ジダンの過大評価は異常at FOOTBALL
ジダンの過大評価は異常 - 暇つぶし2ch965:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 03:44:36 u+Wrx79cO
ユーヴェでは、デシャンの衰えとデルピの怪我による不調があった。レアルでは、イエロの引退とマケレレ放出によるチームの混乱があった。
両チームの混乱のなか、ジダンは孤軍奮闘してる印象があるな~。

966:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 04:30:28 u+Wrx79cO
ジダンは純粋なMFやから、あんまり派手ではないよね。ペレやロナウドはFW、ロナウジーニョやクリスティアーノ・ロナウドはサイドの選手やしね。メッシもトップ下やるけど、役割はアタッカーだし。
ジダンの仕事は、中盤のど真ん中でボールをキープして、なおかつゲームをつくる。試合を通じてあのレベルでやれるのは、ジダン以外にいないと思うよ


967:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 04:58:47 EhK4Z3Uh0
ジダンヲタの都合よすぎる解釈にしか見えないんだけど
デシャンは98/99までだしその頃のユーベにはタッキナルディ ダービッツ コンテ ザンブロッタ
優秀なMF揃ってたじゃん
デルピエロ不調だったら自らアタッカーとして点取りにいって優勝に貢献するのが世界一のトップ下じゃないの?
ジダンはどう見たってレジスタじゃなくトップ下なんだし守備で貢献するわけじゃないんだから
マドリ時代も孤軍奮闘してたらあんな成績で終わってないって

派手じゃないってデカイ割りにタッチが柔らかいから見栄えはしたろ
決定的な仕事はシーズン通してあんまりできない選手だけど

968:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 07:32:57 l86uD1fQ0
デルピエロが世界一wwwwwwwwwwwww

969:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 08:59:11 hG8PxfQX0
ロナウドが凄いという意見には賛同できない
ジダン以下だろ、アレ

970:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 10:27:42 GGr3yh+A0
まあどっちもどっちだな
WC優勝で名前先行になった典型的タイプ

ただロナウドは歴代最高のストライカーの一人だろうけど
ジダンはそんな冠付かないだろうな
レジェンドではない同業者のルイコスタやハジの方が上のプレーをしてたからな

971:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 10:28:08 u+Wrx79cO
タッキナルディもザンブロッタも今でこそ良い選手だけど、当時はまだまだ若手ですよ。やっとスタメンを手に入れた2人に、そこまで期待するのは酷かと。
コンテはディフェンスのみ。ダーヴィッツもディフェンシブだし、何より98W杯ですべてを出し切って当時は絶不調。
株式上場で金のあった当時のローマ勢やパルマとかの戦力を考えると、シーズンを通した戦力差は明らかかと思うんやけど
ジダンは、そのボールタッチ等でトップクラスになったんでしょ。ただ、ニュースとかのハイライト映えはしないよね
もちろんジダンが全能だとは思ってないし、得点力が低くて損してるとは思う

972:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 10:38:53 u+Wrx79cO
ハジもルイコスタも良い選手やね。格上のチームを相手に、一発のカウンターで輝く選手やった。
最後のパスのセンスや技術は圧巻だったけど、ジダンのようにチーム全体のポゼッションを上げる選手ではなかったでしょ。プレッシング以降の時代に、あのポジションでそれができたのがジダンやと思うんだけど… もちろん、名前が出てきた選手はみんな好きだよ

973:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 11:25:34 EhK4Z3Uh0
>>971
その言い訳通用するの98/99シーズンだけやん
ローマやパルマと戦力差あった?確かに両チームにも選手揃ってはいたが
ユーベと明らかな戦力差なんてどう見てもないけど
ハイライトに出てこないのは決定的な仕事が少ないからじゃん
得点力どころかアシストも少ないんだから
だからジダンのハイライトってW杯とCLの例のアレ以外はルーレットとトラップばっかになるんじゃん

いやポゼッションて1人の選手のキープ力で上がるもんじゃないでしょ
>中盤のど真ん中でボールをキープして、なおかつゲームをつくる。試合を通じてあのレベルでやれるのは、ジダン以外にいないと思うよ
>プレッシング以降の時代に、あのポジションでそれができたのがジダンやと思うんだけど
こんな事試合を通じてトップ下でできる選手ならアシストし放題だろ
でも違う・・・何故か
当時試合を見てた人ならわかると思う

974:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 11:33:32 18c+CDOf0
>>965
マドリーが一番混乱したのってジダン加入時だと思うんだw

975:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 11:49:16 u+Wrx79cO
中心選手のデルピエロが怪我に悩んでましたよ。その頃のデルピエロは、得点のすべてがPKだったシーズンがあるぐらい。過渡期にあったチームの戦力を考えても、当時はジダンの孤軍奮闘に見えたけどね。
インザーギも「デルピエロがパスくれない」とか言ってイジケてたし…

アシストをできる選手にパスを出すのも中盤の役割ですよ。
他の選手に真似のできないプレーで中盤に君臨して、ゲームをつくっていたのがジダンやと思うけど。守備から攻撃に転じる時のプレーが、わざわざハイライトで流れることは少ないからね。
そういった点で、色んな選手がジダンと一緒にやりたいって言ってたんじゃないの? もう仕事にもどります。夜勤明けで眠い

976:スネ夫 ◆NlQiSErZ82
11/02/01 12:00:42 CXwFNHE+O
そもそもデルヒエロって普通にイブラに負けてベンチ要因だったよな?W
(;´д`)

そんな負け犬が中心選手なわけないやろWアホちゃうか(´・ω・`)

977:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:01:38 DWLfLZrA0
ジダンをゴール、アシストの結果だけで判断するなんてナンセンスですね


978:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:13:34 EhK4Z3Uh0
>>975
過渡期ってw
>その頃のデルピエロは、得点のすべてがPKだったシーズンがあるぐらい
>インザーギも「デルピエロがパスくれない」とか言ってイジケてたし…
あったねこのシーズンね
URLリンク(soccer-europe.com)
デルピエロが9ゴール中8PKだからね
でもアシスト14なんだけど君の言い分だと誰にパスしてたんだろ?

お前の言ってる仕事ってレジスタの仕事じゃん
>アシストをできる選手にパスを出すのも中盤の役割ですよ
いやわかるけどジダンのポジションならラストパスが一番大きな役割だろ

バイタルエリアで有効なボールキープできて相手DF何人も引きつけるんならラストパス出せって
低い位置でゲームメイクするんならDFもしろって
どっちもしてないジダンなのに君臨してゲーム作ってたってなんなの?

979:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:20:21 EhK4Z3Uh0
>>976
お前見てないのわかちゃったからもうこなくていいよ

>>977
このスレ読めばわかるけどそれだけで判断してないよ
確かにジダンのポジションにしては言い訳できないくらい少ないのも確かなんだけど
ただ数字で判断できないんなら判断するのチームの成績になるよね
数字には表れないけど試合を支配できるレジェンドジダンがいれば優勝候補の
ユーベやレアルは当然それに見合った成績が出てるはず
それをこのスレでやってんだけど

980:スネ夫 ◆NlQiSErZ82
11/02/01 12:20:52 CXwFNHE+O
>どっちもしてない

どっちもしてないのになんでハードワークを免除してまで5シーズンの間も監督はジダンを起用し続けたんや?(´Д`)

おかしい話やなぁW

981:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:24:32 GGr3yh+A0
>>971
>タッキナルディもザンブロッタも今でこそ良い選手だけど、当時はまだまだ若手ですよ。やっとスタメンを手に入れた2人に、そこまで期待するのは酷かと。
>コンテはディフェンスのみ。ダーヴィッツもディフェンシブ
タッキナルディは超早熟タイプ
コンテはディフェンスのみだがそれはデシャンもだろ
むしろ攻撃ではコンテの方が積極的だったぐらい
ダービッツは超攻撃好きなセンターハーフだろ
適当な事抜かすなカス

982:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:29:04 EhK4Z3Uh0
>>980
だからリッピの時はハードワークしてたって

アンチェ時代はほとんどDFしてないだろ
ラストパス供給してたんなら>>962みたいな数字になる訳ないだろ
どっちもしてないの当たってるじゃん
お前見てないのに雑誌の知識で適当な事言うのやめなって

983:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:29:52 18c+CDOf0
まあユーベもマドリーもジダン使い続けたら何のタイトルも獲れなくなったんだけどな

984:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 12:31:10 GGr3yh+A0
>>980
そんなもんフィジカルがあったからだよw
当時のサッカー事情も知らんのかよ



しかし何で携帯のコテハンってこんな馬鹿しかいねえの?

985:スネ夫 ◆NlQiSErZ82
11/02/01 12:39:14 CXwFNHE+O
つまりフィジカルあったらビッククラブのトップ下は誰にでも勤まる言うことなんやなW(;´д`)コイツアホちゃうか(笑)

リッピ時代も普通に免除されとったわW要はユベントスでもイタリア代表でも中心選手になれない二流デルヒエロオタがレジェンドジダンを妬んどるんやろ?
(´・ω・`)諦めぇ相手が悪いで

ほなW学食行くわ

986:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 13:01:11 dV8PQGcJO
こいつ学生なのか?
俺学生なんだが今テスト期間だよな?



たぶん学生じゃないだろ。カキコミ時間みたら怪しいわ

987:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 13:17:12 l86uD1fQ0
デルピエロこそ過大評価の典型だろうwwwww
顔や名前が日本では受けたんだろうがトッティより明らかに実力は劣るからな
それこそリケルメの方が上だろうwwwww

988:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 13:17:43 CjlwHlsP0
ネドベド>>>>>>ジダン

989:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 13:23:36 GGr3yh+A0
>つまりフィジカルあったらビッククラブのトップ下は誰にでも勤まる言うことなんやな
誰もそんなこと言ってない アホかこいつ
マジで当時のサッカー事情知らないのか?



実力で見たらジダンはお前の馬鹿にするデルピエロと同じぐらいの選手な
デルピエロを貶せば貶すほど自分の首を絞めてる事と同じ

990:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 13:27:53 EhK4Z3Uh0
>>987
別にこのスレでデルピエロを世界一なんて誰も言ってないし過大評価もしてない
ただバッジョに代わりユーベのエースとなって黄金期を支えたのはデルピエロ
98W杯まではジダンよりも評価高かったしアッズーリのエースでもあったのは間違いないだろ

991:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 14:07:14 u+Wrx79cO
確かに、ジダンがもらってる名声に比べて、クラブチームでの結果がついてきてないのは事実ですね
現役中・引退後と一流選手から評価されてることと、W杯の結果で神格化されてる部分はあるやろね
でも、それぞれ好みはあるやろうけど、個人的には歴代最高の中盤の1人やとは思いますよ
休憩終わるんで戻ります。途中、デルピエロのデータ間違っててスマン

992:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 14:47:08 GGr3yh+A0
だから歴代MFでみたらハジとかリケルメとかルイコスタの方が上だって
ジダンはプロシネツキあたりと同格だから

993:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:12:56 2xO2aU/e0
>>977
             Games    Goals    Assists   チーム成績
1996-1997 Juventus    29      5        2         優勝
1997-1998           32      7        5         優勝
1998-1999           25      2        2         6位
1999-2000           32      4        3         2位
2000-2001           33      6        14        2位
ナンセンスと言われてもね プロの年棒の高い選手でこれだけ結果が伴わなければ
叩かれて当たり前なのだが、一般受けするからマラドーナクラスと宣伝されてもね。
冷静に見て結果は歴代の名選手以下でプレーも特別な長所もない。
でいてジダンは凄い良い選手って 矛盾し過ぎだろ?だったら客を呼べる選手で済むと思う。
ハジとかリケルメのが試合中観衆をうならせたと思う。
94年w杯のハジは陰のmvp リケルメもトヨタ杯だとスタンドのjリーガーも惚れ惚れするボールコントロール
ここら辺がジダンさんの場合だとワンパターンのシザース、マルセイユルーレットしかなく しかもマークの甘い中盤でしていて時間が掛かる。
これでプラティ二を超えただの別の惑星から来た男だの騒がれても非常に?。




994:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:24:24 u+Wrx79cO
やっぱり好みやね~
カウンターからの得点が好きなんですね。ジャイアントキリングは面白いし、2人ともハイライトで映える選手ですもんね。
ハジはビッグクラブでダメだった。ルイコスタも主な実績はフィオレンティーナ時代ですし、フィーゴとパウロソウザのいる代表でW杯に行けなかった。

多分、実際に試合を見てる分、個人に多くを求めすぎやないですか?
数字も良いけど、それぞれのプレイと特性に注目して観戦しても面白いと思いますよ

995:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:33:52 2xO2aU/e0
サッカーを観戦、批評等してもうかなり長いが(昭和の子供達が誕生した時から)
フルタイムを見るのは年数回 ジダン等有名な選手はネットの動画やdvdで
は殆ど見ているが、ジダンが正直ここまで酷いとは知らなかった。
今の日本の本田の世界版としか思えない。
マスコミが幻想を創り上げ売り上げの為に利用した選手。
ゲームをつくってるとは思えないが、それならばアシストももう少し記録出来たと思う
ユーヴェでは、デシャンの衰えとデルピの怪我による不調があった。レアルでは、イエロの引退とマケレレ放出によるチームの混乱があった。
両チームの混乱のなか、ジダンは孤軍奮闘してる印象があるな~。
逆から考えれば ジダンが孤軍奮闘している様に思えたが 90年w杯のマラなんかは
自分も怪我していて周りも86年に比べて見劣りするしかも準決勝で開催国イタリア
との対戦これと比較すればねェー でジダンはマラと同格になるんでしょ?






996:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:34:07 GGr3yh+A0
>>993
こりゃグーの音も出んな


結論
マラドーナ>>>プラティニ>>~レジェンドの壁~>>ハジ・リケルメ>ルイコスタ>ジダン・プロシネツキ>ジョルカエフ>本田中田

ジダンは本田やジョルカエフに毛が生えたプロシネツキ程度の選手
ノープレッシャーのCサークルでくるくる回って遅攻するだけの素人受け選手

997:あ
11/02/01 15:45:51 zE0mZCmA0
ジダンとルイコスタに明確な差があるのか?
あるとすればタイトルの数と髪の量だけだ

998:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:48:06 DWLfLZrA0


999:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:48:11 GGr3yh+A0
>>994
ハジとリケルメがカウンターオンリーの選手だと?
ルイコスタがWC出場できなかった?
ビオラだから何?
ハジのレアルでの得点率はジダン以上だけど?
バルサは同ポジションにMラウドルップがいたから出場機会に恵まれなかっただけな

個人の好き嫌いならチラ裏か本スレで遊んでろよ
歴代最高MFとかいうから叩かれてることに気付こうな


>>997
パスセンスとドリブル突破に関しては大きな差があるよ



1000:名無しに人種はない@実況はサッカーch
11/02/01 15:52:43 DWLfLZrA0


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。海外サッカー板での実況は禁止!
[ サッカーch ] URLリンク(live24.2ch.net) 

ワールドカップはワールドカップ板で。
[ ワールドカップ板 ] URLリンク(sports2.2ch.net) 

[ サッカー実況案内所 ] URLリンク(live2ch.net) 



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch