11/09/07 16:49:27.50 0
餌も疑似餌もなんでもござれ!
静岡中部地区の釣りを語れ。
*** 静岡中部の釣り *** 過去スレ
01:スレリンク(fish板)
02:スレリンク(fish板)
03:スレリンク(fish板)
04:スレリンク(fish板)
2:名無し三平
11/09/07 22:36:46.69 0
2get
3:名無し三平
11/09/09 08:16:21.63 0
石津で爆釣だよ!
昨日はワラサの75cmオーバーが出たよ!
その他にカンパチ2本
ワカシ12本
イナダ2本
その他多数あがった。
今日はまだワカシ4本だけ。。
昨日の時間は昼過ぎからだよ。
参考程度に皆に教えとくよ。
回りもかなり釣れてたからさ。
4:名無し三平
11/09/09 08:28:14.13 0
ゴミが多くて釣りにならん
いつになったら納まるんだ
5:名無し三平
11/09/09 08:40:41.21 0
>>3
デマおつ
ちょっと信じ難い
6:名無し三平
11/09/09 09:52:11.24 0
>>3
石津のどの辺り?
昨日行ってたけど全然連れてなかったぞ。
ワカシ見たくらいで。
7:名無し三平
11/09/09 17:23:00.28 0
3です。
石津の堤防と定置網の間辺りだよ。
連れと二人でやってたけど
いた人居ない?
マジでこれデマじゃないし!
いた人居たら誰か書いてやってくれ。
信用しないなら別にいいけど。
俺らを見た人だけ信用してくれればいいよ。
8:名無し三平
11/09/09 17:55:46.62 0
>>7
俺は定置網の横でやってたけど?
一人ワカシ釣ったのを見たくらいだな。
9:名無し三平
11/09/09 17:58:47.24 0
そんな奴に構うなよ
今更珍しくもないだろ
10:名無し三平
11/09/09 19:13:03.55 0
なんだスルー対象か
11:名無し三平
11/09/09 21:20:06.25 0
>>7
それだけの釣果は画像うぴ~しないと信じてもらえないぞ
12:名無し三平
11/09/09 23:47:54.38 0
信じなくて結構!
お前らみたいな釣れない奴ら相手にしたって
しょせんわからないだろうからな(笑
さっきワラサ食べたけど旨かったよ!
脂はのってなかったけどな!
お前らみたいな奴は一生ワラサに巡り会えない
だろうけどな(笑
魚屋で腐ったワラサ買って食ってろ!
写真なんか撮らないし。
証拠なんか残したってしょうもないし(笑
ただのワラサだよ!
それがヒラメの85cmオーバーなら
撮るけどな!
あっ!
お前らわそのワラサも釣れないんだっけな(笑
13:名無し三平
11/09/10 00:41:26.30 O
その辺だったら、沖合200mぐらいにボートが浮かんでたろ。
ここは魚礁代わりに船が沈めてある有名ポイントだけど、大将に明日聴いてみるわ。
沖は、40cm以下のワカシや指3本クラスのタチが釣れたとか言ってたけどな。
14:名無し三平
11/09/10 02:50:04.68 0
>>12の「!」と「(笑」の数だけ見てて悲しくなったのは俺だけじゃないはずw
この時期にワラサとかww
むきになってるとことか尚更www
「写真なんかとらないし。」wwww
マジレスするとワラサが釣れないのではなく、そのワラサがおらんのですwwwww
まぁ、釣れない奴が多いが、俺は釣られてやったぜ
良かったな。
15:名無し三平
11/09/10 07:46:12.82 i
>>12
信じて行った奴らに釣り場乗っ取られて涙目になるだけだぞ。
ネットでは釣れないって言っとけば良いんだよバカ
16:名無し三平
11/09/10 07:51:39.36 0
>>15
始めて釣って嬉しくて書き込んだ様な奴なんだから察してやれよ
17:名無し三平
11/09/10 09:01:05.43 0
>>12
なぁ、君は何処に車停めてる?
教えてくれよ。
今度からプロフェッショナルな君の釣り姿を注目しておくから。
18:名無し三平
11/09/10 18:02:10.40 0
今日は釣れなかったっす
2バラシで周りも全然釣れてなかった
右のおさんが型のいいワカシ釣ってた
ゴミが多くて多くて釣りにくかった
明日から大潮だ!みんながんばろう!
三保より失礼しました
19:名無し三平
11/09/11 19:57:48.26 O
そんな事より、三日前から、木負堤防沖で、メータークラスのメジがウロウロしてるから、狙ってみなw
俺はやらない。
20:名無し三平
11/09/11 20:16:13.40 0
50Kぐらいなのがいるみたいだなww
21:名無し三平
11/09/11 20:23:39.02 0
ただ今、近所の浜から帰ってきました。
釣果は3さんほどは釣れなかったがワカナゴ7本
息子4本わし3本、周りを見てたが釣れた様子はなかった。
わしと息子が運が良いだけかもしれないので他の人の釣果も調べて釣行してください。
それにしてもわしと息子は運が良い !!
22:名無し三平
11/09/11 20:29:30.62 O
>>19-20
キャストして届く距離?
行きてえええええ
23:名無し三平
11/09/11 21:01:56.87 O
↑最初の目撃者は、先端でフカセやってる主だからね。
24:名無し三平
11/09/11 21:40:46.55 0
メジなんか居るわけねーだろうがよw
またガセかよw
30センチ位のキメジなら居るけどな。
ガセばっかり飽きたよw
俺は昨日三保で1m60cmの太刀魚釣ったぞw
重さ2キロw
まぁ俺のイチモツよりは小さいけどなwww
25:名無し三平
11/09/11 21:48:46.32 0
沖って書いてあるやんww
オフショアだろ
オフショアならメジ&カツオが50本ってブログあるしな
26:名無し三平
11/09/12 11:26:47.11 0
三保どう?
まだゴミ引っかかってくる?
27:名無し三平
11/09/12 13:06:13.44 0
>>26
ゴミはましになったけど、台風と一緒に魚もどっか行っちゃった。
最近はマルすら遊んでくれない。
28:名無し三平
11/09/12 18:55:19.66 O
木負マグロどう?
29:名無し三平
11/09/12 19:12:12.06 0
台風前は入れ食いだったのに
渋いな
30:名無し三平
11/09/12 23:37:26.03 0
>>27
今朝6時過ぎにマル1本釣れたよ
かなり太くてコンディション良かった
マルだけど
31:名無し三平
11/09/13 00:03:47.11 i
今回の台風は魚連れてくるどころか蹴散らして行ったな
32:名無し三平
11/09/13 02:42:13.46 0
一昨年、昨日は期待して行ったが散々だったな
魚がほんと居ない。ナブラももちろんできない。となりの人が奇跡的にワカシあげてたけど、あれは迷子のワカシっぽかった。
33:名無し三平
11/09/13 08:02:08.53 0
昨日も夕方近所の浜に出掛けましたがイナダ1本とタチ3本
だんだん復調してきたみたいだ。
34:名無し三平
11/09/13 09:42:52.85 0
>>33
いいなあ浜が近い人は。
こうして毎日様子見に行けるもんね。
35:名無し三平
11/09/13 11:51:04.15 0
津波のこと考えると浜に近いのも考えるよなぁ・・・
36:名無し三平
11/09/13 13:31:47.88 0
>>35
そんなこと言ってたら日本にゃ住めないだろ。
37:33
11/09/13 13:47:43.80 0
わしは地震予知学者てはないが静岡県には大地震は来ないんじゃないかな。
静岡県にあるプレートの歪みが東北、東南海に出てるんじゃないの?・・・・
楽観視しすぎかもしれないが海から我が家までは
7・8kmあり時間にして17分くらいあるから津波の心配は無いだろう。
7・8kmもはなれているから近所とは言えないかな ?
今日も近所の浜に出掛けてきます。
38:名無し三平
11/09/13 13:55:39.29 0
想定東海地震というものを知らんのか
ちなみに三保半島は三保海岸側よりも折戸湾側のほうが危ない
39:名無し三平
11/09/13 18:43:48.89 O
コンコルドのCMのひまわりが浜岡メルトスルーを暗示している気がしてならない
40:名無し三平
11/09/13 21:58:37.47 0
↑馬鹿みたいw
41:名無し三平
11/09/14 03:02:36.79 0
最近うねりが入ってると思ったら、台風15号か
42:名無し三平
11/09/14 10:58:10.69 0
カワハギが出だしましたね
43:名無し三平
11/09/14 18:11:44.40 O
マグロは?
44:名無し三平
11/09/14 20:23:49.75 0
ただ今、近所の浜から帰ってきました。
釣果はイナダ2本とタチ2本で渋い釣りとなりました。
昔は10本くらい釣れる時もあったが今は夢のまた夢だな。
2・3年シラス漁を止めてくれれば魚も増えるんだが・・・・・
45:名無し三平
11/09/15 07:30:39.84 0
今朝は結構ナブラたってたな
ルアーには反応しなかったけど
46:名無し三平
11/09/15 11:47:02.57 0
明日夜はオフショアタチウオなのに、
うねり&雨の予報かよ…
47:名無し三平
11/09/15 12:28:26.47 0
突然すみません、明日朝、初めて三保飛行場前に行ってみようと思うのですが
うねりがある時さけた方がよいとききました
ヤフー天気で明日は2m~2.5m うねりを伴うとありますがどうでしょう
釣りになりませんかね。
48:名無し三平
11/09/15 13:05:39.66 0
>>47
大丈夫。
今テトラが一杯積んであるから、その後ろに逃げればOK。
49:名無し三平
11/09/15 13:46:13.52 0
>>47
俺は以前の台風がくる前の日に行ったけど、10本前後釣れたよ。(台風前は釣れると聞いて無理して行ったんだけどね)
波は4~5mはあったかな。釣りにくかったけど、青物はどんな荒波でも食い気があれば食ってくる。
風がなけりゃ2m前後の波だったら余裕でそ。
ただ、今は三保から青物が離れてるからそういった意味で釣りにはならんかも。
50:名無し三平
11/09/15 14:13:57.95 0
>>48
>>49
どうもありがとうございます 一人で遠征のため少し心細かったのでたすかります
明日はおじゃまさせてもらいます
さらに遠いですが、沼津のほうがよさそうですかね。
明日は休みなのでゆっくり探ってみます
51:名無し三平
11/09/15 14:14:51.05 0
魚はちゃんといるよ
なぜか食ってこないだけ
腕の見せ所だな
52:名無し三平
11/09/15 14:30:42.66 0
そう言えば飛行場前でやたらとテトラ造ってるけど、あれ最終的にどうなるの?
もしかして海岸っ端に置かれるのかな?
そうなると釣りにならんよね。
53:名無し三平
11/09/15 18:57:29.89 I
焼津は最近つれてますか?
三保の方が釣れるイメージありますが
54:名無し三平
11/09/15 20:13:32.76 0
>>53
焼津を甘く見てもらっちゃぁー困るだに !
>>3をみてみてちょうだい。
55:名無し三平
11/09/15 20:28:29.42 0
夕まずめは軽く時化ってましたな
釣ってる人は釣ってたみたいだけど
56:名無し三平
11/09/15 21:21:53.10 0
>>54
お前本人だろwwww
57:名無し三平
11/09/17 09:24:24.70 0
今朝の石津は爆釣でしたねえ。
俺は50cmのカンパチ1匹だけでしたが・・・
58:名無し三平
11/09/17 11:38:51.88 0
それ1匹で十分やん
59:名無し三平
11/09/17 14:40:18.02 0
雨!
60:名無し三平
11/09/17 15:49:58.71 0
明日も雨か?
61:名無し三平
11/09/18 00:16:14.58 0
やっきりする
62:名無し三平
11/09/18 01:52:52.47 0
どやっきり・・・orz
63:名無し三平
11/09/18 08:09:09.57 0
カマス狙いに今朝ドリプラ前に行ってみたけど、肝心のカマスが泳いでなかった…
カマス釣れてるところありますか?
足元に40cmほどのヒラメが泳いでたんですけど、ああいうのを釣る手立てってありませんか?
フェリー乗り場の前ではソーダがちらほら釣れておりました。
64:名無し三平
11/09/18 08:13:17.13 0
方言まるだしだに。
そういう場合はやいやいしょんねぇなぁって言うずら。
65:名無し三平
11/09/19 09:17:10.25 0
ライブカメラで見るとけっこう荒れてるな。
今日は諦めるかな。
66:名無し三平
11/09/19 10:47:17.39 0
大雨降ってまた激濁りになりそうだのお
67:名無し三平
11/09/19 11:34:40.59 O
青物以外で三保で今何か釣れてますか? 混みすぎですよね。三保。
68:名無し三平
11/09/19 11:55:46.23 0
>>67
ミミズを餌にしてギンダベラが釣れますよ。
塩焼きにして食せばけっこう美味しいですよw
69:名無し三平
11/09/19 13:19:43.31 0
三保内浜 6:00~11:00
キス7
カワハギ5
ヘダイ2
カワハギは15cm程度 シロギスはMAX18cm
報告以上
70:名無し三平
11/09/19 22:30:11.96 0
ふぃっしゅ~なにいたけど雨が降って強制終了
71:名無し三平
11/09/20 17:01:43.73 0
浜松も雨ヤバいんか?
72:名無し三平
11/09/20 19:04:05.60 0
明日は台風直撃かぁ。またしばらくキス釣れんなあ。
73:名無し三平
11/09/20 20:19:24.79 0
三保の海が見えるライブカメラってないの?
74:名無し三平
11/09/20 20:29:53.60 0
焼津と蒲原のライブカメラから判断するしかないだろ。
三保は見れなくても焼津が見れれば良いだろ。
三保はへっぽこアングラーは多いが釣れる魚はあまり居ないだろ。
静岡中部の釣りと言えば焼津がメインだからなww
75:名無し三平
11/09/20 20:36:33.72 0
>>73
ちっともライブじゃないライブカメラなら東海大学にあるよ
76:名無し三平
11/09/21 10:57:34.54 0
>>74
パパさん乙
77:名無し三平
11/09/21 11:06:18.26 0
>>74
お前は釣りも釣りも下手くそなんだな
78:名無し三平
11/09/21 11:21:22.51 0
>>77
パパさんを悪く言うな!
79:名無し三平
11/09/21 12:16:12.55 O
明日の朝って防波堤なんだけど釣り日より?
80:名無し三平
11/09/21 12:31:49.11 0
>>79
明日も風強いし、波高いよ。
それにゴミもめちゃくちゃ漂着してると思う。
よって非常に釣りにくいと思う!
81:名無し三平
11/09/21 13:09:57.50 0
>>79
嵐の後は大物が来るからな♪
でもゴミが多いから、ラインは太めで。
82:名無し三平
11/09/21 14:42:12.68 0
すごい風だー!
大井川の橋の上は非常にヤバかった。
83:名無し三平
11/09/22 17:06:06.29 0
三保のごみがすごそうだな。
84:名無し三平
11/09/22 18:53:55.20 0
今日の三保はえらく濁ってたよ
釣果はいまいち
85:名無し三平
11/09/22 19:25:51.58 O
今日の浜は全滅だから、仕方なく田子の浦でシバスと遊んできた。
フッコは2匹だけだったけど、セイゴは20匹以上は釣れた。
25gスプーンがよかった。
86:名無し三平
11/09/22 19:50:15.59 O
イカが心配だな
87:名無し三平
11/09/23 23:15:51.87 0
今日ダメもとで焼津港エギング。
やはりだめだった。
88:名無し三平
11/09/24 00:53:53.91 0
明日は浜行こうかな
青物はもう終わった?
しかし寒いな
89:名無し三平
11/09/24 02:04:02.33 O
富士山が、雪降るぐらいだから寒いさw
前日は夏日なったに。
90:名無し三平
11/09/24 06:24:02.55 O
ひょえ~
91:名無し三平
11/09/24 07:08:14.19 O
三保青物終了
92:名無し三平
11/09/24 07:47:10.57 0
まじか~
今年は青物が全然釣れなんだ
93:名無し三平
11/09/24 08:14:50.18 0
エギング始めたいんだけど、誰かお勧めの港、堤防教えてくだしあ
94:名無し三平
11/09/24 22:38:55.85 0
>>93
どこに住んでるの?
95:名無し三平
11/09/25 00:40:42.50 0
>>94
清水区の海岸沿いです。
最寄りは清水漁港です!
96:名無し三平
11/09/25 00:47:37.40 O
>>93
初心者がイカ釣るなら、貯木場が無難。
チヌのトップや、シバスやカワハギも釣れる。
97:名無し三平
11/09/25 01:03:01.83 O
こんだけ水温高いんだから、まだまだ青物いけるよ
98:名無し三平
11/09/25 01:11:23.02 O
岸のワラサはこれからが本番じゃんw
小物みたいにいかんし、ホゲも多いけど、来年の1月一杯までは、釣れるぞ!
99:名無し三平
11/09/25 13:45:51.24 0
>>96
貯木場とは?
100:名無し三平
11/09/25 14:01:34.86 0
材木が反らない用に浮かべてある所だよ。
何も知らないんだなぁーww
101:名無し三平
11/09/25 14:26:21.44 0
いや、どこ?ってつもりで聞いてるんだけどw流れから察してくれ^^;
102:名無し三平
11/09/25 14:53:07.53 0
>>101
お前の家から三保に向かって左に入った所だよ。
この前一緒に行っただろうが。
103:名無し三平
11/09/25 14:56:58.95 0
>>101
そんな事は分かっているが俺は清水はあまり詳しくないので・・・・・
話を盛り上げようと思ったんだよww
でも想像するに折戸のあたりじゃないの・・・・
詳しい人おせえてくれやぁー。
104:名無し三平
11/09/25 18:21:28.71 O
貯木場の惨劇を知らんのか?この前の台風で船は道に乗り上げ海面は油が酷いな。
105:名無し三平
11/09/25 18:38:42.74 0
>>104
飛行場前のテトラはどうなったの?
106:名無し三平
11/09/25 20:01:40.31 0
>>104
惨劇とか聞いてない、場所を聞いておるのだよ
107:名無し三平
11/09/25 20:04:08.60 O
10キロクラスの鰤まだ~?
108:名無し三平
11/09/25 22:34:45.72 0
>>107
ワラサって三保だとシーズンはいつぐらいから?
あと今あがってるイナダのサイズって大きくなってきた?
109:名無し三平
11/09/25 23:06:21.19 O
>>108
俺に聞かれてもw
110:名無し三平
11/09/26 08:33:59.36 0
ごめんなぜかアンカしたったw
111:名無し三平
11/09/26 15:32:12.04 0
週末の三保はどうだった?
青物いるか????
112:名無し三平
11/09/26 15:40:00.34 0
>>111
今一つだね。相変わらずマルばかり。たまにワラサが来る位で、1人10本も取れれば上出来。
113:名無し三平
11/09/26 15:54:43.19 0
処置がめんどくさいからマルを釣ってこのかた一度も食ったことないのだけど、おいしい?
食うなら塩焼き?煮付け?
時々マルを近所の野良猫にやってるんだけど大丈夫?
114:名無し三平
11/09/26 17:24:52.92 0
>>113
結構旨いよ。少なくとも脂もなんもないワカシよりは遥かに旨い。
料理としてはやっぱ刺身が一番。
特に皮の下の脂が旨いから皮は剥がさないように。
115:名無し三平
11/09/26 17:54:01.68 0
>>112
ワラサ?ワカシじゃなくて?
116:名無し三平
11/09/26 19:09:36.66 O
>>115
そこ重要だな
117:名無し三平
11/09/26 19:23:51.85 0
>>116
ワラサじゃなくてワカシだと思うよ。
俺でさえここ2・3年でワラサは12匹くらいしか釣ったことが無いよ。
118:名無し三平
11/09/26 20:26:39.49 O
そっか~
そんなに高確率じゃないんだな~
119:名無し三平
11/09/26 20:51:47.07 O
毎朝毎日行く奴で 12匹だろ
サンデーアングラー とかじゃ限りなく無理な数字。 三保の場合ワラサが釣れた!と聞いて釣れた次の日に行っても釣れる確率は低い。実際二日続けて釣れれば良い方。ブリが釣れた!とかワラサが釣れた!とかそんなのは全体の一割にも満たない。限りなく釣れない。
120:名無し三平
11/09/26 21:53:27.10 0
遠いので、時々三保へ行って、時々ワカシを釣るけど、
それ以上は期待できないんだね。
それにしちゃ、釣り人多いよね。
他よりはマシということ?
121:名無し三平
11/09/27 11:17:06.05 0
>>119
>三保の場合ワラサが釣れた!と聞いて釣れた次の日に行っても釣れる確率は低い。
そりゃ三保に限らずどこでもそうだろ。
ワラサが釣れた!と聞いたらその時その場にいないと。
122:名無し三平
11/09/27 11:52:50.38 0
>>121
その通りだに。
俺が黙々とキャストしてワラサを釣り上げると
一斉に腰をあげて釣り出すが時すでに遅しで魚群の通り過ぎた後だに。
釣りに来た奴は釣りをしろ、しゃがみこんでくだらねぇ話をしてるな。
そして言うに事欠いておめぇは運が良い・・・・・
だまらっしゃいと、俺は言いたい。
123:名無し三平
11/09/27 12:50:38.54 0
おまいらカワハギ釣ろうずwwwwww
124:名無し三平
11/09/27 13:00:37.08 0
ここらへんってカワハギの引っ掛け釣りの針売ってないんだね
イシグロの店員に聞いてみると禁止されてるみたいなことも言われたし
125:名無し三平
11/09/27 13:10:20.63 0
カワハギってショアからも釣れるのけ?
126:名無し三平
11/09/27 13:49:13.27 0
>>125
ショアから釣れない魚の方が珍しいだろ。
127:名無し三平
11/09/27 14:14:42.67 0
カワハギって船で釣るってイメージが強かったのでのお
128:名無し三平
11/09/27 18:55:49.93 0
>>124
清水区の釣具屋では結構見るよ。
129:名無し三平
11/09/27 19:47:36.05 0
巴川河口でフッコげっとん
130:名無し三平
11/09/27 19:52:00.17 0
夕方、久しぶりに近所の浜に出掛けてみたら波が高くて向かい風だった。
こりゃぁ釣りにならないなと思ったが折角だから
1・2投やってみるかという事で投げ始めると3投めでググッとここち良い引き・・・・
大事に取り込むと大き目のワカナゴだった。
3匹釣った後、日没前にタチに切り替えで3匹あげて帰路についた。
波が高く向かい風でも小魚が岸の近くに居れば釣れるんだなぁー。
131:名無し三平
11/09/27 21:22:45.19 0
>>130
台風の日でもあいつらは釣れてくれるよw
132:名無し三平
11/09/28 15:39:07.53 O
今年は青物狙ってる 奴増えたよなぁ。一日の述べ人数にしたら100人位はいたのかも。一ヶ月にすると3000人。月に20本ワラサ以上のサイズが釣れたと しても単純計算にして3000÷20で 150 150人に一人釣れたかどうか。 150回釣りに行けば釣れるかも?
133:名無し三平
11/09/28 23:13:46.04 0
毎日行ってるのかいいな
134:名無し三平
11/09/29 08:03:35.05 0
釣れねえええええええええええええええええええええ
135:名無し三平
11/09/29 14:48:09.60 0
>>134
そうか?結構釣れてるぞ。
136:名無し三平
11/09/29 15:40:50.27 0
>>135
サイズを教えてくれないか?
県外なもんで中々行けない
137:名無し三平
11/09/29 16:04:40.23 0
>>136
恥ずかしいけど・・・
上から85、62、88
138:名無し三平
11/09/29 18:02:41.99 0
>>137
そういうの面白くないからいらないです。
139:名無し三平
11/09/29 20:05:58.12 0
今日も近所の浜に出掛けたが今日は追い風で釣り易そうだったが
予想に反して青物は当たりさえなかった。
タチに切り替えて立て続けに3匹釣ったところで帰路についた。
2・3年前には10匹くらい釣れる時もあったがここ1・2年は渋くなったが
大きな群れがなく魚も少なくなっているみたいだ。
140:名無し三平
11/09/30 02:20:18.08 0
用宗港の質問は、このスレでOKでしょうか?
土曜日に子供を連れてサビキでもしようかと思っているのですが、この時期の
盛況っぷりを伺いたいのですが。
141:名無し三平
11/09/30 02:50:57.72 0
御前崎あたりでシロギスって釣れてる?
サイズと尾数を教えていただきたい
142:名無し三平
11/09/30 11:19:26.42 0
行けば分かるさ
143:名無し三平
11/09/30 12:06:38.44 0
バカヤロー
144:名無し三平
11/09/30 14:49:22.83 0
>>140
友達が言うには夕マヅメに豆アジが爆釣だったらしい。
釣り場はまあまあの混雑だよ。
フカセやるなら外側でクロダイ、メジナがばか釣れで最近はマルが回遊してきてよく釣れる。
夜だとセイゴがまあまあ釣れる。
145:名無し三平
11/09/30 20:34:57.96 O
イカだイカ!イカイカイカイカイカイカイカ
146:名無し三平
11/09/30 20:41:19.31 0
うるせータコだ!タコタコタコタコタコタコタコ
147:名無し三平
11/10/02 12:37:39.66 0
用宗港は長閑な感じが良いねえ、でも安倍川のせいでここんとこずっと濁り気味
148:名無し三平
11/10/02 13:28:34.94 0
URLリンク(enjoy-web.biz)
149:名無し三平
11/10/04 05:07:47.83 0
最近風強いな
季節風?
150:名無し三平
11/10/04 19:26:11.31 0
今日は向かい風でやっきりした。
151:名無し三平
11/10/07 23:46:06.87 0
85オーバーのワラサ釣れたぞ!
152:名無し三平
11/10/08 00:19:52.21 0
85mmオーバーか?
153:名無し三平
11/10/08 04:37:00.33 O
80cm位のサワラなら、釣れてるのみたが…
154:名無し三平
11/10/08 13:22:16.65 0
一台の車がやけに
ユッサユッサ揺れてるなー。
コリャ
もしや、、、噂のあれかな?
フルスモのツートンのハイエース
みんな見てみてよ!
155:名無し三平
11/10/09 08:27:32.06 0
今朝も有意義なキャスティング練習だったな
156:名無し三平
11/10/09 08:58:36.89 0
そんなに釣れてねーんすか?
157:名無し三平
11/10/09 10:52:19.04 O
終わったな。カツオがたまに釣れる。飛行場はジジイが多すぎ。カゴ釣りな。養老院状態
158:名無し三平
11/10/09 12:44:38.66 0
今年は台風やらで散々だったな
ここ何年か三保はだめだわ
159:名無し三平
11/10/10 09:13:10.32 0
ベイトがいてボイルもあるのにエソしか釣れないってどういうことなの
160:名無し三平
11/10/10 20:05:35.53 0
沖で2トンもコマセを撒くから
161:名無し三平
11/10/11 20:29:52.99 0
夕方、近所の浜に出掛けたがもう青物は終わったのか・・・・
当たりが一度も無かった。
タチに切り替えて4本上げたところで止めにした。
あまり釣っても捌くのが面倒だから・・・・・
162:名無し三平
11/10/11 21:21:32.03 0
>>161
タチを捌くのが面倒って...。
魚の中ではトップクラスに簡単だと思うけど。
163:名無し三平
11/10/12 16:11:32.73 0
用宗に5トン位撒き餌撒いたら釣れるかな?
164:名無し三平
11/10/12 19:30:51.42 0
今日も近所の浜に出掛けたがやはり青物は当たりさえなかった。
向かい風なのでジグがあまり飛ばないので
今日は駄目かと思ったが辛うじて2匹ゲットした所で帰路に付いた。
近所の浜とは言ってますが我が邸宅までは18分も掛かりますので
近所とは言えないかもしれません。
>>162
腸を取ってぶつ切りで塩焼きなら楽ですが3枚に卸して刺身にするのは
ちょっと手間が掛かりますよ。
165:名無し三平
11/10/12 22:24:51.96 0
タチウオなかなかうまいな
166:名無し三平
11/10/12 22:44:18.82 O
タチって浜から、何月位迄つれるの?
167:名無し三平
11/10/13 07:43:32.74 0
釣れる数とか大きさは時期それぞれたがほぼ一年中釣れるんじゃないの。
168:名無し三平
11/10/14 20:23:14.34 0
今日も近所の浜
向かい風
10分でタチ2匹ゲット
169:名無し三平
11/10/14 23:22:39.59 0
青物が全然釣れなくなったから
今年からタチを狙ってみようと思うのだけど夜ならいつでも釣れる?
リーダーはやっぱりワイヤーの方がいい?
170:名無し三平
11/10/15 00:40:12.47 O
数百m沖に、青物が湧いてるのに、岸は残念だね。
171:名無し三平
11/10/15 01:24:08.65 O
今年は、イワシが減少だから、岸で釣れないの仕方ないわ。
172:名無し三平
11/10/15 02:14:12.94 O
原因は、シラスを必死に捕獲する漁師が悪いんだ。
173:名無し三平
11/10/15 02:17:17.78 0
シラスを喜んで食ってる消費者が悪いんだよ
誰も食わないものなら漁師は捕らないからな
174:名無し三平
11/10/15 02:20:14.77 0
ごめんシラス丼だけはやめらんねー
175:名無し三平
11/10/15 02:32:56.58 0
清水で食う生シラス丼の魔味と言ったらもう (>´Д`)>
176:名無し三平
11/10/15 02:33:41.38 O
昨日 シラス丼特盛を、田子の浦漁港で喰ってきたよ。
今月で閉店なのわ残念。
177:175
11/10/15 02:41:03.22 0
憤死 ('A`)
178:名無し三平
11/10/15 12:08:00.17 0
昨夜、沼津で生シラス食ってくたけど、やっぱうめえええええええええ!!
179:名無し三平
11/10/15 12:27:05.21 0
二番煎じってバカ丸出しで恥ずかしいよね
180:名無し三平
11/10/15 20:06:56.53 O
沼津の安くて美味い寿司屋教えて
181:名無し三平
11/10/15 21:28:37.51 0
サンデーアングラーざまぁwwwwww
ざまぁ・・・
182:名無し三平
11/10/16 09:10:01.67 O
イカだ!イカ!イカはまだか?
183:名無し三平
11/10/16 12:41:17.53 O
>>181
なんで?
184:名無し三平
11/10/16 13:05:56.00 0
焼津→御前崎間はイカ不調のようだ。
やっぱ珍しく直撃した台風の影響かね?
185:名無し三平
11/10/17 07:51:15.97 0
久しぶりに青物釣れたな
ワカシだけど
186:名無し三平
11/10/17 19:07:15.68 0
今、日の出でアオリイカと太刀魚爆釣だよ。
風が強いけどね。
ちなみに俺は太刀魚7匹アオリイカ6ハイ今釣れてるよ!
187:名無し三平
11/10/17 19:52:27.03 0
>>186
それはどこで?
188:名無し三平
11/10/19 01:37:56.53 O
ヒラメが釣れない、、、
189:名無し三平
11/10/22 17:34:51.28 0
>>187
日の出って書いてあっぞ
190:名無し三平
11/10/23 14:09:25.54 0
ああ埠頭ね
早朝と勘違いしたよ。すまぬ
191:名無し三平
11/10/23 15:06:00.44 0
>>188
どこで?
192:名無し三平
11/10/23 15:27:59.05 0
>>191
秘密の場所です。
193:名無し三平
11/10/23 16:40:30.44 0
秘密の場所でヒラメが釣れないってなんだよw
194:名無し三平
11/10/23 18:53:44.62 O
イカはどうなった?
195:名無し三平
11/10/24 20:29:46.30 0
晩餐でアオリイカをフライと天麩羅で食したが圧倒的に天麩羅の方が人気が有ったよ。
因みにこのイカは秘密の場所で釣りました。
196:名無し三平
11/10/24 21:18:12.24 0
秘密にするだけなら書き込むなよw
197:名無し三平
11/10/25 14:56:49.03 0
>>195
ヒラメは釣れないけどイカは釣れるんだな。
198:名無し三平
11/10/26 16:20:15.70 0
ここの連中はソーダガツオの事をカツオっていうのか・・新しい文化か?
199:名無し三平
11/10/26 20:04:13.07 0
釣れるカツオがほぼソーダガツオだからな。それをみんなわかってるからソーダガツオをカツオっていうんだよ。
200:195
11/10/26 20:25:01.87 0
>>197
せんころ釣れたアオリイカは540gで刺身で食したが
このフライと天麩羅はだいぶ前に1kgと1.5kgを釣った時んのを冷凍にしといたのだに。
紛らわしくて悪いっけね。
201:名無し三平
11/10/27 11:47:57.45 0
この頃の若い衆はマナーがなってない。
わしがちょっくり小便を垂れてる間にわしがばった場所で釣り始めたので
「おい、若い衆そこはわしの場所だ」と言ったら「うるせぇー糞じじい」と言ったので
ぼこぼこにしてやった。
「これからは気をつけろ」と心のなかで言ってやった。
202:名無し三平
11/10/27 12:14:36.66 0
若い衆より文才ねーのなw
203:名無し三平
11/10/28 19:51:00.94 0
「ばったら」を方言とは知らなかった。
上京した時飲み会で「ここの席ばっといて」と言ったら笑われた。
静岡弁って相当田舎臭いと初めて知った20年前の俺。
204:名無し三平
11/10/28 20:03:37.48 0
スレチ帰れ
205:名無し三平
11/10/28 20:08:13.30 0
>>203
静岡弁が田舎臭いだと・・・・・
そんな事を言うとぶっさらうぞ !
日本の標準語は静岡弁だぞ。
田舎臭い何て言うとぶそくる奴とかちんぷりかく奴が居るぞ。
俺はやっきりしたけどな。
206:名無し三平
11/10/28 20:48:57.32 0
>>205
ぶっさらう
って言葉は山梨にも有りゅ…
ぶそくる奴 →わがんね"え
ちんぷりかく奴→どんなヤツ?
やっきりした。→????
207:名無し三平
11/10/28 21:11:33.86 0
別のとこでやってくれない?
208:名無し三平
11/10/28 21:22:42.51 0
無理ばい
209:名無し三平
11/10/28 21:26:29.59 0
別のとこでやってくれない?
210:名無し三平
11/10/28 22:21:32.41 0
207~209
自演だろ…
うぜえからきえろかす
ていうか市ね
苦他ばれごみやろー
211:名無し三平
11/10/28 23:03:14.68 0
無理ばい
212:名無し三平
11/10/28 23:41:41.32 0
自演って、うそだらぁ?
と、カマス好調ですな。焼津。
213:名無し三平
11/10/29 11:28:27.43 0
銅像の所で釣れてたっけぞ。
去年はちっちぇえジグでも釣れたけーが今年はジグしゃぁ釣れねぇっけや。
きっと時合いの時なら釣れるらっ。
214:名無し三平
11/10/29 19:13:58.58 O
イカだ!イカ! 今年の三保は不調みてえだな。
215:名無し三平
11/10/30 09:22:55.37 0
遠州灘、ヒラメ爆釣モード突入!!
この時期は、夕まずめの方がいいみたいだね。
216:名無し三平
11/10/30 13:14:26.55 0
>215 マジか!!サンクス!!
埼玉だが仲間に声かけて大人数で釣りに行きますよ!!
217:名無し三平
11/10/31 09:43:33.12 0
遠州灘も爆釣してるのは福田港より西、天竜川河口までみたいですね。
浜岡原発付近は釣れるけどイマイチ。並釣だね。
218:名無し三平
11/10/31 20:57:13.00 0
>>217 丁寧にありがとうございます
遠征隊もかなりの人数になりますが、トラブルだけは起こさないようにきおつけます
219:名無し三平
11/10/31 21:11:18.73 0
福田とかモロ西部じゃん
福田なら太田川でコチが結構きてるな
220:名無し三平
11/11/01 08:02:06.47 0
ふくでん町は俺も行った事があります。
ハゼが3匹釣れました。
221:名無し三平
11/11/01 18:54:11.78 0
夜光虫が夜光中
どうにかしろ
222:名無し三平
11/11/01 19:40:30.20 0
場所移動
223:名無し三平
11/11/01 19:46:13.20 O
>>215
爆釣っても、全体の1割w
224:名無し三平
11/11/02 20:00:43.08 0
夕方、久しぶりに近所の浜に出掛けた。
さっそく蓄光ジグを投げて3投目にガッンと根掛かりみたいな当たり合せて
慎重に取り込み、続けて4投5投
そして6投目にまた当たり30分間で4匹釣ったところで帰路についた。
タチはいつでも釣れるから止められないw
225:名無し三平
11/11/02 20:24:55.32 0
>>224
日記はチラシの裏にでも書いてろハゲ
226:224
11/11/02 20:42:00.61 0
>>225
俺がハゲてることどうして知ってるんだハゲ !!
釣りにいって風が吹いてもへっちゃらだよ。
髪型に気を使わなくていいから楽だよw
お前もそうだろハゲ !!
いまから日記帳に書いとくよww
227:名無し三平
11/11/04 19:37:39.12 0
落ちギスの情報ありませんか?
ちなみに清水で11/1、釣果0
始まってないのかおわったのか・・・
228:名無し三平
11/11/05 02:18:46.11 0
中部じゃないけど
浜名湖(弁天島)でキスつれたよ 小さかったけど
御前崎行ったけど最近あんまよかないな
229:名無し三平
11/11/05 04:42:26.53 0
今年はキスの接岸遅れてるらしいな
そのせいでフラットフィッシュも不調だってケンモチ釣具店の人が言ってた
230:名無し三平
11/11/06 10:41:21.76 0
10月気温高かったもんなぁ。
全体的に1ヶ月遅れな感じかな?
231:名無し三平
11/11/06 11:36:51.65 0
こう週末ごとに雨が降ると釣具屋のイソメの管理が大変だと
じっちゃんが言ってた。
232:名無し三平
11/11/06 11:52:04.71 0
んだっ・・・・
ばっちゃんも言ってるだにっ。
233:名無し三平
11/11/06 14:25:50.41 0
>>217
そこじゃない。 ヒラメ祭りは天竜川河口より西のサーフだぞ。
234:名無し三平
11/11/06 19:44:03.65 0
天竜川のC&R区間はここで聞いていいのかな?
長いこと水が濁ってるみたいだけど情報あればお願いします
235:名無し三平
11/11/07 14:37:07.27 0
>>234
濁ってるよ
236:名無し三平
11/11/07 20:10:56.45 0
今年のカワハギはどんな感じ?
あんまりいいはなし聞かないけど。
237:名無し三平
11/11/09 06:37:42.65 0
昨日沼津で今日清水いったけど、向こう赤潮こっちは濁りなんか一週間でずいぶん変わるね。
238:名無し三平
11/11/10 15:43:30.24 0
清水にある2階建てのルアー専門店の詳細知ってる人いる?
以前さまよってたら偶然見つけて、もう1度行ってみたいんだけど場所も名前も思い出せない
239:名無し三平
11/11/10 19:23:38.42 0
>>238
2階建てって言うとフカサワ釣具か?
URLリンク(fukasawa-turi.ftw.jp)
240:名無し三平
11/11/10 19:41:57.78 0
清水の巴川の少し上にある釣具屋ってなんだっけ?
241:名無し三平
11/11/10 23:00:50.82 0
>>240
レインボーじゃないかな?
242:238
11/11/11 04:14:57.38 0
>>239
そこかも
ありがとう今度行ってみる
>>240
多分ケンモチ
243:名無し三平
11/11/11 07:51:32.71 0
ケンモチ それだ
244:名無し三平
11/11/12 16:53:08.60 0
安倍川の河口で釣りするときって車ってどこに置くんですか?
大浜のラブホ街のとこに置いて歩いて行くんですかね?
245:名無し三平
11/11/13 16:39:56.13 0
浅間通りの桃太郎釣具ってまだあるのかな?
246:名無し三平
11/11/13 16:53:45.10 0
なつかしい名前の釣道具屋だなぁ。
わしが中学生の頃、よく行った釣道具屋だよ。
かれこれ43年くらい前の事だよ。
まだあるのか知ってる人おせえてよ。
俺も知りたい!!
247:名無し三平
11/11/13 18:10:54.23 0
>>246
あるよ。この前、5年ぶり位に行った。
よく行っていた頃は竿・リール安くてここで買ってたけど、
量販店と同じ割引率になってたわ。
248:名無し三平
11/11/13 18:40:28.07 0
>>247
まだ有るんですか・・・・
街中でまだ営業してるなんて頭が下がりますね。
海岸の近くで釣り餌&釣り道具なら営業になるけど・・・・・
それでも生き残っているという事は何か他にはないメリットがあるのかも。
また近くを通ったら寄って見るかなっ !
249:名無し三平
11/11/13 19:34:08.59 0
ヒラメはどうなの?
250:名無し三平
11/11/17 19:41:57.43 0
ハローフィッシング最新号に載ってる三保海岸回遊魚釣りやりたいんですが仕掛けとかおしえて
251:名無し三平
11/11/17 19:42:46.70 0
ジグ投げてくればいいよ
252:名無し三平
11/11/18 20:25:13.71 0
通いつめないと未だの時期は釣れないぽ
253:名無し三平
11/11/18 20:34:47.91 0
運が大きい
254:名無し三平
11/11/20 15:23:08.98 0
昨日の大雨でまた水濁っちゃったかなぁ。
255:名無し三平
11/11/21 10:48:22.41 0
>>250
角投げた方が釣れるね。
256:名無し三平
11/11/22 14:24:03.57 0
今年も全然だったなー
雨とか台風とか色々とタイミング悪かったね
257:名無し三平
11/11/22 14:33:22.17 0
俺も今年はワカシとサバばかりでイナダサイズは5・6本しか上げていない。
タチは20本くらいは上げていると思うがこれからが勝負だな。
真冬になれば良い形のアオリイカが釣れ始めると思うけど・・・・
258:名無し三平
11/11/22 18:13:39.19 0
アオリも今年は厳しい感じ。
墨後のほとんどがコウイカな体感。
二軍の三号エギの錘ニッパーでもいで茄子錘付けて狙ってる。
ずる引きだから楽だ。タコも釣れるしね。
ストイックにしゃくりで狙うエギンガーには今年厳しいかも?
259:名無し三平
11/11/22 18:19:38.77 0
今日御前崎行くつもりなんだけどどんな魚が調子いいの?
エサを何にしようか迷ってる
260:名無し三平
11/11/22 18:25:03.82 0
今日って今から夜釣り?
261:名無し三平
11/11/22 19:19:40.13 0
そうっす
262:名無し三平
11/11/22 19:36:04.88 0
竿リール仕掛けは?
263:名無し三平
11/11/22 19:45:19.31 0
途中で買います
264:名無し三平
11/11/22 19:50:34.90 0
グラスファイバー竿1.8mとリールセットで980円
餌はみみずで五目釣りの3本針の仕掛けです。
うどん粉を練った餌も用意した方が良いですか ? ・・・
265:名無し三平
11/11/22 22:29:05.69 0
>>264
鮒釣れたか?
266:名無し三平
11/11/23 03:30:38.82 0
釣りしてきた
エサはイソメとオキアミにした。
んで釣果は全員でアナゴ3匹、小さくて赤い鯛1、キス3、カサゴ1、海毛虫?3、キビレ(そこそこのサイズ)1、H蟹1ですた
仕掛けはブラクリとか針一つでぶっこみ。まあまあ楽しめたよ
267:名無し三平
11/11/23 13:04:25.35 0
まあまあいい釣果だね
アナゴめんどいけどうまいしな
268:名無し三平
11/11/23 13:32:48.13 0
この時期青物はどうですか?
日本海側は結構釣れてるんですが、いかんせんサイズが小さい。(35~45cmのイナダ)
先日新潟であった沼津ナンバーの方によると、サイズ狙うなら三保だと言われたのでお聞きしたいです。
269:名無し三平
11/11/23 14:32:21.40 0
>>268
あても無く青物求めて色々行くより、三保1本でやるのも良いんじゃないかな。
三保は当たればデカイの来るし。
270:名無し三平
11/11/23 14:48:16.21 0
>>267 調理が面倒だったのもあってリリースしたよ。
ちなみに周りでやってた人は電気ウキが多数、ぶっこみもいたから何を狙ってるか聞いたらカサゴとのこと
今からはカサゴかね
271:名無し三平
11/11/23 17:48:46.34 0
>>270
俺もよく電気ウキでやってるけど、スズキ狙ってるよ
この時期はちと渋いけど
カサゴはいればすぐ釣れるよ
ぶっこみだとマダイの40cm前後とか釣れる時もあるね
272:名無し三平
11/11/23 17:58:50.41 0
>>271 いい情報ありがとう
スズキ狙いだと生きた青魚つけてるの?普通に虫を房掛け?
273:名無し三平
11/11/23 20:33:57.89 0
>>272
餌は青虫のが安くてよく釣れるよ。青虫は房掛けで太くて元気がいいのじゃないと食いが劇的に悪くなるから
気をつけて。
この時期で釣れるスズキは中々のサイズでふ
ただ釣れたときはめちゃくちゃにひったくるのでそれなりのタックルがないときびしいかも
274:名無し三平
11/11/23 20:47:23.32 0
>>273 詳しく教えていただきありがとう
275:名無し三平
11/11/23 21:30:20.09 0
清水港の落とし込みポイントを教えてください。
貯木場以外で。
276:名無し三平
11/11/23 21:30:50.86 O
この辺のブッコミと言えば、太いジャ虫の通し刺し。
277:名無し三平
11/11/23 21:42:04.11 0
>>275
個々仕掛けの癖もあるからなぁ。
歩き回って釣れてる人に聞いた方が確実。
278:名無し三平
11/11/23 21:48:55.86 O
>>275
市場裏一帯。
巴川河口なら、ボ無し。
279:名無し三平
11/11/23 22:39:05.94 0
>>277さん、>>278さん。
ありがとうございます!
もうこの時期なら
ダンゴ釣り師達は居なくなったかな。
280:名無し三平
11/11/30 05:58:20.12 0
つれないねー
281:名無し三平
11/11/30 13:32:37.94 0
明日釣行予定だったのに雨かよ…
282:名無し三平
11/11/30 18:15:29.60 0
>>276
清水あたりでジャムシ売ってるんですか?
J州屋とか?
かっこいい人おしえてください
283:名無し三平
11/12/01 21:11:23.41 0
>>282
確かかめやにはあるぜ
かっこいいだろ?
284:名無し三平
11/12/01 21:36:39.93 0
ヒラメ釣れんなー
ルアー投げるの疲れたからゆったり投げ釣りでもやろうと思うんだけど、
今だったら何が釣れるかしら?
餌はユムシか青虫で
285:名無し三平
11/12/02 18:47:15.91 O
>>284
ソゲ
286:名無し三平
11/12/02 19:59:03.22 0
原点回帰w
287:かっくいいーー!
11/12/08 17:15:04.56 0
>>283
ありがとう!
かめやググらせていただきますう