【総合】ドラクエ4導かれし者たち125【DQ4】at FF
【総合】ドラクエ4導かれし者たち125【DQ4】 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/10 23:29:54 f63QqtV50
【攻略サイト】
■DQ4攻略極限データベース  URLリンク(kyokugen.info)
◆携帯向け(イイカンジプロジェクト)  URLリンク(dq4-ds.ek-pro.com)
◆携帯向け(極限攻略DataBase)  URLリンク(kyokugen.info)
・写真マップ(町内含)  URLリンク(dragonquest.oops.jp)
・モンスター出現率  URLリンク(www.kirafura.com)
・ダンジョンマップ  URLリンク(www15.plala.or.jp)
・キャラ別成長値  URLリンク(www.kirafura.com)
・モンスター耐性  URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
・称号&本棚等  URLリンク(www.nona.dti.ne.jp)
・防具の耐性  URLリンク(kai-teki.info)
・ボス攻略  URLリンク(www.d-navi.info)
・セリフ集  URLリンク(sutton-kyouwa.com)

【PS版専用攻略サイト】
・PS版移民の町について
(基本条件)  URLリンク(www7.big.or.jp)
(特定移民)  URLリンク(78514.com)
(フラグ)   URLリンク(dream-c.vis.ne.jp)
(回り方)   URLリンク(pedo.jp)
(移民セリフ) URLリンク(homepage2.nifty.com)
(移民リスト) URLリンク(www.geocities.co.jp)
・PS版トルネコ盗み  URLリンク(quistis.s7.xrea.com)
・モンスター出現率詳細  URLリンク(homepage3.nifty.com)

【FC版専用攻略サイト】
・攻略、ダンジョンマップ URLリンク(way78.com)
・攻略、モンスター耐性 URLリンク(www.adventureisland.org)
・ステータス上限等 URLリンク(www.geocities.co.jp)
・低レベル攻略 URLリンク(ultimagarden.net)
・各種確率 URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
・裏技 URLリンク(www2.ucatv.ne.jp)

※DS版の主な違いは以下を参照
URLリンク(kyokugen.info)

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/10 23:30:34 f63QqtV50
【FAQその1】
Q,エンドール、はぐれメタル鎧の売ってるお店の宝箱が取れない!
 →A,コロシアム行く道の一番奥(降り階段の所)でL2を2回押せ。
Q,ボスが倒せない!
 →A,防具の耐性が超重要。耐性防具を装備してスクルト・フバーハ唱えまくれ。
 120ダメージの吹雪も、フバーハ+ドラゴン装備なら120÷2-(20+25)=15ダメージ。
 防具の耐性→ URLリンク(kai-teki.info)
 →A,それでも勝てないと思ったら、素直にレベル上げ。
Q,いどまねき、いどまじん、人食い箱、ミミック、ヘルビートル、しびれだんびら、ミノーン、
  スライムベス、合体スライム(キングスライム)、とんがりあたまが出ないYO!
 →A,ホイミンのいた洞窟(イムル南東の古井戸)で出るYO!
Q,モンスター図鑑No.56のダークドリアードはどこ?
 →A,アネイルの北の砂漠の中だよ。
Q,モンスター図鑑No.169のプラチナキングはどこ?
 →A,PS版は隠しダンジョン長~い階段のフロアとその直前のフロア。
 →A,DS版は謎の教会の次の墓の並んでるフロア。
Q,それ以外にモンスター図鑑で気を付けないといけない事は?
 →A,いしにんぎょうとつかいまは4章にしか出ないので注意。
 →A,ピサロナイトはエスタークを倒したら出なくなる(DS版は5章終わるまで)。
Q,賢者の石ってどこにあるの?
 →A,デスピサロ城で魔人の像が並んでる所の裏に道がある。像を動かせ。
 →A,地図 URLリンク(dq4-ds.ek-pro.com)
Q,カジノで838861枚とか、逃げる8回ってあったよね?
 →A,それFC版のみの裏技。リメイクでは消えました。
Q,風神の盾はどこ?
 →A,デスパレスの左上で□ボタン押してみ?

【FAQその2:DS版】
Q,戦闘スピードが遅いんですが…
 →A,最速は1だから1にしろ。5はボタン連打すれば速い。
Q,その章で持っていたアイテムは引き継げますか?
 →A,1~4章で手に入れたアイテムとふくろの中身は5章に引き継げる。お金は無理。
Q,ふくろ関係kwsk
 →A,各章ごとにリセットだが5章で仲間になった時にふくろの中身追加。
 →A,装備していたものは5章でそのまま持っているのでわざわざふくろに入れる必要は無し。
Q,DS版独自の追加要素はありますか?
 →A,ラックの種がまもりの種に、移民の街のシステムが変更、アリーナの会心率の変更等。
 →A,ボス、新特技等は特になし。URLリンク(kyokugen.info)
Q,移民が出てこないんだが…
 →A,PS版とは仕様変更。街にいる移民に話しかけると次の移民情報が聞ける。
Q,移民の街って何種類作れる?
 →A,カジノ、バザーなどの要素も持った城1種類のみが最終形態。アイテム取り逃しに注意。
Q,3章で客が破邪の剣を売ってくれないのですが?DS版ではなくなったんですか?
 →A,今作でも破邪の剣は売ってくれる。確率が低いので根気よく試す事。
Q,破邪の剣関係kwsk
 →A,客が売りに来たのを買取ると店頭の販売リストに追加。来たら親方に話し速攻バイト終了。
 →A,客に売ると無くなるので注意!自分が客として買う分には無くならず何本でも購入可能。
Q,DS版アリーナの会心率下がった?
 →A,DS版はレベル×3/4÷256(最大値は25%)。バイキルト時やムチ装備時は会心出ない。

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/10 23:30:51 f63QqtV50
【FAQその3:初心者用】
◎1~4章
Q,章ごとに引継げる物は?
 →A,お金以外すべておk。袋の中身は仲間になったときに。コインも引き継ぐ。
Q,空飛ぶ靴・鉄の金庫・静寂の玉って5章になると消えるの?
 →A,1~4章が終わると消える。鉄の金庫と銀の女神像は3章以外で入手すると効果が消滅。
◎第2章
Q,黄金の腕輪を取ったらどうすればいいの?
 →A,夜のフレノールの墓場に行く。
Q,鉄の爪はどこですか?
 →A,コロシアムの道具屋。
◎第3章
Q,破邪の剣が〇〇回もやったのにまだ出てきません!
 →A,そうですね。更に100回粘りましょう。
Q,鉄の金庫をとったあと洞窟から出られません!
 →A,石をスイッチの上に置く。
◎第4章
Q,バルザックがベホマを使ってくるので倒せません!
 →A,静寂の玉で魔法を封じましょう。オーリンのいた洞窟にあります。
Q,4章キングレオが倒せません
 →A,必ず負けた事になる戦闘です。全滅してもリセットしない様に。
◎第5章
Q,〇〇が倒せません!
 →A,レベルをあげましょう
Q,DS版移民の町!
 →A,DS版はまずフラグを立てる事。 URLリンク(kyokugen.info)
 →A,初期→バルザック撃破→盗賊バコタ撃破→エスターク撃破→天空の城到着→クリア後
Q,牢屋には誰を預けたらいいですか
 →A,こんなことを質問するあなたが牢屋に入獄すべきです

【DS版でのバグ・仕様】
・女神像の洞窟でイカダが沈む(全滅すれば戻れる)
・袋のキメラの翼を使うと…「トルネコははじゃの剣を放り投げた!」
・時の砂は「そのターンの敵を含めた最終行動者が使うと効果が発動しない」
・希望の祠でセーブ&ロード→エンドールから再開→ラナルータ使うと希望の祠にワープ
・マネマネがモシャスした後回復呪文をかけられると何故か姿だけマネマネに戻ることがある
・敵がザオリク世界樹の葉使用で透明のまま復活する事がある
・敵の大防御はメッセージ表示されてから発動(バグと言うより仕様?)
・ピサロのムーンサルトが敵の数を減らしても威力が変わらない(仕様?)
・キングレオの城庭でルーラすると頭をぶつける
・その他の現象は下記参照
URLリンク(www.d-navi.info)
URLリンク(kyokugen.info)

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/10 23:31:20 f63QqtV50
【稼ぎ・種集め】
・経験値稼ぎ
 (1)メタキン狩り。ゴットサイド北西部(南部は出現率低い)か架け橋の塔。出現率は↓参照。
 URLリンク(homepage3.nifty.com)
 (2)星のカードを引いてトーテムキラー狩り。ボタン連打で良いので楽。1時間に80万Exp位
・メタル系討伐
 (1)アリーナのキラピ会心狙い、(2)ピサロに隼の剣でメタル斬りが4~1ダメージ、(3)毒針系
 (4)ライアン魔神の金槌(会心率3/8)、(5)トルネコにはぐメタ剣+バイキルト(稀に転んで会心)
・カジノのコイン稼ぎ
 勝率表 URLリンク(kyokugen.info) を参考にダブルアップを繰り返し
 ただ、図鑑コンプでコイン30万枚貰えるのと、DSはトルネコ盗みがあるので稼ぐ必要性は低い
 はぐメタヘルムはメタキン出現率の高い天空の塔1階で時の砂持ってトルネコに盗ませる
・お金稼ぎ…ミステリードール、デーモンスピリット狩り、3章のアイテム持ち越して売却、等
・種集め…場所は URLリンク(www.kirafura.com) を参照。DS版は盗みが狙える

【小ネタ】
・種の使い方……戦闘中に食べさせて時の砂でリセット。電源リセットより早く吟味できる
・DS版ピサロ…隼の剣装備でドラゴン斬orメタル斬すると、隼剣の0.75倍補正が掛からず威力Up
・DS版トルネコ…盗みがどの敵にも1/40の確率で発生。PS版と違い同じ敵から何度も盗める
・PS版トルネコ…盗みは「1/4×1/13×敵のドロップ率」なので、1/13312とか超低確率。諦めろ
・FC版トルネコ…盗みは「1/4×1/13」。非売品は同じ物を所持していると盗めない。預かり所へ
・DS版限定裏技(1)…「凍れる時の秘法」技
 敵が凍てつく波動でアストロンを解除すると、敵より遅いキャラは行動可能になる
 行動順と行動内容を調整すれば、凍てつく波動を使う敵に無傷で戦える様になる
 URLリンク(kai-teki.info)
・DS版限定裏技(2)…「トルネコ体当たり」で3300ダメージ
 敵HPの約95%のダメージ。雑魚戦では発動せず、デスピ・エグチキ・裏エビプリの4体で発動
 URLリンク(x88.peps.jp)
 世界樹の葉を道具欄の左上に置き「凍れる時の秘宝」技で使うと約20%の確率で体当たり
・DS版限定裏技(3)…「邪心の面避雷針シフト」
 邪心の面での混乱時も「防御」を命令した時は、混乱行動はするが「防御」の効果が残ってる
 低レベル攻略時に、邪心の面守備力200+防御効果で先頭キャラを肉壁として使える

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/10 23:31:51 f63QqtV50
【PS版とDS版の比較】
○:PS版…各章の序章デモ。
○:PS版…音質が良い。フィールド音楽は戦闘後も続きから聴ける。
○:DS版…戦闘アニメーションがPS版より高速化。
○:DS版…味方ステータスがPS版より高く、トルネコの盗む確率も非常に高く種集めが楽。
○:DS版…袋が5章以前でも使える。大量にアイテム持ち越し可。
○:DS版…隠しダンジョンが旧作使いまわしでない。
△…PS版の移民の街はバラエティ豊か。反面、全形態作るのは非常に大変。
△…DS版の移民の街は最終形態が1つで作るのが楽で便利。反面、自由度は乏しい。
△…PS版は連射コントローラーでオートレベルアップが楽。反面、種集めは絶望的に困難。
△…DS版は種を集めるのが楽でステータスを高くし易い。反面、オートレベル上げは不可。
△…DS版は携帯ゲーム機でいつでも気軽にプレイできる。反面、携帯機ゆえ小画面・低音質。
△…PS版は大画面・高音質でプレイ可。反面、据え置きゲーム機ゆえプレイ機会が限定される。
△…PS版トルネコは「商人軍団」「口を塞いだ」等を行う。反面、盗む確率が絶望的に低い。

【FC版の学習型AIの特徴】
・学習が反映されるのは戦闘後。なのでボス戦敗北時はリセットしない事。
・戦闘終了しないと学習が反映されない為、一度唱えて効かなかった呪文でも延々唱え続ける。
・更に、AIはHPが満タンに近い敵は、ザキ・メダパニ等の即死・状態異常を優先して狙うので、
 ボス戦序盤ではザラキ等を何度も繰り返す。HPを減らすか「呪文を節約」指示が有効。
・全滅した後リセットせず再度挑むと、ボス戦でも学習した状態で挑める。繰り返す度に賢くなる。

【FC版各作戦の特徴】 URLリンク(www.geocities.co.jp)
・『呪文を節約』…ザキ系も含め攻撃呪文使用を控えるが、回復は普通に行ってくれて便利。
・『ガンガン』…実は補助呪文を使わせる為に利用される作戦でもある。AIの行動優先順位が、
 「攻撃呪文>補助呪文>打撃」の為、攻撃呪文が効かない敵なら確実に補助呪文を使う。
・『命大事に』…スクルトやフバーハ等を使わせたい時に。回復行動の優先順位が高い。
 肉弾戦キャラに祝福の杖等を持たせておき『命大事に』指示で、いわゆる「AI回復」を狙う。
・『色々やろうぜ』…あらゆる行動を行う可能性がほぼ均等にある。要は完全なランダム行動。
 聖水でメタル狩り・はぐメタ盾を使わせる・スクルト&フバーハ狙い、ボス戦学習等に。
・『じゅもんをつかうな』…魔法職は優先行動が「補助呪文>打撃」なので、強制打撃命令用。
・『みんな頑張れ』…汎用性が高い。反面、特徴が無いので次の行動を予測し難い面もある。

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 00:59:06 O1ZLpWRKO
>>1乙かれし者達

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 01:52:25 WfJeTULz0
>>1

今ふと思ったんだけど、メラの由来ってメラメラじゃん
ヒャドはなに?冷たくてドヒャー!ってこと?

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 02:38:38 Ki2D3CRp0
>>1
おつかれさまでした
電源を切らずに・・・

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 05:34:50 WzIXR6eJ0
スライムベホマズンと結婚したいけど
どうすればいいの?

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 05:41:25 w+8d86Ug0
>>10
まず腐った死体にでもなってからモンスターマスターの仲間になるんだ
その内に結婚させてもらえるかもしれん

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 12:50:19 L6IOo+Ph0
>>8
堀井雄二さん(ゲームクリエイター)の『ドラクエの魔法』の話
URLリンク(www.avanti-web.com)

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/11 19:30:00 OTXfjxohP
    ┌i-i
    Π」[|_|]┐
   [「|;;;゚ω゚|]  <>>1
   L|[W|][W[}
    |_「L|_|]」|
    L[|Ц」
     |_I」┘

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 01:48:11 Oy3L05BU0
7つの光の中心に大きな>>1乙が見えます

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 02:35:55 yK18azZqO
ポーカーのダブルアップ

[10] 2 6 7 3

なんてこった・・・

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 02:49:13 XsaLdrqO0
>>15
まだいい方
[3] 2 2 2 3
コレを食らったことがある

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 07:09:23 cEr4PaV90
勝てないダブルアップとかあんのか…
理不尽だなあ。賭けにならねーじゃん

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 07:18:09 yK18azZqO
割とあるよ初っ端Aとかね

もうスロに走ってやる

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 07:34:12 hR7+ah7H0
PS版エンドールとDS版カジノ全般のポーカーは絶対勝てない組み合わせが出たらアウトなインチキ仕様
まあ素直に稼ぐなら格闘場でって事だ(景品の関係でそれすら必要ないが)

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 14:31:36 fUMuDl5P0
いきなりジョーカー出て引く前に終了もたまにある

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/12 21:31:54 MlgAuwpB0
インチキポーカーはダメだな
ありゃ詐欺だ
しょうがねえ格闘場で荒稼ぎしてやんよ

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 10:27:18 UaixLMpF0
psよりdsのほうがよかったかもおお

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 14:44:22 MKNKh6MA0
1おつ
前スレ1000ワロタww

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 14:45:22 QzVgy7pQO
定価の5割増でなら売ってあげる

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 20:01:55 EFzjnSOc0
レベル99にしたらマーニャ強すぎワロタw
ライアンさんさようなら・・・

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 22:41:28 djPTKAXF0
女性陣はMAX火力は強いけど奇跡の剣を持てないのが最大の欠点かな
レベル99にすると、呪文禁止ボタン連打で殴るだけで回復も済ませちゃう男性陣4人パーティにしちゃう

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/13 23:50:37 /zuDNV1k0
はぐれメタルの経験地が10050ってのは
大安売りの品物は9980円ってのの逆パターンなんだよね

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 00:05:36 cB6elm8H0
多く感じるけど、実際はそんなに多くないってことだな

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 00:29:21 VEbodSke0
メタスラの1350Pは大きいぞ

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 01:00:42 jap241/u0
今FCの2章だけどメタスラの経験値頼みでアリーナLV28、クリフトブライLV27まで上がった…
聖水に感謝

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 04:20:08 N+Mnlw4w0
そんなに上げてどうすんだ

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 04:21:45 R6ymyjwxO
PS版やってるけどクリフトのMP勇者より低いな

木の実使うべきか

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 04:32:02 N+Mnlw4w0
攻撃呪文使わないクリフトにはそんなにMPいらないだろ
回復呪文は他に使えるメンバーがいるから
戦闘時に使うのに必要な分だけあれば良いし

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 04:58:24 XVb+OLMS0
>>32
クリフトは最初はMPの伸びが悪く、終盤に勇者を追い抜いて最後は十分高くなる
レベル55以降にやっと急成長を初め、毎回MPが6~10ずつ伸び続ける成長期が始まる
勇者は逆にレベル50あたりで成長が止まり、以降はMPは1~3しか伸びず最終MPが低い
 PS版クリフトステータス URLリンク(www.kirafura.com)
 PS版勇者ステータス URLリンク(www.kirafura.com)

問題はクリフトの伸びが悪い時期がレベル45あたりまで続く事
まるでサ○ルトリア王子みたいな「もうクリアしたから必要ねーよ」って時期に大器晩成する

もしレベル45までにクリアして1回クリアしたら再プレイしないつもりならクリフト強化もあり
逆にクリア後も成長させてレベル99まで上げるつもりなら木の実は温存して勇者に投与
ギガデインベホマズンを垂れ流しできるので最終的に無駄になりにくい

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 05:43:56 FCN+S2zgO
俺もファミコンの2章で
ブライにヒャダインまで覚えさせたな
エンドール周辺徘徊して。

2章てサラン武器防具連盟を見返してやりたくなるんだよね

36:30(何故かID変わってるけど同じです)
10/12/14 07:26:21 eiSBAT1e0
>>31
ブライ爺さんにバイキルトとかマホトラを好きなだけ使わせたかったんだよ
5章だとあんまり使ってくれんから
あとヒャダイン無双したかったってのもある
FCだとレベル27になってもクリフトとブライのHPってほとんど変わらないんだな(どっちも120くらい)…
アリーナと100ぐらい差があるから多分この2人が低いんだろうけど
クリフトの力の伸びなさにも驚いたな
モーニングスター装備してもエンドール周辺だとプテラノドンぐらいしか一撃で倒せない
力上がらんのは知ってたけどこれ程とは…

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 14:47:50 8BhbG8MN0
最速クリアに挑戦してみたが、15時間が限界だった。

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 19:16:49 VEbodSke0
クリフトはスクルト使うだけだな
戦闘後は幸せの帽子でMP回復するし。

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 19:22:33 m3dEyCwu0
とりあえず全キャラLv99も1ターンキルもやったから
あと残るは・・・カジノ王くらいかな・・・。

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 19:43:55 zZIuhwWs0
俺は低レベルクリアしかやらないなあ
fc版だとエスタークで苦労した
ps版はエビプリをlv37くらいで倒した

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/14 23:06:59 n7sv23V4O
えーんえーん おうちへかえりたいよー


って誰も知らないし…

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 00:30:49 qZcIMfCv0
>>41
なぜPS以降はあのアリーナの迷言が変わってしまったんだろうな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 00:45:42 v3w51JKw0
アリーナは なきだした!
アリーナ「えーん! おうちに かえりたーい! えーんえーん!
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)

アリーナは なぜか 泣き出してしまった!
アリーナ「えーん!えーん!えーん!」
URLリンク(miya.s16.xrea.com)

クリフト「断然FC版の方に一票」

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 01:27:55 vdodbKQ/0
自分の腕試したくて家出したのにお家が恋しいとか…
所詮は女の子ですのう
だから爺がいつもそばにいないといけないんですな

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 04:35:35 NLxakvRp0
3章のバイト先の悪徳武器屋は何なんだ?
くさりがま1割増しで売ってやったのに、バイト代が120Gちょっととかふざけんな!
ムカついたからバイト中に脱走して、入口をトムじいさんでふさいでやったわ
トムじいさんには悪いことしたと思ってる

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 04:55:31 qZcIMfCv0
>>45
既に賃金が2割増しになっているように見えるのだが?

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 05:18:17 0nnbkyeY0
>>37
とりあえずTA系はいかに無駄を排除しつつ安定させるかだからちゃんと戦略を練ってみるといいよ。
DS版なら真EDまで7時間以内でいけるはず PS版は未プレイだからわからないw

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 07:27:46 0iz8WtVfP
基本バイト代が100Gで、理論上最大値でも1日580Gが限界の店番を経験した後だと
一晩で巨額の富を築くネネの手腕の恐ろしさが感じられると言う構造になってるんだな
トルネコは成功したけど商人としてはネネの底知れぬ才能にガクブル((((;゚Д゚)))に違いない

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 08:23:09 qqQ0vr2O0
その夜、ネネと客がエンドールの宿屋に消えていったという噂があるが
真相は定かではない

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 08:33:47 3XTzhH8OO
主婦でも楽々稼げちゃう○秘テク完全版

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 09:33:41 kd9h3yca0
一晩で数万Gか
ぼったくりってレベルじゃねーぞ

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 10:06:00 IOLGr5OHO
メタルスライムって大灯台周辺で口笛してたら出るよね?
結構確率低いのかな・・・

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 11:50:58 oIPmuxYW0
>>52
灯台周辺よりも、コナンベリー周辺のほうが良いかもな
俺は街の数歩東で口笛吹いてメタスラ出たから参考にするといい

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 12:47:02 IOLGr5OHO
㌧クス
ちょっとメタスラ絶滅させてくる

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 12:48:26 IOLGr5OHO
いつもの癖でsage消しちゃったsage

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 17:50:14 bHX/+JCZ0
移民で王様が2人きてそれっきり全然でてこねえよおおおおおおお

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/15 21:44:25 4gqzW4qp0
DS版のバグってアルティメットヒッツでもなおってないの?

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 01:53:33 NF8YkhXE0
アルティメッツ版の中身は通常版と全く一緒だからそのまま

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 11:43:08 acTgT+QM0
>>56
まず、特定の住民が出現妨害してる可能性があるので整理。
次に、出現地をローテ組んで回る。

そのうち出てくるだろう。

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 18:53:45 C7TH4Wqb0
個人的にサントハイムの教会でアリーナの隠し撮りブロマイドを発見したときの
アリーナの「.....」はれっきとした台詞だと思っている。

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 18:57:32 0AvGQzH/0
その後クリフトに押し倒されて純潔を失いかけると

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 19:24:19 ZkQRLFu1O
レベル1同士でもクリフトが勝てるとは思えない…

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 19:27:38 xPAFVxZt0
レベル50同士なら面白い戦いになるだろうな
ベホマとスクルトとザラキがあるからな

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 19:40:26 C7TH4Wqb0
俺のクリフトは種で最強にしてるから勝てる。
「愛です!愛なんです!いやぶっちゃけ性欲なんですけど、ちゃんと確かに
確実に愛もあります!愛が横で昼寝してれば性欲が暴れてても許されるんです!」

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 20:36:47 qsQK9lpPO
全国のアリーナファンに殺されるぞクリプトン

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 21:04:48 a2zLNfwaP
天使のレオタード着たアリーナ姫と馬車内で二人きりになっても何もできないヘタレこそクリフト

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 21:23:11 1InnoN3K0
ネネってトルネコに作った弁当も店で売ってくれるんだな
てっきり怒られると思ったら意外だった
怒られるのは用も無いのにカウンター越しに話しかけた時なんだな…
「そんな所にいないでこっちに来てよ。さみしいわ…」だとさ
いや~よく練られたセリフでんなあ

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 21:29:39 C7TH4Wqb0
>>65
てか、抵抗する理由は「嫌」だからじゃなくて、ビックリしたからとか
お風呂に入ってないからとかだろう。リアルだった場合。

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 21:30:37 NF8YkhXE0
せかいいちっの ぶっきやめざしてっ きょうもバッイットーッ!
URLリンク(www.youtube.com)

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 21:41:52 C7TH4Wqb0
>>69
トルネコは世界が平和になったら死の商人を廃業して
金融や商品を平均相場より高値で売りさばく商売に手を染めるのですね。
なんというロスチャイルドwやがては世界の裏の支配者ですね。
格好が中東系(ユダヤ系)ってのも興味深い。

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/16 22:41:38 fWouow2V0
>>69
やっぱりトルネコは剽軽で愛嬌に溢れてるな
だから大好き
メタボは正義です



ところでこれを歌ってるのは誰?

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 03:19:28 OCrTOAm2O
結界のボスと だいまどうが 格闘場で闘ったら

どうなるかな?

誰が一番強い?

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 03:23:44 OCrTOAm2O
かな

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 09:15:32 1OVKroe80
トルネコは動けるデブだからな
戦闘中の勝手な行動もご愛嬌だったりする

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:14:28 UgYmqVAl0
ブラックマージうぜぇwww

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:45:36 LVHAnfOg0
>71
URLリンク(ja.wikipedia.org)

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:48:36 LVHAnfOg0
デスピサロの城のデーモンスピリットが4匹で出てきて
1匹倒すとすぐに仲間呼んで結局10匹以上倒すはめになった
かなりうざかったよ

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:51:35 M5k4Vszo0
>>77
最初からマホカンタ効いてるんだっけ?
途中で唱えるんだっけ?
アリーナにグリンガムのムチ装備させれば楽だよ

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:53:42 KlzD+ne10
「なぞの協会」って
なんかの伏線ですか?



80:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/17 22:57:17 NyvQQM0p0
>>77
まだ打撃で倒すにはレベルが足りない時期なら、正義のそろばんでニフラムする方が早いかも
初期マホカンタだから、氷の刃、天罰の杖、正義のそろばん、等の道具アイテムが効く
レベル上がれば仲間呼ぶペースより打撃で倒すペースが上回るから楽になる
あと、単体攻撃武器で1匹倒しては延々仲間を呼ばせ続ければ、金稼ぎのカモとしても使える

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/18 22:56:45 XEDY8mjM0
>78>80
レスありがとう
まだグリンガムの鞭は貰えないからアイテム使用で頑張ってみるよ
んでもうちょいレベル上がったら金稼ぎ要員で戦ってみる

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/18 23:00:20 BIW6bbK00
>>81
地道にバイキルトでやっつけていくのが良さそうだな
まだピサロもいないようだし。
ピサロがいれば全然違うんだけどな

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/18 23:09:34 W9ZEVIkH0
デーモンスピリット4体相手の場合は、ピサロのムーンサルトも悪くはないが
破壊の鉄球の出番だと思う。
AIに任せればマホカンタの有無を計算してマーニャあたりがメラゾーマもしてくれるが。

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/18 23:16:25 BIW6bbK00
まぁ、デスピサロ戦もまだだと仮定すると
メダルが貯まってないからグリンガムは手に入らないな
破壊の鉄球なら、移民に時間かければ手に入るもんな
まぁ、ライアンと勇者は奇跡の剣、アリーナはキラピで殴りまくるのが良いね

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 05:38:26 Xb3hTPM00
勇者って男と女どっちがいいのかな。DS版。
シンシアとのカップル補正(ないけどな)のために男にすべきか…

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 05:45:49 ADqJEzGX0
男勇者でも問題ない

特にDS版はフバーハの1/2掛けた後に防具の耐性計算だから
天使のレオタードみたいな掛け算方式防具に比べて
ドラゴンメイルみたいな引き算方式の防具も決して負けてない
基本ダメージが少ないブレスに対してはむしろ優位な位
URLリンク(kai-teki.info)

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 05:52:05 Xb3hTPM00
なるほど。

イメージ重視で終盤はどっちにしろ天空装備で固めてしまうし男にするか…

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 11:52:39 9+253RFS0
女勇者の明らかな利点って
コナンベリーでその時点では少し強い金の髪飾りが装備できるくらい?

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 12:07:58 ADqJEzGX0
>>88
金の髪飾りにメダパニ耐性がある事
あとはやはり天使のレオタードが最終装備としてバランスよい事かな
細かいのだとPS版の移民で先頭キャラが男女で出現移民が少し変わるとか
アネイル温泉で女勇者だと胸のサイズが分かるとかw

>>87
天空の鎧もはぐメタ鎧には無いザキ耐性(確率1/4に減)があるから
パンドラ初め即死使ってくる敵の居る雑魚戦では役立つよ

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 13:08:02 Xb3hTPM00
>>89
おお、サンクス

昔は何も考えずに防御力の高いものから装備してたな…
耐性?しらなかったです
今はさすがに知ってるけど

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 13:11:25 +FVHBYEC0
ザキ耐性のある防具全部教えてくれ

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 14:12:55 ADqJEzGX0
 天空の鎧  死  乱
 天空の兜     乱 痺 眠
 魔界の兜  死    痺 眠
 はぐメタ兜     乱 痺 眠
 女神の指輪    乱 痺 眠
 金の髪飾り    乱
※成功率を約1/4(確率1/4なら1/16程度に)
※ピサロは素で混乱耐性持ち?(メダパニ100回掛けても混乱せず)

即死耐性を持てるのは勇者と魔族の王の特権か
まあメガザルの腕輪もあるから大崩れする事はないけど

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 16:11:45 4VGz9lle0
>>88
天使のレオタードの存在がデカいとかいうレベルじゃない。
正直短時間で6章クリアを目指している場合は女主人公以外の選択肢はない。

DQ4のブレス軽減システムは (威力×倍率)-軽減値 だから、真エビの輝く息(平均220ダメージ)を例に取ると
男主人公の場合は頑張ってドラゴンメイル+天空の盾の170、フバーハ時は60なのに対し
女主人公は天使のレオタード+天空盾で117、フバーハ時はなんと44。
天使のレオタードが天空の鎧と比べて劣っている点はバギ・ヒャド系が2/3にならない点だけだ。
ちなみに>>86を受けてx/3-30>x/2-50をしてみたらx=120(フバーハ無しなら60)だったのだが、その基準値で受けるダメージはたかだか10ぽっちなのでどう考えてもレオタードのほうが優秀。
そして忘れてはならないのが、当然ながら女主人公もドラゴンメイルを装備可能な点。ステータス面で一切差別化がされていないからゲームクリアを目的とした場合男勇者を選ぶ価値は0だ。

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 16:40:49 eXSxSNhEO
大して変わんね

賢者の石でカバー出来る範囲じゃんw

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 18:30:18 NgItISuM0
初プレイだと男勇者の方がイメージ合ってるかな?

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 19:08:22 M4ojqcDP0
>>95
うん、幼馴染が女だからね

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 20:41:54 NjFR6l180
最近DS版買ってきたけど
男勇者・アリーナ・クリフト・マーニャの組み合わせが昔から鉄板で食傷気味だから
女勇者・ライアン・トルネコ・クリフト1軍でクリアした。

ドーピングで鈍足を治療したライアンと力をドーピングしたトルネコが結構安定して強いし
「まだ幼い勇者を探し出して保護する」というライアンの大義名分も成立するからカップリングも良い

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 20:45:04 TCk6BgNWO
>>72
これどう?

