11/10/24 18:45:04.77 O
いつも青イソメで釣ってるけどジャリメの方が良いのかな?あんま変わらん?
805:名無し三平
11/10/24 21:07:38.86 O
>>804あんまり変わらないと思うよ
806:名無し三平
11/10/24 21:12:02.52 O
>>804 値段が違う!青イソの方が安い!
807:名無し三平
11/10/24 22:42:20.02 0
値段を言うならバナメイ最強だな。
まとめて買えば1匹25~30円で、1匹あたりハゼ100尾(彼岸前)
808:名無し三平
11/10/24 23:20:35.49 0
>>805-806
サンクスです
使い易いし、青イソで決まりだな
>>807
海老はあんまり良い印象がないんだよな
付け方が悪いのか,誘い方が悪いのか,単純に魚が居なかっただけか分からんけど…
ブラックタイガーしか使ってないから、バナメイも試してみる
809:名無し三平
11/10/24 23:28:24.78 O
たぶんだけど付け方かな?
BTでダメでバナメイならok、
にはならんと思う。
試すのを止めはしないけどね
810:名無し三平
11/10/25 12:55:33.61 0
売ってればジャリメ使うけど、青イソしか売ってないことが多いな
ハゼの旨い食い方・・・ 焼き干しにして出汁引いておでんかも
他の魚ではなかなかこの出汁は出ない
811:名無し三平
11/10/25 13:57:10.13 0
釣り場近くの干潟で調達したゴカイが一番だろ。
青イソ・ジャリメ以上の破壊力!
812:名無し三平
11/10/25 15:10:50.21 0
>>811
試したことはあるけど、細いし労力に見合うだけ取れなかった。
813:名無し三平
11/10/25 16:04:06.36 O
焼干しは良く聞くけど生のまま味噌汁なり鍋物なりに入れるのは微妙なのかな?
取り敢えず唐揚げ天ぷらは食い飽きた感が…
814:名無し三平
11/10/25 19:39:19.91 0
本来ならそこで取れたゴカイが一番
今年は釣れなかったので引潮時に大井でゴカイ取って遊んでた、ゴカイ付けると直釣れるのには驚いた
815:名無し三平
11/10/25 20:55:38.09 0
ハゼドンの最後の晩餐としてゴカイは可哀想。
やはり高級食材のエビで釣り上げたい。
ハゼドンも喜んでいるはずw
816:名無し三平
11/10/25 20:59:07.37 0
>>813
乾燥させると旨味が良く出る。
ナマだと骨が気になるし
817:名無し三平
11/10/25 21:50:06.90 0
エビ1匹でハゼ100匹ちゅうのが分からん説明してくれ
驚異的に餌持ちがええってことか?
818:名無し三平
11/10/25 21:55:23.12 0
エビの尾を細かく刻んで使うの。
100粒位にはなるはず。
819:名無し三平
11/10/25 22:07:59.41 0
エビをストローでプスプスやれば良さそうだな
やったことないけど
浅場でチョイ投げ引き釣りしてると、錘の上げる泥に寄って来るね
錘停めると周りにある餌に食いつく
最近は錘にわざと泥煙上げるように加工してる
820:名無し三平
11/10/25 22:15:40.99 0
へぇ~
821:名無し三平
11/10/25 22:19:54.30 0
エビはランダムカットだと良くないお。
ベタベタして針に付けにくくなる。
半解凍で縦に開いて筋組織に沿ってカット。
それを更に米粒大にカットが基本。
夏は1個、秋からは2個を針に付けてるけど、
まぁ、気分でテキトーにw
822:名無し三平
11/10/25 23:05:06.84 O
イカ刺しなんかはどーだろう?
823:名無し三平
11/10/25 23:30:08.27 0
>>810
地域によるけど、ジャリメは手に入りにくいね。
安くてどこでも売ってる青イソ使ってるよ。
ハゼの出汁は仙台の雑煮がそうらしい。
824:名無し三平
11/10/26 01:03:36.24 0
バナメイつけるとき生でやってる?
茹でたりすると捌きやすそうなんだけど、食いが悪くなるのかな
825:名無し三平
11/10/26 03:37:16.39 0
生だよ、半冷凍状態で筋に合わせて切る。
以前えび餌の詳しい解説ページがあったんだけど、どっかいっちゃった。
まだ有るのかなあ…。
826:名無し三平
11/10/26 19:17:58.64 0
去年はほたては流行今年は東京方面や神奈川では黒虎が流行った
827:名無し三平
11/10/26 20:20:42.01 0
ホタテはBTより手間掛かるしなぁ
828:名無し三平
11/10/26 23:15:25.29 0
帆立は青イソメより高いんでは・・
829:名無し三平
11/10/26 23:24:35.96 0
赤貝(サルボウ貝)の缶詰って100円程度で売ってるよね
あれって餌になんないかな
830:名無し三平
11/10/27 00:42:33.77 0
オキアミで釣れまつか?
831:名無し三平
11/10/27 00:44:47.84 0
ちくわで釣れまつか?
832:名無し三平
11/10/27 00:54:04.93 0
オキアミは釣れる。
チクワもカマボコでつれたって話聞いたことあるからたぶんいける。
でも一本まるのまま投入とかチンコ突っ込んだあとのやつはやめたほうがいい。
833:名無し三平
11/10/27 01:10:37.91 0
チンコ・・・だと・・・?
834:名無し三平
11/10/27 01:19:36.39 O
>>828
冷凍ホタテは安いんじゃ?
つーか、1パック500円の青イソより高い食材は少ないだろw
835:名無し三平
11/10/27 02:37:33.18 0
青いそ300円で50匹は釣れるわな
836:名無し三平
11/10/27 05:46:04.08 0
盛夏の頃は青イソ350円で200匹くらい行けそうだった。だいぶ餌を取られたから小さい針ならもっと行けるかもしれない。
837:名無し三平
11/10/27 10:07:45.42 0
土曜日木更津行くか、それとも小名木川いくか迷ってる
木更津はデコる可能性高いから