ

ロナウド
バティ・ファンバステンが3強

814:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 02:04:43.07 Yijm7NkHO
813良かった3強に入れてw

815:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 02:09:30.23 2C0arYE+0
バティはゴール後のマシンガンポーズも良かったな

FKも半端ないし、キック力、強さ、執着心、若い頃はスピードもあった
足りないのはドリブルくらいだな

816:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 02:16:48.18 Yijm7NkHO
そう、ドリブル!これが無い(語弊はありありで)のが更にストライカーとしてシックリくるだなぁ~ 昔ウイイレでビンラディンつくって、ゴールパフォをバティのにしてたなw

817:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 02:56:29.05 lAbFi1W60
>>808
そしてロマーリオさん下院議員にバステンとは別次元のテクニックが
あることがわからない DQNだからといって不当に評価を下げるべきではない

818:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 03:01:18.46 6KmaBYdj0
>>816
ビンラディンってw

819:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 03:35:00.29 n8tNrafyO
ロナウドって通算何点とった?

たしか低くなかったか?

820:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 03:37:22.78 zAYygVg2O
やはりストライカーは数字や実績
ミュラーやロナウドは神

821:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 04:43:16.88 kvQc+tEcO
もうカズで。。よくね?

822:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 05:50:26.08 SUCfpZ840
普通にマイケルでいいよ
神だよあの人は

823:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 07:58:02.55 QSbSqf+N0
ロナウドは神だったな

メッシってバルセロナ以外のクラブと代表で活躍しないと評価は上がらないよな
個人の能力よりもあくまで戦術とサポートに助けられてるのが大きい


824:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 09:21:56.25 KFjBGLOb0
3トップが3人ロナウドだったら凄い強そう
3人がインザーギだったらチームとして成立しなさそう

825:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 11:41:18.66 uLsNsOsF0
ロナウドやロマーリオはどのチームに入っても活躍する、問答無用の個の力があるが、メッシはなぁ……

826:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 12:17:55.94 6KmaBYdj0
メッシの比較対象はテベスじゃないのかね。
どっちか獲れと言われたらテベスのほうが良いな。

827:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 12:40:29.30 E3TQCdvTO
>>813 バティはファンバステンの足下にも及ばないことを自分で認めてる。
ファンバステンと時期が被ったFWはこぞってレベルの違い強調してる。
順番はロナウド、次いでファンバステン、同格か次点でロマーリオで問題ないが、
現在の監督でも3人の内誰を使いたいと聞かれれば、ほとんどの監督がファンバステン選ぶだろう。

828:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 16:18:26.78 ad7KAOWu0
ヴィエリ
ヴィエリヴィエリ

ヴィエリ!


829:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 17:16:03.69 SMyqavKL0
>>818
側近によるとビンラディンはサッカーをやらせるとマラドーナと互角のレベルだったそうな

830:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 18:08:23.70 fR93r+bR0
ビンラディン△ w

831:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 20:19:36.12 lAbFi1W60
>>827
監督に選ばれるのがバステン
嫌われても能力が高いのが下院議員

832:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 20:26:09.38 uLsNsOsF0
マラドーナの能力をペナルティエリア内に特化すると、ロマーリオのようになる。
マラドーナ自身、自分に一番近い選手だったとロマーリオを評する。

ロナウドは完全にタイプが違うというか、マラドーナからしても別の生き物みたいな感じじゃないかね。
もちろん、いい意味で。

833:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 21:22:50.82 jMrI+rSV0
>>832
たしかにそんな感じだな

834:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 21:29:19.45 enVS/ndj0
メッシってあんだけDFを突破するスタイルなのにボールロストが少ないんだよな
ダメだったときに後ろに戻すことができるんだよ 
ロマーリオとかロナウドはもろに勝負してロストするんだよ しかもけっこう多い
メッシは勝負かけて途中でダメそうならまた味方に返すことができる これはほんとに凄い。

835:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 22:01:42.30 n8tNrafyO
ヒント

味方のサポート能力

836:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 22:11:35.14 8e3zYGld0
>>834
メッシは強引に行くとこは強引なんだけど、基本的には相手の重心を揺さぶりつつ
適切な位置にボールを運ぶような無理のないドリブルだからね。
尚且つそのボールコントロールが異常に正確で細かいから、相手の対応に対しても
いくらでも修正が利くところがロストの少なさの理由

837:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 22:34:54.10 Fr7W9a/N0
得点見たらわかるがマラドーナのストライカー能力は糞だろ
バルサで2年連続11得点だぞ
点を取るアタッカー能力は平凡だな
どちらかというとピッチを広く使ってゲームを作る選手でシャビに近い
ようはスピードがあって自分でボールを運んでそこそこ点が取れるシャビなんだよ
PA内での能力は
ミュラー>>>メッシ>>ロマーリオ≧怪我後ロナウド>ビジャ>インザーギ

ストライカーに特化させてPA付近で張り付かせてボール待ち状態にしたら
マラドーナはインザーギにも劣るぞ

少し下がってPA外付近での能力だが
ペレ>CR7>全盛期ロナウド>>アンリ>バティ>バステン

ここでもマラドーナは入らない

838:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/24 22:52:28.18 6KmaBYdj0
何が言いたいんだかねぇ・・・

839:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 00:13:58.20 AlVaNO7w0
1ロナウド
2ミュラー
3バステン
4バティ
5ロマーリオ
6アンリ
7ニステルローイ
8ビエリ
9エトー
10シェフチェンコ


840:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 01:27:50.29 riVS7wX60
ゲームメイク&コントロール、支配力、サッカー脳

S シャビ クライフ
A マラドーナ
B 好調ジダン ピルロ マテウス
C ベッケンバウアー ジーコ
D プラティニ エジル トップ下メッシ
  


841:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 02:04:27.72 EaOSD0qs0
>>837は典型的な新参者

842:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 02:08:12.26 EaOSD0qs0
>>839
バティはアルヘン代表での活躍度が低い(2002では戦犯)から、クラブ(ヴィオラ)での活躍度で測るしかないが・・
俺が思うにバティはセリエ向きだったってのがある。
ロマーリオみたいにサッカーのスタイル問わずに活躍できるとは思わん。
それに、セリエ限定ならヴィエリ>バティだとも思うしな。

1 ミュラー
2 ロマーリオ
3 ロナウド
4 ファンバステン
5 ヴィエリ
6 エトー
7 バティストゥータ
8 アンリ
9 ウェア
10 パパン

843:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 02:18:27.99 IuPg5i2x0
バティはW杯では1試合1点近いペースで点取ってるだろ

844:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 02:25:25.29 EaOSD0qs0
>>843
調べたら2002でダメだっただけか

845:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 03:26:17.93 AlVaNO7w0
>>842
君が若いのはわかったが
長期間のトップレベルでの活躍が見られないロマーリオよりは
大きな怪我後も世界最高であり続けたロナウドの方が明らかに上だろう

1ロナウド
2ミュラー
3バステン ← 理想型

次は好みだがバティストゥータの破壊力をロマーリオの巧さ以上に評価したい
あとニステルローイがウェアやパパンより下はない


846:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 07:16:58.83 BmWmpOca0
バステンより明らかに下院議員の方が上手い件について

847:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 08:38:26.91 o/lFfya/0
おれもバティをどうしても上げたいな THEストライカーって感じ。
ストライカーというポジションはバティのためにあるといっても過言ではないw いや言い過ぎかw

848:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 12:36:24.29 97wUiChEO
RORO見てたらロマーリオがロナウドより下とは言い切れないよ

得点力ではロマーリオが上だった
もちろん速さと打開力はロナウドだが、効率よく点とって早いのはロマーリオ

849:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 13:57:30.64 yPvDbfiBi
メッシは純粋なストライカーじゃないのに歴代のどのストライカーより点を取るから凄い

850:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 14:13:26.46 9ZZonFiq0
ロナウドは完全に一人で点取ってるような場面が多いから評価されてるんだろ。

ロナウドだけ一人異次元空間で際立っていて、
他の選手が脇役としてちょろちょろしてるだけみたいな違和感を感じさせる選手だからな。

ロナウドがいると、戦術ロナウドで試合ができるチームになるし、
チームロナウドは勝てるチームだからな。

851:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 14:27:41.99 tEidEdd00
>>845
ロナウドがロマーリオより明らかに上 ←ニワカしか言わないと思う

ぶっちゃけ、この2人は優劣つけにくい
ロマーリオは衰えてからも2005年にブラジルリーグで得点王とってるが、ロナウドはブラジルに戻ってからは微妙

852:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 14:33:54.72 9ZZonFiq0
ロナウドとロマーリオの優劣つけにくいのに同意。
瞬間最高到達点はロナウドが上だが、高レベルの継続性はロマーリオが明らかに上。

853:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 15:06:34.29 /K0uun8y0
>>851
3度目の大怪我後が微妙って、復帰できたことの方を評価すべきだろ
出た試合での得点率も高く、2冠&MVPも獲ってる

854:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 15:29:19.12 PcB0fzN+O
戦術がロナウド!たしかに勝てたかもしれない。けれど、それだとチームが退化、低下するといっていたリッピに同意!凄すぎ故のジレンマだな

855:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 15:42:24.07 tEidEdd00
>>853
ロナウドが来る前のマドリーと来た後のマドリーでは、来る前の方が遙かに良かった。
つまりロナウドはマドリーにはプラスになっていない。

当時のマドリースレを見ていた人なら、ロナウドのスタイルはチーム戦術を壊すからモリエンテスを使えって人が多かったことを覚えているだろ。

マドリー時代ですらその程度。
本当にすごかったバルサ~インテル時代は、そういう批判の声もなくまさに絶対的だったけどな。

ミラン~ブラジル時代のロナウドは産廃レベルだぞ。

856:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 15:53:31.34 ePA4S/oZ0
マドリー時代のロナウドは酷かったな。
ロナウドは得点はとるがチームの調和を壊す選手だった。
ロナウドが点を取るたびにチームが弱くなると皮肉られていたが…

00-01のマドリーは本当に美しかったが、ジダンに乱されロナウドが来て完全に終わった。

フィーゴやロマーリオはスペインサッカーに戦術的にもハマるから相乗効果が凄まじい。
ジダンやロナウドはチーム戦術にハマらず、戦術ジダン、戦術ロナウドになってしまう。

857:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 16:00:22.19 /K0uun8y0
>>855
論点のズレたレスだな

まずレアル時代は、ロナウドの加入前はCL優勝もリーグは3位
ジダンとチームがマッチせず、年間を通しての内容も乏しかった
ロナウドの加入によりジダンも生き、リーグ優勝とCLベスト4
ロナウドにより崩れた事実はなく、マケレレやデルボスケを放出した03年以降と見るのが自然

で、テーマのブラジル時代は、「2部」から昇格したばかりのコリンチャンスに加入し一気に2冠を獲得
その大会ではMVPも獲得し、チームを確実に引き上げた
確かに翌年以降は怪我が多く満足に出場は出来なかったけどね

858:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 16:06:14.71 ePA4S/oZ0
ロナウドが来る前はCL3度優勝。
ラウルの得点率も高かった。

マケレレが来る前からマドリーはチーム戦術が完成されていて、マケレレやデルボスケが去ったからではなく、ジダン、ロナウドが壊した。
(97-98~00-01までがマドリーらしいサッカーをしていた時期。マケレレが来る前からな)

やはり異質だったんだよ。
バルサにハマらなかったイブラに似たものを感じた。
イブラを放出せずに使い続けるようなもんだな。
チーム戦術優先のバルサはそんなアホなことはしないが。

859:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 16:12:51.09 /K0uun8y0
>>858
だから、ジダンやロナウドを生かす上でマケレレは絶対的に必要な選手なんだよ
適所適材な起用法ができなかったことを問題にしてるわけで

あと「マドリーらしいサッカー」なんてもはや死語だと思うぞ
97-98~00-01もあれば銀河系がありカペッロもモウリーニョもあるからな

860:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 16:32:28.58 xqWXI8fjO
ロマーリオの夜のテクニックとスタミナが欲しい

彼はナンバーワンだ

861:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 16:54:47.36 97wUiChEO
戦術ロナウドはロナウドに頼りきる事ではなく、彼の能力を最大限に活かす為の戦術

ロナウドは一人で点とってるんではなく、仲間のお陰で活躍できた

その代償が仲間の過労とモチベーション、練度の低下
それで最高のストライカーと言えるかね?

