11/04/09 10:37:26.79 c5qYEprP0
●Intel Itanium Processor Family編
「デジタル回路の設計者としては一流だったIntelだが、アナログ回路では三流と言わざるを得ない。」
「素人設計のFoxtonとともに、Itanicという船はプロプライエタリの泥沼に沈んでいくことになるだろう。」
「ItaniumはHP、Oracleらワールドクラスが同じエコシステムにいたからこそ、
その輝きをおすそ分け程度に享受できたプロセサに過ぎない。
Itanium自身にシェアを獲得するような力は無く、『アナリスト』が言うような『理想のオープンアーキテクチャー』でもない。
コストを惜しまぬ設計は評価はするが、サーバープロセサとしては極めて凡庸。」
「私はサンタクララのエンジニアに『君にミッションクリティカルのノウハウはない。Xeonの設計に従事すべきだ。』としつこく迫り、
気を悪くさせてしまった実績がある。」
「大流行のデュアルコアは独創性を破壊する「悪」だ」
(DECとHPのデザインチームに関して)「彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それはマイク・フィスターのマネジメント能力に問題があるからに他ならない。」