【基本】エギングビギナー36投目【応用】at FISH
【基本】エギングビギナー36投目【応用】 - 暇つぶし2ch200:名無し三平
11/10/08 23:46:02.28 O
すまん俺>>193だった

201:名無し三平
11/10/08 23:47:12.10 O
因みにエギ歴6年です。

202:196
11/10/09 00:37:43.91 0
6年のベテランなら上手いだろ

俺のホームは初心者なら坊主当たり前なとこ
上手い人なら条件(潮とか)良ければ20杯
俺は5杯くらい

今度初心者連中連れて
ちょい遠くの離島に遠征行くつもり
そこは数も多く初心者でもかなり釣れるらしい

203:名無し三平
11/10/09 01:28:00.62 0
離島にイカ
アフォか

204:名無し三平
11/10/09 01:31:32.03 0
人の趣味にけちつけんなやカスが


205:名無し三平
11/10/09 01:33:46.29 0
そこまでイカごときに一生懸命になれて、ある意味うらやましい
食いたい時にさっと行って数ハイ釣って帰るのが俺のイカ釣り

206:名無し三平
11/10/09 01:37:30.29 0
>>189
いらん
アフォが踊らされて離島やボートで釣ってる
漁師が苦笑してる

207:名無し三平
11/10/09 02:10:41.35 0
>>205
お前のことなんかどうでもいい

208:名無し三平
11/10/09 05:24:58.24 O
>>202
すぐに釣れちゃうから
全然、上手くならないです。
嫁は烏賊を使った料理が上手くなったけど。

ガイド役、頑張って
皆で賑やか楽しそう。

209:名無し三平
11/10/09 07:56:07.14 0
他県、他県と繰り返してる基地外はなんなの?

210:名無し三平
11/10/09 12:08:36.42 0
>>209
いいんじゃね?どうせ他県は嫌われてるんだから。

211:名無し三平
11/10/09 19:46:47.34 0
さすがに、他県のマナー悪は地元のレベルじゃないからなぁ。
ってか、間合いしらねーっうか・・・。

212:名無し三平
11/10/09 20:31:15.33 0
他県他県ウザい

213:名無し三平
11/10/09 21:00:35.94 0
なんか他県他県言ってる奴は他県の人と大学生時代に接触がなかったり
仕事関係でも地元出たことがないんだろうな。
中高生ならともかくいい大人が言ってるなら恥ずかしいことこの上ない。

214:名無し三平
11/10/09 21:16:10.77 0
初めてのエギングで土日に
釣りに行ったけどエギ5本ロストしただけだった



215:名無し三平
11/10/09 21:22:29.82 0
>>214
生分解性のものがあればいいんだろうけど・・・・
まあ、底をきっちりとるのが基本だけどね。

216:名無し三平
11/10/09 22:04:05.23 0
今の時期は超スローシンキングにしたエギで中層~表層を引いたら十分釣れる。
底取りが基本なんてのは春の日中だけで十分。
秋イカで底取りが基本なんてのはエギメーカーと結託した何かの下手糞ビデオの見すぎ。


217:名無し三平
11/10/09 22:23:57.22 0
>>216
底とらないと小さいのばっかり

218:名無し三平
11/10/09 22:30:58.23 0
>>216
さすがビギナースレ

219:名無し三平
11/10/09 22:42:05.27 0
今日行く福井の常神半島行く予定だけど釣れてんのかね?

220:名無し三平
11/10/09 23:09:37.41 0
>>216
底をとらなくても釣れるけど、きっちり着底させたほうがサイズも上がるし
数も釣れるだろjk

221:名無し三平
11/10/10 00:02:18.30 0
そもそも今の時期にデカイのはいないし。


222:名無し三平
11/10/10 00:32:18.05 0
ここにはヘタクソでバカしかいないの?
まともに回答できないの?

223:名無し三平
11/10/10 00:55:07.19 0
>>221
ばーか、それなりのサイズってもんがあるだろっ。
トンカツ持ってかえって嬉しいのかよっ・・・。サル県害がっ!

224:名無し三平
11/10/10 00:56:47.96 0
はいはいよかったね
その調子でデカイカ釣りまくってちょーだいな
写真うpしてくれると真実味が出るかもよ?
じゃあまた

225:名無し三平
11/10/10 01:00:00.52 0
>>224
ばーか。俺は220じゃないっつぅの。写真うpしてほしいのか?
この時期釣れすぎっから、そんなのメンドクサクテやってらんねーんだよっ。
県害君は雑魚だなぁwww

226:名無し三平
11/10/10 01:10:13.16 0
>>225
言っておくが俺は>>221じゃないぞ
アホウが煽る様な書き込みしてるからおちょくっただけw

「ばーか」w

227:名無し三平
11/10/10 01:29:07.97 0
低レベルなスレ

228:名無し三平
11/10/10 02:12:13.29 0
>>222
自己紹介乙

229:名無し三平
11/10/10 02:36:42.17 0
>>222
他県雑魚乙

230:名無し三平
11/10/10 03:06:58.10 O
他県とかもめてるけど結局聖地ってドコなの?。鹿児島?。

俺、山口県だけどストレスなく春も秋も結構釣れるぞ。

231:名無し三平
11/10/10 03:21:46.12 0
他県とか言っている時点で田舎モンの猿w

232:名無し三平
11/10/10 04:18:02.48 0
>>231
雑魚乙。田舎者言われて怒るとでも思ったかwww
ユトリ他県コロッケ持ち帰りゴミ放置くるな。あと、駐車場も守れよ。
11月までイカは我慢するんだな。お前等他県は大事に持って換えるコロッケだが
すぐに大きくなる。現地の看板みたことねーか?トンカツはリリだ。
まぁ、よくコロッケもって嬉しそうにカメラしてる奴見かけるわw
その横で俺はリリなんだがな・・・。雑魚好きな他県にはホント困るわ。

233:名無し三平
11/10/10 04:41:48.55 0
>>230
新潟のキチガイだよ

234:名無し三平
11/10/10 04:55:41.78 0
他県他県うっせーなクソが
お前ただ自分の釣り場を荒らされたくないだけだろ。なに?その釣り場はお前の所有物なの?県民だったらゴミ捨てていいの?
なんなの?歪んだ愛県心なの?死ぬの?

お前アレだろ、右翼だろ


235:名無し三平
11/10/10 04:57:11.66 0
>>230
聖地って鹿児島か大分じゃないかな?
エギの型で地名があるから



236:名無し三平
11/10/10 05:04:45.19 0
>>235
氏ねよ負け組

237:名無し三平
11/10/10 05:08:25.52 0
見てみろよこの必死ぶり

スレリンク(fish板:33番)
スレリンク(fish板:686番)
スレリンク(fish板:170番)
スレリンク(fish板:578-579番)



238:名無し三平
11/10/10 05:24:40.13 0
>>236


239:名無し三平
11/10/10 05:33:27.29 0
ドン底って呼ばれてた底辺だな。

240:名無し三平
11/10/10 06:20:11.80 0
>>237
そのエネルギーを釣りに注げばいいのにな
田舎で職がないとかかな?

241:名無し三平
11/10/10 07:07:26.47 0
いつまでビギナーだよ

242:名無し三平
11/10/10 09:39:47.39 0
まあ、ここでああだこうだ言ってるなら、その現場で本人に言えばいいんじゃね。俺は、他県に釣りに行ってるが、ゴミ棄てるなとか言ってるぞ。

243:名無し三平
11/10/10 10:50:32.25 0
バーカ

244:名無し三平
11/10/10 11:23:07.07 0
一人のバカのお陰で、新潟の地震の時に寄付なんかしなけりゃよかったとか思うな。 

245:名無し三平
11/10/10 11:23:55.99 0
>>244 本気で言ってるんだとしたら、おまえが真のバカ

246:名無し三平
11/10/10 12:04:46.35 0
>>242
お前、捨ててるの?

247:名無し三平
11/10/10 13:41:25.24 0
>>1
いい加減に他のスレを荒らさないでくれないか

248:名無し三平
11/10/10 14:05:05.24 0
すっかり糞スレ

249:名無し三平
11/10/10 15:01:51.78 0
荒らすなドン底

250:名無し三平
11/10/10 17:09:36.66 0
>>249
ドン底ってなんでドン底って呼ばれてるの?

251:名無し三平
11/10/10 17:24:01.06 0
煽るテキストのコピペをアンカーを書き換えて手作業で繰り返すヒマなやつだろ?

252:名無し三平
11/10/10 18:32:04.93 0
ウザっ

253:名無し三平
11/10/10 20:22:48.25 0
>>246
ゴミは拾って帰ってくるけど

254:名無し三平
11/10/10 21:21:23.36 0
今からはじめるんだけど江木のサイズは3でいいのかい!!

255:名無し三平
11/10/10 22:10:55.72 0
『今』だと俺は3号がベストとと思うよ!『俺』はねッ!

256:名無し三平
11/10/10 23:29:49.98 0
年内いっぱいは3号でオールマイティーに使えるだろうな

257:名無し三平
11/10/10 23:33:35.47 0
ありがとうね!

258:名無し三平
11/10/11 03:25:41.96 0
いい加減、荒らさないでくれる

259:名無し三平
11/10/11 11:39:46.34 0
>>254
小さすぎるコイカつれちまうから3.5にしとけ。
他県と間違えられて冷たい目でみられっぞ。

260:名無し三平
11/10/11 14:11:36.18 0
ネットで検索すると、エギの標準サイズは3.5だと主張している人が多いね
なんだか恥ずかしくなったから いつも2号とか2.5号ばかり買ってたのを
勇気を出して3号と3.5号を買ったよ

早速 この前の日曜日に3.5号からキャストしたけど全く釣れない
イカも寄って来ない 仕方なく3号にチェンジするも反応無し
もういいや と思って2.5号に変えたら入れ食いモード
これはよく言われる 大きなエギでイカをおびき寄せて 小さなエギで仕留めると言うテクニックなのですな

261:名無し三平
11/10/11 14:40:41.52 0
実際試してみなよ。大きいエギの方が寄せる力は確実に強いから。
その後乗せられるかは腕の問題。

262:名無し三平
11/10/11 14:50:39.44 O
4寸でも胴10cm位の抱いてくるけどなぁ
イカのサイズも大きくなってるから小さいエギ使うと深く抱きすぎて外すの大変そうだし
3.5寸の寄せる力はやっぱり小さいエギには無いものだし
でも信じて投げ切れないならずっとチビエギでやってればいい



263:名無し三平
11/10/11 15:42:20.60 0
ウザいからあらすなや

264:名無し三平
11/10/11 17:28:47.81 0
バカは黙ってろ

265:名無し三平
11/10/11 17:47:10.17 O
サイズもカラーもタイプも自分が経験から
信用できてモチベーションを
保てるエギをシャクレばいい。

オマイら女をシャクルときも同じだろ。



266:名無し三平
11/10/11 17:56:53.07 0
そんなに経験を積んでないからビギナーだろ池沼

267:名無し三平
11/10/11 19:18:33.93 0
親に誘われて明日初エギングする事になったんだけど、バス用6ft9inのMHスピニングロッドにナイロン16lbでも大丈夫だろうか?
後、エギはなるべく安価な方が良いんだけど、エギ王とかいうので良いのだろうか?それと何号の物を買えば良いんだろうか?良ければお薦めカラーなども教えてほしい。
因みに誘ってきたくせに親もエギング未経験。6ftもない2Pの安物バスロッドで釣りするらしい

268: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/10/11 19:20:00.25 0
親いくつ?うらやましい

269:名無し三平
11/10/11 19:27:43.13 0
親は多分49だったような・・・。それはさて置き教えて下さい

270:名無し三平
11/10/11 19:54:10.13 0
ワロタww
俺の息子と同じ歳じゃねーかw

271:名無し三平
11/10/11 20:05:07.33 0
>>270
ジジイさっさと教えろや!くたばり損ないの癖に偉そうにしてんじゃねえぞコラっ!

272:名無し三平
11/10/11 20:06:55.55 0
このスレは終わってる

273:名無し三平
11/10/11 20:14:06.81 0
いまなら3.0号中心でいんじゃない
色はオレンジ系、赤系あとは好きな色で

274:名無し三平
11/10/11 20:17:12.42 0
◇◇◇◇◇回遊注意法◇◇◇◇◇

最近、釣り板で居場所を求めてスレを転々と回遊する魚が一匹出没中です。
が、いかんせん性格が悪く、スレを破壊しかねないのでスレ民はご注意下さい。
相手を小馬鹿にしたような言動、空気を読まない連投や自演が特徴です。
三杯酢、三陸うなぎなど、様々な名称があります。
あなたのスレは大丈夫?

275:名無し三平
11/10/11 20:18:48.75 0
とうとうこのスレにも北海道サンマ君がが回遊してきたか・・・

276:名無し三平
11/10/11 20:18:54.08 O
竿は大丈夫。
スピニングにナイロン16?無理無理
飛ばないよ

PE08買って巻きな

277:名無し三平
11/10/11 20:37:40.47 0
>>274
ドン底がんばれ

278:名無し三平
11/10/11 21:15:54.08 0
>>267
URLリンク(egingohda.web.fc2.com)

279:名無し三平
11/10/11 21:28:47.98 0
とりあえず3,0エギボンバー買い占めとけ


280:名無し三平
11/10/11 22:29:58.91 0
>>267
ベイトでやれば?俺はたまにベイトでやってるよ

281:名無し三平
11/10/11 22:44:39.41 0
3.0号の赤とオレンジだな。
PEは高価だからなぁ。後、後日にバス釣り行くかもだから、細めなナイロンを購入する。
後は>>278観て勉強するわ。ありがとう。

>>280
昔に一回バス釣り卒業して全部売ったから、今はこのスピニング一本しか無いんだ

282:名無し三平
11/10/11 22:51:15.24 0
>>281
安価なPEもあるぞ。
1000円ちょいで買える。
よつあみとかプロックスとか

283:名無し三平
11/10/11 22:53:17.19 0
>>282
マジか!今日ライン巻き替えたばっかだけど、釣具屋に売ってたら買うかな。ありがとう

284:名無し三平
11/10/11 22:58:57.28 0
今週末は雨の予報なんだが、やっぱり雨の日って釣果落ちる?

285:名無し三平
11/10/11 22:59:56.13 0
>>283
PROX エギングPEXX
よつあみ G-soul X3

プロックスは俺的には問題なかった。
よつあみはまだ現物を見たことがないからわからん。
見かけたら試そうとは思ってるが。

286:名無し三平
11/10/11 23:01:22.84 0
>>284
雨だけならそんなに変わらない気がする
風とか波とかうねりとか濁りがあると別だとは思う

287:名無し三平
11/10/11 23:08:53.06 0
安いPEならGOSENからエギ人かイカ人ってのが出てた気がする
たしか10m100円ぐらい

288:名無し三平
11/10/11 23:12:32.23 0
>>285
今気付いたけど、俺のバスロッド、PE専用ガイドじゃないんだけど、それでも大丈夫なのか?

289:名無し三平
11/10/11 23:16:03.83 0
>>288
傾斜ガイドでないと即絡むぞ

290:名無し三平
11/10/11 23:20:56.68 0
>>289
おk。ナイロンで頑張ってみるわ

291:名無し三平
11/10/11 23:22:41.30 0
>>288
>>289の言う通り傾斜ガイドじゃないと絡む。
俺は傾斜の少ないロッドを自分で傾斜付けたりするし。
傾斜ってのはガイド(リング)が上向きに付いてる感じだな。

292:名無し三平
11/10/11 23:31:10.85 0
>>290
いやナイロンはやめれ
釣果に影響でるぞ
PE+ノーマルガイドでも穂先に細心の注意をはらえばいいだけ
だがナイロンエギングは伸び伸びで釣りにならんぞ

293:名無し三平
11/10/11 23:36:36.61 0
キャスト後ガイドに絡んでないか確認することも忘れたらダメだぞ

一番いいのは安いエギロッドを買うことだけどな
汎用性もあるし

294:名無し三平
11/10/12 00:09:03.97 O
>>266 だからオマエ
40もなってもドーテーなんだよ。

295:名無し三平
11/10/12 00:50:46.57 0
>>285
あんまり良くなさそうだよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

296:名無し三平
11/10/12 08:04:17.55 0
>>289
絡みまくるな

297:名無し三平
11/10/12 08:21:59.09 0
このスレは終わったな orz

298:名無し三平
11/10/12 11:14:46.32 0
七年前、初心者の俺にロッド購入アドバイスくれた人元気かなー。
あの頃は結構役に立つスレだったけど

299:名無し三平
11/10/12 12:05:20.35 0
>>295
シマノのパワープロ(白)に色付けた感じやな
アレも扁平&螺旋だし

まぁ、ナイロンは止めとけ
ナイトエギングでただ巻きオンリーなら構わんと思うけどね

安価なPEなら東レのソルトライン シーバスPEもオススメ
1500円くらいだし
ノンコーティングだがちゃんと使用後に塩抜きすれば結構もつし、
最初はそれで十分かと
何よりも0.8号で150mってのがイイ
シャロースプールにキッチリ巻くも良し、半分に分けるも良し

300:名無し三平
11/10/12 12:23:57.02 0
エギファイアーpeを使用してる方おられますか?
使い勝手はどんな感じですか?


301:名無し三平
11/10/12 12:45:04.06 0
>>300
06,08.1を使用してみたが問題なし。

302:名無し三平
11/10/12 15:19:46.99 O
カラマ86Mのロッドで3,5号のエギをフルキャストするとよく人差し指がラインで切れます…。何が悪いんでしょうか?ちなみにラインはPE0,8号です。

303:名無し三平
11/10/12 15:28:43.43 0
>>302
指が悪い。

304:名無し三平
11/10/12 16:26:55.90 0
流石に指が切れた事は無いけど、引っ掛け気味にミスキャストした時なんかは結構痛いね。
簡潔に言うなら投げ方が悪いんじゃ内科と?なにがどう?と言われると、実際に見て見ないとなんともなんだけど、軽めのル
アーと同じ様な感覚で投げてるんじゃないかと。

物的な対処としては、伸縮性のあるテーピング用のテープがお勧め、本格的な投げ釣りタックル(100g前後のシンカー)でも
フルキャストしない限りは大丈夫。
それでもダメなら、それこそ投げ釣り用のフィンガープロテクターして見るとか?

305:名無し三平
11/10/12 23:39:47.82 0
>>302
指 弱すぎだろ、それ

砂とか突いて指を鍛えな

306:名無し三平
11/10/13 00:16:01.12 0
>>305
灼けた砂の方が鍛えられるぞ

307:名無し三平
11/10/13 00:17:49.26 0
イヤミか貴様ッッ

308:名無し三平
11/10/13 05:12:07.03 0
俺は一日16時間は握ってるマウスに紙ヤスリを貼って皮膚を鍛えてる

309:名無し三平
11/10/13 09:37:26.98 0
行く度にエギ無くなる。
テンション高いからお気に入りから使うため高いエギばかり・・・

どっかでいいやつ安く売ってないか?

310:名無し三平
11/10/13 09:57:44.46 0
100均で見たきがする

311:名無し三平
11/10/13 10:59:01.28 0
ひさびさに他県の少ない週末が送れそうだな。
見かけたら即邪魔してやるが、見分けがつかないときは仕方ない。

312:名無し三平
11/10/13 11:37:07.96 0
>>311
ヘタレが

313:名無し三平
11/10/13 11:40:56.37 0
>>312
WWWW
他県なんてイミフな行動が多いから怪しいよな。
みんなで邪魔してとっとと帰そうぜ。

314:名無し三平
11/10/13 12:10:54.07 0
>>313
バカなの?

315:名無し三平
11/10/13 12:30:26.56 0
>>309
エギボンバーネットで買え

316:名無し三平
11/10/13 12:33:48.56 0
>>314
バカにバカと聞いて理解できるわけがなかろうが

317:名無し三平
11/10/13 12:35:35.87 0
>>316
確かにw

318:名無し三平
11/10/13 13:06:51.32 0
他県はNGに放り込むか


つか アマゾンってスゲーな
三億円が売ってるんだぜ

319:名無し三平
11/10/13 17:35:55.05 0
エギングはじめたいんですが・・・
竿とリールとエギ?(餌)
が必要なのはわかりました・・・
竿投げてどうやって動かせば良いんですか・・・?
投げてリール巻くだけでもおk?

320:名無し三平
11/10/13 17:44:46.02 0
竿投げちゃ駄目です。後、糸が足りません。

321:名無し三平
11/10/13 18:47:46.74 0
>>319
Youtubeでシャクってる動画みれば。今の時期なら、シャクらなくても適当にジャカジャカ巻いてしばらく止めての繰り返しでも釣れっかもな。

322:名無し三平
11/10/13 20:00:59.01 0
他県、他県ってバカ?

おまえビギナーだろ?
他県とか どうでもいいからしゃくってろ!

323:名無し三平
11/10/13 21:38:10.56 0
>>319
URLリンク(egingohda.web.fc2.com)

324:名無し三平
11/10/14 11:51:07.25 0
>>322
そうか?他県うぜーじゃん。つれねーくせに、団体でかたまって。
まわりすらわからねーもんだから、そこらじゅうでお祭り。
ゴミはもってかえらねーわ。ションベン垂れるわ。みんなで邪魔してやろうぜ

325:名無し三平
11/10/14 13:34:20.48 0
>>324
そんなことよりお前は自分の国に帰れ

326:名無し三平
11/10/14 17:57:15.10 0
つーか、わざわざ新潟なんかにアイリ釣りに行かないから安心しろ。伊豆メインで釣らせてもらってる。

327:名無し三平
11/10/14 17:57:50.41 0
>>319
エギングって言うか釣り自体あまり経験が無い?
多分、初心者向けのDVDやムックを買って勉強するのが一番早いと思うよ。
そしてなるべく早くタックルを揃えて休日になったら海へGO!

328:名無し三平
11/10/14 19:12:51.37 0
URLリンク(feb.2chan.net)
URLリンク(apr.2chan.net)

329:名無し三平
11/10/14 19:41:27.49 0
スレリンク(fish板:943番)

このレスが最初かも。
ルアーも書いてあるし。

330:329
11/10/14 19:43:53.84 0
>>329は誤爆です。
すいません。

331:名無し三平
11/10/14 23:38:48.04 0
5時起きで行くかな

332:名無し三平
11/10/15 00:14:34.88 0
>>331
天気大丈夫?

333:名無し三平
11/10/15 10:23:38.22 0
遠方より来たりし他県おばかちゃんwwアメだっつぅのww
カッパもってねーのかよwwソコチュウシャしちゃダメwww
www

334:名無し三平
11/10/16 02:10:29.17 0
まぁね、実際、休日によそから来る奴らはうぜーのが多いよ
ゴミは捨てるわ、駐車禁止ってデカデカと書いてあるところに停めるわ、小便どころかウンコまでしやがる
で、アホみたいにヒュンヒュン音たてて周囲にアピール
ヒュンヒュンどころかバシュン!バシュン!って感じだな
エギンガーのDQN度が高いっていうのも、マジ納得できる

335:名無し三平
11/10/16 02:26:16.94 0
自己紹介乙

336:名無し三平
11/10/16 03:30:48.02 O
新潟は馬鹿しかおらんの?若しくは同じ奴があちこちで書いてるだけ?

337:名無し三平
11/10/16 03:39:45.06 0
>>334
おいおい。エギンガーはエギンガー。
他県は雑魚他県、ゴミ巻き散らかし、小便は海にするが、ウンコまではできない。
みんなで固まってシャクってるからすぐに分かるぜ。
ウザイからみんなで邪魔なりして追い返そうぜ。

338:名無し三平
11/10/16 05:05:35.07 0
>>337
お前をこのスレから追い出した方がよっぽど有益だと思う

339:名無し三平
11/10/16 06:52:24.89 0
シャクった時ならまだしも、たまにロッド戻す時も音鳴らしてる馬鹿いるよな

340:名無し三平
11/10/16 09:13:40.80 O
下手くそが集まりエギングチーム作ってた この人気はいつまで続くんだろ

341:名無し三平
11/10/16 10:03:23.24 0
イカの味が落ちるまで。

342:名無し三平
11/10/16 10:50:22.48 0
>>337
駐車禁止の場所に停めた車の陰でうんこ
漁協の駐車場の隅でうんこ
漁協の倉庫の後ろでうんこ

全部、実話です

343:名無し三平
11/10/16 11:06:00.07 0
小さな漁港でもトイレぐらいあるのに、それは酷いね。

344:名無し三平
11/10/16 12:29:05.17 0
>>339
なんでなん?
エギンガーってなんで音を鳴らすんだ?

345:名無し三平
11/10/16 13:15:32.53 0
音を出してるやつは大抵釣れてないから気にしてはいけない

346:名無し三平
11/10/16 13:16:45.84 0
>>342
まじで胸糞悪くなる話だ。
他県から来る奴って、こんなのばっかなの?ほんと来ないでっ。
自分の地元汚し足りないの?

347:名無し三平
11/10/16 14:19:44.96 0
スルーしてるからって自演カッコワルイ…

348:名無し三平
11/10/16 14:58:37.73 0
>>344
スラック出した状態でしゃくったら鳴るだろ音は

逆に音出さずにどうやってしゃくってんだ?
まさかズル引きか?

349:名無し三平
11/10/16 18:09:40.64 0
>>347
自分の考えが正しいと思ってるの?自演じゃなくて、そういう人が一派居るって事じゃない?

>>348
音出すことに命かけてるんじゃないか?みたいな奴はいるな。
それでいいと思う。馬鹿な奴と心の中で思っていればおk

350:名無し三平
11/10/16 20:52:48.32 O
エギングで音鳴らす奴うるせーよ 鳴らさないでも十分釣れるし

351:名無し三平
11/10/16 21:52:15.21 0
ヒュンヒュン野郎は絶えずヒュンヒュンやってる
しゃくって上げて、フォールで食わすのが基本なんだがな
もちろん釣れないし、タモもギャフも持ってない
何しに来てんだか意味不明

352:名無し三平
11/10/16 21:57:07.54 0
ヒュンヒュンいわすぞ

353:名無し三平
11/10/16 22:06:50.21 0
ヒュンヒュンさせるヤツはちょっとヒュンヒュンさせてやると、張り合うように回数増やしたり、抱く間あるんか?ってくらいペース上げたりするから楽しい

354:名無し三平
11/10/16 22:12:41.88 0
ヒュンヒュン

355:名無し三平
11/10/16 22:28:22.53 0
俺は音もすごいがちゅおkまおすごいぜ。

伊達におとだけdないぜ。

356:名無し三平
11/10/16 23:07:19.38 O
夜も視認性がいいオススメの白色PE(150M)ないですか?

貧乏人なので出来れば安物をお願いします。


357:名無し三平
11/10/16 23:13:05.99 0
>>356
シーバスPE ナチュラムで買うと良いよ。
ごーせんXも釣り具ポイントでセールなら安いよ。

358:名無し三平
11/10/17 06:13:13.67 O
>>357
サンキュ ちょっと覗いてみる。

359:名無し三平
11/10/17 14:42:00.85 0
ヤバイwwwwwwww俺神の粋に達したっぽいwwwwwww
ウンコwwwwもとい野グソwwwwwwスタートから完了までwwwwww
1分かからねえwwwwwwwマジだからwwwww

360:名無し三平
11/10/17 14:45:54.51 0
本物の釣り師になったな

361:名無し三平
11/10/17 16:23:06.04 O
そーいえば野グソのスレみないな
落ちた?W

362:名無し三平
11/10/18 05:56:09.93 O
ビギナー達よ
釣れてますか?

楽しんで下さいね。

363:名無し三平
11/10/18 08:48:51.95 0
アホが釣れたw

364:名無し三平
11/10/18 12:19:15.71 0
>>351
おい。俺はこの時期タモなりギャフなり持ってる奴みると、
車に置いて来い言いたくなるんだが・・。


365:名無し三平
11/10/18 12:27:15.68 0
一瞬、タモリに見えた

366:名無し三平
11/10/18 12:27:54.19 0
>>364
地域によるのでは?

367:名無し三平
11/10/18 12:54:18.40 0
釣り場と掛かり所によるだろ禿げ

368:名無し三平
11/10/18 13:07:51.89 0
>>364
禿げ

369:名無し三平
11/10/18 13:44:31.34 0
あがる程同意

370:名無し三平
11/10/18 13:53:03.01 0
どういういみ?
いったいいつになったらエギングのシーズン本番なになるの?
12月でもまだ釣れるのかい?

371:名無し三平
11/10/18 14:13:13.66 0
むしろ12月の方が釣れる

372:名無し三平
11/10/18 21:55:28.75 0
五回ジャークでフリーフォール→数回繰り返し
この時期はこれのほうがシャクルより釣れる

373:名無し三平
11/10/18 23:08:37.60 0
>>372
餌木の特性を無視してか?

374:名無し三平
11/10/18 23:34:19.76 0
>>364
この前の日曜日に900g、850g連ちゃんできてしかも触腕一本掛り
だったのでギャフ持ってくれば良かったと反省したところだ。
この日だけで500g以上6杯だった。
波止場での抜き上げはキロ近くなるとお気軽には行かなくなる。
ちなみに和歌山の中紀。



375: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/10/19 18:41:53.41 0
だよな

376:名無し三平
11/10/19 20:56:29.53 0
エギングにはハイギア仕様のリールが必須!
なんてのメーカーのカタログで見るけどどうなん?
リール買い替えようと思ってて、普通のにするかハイギア仕様にするか悩んでます。

377:名無し三平
11/10/19 21:06:29.35 0
今までのリールに対して不便に思ってるなら希望に見合ったリールを買えばいいだけじゃん

378:名無し三平
11/10/19 21:14:01.87 0
>>377
特に不便には思ってない。
ただリールのランクを上げたいだけ。
が、ハイギア買って劇的にエギングが楽になったりするのならば買いかなと。
個々の釣り方にもよるんだろうけど。

自分はジャカジャカ~フォールを多用。
あまりスローなエギングではないかな。

379:名無し三平
11/10/19 21:15:46.10 0
レスの傾向を見るに、君にはノーマルギア、もしくはパワーギアが見合ってるよう見受けられるな

380:名無し三平
11/10/19 21:24:25.87 0
>>376
エギングは投げて足元までしゃくるから基本的にはスラックとるのが
リールの役目でしょ?
スラックをできるだけ早く巻き取りたいという意図かと思ったが
>>378を見る限りそうでも無いんだな。
スラックを早く巻き取るのはいいっちゃいいが、どうでもいいって
いったらどうでもいいからな。

381:名無し三平
11/10/19 21:27:18.48 0
ありがとうございます。
ハイギア買って逆に不便になったら最悪だしな~。
普通でいっか・・・

382:名無し三平
11/10/19 21:36:57.48 O
シマノのハイギヤモデル使ってるけど別に便利でも無いし釣りが楽になる訳でもない
糸フケ巻き取るのがメインだしロッドとのバランスが取れてればリースなんてなんでもいい



383:名無し三平
11/10/19 21:53:41.66 0
エギングという流行につけこんだビジネス要素がプンプン匂うからな。
>ハイギア仕様リール

確かに「リールなんてなんでもいい」

だが高価なモノを買って悦に浸る自己満足も釣りの醍醐味のひとつ。
じゃないかい。

384:名無し三平
11/10/19 22:01:42.62 0
ハイギヤのほうが巻き取りが重くなるって話も聞くけど・・・
個人的には既出のロッドとのバランスやドラグ性能、シングルハンドル
かダブルかのほうが気になる。

385:名無し三平
11/10/19 22:43:49.19 O
ダブルハンドルは元から選択するならありだけど

わざわざハンドルだけ購入するのはあり得ない


386:名無し三平
11/10/19 23:01:35.41 0
だって07ステラに純正DHなかったからしょうがないじゃん
怒んなよ

387:名無し三平
11/10/19 23:31:50.12 0
えなりかよ

388:名無し三平
11/10/19 23:50:52.72 0
こんとんじょのいかー

389:名無し三平
11/10/21 12:23:29.61 0
他県ざまーー。明日は雨・雨、あめ。
きても無駄だぜwどうせつれないんだし、迷惑かけるんだから、部屋に閉じこもってろよ。
海に平気でゴミすてるぐらいだから、部屋もきたねーんだろうなぁwww

地元民よ。雨ふらねーうちに確保とコイカをスレさせとこうぜ。
どうせ、他県じゃつれないんだろうけどな。だって、ソノバショ雑魚スライマセンカラァwww
一生懸命やろうが何も釣れない場所で必死こいてるの見てると、こっちが恥ずかしいぜwww雑魚乙。

390:名無し三平
11/10/21 12:26:15.63 0
>>370
今年いっぱいは頑張れよな。他県じゃねーんだろ?
他県は秋だけ増殖するが、冬場は根性ないから殆どいなくなるぜ。
まぁ、アカい奴は外道で釣れるから、楽しめたりするぞ。
他県の奴等はアカイのすらつれねーんだよなぁ。そのシャクリじゃむりっぺwwww

391:名無し三平
11/10/21 14:47:32.18 0
>>390
っぺって千葉?

392:名無し三平
11/10/23 09:11:15.82 O
エギングにハイギアはいらないだろ メーカーの作戦だろ 全く欲しいとは思わんな

393:名無し三平
11/10/23 10:31:30.21 0
>>374
キロまでなら、普通に抜ける。最悪糸ひっぱればいいのさ。
食椀1本でも実は抜ける。一度試してみると、へたにタモ使うよりはいい。
といっても、春は俺も玉網持参しないと怖くてしゃくれないがな

394:名無し三平
11/10/23 10:32:55.55 0
>>380
ジャカすると書いてあるだろ

395:名無し三平
11/10/23 10:49:05.79 0
>>391
チバラギ埼玉全般じゃねえの?

396:名無し三平
11/10/23 12:18:39.05 0
>>394
?

397:376
11/10/23 17:17:55.92 O
よし、ダイワの11フリームス2506にベアリング増設で行く!

ちなみにロッドはテンリュウのブリゲイドグレイス86です。

問題無いよね?

398:名無し三平
11/10/23 17:41:07.48 O
てゆうか結果的にリールのランク落とす事になったな。が・・・フリームス、コスパかなり良いみたい。

399:名無し三平
11/10/23 20:47:03.58 0
>>398
リールはある程度ので十分だっぺw
アイテム増やすよりお気に入りポイント増やしたほうが断然いいっぺww


400:名無し三平
11/10/23 20:49:14.97 O
そうずら

401:名無し三平
11/10/23 21:54:59.13 0
そぎゃんたい

402:名無し三平
11/10/23 22:02:39.29 0
PE0.8と1.0って飛距離の差出る?
同じだったら太いほうがエギの回収率高くなるし良いよね?

403:名無し三平
11/10/23 23:30:04.62 0
んだんだ

404:名無し三平
11/10/23 23:46:14.85 0
>>402
同じエギ投げた場合沈み方も違ってくるけどその辺も考慮してなら
PE1.0もいいんじゃない。0.8とじゃあんまり差が無いかもしれないけど・・・

405:名無し三平
11/10/23 23:51:04.28 O
ハイピッチショートジャーク?
みたいなことする時にハイギヤだとちょうど良い糸フケでやれる

406:名無し三平
11/10/24 00:11:39.68 O
>>397
グレイス裏山
今、一番欲しいロッド

407:名無し三平
11/10/24 09:33:38.57 0
>>402
太いと横風あるとき釣りにならないよ。

408:名無し三平
11/10/24 11:07:35.53 0
>>407
そうなん!?
横風のときにキャストしにくいなあといつも思ってた。1.0号使ってます。
在庫の関係上、これが無くなったら次は1.5号PEになります。
シーバス中心なのでこんなことになってますが、0.8号で統一しよかな。

409:名無し三平
11/10/24 11:23:19.72 0
0.6でも横風の影響はしっかり受ける

410:名無し三平
11/10/24 11:31:57.63 0
風の影響を受けないラインがあるなら欲しい

411:名無し三平
11/10/24 11:34:20.31 0
>>410
物理的に無理

412:名無し三平
11/10/24 12:17:34.61 O
>>408
シーバスでも1.5は太い 0.8でもOK

413:名無し三平
11/10/24 12:54:24.07 0
みんなPEどこの使ってるの?
俺はGOSENのエギファーストクラス
色々試したが、ラインが毛羽立ったりとか強度無かったりとかなく、安売りなら2500円とかであるから重宝してる

414:名無し三平
11/10/24 16:55:20.73 O
YGKよつあみガリスウルトラ ゲソX
が多分最強

415:名無し三平
11/10/24 16:58:45.91 0
エギファーストは前に買ったらブチブチ切れた。

416:名無し三平
11/10/24 17:02:48.41 O
エギファースト1号いま使ってるけど全然使える

417:名無し三平
11/10/24 17:11:16.90 0
俺のエアーエギングにはラインは必要ないぜ。


418:名無し三平
11/10/24 17:12:59.53 O
ジグマンWX4の0.8号200mで約3300円でかなりお徳

毛羽立ちも少なくブチブチ切れる事もなし

419:名無し三平
11/10/24 17:32:46.16 0
Raparaの1800円位の安いやつはどう?

420:名無し三平
11/10/24 19:57:18.18 O
バトルエギ使ってる


勢いだけで投げるヤシに貸すとキャストでブッ千切るし、ややこしいノットで結ぶと締め込みで千切れるw




421:名無し三平
11/10/24 20:56:17.73 0
>>420
もっとマシなの使えば?

422:名無し三平
11/10/25 04:46:07.72 O
>>421
大半一人釣行だし簡単なノットで結べば無問題

張りがあるからまず絡まないし

423:名無し三平
11/10/25 06:43:07.81 O
100㍍で1200円のPEなんとかって白いラインだなー 前は高いの使ってたけど 十分使かえる

424:名無し三平
11/10/25 07:08:57.28 O
>>423すぐ毛羽立つし手でも切れるけど、安いから使えるな

425:名無し三平
11/10/25 14:09:40.00 0
ユニチカキャスラインエギングスーパーPEⅡWH150m
6掛けで3150円

426:名無し三平
11/10/25 14:44:45.39 0
>>425
俺も使ってる
1号210mだが
2900円くらいだった


427:名無し三平
11/10/25 16:30:35.01 O
ファイヤーラインEXT使いはいませんか?

428:名無し三平
11/10/25 17:00:58.20 0
使ってるよ

429:名無し三平
11/10/25 20:29:28.01 0
ラパラの8本ヨリ安いし良さげだな。

誰か使ってる人いない?

430:名無し三平
11/10/25 20:48:53.75 0
この前買ったよ。
0.4なんで4本撚りだけどね・・・・まだ巻いてないけど。

431:名無し三平
11/10/25 20:55:06.48 0
ポンド数見たら4本より8本の方が弱いんだけど・・・
>ラパラのPE
なんで?

432:名無し三平
11/10/25 21:17:58.11 0
ラパラ4本組0.8号で強度8.0kgって書いてるけど、ほかのやっと比べて強度あるの?

433:名無し三平
11/10/26 16:13:17.52 0
ラパラ使ってるよ。少し張りがあるけど、問題なし。個人的には、もう少ししなやかでも良かった。
エギング始めたばっかりなので、次はどのライン使おうかと物色中。

434:名無し三平
11/10/26 16:13:47.72 0
あ、1号ね。

435:名無し三平
11/10/27 08:51:53.37 0
しかし、みんなエギ専用とかのラインまいてんのな。
俺シーバス用の安い奴。
ってか、P・e1.0でいいよ。最近、多分0.6号使ってるのか、
キャスティング時にブチ切れする奴をよく見かけるようになった。

436:名無し三平
11/10/27 09:56:29.35 0
それは違う理由じゃねーの
そんなきれねぇって

437:名無し三平
11/10/27 12:18:46.03 0
ルアーとかエギとかを餌と間違えて食ってくるくらいの知能だから、糸なんか何でもよくて
まず人間が見やすい、そして切れない、できれば遠投性能もあれば良い。これでOK。
細い糸、見えにくい色、たまに切れちゃう。こんなPE使ってる人はアホですよw

438:名無し三平
11/10/27 12:38:06.63 0
よくpe0.6とか使ってるプロいるけど、実際使ったら根がかりでぶちぶち切れて釣りにならない。

ところで、GOSENの白い安いやつ(100m1,500円)使ってる人いる?
強度大丈夫なの?

439:名無し三平
11/10/27 13:26:20.60 0
>>435>>438
なんか決心ついたありがと!
いまから0.8に巻直す!
0.6使ってたけど、今までPE0.6リーダー1.75使用でFGの上からぶちキレ多発だった(昆布や根掛り時)Orz



440:名無し三平
11/10/27 13:27:26.31 0
シーバス用のゴーセンXソルトウォーターかな。
おれのは150メーターだったはずだが。1号で17ポンド、いつもは2500円、セールで1900円ぐらいか。
ショックリーダー
10ポンド(2.5号)のフロロ使ってると、根掛かりしたときはスナップとの結束で切れる。
20ポンド(5号)のナイロンを使ってると、根掛かりで切れないので逆に困る。
エギングでは2号フロロくらいだろうか?

エギングは今年からなのでどれくらい根掛かりするのかしらんけど
30グラム程度のルアーぶん投げてて、切れたことない。
強度は十分強いよ。

0.8号は14ポンド?
14ポンドは、座布団サイズのエイがかかっても切れないレベルだが、使ったことない。


441:名無し三平
11/10/27 23:52:14.03 0
オレはPE0.6号とリーダー2.5号だけど、切れる時はほぼスナップの部分からだな。
根掛りで「ブチブチ」切れる事などまず無い。

442:名無し三平
11/10/28 02:53:17.97 O
>>441
そんなバランス悪い組み合わせで使ってる奴の言葉は信用できん

443:[初心者]ティップラン(ベテラン)
11/10/28 03:23:11.94 0
>>441
リーダー太くね?

444:名無し三平
11/10/28 04:26:53.37 0
リーダーは太い方が良いよ。

445:名無し三平
11/10/28 04:41:54.82 0
>>441
peどこの使ってるの?

446:名無し三平
11/10/28 07:48:15.89 O
>>441
リーダーの長さはどれくらい?
ノットは何?

447:名無し三平
11/10/28 09:41:49.66 0
どこで切れるかはノット次第

448:名無し三平
11/10/28 10:56:00.55 0
電車改

449:名無し三平
11/10/28 15:58:51.31 O
>>441
なかなか答えないな


450:名無し三平
11/10/28 16:00:11.03 0
明日初めてエギングにいく俺に、一言だけアドバイスをする人募集。
朝6時ころから夕方まで頑張ってきます。

アドバイス↓ヨロ

451:名無し三平
11/10/28 16:03:04.24 0
冷えてきたので風邪ひかないでね

452:名無し三平
11/10/28 16:10:03.20 0
とりえあず烏賊の目視できるポイントを探してガンガレ。

453:名無し三平
11/10/28 16:20:08.09 0
わっかりました~! ビデオみて色々分かってるつもりなんですが、初しゃくりやってきますw

454:名無し三平
11/10/28 16:20:31.79 0
>>450
朝まずめと夕まずめだけでいい
昼間は観光にでもgo

455:名無し三平
11/10/28 16:22:30.50 0
>>454
スーパー銭湯でもいって昼寝するのがいいかなw
youtube等ではわりとデイゲームでも釣れてるみたいですが

456:名無し三平
11/10/28 16:23:45.20 O
俺は四十歳。
釣り歴は、浅く長く途中ブランク有りの約15年
エギを初めてたのが7年前
釣りスレには、かなりお世話になりました。

いつかは息子とシャクリたいなぁ。


457:名無し三平
11/10/28 16:33:15.42 0
>>450
チンコみせろ

458:名無し三平
11/10/28 17:04:58.43 0
>>450
ニンテンドー3DSやると目が悪くなるぞ

459:名無し三平
11/10/28 17:21:02.52 O
>>450
釣り場が一番重要
あとは、状況ですかね。

釣れたらウプしてね。

460:名無し三平
11/10/28 17:22:50.82 O
>>450
女は連れてくるなよ。

461:450
11/10/28 17:25:54.35 0
>>460
ゲイなのでその心配はありません。

462:名無し三平
11/10/28 17:35:16.87 0
  〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ


463:名無し三平
11/10/28 17:39:45.39 0
>>450
おまえのかーちゃん、また学校のジャージ着てたぞ?

464:名無し三平
11/10/28 18:49:38.36 O
>>402
0.6号と1号だが、
飛距離比較
同じ人物
同じタックル(ライン変更はスプール交換ね)
同じ餌木
ほぼ無風

0.6号が58メートル
1号が49メートル
だった

465:名無し三平
11/10/28 19:51:57.74 0
横風とかあるとラインの太さの差がすごく分かるよ
細い方がコントロールしやすい
それにエギの沈む速度が違うよ

466:名無し三平
11/10/28 20:32:36.25 0
明日に備えてねますよ。釣れたら画像うpしたいw

467:441
11/10/28 21:09:51.48 0
441ですが、そんなにおかしい事ですかね?
バランス悪いとか言ってるのが居るけど、PE0.6号13.9lb:フロロリーダー2.5号約10lbなんだが、どこがバランス悪いのか教えて欲しい。
ちなみPEはRAPINOVA-XでノットはFG、長さは気分で変わるけど1.5m前後。

オレも始めは0.6に1.7のリーダーとかにしてたけど、確かに根掛りの回収率が悪かった。
知り合いは0.6に3号のリーダーと聞いて、リーダーを太くしてみたら根掛り回収率は飛躍的にアップした。
0.6に1.7号のリーダーでノットから切れるなんて、余程ノットが下手だとしか思えない。

ちゅうことで、明日早いんで寝るわ。

468:名無し三平
11/10/28 22:37:42.23 0
>>467
問題ないよ。俺もリーダーは3号だし。

469:名無し三平
11/10/28 22:40:26.68 0
>>467
ラパラ新製品のPEライン、他社と比べて極端に強度あるんですね!

470:名無し三平
11/10/28 23:31:31.45 0
まー同じ号数でもメーカーによっては実際の太さが違うケースが結構あるしな。
きっと太いんだろうw

原料はポリエチレン以外の何物でもないのだから、同じ太さで極端に強いラインはできるわけない。


471:名無し三平
11/10/29 00:04:21.27 0
>>469
ラパラの白とオレンジのエギング専用のやつは0.8で8.0kg
マジなら同号数中最強
ただ安くてちょっと怖い…

472:名無し三平
11/10/29 00:09:38.66 0
ダイワのPEラインは太いね

473:名無し三平
11/10/29 00:44:56.53 0
俺のラインとリーダーは基本、
秋0.6/1.75 春0.6/2.25だ。
ライン0.8の時もある。
始めた頃の1には戻れない。


474:名無し三平
11/10/29 05:26:02.02 O
今エギング中だが釣れない…

波は無いし風も少々。
場所は兵庫日本海。
あったかい布団に入っとくべきだったか・・・

475:名無し三平
11/10/29 06:46:12.80 0
>>474
で、釣れましたか?

476:名無し三平
11/10/29 07:29:40.01 0
>>473
どこの使ってるの?

477:名無し三平
11/10/29 08:41:28.53 O
PE0.8か1.0号でリーダーフロロ2.5号で一年間使ってる。
夜シャクル事が殆どなのでPEは白色の安物150㍍



478:名無し三平
11/10/29 11:06:20.89 0
俺は青物もシーバスも同じラインでやるから1号オンリー
今朝青物狙ってたら60強と80弱のシバスが外道で掛かった
シバスは狙うと釣れないけど外道だとよく掛かるw

479:名無し三平
11/10/29 12:38:03.99 O
>>474
もう秋イカはいないね

480:名無し三平
11/10/29 14:03:06.45 0
>>476
全部エメラルダスのだよ。
ラインは6本の。
リーダーはもっと硬い方が好みだな。


481:名無し三平
11/10/29 14:51:35.99 0
>>480
エメ高くて買えね…

482:名無し三平
11/10/29 18:04:38.64 0
ソルティガ8ブレイドでもPE0.6だと高切れするんだけど・・・

483:名無し三平
11/10/29 20:50:02.53 0
PEを0.6とか細いやつ使うメリットって何?
一回試しに0.6落としてみたらぶちぶち切れまくって、メーカーの戦略に乗せられたみたいで嫌だったwww
ちなみにDUELの安い奴な

484:名無し三平
11/10/29 20:59:57.98 0
DUELはPEじゃない・・・

485:名無し三平
11/10/29 21:26:27.07 0
DUELの場合メーカーが情弱を釣ってるだけ

486:名無し三平
11/10/29 21:32:52.60 0
>>483
横風や潮の強いときに違いがよくわかる。
油断して大バックらでもしない限り、
高切れも起きない。
飛距離も若干伸びるし、
着水後のフォールや一シャクリ目で釣ると、
得した気分だ。

487:名無し三平
11/10/29 21:33:29.49 O
秋のチビ相手なら0.6号で十分だろ
俺は1号しか使わないけど

488:名無し三平
11/10/29 22:04:03.15 0
>>485
気付いてからはDUEL買ってない
でみんなどのPE使ってんの?

489:名無し三平
11/10/29 22:35:52.93 O
>>488
ジーソウル赤い奴
シーバスPE

安い奴 なぜなら貧乏だしコレで十分だから

490:名無し三平
11/10/30 04:09:05.67 0
東レのシーバスPEの安い奴。
Powerとかプロとか書いてないシンプルなシーバスPE。
1号。

491:名無し三平
11/10/30 07:22:25.41 0
俺もG-SOULにAZシリコンスプレー
東レのかなり人気あるけど、俺的に既に高すぎw

492:名無し三平
11/10/30 09:03:36.30 O
ユニチカどうなの

493:名無し三平
11/10/30 09:56:25.78 0
とりあえずこのスレ見てエメクリックしてみた
URLリンク(www.fishing-you.jp)
実際使うには今巻いてる糸切れないと使えないけど…

494:名無し三平
11/10/30 10:00:37.06 0
ラパラメバル用0.6。2000円以かだし、2kでも余裕。1年使ってるが、全く問題なし。

495:名無し三平
11/10/30 10:44:21.81 0
シーバス用のタックルは、相談スレがあるのにエギング用スレッドはない。

スレがない理由
1.みんな貧乏で相談するまでもなく安い奴を買う
2.みんなバカだから答えられない
3.いうまでもなく道具なんてなんでもよくて、イカがいれば釣れる
4.選択の余地などなく、ほとんど同じような道具を使っている
5.イカ釣り専門でやってるやつは居なくて、他の釣りの道具でやってる

どういうことだろうか

496:名無し三平
11/10/30 10:50:08.86 0
ラパラは良いよね、安い強い・・・ただ、コーティングが剥がれてくるとちょっとな~
なんで、少しずつ切ったり裏巻きして使ってると一年でちょうど巻きなおしになる。

リール二つにスプール5個(互換あり)に0.2(これだけSUFIX)-0.4-0.6-0.8-フロロを巻いて、メバル~キス~イカと
適当に使い分けている。

497:名無し三平
11/10/30 10:51:33.66 0
>>495
スレリンク(fish板)l50
一応あるようだ・・・・機能してないけどね。

498:名無し三平
11/10/30 14:43:02.76 O
>>497
ひどいな
もう一つのエギングスレもクズの集まりだしな
つまりエギンガーの大半がクズという事だ

499:名無し三平
11/10/30 18:29:11.25 0
>>496
切れたりしない?

500:名無し三平
11/10/30 20:57:15.63 0
そりゃ、どんな糸でも切れる時は切れるでしょ。
他のと比べて切れ易いかと言うなら、そんな事は全く無い。

501:名無し三平
11/10/30 22:06:10.57 0
逆に切れやすいPEってあるの?


502:名無し三平
11/10/30 22:56:59.26 0
さあ?
そんな短気なPEとは、よう遊ばんから分からんな。

503:名無し三平
11/10/30 23:02:52.24 0
>>502
0.8点

504:名無し三平
11/10/31 00:12:09.11 0
俺は吹き出してしまった
ツボったぞ!!

505:名無し三平
11/11/02 09:59:23.43 O
シマノのジグみたいなエギはありですか?いまいち買う勇気が湧かない

506:名無し三平
11/11/02 10:13:40.31 0
>>505
そんなのあったっけ?商品名は?

507:名無し三平
11/11/02 11:23:07.56 O
エギより軽くて、ケツにカンナがついてる。名前は知りません、ごめんなさい

508:名無し三平
11/11/02 11:33:28.55 O
エギザイル ミノー違う?

509:名無し三平
11/11/02 11:39:08.39 O
正解です、よいすかね

510:名無し三平
11/11/02 11:39:16.45 0
使い出して半年のPEが最近さお先に絡むようになった
コーティングスプレーは毎回吹いてんだけどね

シマノの白い奴

寿命だろうか??

511:名無し三平
11/11/02 14:12:11.45 O
>>509 関西やけど、ロストの心配も少ないし良いって聞くけどね、使いたいけど欲しいサイズが売り切れです。

512:名無し三平
11/11/02 14:40:32.91 O
>>510
スプールやガイドに傷でもあるんじゃないか?

513:名無し三平
11/11/02 14:53:59.16 0
>>510
竿先に絡むのは単にコーティングが剥げてコシがなくなっただけだろ。
手で引っ張って簡単にプチプチ切れるようなら寿命だが、そうじゃなければ全然使える。

514:名無し三平
11/11/02 18:57:09.72 0
>>512
リールも竿も新しいから

>>510
こないだ高切れしたわ(´ヘ`;)

長めに切って使うのもありかな

515:名無し三平
11/11/02 19:09:13.40 0
>>514
一旦糸外して、下巻きになってた分が上になるように巻き直し
大抵巻き直ししている時に糸絡まって新しいのに買えるが(´・ω・`)
短い安いPE買って、今使ってるやつを下巻きに使ったら?

516:名無し三平
11/11/02 19:15:56.24 0
>>515
たしかに150mも使わんしね

100mくらいの買って繋げようかな

PEとPEは電車でいいの?

517:名無し三平
11/11/02 21:42:00.06 O
メシア105だっけ?

あれちょっと気になったけど実際釣果あった人いる?

518:名無し三平
11/11/02 21:45:34.78 0
スタンダードなエギより
釣れたら
もっと広まってるよ



519:名無し三平
11/11/02 21:49:27.24 0
ネットでさえ釣れたって情報無いな
ネガティブ情報は多いが
素直にアオリー エギ王 ダイワかっとけですな

520:名無し三平
11/11/02 21:54:48.78 O
エギ王最高とか長年思ってたけどアオリーQ、ACE、RSの方が釣れると知った去年の春

521:名無し三平
11/11/02 22:19:15.35 0
ラインアイがヨリモドシになってるアオリーQのノーマルってなぜか異常に釣れるよな
バランスや沈降速度が奇跡的にイカの捕食スイッチに合致したんだろうか

522:名無し三平
11/11/02 23:48:42.40 0
初期のアオリQは圧着ってのかな
あのボディ本体にプリントしたような感じのテープが好きだった


523:名無し三平
11/11/03 01:04:49.34 0
餌木猿最強

524:名無し三平
11/11/03 05:20:14.22 O
墨族が一番釣れる。
ロケッティア仕様に出来ないのが唯一の欠点。

525:名無し三平
11/11/03 05:49:10.03 0
墨族?あの弱すぎるカンナ、布もすぐ破れるあの墨族?
ないわ~。

526:名無し三平
11/11/03 06:26:24.21 0
>>524
墨族はロケッティア加工しても飛ばなかった
基本的にダートに特化したタイプは飛ばなかったな

527:名無し三平
11/11/03 07:44:05.31 O
布もカンナも確かに弱い。
けど一番釣れるのは墨族。
総合的な評価で墨族とは言ってないけど?

528:名無し三平
11/11/03 08:18:20.53 O
>>527
それはお前が墨族ばかり使うからだろ
墨族使うくらいなら番長使うわ

529:名無し三平
11/11/03 09:05:14.75 0
ネットでは、秋も春も3.5でOKと書いてあったので真に受けて3.5しか持ってません。

先週土曜に全く釣れなかった。
グループでやてる人たちが4~5匹釣ってた。
初心者ですと正直に言い、聞いてみたら小さいエギを使っているとのこと。

小さいエギって、どのくらいなのか。

530:名無し三平
11/11/03 09:12:24.25 O
2.5号か3号だな
3.5号は沈降速度が早いから釣れにくいのだが釣れない事もない
俺も3.5号使う

531:名無し三平
11/11/03 10:02:10.11 0
>>530
なるほど。
当日が、初エギングでした。
少し遠浅の海岸だったので、沈むのが早くて、youtubeとかとは違ってやりにくいなあと感じていました。

532:名無し三平
11/11/03 10:07:36.18 0
ロケッティア加工してぶん投げてシャクって必ず普通の状態で帰ってくる?

ロケッティアまんまで帰ってきたり糸絡みとか皆無!?

ないなら俺もロケッティア加工やってみたい♪飛距離どれ程変わるかね?


533:名無し三平
11/11/03 16:06:56.14 0
トラッドアーツエギングとダイワカルディア2506hを注文した

楽しみ

534:名無し三平
11/11/03 17:38:37.08 O
もう少し早く注文すればこの秋シーズン使えたのに


535:名無し三平
11/11/03 22:51:17.49 0
>>529
いっちゃわるいが、極小マイクロアオリは別として、
3.5も3.0も変わらないと思うぜ。
ネットで見てるとポイポイ釣れちゃってる感ありな秋イカだけど、
俺の中じゃ、春の方がだんぜん釣り易い。普通に坊主多いし・・・。

>>533
飛距離多少伸びたところで釣果に変わりはないと思うんだよな。
つり方は人だから、いいんだけどよ。
だいたいノーマルロケッティアで釣れた事あるんか?



536:名無し三平
11/11/03 23:53:22.11 0
他のエギも試さずに墨族ばかり使って「一番釣れるで」ってそれは無い。

番長でも何でも好きなん使ったらええがな。

ロケッティア仕様にしてたおかげで釣れたと思われるイカは結構あった。

着水後からの1シャクリ目で釣れてた例が何回も。

ノーマルエギでノーマルな飛距離で果たして同じイカは釣れてたんかなって考えたら
そこは釣れてない気がします。

537:名無し三平
11/11/04 00:13:08.69 O
>>532
ラインが風で煽られたりして、エギの着水姿勢が崩れなければほぼ平気かな
どんなエギでも飛距離二割アップは確実
追い風なら100M越えも驚かなくなる
とくに向かい風の時の飛距離に驚くと思う

ただ、投げ方悪いとブースターが外れて、かえって飛ばなくなる
コツがいる。


538:名無し三平
11/11/04 00:38:27.32 0
>>536 537
ありがと。今度やってみるノシ

539:名無し三平
11/11/04 06:07:49.27 0
>>536
スミ族命君ではないが、春はスミ族、カンジ、フラダンがよかったものの
秋はイマイチな感じで、エメラト、Qライブが好調。今の所だけど。

番長は・・・。春も秋もダメっていうか、あれだけは使う気しない。
一回だけあたった記憶はある。

ロケッティアは・・・・
アレは釣れない時最後にやる遊びとしか考えていない。

540:名無し三平
11/11/04 14:17:33.74 0
>>532
とりあえず飛距離を知りたければ手持ちの餌木でカンナにリーダー絡ませて投げてみると良いよ
それで使えると思ったら加工してみるといい

541:名無し三平
11/11/06 09:26:42.55 0
秋イカサイズの見えイカってどうやってつればよいですか?
近くまでよってくるのですがなかなか抱きません
エギのサイズを変えたりするのですがそれでもダメ
沖漬けをつくりたいんす

542:名無し三平
11/11/06 10:23:07.34 O
>>541
網で掬う

543:名無し三平
11/11/06 10:24:34.66 0
>>541
2号以下のマイクロエギ使えばいいよ

544:名無し三平
11/11/06 12:02:20.24 0
コロッケサイズなら3.5号で釣れるよ

545:名無し三平
11/11/06 12:09:02.14 O
>>544
レス読めないの?

546:名無し三平
11/11/06 13:37:38.98 O
一時間に一杯って
ダメダメだよ何々?

547:名無し三平
11/11/06 13:48:30.68 0
アクションを変える

548:名無し三平
11/11/06 16:44:13.23 0
基本的に夜のしゃくりは、まーたりスローでいいのかな?


549:名無し三平
11/11/06 16:58:56.29 O
>548
同じ
ただエギが近くに寄って来てる事に気付かずエギが飛んで来るから注意

550:名無し三平
11/11/06 17:32:51.74 0
>>548
夜はズル引きで!
なんて書いてる本もあるが、メーカーの策略だと思う

551:名無し三平
11/11/06 17:51:24.97 0
>>548
夜専門でやってるけど、
エギを見付けさせるための、
大きなシャクリと
長めのフォール時間を心掛けてる。

552:名無し三平
11/11/06 18:01:13.88 0
夜光エギの方が釣果いいの?

553:名無し三平
11/11/06 18:15:14.51 0
夜行つかってない~
サイズは大きめが良いと思うよ

554:名無し三平
11/11/06 18:54:42.88 0
夜光エギってのは夜に使うもんじゃないってこと、メーカーはパッケージに書いておくべきだと思う

555:名無し三平
11/11/06 19:03:48.61 O
>>552
タコの釣果は上がる
イカには関係ないみたいだ

556:名無し三平
11/11/06 19:22:07.26 0
>>554
いつ使うの?
夕まづめ?

557:名無し三平
11/11/06 21:51:13.61 0
堤防の夜釣りでなんだけど、
日中は釣れるけど夜は外灯無しで真っ暗な場所と
日中はそんなに釣れないけど夜は外灯がある場所
ではどっちで釣った方がいいですかね?

558:名無し三平
11/11/06 22:07:13.60 0
>>557
月の有無も大事

559:名無し三平
11/11/06 22:11:06.42 O
>>557
どちらがって言うよりどっちもやるでしょ普通
いるかいないかなんて時と場合によるし

560:557
11/11/06 22:51:34.67 0
>>558
月夜は釣れないって聞きますけど月の有無ってどっちに影響するもんなんでしょうか?
>>557
自分が行く堤防は夜は外灯の方でしかエギンガーを見かけないんですよね。。
誰も行かないってのはなんか理由があるのかなと思いまして。。。

561:名無し三平
11/11/06 22:53:23.46 0
合わせってしっかり抱くまで待ったほうがよいですか?
それともポンポンってあたりがあったら(想像ではエギが殴られている感じ)合わせたほうが良い?

562:名無し三平
11/11/06 23:00:05.85 0
>>560
月夜は釣れない?魚と勘違いしてない?

563:557
11/11/06 23:12:53.24 0
>>562
月夜に釣れないのって魚だけなんですか?
なんか昔に漁師も月夜にはイカ漁には出ないとかって
聞いた記憶があったんですが。。

564:名無し三平
11/11/06 23:25:16.18 O
へー そーなの
物知りだね

565:557
11/11/06 23:28:35.85 0
>>564
いや、物知らんから聞いてるんだけど?
俺が物知りに見えるってお前よっぽどな奴だな

566:名無し三平
11/11/06 23:33:20.31 0
つかさ、澄潮の方がいいことは知ってるの?

567:名無し三平
11/11/06 23:36:43.66 0
>>563
>漁師も月夜にはイカ漁には出ない
これが本当だとすると、月明かりのせいで漁船のライトの効果が落ちるせいかもね。

月夜のときは暗いところでもフラッシング効果を期待して金ボディとかで釣ってる 釣れてる
でも常夜灯下のほうがラインが見えて楽

568:名無し三平
11/11/06 23:39:27.77 0
>>563
地域で異なるみたいだよ

569:名無し三平
11/11/06 23:40:05.62 0
>>567
それはアオリイカとかの曳き釣りじゃないでしょ。
あれはライト使わないよ。

570:名無し三平
11/11/06 23:50:29.35 O
>>561
俺の場合はアタリがあってからワンテンポ置いて合わせる


571:名無し三平
11/11/07 00:35:40.28 0
>>565
このもしもしは下らんレスしか付けられないから気にしてなくていいよ。
スミイカしか釣ったことないんだよ。コイツ。
>>557のレスとしたら、
俺は外灯周りあえて外す。どうも釣れる気がしないんでね。
条件大して変わらんと思う。エギンガーが少ないトコでやるべき。

572:名無し三平
11/11/07 00:50:06.14 0
夜、ラインの見えない状態でずっとシャクってると、俺なにやってんだろ・・・
とむなしくなることが、たまにある。

573:名無し三平
11/11/07 02:58:44.10 0
そうやって、立派な孤独エギンガーになっていくのだよ

574:名無し三平
11/11/07 03:05:09.72 0
もしもしwwww

575:名無し三平
11/11/07 07:26:43.65 0
>>572
そういうときはラインつかんで着底やアタリ取ってる

576:名無し三平
11/11/07 19:14:42.27 O
夜はシャクリがギクシャクするのは僕だけですか?
誰か日没後の釣り方おせーて

577:名無し三平
11/11/07 19:50:24.64 0
>>576
何でギクシャクするのかが分からない
周りが暗い以外は昼間と変わらん

578:名無し三平
11/11/07 20:00:33.78 0
>>575
それは分かるが、見えないラインをひたすらシャクシャクしてると
気分的にむなしくなることがある。

579:名無し三平
11/11/07 20:38:44.49 0
>>578
空しくなったらポイント移動
ウォークマンか何かつけてやるのもありだろうが、知らない内に近くに人立ってたりして、マジビビるwww

580:名無し三平
11/11/07 20:47:59.43 0
むなしくなって テンションゲージ2まで下がっても
デカアオリがつれたら100まで回復するけどな。

581:名無し三平
11/11/07 23:24:15.91 0
 △
( >_<){隣に居るのに誰も気づいてくれない…

582:名無し三平
11/11/07 23:34:39.68 O
>>581
成仏せい

583:名無し三平
11/11/08 09:24:09.57 0
>>582
ワロタ

584:名無し三平
11/11/08 22:23:23.92 0
適合エギ 2.5~3.5のMの竿で
4.0号をシャクったらどうなるの?

折れる?

585:名無し三平
11/11/08 22:24:21.67 0
折れない

586:名無し三平
11/11/08 22:26:50.44 0
折れないけどしゃくりにくい

587:名無し三平
11/11/08 22:32:56.57 0
竿がエギを動かすのに少し負けてるって感じになる?

ちょっと怖いんだけど
普通に投げてもいいのかな?

大人占めのしゃくりでなら。

588:名無し三平
11/11/08 22:35:59.01 0
重さは大丈夫だけど抵抗が大きくなって
竿が負ける感じになるから少し重さを感じながら
しゃくらないとだめ


589:名無し三平
11/11/08 23:55:40.31 0
負担は投げる時が大きいと思う

590:名無し三平
11/11/09 01:23:50.39 0
>>548
夜はやたらとシャクるより、底まで落として1~2回大きくシャクリ、底を
少し変化をつけながら、ゆっくり巻いた方がよっぽど釣れると思う。
自分は九州人なので、ミズイカは良く釣れる所に住んでいるけど、
釣り人観察してると、あんまりシャクって釣ってる人はいないんだよな。
自分が大事にしてるのは、潮の流れ、飛距離、底取り、エギはその次。

591:名無し三平
11/11/09 22:27:55.49 0
先週のヒイカは中~表層だったよ。
もちろん夜釣り、ライトアップが条件だけど。
明るさと深さ、昼夜、イカの種類にもよると思うけど。

592:名無し三平
11/11/09 22:38:20.00 O
>>590
アドバイスありがとう。
同じ九州のモイカ釣れる所でシャクッてます。
長時間しゃくって疲れたら
ロッドを脇にはさみ腰を捻る感じで正面から真横90°
同時にロッドの先を45°斜め上にマータリシャクッテいいかんじでした。

潮を感じながら腰を捻る
ので
ちょいデブな俺にはダイエットになる。

593:名無し三平
11/11/09 23:26:06.51 0
深場でのシャクリがシックリきません。


594:名無し三平
11/11/09 23:30:08.20 0
>>593
ボート?

595:名無し三平
11/11/09 23:40:22.34 0
おかっぱり

なんか浅場みたいに いま、こう動いてるってイメージできません。


596:名無し三平
11/11/10 00:04:20.22 0
>>595
なんで?それ深くても5メートルくらいだよね?
まず跳ねるイメージとテンションフォールのイメージ固めて
出来たらフリーフォールとか連続で一気に浮かすとか


597:名無し三平
11/11/10 00:57:03.76 0
>>596
5mは深場か?

598:名無し三平
11/11/10 06:38:34.53 O
>>597
俺も思った。


599:名無し三平
11/11/10 10:11:42.78 0
アホすぎ

600:名無し三平
11/11/11 18:45:08.57 0
>>584
おれないよ。経験上、根がかりを強引で抜くときが一番折れやすい。
過去何本おったことか・・・。

シャクリ憎いっていうのも微妙。号数よりエギの種類かと。

601:名無し三平
11/11/12 00:23:41.12 P
>>600
根掛かり抜くときは竿は根掛かりした方を向けないか?

602:名無し三平
11/11/12 00:37:33.35 0
根がかりはは適度にあおって駄目そうなら
まっすぐ引っ張るけど

603:名無し三平
11/11/12 00:48:51.56 0
・・・・・・・・・・・覚悟を決めて引っぱるときは、竿やリールに負担を掛けないでしょう、普通



604:名無し三平
11/11/12 00:56:11.09 0
俺は覚悟のプロだからね

605:名無し三平
11/11/12 04:15:53.19 0
根掛かりで竿を折るやつなんてホントにいるんかな

606:名無し三平
11/11/12 04:41:28.26 0
ビギナー用のリールって何がいいですか?
金掛けるならロッドよりリールですよね?
セフィアBB C3000HGSDH とかどうですか?

607:名無し三平
11/11/12 04:49:18.37 0
>>606
セフィアBBよりは、ダイワのレブロスかエメラルダスINFの方が、2500番ダブルハンドルの設定あるし、軽くて良いよ。
特にレブロスはコスパ良くて初心者にはオススメ。
レガリスは重い…

608:名無し三平
11/11/12 05:34:21.73 0
レブロスいいよね。メインは気持ちでカルディア使ってるけど、レブロスで全く問題ないと思う。スプールに防水シール無いけどしつかりドラグ締めて丸洗いしてる。少し水入ってもどうせドラグ緩めてスプール外して水滴ぬぐえばいいし。

609:名無し三平
11/11/12 06:38:54.01 0
エギングはシャクリ釣りだから、竿の軽さやシャクリ安さが必然的に重要になる。
高いリール使ってエギが魅力的に動くようになるわけでもないし、まずイカを掛けないとリールの出番ないから、拘るなら竿から。

リールは13000円位でいいと思う

610:名無し三平
11/11/12 07:17:31.39 0
>>609
俺もカラマヌーボに変えてシャクリやすさにびっくりしたもんだw

でもリールがセフィアBBのダブルだったんで活かしきれないと思い釣りの帰りに別のリールを買ったもんだw


格別軽くないカルディアカスタムをw

611:名無し三平
11/11/12 08:40:46.54 0
で、結局竿もリールもビギナー用と言うオチ( *´艸`)クスクス

612:名無し三平
11/11/12 09:04:49.56 O
>605
せりーん

613:名無し三平
11/11/12 09:08:35.55 0
セフィアci4セットの俺もビギナー用なんだろうか・・・

うはーw俺が高い道具揃えたら瀬戸内からイカが消えてしまうwww

614:名無し三平
11/11/12 09:45:01.84 0
>>611
>>606

615:名無し三平
11/11/12 09:45:48.25 0
最近CI4多くて嫌いになりそう

616:名無し三平
11/11/12 10:03:53.97 0
>>615
比較的お求め易い価格であの高水準だからねぇ
こなれてきた連中が2本目に買うって感じじゃないかしら?

617:名無し三平
11/11/12 11:08:42.58 0
>>605
いるいるw釣り公園とかのど素人とか平気で折るからw

618:名無し三平
11/11/12 11:54:56.57 0
>>601
当然、通常はそうするんだが、たまにシャクッテ根係外そうとするときなんかに、
いきなり破壊してしまう。
>>605
ここにいるっていっているだろうが。



619:名無し三平
11/11/12 12:34:39.37 O
もう3年同じ竿使ってるけど折れないね
セフィアゲーム

620:名無し三平
11/11/12 13:24:58.61 0
>>609
軽さならエギボンバー2が安くていいと思いますけど
Kガイド系も欲しいですね、エーギーとか
PEがどのくらい絡みやすいかわかりませんけど

621:名無し三平
11/11/12 13:41:26.56 0
ダイソーエギ、意外といいじゃん。
今まで馬鹿にしてたけど、これだけで勝負できるって感じ。
布が剥がれるのがあるので接着剤で補強しなきゃなんないけど、
それさえやれば1000円のエギと全く変わらん。



622:名無し三平
11/11/12 13:46:55.34 0
まったく変わらないわけ無いだろ
カンナの刺さりの悪さはどうもならん

623:名無し三平
11/11/12 23:05:47.36 0
>>621
釣れないエギの寿命は長いからなぁ・・・。

624:名無し三平
11/11/12 23:08:08.24 0
>>619
釣行回数にもよるだろ。俺はM使ってたまたまML使ってたときに、
Mの勢いで根係バシバシやってたらボキ折れた。それからML買ってない。
もちろん自分扱いの悪さなんだけどな。

625:名無し三平
11/11/13 03:55:07.70 0
>>624
やっぱりLの方が折れやすいの?
Hの方が硬くて脆そうなもんだけど
大型のエギに対応してるのはHの方だからやっぱり
Hの方が強いのか

626:名無し三平
11/11/13 09:27:08.36 O
>>624
下手くそ自慢話が好きなんだな

627:名無し三平
11/11/13 10:33:42.83 0


628:名無し三平
11/11/13 11:49:48.48 0
>>626
他スレからキタがすぐお前だって分かる。

みんな、モシモシはスルーしたほうがいい。
あっちのスレだと完全嫌われ者だからコイツ。
ずる引いとけよっ(笑)


629:名無し三平
11/11/13 11:55:28.20 0
>>628
みんな、○○したほうがいいよ・・・

あほ丸出しな呼びかけするな。

630:名無し三平
11/11/13 12:10:44.02 0
>>629
実際暴言多いのか人をイラっとさせるのか、悶着がおおいのは事実。
なにか悪い事いったか?
こっちのスレに居るって事は、暴言はかれたり馬鹿にされた奴も多いんじゃね?


631:名無し三平
11/11/13 15:05:21.17 0
500g以上のイカに関して、見えるところまでリトリーブしてかかる率はどれくらい?
やはり深場のポイントであたりますか?

632:名無し三平
11/11/13 15:46:52.43 O
>>630
お前のレス全部読み返してみろよ、荒らしとしか思えんわ。初心者スレまで来てくだらねーレスすんな。


633:名無し三平
11/11/13 16:02:51.65 0
エギング向きなシャロースプールのリールなら自分でライン巻いても影響少ないかな?
レブロス2506WなんだけどPE1号を巻く予定
もし巻くとしても標準巻糸量110 mならどのくらいの量かな?
ギリギリでいいの?リーダーとスナップ、エギを付けるとして・・・

634:名無し三平
11/11/13 16:49:56.14 O
>>633
俺のやり方
巻く前にラインコーティングスプレーで全体に染みる位噴射する→乾かない内にロッドのガイドを通してテンション掛けて硬めに巻く→巻き量は表示キャパより少し多めに巻く
※多く巻き過ぎるとバックラッシュしやすくなるので注意(少なめでも構わない)スプレーがなければ水にドブ漬けしてから巻いてもいいがコーティングスプレーは必須

635:名無し三平
11/11/13 22:07:47.23 0
両手で、4~5回 豪快に大きくヒュンヒュンシャクってる人がいて、見るからに
ベテランぽいので、人のいないところで真似してみたけど、あれってどうやるのですか?

リール巻かないで、ヒュンヒュンやったら、2回目以降のシャクリはラインスラック内で
ヒュンヒュンやってるだけだから意味ないような気がするし。
リール巻きながらだと、左右にダートさせてる感じになるから、手首で
軽くシャクっても同じだと思うし・・・。

636:名無し三平
11/11/13 22:23:03.74 0
スラックジャークでようつべ見てみたら?

637:名無し三平
11/11/13 22:42:27.60 0
見えイカというか、ついてきてるイカは結構な確率で抱くよ。
足元まで来たらエギをすぐ上げる奴がいるけど、ついてきてるのに気がついていない場合が結構多い。
足元チャプチャプやってると抱く瞬間も見えることが多いからわかりやすい。
まあ、インパクトがあるから多く感じるだけかもしれないけどね。

638:名無し三平
11/11/13 22:43:27.28 0
あ、>>637>>631

639:名無し三平
11/11/14 12:46:48.99 0
この時期の関西って、アオリイカならどこがいいんでしょ?

先週末に淡路島洲本、和歌山県田ノ浦行ったけどボウズでした。

初心者だけで行ったので腕の差ですか?

洲本はコウイカが少し周りで上がってましたけど、
田ノ浦は釣れてるのみませんでした。

スレチならすいません。

640:名無し三平
11/11/14 14:25:35.69 0
>>639
漁港に墨跡はあったの?
なければ腕じゃなくて場所が悪い


641:639
11/11/14 14:48:05.23 0
>>640
一応、墨跡があるところを狙いました。

ただ、時間や潮などの事が全くわからないので、
検討ハズレの時間だったかもしれません。

和歌山の田ノ浦・雑賀崎あたりを16:00~24:00くらいまで
頑張ったんですが、さっぱりでした・・・。

642:名無し三平
11/11/14 15:14:20.82 0
>>641
夜間で墨跡ありの場所で坊主なら後は頑張れとしか言えない(´・ω・`)
まぁ何回も通って釣れる潮を覚えるしかないね

643:639
11/11/14 16:16:29.79 0
>>642
わかりました、年内に釣り上げるの目標でしばらく頑張ってみます!

644:名無し三平
11/11/14 19:30:33.60 0
>>643
月夜の日に行ってみたら?

あとシャクリはゆっくり・まったりとしゃくった方がいいかもしれんよ

645:名無し三平
11/11/14 20:14:02.06 0
エギンガーはなぜポイポイとゴミを捨てるんだ?
PEを海辺に平気で残せる神経がわからん
イカを食べてるとDQNになるのか、もともと底辺のDQNがイカが好きなのか、、、どっち?

646:名無し三平
11/11/14 20:16:02.97 0
いや先週イカをリリースしてるキチガイを見た
イカが食べたいやつばかりじゃないらしいよ

647:名無し三平
11/11/14 20:20:21.86 0
>>645
俺は釣り関係のゴミは拾って持って帰るようにしてるけど
やっぱゴミはエサルの方が多いよ。ルアホは根がかり、
ライントラブルなかったらほとんどゴミがでないからな。

648:名無し三平
11/11/14 20:26:42.79 0
>>645
正直いってメーカーが金儲けのためにエギングブームを煽っててニワカも沢山いるしなぁ
道具が安く揃うのもあって底辺の比率も高いと感じる

五年くらい前はこんなにひどくは無かったんだけど
たぶんフリーターとか派遣とかブラックバスを釣ってたような底辺か釣りの初心者がゴミを捨てるんじゃないかな?

649:名無し三平
11/11/14 20:33:18.24 0
>>645
意図的に棄てなくてもやたら細いラインを使う下手糞も同類だわ

こっちは根掛かりしてもカンナが曲がるまて切れないラインを使ってるからよく先に根掛かりしてたエギを回収することあるが、
これがバカ丸出しの細いラインが高切れしてくっついてるのな
下手の細仕掛けって言葉を知らんのか?

650:名無し三平
11/11/14 21:40:30.31 O
>>645
エサルの置土産
エサ袋、撒き餌、オキアミ、仕掛けのパッケージ、仕掛け、針、鉛、虫餌、バーミキュライト、ナイロンライン、フグ、ハオコゼ、ボラ、海毛虫、ヒトデ、弁当のゴミ、空き缶、タバコの吸い殻、マックのゴミセット、小便のアンモニア臭、野糞ティッシュ付き


651:名無し三平
11/11/14 21:43:43.97 0
>>644
昨日は満月だろ…

652:名無し三平
11/11/14 21:59:05.69 0
>>646
ちいさいの釣っても嬉しくないし、捨てたほうがまし。リリースする奴は偉いと俺は思う。

653:名無し三平
11/11/14 22:03:29.06 0
>>646
クソワロタw

654:名無し三平
11/11/14 22:06:45.74 O
>>652
小さいのがメインな秋にエギングやってリリースするのが偉いとは思えないけどな
始めからやらないか、晩秋のサイズアップ狙いで3.5号投げてればいい

655:名無し三平
11/11/14 22:07:04.73 0
小さい奴は邪魔だから、ポイに限る。俺がよく行くトコはカラスが持ってくから無駄にはなってない。

656:名無し三平
11/11/14 22:08:57.07 0
>>650
そこで他の釣り師の話にすり替えるところがDQNの卑怯さなんだ

657:名無し三平
11/11/14 22:09:43.45 0
>>649
釣られすぎ。まぁ、行ってる事は同意。
雑誌かなんかの影響か0.6とか・・・。やっぱ他県のおばかっちょは経験でできねーからだめだな。

658:名無し三平
11/11/14 22:10:02.52 0
>>652
そいつギャフで引っ掛けてたよ

659:名無し三平
11/11/14 22:12:50.29 0
雑誌に踊らされるだけで自分の頭で考えられない糞バカが多いんだよな
だから底辺の負け組なんだわ

660:名無し三平
11/11/14 22:16:25.48 0
>>652
沖漬けのうまさを知ったら捨てられない

661:名無し三平
11/11/14 22:24:35.07 O
>>656
いや、俺ゴミはいっさい出してない
キチガイエギンガーの一部と一緒にすんな
文章の書き方からエサルだと判断したから書いたまで
お前もエサルなんだろうが、エギングスレ荒らすだけなら消えてくれ

662:名無し三平
11/11/14 22:32:35.74 0
篠田まりこが一番だと思うんだがどうかな(´・ω・`)

663:名無し三平
11/11/14 22:35:23.96 0
>>661
エサ釣りはしない
卑怯者のエギンガーは大量の糞みたいなチンピラビギナーが海を穢してることから目を背けたいみたいだが、
現実はメーカーや雑誌に踊らされた底辺の負け組がゴミを捨てるんだよ

派遣社員とかフリーターとか失業者とか負け組のクズはクズの行動しか出来ない

664:名無し三平
11/11/14 22:37:10.70 0
>>662
スリムクラブの売れてない方だっけ?
俺は好きだよ
あれは笑えた

665:名無し三平
11/11/14 22:37:44.30 0
>>658
ワロタwwwww


666:名無し三平
11/11/14 22:48:05.60 0
>>645
後者だよ。

667:名無し三平
11/11/14 22:58:10.41 O
ビギナースレ

668:名無し三平
11/11/14 23:18:34.51 0
ビギナーだからゴミを捨てたり海に長いPEを残すことを見逃せということ?

恥ってしってる?

669:名無し三平
11/11/14 23:19:02.35 O
エギング3級の俺が通りますよ~

670:名無し三平
11/11/14 23:20:21.24 0
>>664
ワロタww

671:名無し三平
11/11/14 23:25:31.52 0
エギングだけのせいじゃないけど常夜灯消される波止場増えたよねぇ・・・

672:名無し三平
11/11/14 23:31:02.32 0
ゴミ屑みたいな親にマトモな躾もされず育てられた負け組の底辺の派遣やフリーターが
頭の悪さ全開でクソ細いPEラインを海に残したり、ごみをすてまくりゃこうなるわな

おまえらの親のように自殺すればいいのに

673:名無し三平
11/11/14 23:31:23.52 0
またまた~
餌釣りしながらもエギンガー居なくなったらロッドケースに忍ばせてるエギングタックルを使おうと思ってるくせに~

674:名無し三平
11/11/14 23:59:45.27 0
エギング初段です

675:名無し三平
11/11/15 00:05:09.88 0
僕はエギング8段
書道一級
英検3級です



676:名無し三平
11/11/15 00:36:24.52 O
>>668
お前アホだろ
ビギナースレ荒らすなよ

677:名無し三平
11/11/15 07:13:04.59 0
細いラインで高切れさせてる奴はたしかに問題ではある

678:名無し三平
11/11/15 08:32:32.33 0
>>649
ロストエギが掛かるときは2、3個まとめて掛かるのな
カンナの曲げ強度よりラインを強くすればいいだけなのにアホすぎ

679:名無し三平
11/11/15 21:05:39.48 0
PE1号、リーダー3号使ってるけどアオリーQは根掛かったら
帰ってこない。エギボンバーなら0.8号でも帰ってくるのに。

カンナ以外にも着底の姿勢とかも関係ある?

680:名無し三平
11/11/15 21:26:42.43 0
重りが引っ掛かるのは良くある
安いエギ使うと重りが無くなって帰ってくる

681:名無し三平
11/11/15 21:28:50.73 0
>>680
重りって言うなよw
シンカーと言え!

682:名無し三平
11/11/15 21:34:31.72 0
カンナ 重り じゃダメなの?

683:名無し三平
11/11/15 21:41:24.04 0
>>682
意味不明?

684:名無し三平
11/11/15 21:43:07.66 0
>>682
もしかしてカンナ=重りって思ってる?

685:名無し三平
11/11/15 21:46:11.38 0
>カンナ 重り
どっちも日本語(?)で外来語混ぜないってことじゃ?

686:名無し三平
11/11/15 21:48:01.56 0
>>685
カンナと重りは全くの別物ですけど

687:名無し三平
11/11/15 21:49:59.89 0
エギで言うと
重りの部分をシンカーと言います。
針の部分をカンナと言います。

688:名無し三平
11/11/15 21:58:16.36 0
かんなって何語?

689:名無し三平
11/11/15 22:07:26.35 0
>>656
それはエギンガーじゃなくて、ただ、コイツが卑怯者なだけ。
こういう奴がポイポイゴミ捨てたりするんだよ。

690:名無し三平
11/11/15 22:37:59.74 0
いや違う
カンナ 重りがだめなの?
駄目なら
フック シンカー

691:名無し三平
11/11/15 22:54:30.34 0


ボンバーーーーフッーーーク!!

692:名無し三平
11/11/15 22:56:56.75 0
>>691

ボンバーーーーヘッーーード!!

693:名無し三平
11/11/16 02:59:41.34 0
明日、串本に行こうか明石に行こうか悩んでます。

判断材料ってなんですか?

694:名無し三平
11/11/16 06:39:51.41 0
>>693
釣果はたぶんどっちも同じだから近いほうにすれば?

695:名無し三平
11/11/16 08:16:14.39 O
>>679
pe1号、リーダー3号で根掛かったアオQを回収出来ない事はない

この号数なら、相当な強度がある
無理矢理引っ張っても回収出来るレベル

多分、ノットかライン自体に問題がある

pe0.5号、リーダー2号だけど、アオQのカンナ曲がって回収出来る
因みに、PRノットで結束してる
peはユニチカ


696:名無し三平
11/11/16 09:22:08.59 O
岩と岩に挟まったら回収できますまい

697:名無し三平
11/11/16 09:23:10.95 O
>>692
ウーースカーーー!


698:名無し三平
11/11/16 10:05:42.42 0
>>695
PRって強いけど、結ぶの面倒くさいし、ボビンも要るし、結び目大きいしでエギングには
あまり向いてないと言うか過剰な様な気がするんだけど、万が一現場で結び直す時もPRで
結ぶの?

699:名無し三平
11/11/16 10:08:56.13 0
>>657
06が駄目ってわけじゃねえだろ?全ては何ポンドテストあるかってことだ馬鹿
いい加減に覚えられないのか?

つか日本語に拘りたいなら傘針に錘だろうがよ。。おまえらゆとり過ぎ

700:名無し三平
11/11/16 10:22:29.14 O
FGで強度確保できてると思ったけど、PRを試したら確実に強くなった

細い号数使いたいから、PRにしている

確かに多少時間がかかって面倒だが、回収率をかんがえるとPRが確実
結び目は、FGより綺麗に仕上がるよ

現場でもPRで結束する

>>679が困ってそうだからレスした



701:名無し三平
11/11/16 10:50:31.29 0
根掛かりで一番厄介なのは破れて残った漁師の網
カンナの根元側に引っ掛かるからカンナを曲げて回収なんて不可能

702:名無し三平
11/11/16 11:39:59.89 0
>>700
なるほど、あくまで強度重視って訳ね。

ところで、リーダーの太さってイカの乗りに関係あるんだろうか?
先日、友人と釣っていたんだけど、腕の差はほぼイコールだけど釣果にかなり差が付いた。
酷い時は、オレが数回シャクッテ移動した直後に、その場所に入った友人が連掛けしたり。

ちなみにオレのリーダー2.5号、友人は1.7号だった。
単にタイミングや運の問題なのか?本当は腕の差なのか?

703:名無し三平
11/11/16 11:40:57.35 O
>>701
>>679を読んでくれ
誰も網や岩にガッツリ掛かってるものが、外せるとは言ってない


704:名無し三平
11/11/16 12:24:43.73 O
>>702
極端な太さの違いでなければ
リーダーの太さは関係ないと俺は思う。

リーダー太さじゃ無いけど
透明フロロが無くなって
号数が同じ赤色フロロでも
釣れ続けたことはある。


705:名無し三平
11/11/16 13:21:27.30 0
>>695
バーカ
岩にはさまったら無理だろ

706:名無し三平
11/11/16 13:29:09.25 0
>>705
俺は潜って回収する!

707:名無し三平
11/11/16 13:52:24.79 0
潜ってイカとってこい

708:名無し三平
11/11/16 13:53:46.01 0
>>707
お前に任すw

709:名無し三平
11/11/16 19:03:12.56 O
そろそろビギナースレ荒らすのは止めようぜエギング上級者共

710:名無し三平
11/11/16 19:18:46.12 0
外側のカンナが外れてエギ回収できたことはあるww
切ろうと思ったけどナイロン5号とかだったから切れなかった

711:名無し三平
11/11/16 19:56:25.05 0
>>678
一気に4つ釣れたことある
下手糞はタックルも攻め方も似てるんだろか

712:名無し三平
11/11/16 23:05:53.24 0
っま、コンマ6とか8とか使ってる奴。なんでその号数なんだ?
考えてライン選んでる?

713:名無し三平
11/11/16 23:09:21.56 0
マンコ0です

714:名無し三平
11/11/16 23:09:23.74 0
>>661
嵐はコイツかな。下げることもしらん携帯馬鹿。

715:名無し三平
11/11/17 07:27:10.95 0
キチガイエギンガー、たしかに増えたなあ
雑誌はまずマナーを教えるべき
挨拶なしで割り込むキチガイが大杉


716:名無し三平
11/11/17 07:49:29.19 0
エギング入門の本&DVDはあいさつの仕方から
はじめますね

717:名無し三平
11/11/17 10:10:25.78 0
>>715
だな、雑誌はライフジャケットの必要性を説くよりもまず釣り場のマナーを教えるべき。
釣り場は先に入ったものが優先。
デリケートな釣りをしているヒトがいればそれを邪魔しない。
横幅がこれくらい必要な釣りをしているヒトがいればその範囲に入らない。
それらを曲げて入れてもらいたいときには挨拶してお伺いを立てる。

昔から海でやっていろんな釣りを経験していれば自然に身についている事だけど
ニワカには誰かが教えてやらんとわからん。
最近バス釣り小学生がそのまんま海に来たようなやつが多すぎ。
ケリ落としてやろうかと思うわホント。


718:名無し三平
11/11/17 10:20:27.89 0
>>717
マナーよりライフジャケットの必要性が先だと思うけど…

719:名無し三平
11/11/17 10:26:57.97 0
>>717
そうそう他の釣りを知らないアホが多すぎ
浅さかというかクズというか、、、

>>718
ライフジャケットはパトロンのメーカーの利益になるから放っておいてもすすめるんだけどね

720:名無し三平
11/11/17 11:05:27.96 0
ええ歳こいたオヤジも挨拶なしに割り込んでくるぞ
老害なんだと割り切ってるが

721:名無し三平
11/11/17 11:07:52.14 0
こっちが先に来てたのに擬似餌全般にキレるおっさんもいる。

722:名無し三平
11/11/17 11:08:13.21 0
でも釣り人口の多さに比べライジャケが無いから死んだって事例が少な過ぎるよな

723:名無し三平
11/11/17 11:28:30.18 0
ドラグゆるゆるはバカ丸出し

724:名無し三平
11/11/17 20:40:45.25 O
お前らビギナースレで雑談してんじゃねーよ

725:名無し三平
11/11/17 22:27:33.76 0
>>717
同意。諦めってのを知らないもんだから、狭かろうが入ろうとする。
このスレにもky(今は言わない?)がいるね。
すぐ難癖つけて喧嘩越しでレスかける人。ソレもまたマナー違反だよ。

726:名無し三平
11/11/19 11:45:10.19 0
携帯の奴?

727:名無し三平
11/11/19 12:27:53.50 O
蹴り落とすとか釣り人の発想ではない
同意する方も逝かれてる
マナー語る資格無し

728:名無し三平
11/11/19 12:28:05.28 0
ヤエンで左右10数メートル游がせる3人組に堤防占領されてた時は無念だった。他のエギンガーが堤防端で投げてライン絡んで「見えねーのか、気をつけろ」と怒鳴られてた沼津。

729:名無し三平
11/11/19 12:47:28.27 0
堤防の表裏3本ずつ、計6本の竿を出してるヤエン師を見て驚いた福井の晩秋。

730:名無し三平
11/11/19 12:57:41.93 0
ヤエンて竿何本も出す、住みついたように釣れるまでいる
泳いでる幅もわからず迷惑かける
かけたらそっちに泳いでるからあげてくれとか言い出す
迷惑な釣りだ

731:名無し三平
11/11/19 16:27:15.35 0
>>728
10数メートルならエギング三人組でも普通の距離だろ。
釣り場は早いもん勝ちだから仕方がないと諦めれ。
釣りたいならヤエンより早く行けばいいだけだ。


732:名無し三平
11/11/19 20:14:42.01 0
ヤエンで左右10数メートル游がせる人 × 3人 かもよ?

733:名無し三平
11/11/19 21:29:23.85 0
>>727
蹴り落とすなんて誰がいってるの?それって冗談じゃないl。そんなの分からないのか?


734:名無し三平
11/11/19 22:10:25.98 O
>>733
頭悪そうだなお前

735:名無し三平
11/11/19 22:13:39.34 O
仲良くしろよ!

736:名無し三平
11/11/19 22:14:04.52 0
↑そういう言い方してるから、このスレで相手にされなくなったんじゃない?

737:名無し三平
11/11/19 22:17:21.84 0
携帯暴言野郎が出現しました。みんなスルーでっ!

738:名無し三平
11/11/19 22:27:19.81 O
>>737
また出たよコイツ。


739:名無し三平
11/11/19 22:28:05.60 0
猛爆エギスレのリンク先にはヤエンに挟まれた中で1人爆釣する猛者が居るぜ
直前まで生かしてたイカが黄ばんでんのはご愛嬌な

740:名無し三平
11/11/20 00:31:35.01 0
ツマンネ



741:名無し三平
11/11/20 09:13:15.10 0
>>738
必ず人をこばかにしたレスから入る。言われて当然だと思う。
よく言われない?やばっ、スルーするー

742:名無し三平
11/11/20 11:48:58.71 O
>>741
お前どこのスレでもキチガイレスしてるくせに、懲りない奴だな
スレ汚しにも程がある
お前がスルーされてる事に気付けよ
俺くらいだぞお前みたいなキチガイ相手にしてやってんの
お前が来ると一気に雰囲気悪くなるから二度とビギナースレに来んな

743:名無し三平
11/11/20 15:26:18.77 0
>>742
?具体的に。

744:名無し三平
11/11/22 22:56:58.05 0
スミスのスクイッドハーツPSと、シマノのセフィアBBどちらが性能いいかな?
前者は昔の製品だが定価は4万円
後者は1万円台だが、前者より比較的新しい商品かつ大企業製

某釣具店でほぼ同じ価格で売っているので、悩んでいます

745:名無し三平
11/11/22 23:33:55.65 0
スクイッドハーツPS

746:名無し三平
11/11/23 00:28:58.07 0
セピアーノ買え

747:名無し三平
11/11/23 13:42:07.08 O
両方買え
by店主

748:名無し三平
11/11/23 13:53:18.52 0
半値にしたら考えんでもない
byエギンガー

749:名無し三平
11/11/23 14:01:45.74 0
店で実物を触って買うのは安い通販
by賢い消費者

750:名無し三平
11/11/23 16:21:55.20 0
>>745
割引率からすれば当然スクイッドハーツだけど
シマノに比べてコストが高いと予想 → 定価に反映
且つ古い商品なので技術も陳腐化していることはないだろうか?

751:名無し三平
11/11/23 19:39:12.76 0
これ買え
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
by.業者

752:名無し三平
11/11/23 23:33:47.93 0
最近イカ釣れないな・・・
今年は諦めるか

753:名無し三平
11/11/24 17:45:06.83 0
みんなノットはどうしてる?
SFノットと漁師結びにしてからエギ無くさなくなったけど、
もっと強いのあるの?

漁師結びがたまに抜ける。

FGノットは摩擦で止めてるの?
あれがどうしても強そうに見えない・・・

754:名無し三平
11/11/24 18:28:13.02 O
>>753
ノーネームが強いんじゃない?
まぁエギの頭から潜って根掛かりしたらどんなノットでも関係なく切れるけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch