ロナウジーニョは、なぜ短期間活躍できたのか?at FOOTBALL
ロナウジーニョは、なぜ短期間活躍できたのか? - 暇つぶし2ch76:新規名無し案議論中@名無しスレ
09/09/06 14:05:42 GrGJeQen0
maramマラドーナにはその技術に見合ったプレーの幅があった。
リバウドはオツムは足りなくても無尽蔵のシュート能力があった。
ロナウジーニョはその技術の高さをダイレクトパスやヒールパスなど
大して効果的でもない小手先のサッカー芸に費やして、プレーの幅は
むしろ狭かった。
ロナウジーニョの場合その高度なテクニックがプレーの選択肢を決して広げていない。
全盛期を見て感じるのはフィジカルの強さだったし、それはフィジカルが弱くなって
自動的に戦力にならなくなったその後の惨状を見れば丸分かり。

ロナウジーニョはテクニックやテクニックに裏打ちされた創造的プレーではなく
フィジカルで持ってた選手であることは全盛期のプレー見ればすぐわかるのに
見る目のないロナウジーニョ信者とマラドーナは永遠にわからないんだろうな。
サッカープレーを精緻に見分ける能力って特別なんかいな?
誰が見ても分かりそうなもんだがw

要するに馬鹿なんだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch