11/10/25 23:30:08.27 0
>>810
地域によるけど、ジャリメは手に入りにくいね。
安くてどこでも売ってる青イソ使ってるよ。
ハゼの出汁は仙台の雑煮がそうらしい。
824:名無し三平
11/10/26 01:03:36.24 0
バナメイつけるとき生でやってる?
茹でたりすると捌きやすそうなんだけど、食いが悪くなるのかな
825:名無し三平
11/10/26 03:37:16.39 0
生だよ、半冷凍状態で筋に合わせて切る。
以前えび餌の詳しい解説ページがあったんだけど、どっかいっちゃった。
まだ有るのかなあ…。
826:名無し三平
11/10/26 19:17:58.64 0
去年はほたては流行今年は東京方面や神奈川では黒虎が流行った
827:名無し三平
11/10/26 20:20:42.01 0
ホタテはBTより手間掛かるしなぁ
828:名無し三平
11/10/26 23:15:25.29 0
帆立は青イソメより高いんでは・・
829:名無し三平
11/10/26 23:24:35.96 0
赤貝(サルボウ貝)の缶詰って100円程度で売ってるよね
あれって餌になんないかな
830:名無し三平
11/10/27 00:42:33.77 0
オキアミで釣れまつか?
831:名無し三平
11/10/27 00:44:47.84 0
ちくわで釣れまつか?
832:名無し三平
11/10/27 00:54:04.93 0
オキアミは釣れる。
チクワもカマボコでつれたって話聞いたことあるからたぶんいける。
でも一本まるのまま投入とかチンコ突っ込んだあとのやつはやめたほうがいい。
833:名無し三平
11/10/27 01:10:37.91 0
チンコ・・・だと・・・?
834:名無し三平
11/10/27 01:19:36.39 O
>>828
冷凍ホタテは安いんじゃ?
つーか、1パック500円の青イソより高い食材は少ないだろw
835:名無し三平
11/10/27 02:37:33.18 0
青いそ300円で50匹は釣れるわな
836:名無し三平
11/10/27 05:46:04.08 0
盛夏の頃は青イソ350円で200匹くらい行けそうだった。だいぶ餌を取られたから小さい針ならもっと行けるかもしれない。
837:名無し三平
11/10/27 10:07:45.42 0
土曜日木更津行くか、それとも小名木川いくか迷ってる
木更津はデコる可能性高いから