10/10/30 21:26:26 0
>>75
海と水槽
しかも、熱帯魚と北日本の魚を同一にみてる事がゆとりの印
日本は終わったな
80:名無し三平
10/10/30 21:47:49 0
>>79
一例としてあげたまで
それに観賞用の海水魚も同じ事が言われている
81:名無し三平
10/10/30 22:03:15 0
>>80
だ か ら
海と水槽と比べてどうすんだっての
どこまでゆとりなんだ?
脳みそに蛆虫わいてんじゃねぇのか??
82:名無し三平
10/10/30 22:13:18 0
>>81
ほんとうに頭悪いなぁ
だから一例として、魚がいかに水温の変化に弱いか、客観的・一般的な事実をあげたまでだよ
そこまで必死に否定したいんなら魚が水温の変化など意に介さず一年中ショアに居付くって例をあげてごらんよ
83:名無し三平
10/10/30 22:49:11 0
うんこvsチンカス
84:名無し三平
10/10/30 23:35:04 0
>>82
ホントに頭悪いのはどっちだよw
台風情報の件でバカ丸出ししたことに頭きてんのか?
>だから一例として、魚がいかに水温の変化に弱いか、客観的・一般的な事実をあげたまでだよ
変温動物だから水温の変化に敏感なのは常識だ
だからって、水槽と海比べる時点で終わってんぞw
水星から土製に飛ばされた人間比べてるようなもんだろw
>そこまで必死に否定したいんなら魚が水温の変化など意に介さず一年中ショアに居付くって例をあげてごらんよ
ここまでいくと、もうお手上げですなw
んじゃ、ヤマメ、イワナは常に絶滅してるってことで?w
85:名無し三平
10/10/30 23:43:02 0
>>84
>変温動物だから水温の変化に敏感なのは常識だ
追い詰められた挙句いまごろになってこちらの意見に同意しても遅いよ
>んじゃ、ヤマメ、イワナは常に絶滅してるってことで?w
苦し紛れに半閉鎖水域の魚を持ち出しても無駄
水槽を否定した君は海の魚で例える必要があったってわけ
それにそれらの魚は適水温外では著しく活性が弱まるよね
それはどう説明する?意に介してないとはとても思えないんだけど?
86:名無し三平
10/10/30 23:50:51 O
ってか、釣りしたことないやつに説教しても…
バカは放置しろ
どんなでっかい水槽持ってんのか知らんが、水替えと台風を一緒にしてる時点でホームラン級のバカ決定なんだしw
少しでも釣りしたことある人間の思考じゃないだろ
雑誌の情報で行った気になってるだけなんでしょ
87:名無し三平
10/10/30 23:57:33 O
見ろw
あの件はなかったかのような厚顔ぶり
まともじゃないことを自分で露呈してるし
88:名無し三平
10/10/30 23:57:50 0
雨強かったから釣り中止した@内陸人
ほんと週末になると天気が悪くなるのどうにかしてくれ