レアル前半の方がまだまし

862:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:05:57.70 wBa/bP1s0
まあロナウドってそういう洗練された戦術の中でやってきたという感じでは無かったよね。
個人技や即興のコンビネーション主体のチームが殆ど。代表もそう。
それがロナウドの所為なのかそういうチームなのか知らんけど。

863:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:08:36.41 GdhHEyd7O
太った後はそうかもしれないが、全盛期は一人でやってた印象が強いな
ロナウドに負担掛けすぎて決勝での病気や怪我に繋がった感もある

864:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:14:11.84 fspq7Lv30
ロナウドは実際にバルサ時代の全ゴール集なんか見直してみると
カウンター気味の状況でラインの裏へ抜けだして決めるゴールが一番多いんだよな。
1人で決めたと言えるような個人打開によるゴールはどんな選手でも
そう多くあるわけじゃないけど、ロナウドにしても例外じゃないね。

865:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:20:02.34 97wUiChEO
それは逆

ロナウドの独力のゴールは全盛期でも五回くらい、実際は裏への抜け出しが殆どで、スルーパスを出す方の貢献が高い

全盛期よりも怪我後の方がチームにタイトルをもたらしてるし、調和がとれてる

866:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:28:37.06 /K0uun8y0
いや、それ自体がロナウドの「個」だよ

ボールを持てば脅威だが、裏を突かれた時の速さも脅威
DFが対応し辛いから、デラペーニャとかのパスが決まりまくった。実際デラペーニャはその後はイマイチだったよね
98年のW杯も得点の半分がロナウドの個人技によるもの、と言うWSG誌でもそう評価されるほど
フィニッシュシーンだけだと、個人技ではないって思うかもしれないけどね

867:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:45:06.94 J7rn7siA0
ロナウドネタ飽きたので流れきります
ウェア・ビアホフ・パパンに関して、シアラー・フェラー・シュケル・カントナ・リネカーなど前後世代との比較が必要かと

個人的には
B ウェア カントナ フェラー
C ビアホフ シアラー
D パパン シュケル リネカー

ただ全員アンリニステルヴィエリシェバには及ばない印象
意見ください

868:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 17:55:08.45 ZZbliTl10
>>866
そんなこと言ったら他の選手が裏抜け出して決めたゴールも個人技として認めないとね
結局ロナウドが独力で獲ったと言えるゴールはそんなに多いとは言えないよ
PSV、バルサ、インテル時代のゴール集見てもほとんどはグランダーのクロスをダイレクトで決めるか
裏へ抜け出してパスもらって決めるかだよ
1人でやってたってのはあくまで印象であって、実際には味方に頼る部分が大きかったのが現実

869:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:01:25.93 guQcgTRe0
>>867
ウェアはストライカーとして語るには得点力があまりに貧弱すぎる

870:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:02:09.20 uEsEFH1o0
>>867
ビアホフとパパンをチェンジかな。
あと、フェラーってどういうレベルなのか本気でわかんない。
評価が難しいタイプの選手だ。

871:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:04:31.01 ahNFE3VC0
>>866
ロナウドの場合はラインの裏へ抜けると言っても
ラインの裏でボール貰うんじゃなくてライン上かやや手前で貰っても
DFをぶっち切れるんだよなw

872:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:25:01.65 ePA4S/oZ0
>>859
マケレレいないとロナウドはダメなの^?^;

873:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:27:02.96 GdhHEyd7O
>>868
程度の問題でしょ
どんな選手も一人では出来ないのは当たり前だし、その比率がどうかってとこ
ロナウドはどこに行っても凄くて、周りへの依存は殆ど感じなかった

874:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 18:33:03.29 ePA4S/oZ0
ロナウドは個人能力は圧倒的だが、チーム戦術を向上させる選手ではない。
逆に壊す。

875:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 19:45:58.17 Jy+BH79F0
ロマーリオが出来ないプレーが多すぎる
全ての局面に対応出来るバステンのテクニックの方が上
シンプルにプレーするのが一番難しい
ニウカは派手なプレーに目奪われてるだけ
バステンの特に空間把握能力は神

そうはいってもロマーリオも天才であるのは認めてやるからによってバステンの1ランク下に置いてやる
当時の世界の認識もそうであった

876:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 19:55:06.05 Jy+BH79F0
バステンのゲームの支配力は圧倒的であった
リバウドも一時支配してた

877:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:14:33.79 /K0uun8y0
>>872
俺が言ってるのはチームのことな
ロナウド自体はその後も得点王取ったり普通に決めてるが、
ジダンもいるチームのバランスを考えればマケレレ(のような選手が)必須

878:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:32:52.12 BmWmpOca0
>>875
ヘディングと育ち以外は全部下院議員のが上じゃねえかw

879:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:38:52.74 ePA4S/oZ0
ロマーリオを不当に低く評価する奴は>>875みたいな明らかに見てないニワカ

880:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:42:50.07 ePA4S/oZ0
海外サッカー板でその重厚な知識から神と崇められてきたミカエル1世は、ロマーリオを最高のフォワード扱い。
>>875みたいなニワカとは意見の重みが違う。
同じく古参であるイタ研もロマーリオを低くしているが、観戦歴が長い奴ほどロマーリオを高く評価する傾向がある。

881:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:44:28.51 ePA4S/oZ0
3行目は打ち間違い。
低く → 評価

882:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:45:54.87 Jy+BH79F0
バステンの1個下ってセカンドベストって事なんですけど?w
ロマーリオだけ上げてバステン落としてる奴こそ94W杯からのニワカだろ
ミランにチンチンにされた癖にw

883:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:49:29.25 nXQ+xUKwO
ロマーリオオタって何でキチガイが多いんだろうな

ミュラー ファンバステン ロナウドの三人がSで確定なんだよ

884:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 20:53:18.54 o/lFfya/0
ほんとにそう思う
ロマーリオこそ最高と考えていてもぜんぜんイイと思うんだけど、なんでそんなにも上から目線で
否定するやつに罵声を浴びせるのかw なんかおかしいよw

885:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:36:24.63 BmWmpOca0
だって巧いんだもんwww

886:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:40:54.97 Jy+BH79F0
ボールロストしまくるけどねwww

887:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:51:50.58 tScyrdsX0
昔から見てるが、ファンバステン>ロマーリオ なんて序列聞いたことねえよ。
いかにもニワカ的な発想だろ。
ピークの時期がズレてるしな。

888:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:55:34.57 nXQ+xUKwO
ロマーリオ>ファンバステンなんて序列も聞いたこと無いけどなw

889:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:56:31.99 Jy+BH79F0
まあロマーリオなんて一発屋みたいなもんだしな

890:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 21:56:34.98 tScyrdsX0
ロマーリオvsファンバステンってスレ何回か立ってたのを思い出して調べた。

まとめブログ ロマーリオ vs ファンバステン
URLリンク(www.varusu.com)

ロマーリオが上って意見が圧倒的多数だな。
この板、年々ニワカが増えてるけどたった2年で住人入れ替わり過ぎだろ。
2年前はプレーの中身の比較までしっかり行われてる。

891:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:00:14.16 tScyrdsX0
257 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch 投稿日:2009/10/29(木) 16:24:57 ID:HUHlLHPZO
トスタン「ロマーリオを単なる点取り屋として見てはいけない 絶頂期の彼はストライカー以上の純粋な天才
70年代以降 ジーコ ロナウド ロマーリオの三人がスーパークラッキだったと思う その中でもロマーリオのプレーが一番私に鳥肌を立たせてくれた」

ホルへ・バルダーノ「一人だけアニメの中の選手がいる」

マラドーナ「偉大な選手だ 彼には多大な尊敬心を抱いている
彼以上のストライカーは見た事がない 彼がエリアの中で信じられない事をするのを見たよ
速いし 凄いよ」

クライフ「ロマーリオは止まった状態からでも30cmのスペースがあれば相手を抜ける こんな選手は初めて見た」
「1平方メートルのエリアの中でドリブルが出来る選手は私の知る限り彼だけだ」

258 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch 投稿日:2009/10/29(木) 16:36:02 ID:kTUnjV+f0
技術はロマーリオ>ロナウド>ファンバステン

身体能力はロナウド>ファンバステン>ロマーリオ

ってとこか

892:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:03:51.46 Jy+BH79F0
糞スレ過ぎて吹いたwww

893:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:10:48.48 nXQ+xUKwO
ロマオタって本当にキチガイだわw自分達と価値観が違うとニワカ扱いw

894:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:13:45.60 wBa/bP1s0
まあなんつーか、
まんま欧州厨vs南米厨の究極の対決になってきたなw

895:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:14:56.63 Jy+BH79F0
ただ点を獲りたいだけなら(雑魚敵でも何でも、ロナウドが最強だろう
チームとして強くしたいのならバステンだろう
ロマーリオはトップ欧州でのプレイが一瞬なんで却下
肝心な所で雑魚るし

896:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:19:10.29 nXQ+xUKwO
ファンバステンも肝心な場面でスペッて微妙だけどねwW杯無得点、クラブ通算得点数もトレセゲ以下

897:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:20:18.12 tScyrdsX0
ロマーリオの欧州トップレベルでのプレー → チャンピオンズ・カップ、リーガ

ロマーリオはチャンピオンズ・カップで得点王2回(ファンバステン1回、ロナウドはゼロ)
リーガでは30試合30得点。

898:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:22:09.10 tScyrdsX0
欧州トップレベルでのプレーが長いというニワカさんが言ってるけど、まともに稼働している年数が少ないですね。
ニワカさんの次回作にご期待ください。

ファン・バステン

1987-88 ACミラン セリエA 11試合 3点
1988-89 ACミラン セリエA 33試合 19点
1989-90 ACミラン セリエA 26試合 19点
1990-91 ACミラン セリエA 31試合 11点
1991-92 ACミラン セリエA 31試合 25点
1992-93 ACミラン セリエA 15試合 13点
1993-94 ACミラン セリエA - - - - - -
1994-95 ACミラン セリエA - - - - - -

セリエA 147試合 90点

899:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:23:44.08 tScyrdsX0
ファン・バステン

1987-88 ACミラン セリエA 11試合 3点
1988-89 ACミラン セリエA 33試合 19点
1989-90 ACミラン セリエA 26試合 19点
1990-91 ACミラン セリエA 31試合 11点
1991-92 ACミラン セリエA 31試合 25点
1992-93 ACミラン セリエA 15試合 13点
1993-94 ACミラン セリエA - - - - - -
1994-95 ACミラン セリエA - - - - - -
セリエA 147試合 90点

シェフチェンコ

セリエA
1999/00 32試合 24点
2000/01 34試合 24点
2001/02 29試合 14点
2002/03 24試合 5点
2003/04 32試合 24点
2004/05 29試合 17点
2005/06 28試合 19点
2008/09 18試合 0点
計226試合 127点

900:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:26:14.63 8SoaD9Lj0
つまり点を取る能力最強で
チーム戦術理解度も最高クラスで
肝心な所で雑魚らないスペらないミュラーが歴代最高ってことか

901:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:27:30.64 Jy+BH79F0
違う時代のそれも数字だけ並べられてもね
同時代の突出度でしか評価出来んよ

902:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:30:11.07 nXQ+xUKwO
>>900
そのミュラーが最高と評価してるのがロナウドな

URLリンク(m.ameba.jp)

903:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:36:40.07 tScyrdsX0
超人テクニシャン系(マラドーナ、ロマーリオ型)は一度はロナウドを絶賛するが、その後前言を撤回する傾向がある。

ロマーリオ 「ロナウドは全盛期の俺よりも優れている」

[00212] ロマーリオが物申す 投稿者:zaguero 2004/01/19 20:06
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
00000006-spnavi-spo.html
ロマーリオが、ロナウドに物申しています。バルセロナでのインタビューで「なぜ
ロナウドが怪物と呼ばれるのか分からない。ゴールを量産しているからだろうか。
ロナウドに反感はないが、私たちを比べるのは間違っていると思う」

904:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:38:12.75 BmWmpOca0
下院議員は頭がイカれてなかったらもう好きな人多かったかなw
バステンはとりあえずバティより上なの?

905:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:40:14.13 tScyrdsX0
クライフ 「マラドーナが80年代の王様だった後、ロマーリオは90年代の王様になりえただろう。
彼は規格外のプレーヤーで、潜在能力ナンバー1だった。 彼は本当に他のプレーヤーに抜きんでている。
だが遺憾ながら彼は決して最高である事を求めなかったし、それにあまりにも人生を享受する事を好んだ」

906:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:42:59.16 Jy+BH79F0
くだらんのだ、お前のたわ言は
クライフはバステンの事をペレのようになれたとも言っている

907:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 22:50:43.27 nXQ+xUKwO
>>903
結果はロナウドのキャリア圧勝なんだけどなw

マラドーナとロマを同列に扱うなw

908:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:02:05.14 tScyrdsX0
>>907
マラドーナの自伝の中で
「類まれなストライカーであり、過去の全ての世代をかき集めたオールスターイレブンを作るとしても迷うことなく名前を入れる」

ロナウドについては触れず。

909:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:02:46.05 tScyrdsX0
ディエゴ・マラドーナ
「類まれなストライカーであり、過去の全ての世代をかき集めたオールスターイレブンを作るとしても迷うことなく名前を入れる」

↑ロマーリオのことね。

910:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:04:26.76 wBa/bP1s0
>>909
Wikiで“要出典”されてんじゃんかよw

まあイチャモンみたいなもんだけど。

911:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:08:08.56 nXQ+xUKwO
>>908
まぁそうやってリップサービスでしか反論出来ないわなw

キャリアではロナウドの圧勝なんだもんw

912:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:10:00.72 tScyrdsX0
出典がマラドーナ自伝と明らかなのに要出典?アホな話だな。

913:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:11:30.89 wBa/bP1s0
>>912
ホラ↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こういう頁をしばしば見かけるけど多分アンチなんだろ。
まあ編集したければどうぞ。

914:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:11:56.87 tScyrdsX0
>>911
そうか?

ブラジル代表での成績
ロナウド 97試合62得点 得点率0、63
ロマーリオ 70試合55得点 得点率0、78

チャンピンオンズカップ(リーグ)での成績
ロマーリオ・・・得点王2回
ロナウド・・・得点王1回も無し

915:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:13:25.37 tScyrdsX0
>>913
おお、さんくす。編集とかはいいわ。アホと争っても仕方ない。

916:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:14:05.82 nXQ+xUKwO
>>914
バロンドール二回受賞

W杯得点王

リーガ二度の得点王

ロマーリオってCL得点王でしか勝ってないじゃんw

917:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:19:52.80 tScyrdsX0
>>916
バロンドール二回受賞 ←ロマーリオの時代は南米人は選考対象外。
リーガ二度の得点王 ←ロナウドはリーガ在籍6年で2回。ロマーリオは在籍1年で1回。

当時のバロンドールの要件も知らないとか、ニワカ乙としか言いようがないんだが。

918:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:22:43.33 tScyrdsX0
リーガ
ロナウド164試合117ゴール・・・得点率 0.74
ロマーリオ30試合30ゴール・・・得点率 1.0

919:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:23:37.62 nXQ+xUKwO
>>917
だから結果的にキャリアで負けてんだろって話なんだよw

しかもバロン除いてもリーガ二度得点王+W杯得点王なんだけどなw

セリエAで無双したのも大きい、ロマーリオって欧州で何したの?

920:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:30:05.93 tScyrdsX0
>>919
そのW杯得点王をとった2002年すら、W杯MVP選考はリバウドとカーンの一騎打ちでロナウドは蚊帳の外。
一方でロマーリオは1994年W杯MVP。

欧州での成績はチャンピンオンズカップで2度得点王。これで十分だろ。

無知でニワカなお前は知らないんだろうけど、ボスマン判決以前は欧州の移籍市場は今ほど流動的ではなかった。
もしロマーリオがロナウドと同じ時代に活躍していたら、ビッグクラブが放置してはおかない。

本当にきみ、ニワカ乙としか言いようがないこと言うよね。
ペレに対しても欧州で活躍してない、とか言いそうだね。

921:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/06/25 23:39:54.47 nXQ+xUKwO
>>920
お前のタラレバ話なんかどうでもいいんだよw

現に欧州での評価はロナウド>ロマーリオ(笑)なんだからな

CL得点王なんて何の基準にもならないwミランにも完封されてるしwロナウドはチンチンにしてるのにな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch