11/05/12 15:33:58.03 geJvJEQv0
>>イチモツ
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 15:36:32.25 op/Sy4aZO
>>1乙を人間の手に取り戻すのだ
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 15:53:39.59 dvbnhR7T0
>>1乙←ヤズマット
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 16:01:22.65 bAvWNPFl0
>1もつ
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 16:09:10.87 XqDFFonSO
>>1はやめて
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 16:15:48.19 kW9CU+Nf0
>>1オッツモナン
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 16:16:15.94 d3XE7FYl0
パパはそんな>>1が世界で一番乙さ
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 16:22:46.27 pPbOqGlS0
・専ブラ使ってない人用過去ログ(前スレ)
URLリンク(logsoku.com)
・同現行ログ
URLリンク(logsoku.com)
10: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/05/12 16:26:41.05 9bIRcDta0
だ こ な
っ こ ん
た が て
の バ 事
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ か. フ だ
/ \ ォ
/ ヽ ン
l:::::::::. | ハ
彡彡 (●) (●) 彡彡 イ
-‐‐=-彡彡 \___/ 彡彡 ム
: ::彡彡彡.\/彡彡彡彡
: ::: . ::; :::.`':: |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ ......... ...... ...
. : :: :; :: ::. ::`'::、,/:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: ::::::.. ..:.
. ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
. . |\\ `^´`"''ー~、
. . .< ̄<
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 18:52:00.94 9SfrHYO+0
間に合わせてくれた>>1乙
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 18:53:00.15 9dlkz3Q8P
>>1って何歳?
13:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 20:03:52.10 IOqLMBf+O
>>1乙は私の償いである
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 21:27:16.97 2RpnbD1pO
>>1乙
攻略スレって、機能してるのか?
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:01:30.50 gSnmWy6kO
攻略っちゃ~攻略 雑談っちゃ~雑談
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:13:27.36 KifU7dWnO
雑魚敵で補助魔法発動させたくないから
HP<90%の味方→ヘイスガプロテガとかを分散して組んでるけど
上手く全員にかからない時が多い…皆はどうしてる?
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:22:17.69 yQdOJiyi0
一番下(たたかうより下)に補助魔法
18:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:41:12.95 v1yAMhqAO
レベル33で今死都にいる。なんかまがまがしいミストを感じる…。
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:43:55.42 0AoIfKEc0
1ヶ月前に初めて、今ギルヴェガン目指せって言われたところだけど
ほんと12の戦闘は変わってるな
FF9と10やったことあるけど、今回は全員分のコマンド入力は必須じゃなくオートが「基本」になってるのと、視点が自由なのが違和感の原因だな
敵を攻撃するという爽快な役目はほとんどCPU頼みになって、敵が強いから自分はいつの間にか味方が死なないようにタイミングよく回復や補助する役になってしまってる
12は視点が自由で、9や10みたいにプレイヤーが戦闘を把握しやすいようにゲーム側で視点を自動調整してくれないから、積極的に自分で把握しようとしないと戦闘ゲームとして楽しみにくいのも辛い
利を求めて戦闘内容を把握しやすい一番上からの視点ばかりやってると、せっかく緻密に描かれてるかっこいいモンスターの容姿も楽しみにくい
基本オートなのと、視点を見やすいように自動調整してくれないのが今回の戦闘の違和感の原因か
あと戦闘音楽がないのもw
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 22:56:53.98 9x3sm+IdO
壁にでも話してろよ
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 23:00:58.48 +hek8bMx0
L2ボタン押せ
22:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/12 23:32:22.39 DjmhQDhb0
散々プレイした結果、補助魔法は手動が一番という結論
プロテガシェルガヘイスガレビデガは手動
バブルはガンビット向きだと思うし、ブレイブとフェイスくらいは仕込んでもいいかもしれないけどね
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 00:12:12.64 AEhFwbDrO
>>19
要するに「3D酔いが酷くて戦闘どころではありません。」
でおk?
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 00:40:04.25 NGxnuqOO0
このスレにはやたらと鬱陶しいOが居着いてるので、見かけたらスルーしてください。
見分けが付かないなら、IDの一番最後がOの書き込みは全部スルーしましょう。
上2行の意味が分からない人は、分かるまで書き込まない事をお勧めします。
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 00:51:11.51 OboMF3Yy0
プロテス全然使わなかった
歩いてる途中で味方がプロテスするといちいち止まらなくちゃいけないから
煩わしくてやめた。
まあグランドアーマー装備してるんですけどね
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 00:59:15.70 ys0ObHDE0
アルテマや完全に隠されているゾディアークよりも
カオスのほうが発見が難しいってどうかと思うの
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 03:21:45.50 4dk7+/+QO
>>25
移動時はエスケープキャンセルしてるわ
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 04:14:51.11 F1wjRYXv0
>>24の補足で、OだけじゃなくてPにも注意。
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 10:34:09.35 zOfwtx+b0
警告してる>>24のIDがNG
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 10:47:46.88 suswbDqpO
サントラ素晴らし過ぎワロタ
これはオススメ
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 13:11:34.40 AEhFwbDrO
サントラ聴きながらおたから集めとかすると精神的にはよさそうだ
獄門、蛇眼、マンドラーズ狩りとか
「希望」が持てて
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 14:18:41.93 Vu79obfX0
>>26
カオスって戦うまでの手順が煩雑だよなあ
情報なしじゃなかなか会えないかも
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 14:59:26.63 JJ0yZ9DcO
結局、ナブディスって行かなきゃ行かないでいいの?
なんかナブディスの門で必要なもんが分からなくて大灯台に来ちまった。
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 15:07:22.20 UBEc6p2OO
アルティマニアで友松寛って人が、
「最強のモブであるヤズマットは、バトルメンバーをひとりにして、
さらにリザーブメンバーとの入れかえをしなくても、
ラウンド1だけで倒せます。方法は…秘密(笑)。ぜひ挑戦してみてください。」
とか言ってるけど何これ?
どんな方法かわかる人いる?
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 15:08:45.03 kNDeKlDQ0
>>33
門は召喚獣カオスを手に入れるのに開けなきゃいけない。
必要なメダルはアルケイディスとラバナスタとモブ討伐でうんたら。
別にカオスが要らないなら良いんじゃないの。
ヘネ奥の条件も他で満たせばいいだけだし。
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 15:11:00.14 kNDeKlDQ0
>>34
URLリンク(jhrk-1d-hp.web.infoseek.co.jp)
実証されてる。
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 15:19:00.92 UBEc6p2OO
>>36
ありがとうございます。
なんかすげー難しそうだな
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 15:27:17.57 nxqO+cSBO
ハントカタログ?で見れるフォーバーの顔がリアルに怖い
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 17:23:20.72 JJ0yZ9DcO
GWから始めて、大灯台まできたが何か飽きてきた。
ところで、たまに突然出て来るボスいるけどスト-リ-と関係ある?ってやついない?
後、先ほどナブディスの答えを教えて下さった方ありがとうごぜ~ますだ~☆
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 17:42:38.24 W+rFuzXTO
>>39
突然出てくるボス?
レアモンのことか?
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 18:26:24.97 UBEc6p2OO
ソウルオブカオスとかそこらのボスとかモブより強いから困るw
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 18:38:23.45 W+rFuzXTO
レアモン探索は楽しかったが、レアモンが2体同時に出た時は匙を投げたなwww
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 18:47:50.16 JJ0yZ9DcO
なんかトンネル内のモブで親方が鍵持ってる?とかいうやつ。
もう、面倒くせ~よ。
攻略関係のサイト見ないで大灯台まで来たが70時間かかってる。
ちなみに、まだ4つくらいモブ残してある。はぁ~。
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 18:50:45.94 tNdvHu1j0
なんか一撃でやられた~って思ったらディズマ
逃げてようやく安心してたら帰り道にディズマ
エクスカリバーの切れ味をアビスで試してくれようぞと思ったらディズマ
あの土の中からむっくり起き上がってくる様はまさに恐怖
アビスとダークロードの群れの中で出てくるのに気付くの遅れるんだよね
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 18:55:05.89 AEhFwbDrO
>>42
ヴォーレス戦にヘルヴィ乱入とか?w
>>43
できたらsageてな
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 19:07:41.03 Gjc83v+GO
>>44
初めてゲームオーバーになったのはキュクレインで次にゲームオーバーになったのがそいつだった
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 19:09:47.29 Mi+eptPO0
ざこBGMがないぶん
ボスBGMはもえる!
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 19:13:57.36 gmGYoEyn0
>>45
あとはブルダイル&エアロスとかね
エアロス攻撃届かねぇ
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 19:27:25.74 Vu79obfX0
情報なしで西ダルマスカに行ったときの恐怖
東とここまで違うかってくらい怖い、ダスティアまで出てきて…
東の明るい音楽と対照的だよねえ
50: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/13 19:50:24.31 gmGYoEyn0
>>44
そういや俺もディズったなぁ
明らかにふいんきが違うモンスターなら気付くけど、溶け込み過ぎてて気付くの遅れる
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 20:59:00.17 S/0I6tKh0
ところでケルベロスさん、フランシスカ10個もいらないすから、獄門あと2~3個下さいな。
ドロップ率低すぎないか? _| ̄|○
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 21:32:00.57 XrKDn5Kn0
さ~ヘネマラソン始めるぞ~
○...rz
永い夜だ…
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 22:02:44.53 Gjc83v+GO
>>51
俺は一度チェイン(300程度で一個)を切らせたらポポポポーンって連続で獄門と友達になれたよw
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 22:31:48.63 S/0I6tKh0
>>53
300… 97まで行ったところで、連れが聖の精霊やっつけてしまって途切れた。
でも、獄門てチェインと関係ないと思ってたけど、やっぱり影響あるのかな?
リセットロード繰り返したら、あの後何個か取れたけど。ポポポポーンと連続っていいなー。
明日も早いから、後日やってみるかな。
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/13 22:36:20.23 4nRcn6U90
意外にムラマサってレアものだな
未だに所持した事がない
灯台のメイスオブゼウスと二択トレジャーか、エンゲージレアモンスターから盗むか・・・
だからボンヤリしてると取れなくなる
まぁ知ってる人はレアモン倒すまえに何度でも盗めるけどさ
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 00:54:15.28 x/2GeVLpO
>>53-54
ポポポポーン、ポポポポーン言うなww
1頭目も300頭目も落とす確率は同じなんだけど
なんかいろいろ試してみたくなるよな
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 00:59:08.63 t0+pzpZh0
IDの一番最後ってどういう仕組みで決まってるの?
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 01:08:00.93 ME7DB4zW0
ムラマサはアヴェンジャーだっけ、あいつも結構強いな
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 02:21:12.32 oubL8BBv0
キラーマンティスだかなんだかのレアモンが知らんうちに捕食を繰り返していたらしく
仲間が一瞬でほふられた2011年春。ゴルモア大森林にて
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 09:16:39.78 OWDCOpeWO
大灯台クリアしてモブハントやると大変だよね。
三人になるから、後さぁ、東ダルマスカの囚人のモブハントのやつ、トンネルに入れないじゃん。もう、無理なの?
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 09:41:19.36 123pmbXU0
>>58
1周目で初めてアヴェンジャーに会ったときはやばかったな
フルケアとかアーダーよりもウェーブパルサーがきつかった
しかも何故か魔法封印してたし、万能薬全然持ってなかったし
>>60
ネブラ川沿いの集落南側にいるダントロの妻に話しかけて
イベントをこなせば入れるようになる
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 10:20:39.56 XUL8S0F00
>>59
ざまああああああああああ
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 12:15:34.37 b1XXO0I3O
ナルビナ城塞地下牢で宝箱とっちまったorz
もう矛取れないの?
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 12:34:46.95 jy9oOoAf0
矛の入手経路は2つある
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 12:41:15.72 woB/U+BE0
>>63
ダラン爺前のトレジャー確認だ
無かったら (-人-)ナム~
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 12:50:07.79 b1XXO0I3O
今バルハイム地下道だから確認出来ないな…
間違って宝箱取ったらいけないとか意味わからんわwwwww
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 13:08:38.20 x/2GeVLpO
>>61
アーダー使ってくるのってゲーム中アヴェンジャーだけじゃね?
対策怠ると痛い
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 17:10:42.35 /gapxh9BO
初プレイなんだけど、アーシェ殿下のお尻が素晴らしすぎる。
移動のときずっと視てしまう。
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 17:29:40.89 thPsjtY50
フラン達はどうやって繁殖しているのか?
それを考えながらプレイしていると、あの大柄フランのお尻がエロチックでたまらなくなるな
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 17:42:36.55 J7taBP710
交易品に必要なおたからって売っても店側が管理してくれてるの?
今3個売ってもらったからあと1個ですねみたいな
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 17:52:54.60 x/2GeVLpO
>>70
うん。
必要種類・個数を全部揃えてから売るのが分かり易い
72: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/05/14 18:00:15.12 Dqsfg7xF0
ここ覗いてるとプレィしたくなるなあ
アイテムコレクトプレィしてて伊賀忍刀をトレジャーから取り損ねてボギーのレア狙うしかなくなって絶望したのはいい思い出
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 18:01:10.48 J7taBP710
>>71
有難う。中盤あたりでレアッぽいの売るの躊躇ってた
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 18:53:51.48 ME7DB4zW0
>>67
アーダー使いはアヴェンジャーの他にキングベヒーモスがいる
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 19:07:50.09 pVLdSIhDO
>>66
トレジャー取ったらいけないわけじゃない
ただヘネマラソン出場権を手に入れただけ
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 19:23:40.13 x/2GeVLpO
>>74
いけね忘れてた
ダーガとかと使う確率同じなんだな
さすがは伝説モブ
教えてくれてサンクス
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 19:24:13.72 aKn3AWYB0
Lv49で雰囲気的にも終盤って感じなのに、召還がまだ2匹でなんか不安になってきた
召還総数がメイン3人分しかないとかそんなのかな
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 20:44:46.96 8ZrTopkE0
>>68
尻はパンネロ最強だろ
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 20:48:46.78 phKIUPg30
いやフランだ
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 20:57:59.48 i5v9uo5EO
バッシュだろ
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 21:03:32.33 3/W35V0+0
マジレスするとチョコボ屋ガーディ
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 21:12:20.82 ulC81IAaO
>>77
まだ中盤だよ
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 22:47:22.13 cwxVY38D0
最近またやり始めてやっと最強の矛取ったのに
取り返しの付かないアイテムとかの情報知って
再びやる気なくしたぜ・・・
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 22:57:25.08 9JKb1YReO
リドルアナの地下に行ったらリンチにあったんだけど。
あんなのに勝てるわけない。下に降りるのが怖い…。
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 23:00:03.03 LyZuMTkh0
>>57
スレリンク(qa板:4番) より引用
Q.末尾の「0」、「O」、「o」、「Q」、「I」、「i」、「P」は?
A.「O(オー)」だと携帯、「o(小文字のオー)」だとWILLCOMの一部機種、「Q」は中間サーバ型携帯用ブラウザ、「I」・「i」はiPhone、「P」だとp2.2ch.net→ URLリンク(p2.2ch.net) からの投稿、それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
投稿環境の識別子として末尾に付きます(ID表示の板では9番目の文字)。識別子のある板・ない板があります。
※PCプロバイダーを通す仕組みの携帯・PHSではPCのマークになる。
※SOFTBANK MOBILE (Vodafone)は接続環境、使用ブラウザによって「O」以外が出ることがあります。
※p2.2ch.net URLリンク(p2.2ch.net) はパソコンからの登録が必要です。書き込みは有料URLリンク(ttsearch.net)
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 23:11:55.37 eUl39Bbd0
クリグラの各制御ゲートってクリグラから出たらリセットだよな?
オメガの前まで来てからヤズマットの依頼受けないと起動しない事を知ったわ・・・
もっかいやり直しかね?
カタログにあるように倒す対象のヤズマットが出現すると活性化はじめるって事か
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 23:30:01.82 OWDCOpeWO
いよいよバハム-トってとこだけど、最強系の武器は東ダルマスカで買った斧だけ。
今から集めるか、もうクリア目指すか悩むとこだ。
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/14 23:43:16.14 ulC81IAaO
>>86
例えばスコーピオ1開けた後クリグラ出たらスコーピオ1がリセットされてまたやり直してこと?
無印ならそのまま開いてるよ
アルテマ倒した後に一度出て最強の盾取りいったら開けたゲートはそのままだったから
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 00:06:12.75 eUl39Bbd0
>>88
おれも無印なんだけど、以前に聖剣や最強盾とった時に全MAP踏破の為にオメガ部屋含めて
MAPにチェック入れながら全ゲート開放したんだけど、今回来たらジェミニが閉まってたんだよね
確かにスコーピオは今回も開いてた
よく考えたら全部屋侵入の為に開閉切替でオメガルートを自分で閉めただけのような気がしてきたな
うっかりですいません、ありがとう
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 05:36:20.88 8/fszAkq0
>>69
レスの内容とレス番であらぬ想像をしてしまった
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 06:01:39.91 Qh/dnZgI0
エクスカリバーをついにとった~~~
しかしあの馬馬鹿強すぎ、逃げるのにも命がけ
HP2500しかないのになんか一撃3000で即死するし
リーダー選びなおせって言われるまでのタイムラグでハゲそうだった
苦労の甲斐あって強くて、帰り道のバロンで初めて9999を見た
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 07:10:49.25 lnBakZSP0
>>85
thx 勉強になった。
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 08:29:39.61 QtgbxqK10
>>91
レイズかフェニ尾で楽勝
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 09:38:09.64 8dvYmNXc0
>>91
リーダーは自分で切り替えた方が死後の隙少ないぞ
もう今更だけど
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 11:06:06.10 NAwJtJH30
バブルチェーン2つくらいあればレベル40で十分ゲームクリアできるんだね
楽勝すぎた
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 11:44:04.73 YIL6TxLnO
ラスボス倒すだけならバブルチェーンすらいらんだろ
モブってトマト以外全部スルーしてクリアできたっけな忘れた
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 11:49:55.15 P7NyX+Cr0
最後の汚いヴェイン倒すときは遠隔攻撃や魔法でひたすら
地味にポコポコやってただけで燃えなかったなぁ
ガンビット戦闘は元々燃えない作業的なもんだけど
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 12:38:37.59 Glma/kYOO
>>93
セーフティ付いてない敵は覚えておくといいよな
レジストされるアスピルを唱え続ける罠もなくなるし
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 12:58:09.78 fspHm5Qo0
>>96
できるよ
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 14:40:35.00 wPYOslIM0
初回プレイ時は結局クランの存在すら気が付かなかったな
ナブディスにも行かなかった
あっさりラストまで行ってヶッって言って発売一週間で売り飛ばした
まさか本編以外がメインとか・・・とてもィィ
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 15:15:34.56 Ak84SNuj0
サブイベントやりまくった方が氏にまくって投げたくなるぞ
アースドラゴンに殺されボムキングに殺されホワイトムースに殺され
レベル20にして投げたくなってきた
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 15:37:32.20 3sP3JorRO
>>101
レベルあげろwww
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 16:21:59.77 Glma/kYOO
>>101
アース竜は眠らせてサクラ+エアロ
ボム王は沈黙後ミスト拳連発だが無理しない方がいい
白ムースは全員バイキングコート着てくらやみ後燃やす
レベルはあんまり関係ないって俺の妹の母親が言ってた
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 16:46:20.17 kn0MsbfL0
×レベルを上げろ
○装備を整えろ
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 19:31:56.87 NAwJtJH30
おもしろく作ってくれるのはいいんだけど
ところどころ攻略本見ないと不可能な箇所ってあるので幻滅する
それと謎が解けてもまったくスカッとしない・・・
謎解きゲームじゃないのは分かっているがせっかくといても
爽快感がなかった
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 20:39:19.78 8TFMzALY0
>>105
> ところどころ攻略本見ないと不可能な箇所
本編クリアまでの時点でそんな所あったかな?
よかったら教えて
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 20:46:25.18 NAwJtJH30
本編はいますぐに思い出せないが
モブにはある
マリリスなんかはあんな狭い場所に5分いないと出現しないとか
まともにプレイしてたらわからん
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 21:02:46.56 fosHTbNQ0
序盤のデコイのMP負担が痛い
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 21:14:07.00 wlWYXA0FO
リバイアサンは面白かったよ
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 21:39:37.05 G0aYcCtF0
最強の矛持たせて常にヘイスト、ブレイブ、バブルにしてると
レアモンまで瞬殺して盗む暇なくて困る
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 21:56:33.80 nhgKLvxZ0
「なんて事してくれるんだー!!」ってなるよな。
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 22:40:17.14 wPYOslIM0
>>106
本編は小学生でもこなせるレベル
でもカオスまで自力で行き着いた人間がどれだけ居るのか疑問
113: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/15 22:53:33.96 CVayx8Ye0
>>107
ヒントあるにしても、5分は長いわな
クリスタルグランデは久々に自分でマッピングしたわ
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 22:55:52.63 Glma/kYOO
>>105
本を売るためだよ
確かにマリリスの出現条件で困ってたらレアモンなんかは無理だな
ほぼノーヒントだし
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 23:14:36.20 MwztYKYz0
マリリスって一周目の時普通に出せたなぁ
あれってノーヒントだっけ?
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/15 23:41:42.02 4GxraHlq0
フォーン海岸でもらえる情報だけだとレアモンスターの発見は困難極まりないし
そもそも全レアモンスターの情報は手に入らない
ハントロープのコンプに限っては絶対に攻略情報前提だな
最強の矛もそうだけど
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 00:19:27.09 dd2lKoiIO
>>115
マスターが「焦らずに待つんだ。」って言ってたかな
レアモンの出現条件を掲示板とかで情報交換してもらうのが狙い
ってスタッフも語ってたが、プレイ時間関係は勘弁してほしかった
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 00:30:35.70 g4RyMYCG0
最近はどのゲームでも攻略本(攻略サイト)とか見ない限り100%攻略なんか無理。
自力では不可能だよ。
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 01:01:12.54 Vjj2UDhA0
>>115
依頼人の酒場のマスターがヒントくれる。
マリリスに限らず、モブは依頼人の話がヒントになってる場合がほとんど。
あと、クラン本部にいるマッケンローの話もたまには聞いてあげてね。
ノーヒントなのはパイルラスタとヤズマットくらい?
まあ「物知りなマッケンローが知らない」事がヒントではあるけど。
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 02:23:43.32 gUV5mExb0
>>106
ギルヴェガンでベアリス召喚を自力で突破する人は少ないんじゃないかな
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 03:29:31.69 dd2lKoiIO
魔人ベリアス(弟)「ええいっ我が最大にして唯一の力に気付かぬとは・・」
(兄)「落ち着け弟よ、まずは我が名を覚えてもらう事から始めようではないか。」
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 03:32:19.33 tKJ35A5J0
うーん、普通に分かったけどな
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 03:59:15.17 qHaCoidS0
ボイス付きで語られる召喚獣はベリアスだけ!(のはず)
FFTに同じ名前で出てたし、ハントカタログにも書いてあるから、
「魔人」でピンと来た人は結構多いと思う。
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 05:15:35.42 az7iR0Z5O
ストーリー進行上で唯一詰まったのはクリスタルグランデ
地図を開いたときの絶望といったら…
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 08:07:22.52 KRX5pHxj0
FFTやってたら魔人ベリアスってかなり印象深いから、
魔人って言われるとパッと出てくるよな
126: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/05/16 09:42:59.08 lQgKdhM80
>>124
地図に頼りまくってきたツケがこれか…と思ったもんだ
一周目は自分で地図作りながらクリアしたな
アルティマニア買った今もその地図はページに挟んである
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 09:53:35.04 1FBk6Q0p0
召喚獣出して扉に触れるなんて
知ってしまった後なら容易に感じるが知らないと無理だな
あとパイルラスタはクリア後の挑戦であんなとこにいるの
マップ全部回らないと分からない=攻略本買えって言ってるようなもん
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 10:15:00.19 1vrahu9m0
爺さんに話しかけてよそ行ってる間に釣りざおゲットとか無理
129:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 11:25:45.36 FLv11uxc0
釣りざおゲットは適当に話しかけたらいつの間にかパクってた
その後の七つ?の手紙を見つけるのは自力では不可能かと
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 11:29:26.63 dd2lKoiIO
>>128
「ハラが減ったのう」のヒントだけでは確かに難しい
なんとか全て自力でしもふりゲットしたんだが
かなりの異端者なんだな
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 13:34:43.28 forz+CZ+0
当時ネット環境がなかった俺はどあゆろぐ~が最大の謎だった
何かの暗号だと思って必死に解読しようとしてたわw
今でも余裕で空で言える
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 13:47:46.95 D6q6vQLv0
意味不明といえば釣竿のマップにいる俳句独り言じいさんの言葉は結局最後まで意味わかんないわ
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 14:10:48.53 mzse3WQ8O
>>132
どんなのだっけ?
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 14:25:52.49 44APnWncO
最強の矛ないと攻略きついの?
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 14:49:38.93 oRroElKGO
>>134
全然大丈夫。
不安ならフォーマルハウト取ればいい。
あれヤバいから
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 14:59:18.51 1vrahu9m0
>>134
むしろあるとバランス崩れてヌルゲーになりすぎる
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 15:10:45.89 dd2lKoiIO
>>131
ゆうしゃう゛ぁんw
もう一つすくえあえにくす何とかもあったような
>>133
忘るるな 形とどめぬ 首飾り
語ろふか 儚く消えた 駒の夢
傷あと癒えぬ 沢の淵 行くも戻るも 闇の道
独り言じゃ。気にしないでくれ・・。
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 15:55:52.39 mzse3WQ8O
>>137
ああそれか
トウルヌソルの材料だと思う
忘るるな 形とどめぬ 首飾り
→玉鋼(真珠のネックレスをイメージするとわかりやすい)
語ろふか 儚く消えた 駒の夢 傷あと癒えぬ 沢の淵
→霊帝の魂の材料である戦神のアシュリングの入手方法
儚く消えた駒がワイアードで、傷あと癒えぬ沢の淵は出現場所のナブレウス湿原を示してる
行くも戻るも 闇の道
→サーペンタリウスを盗めるのは闇の召喚獣ゾディアーク
多分こんな感じ
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 16:26:38.37 D6q6vQLv0
わかるわけねぇ!
140:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 16:40:41.50 dd2lKoiIO
>>138
おおっ向日葵の材料か、なるほど
形とどめぬ首飾り→ナブディスのメダル
儚く消えた駒→ナブラディア兵
沢の淵→湿原の先
行くも戻るも闇の道→危険な場所
漠然と死都かカオスの事を暗示してると思ってたw
141:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 16:41:30.16 mzse3WQ8O
いや、あくまで個人的な解釈だけどね
結構無理矢理だしw
ググってみたけどはっきりした答えは出てないっぽい
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 16:45:16.39 mzse3WQ8O
>>140
ああ~、そっちの方が説得力あるかもw
143:連投スマソ
11/05/16 16:53:59.01 mzse3WQ8O
しかも玉鋼って全然丸くなかったw
URLリンク(www2.edu.ipa.go.jp)
>>138は忘れてくれw
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 17:08:52.45 forz+CZ+0
>>143
玉鋼の説明に首飾りって書いてあるしあながち間違ってないんじゃないか?
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 17:20:51.73 mzse3WQ8O
>>144
ほんとだ、ありがとう
ワイアードも調べてみたら結構それっぽい設定だった
URLリンク(ffdic.wikiwiki.jp)
サーペンタリウスの無理矢理感は否めないが・・・
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 17:58:42.60 dd2lKoiIO
>>145
いやサーペンタリウスも、闇=ゾディアークだし何の無理矢理感もない
先ずヌソルの素材を考えたのは普通に凄いと思ふ
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 18:22:02.53 v3wP0sYB0
盗賊のカフスのドロップ版みたいなのを期待して1冊2万前後という序盤にはかなりの出費をして古びた書物買ったが
試しに該当の系統の敵を倒しまくってもショボいアイテムがちょろっと出るだけで泣いた
石ころとか拾っても元取れねぇよ
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 18:24:46.26 EeTfEwXF0
俺はてっきり ニホパラオア のことかとおもってたw
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 19:29:55.31 bH1YMwEF0
>>138が天才と聞いてすっとんできますた
長年の謎を解いてくれてありがとう
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 19:32:16.20 e5Fzi+QRO
忘るるな 形とどめぬ 首飾り←忘れるな 原型がない ペンダント
語ろふか 儚く消えた 駒の夢←語ってる 無念残ってる 部下の霊
傷あと癒えぬ 沢の淵 行くも戻るも 闇の道←戦場の跡が復旧ない場所 暗い道
カオスのことじゃないかな?
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 19:44:20.92 D6q6vQLv0
>>147
古びた書物にもよるけど持ってたほうが結果的には儲かる
持ってると大金になるお宝を落とすやつもいるから
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 19:52:15.34 ox2B7z+z0
闇の道、ってのはヘネ奥のがしっくり来るなあ
それにヒントにするなら最強剣だろうし
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 19:57:13.57 mzse3WQ8O
でも俺もやっぱり>>150のほうがしっくりくるw
>>138だと1行目の前半がイミフだし2行目も材料の材料って変だし3行目も(ry
しかしこれは狙ってダブルミーニングなのかたまたまなのか・・・w
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 20:31:42.11 u7hRV8Ld0
1~2行目は凄惨さを、3行目は場所と注意を表してると考えると、
単純にナブディス周辺の事を詠んだ詩と捉えるのが無難だとは思う。
物凄い超解釈だけど、1行目は娘の形見の事、2行目は兵隊の息子の事、
つまりこの詩は、2人を失った事件を忘れないために詠んだもの、
なんて考え方もできる。妄想の域を出ないけどね。
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 21:10:38.54 L5hopGRf0
バーフォンの奴でしょ?
忘れるな原形の無いペンダント→レダスが使った破魔石
駒の夢→破魔石の暴発でレダスが死なせた帝国兵
行くも戻るも闇の道→ナブラディア
でしょ
きっとアノじいさんはレダスのおとん
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 21:18:01.74 e5Fzi+QRO
ドラクエ8のように交易品のヒントあればよかったかもね~
強固な龍に主の魂を捧げよ さすれば太陽の花は蕾から開花するだろう とか?w
四体の身体に二つの眼を捧げ魂を与えれば 蛇はやがて龍となる
風吹く大地に存在なき戦士 固しき生物を崇め 地獄の門番に宿る炎にて強固な存在が世に表す
とかねw
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 21:31:29.19 y3O0pSHw0
交易品のヒントはハントカタログにあるよ
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 21:54:22.54 forz+CZ+0
・玉鋼の説明欄の不自然な「首飾り」表記
・儚く消えた駒の夢とワイアードの設定の一致
やっぱり最強剣説で決まりだと思うけどね
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 21:54:28.25 dd2lKoiIO
金の斧以外は最強クラス武器のヒントはないな
これもスタッフの狙いか
160:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 22:12:58.47 L5hopGRf0
>>158
それはさすがに強引過ぎる
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 22:34:03.20 forz+CZ+0
>>160
お前が言うなww
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 22:59:00.09 dd2lKoiIO
行くも戻るも闇の道→未来も過去も辛いレダスの生きる道
これもこじつけ過ぎかなw
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 22:59:34.10 u7hRV8Ld0
レダスのおとん説だしなw まぁ俺も人の事言えないかもしれんが。
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 23:17:38.93 pfzAxtL00
俺も最初ナブディスのことかと思ってたが、トウルヌソルの説も悪くないな
微妙に話がずれるが、みんなは戦神のアシュリングをワイアードからとってるか?
俺はいつもヴィクターからパクってるんだが、どっちが効率いいか分からん
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/16 23:40:56.40 1FBk6Q0p0
カーリダイン大氷河をいったりきたり30分・・
ファーヴニル出現しないんですが?
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:05:12.88 YMRvnOjiO
バクナムス族におたから横取りされたwww
5周目にして初めてしったwww
芸が細かいwww
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:16:29.64 qzJN3Hh0O
>>164
短時間に戦神×4ならもちろんヴィクター
ディフェンダーとLP稼ぎのついででいいならワイアードにフェニ尾かな
>>165
奴は吹雪が好き
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:17:50.06 Q6eKN0Pi0
>>167
吹雪にならない・・・
何故?
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:19:01.90 +/qZrR6f0
>>24
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:21:34.78 +hVhMU2w0
ブルオミシェイスから行ったら吹雪の確率高いんじゃなかったっけ
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:22:06.69 hYC1tCcQO
>>168
マップを何往復かしてたらその内なる。
なったような気がする
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:26:54.85 Q6eKN0Pi0
>>170
>>171
サンクス
もしかして一度遺跡のほうに入ったからかも
プルオミからもう一度行ってみる
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 00:30:38.98 mznv1b/J0
ハントループはドラクエ剣以外、アイテム揃えれるもの揃えてから始めたよ
貴重なお宝を持つ一回きりのレアモン殺したら苦労するからなー
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 01:10:51.10 KRo2Pwrk0
ツィッタ大草原なう
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 02:02:01.15 YSiWrklz0
>>174
ちょっとワロタ というか誰かがいつかやると思っていた
ところでサビのかたまりばっかり出るの何で?何に使うん?
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 02:20:53.25 wQbvWzlA0
俺は自信を持っていた
世界中を冒険し、帝国のジャッジとも渡り合い
伝説級のモンスターを何匹も撃破し、ついに古代都市で神っぽいのとも接触するというどう考えても一般人離れした特別な偉業を成し遂げた
俺は自分の強さになみなみならぬ自信を持っていた
なのに港町まとめるのに時間費やしたという社会的地位充実のおっさんに、強さを示す数字であるレベルで負けてた
社会・・・俗世を半ば放棄し大自然や遺跡や伝説の地を駆け巡った成果である強さ・・・
なぜだなぜだ
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 04:52:52.10 YfdLgjsJ0
>>175
サビを投げて与えたダメージは蓄積され
その蓄積量がダークマターのダメージとなる
(最大値6万だっけ?)
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 11:43:24.00 vwEt9Bka0
ちょっとおおおお!!
>>148と同意見だったんですけどおー!
ぐぐったら普通にナブディスの戦争のことで落ち込んでたのにテンション上がったわ、ありがとうな!
ニホパラオアを交易品での出し方だと思ったわ。
>>167
事前に吹雪にしようと何往復もZC繰り返してたのに吹雪にならず、
もうカタログ先に埋めようかなあと出現ポイントに行ったらそこのエリアだけ吹雪になってました。
なんかリングドラゴンも似たような天候だったけど、気のせいかな。
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 11:58:44.54 YhRL+H5u0
要するに>>137の詩は実際は単に戦争の悲惨さについて言ってるだけなんだけど
人によっては無理矢理深読みして最強剣やカオスやニホパラにたどり着く
ってことなのか?
偶然にしては出来すぎな気もするがw
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 12:51:37.68 LKrYxFnl0
幻妖の森からリージョンチェンジで吹雪になりやすいよ@パラミナ大峡谷
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 13:12:53.80 82cZJexMO
アルティマニアにはブルオミシェイスから行くと吹雪になりやすいって書いてあるね
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 14:35:43.91 qzJN3Hh0O
ベルガを倒してファーヴニル討伐前に神都から入るとほぼ吹雪になる
(レーシーを先にゲットがオススメ)
ファーヴニル討伐依頼を終えてる場合には確実な方法はないので
何度かRC(ACでは吹雪にならない)を繰り返すしかない
※吹雪の時にACすると1%で天候が変わるがそんな不運は笑い飛ばそう!
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 15:06:50.38 4vB/p/SN0
>>172
・ブルオミシェイスから出て、凍りつく歩み→氷結するせせらぎ
→カーリダイン大氷河→銀流の果ての順に移動する
・途中で吹雪じゃなくなったらブルオミシェイスに戻る
でおk。もう倒した後かな?
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 20:04:12.50 h6CYyL49O
魔神竜を17分で倒して「俺ってつえぇぇ」
と思ってたらオメガに危うく殺されそうになった…
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 22:58:26.01 EQZdhQHv0
闇神で寝落ちしたけど倒した俺すげえええ
と思ってたらオメガとヤズマット挑む前にディスク無くした
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:19:40.86 JjtOIaPu0
最強の矛取り逃したんだけど、普通にプレーしててクリア出来るかな?
攻略サイト見てると最強の矛前提で不安だ。
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:22:02.73 Kw6RJ4lt0
>>186
それはもうトレジャー取っちゃってたって事かい?
普通にクリアーするぶんには問題ないよ
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:25:00.82 YhRL+H5u0
>>186
どんな攻略サイトだ
最強の矛なんて発売当初は幻のアイテムだったんだからなくて困る訳がない
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:26:35.51 JjtOIaPu0
>>187-188
ありがとう。
無知だからトレジャー取っちゃったんだよね。
初めっからやり直そうかと思ってた。
クリア出来るならこのまま進めてみる。
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:29:17.07 pZWGmOBdO
最強の矛があるとガリフ以降がサクサク進んで楽ってだけだよ
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:29:38.21 bkHAViPc0
右も左もわからない初プレイじゃナブ矛取りに行くのだって大変だろうしな~。
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/17 23:52:26.67 vZhE2D8F0
1周目はやっぱ迷い、苦労しながらやるもんだ
今思えば、アルマニを熟読してやり込んだ時と同じか、それ以上に
何も分からずやった1周目は楽しかったような気がする
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:06:12.57 Q6eKN0Pi0
>>183
>>182
>>181
>>180
ありがとう
プルオミ方面からいくと吹雪でした
遺跡方面からいくと何度やり直してもだめだった
結構シビアな条件だと思う
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:14:19.68 OOkaaarH0
俺が間違ってるのかと思ってたがブルオミシェイスで合ってる…よな?
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:14:38.07 PfQ/sQdcO
"ブ"ルオミシェイスな
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:19:56.95 7HjRQ5990
合ってる
197:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:21:17.94 OOkaaarH0
おーよかったぜ
ソーヘンとかもゾーヘンだと思い込んでたんで焦ったわw
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:27:40.62 U34BqBnk0
まあぶっちゃけXIIはそういう細かい発音のはどうでもいいんだけどな
英語版だとアーシュ、バルスレア、ガブランスとかだしw
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 00:34:47.97 v2xDWdGOO
俺もギルヴェガンをヴェグナガ(ry
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 01:05:56.84 2T1lhO050
>>199
おまおれ
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 01:41:25.24 PQG8eE+i0
>>198
確かに発音やイントネーションなんかどうでも良いけど
地名や名前とかゲーム中に表示されるものを間違ってたら恥ずかしいだろw
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 02:04:26.43 qKL9zsGDO
最近までソディアーク
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 02:04:57.58 v2xDWdGOO
バルフレアがある海外ドラマ主演のティム・ロスにそっくり
中の人も勿論同じでw
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 02:45:24.92 NlUCHedSO
ゼルニテアン洞窟がなっだって?
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 03:11:26.44 hsWgX8T90
ダラン爺の家前にあるトレジャーを取ると、最強の矛が消えてしまうという
仕組みがいまだによくわからない。
誰かが矛を持って行ってしまったという設定なんだろうか?
どういう原理で消えたんだ
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 03:26:38.84 Fu1hsqM5O
ダラン爺の家の前にあるトレジャー=ダラン爺の宝物。
取ったら発狂して、腹いせに矛を破壊する位のことダラン爺はやる。
ということで納得しろ
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 03:37:52.10 dJ4H89820
大灯台入り口まで来て、先の攻略カンニングしたら次のマップがラストダンジョンらしい
ということはもうこのまま破魔石を巡る戦いがFF12のメインストーリーってことかな
アーシェは元所有者の子孫で、バルフレアは研究者の子供という石を追い求める因縁が明かされたが
まだ肝心の主人公の因縁が明かされてないんだよな
ヴェインの子供で実は帝国の王子だと予想してるが、どういう結末が待ってるか楽しみだ
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 04:05:51.15 Qc3axTCt0
オープニングや際序盤のパンネロとの会話もちゃんと聞いててそう予想したのか?
まぁ楽しんでるようなんでうるさい事言いたくないが、その程度の注意読解力で
クリアした後にストーリーが糞だったとか、分かりにくかったとか言い出すなよな
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 04:58:57.02 v2xDWdGOO
>>207
釣りであって欲しい
これは私の願いである
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 05:06:02.50 dJ4H89820
言い出さない言い出さないw
敵の親玉が実はミストの暗黒面に落ちた実父で、気の強い姫やキザな空賊と一緒に帝国の要塞に乗り込み父子対決を征し、祖国を解放できたらいいなーって
予想と言うよりただの願望
しかしこれでは好きなキャラのアーシェはバルフレアと引っ付くことになるんだよな・・・
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 05:21:53.86 PfQ/sQdcO
>>210
???「俺はこの物語の主人公なんだぜ?」
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 05:36:34.18 7HjRQ5990
ヴェイン - ヴァン = 10歳
流石に無理があるな
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 07:31:33.69 XzzgEb1q0
これら読んで改めて思ったけど、本当ヴァンて…
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 08:37:42.60 ZUmM3TyB0
ヴェイン27歳か、圧倒的な27だな
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 09:06:27.82 +Mm3a0Mz0
>>213
個人的に三回ぐらい回ってヴァンのいる意味わかったけど、オメガよまないと
分からない部分多いよね~。ゲームに解説書入れとけよと思う。
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 11:01:53.32 iOYZ2tMj0
大アルカナ、アルカナって何に使うんでしょう?
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 11:20:36.54 U34BqBnk0
>>216
>>1
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 11:32:01.35 Or7BmGWf0
>>198
あれバルフレアはバルティエに変更されたんじゃなかったっけ?
発音的にはバルスィエみたいな感じかと思ってたんだけど
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 12:56:03.93 H565bG8DO
バハム-ト前まで来たが、バルフレアとフランの武器ってどうしてる?
フランは弓、バルはボム使ってるけど、大灯台の地下がきついんだよね。
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 13:49:44.27 JXzvTyrF0
ディシディアスレではヴァン人気なんだな
ネット対戦でもヴァン使用率多いみたいだし
原作からヴァン好きな身としては胸が熱くなる反面、寂しさもあるな…
これが親心か…
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 13:53:47.65 ZUmM3TyB0
DFFのヴァンは使って面白い仕様だからね
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 14:14:03.43 JXzvTyrF0
>>221
キャラも良いって言われてたからさ
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 14:16:39.99 qbOL6Qlci
割と原作のヴァンのままだからな
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 15:27:09.79 FXOTF3BVO
松野さん監修のリメイクでないかな~。無理だろうけど。
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 15:37:54.85 JXzvTyrF0
>>224
出てほしいね
フォートレスは結局どうなったんだろう
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 17:51:01.42 FXOTF3BVO
会社が倒産して頓挫してんじゃなかったけ?
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 17:57:47.14 T2bFZ1O90
>>226
その後新しくできた海外のチームが引き継いだって言われてたけどどうなんだろう
228: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/05/18 18:04:16.88 vYNBCPX60
フランってひょっとして一番弱い?
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 18:27:18.51 hsWgX8T90
オープニングで思い出したんだが
バッシュが敵に囲まれた時に上からメテオみたいな炎が落ちてくるシーンと
バルフレアとヴァンが出会ったときに出てくるイフリートの火炎砲のシーンが
シチュエーション的にすごく似てる気がするんだが
やっぱ狙ってそうしてるのかな
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 19:29:02.57 MREiCnQz0
wikiに書いてたんだけど
魔法使いキャラが序盤から魔法ぶっ放すガンビット組んでるけど、すぐ息切れするよね。
そこんとこどうなんだお前ら
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 19:38:38.65 Fu1hsqM5O
魔法は補助回復以外ほとんど使わんけど、俺は
うつ時は手動かな
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 20:27:01.42 H565bG8DO
GWから始めて、今日やっとクリアしたが、ア-シェってヴァンを想ってたと思ったが、バルフレアだったんだな。
最後のム-ビ-見て、分かった。
で、主人公はバルフレアだったんだな。
最後、カッコ良すぎだしラストのヴァンの終わり方はしょぼい。
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 20:29:35.58 T2bFZ1O90
端末OはNG入れるんだったな
忘れてた
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 22:26:47.36 iOYZ2tMj0
キングベヒーモス倒してるんだが
危なくなったらいったん攻撃されないところで回復してるんだが
相手のHP回復してるようにしか思えない
もしかして少し離れてる間に超回復してるのこれって?
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 22:44:36.14 oXE3Ny1e0
>>234
モブはみんな放置すると自動回復するだよ
詳しい条件は知らんけど、基本的に誰からもターゲッティングされてない時間が続くと回復し始める
エリアチェンジしても回復してる
ヤズマットの場合はエリアチェンジしても回復しない(同エリアで離れて放置なら回復する)
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 22:59:48.29 +/6Bx2HI0
>>234
FF用語辞典より
URLリンク(ffdic.wikiwiki.jp)
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/18 23:43:06.28 iOYZ2tMj0
>>235
>>236
ありがと
やっぱり回復してたのか~
これくらいHPある敵なんだからもう少し逃げ道作って欲しいよ
ゲーマーでもないとやってられない・・・
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 00:10:22.47 1mVIeN4L0
げーまー
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 00:25:35.49 oH9x1hepO
w
以前に玉鋼とか99個集めてる人いたけど元気かな
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 00:33:52.45 legs2vnC0
>>233
端末じゃなくて末尾じゃね?
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 01:05:48.46 n3+XBsIb0
>>239
元気よ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 01:12:05.72 MGtg2sAs0
>>241
ワロタw
ちなみにプレイ時間何時間?
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 01:19:08.29 n3+XBsIb0
>>242
801時間だった
歩数は6622204URLリンク(beebee2see.appspot.com)
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 02:17:48.04 L6B4J3YD0
ネトゲ廃人のような物凄いやりこみ層w
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 03:56:05.44 ubZa3wIkO
ツレからPS2借りて2年ぶりにやろうと思ったらテレビがデジタルのせいで端が切れてるwww
PS3のHDMI端子使おうと思ったら刺すとこなかったorz
D端子買ったら全部映るん??
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 03:57:27.20 snaWUg760
FF用語辞典ってサイトでFF12のエクスカリバー調べたら
そこからリンクで3つも戦闘に関する超重要なことが判明してしまった
シリーズ新システムのヘイト、半端ないマインゴーシュ、HP満タン時魔力UPの有効性
ラストダンジョン前にして今まで60時間やってきた戦法が覆りそうだ
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 04:17:06.83 snaWUg760
順番待ちなんてのも出てきた
FF12の奥深さパネェ
248:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 05:00:03.81 US25oG1b0
ヘイトねー
にこ動見てたら、戦闘開始で敵にレイズかけて敵対心上げてる人いたな
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 05:06:47.72 EZ7wY8zTO
>>248
キンベヒが物理無効になったらアレイズ二回与えると切り替わるってのと一緒?
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 05:13:47.78 hpZPdIKZ0
おお、心の友よ!
久しぶりだナァ元気してたか?俺だよ、俺、ウンディーヌ99集めてたヤツだ
つーかホントに玉鋼99集めてしまうとは・・・君には完敗だ
結局ウンディーヌ99集まったはいいけど20時間も過ぎちまったぜ
GWはさんで休みながらやってたから2、3週間電源つけっぱだったと思う
URLリンク(i.pic.to)
でもさすがにねぇー、獄門さんを200個近く集めるのはムリだわww
お疲れ様でした!
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 06:14:27.96 BxMPfvJM0
FF用語辞典読みふけってたらこんな時間になってしまったw
とりあえず、このイヴァリースのお話でもっと遊びたい人は12の他は何やったらいいんだい?
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 07:05:40.06 umoQI2M30
>>246
エフェクト順番待ち意識せずにヤズマットは倒せなくね?
あと雑魚と戦う時はガ系5つガンビットに組み込むと戦ってる感は出る
矛とか最強剣でぶん殴った方が早いけどな
でもHPが莫大で被ダメージカットのボスはマサムネとか忍刀の連撃が効率良い
どうせ6999ダメなら攻撃回数多い方が良いってワケ
アーシェって最終的に魔力のシシャークとローブオブロードで力95魔力95くらいにならね?
力バカ二人と違って何でもこなせるアタッカーとしてヴァンに匹敵する強キャラだな
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 07:39:25.83 NtyssRlnO
>>251
FFTはやった?
他はベイグラントストーリー、FFTA、FFTA-2くらいかな?
レヴァナントウイングは微妙…
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 07:50:46.68 2MWH0RUQ0
松野本人は「ベイグラントはイヴァリースのつもりじゃないんだけどなぁ」って言ってる。
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 07:53:53.30 fPdeXFoL0
>>251
俺もあの用語集好きだわ
たまに読んでるw
やっぱりFFTかな
今やってもおもしろいよ!
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 08:25:56.84 EqmDtlZ1P
FFTは間違いなく面白いんだけど、
ヒュムしかいないから12のイヴァリースを求めるとちょっと違うと思うかもしれん
ってことでFFTA2を推してみる
257:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 09:51:14.68 L6B4J3YD0
RWっていくらくらいの価値がある?
戦闘部分が微妙そうでどうしようか悩むw
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 12:22:21.22 brnXa1Uq0
>>257
俺は楽しめたよ
小ネタも多くて面白かった
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 12:42:48.68 mDH8RZ/00
むしろRWは戦闘部分がワリとアリ
ざっくりしたシステムだが
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 17:25:02.81 QNeHLDm70
エンサのレアモン、イムドゥグト倒したいんだけど
攻略本通り南でしばらく留まって北側にいっても沸いてません;
何か違うやりかたなのかな・
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 17:34:22.32 Jfbmgz1e0
>>260
北に出るんじゃなくて、10秒待ってたら飛んでくるんだよ
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 17:43:35.86 QNeHLDm70
>>261
その場で待ってればいいだけだったのか!ありがと
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 18:30:54.58 L8eeXomCO
北側にいるより円の中心にいた方がいいよ
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 18:47:36.60 ETZAU0/IO
機械の敵のとこで行き詰まってる…
レベル上げんのめんどいから数年放置
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 18:57:39.83 Js1WJ81a0
小型飛空艇レモラですね。わかります
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 19:05:30.92 mE3bX2zm0
>>257
RWはバッガモナンを操作できるので好き
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 19:23:20.61 oH9x1hepO
>>265
もしくはルークメット
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 19:28:24.37 x5lRheco0
無印でも他種族使いたかったな
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 19:53:09.00 1SFMMh9W0
>>253
>>255
トンクス
FFTって一回'97にも出てんのね!
その頃からイヴァリースの話って出来てたのか
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 20:07:32.94 NtyssRlnO
>>269
当時中学生だったけど、未だにやり続けてるわ
一生FFTだけでいいと思ったけど今は12も入ってるよ!
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 20:20:15.38 a9d6x0hu0
魔神竜倒した・・・2時間以上
時間かかったけどもしかしてキンベヒの方が難易度高くね?
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 22:46:20.82 shnHom7ZO
ジャッジマスターを……甘く見るなぁーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 23:43:57.75 umoQI2M30
魔神竜やヤズは何か戦ってて詰まらんが、オメガはガンガン殴れてストレス解消になるな
途中で演出技が入らんからかな?
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/19 23:47:06.00 2RgXGAxQO
>>272
トライアル100やるまで甘く見てましたすみません
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 00:51:59.23 pHeBKyRBi
>>250
計画停電と被ったからデルアクブは中断したわ
それからは節電のために電源入れっぱなしはやめたよ
社会に対して申し訳ない
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 03:12:22.32 Grhsh1090
>>273
オメガ単調でつまらなくない?
ヤズが最高♪ゾディも初見脳汁出まくった
まぁ人それぞれね^^
で、今オメガに会いに行ったらいなかった。
倒したら消えちゃうんだっけ?
なんか残骸みたいなのって残ってなかった?
前見たような気がするんだが、きのせいかな?
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 03:34:02.37 FTjuRLS+0
オメガ戦はつまらん。単調すぎてだるい
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 09:10:38.65 UGKZ1BAc0
>>276
ヤズマットの依頼受けずにいったらトレジャーの形したままってやつの事じゃね?
279:276
11/05/20 11:41:20.02 bUEvwifq0
>>278
あ、それかも?
ヤズの依頼受ける前ってそうなってるんだっけか
これはヤズの依頼受ける前のセーブデータを残しとくのが一番のようだな
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 13:15:28.15 7aRo4VkyO
実際にヤズマットとオメガが戦ったらどっちが勝つんだろう
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 13:17:17.31 gOM78Hpl0
何番煎じの話題だよ
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 13:28:39.76 NNroSbff0
ヤズマットだろ
HPが違い過ぎる
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 14:13:55.74 yY4vbbZpO
被ダメージ返しあるからいい勝負なんじゃないの? オメガは遠距離ビームあるし
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 18:17:36.44 w15Ibe+1O
誰かフォーン海岸を雨にするにはどうしたらいいか教えてくれないか
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 20:07:31.61 LKntSjqS0
テレポで移動したら雨とかあったな
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 20:17:41.28 TfE+Z2h80
ツィッタから出たり入ったり繰り返すか、
曇り・雨の他ロケからテレポする
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 21:21:51.49 b4qlBvTT0
>280>282>283
ハントカタログ読めよ!!
と釣られてみるw
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 21:32:44.51 NNroSbff0
>>287
いや、ゲーム上で戦わせたらって話だろ
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 22:01:14.85 BZ/CAEOZ0
必殺はのーかんだよなw
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 22:06:09.30 NNroSbff0
>>289
つセーフティ
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 22:57:38.74 9Sni0sYO0
>>283
ざっと計算すると、返せるダメージは約74万(62万くらいかも?)。
サイクロン等で回復するのをを含めても、多分100万にすら届かないと思う。
>>284
帝都アルケイディスに入ってからじゃないと無理。まだなら先に進む。
その後は普通にAC繰り返しで雨にできるけど、
もし晴れてたら>>286で晴れてない状態にしてからAC繰り返し。
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:03:20.78 JeisJ8odO
ヤズマットとオメガとゾディの三匹同時戦闘で勝てるかな?
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:06:59.48 Ur8Po/iP0
>>257
自分はRWでガチ泣いた
ドット絵癒されすぎんだろ・・・
航海日誌なんかも読んでて楽しかった
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:13:45.08 VIcNLfTV0
>>292
うーん、何事もデコリバで解決できるって思う俺は甘いかな?
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:19:38.38 1vboXbIXP
>>294
ヤズの通常攻撃の即死効果が出たらすぐ壊滅すると思う
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:26:21.84 /USqZ2Fq0
即死防げないのがこのゲームの裏ボスの難易度を上げてる要素だよね
即死防御とアクセ2個装備できればバブルチェーン+即死防御で楽勝になるのに
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/20 23:40:12.85 hIUdw9u80
>>292
インタならステ破壊して勝てるかも
無印だと厳しいような
ヤズとゾディの即死でリバデコ体勢が崩れた所にオメガの速攻で殺られるよね
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 00:30:16.13 YB8u02Ja0
>295>297
確かに。
デコリバ回避の闇九州でも、即死がついてさらにオメガか
なんとかゾディをほふれれば後は何とかなりそう。
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 00:50:17.98 ZBm4tOMs0
初期レベル&初期ライセンスだとどの辺までいけるの?
自分でやった時はウォースラ倒せなくて諦めたんだけど
300:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 01:31:38.76 SvFAQOaF0
800時間・・・だと?
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 12:03:41.67 en74bIZFO
12買うなら無印とインター版どっちがいいかな?噂のオイヨイヨを聞いてみたいがゲーム的にはインター版のがいいと聞くし…
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 12:29:01.44 9nqrIWaW0
装備やガンビット駆使して堅実なプレイをしたいなら無印
大きな火力で敵を殲滅する爽快感あるプレイがしたいならインタ
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 12:39:44.65 taKPNbxC0
インタの通常プレイはちょっと簡単過ぎるが、弱ニューやトライアルなどは十分楽しめる
時間と金が許すなら両方やるのも悪くないね
先にインタをやると4倍速に慣れて無印に耐えられなくなるから無印→インタの順にやるのがオススメ
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 12:53:30.22 HN7NcKtV0
オイヨイヨって言うほどオイヨイヨじゃない気がする
実際、自分がやってるときはそんな風に聞こえなかったし
俺はヴァンの声、平凡な少年らしさが出てていいと思う
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 13:14:08.49 pPg1y4KP0
>>304
本人乙
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 13:14:50.12 2RpvYHbz0
俺も普通に聞こえてたよ
みんなネタで言ってる分もあるんだろう
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 13:36:02.11 AGoyjRxm0
ふぅ
今やっとDDS2のサタン倒せたよ・・・
一段落したんでFF12に戻ってヘネマラソン再開するわ
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 13:42:55.00 en74bIZFO
>>302>>303
なるほど、さすがに両方やる時間はないからインター版にしようかな。4倍速が魅力的なんで
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 14:17:46.30 BQ+PAnvD0
そして>>308は、1回のプレイで全ジョブを使うことはできないと知って驚愕するのだった・・・・・
音声についてあんまり気にしないんだったらインタでいいかもね。
好みの問題だと思うけど、初回プレイからいきなり英語音声でもかまわないの?
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 14:24:54.53 Z/Eodbl50
あんまりジョブの意味なくない?狙撃とかワザとかはジョブ固有スキルじゃないと
隣り合うライセンスしか獲得出来ないわけじゃないし
各魔法やワザが最初から誰でも使えるし
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 15:18:55.93 TRoH/mXa0
オイヨイヨはただのネタだな。語感がいいっていうか、言いたくなる感じ。
「言われてみればオイヨイヨに聞こえなくもない」って人が殆どだと思う。
「何度聞いても飛び降りろに聞こえない」って人には耳鼻科を勧めたいくらい。
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 15:26:29.81 KnwFt5VGO
空耳ネタとか面白がってるのはニコ厨だけ
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 16:41:20.47 Nhl7KhFr0
だからヴァンの断末魔は絶品だって言ってるだろッ!!
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 16:42:04.93 tmFhgaQs0
チクショー!
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 16:47:39.51 JzDnEA3q0
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ーーーーー!!!!
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 18:05:53.04 TppLlvMSO
武田さんにはもっといい俳優になって欲しいな。みんなを見返すぐらいにね!
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 18:15:43.78 Wx5TQrfN0
聞き慣れちゃって上手い下手とか良く分からなくなってる自分
味があると思うしもうヴァンの声として俺に馴染んじゃってるわ
ミンサガを長く遊んでるとキャラグラも気にならなくなるのと同じ感覚か
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 21:35:06.81 GztdBFI60
オイヨイヨには聞こえないが、オリオリロには聞こえた。
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/21 21:53:08.93 tC/cVRAq0
>>316
本当だよ
またチャンスがあるといいな
だから12のリメイクお願いしますね、スクエニさん
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 01:09:58.27 UnyZIO0c0
インター版の声優と比べたら全然良いでしょ
海外の声優のレベルの低さが良く分かるよ
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 01:29:24.67 NbTNhjb60
ナルビナから生還して久々のラバナスタ
ダラン爺に直接話しかけるか否かで
セリフが変わるらしいけど、
どう変わるのでしょう?
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 08:04:04.92 Zi9g50fqP
>>245
うちはD端子で映ってるよ
たまに画面がチラつくんだけど、PS2がおかしいのかよくわからない
レンズクリーニングはしたんだけど変わらなかった
同じ症状の人いたら解決方教えて欲しいです
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 08:57:51.72 ChqvMG9S0
>>321
ダルマスカ剣の届け先を教えてくれる
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 13:22:29.66 EDaAlx6t0
「6や10やったお前なら知ってるだろ?リレイズは緊張感なくなるから縛った方がいい」
って言われてたんだけど、もしかして今作リレイズない?
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 13:40:22.23 yFROTsRe0
ないよ
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 14:24:11.83 St/IYHs40
おいつまんねーって言われてるからどんなクソゲーかと思ったけど
すげーじゃねえかよw
何でこれがクソゲーなんだよw
シナリオは回顧録とかなくなってからは微妙だけど
このシステムやばいだろ 快適すぎて普通のコマンド式もうやりたくねえぞ
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 14:43:18.94 UnyZIO0c0
そうだよ
失敗しているのはシステムじゃなくてバランス調整
シナリオを追うだけなら、通常攻撃だけで大半の中ボスには楽勝できるって言う・・・
お話とキャラは個人の好みの問題だ
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 14:52:53.62 paJDpEu90
ゾディアークってリフレク状態のときオパールの指輪つけてもミストナック効かないの?
ひどい設定だ・・・
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 14:54:08.61 GNenx0Pg0
1週目で本もサイトも見ないと仮定すれば少し難しめ
2週目以降とか自重せずに情報収集しまくるとかなら楽勝
結構いいバランスだと思うよ
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 14:58:55.20 St/IYHs40
FFヲタはいかに昔の思い出に引っ張られてる
おっさんが多いかが解ったわw
オレはFFとかどうでもいいからなあ
このシステムで新タイトル出してどんどん続編出してくんねーかな
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 15:00:20.17 Y8Vyd/voO
バルハイム地下抜けるときはケアルがあるかないかで難易度変わるな
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 15:12:27.98 UnyZIO0c0
>>329
そういう話じゃないんだよ
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 15:23:04.09 St/IYHs40
あーたまんねーインターナショナルも買おう
このターゲットラインが出る時が脳汁出るわw
ガン! ガン! って音もたまんねえ
LPためて開放して武器とかちょこちょこ買ってくのいいわー
今までやったRPGの3本指入るわ
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 15:33:18.58 frs16jbw0
インターのフランの声の違和感は異常
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 15:39:33.04 k71kxX7u0
12は1~5のネタが多めで嬉しかったな。
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:17:43.94 UqKmB8hr0
シカリのフォーマルハントと黒魔のリフレクトメイルで
シュミハザの担当で迷ってるんだけどどっちが有用かな?
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:19:19.83 Sfq1fQpli
インタのスレで聞いた方がいいよ
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:20:56.30 St/IYHs40
しかもモブ狩りも本編以上に面白いって言う
すーごいよこれ すーごい
魔法とかこれFFの続編だからって今までの
つけすぎたんだろうな
だーからFFなんかにするからこういう事になるんだよ
攻撃魔法は3つくらいにして 特殊な敵の時だけ使うくらいでいいんだよ
召還はいらねえ 召還の名前とか違うみたいだけど これもFF続編の弊害
ミストナックもいらねえ これなら通常の画面の時にボカーンって強力な技出るだけでいい
たまんねー RPGは忙しい戦闘とかより めんどくさくないとかの方が重要やなー
テイルズみたいに戦闘でやる事ゴチャゴチャ多ければいいってもんやない
RPGは戦闘そのものよりも成長していくのが面白いんやなあ
そもそも戦闘にこだわるならRPGじゃダメだしw
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:30:32.36 St/IYHs40
スムーズな成長と達成感だな
戦闘そのものの戦略性とかアクション性は
直接RPGの成長の面白さに関係ないんだよなあ
レベルに応じてバランスが変わりすぎちゃうから
そもそもRPGで戦闘にこだわっちゃダメよ
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:31:26.61 St/IYHs40
あまりもなさすぎるとつまらないから
おまけ程度につけるくらいが調度ええんや
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:56:21.97 kDGrV4yI0
このゲームの作りこみは半端ないな
同じシステムのゲームがやりたいのだが
ここまでバランス・戦闘・完成されたゲームはそうない
12-2が欲しい
はやく作れスクエニ
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 16:59:14.68 3PXWMqbP0
>>330
俺は1から9まではリアルタイムでFFやって10と12は発売後数年たってやったいわゆる懐古厨だけど、どのFFもその当時は最高のFFで楽しかった
今リメイクやっても当時の楽しさはないけど
でも大抵1~3週しかしないのに12は既に8週目、もう2年近く遊び続けてる最高のゲーム
343:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 17:37:28.64 t+pjNrYIO
三周目にしてオメガ ヤズマットを初めて倒した!
オメガのほうがヤズマットより怖かった…
344:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:12:45.09 St/IYHs40
これ全部素材使いまわしでいいから
モブ狩りだけのゲーム作ってくんねーかなーw
キャラクターは固定じゃなくて
FF12の街の人とかも全部入れて そっから自分でグラ選んで
名前つけられるのw
で何人も作れてPTつくれんの
それでモブだけ色変えたり羽生やしたりして変えて
延々と続編作ってくれるだけでいいわw
まあギャグだけどw
でもほんとそれでいいww
345:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:17:03.06 bA8qjHVNi
>>344
それなんてモンハン
346:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:18:46.97 St/IYHs40
まあ解った事はFFヲタはバカばっかって事だなw
これクソゲーってどういう事だよw
お前の頭んなかにクソつまってんじゃねーのかって感じw
347:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:19:06.89 ixfhb5OY0
本日のNG推奨 ID:St/IYHs40
ここはage厨の日記帳じゃない
348:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:22:46.70 St/IYHs40
絶対FF5とかFF7とかの方がつまんねーよw
FF5なんて限りなく普通だったし
FF7とかなんだよあれw召還獣どんだけ見せてーんだよw
ランダムエンカウントして
たたかうとか毎回選ばされてた事思い出したら
嫌悪感しか思い出せねえw
349:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:30:45.53 St/IYHs40
もうFF12は洗濯機だね
もう洗濯板で洗濯したくねえよ
350: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/22 18:31:04.23 WILQR6owO
何が嫌いかより何が好きかを語るスレにして行きたいものだ
351:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:40:20.05 S6owGauA0
>>336
スレチだけど一応回答しとくと、物理攻撃しないから黒魔に重装備はいらないよ。
シカリの銃もあまり使わないけど、あったら弱点属性突いたり、遠隔とるまで飛行の敵対策になる。
あれば便利程度の存在。
352:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 18:40:30.72 St/IYHs40
まさに選択機よ
353:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 19:04:18.66 A/PG4NKJ0
今初めてバルハイムマラソンしてるけど盾出ねえ
エクスポーションと棍棒は出るんだが
354:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 19:13:41.98 bA8qjHVNi
>>353
カキコすると不思議と出るとか出ないとか
355:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 19:49:55.32 t+pjNrYIO
んで要塞突入したけどバッシュ何気にスロウ状態?
HERMESの靴付けててもヘイスガしてもスロウ状態だった
んで今24はまっててバッシュがバウアしか聴こえないwバッシュファンなら24おすすめ
356:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 19:57:33.37 J/5xEBge0
>>334
ラーサーも割と
357: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/05/22 20:04:37.13 l9zity//0
>>355
トロの剣装備してるとかじゃなくて?
358:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 20:19:29.88 t+pjNrYIO
>>357
うん 魚釣りは一切手出してないし 武器はトウルヌソル 防具は魔力のシシャークにマクリシアン? アクセにHERMES
弟倒すまではスロウだった
359:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 20:24:30.44 pC305meEO
捲くり思案ワロタww
360:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 20:30:29.68 zW7SXvY30
FFって、1からずっとやってないとダメ?12からいきなり始めても、あらすじやキャラクターなんかに
すんなり入り込める物でしょうか?
361:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 20:45:13.00 8jPvnC40O
ナンバーは全作品別物だから気になったのからやればおk
362:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 20:56:43.89 t+pjNrYIO
>>360
どっからいってもオッケー
あっ10と10-2は10からやったほうが解りやすいと思う
因みに俺は6と8はいまだにエンディング見てない
363:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 21:15:10.77 eYvY/GUj0
>>332
どういう話なんだよ?
364:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:10:12.49 zW7SXvY30
>>361,362
有り難う。生まれて完璧に初めてのFFを、12からやってみるよ。
分からない事が合ったら、また教えて下さいね。
365:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:18:50.46 EeAYPawB0
生まれて初めてのFFが12って難易度きつくないか
自分だったら多分途中で折れる
6か10だったら無難にすすめられるけど
366:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:26:42.12 ZR7EGCVD0
逆にシステムとかの理解とか想定される難易度とかに先入観が邪魔しない分だけ良いかもよ?
367:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:36:30.10 dIoiC+Dk0
オススメのキャラクターの装備武器教えてください。
見た目的な意味で。
368:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:42:21.58 Xa0cU5dM0
>>365
俺の母親は12が初だったよ
一周目でトウルヌソルゲットしてた
369:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/22 23:54:35.10 EeAYPawB0
>>368
マジかよ 母ちゃんすげーな
自分は初回は攻略見ずに頑張ったけど効率の良い魔法やアビリティの使い方が
イマイチ分からなくてレベル上げてゴリ押しするしかなかったわ
で、アルティマニア読んだら奥の深さに驚いた
今でも理解出来てない所沢山あると思う
370:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 00:22:29.00 YZRclB4rO
>>368
嘘はいけないな
70歳に獄門集めはまさに地獄
371:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 00:28:54.87 /cHEIQ+u0
>>24
372:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 00:38:27.08 SE+J+iUo0
>>370
嘘じゃないし70じゃないよ、母ちゃん50だよ…
アルティマニア見ながらやってたからトウルヌソルゲットできたんだろうけど
373:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 01:00:07.47 YZRclB4rO
>>24
IDがNGだおww
374:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 01:35:00.18 slq9g5+x0
テレビで天才を育てる婆さんがFFにハマってるの思い出した
自分で病気だと言ってたなw確かw
375:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 01:49:29.06 j27u8qZy0
獄門集めとか年配の方のほうが続けられそうだけど
時間あるしさ
376:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 06:59:11.56 bWQSkRNr0
>>353ですが、今再開して2回目で盾でたw
マジで感動した
377:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 07:15:00.53 4+5uFZ2t0
加山雄三も70近くでFF12やってたな。
378:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 07:17:41.38 bWQSkRNr0
ちょおおおお
2つ目きたw
379:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 08:22:59.67 YZRclB4rO
おめw
380:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 11:44:45.29 slq9g5+x0
>>378
>>354は都市伝説じゃない
381:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 12:33:44.28 QA2FeZxDO
獄門集め懐かしいなぁ
マサムネ二本目手に入れたときは感涙だった
382:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 14:10:22.58 836asRukO
12を始めたきっかけはBGMの素晴らしさとハイポ王子だけど、ラーサーって名前だけしか知らない時は金髪碧眼の王子様だと思ってたお
383:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 14:59:37.32 YZRclB4rO
エクスポ使った時はマジで驚いた
384:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 15:04:32.85 I5TDlU0K0
>>363
まともなバランスのRPGって言うのはその時点で自然に到達できるレベルなら、各中ボスに良い感じで苦戦する感じに出来てるもんでしょ
その時点で持ってる手持ちの戦力を全部使って丁度倒せるくらいのバランス
その点ではFFは8以外は常に優れてたんだよ
特に10は絶妙
12の場合エルダードラゴンとか数体を除いて楽勝なわけで・・・
ましてガンビットを組替えを研究する必然性なんかほとんど無い
すなわちシステムを生かしきれないバランスになっちゃってるって事だよ
本編をクリアするのにギルガメッシュ程度の中ボスが複数出てきて丁度良い感じだな
もちろん12の真価はモブとかその他やりこみ要素に有るわけで
総体としては良いバランスだよ?
だけど圧倒的多数はシナリオを最後まで終わった時点で止めてると思うんだよ
やりこみ要素として存在する部分をもっと本編に食い込ませなかった事もまずかった
MMOの雰囲気をなんとか取り入れたかったんだろうが・・・
385:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 15:13:08.14 3HugXIDe0
>>375
人の親を想像で語るのは止めとけ
年配とか時間あるとか失礼だろう
386:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 18:04:50.35 eTL2lHYX0
あーあ、書き込み減ってしまったじゃないかお前のせいで~
387:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 19:28:28.44 zCPDxHwL0
ジャッジマスターってジェダイをモチーフにしてるんだろうけど 成功してるとは言いがたいな
フォースの技(魔法)は街で売ってる始末 裏でこそこそ暗躍してるから全然なにやってるか分からない
388:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 20:22:55.97 Lt4q8FHV0
>各中ボスに良い感じで苦戦する感じに出来てる
楽勝楽勝楽勝壁みたいにする場合も多いが
テンポを考えたら上のようなものだけがバランスいいとはならない
389:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/23 23:25:15.88 zU4xOsun0
12は一直線に進めたらボス苦戦するほうだ
強さ=装備と魔法=金=溜まらないから強制的に稼ぎの時間も作らないといけないし
ストーリーボスがヌルイのは1、4、6、7、9だ。レベル上げも金稼ぎも要らんしゴリ押し通る
390:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 00:27:01.27 ZKYye9Bb0
12で最初に全滅したのはニワトリス
親強すぎ
391:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 00:47:22.19 +qByp6eZ0
このゲームは序盤がかなり難易度高いと思う
RPG得意な俺でも苦戦の連続だった。
まず地下水路のブッシュファイヤ。こいつで苦戦
そんでナルビナ牢獄でブタ野郎と素手勝負で三回も負けた。
バッシュ加入してから挑むバルハイム地下道はバッテリーミミックを早く倒さないと
どんどん敵が出てくるから、もう必死に走ったな。
地下道はきつかった。
地上に出てからも、ジャッジギースに苦戦
レイスウォール王墓ではガルーダにとことんフルボッコされて
ウォースラにも苦戦。
ここからはスムーズに攻略できたけど、マンドラーズの次に出てくる
分身するボスあいつでもかなり苦戦したな。
392:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 00:48:10.08 3JEnMeLQO
俺はキラー魚とコウモリと鼠にボコられた
393:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 00:51:44.33 afm261Kq0
ゴリ押しでいけるボスは少ないんじゃないのかな?
さっき脳筋戦法のダイタロスに普通に全滅させられた デスペル買うのめんどくせ
394:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 00:56:57.14 UR9o7n4YO
ゲーム自体バランスは狂ってるだろ。サイトとか見ずに自力攻略した場合中盤までミストだけでいける。
ただしそれでボスをごり押しした奴は後半泣く。
俺初見プレーで楽勝とか思ったもん。ソーヘンのマンドラーズで5体に照準合わずにボコボコにされるまでwww
395:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:00:28.33 KnvBSWKv0
それはミストナックゴリ押しプレイする人が狂ってるんだと思う
396:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:02:57.64 +qByp6eZ0
サイトみない人はまずミストナックなんて使わないでしょ
だって普通にプレーしてるだけでは使い方わかんないよあれw
397:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:08:40.38 2RCJYjPQ0
ミストナック初回のプレイじゃ使わなかったなーw
なんせ難しいしMP空になるしw
398:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:14:23.29 d1hMtj0XO
ヌルゲーマーの俺は初見プレイで稼ぎしてこなかったら、
ガリフ辺りで装備に限界を感じて稼ぐハメになった
重軽魔装備の違いも考えてなかったしな
399:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:16:13.43 2tlw3N6hO
もはや普通のプレイが分からなくなってきた
初回プレイ時は攻撃魔法すらあまり使わなかった気がする
バーサクとヘイストの強さに気が付いたのは2週目
400:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:20:22.52 PbUaWBwP0
初回はむっちゃ苦戦した覚えがあるなぁ
ウルタンエンサのとこで投げたもん
401:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:31:00.56 AhstP1cu0
エンサ!!
あそこは積みポイントだよな・・・わかるわ
散々糞ゲーだっつってけなしてたのにいつのまにハマったんだろう
当時文句ばっかり言っててスマンかったFF12
402:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 01:31:15.43 etEsxVF60
アレイズって圧倒的なレイズの略?すげぇ回復する
403:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 03:59:30.20 d6Y049Pg0
エスケープ中とかによくフィンて音がするんですが、あれは何ですか?
分からないまま180時間プレイしてます
404:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 04:42:25.98 GAjdO9iP0
ダイヤの腕輪買ってワクワクしてたらサビのカタマリでがっくり
100%じゃないのね
405:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 04:44:53.04 wRo5DTIg0
メモ 00225506
406:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 06:38:03.47 CvtV5RAi0
ゾディアークひど過ぎる設定が・・・
たどり着くまで時間がかかる道のりなのに
瀕死から即死技連発して建て直しきかね~
シナリオラスボスと一緒で力で押し込まないと
瀕死猛攻乗り切れない設計なんだな
いったいどこまでレベル上げしないといけないんだよ
他の召喚獣と次元が一桁以上違う強さだな
407:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 07:32:06.94 L/9DBrbR0
初回プレイで苦労してる人が結構居て安心した。俺だけじゃなかったんだな。
今となってはある程度制限しないとヌルく感じるけど、買った直後は苦労したなあ。
408:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 08:23:19.03 KnvBSWKv0
>>403
たぶんミストカートが貯まった音
409:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 09:46:10.99 lOMKh3Wo0
お前ら後半の盾役のヘイト上げに何のスキル使ってる?
410:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 09:48:15.36 d6Y049Pg0
>>409
お前のツラ
411:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 09:53:46.48 SUfROyTBO
確かにイケメンは憎まれるからな
412:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 10:43:49.89 X963o3ei0
初回プレイのエンサはただでさえボコボコにされるのに
サラマンドの近くで魔法使って、燃やされて2時間くらいがパーになった覚えがある
しかも後でリフレクかけて、これで大丈夫だろうと思って挑んだら
リフレクが貫通してどういうことだよって思ったな
初回プレイはワクワク感に満ちてて楽しかったよ
今のアルマニ読みながらのプレイも良いが、何も知らなかった頃に戻りたいな…
413:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 11:05:27.55 SElnWqsNO
>>406
ハゲにはダージャ即死機能ないみたいだからハゲ連れて闇吸収2人付けて攻撃無効になったらアルテマ召喚してやっと倒した
414:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 11:39:24.46 AeC8v62+0
>>406
リバースつーもんがあるのでレベルは関係ないと思う
ファイアフライつけてレベル抑えてなければ普通、到達時に倒せると思う
問題はダージャ即死人数と魔法障壁後の対処だけ
「たどり着くまで」がつらい、これは同意
ゾディがつらいんじゃなく本当にこれがキツイ
415:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 12:35:35.51 qUsajCz3O
メルル発売まで退屈過ぎて久しぶりに始めて、本日ヘネでレベル上げの予定なんだけど
ファイラ無くてもフレイムタンでサクサクいけたっけ?さっさとファイラ買った方がいい?
35位まで上げたらプレゼンターの持つデスブリンガー取りに行く予定
416:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 14:02:05.19 etEsxVF60
バッシュは軍人だから戦闘のプロってことで他より少し強くして欲しいな
カイザーナックルの軍人ぐらいで
417:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 14:21:28.03 QbY4OKqj0
FF自体が全く初めてで、これまで一切やって来なかったんだけど、
そんな初プレーをPS2で始めた場合、初見がウロウロ彷徨いながらゆっくり遊んだとして、
どれ位でクリア出来ますか?極力攻略はみないつもり(可能な限り)でやったとして。
難しいですかね?ドラクエはやった事ありますが。
418:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 14:27:37.05 rjooP7Qt0
要領の良さ・どこまでサブやるかによると思うが、100~200時間ぐらいじゃね?
それより攻略を見ないつもりなら、まずはここにもこない方がいい
俺も別ゲで攻略見ないつもりなのにスレ見てたら、実はレスが攻略だったとかいうオチもあったしな
419:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 15:29:20.83 3JEnMeLQO
いや50~100時間じゃね?
サブや交易なんてほとんど気付かない上に解らないんだし
420:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 16:01:52.68 afm261Kq0
初回プレイでクリスタルグランデあたりで絶望してイヤになったのはいい思い出だ
ムービーが少なすぎるのも考え物だな
421:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 16:03:58.82 qUsajCz3O
こんだけボリュームあるゲームなら最初からアルティマニアみて計画的にプレイした方が楽しめると思うけど
そう思うのは俺が30手前のおっさんだからかもしれないが
422:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 16:16:17.57 0Mfqi2DzP
>>416
ずっと捕らえられてたから筋力落ちまくりだと思う
423:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 16:37:15.71 3JEnMeLQO
>>421
シナリオ関係以外は情報見た方が断然楽しいよな
モチベも高く保てるし
あ、ファイラは炎の杖とセットで是非購入を
424:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 17:26:43.48 3JEnMeLQO
ついでに
デスブリンガーはターゲッターな
フランシスカならプレゼンター
神々の怒りならミニマムバグ
425:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 17:37:46.03 CZ2epzjX0
そういう事するからOうぜえって言われるのに…
426:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 18:33:35.33 B1VnbSum0
>>412
初エンサのとこで戦闘の合間にケアルラしてたら一軍メンバー3人が突然全員眠って
サラマンドが寄ってきて誰も目が覚めないままファイガで一人ずつじわじわ殺され全滅した
控えメンバーで必死に逃げて助かったけど
427:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 18:39:08.33 B1VnbSum0
>>417
特別アドバイス
ラスボスはヴェインと不滅なるもの
死んだ王子の幽霊出るのは破魔石のせいで幻影
最強の矛取りたければダラン爺と城のエリクサーと収容所と海岸の16個並んでる宝取るな
王女とバッシュ将軍は実は生きているバッシュ将軍裏切りは濡れ衣
帝国のシド博士はバルフレアの親父さん
さあ攻略見ないで存分に楽しむが良いぞ
428:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 19:03:18.14 SElnWqsNO
>>415
最強の矛とりいけるんじゃね?
429:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 19:24:53.97 CvtV5RAi0
>>413
>>414
サンクス
ゾディアークって、アルテマの攻撃リフレクかけられてても届いたのか、
知らなかったよ
アルテマ持ってたのに・・・
リバースはここまで使わずにこれたんだけど、
使うべきだった、ガンビット組んで
結局即死攻撃を闇吸収で生き残ったのを繋いで、
オパール装備した魔法攻撃で押し切った
最後に残ったメンツはヴァンひとりだけw
運の要素が大きい戦い方だった
430:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 19:26:34.67 3JEnMeLQO
ID:B1VnbSum0
NG推奨
431:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 19:58:29.40 9pqh60cu0
>>409
デコイ以外にヘイトの上げ方あったっけ
432:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 20:28:44.67 8I4kvcgy0
アレイズとか
433:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 22:07:01.97 SElnWqsNO
バランスもヘイトになるんかな?
キンベヒが物理無効んとき1人でアレイズ二回もしくはバランス三回で物理無効→魔法攻撃無効に切り替わる技があるけど
434:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 22:52:32.53 ZO70l5OS0
ゾディアーク相手に黒装備を全員に着せて完璧な対策だと満足しながらダージャをフル発動で回復が間に合わなく控えメンバーと共にヘネ奥散った
虹色の想い出が蘇る。
435:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/24 23:44:09.85 CZ2epzjX0
>>431
デコイは状態異常の一種だから、ヘイト上げとはちょっと違う
436:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/25 06:44:18.38 b0UrRWUn0
チェーン最大でたまにHP回復するけど、もしリバースだったらダメ食らうんですか?
437:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/25 12:33:05.69 u/fLx+fq0
アルマニ欲しいんだけど全部買うのはきついから1冊だけ買おうと思うんだ。
一番役にたって読んでて面白いのどれか教えておくれ
438:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/25 13:47:10.17 VrF+C1gZO
やはりバトルかな
マジで役に立ち過ぎる
439:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/25 13:56:19.26 5/akfAqP0
>>417です
かなり難しいんですね、時間も相当かかるみたいで・・。何か、攻略本を見ても難しいみたいで。
とりあえずプレースタートさせてみようと思います。有り難うございました。
440:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/05/25 14:10:03.97 6Ba7ggekO
>>437
俺はシナリオのほう買った
クリグラのマップとトレジャーの中身知りたかったから