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 21:13:31 Xb3hTPM00
昔の4コマ漫画劇場でも基本男主人公だった気がする
3も4も

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 21:25:04 +FVHBYEC0
>>98
1勝3敗くらいだと思うよ

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/19 23:15:05 TCk6BgNWO
>>100
そうか
アンドレアルが最強かな?

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 00:14:41 xVWjVCvsO
そこはクリフトじゃなくてブライかミネアにしてやれよw

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 01:49:23 uHP22+vB0
>>99
3の女勇者なんてグラフィックもかわらんからな。
イラストすら用意されてない始末

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 22:37:43 5t38sk6w0
ドラクエ5では、あるレベルにおける能力の最大値に制限があったけど、DS版ドラクエ4にもこの制限ってあるの?
例えば、レベル10のすばやさが10で、レベル15になるとすばやさが20(ランダムで上がる最大値とする)になるキャラがいて、
レベル10の段階ですばやさを5あげた場合、レベル15時のすばやさは25になるのか?
それとも制限にひっかかって、20になるのか?
もし制限があるなら、種によるドーピングはレベル99までしたくないんだけど…。

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 22:57:26 2V2PSVRU0
>>104
基本法則はDS版5と大体同じ
URLリンク(uniright2.fc2web.com)

PS版DQ4の上限値例(成長上限のイメージを掴む用)
URLリンク(www.geocities.jp)

トルネコ盗みが超高性能(1/40で盗む)だから種増やし放題
URLリンク(www.kirafura.com)

よって、種で補えるステータスは適当でOK
後でトルネコに種99個集めさせてドーピング

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 22:59:14 2V2PSVRU0
>>104
また、プレイしてレベル上げる前に把握しておきたいのは
種で補えないステータスは吟味が大事って事
例えば下記のステータス表を例に取ると
URLリンク(www.kirafura.com)

勇者の運の良さは、レベル10までは全然伸びない
ここで吟味しても0にはランダム幅が無いから意味内

レベル20~レベル50までは毎回3~4ポイント増える
ここは吟味すれば、4~5ポイントに上昇値を増やせる

レベル50~レベル99になると毎回1~2ポイントに減る
ランダム幅は±25%だから、吟味しても1~2ポイントのまま

よって、レベル上げてしまってからではいくら吟味しても無駄
レベル20~50の成長期にちゃんと吟味してないとアウト
そこまでして、上げる程の価値があるかは別として

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 23:14:47 jvVOBaUf0
低レベル時に勇者のHP、MP、身の守りをドーピングしてLv99まで育てたけど
ドーピングした分、元々の成長上限よりもきちんと上昇してる。
そもそも、DS版だとPS版よりも能力値が育ちやすい(勇者・アリーナ・ライアンの力は必ずカンストする)上に
いろんな側面から見てもタネが簡単に集まりやすいから、それほど神経質になる必要は無いと思う。


108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 23:23:37 5t38sk6w0
>>105-106
おお、こんなページがあったのか。ありがとう。
詳しく読んでみる!

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/20 23:47:25 SFKcfNp1P
DS版ではラックの種が無くなったから
5キャラの運の良さ255含めたステータスオールカンスト狙う廃人には辛いだろうな

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 00:21:59 7MeGtjI+0
DSは最強目指すなら常に運の良さに気を配らねばならないからな…

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 07:59:12 tfQlrHaV0
死にステに気を使う必要あるのか?

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 08:21:11 K8Iw1lZO0
銀の女神像とか鉄の金庫を勇者に持たせたくなるようなもんだよ。

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 11:20:26 nOiLpd6q0
>>111
やり込みプレイでパラメータ最高値を狙うとかあるよ

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 14:53:37 MajlJkZq0
今更FCDQ4を初プレーしてるような奴はオレだけだろうな。

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 14:55:16 x43e/Z9D0
ピサロのムーンサルトとアリーナのグリンガムのコンビが最強だな
ボス戦はキラーピアスだ

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 15:09:01 MajlJkZq0
ファミコン版だと、仲間と話せないの?普通に会話出来ると思ってたのに何か寂しいんだけど。


117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 15:21:25 i2fuzHWN0
>>116
1990年当時、FC版をやった少年時代にFC版に会話システムがあったか思い出して下さい
その後で、2000年当時、大人になってからPS版やった時の追加要素を思い出して下さい
今でもFC版やってる人は勿論沢山居ますが、プレイ暦20年の猛者ばかりです

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 15:23:07 x43e/Z9D0
レベル9999まで上がるようにしてプレイ時間も15000時間くらいしないとクリアできないようにすればいい

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 16:35:50 EzwiLD470
>>118
毎日1時間で41年かかるんだがお前頭大丈夫か?

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 16:37:40 x43e/Z9D0
>>119
毎日3時間なら14年くらいか
いいんじゃない?

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 16:54:10 mahkEcXQ0
ウィザードリィみたいで面白いかも
クリアそのものはLV40で十分できて、あとは無数の隠しダンジョンと
クソ強い敵と大量の隠しアイテムが待っている

ああ、それDQ9か…

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 18:08:37 499LbW9x0
PAR使用が前提になるゲームか
やってないけどFF14とどっちが糞かな

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 18:31:38 f2UA/h610
全ステータスMAXにしないと気が済まないような潔癖症プレイなんかやらなきゃいいだろ

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 21:22:13 K8Iw1lZO0
GBのサガ2ならまだやるなあ…
DSのも買ったんだけど

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 21:32:25 BIlZH8Yi0
なにおーゆるさーん

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/21 22:07:26 vK9t6AQk0
ベレス・地獄の門番のモーションが素晴らしい。バラモスの呪文モーション並に

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 05:00:07 ZfDeONUA0
メイジももんじゃの呪文モーションの愛らしさにやられた

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 07:08:16 eD4lUWlN0
5章のキングレオって、毎ターンこごえるふぶき使うの?
炎吹雪を軽減出来ないキャラは2・3ターンで死んでしまう…

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 07:42:46 LrDS5AxJP
2回行動で、攻撃3/6、ギラ2/6、凍える吹雪…1/6
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

よって、1ターンに約3割の確率で吹雪が最低1回は来る
鉄の盾、ドラゴン装備をできないキャラは
ギラに耐性のある防具で少しでもダメージを減らす

どうしても倒せないならメラミを覚えるLv.19まで上げる

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 07:55:41 9HvtYc7c0
>>128
キングレオはスクルトで固めた後は吹雪運がモノを言うから何回かやれば大丈夫。
とりあえずスクルトがないならクリフトLv16まで上げてからだ

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 16:38:42 0JoJmzkx0
スクルト無いと全滅ギリギリの戦いになるな
ライアンLv15を置いてけぼりにしてレベル上げをするならともかく

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 16:53:21 BZhkBeBA0
ライアンは必要経験値が少ないから最初他の仲間達と3~5くらいレベル差があってもすぐ追いつくんだよな

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 16:59:31 7sHobmUW0
どうせHPと力しか伸びないし、この2つは
ずば抜けてるからレベルはあまり関係なキャラだな
呪文覚える奴がレベル低かったらキツイけど

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 18:20:16 FIs0hcvA0
ドラゴンメイルとシールドで堅さを体感するキャラ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 18:30:40 9HvtYc7c0
>>132
そもそもドラクエのレベルシステム的に数万程度の経験値差は気にする程の事でもないんだよな。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 21:34:59 ZOslEq6W0
ライアンはピサロさえいなければ…
FCが最も輝いてたね

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 21:46:24 GTaJiGaX0
ピサロ仲間にするまで長いんだから十分輝いてるだろ

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 21:47:24 0JoJmzkx0
ザコ戦ではクリフトがスクルト、勇者・ライアン・トルネコが奇跡の剣で攻撃すれば
HP・MP消耗せずにやり過ごせる。

ザコ戦自体逃げればいいだろ、ニフラムでおkとか言われたらそれまでだが

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 21:48:42 9Xa592N30
その前にスクルトでMP消費するだろと突っ込みたい

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 21:50:09 7sHobmUW0
幸せの帽子とか、MP回復系の防具がいいよね
特にPS版は4歩歩くのがすぐだから、MP回復が早い

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:05:20 kI31aqmj0
アリーナマンセーしてる人は
大概はぐメタの剣をクリフトに装備させてる

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:08:57 7sHobmUW0
アリーナ入れてる人はライアン入れてないパターン多いね
勇者、アリーナ、クリフト、マーニャ(ブライ)

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:12:04 9HvtYc7c0
>>136
通常プレイやレベル上げをしまくった後ではそうかもしれないが実はそんな事はない。
最速クリアを目指す場合は低レベルとまではいかないが比較的低めのレベルでやる事になるので、ライアンさんはHPと装備の関係上一軍が確定する。
Lv35~Lv40までの真エビ戦だとピサロ・女主人公・ライアン・ミネア(命の木の実投与)が一番良いはず。
遅いのを活かし賢者の石を持たせ「命大事に」を選ぶと相手がブレスをしてきた時等は賢者の石を、回復が不要なときは普通に攻撃をしてくれるので本当に便利。

最速でやろうとする場合はトルネコが一番不憫だな。
次点でブライさん、その次にマーニャ。ただしメラゾーマを覚えた時点でアリーナさんを抜く
そしてピサロ加入でブライさんとトルネコの不憫度が同程度になる。なぜバイキルトやマヒャドが使えるんだ・・・

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:14:26 7sHobmUW0
ブライはマヒャドのもう一つ上の呪文があれば良かったな
全体に140くらいのダメージ。
これくらいあって、やっと商品価値が発生する

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:20:13 ifIQzLEz0
ピサロ仲間にしたけど何この厨性能w
勇者アリーナクリフトマーニャで誰抜けばいいんだよww
と言っても、もうほとんどやる事ないよねこれ。

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:27:29 7sHobmUW0
>>145
ザコ相手ならマーニャが要らない
ピサロ、勇者、アリーナ、クリフトで良い
ムーンサルト、賢者の石、グリンガム、クリフトはスクルトでも攻撃でも防御でも良い
もしくは賢者の石を持たせても良い
パンドラ×3と戦って来い

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/22 22:32:07 pZ0zeKSL0
アリーナは堅い防具があんまないからなあ
ブレス耐性は天使のレオタードがあるからいいが低めのレベルだとパワー系のボスが辛い
クリフトが優先的にスカラで固めてあげないといかん

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 00:07:50 psr5D1g30
なんというクリフトの愛

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 00:17:55 Mz54xMNJ0
PS版リメイクやったんだが会話機能でマーニャがただのヤリマン糞以下女になってた
FCでもこの女はこのようなことばっかり言う女だったか?

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 00:23:59 acsh/V4w0
ライアンがもっとも輝くのは低レベルでのエスターク戦。
『アストロンとライアンとAI』この3つで勝利が確定する。

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 02:44:48 wICQeRVs0
最速ならボスは
ブライ:ルカニ→バイキルトforアリーナ
アリーナ:力の種フル&豪傑&キラピ攻撃

例えばLv.30強で力の種フル&豪傑なら攻撃200超えて、バイキルト2回攻撃が300超えダメージ
んで俺TUEEEEEE

レベル上げのとき
ライアンはバイキルトはぐメタ剣打撃ではぐれメタルに4ダメージを与えられる
後の2人で聖水を投げれば1ターンではぐメタ確殺

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 03:32:13 F5rCYeoCO
はぐメタは聖水使わなくてもアリーナの改心狙いでいいんじゃね

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 03:41:47 64SBCkGp0
ライアン&ブライのコンビが、バイキルトはぐメタ剣で1ターン目に4ダメージを狙いつつ
アリーナは他人と協力せず個人で会心狙って殴り続ける
残った1名が聖水や毒針でフォローかな(トルネコだと転んで会心も期待できる)

アリーナの家臣なのにブライのバイキルトは会心出ないとか姫と相性悪いよね
ルカニは有益だけど

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 04:48:41 GE2PDp+z0
はぐめた剣=要さいごのかぎ=ガーテンブルグ攻略後なわけだけど
はぐれ狩りはそれまでお預けなの?
入手の早い毒針キラピのほうが早い段階ではぐれ狩りできて楽だと思う

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 05:05:18 64SBCkGp0
リメ版4の場合は、はぐメタ狩りよりメタキン狩りなので、はぐメタで稼ぐ事自体があまり無いからな…
特にレベル上げせずにレベル13~15頃でキングレオ、レベル15~19あたりでバルザック改倒して、気付けば天空の塔
やるとしたら、一通りクリアして、10ターンエグチキの為にメタキン狩りでレベルちょい上げる終盤か

FC版(流通の殆どは初期ROM)の場合は聖水1撃死があるから下手に王家の墓で稼ぎすぎるとその後が簡単になりすぎるから
初プレイ時ははぐメタ狩りは禁止って思っとく位でもよいほど

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 07:49:47 mGOD9sgF0
バイキルトは途中で切れるしルカニは皆殺しの剣で代用できるからなぁ。
当のブライさんは攻撃面がショボいからメラミ・メラゾーマが使える分マーニャのほうがいいな

>>154
俺がDS版をプレイ時間6:15(リアルタイムで恐らく7時間強)でクリアしたときは
はぐメタを1~2匹倒しクリフトLv16まで上げる→ライアンを回収→時の砂だけを回収→はぐメタで全員をLv30程度まで上げる→進める→ピサロ前で予定よりレベルが低かったからメタキンを1匹
ってやったな。ピサロ加入後は星のカードトーテム狩りで少しレベル上げ。
今思うとはぐメタでマーニャ&主人公Lv23(イオラ習得)まで上げてから進めてメタキン狩りのほうが早かったかもしれない。

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 07:51:43 6Rj7CBRC0
ここの人たちはほとんどPS版やってるの?
DS版だとトルネコが盗むを発動する確立が高いから
トルネコにはぐメタの剣、アリーナ会心、ピサロメタル斬り、マーニャ毒針のメンバー構成で
ヘルム入手を狙いながらレベル上げするのが一番良いと思ってた

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 07:59:56 64SBCkGp0
ピサロ加入後のメタキン討伐隊はピサロ、アリーナ、トルネコ、ブライだな
ブライはトルネコにバイキルトかけるのが一番のお仕事、2ターン目は毒針

何気に一番プレイしてるのはFC版だったりする
クリフト/マーニャ/ブライ/ミネア4人メインでのAI調教珍道中が楽しい

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 08:26:53 6Rj7CBRC0
>ブライはトルネコにバイキルトかけるのが一番のお仕事、2ターン目は毒針

それ考えたらメタル狩りではマーニャ>ブライなんだな。
ブライはセリフが酷すぎて合流して以後ずっと馬車入りだから性能を理解してなかった

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 10:56:25 W2yqm/g60
>>149
マーニャ「これからは勇者様に養ってもらお!

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 10:57:40 CBJWdrNB0
俺はブライの毒々しいセリフ大好きだけどな
とがってるジジイって素敵やん
基本男しか見えてないマーニャより全然いい

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 13:33:33 jV9K2p/CO
最初はただのビッチに見えてたけど、
中盤あたりの会話からはそういうのが減ってきて、ちょっと見直した

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 14:11:20 ytl+eAF+O
主人公 アリーナ ピサロ マーニャが最強パーチー

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 18:15:46 oN/b3YVG0
>>163
マーニャレベル99まで上げたら強いもんね
力が255になるとは思わなかった

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 21:18:19 FO9jqUl40
>>149
4章の初登場台詞が

マーニャ「だめ だめ。 きょうも あんまり いいおとこは いなかったわ。

だぜ
FCの頃から男あさりしてたよ

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 21:34:57 q5ESyz0I0
なに、マーニャ力255いくのかw

そこまでレベル上げするのが苦痛だ><

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 21:37:10 3A3m6croO
素早さ0でも攻撃当たるから 魔神の鎧は使える

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 21:39:49 6Rj7CBRC0
つーかLv99になったらメラゾーマ・イオナズン連発しても息切れしない程度にMPも伸びるから
力がカンストしても使い道無さそうだが

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 22:00:14 64SBCkGp0
呪文にも耐性って弱点があるので相手次第か
攻撃力260のキラピ2回攻撃なら、ルカニ時や守備力の低い敵には250超出るのと
グリンガムで左端190ダメージ+集団攻撃も、威力が高く耐性で腐らないのは大きい

個人的にはボス戦ではバイキルトが1発目しか効かないキラピよりも
ルカニバイキルトで360ダメージ+90回復できる奇跡の剣が好みなので
ルカニ有効なボスとの戦闘では男性キャラの出番を多めにしてるけど

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 22:06:36 R/80ywxH0
ミネアもグリンガム装備できたっけ?
種で力を200以上でできれば
ピサロ・・・ムーンサルト
アリーナ・・・キラピ
ミネア・・・・グリンガム
マーニャ・・・メラゾーマ

これがいいね

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 23:24:08 t16U9b5S0
つーかレベル99にしたらやることないだろ。
そんな領域で強さ語っても無意味

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 23:28:44 30ir/0xL0
デスピサロやエッグラ・チキーラは総力戦が楽しいと思う。
言い過ぎなことを承知で言うなら、それが様式美であるべき姿。
馬車のあるドラクエ4のラストにふさわしいラスト。

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/23 23:31:16 R/80ywxH0
>>172
俺もそう思う
俺は平均レベル35くらいでデスピサロを戦ったけど、ギリギリだったよ
クリフトのMPが無くなった次のターンで倒した
結構ヤバかったよ
必勝法みたいなの調べずにガチンコでやったからなw

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 00:30:07 pRnxfVH10
いいよね。
俺もFCで最後ヴィーンヴィーンって頭が生えてくるところや、
ルーラ使ったら引きずり戻されたりで、本当に恐怖を覚えたからな~BGMもすごいし

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 00:35:12 DC20KDIt0
FCのときはレベル80まで上げて勇者一人で挑んだよ
もちろん勝った

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 14:27:28 lp95f84xO
メタキンヘルムなかなか盗んでくれない…

おれにまかせろじゃなくて普通にたたかうにしたほうが良いのかな?

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 14:44:54 L6koucQn0
盗む条件はDS版である事で、確率は約1/40
つまり40ターンに1回位、遅くとも100ターン目までに1回位は盗む

行動指示は何でも確率は一緒
命令だろうが作戦だろうが、攻撃でも防御でも道具使用でも
トルネコへの指示に関係なく、1/40の確率で盗みが発動

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 17:39:30 +ieaHd110
Lv50からLV99になるまでメタキン狩ってる間に人数分のヘルム揃った。
1個だけカジノで調達したけど

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 19:18:03 GEIWMeIH0
勇者、ピサロ、アリーナ、クリフトの辺りが組み合わせとして無難なのかね?

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/24 19:34:03 /pr60Prh0
雑魚戦ならそれでいいと思う
ボス戦は場面に応じてクリフトをミネアと入れ替えた方がいいと思うが

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 00:19:32 GszacT8i0
DS4の3章でネネからトンネル開通の会話出たらトンネル行くしかない?
金稼ぎって出来なくなるかな?

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 00:21:41 u7ByZB880
>>157
俺がPS版を選んでいるのは、偏に豪傑の腕輪の仕様の一点のみ
DS版と違い、力ではなく攻撃力に乗る所が地味に良い
結構馬鹿にならない上昇効果だし(毒蛾のナイフとほぼ同じ)
例えば
ライアンが力255で、はぐメタ剣+豪傑なら攻撃力410
と、ピサロ以外でも攻撃力が400以上になるのが好きなんだ
他にもアリーナのキラピの威力アップにもなるしね

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 01:09:08 8J6hWysiO
>>181
行くしかない

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 01:16:19 GszacT8i0
>>183
ありがと
進めないでカジノやってた・・・4章行くよ

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 11:48:07 yQjp4UE/0
魔界&力255で攻撃力405.これならプラチナキング相手に2~3ダメージ程度が与えられる

つまり… メタル斬りェ…!

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 11:49:49 OWOlgITe0
プラチナキングってHP100くらいなかったけけ?

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 11:55:27 xLdSsxXNO
プラチナは300

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 11:57:09 OWOlgITe0
100か
会心を1~2発だなアリーナと魔人斬りで攻めるしかない

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 12:12:56 4P/YtFiL0
ライアンに魔神の金槌を装備させて呪いを解かずに馬車待機とか

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 17:34:13 r++yWgZB0
馬車入れないでしょ確か

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 20:45:46 OZfhXtDC0
プラキンは遭遇する事自体が大変だから実質的にはライアンだったら金槌かな
普段は別なの装備しといて、プラキン出たら魔神の金槌に持ち替え
教会に戻る必要があるけど、どっちみち戦闘終わったら速攻でリレミトしてセーブだからいいやって感じで

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/25 23:01:35 cUlP5zgk0
アリーナの会心かピサロの魔神斬り頼みだったな
ライアンに金槌を持たせてもいいけど上のレスのように教会へ戻るのがメンドイ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 01:25:06 uV8POef5O
>>177 ㌧今日やったら約1時間で4個盗んでくれたよ

ちなみにDS版、逃げられたらすぐ時の砂使ってたから40分の1の確率じゃなくなってたのかも



194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 11:17:57 eTdS5JkF0
FCの4章キングレオって倒せる?
相当レベル上げたが勝てる気がしない…

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 11:33:55 Zm5ZjkgK0
そいつ自動回復が物凄い量ついてるとかじゃなかったっけ?
しかもHPが500を切るとベホマみたいなそんな感じだと聞いた気がする

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 11:37:18 aaW2L+5R0
>>194
リメ版は自動回復が100だから倒せる様になっているが
FC版の4章キングレオは改造しない限り絶対に無理

理由はFC版では毎ターン999回復のため(最大HP999)
FC版で倒すには回復される前に999出すしかないが
マーニャミネアLv.99で8逃げ会心でも999に届く前に回復される
URLリンク(www.nicovideo.jp)

197:194
10/12/26 11:51:19 NJ1fifkn0
>>195>>196
絶対に4章では勝てないのか…
分かったありがとう

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 11:59:56 sd9VuuAS0
キングレオに苦労してたら
バルザックなんてとても倒せん

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 13:44:44 so6yMEg/O
何言ってんだコイツ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 15:02:57 B9QYIZBe0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 15:05:58 OCoJmTvh0
アホがいるな

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 23:42:11 Yy3TgOVO0
しかしバルザックとキングレオの力差はなぜ逆転したのか
というかキングレオはなぜ5章で衰えたのか

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 23:45:26 nhUHodbn0
バルザック+は自らの究極の肉体と称し、使う攻撃はなんと凍りつく息(笑)

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/26 23:47:37 rqX+MV8m0
しかもHP低いしね
おにこんぼうとタイマンさせたらどっちが勝つかな?

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 00:03:59 ML4mJhyz0
バルザックは最初から最後まで進化の秘法の実験体
キングレオは、ちょっと魔が差しただけで元は普通の王子

4章でキングレオと対決した時の姉妹は萎縮していて
敵の姿・攻撃が実在以上に恐ろしいものに見えていた

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 01:13:47 c0/v/+jC0
単にバランス調整の関係ではあろうが、
アームライオンといい、八つ裂きアニマルといい、
あまり強く調整されてる印象がないんだよね

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 01:29:19 hyUTwzcA0
>>206
色違いなんだから格段に強くしておけよって感じだよな

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 01:45:06 jyFssGI4O
カラーひよこは直ぐに死ぬだろ

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 12:27:48 LghvgInW0
>>203
リメイクでは氷のブレスはキングレオの方が上だな
キングレオは4章と同じで高熱とベギラマじゃゲームバランス的にダメだったのかな
マホトーン効くしベギラマでも良さげだが

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 13:52:14 IFR8N73V0
はぐメタヘルム集めるのって、
カジノよりトルネコの盗むに賭けたほうがいいよな?

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 14:00:10 MQpYkfWnP
PS版 図鑑コンプ報酬ではぐメタヘルムGet(ゴスペルは諦める)
DS版 トルネコ盗みではぐメタヘルムGet(図鑑報酬はゴスペル購入にあてる)
じゃない?

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 16:02:52 NQwT7Tou0
ゴスペル諦めるのはちょっときつくないか

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 16:49:33 MQpYkfWnP
トヘロスがダンジョン内でも有効で、終盤レベルが上がればトヘロスで敵をスルーで切るから
実用性だけで考えれば、ゴスペル無い事の不利はトヘロスを唱える手間のみなんだけどね
アイテムコンプとかは別として

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 16:59:20 hyUTwzcA0
>>213
エッグラとかいるダンジョンは、レベルいくつあればトヘロスで完全に
モンスターと会わなくできるの?


215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 17:25:59 MQpYkfWnP
>>214
・各ダンジョンの階層ごとにエリアレベルが設定されている
・1~4章は『パーティ内の最高Lv≧エリアLv+5』を満たすとトヘロス有効
・5章以降は『勇者のLv≧エリアLv+5』を満たすとトヘロス有効
・馬車不可ダンジョンで勇者不在時は、5章以降でもパーティ内最高Lvを参照
・逃走可能レベルもトヘロスと同じく、最高Lv≧エリアLv+5で逃走100%成功
・ダンジョン内でトヘロスは『何も起こらなかった』と表示されるが実際は有効

裏ダンジョンのエリアレベルは、フロア毎に42~55の範囲で設定されてる
よって、レベル60以上あれば、全てのフロアをトヘロスでスルーできる

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 17:35:38 4nq6HCjN0
図鑑コンプ=全ての敵と戦ったって事だから
あとやる事と言ったらメタルキング狩りまくってからエグチキと戦うだけだし
ゴスペル取らなくても困らないと思う

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 17:36:55 hyUTwzcA0
レベルが55くらいになったらエグチキが弱く感じるね
おそらく70くらいまで上げたら面白くなくなりそうだ

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 17:54:52 MQpYkfWnP
40くらいでエグチキ倒し、45くらいで裏エビプリ倒して、ここで半分は終わったようなものだからな
後は惰性でレベル上げしてエグチキから魔界装備取って、必要なら図鑑コンプではぐメタヘルムゲット
もうここまでやった頃にはレベル50越えてて、ゴスペル取れる頃にはもうトヘロス有効レベル間近だから
要らないじゃんって感じの、クリア記念アイテムみたいなお飾りのイメージ>ゴスペル

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 20:10:07 saqEHXMX0
どこでレベル上げするのが一番効率的なの?

攻略サイトではゴッドサイド北とか書いてあるけど
メタキンあんまり出てこない><

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 20:13:18 hyUTwzcA0
>>219
希望のほこらの北に塔みたいなのあるだろ
あれの1階が良い
メタル系以外が出たら逃げろ
そのほうが効率良い


221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 21:05:54 6LRsgcC80
>>219
星のカード使ってトーテム狩りが一番確実だろう

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 21:43:29 jDElMVXI0
精神衛生的には天空への塔も良いよ
メタキンの出現率がバカ高いから
「なかなか遭遇しねー」ってイライラする人にオススメ
4人しか戦えないから二度手間になる欠点はあるけど
遭遇率に一喜一憂する人にはここが一番落ち着けると思う
出会いやすいからメタキン兜も盗みやすい

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/27 23:02:13 saqEHXMX0
うむ、さんくす!
ちょっと試してみる

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 00:08:26 ThzItVX00
エビプリ戦は勇者、ミネア、アリーナ、ピサロが一番やりやすかったな

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 00:52:27 K9X2yQyK0
俺もそのメンバーだったな

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 00:57:26 GilOPaE60
攻守バランスが一番取れてるからね

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 00:58:30 V0wr9jyC0
ラスボス戦ではスクルトよりもフバーハ優先したほうが賢いから
クリフト外してミネアだな
HPも高くなっているからベホマラーよりもベホマのほうが効率良いとき増えるし。
ヤバくなっても勇者のベホマズンがあるしな
まぁ、ピサロがベホマラー持ってるからクリフトは要らん
このメンバーで挑む人が多そうだな

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 00:59:36 L2BOkttA0
俺はアリーナじゃなくてマーニャだったな。
大事なのはベホマズンとフバーハであとは適当でいいんだけどね。

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 01:43:11 K9X2yQyK0
なんとなくボス戦だとアリーナの会心率が高いような気が
キラーピアスで2連続会心がバンバン出た
メタル相手だとちっとも出ないのに

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 10:52:08 GA1FEgSK0
攻略サイト見てたらデスピサロ最終形態の倒し方にアリーナ、ミネア、クリフト、マーニャで行けと書いてあった
確かにこの組み合わせがベストっぽいけど最後の戦いで馬車待機の勇者って・・・

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:04:00 nM7jze9z0
アリーナはまだ天使のレオタード無いし会心率もLv.30だと12or9%位だから
ドラゴンメイル(奇跡の剣)や水の羽衣を装備できるキャラ+はぐメタ盾のクリフトかな
最終形態はブレス多いから盾と鎧に耐性が無いキャラは被ダメが多くて好みじゃない

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:09:25 V0wr9jyC0
とりあえず水の羽衣があれば十分だよ
ラスボス辺りまで来たらアリーナでもHP350くらいあるしな

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:14:04 GilOPaE60
>>230
馬車ありの戦いなら
メンバー固定じゃなくて適宜交代するのが最善だな

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:15:02 nM7jze9z0
HPはもう少し低いんじゃない?
4人がHP250の前後で、輝く息を裸で喰らうと割と痛い位(波動多いと楽だけど)
URLリンク(www.kirafura.com)

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:16:49 1a8f6NbH0
第6章でなぜエビルプリースト生きてんの?
5章とはパラレルになってんのか?

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:23:20 V0wr9jyC0
>>234
ライアン、勇者、ピサロ、トルネコが400~500
アリーナ、クリフト、マーニャが300~350くらいになると思うよ
最後のほうはね

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:25:09 GilOPaE60
>>235
知らない
進化の秘法で再生したとか
死んだふりしてただけとか

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:33:14 CJVjTdvn0
デスピサロ戦の話なのかエビプリ戦の話なのか
交錯しててわからん

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:36:19 nM7jze9z0
>>235
ルート分岐はデスピサロ討伐直前で合ってるから
問題は結界ボス倒した後にセーブしてた場合
クリア後セーブデータではエビプリ倒した後になっちゃうな
ここはまあ倒した筈なのにしぶとく生き残って
更に進化の秘法を使ったと補完して考えるしか無いかな

>>236
だいたいフバーハ覚えた直後あたりで挑むから
勇250、ラ320、ア230、ク190、ミ170、ブ170位かな
んでレベル40~45位まで上げると裏エビプリ倒して6章クリア

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 11:39:28 V0wr9jyC0
>>239
30前半で挑むのか、上手いなぁ
俺は35~38で挑んだ
クリフトのMPが気になるね
30前半だとMP120も無いんじゃない?

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 12:02:50 nM7jze9z0
馬車交替あるし途中の形態まではスクルトと耐性で被ダメ抑えれば
賢者の石と祝福の杖で低燃費で回してける(事故死で世界樹使う事あり)
耐性低いと賢者の石の回復量55のキャパを越えるのでそういう意味では面倒

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 13:40:17 u7Xjv50t0
デスピサロは主人公がベホマズンを覚える程度で安定。
1~2形態はスクルトで完封、3形態目は賢者の石で完封だがウザいから速攻で倒し、
4形態目はローテに瞑想入ってるからマヒャドとか使ってサッサと終わらせ、
5形態目はショボいから賢者の石で完封
6形態目はフバーハ+賢者の石で完封
最終形態は防戦だと厳しいので毎ターンフバーハしつつメラゾーマやら何やら使って総力戦で速攻。時々ベホマラーやベホマズン

真エビルプリーストは倒すのにLv40いらないな。

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 13:54:43 1a8f6NbH0
>>237-239
レスサンクス

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 15:29:54 dahotqsB0
PS版だがモンスター格闘場が八百長過ぎて困る(´・ω・`)

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 16:23:25 wedpiDE40
どういう賭け方してるか分からないから何とも言えんけど
まぐれ勝ち狙いで配当高い弱モンスターばかりに賭けていれば連敗するのは当たり前だし
配当の低い、強力モンスターに賭けてダブルアップを狙っていくやり方だったら順当にコインを稼げると思う

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 17:06:32 oJHrqqVn0
>>239
エビルプリースト倒してセーブせずにデスピサロ行くプレイヤーって
殆どいないから>>235みたいなレスが出るんじゃないの。

単に6章が色々適当というだけかと。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 17:17:15 dahotqsB0
>>245
さっきやっと9万枚稼いだ
ダブルアップした途端賭け対象のモンスターを集中攻撃しだすから困る

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 18:16:19 MD9iSU4qO
ピサロ仲間にしたけど強くし過ぎだろ。
主人公の存在感まるでなし。
ん?六章の主人公はピサロって事になんのかな

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 18:18:37 V0wr9jyC0
>>248
>ん?六章の主人公はピサロって事になんのかな
まぁ、そんなところだろうな
勇者はベホマズン持ってるから最終戦ではやっぱり役に立つよ

打撃も強いし攻撃呪文もギガデイン持ってるし、回復もできる
HPもそれなりに高いし、十分だよ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 18:20:46 oJHrqqVn0
強いというか、仲間の存在否定しまくりな特技ラインナップだな。
エビルプリーストが馬車無理だからの救済だろうけど。

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 19:02:37 mvQpg7xN0
マダンテだけは使えないでほしかった

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 19:04:50 ipHcSAKZ0
海老蔵が使ってくるんだからマ族の王が使えないってのもどうかと思う


253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 20:06:30 wQ5wZhLI0
つまんね

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 20:47:47 MMrTTLNB0
>>248
真エビ戦で馬車が使えないからその分仲間の高性能技を寄せ集めたんだろう

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 22:44:15 tPihCPe/0
それが楽しい戦闘になるかっていうと違うけどもね。

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 22:49:21 yFmoJWT3O
いっそフバーハとスクルトも使えりゃよかったんじゃね。
んで全部一人でやれ。

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 22:53:08 tPihCPe/0
瞑想とフバーハとスカラとバイキルトもたせて、
魔界防具には強制睡眠耐性と痛恨無効でも付けときゃいいな。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 23:28:50 k+hstQsW0
ベホマズンとスクルト、メラゾーマも欲しかったな

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/28 23:48:07 wedpiDE40
会心率上昇も追加。
それと実は女で女性専用装備を使用可能

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 02:15:08 rsZPLomQ0
アイテム盗む能力としのびあしもついでに付けとくか

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 03:29:44 exs225RfO
あとはフンドシ履いて、ピンクのリュック背負って、水晶玉とアリーナのプロマイド持ったハゲにすれば完成だな

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 03:51:34 JXjDG9bl0
別の意味で進化しちゃってるな

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 05:37:39 0pmQaGm3O
想像したら、デスピサロ形態を超えるぐらいキモい姿だった

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 05:59:48 FBYPu7n5O
でも顔だけはイケメンだからどうせ人気出るんだろ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 08:50:50 8VKtqJ2e0
ミネアは物理も結構いけるね
エビプリ戦前に種とごうけつ与えればグリンガムかはぐれメタルで打撃もやれる

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 10:27:45 cTJTk8Ud0
雑魚戦でのMP消費がどうも嫌いで俺もミネアにはぐメタ剣持たせてスタメンにしてた
マーニャの方が戦闘効率いいだろうしスタメン全滅したとき回復要員いなくなっちゃうんだけど

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 12:11:09 z4bJmY6Y0
最終的には勇者アリーナピサロミネアでおkじゃね?

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 12:32:33 r+3rbPf20
>>244
賭けた奴に限って集中砲火浴びるんだよなw

ポーカーも[A] 9 4 7 J とかだしw

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 12:41:19 J2HR8c4M0
賭け事なんてろくでもないってことを学ばせるために
わざと八百長にしてるんだろ、な?

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 12:48:04 r+3rbPf20
[K] →弱い [A]orz
[2] →強い [2]orz


さそりアーマーBのこうげき!痛恨のいちげき!
さまようよろいに33のダメージ! oez

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 14:05:02 labL10510
嗚咽なのなwwwww

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 15:20:01 N1SKK5xR0
主人公(男)もマーニャ・ミネアと3人だけで旅してたときが一番楽しかったはず。
灯台でヒゲデブ中年男が無理やり仲間に加わったときはさぞかし落胆したことだろう。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 15:23:38 r+3rbPf20
ミネア「ホフマンさんは導かれし者ではありません(キリッ」

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:07:17 w8e7nInR0
エンディングでシンシアが生き返ったのはマスタードラゴンの勇者への褒美?

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:08:29 w8e7nInR0
シンシアって出番少ないのに人気あるよな

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:28:00 r+3rbPf20
>>275
序盤の210Gは大きいからな。

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:30:07 8kq17N9E0
>>276
帽子提供者としての存在かww

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:31:15 YHC0qZ2o0
>>274
普通に考えたらそういう解釈で良いと思うんだけど
堀井雄二本人は「あのエンディングは勇者が幻覚を見ているだけ」と言っている。

個人的には、ラストで勇者が救われないんだったら
デスピサロ仲間化イベントなんか受け入れられない

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:39:47 qleHO4re0
>>278
それ真逆や
堀井氏は普通に生き返ったつもりで演出したが
「幻だと言う人も居ますが」というインタビュアーに対して驚き
そういう見方もあるんですね、って趣旨の発言(「知られざる伝説」参照)


280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:40:40 r+3rbPf20
今更ながら隠しボスはエスターク(迫真)とかでよかったろうに。

まあ6章はパラレルとして捉えてるが。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:42:33 w8e7nInR0
>>278-279
もし勇者の妄想だとしたら悲しすぎるだろ
最後まで孤独か

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:42:37 YHC0qZ2o0
>>279
そうだったのか。安心した。

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:43:38 r+3rbPf20
>>279
FCは演出の都合とかで見せ方が難しかったんだろうな。
PSは明らかにザオリクみたいな光に包まれてる。

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:51:41 z6SN1EIB0
小学生のころはロザリーが生き返ったものだとばかり思っていた
(あのエルフのグラフィックでロザリーと思い込んでいたため。そもそもシンシアという名前すら忘れていた。)

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 16:56:58 MP6LcP3H0
シンシア・ニクソン

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 20:24:58 cHInaPbJ0
はねつき帽子はアリーナの章でアリーナ最強の兜なんだよな
妙に優遇されてるきがす

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 20:51:10 r+3rbPf20
しかもいきなりタンスで手に入るんだよな。

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 21:45:47 rbcLBw+M0
説明書のアドバイスに、5章のは速攻で売れって書いてたけどな。

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 22:11:16 r+3rbPf20
じ・・・女神像の洞窟にある はがねのつるぎ と てつのよろい は5章に残しておくと捗るぞ。

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 22:26:41 cHInaPbJ0
ついでにぎんのめがみぞうとてつのきんこも残しておいてコレクションアイテムに。

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 22:34:06 r+3rbPf20
それなら、4章の静寂の玉もだな。
マーニャがメラミ覚えたらバルザックは力押しで倒せたわ。

ピサロナイトのドロップとあわせて2つゲットだぜ。

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 22:45:17 ehvAtZqNO
ロザリーは可哀想だけど貴重な蘇生枠あげるとなると実際なら…
勇者ならシンシア除いても生き返らせたい人だらけだろうしな
マスタードラゴンもサービスなら村まるごと蘇りお願いしたい

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 22:46:43 MP6LcP3H0
涙がルビーか何かになるんだろ?
普通に手術して涙を吸い取って金儲けしたいな

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 23:03:21 ZKQdLZLE0
>>293
手術したら涙が出なくなるよ
それよりタマネギを刻むほうが確実

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 23:04:21 2WAL6yE00
fc版でトルネコ使えば
いくらでも取れるって聞いた

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 23:06:02 OUTwt3YD0
一緒にフランダースの犬を見るとか

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 23:15:26 rbcLBw+M0
>>295
DSやPSでもできるんじゃないのかな。
盗んだ後に全滅して99個だったか。

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/29 23:19:42 VvO1isLmO
ルビーの涙は触ると砕けるんじゃなかったか

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 00:23:09 rhE8VO2x0
お前がルビーの涙を流す意思を見せなければ、俺はこの☆を破壊し尽くすだけだ!

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 00:41:01 mEKJAEjgO
く~も~り、ガーラスの向こうはかーぜのまち

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 01:41:22 e/AEb5hc0
>>300
テラ尾乙

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 06:37:47 zw2w4jqH0
>>297
DS版なら全滅無しでも1回の戦闘で99個手に入る
レベル1でピサロ討伐直前の最強装備とHP・みのまもりドーピング済みのトルネコを用意する必要があるけど

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 13:11:07 nlqJRTPP0
>>298
ピュア100%の心を持たない君が触るとそうなるんだ

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 14:21:05 ZDEQbx/v0 BE:61567632-PLT(27597)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama02.gif
システム的には売れるが、個人的に売れないもの。

ライアンが第1章で拾ったはじゃのつるぎ。
第2章で部屋のタンスから出てくるアリーナの私物と思われるはねぼうし。
第4章でマーニャが最初から着ているおどりこのふく。
第5章でシンシアがいた場所に落ちている形見のはねぼうし。(これは他の方でも多いんじゃないかと思う。)

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 14:37:30 zvYxc+ya0
シンシアのは拾ったけど
すぐ捨てたわw

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 14:49:23 ZDEQbx/v0
>>276
おい、それを言うな。
金貯めや装備整えたけりゃ4章のハバリアでてつのよろいでも余分に買っておけばいい話。
初見プレイでもなければわかるはず。

>>291
それ有名ですよね。
俺も2個取った。

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 17:57:14 xuYENm/P0
シンシアと4主の子孫がビアフロデボラなの?

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 18:01:45 fQCvcSYi0
シンシアは知らんが4勇者の子孫だよ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 20:54:36 UJSHEDOr0
子供仕込んでも産んでる暇無くピサロには殺されたろうしなぁ。
殺された後に生き返ったらどうなるの、ってのは知らん。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 22:25:29 wB9chvVK0
PS4は「そうがえ」と「めいれいさせろ」があるおかげで、パーティ編成の戦略性が高くて良いね。

特に魔法系の4人の使いどころが肝要。
ただしデブ、てめーは忍び足だけやってろ。

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/30 23:01:25 Ue/w6wGQ0
トルネコを使いこなせようでは、まだまだ甘い

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 00:05:02 icEYpPOB0
こいつを活かすのはTASさんじゃないと無理だろw
俺は素直に邪心の面をつけて壁になってもらってるよ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 00:14:34 m3noj5va0
あらためて考えるとDS版トルネコの盗む確率が一律1/40ってのは種集め能力としては異常だな
3の盗賊4人も凄いけど、ドロップ率に依存するから不思議の木の実とかは殆ど集められないし

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 00:30:22 MPJv/fAPO
PSのTASでも、やはり商人軍団無双になるのだろうか?

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 00:39:06 m3noj5va0
TAS猫は力溜め(2倍)→商人軍団(3回攻撃)を任意に繰り出せる化け物だからなあ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 07:10:03 2sIqplJ2O
トルネコの気まぐれ行動が自由に選択できたらデスピサロなんて話にならない程のチートキャラになってたかもな

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 10:05:20 abqir//q0
>>312
皆殺しの剣と刃の鎧のコンボとか。

>>313
PSって1/4*1/13にドロップ率を掛けたのが盗み率だろ?
エビルフランケン(1/8096)並みの鬼畜さ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 11:56:16 EVH15cB0O
このスレのテンプレにDS版のモンスターの呪文の耐性が載っていますが、テベロの【眠】の耐性は間違っていますか?
誰か教えて下さい。

319:318
10/12/31 12:11:46 EVH15cB0O
質問スレの存在を忘れてた…。そっちで聞いてきます。

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 12:43:44 x3jZ4oMr0
PS版のトルネコさんは口笛とか覚えなかったらホントに悲惨だったなw

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 13:14:26 abqir//q0
トルネコ「このフロアにはまだ1つ宝の匂いがする!(場所はわからない)」
ブライ「むんっ! キラリーン」

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 15:01:44 AcmwPCxx0
トルネコ「なんと!ブライさんのハゲが輝いているではないですか!
      そうか、宝とはブライさんのことだったのか!
      氷呪文を自由に繰り出し、ある時は補助呪文を的確に唱え
      またある時は敵の目前でルーラを唱えてとんずらする(※FC版のみ)
      天才魔術師ブライさんが、見つけるべき宝だったのか!
      ああ・・・我々はいかに灯台下暗しだったことか。
      ……なんて思うわけありませんよ、まるっきり。」
ブライ「人をハゲ呼ばわりするでない。
    ほれ、あそこの樽の中じゃ。」

見つかったのは小銭だった。

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 18:16:37 ZfsCJpplO
面白いわー今の話めっちゃ面白いわー

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 18:35:54 V+FQoUMq0
トルネコ(顔が(・.・)みたいになっている)がアリーナ(口が悪い)の頭に我慢できずにウンコ漏らす同人知ってる人いる?
知ってたら詳細を教えてくれ

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 18:42:44 WnGrLTKaP
そういうのは角煮で聞いてくれ

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/12/31 18:51:05 V+FQoUMq0
>>325
そうするわ

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 00:46:19 2VIPbado0
あけおめ
今年もドラクエ4関連のゲームが出ますように

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 13:14:41 OwIctsrgO
>>318
DS版とPS版は眠らせる事ができるからテンプレのサイトのミス。

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 14:21:17 IKHd7RQc0
>>327
携帯アプリかwww

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 15:29:16 FZZF6Z5n0
>>329
今年こそ
トルネコの大冒険4か
アリーナの華麗なるロイヤルバトルか
マーニャとミネアの不思議なダンジョンが
出るといいよな
(個人的には据え置き機で)

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 16:20:39 vi6DQj+U0
バギマとヒャダインはもう少し早めに習得できたほうがいいな。
キングレオ~ガーデンブルクあたりで捗るように。


ところで、LV34でようやくベギラゴンを覚えた件。おせーよ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 19:55:39 +6BORc3oO
死ね

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:02:18 XJSwTs640
ギラはなかなか良い呪文だけどベギラマとベギラゴンは微妙だよな


334:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:07:34 vi6DQj+U0
9ではリストラされたらしいのだが、信じられん・・・

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:23:11 XJSwTs640
いらないだろう
属性がメラと被ってるしな
ギラは1からあったから先輩だけど

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:37:46 Qd/DnCur0
デインまで同時になくなってるけどな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:44:20 GlhVX3zD0
>334
5以降ではメラとギラは別耐性で片方は完全・強耐性だけどもう片方は無・弱耐性って奴らも結構居るよ

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/01 21:48:36 Qd/DnCur0
勇者の持ってるメラをギラって名前に、
イオラをベギラマって名前にすりゃよくねぇかと夢想したことはある。
ベギラゴンとギラグレイトは、わからん。


339:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 11:34:58 gvBxMTGO0
火炎系呪文は効果範囲を種別で分類
 メラ→単体、ギラ→グループ、イオ→全体
氷結系呪文は効果範囲を上位下位で分類
 ヒャド→単体、ヒャダルコ・マヒャド→グループ、ヒャダイン→全体

って3の時点で既に体系は完成されてるんだから弄って欲しくはないなあ
4では火炎系はメラギライオとも別個に耐性分けする事で
3での火炎系の弱点だった効かない敵が増え易いって構造も改良されてるんだし

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 11:43:03 bt2jtMws0
5でヒャダイン消えてマヒャド全体になったけどね。
6以降はメラとイオ以外の呪文は特技に駆逐されたし。

駆逐が進んで9ではついにギラとデインが消えた。
それを復興させるためかジョーカーでは最上位呪文が入ったけど
所詮劣化ギガブレイク。

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 13:46:15 ZX3IQn2v0
メラムーチョ、マヒャドデスとかネーミングも酷いわな

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 13:47:30 /GroDpDf0
どうせなら合体呪文にしてほしかったな
イオゾーマとか。

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 13:52:49 XVv7dHOP0
メラムーチョではなくバギムーチョだったような
まあメラガイアーもアレだけど

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 13:55:24 /GroDpDf0
合体させてほしかった
2人が使ったら合体呪文になるってことで。
400くらい与えればいいだろう

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 13:57:46 gtwgJSSp0
エビプリ戦(1回目)でトルネコが宝箱奪ってくれたんだけど、
いくらアイテム欄見ても何も増えてない・・・。
行楽サイト見たら、エビプリ落とすアイテム空欄に
なってる。これってやっぱり何も落とさないってこと?

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 14:00:40 RTyzKP01P
メッセージは出るけど、何も取れてない状態になる
(盗む判定は成功したから盗んだとメッセージは出るけど、落とすアイテム設定が空欄だから何も増えない)

347:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 14:14:23 EqyFw60/0
FC版なら安らぎのローブを持ってる

348:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 14:18:06 gtwgJSSp0
>>346 >>347
ありがとう。トルネコの無駄働きだったのか・・・。
でも、ヘルバトラー戦で1回目で奇跡の剣2本
盗ってくれたから良いか。
新年早々運がいいのか悪いのか。

349:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:15:52 HMAa4NZx0
>>341
最悪ネーミングのマジックバリアに比べればマシ。
というか、憶えてやれよw

6以降に入った特技・呪文ってまともなものを探すほうが難しいんだよな。

350:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:21:06 ZX3IQn2v0
>>349
マジックバリア(笑
ハリケーン(笑
コーラルレイン(笑
メイルシュトロム(ロマサガ
ジゴクスパーク(笑

351:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:23:51 NpgdNLlC0
マジックバリアに関しては文字制限がなくなったから
語感ではなく分かりやすい名前にしたって堀井が言ってたな
今でこそホイミは有名だが、知らん人にとってはどんな呪文か分からないだろう

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:27:48 HMAa4NZx0
>>350
ギラスラッシュ(笑
烈風獣神斬(笑
とかね。

レミラーマやマダンテは随分ましなのになぁ。

>>351
DQ4追加ということで、メガザルなら
DQ3を知ってること前提の名前ではあるが。
説明書に全部載ってなかったっけ。

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:28:59 /GroDpDf0
>>349
マジックバリアはそのまんまだったな
ダサイというより、普通だ

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 16:43:43 HMAa4NZx0
>>353
ドラクエの呪文としてはセンス無いというくらいかねぇ。
ダサいとセンス無いの違いもよくわからんが。

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 17:04:49 miLMPjv3P
ポーカーのダブルアップで13の次にA来たり3の次に2来たりがちょくちょく出すぎだろ、くっそ

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 17:05:54 ye1I6iQv0
7と同じ仕様なら(多分そうだろうけど)一定確率で絶対に外れるパターンが来る。
13→Aや3→2なら十中八九それが原因

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 17:28:16 miLMPjv3P
>>356
そんなパターンあったのか
気をつけるわー

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 17:49:37 OEgYp0Or0
>>351
古い(ロト編からの)呪文で、初プレイの人が名前からだいたいの効果を推定できるのは
ギラ(炎か閃光系と察しが付く)
メラ(メラメラと燃える炎のイメージ)
ヒャド(冷やすから氷系)
モシャス(「模写す」)
ザメハ(目覚めの波?)
くらいだろうか

FFの魔法は英語をもじっていると見えて、名前からだいたいの効果を推定しやすいな
初プレイの時まったく説明書も予備知識もなしにプレイしたのだが
ケアルもファイアもほぼ予想通りの効能だった

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/02 18:09:36 ZX3IQn2v0
>>357
ストレス溜まるから、闘技場でシコシコ10000枚稼ぐのがやっとだわ。
クリフトに星降る腕輪装備させるだけで安定感が全然違うよな。

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/03 04:51:10 5eHO+gUA0
>>358
個人的に分かりにくいのは
スクルトルカナンピオリムボミオス辺り
攻撃呪文は語感で判るし回復系も使ってればおぼえるが
この辺のは暗記しないとおぼえれない
マジックバリアはせめてマホバリアとかマホバーハとかなら(後にそういう追加呪文もあるみたいだが)
ドラクエっぽい範囲に収まったと思うんだがな

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/03 04:59:38 P5bp0jDw0
タルンダ 弛んだ 攻撃力ダウン
スクンダ 竦んだ 命中回避ダウン
ラクンダ 楽んだ 防御力ダウン

これはドラクエ的で効果がわかり易くも語感も良いネーミングだと思った

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/03 14:24:51 AJvYshys0
エグチキの居るフロアへ行くときの、時の扉みたいな小さいフロア。
ここは敵が出てこないのに、歩いたらMP回復するね。
(そういう装備をしていたらね。)
ここで歩いてMP回復させてからエグチキに挑める

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 00:06:20 bEs6DR+Q0
Ⅸでのギラ系廃止は、歴代DQを愛してない者が作ったのではないか。
  戦士系は、はがねの剣を持ったら、一人前。
  魔法使いは、ベギラマ覚えれば、一人前。
 のように、登竜門的なシンボルだったと思う。

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 00:52:42 bEs6DR+Q0
スレ間違えた、スミマセン。

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 11:12:21 JbzV1BKn0
気持ちはわかる。

あと、6以降変なモンスターも増えすぎ

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 14:00:55 4lXjKcv10
>>365
変なのって具体的には?
じごくのたまねぎとじごくのざりがには思いついたが。
(じごくのざりがには4だが、実質リメイクから登場なので6より後からの登場と言えるかもしれない。)

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 17:55:34 O9FWuwMn0
呪文というか過去のドラクエに配慮があるなら、6での特技のいびつな強さは入れなかったろうな。
実際ギラなんて無意味にしてたわけで。5以前に比べて明らかに変だった。

モンスターは、ぶちスライムかなぁ。
変な妄想で補って擁護する人もいるんだけど、
以降で最初の戦闘が強制でスライムなあたり、よっぽど不評だったんだなと感じる。

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 18:10:51 1gyeCVTm0
やっぱり6がDQの癌だな
こんな糞が本編として世に出てると思うと嘆かわしいわ

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 18:23:28 O9FWuwMn0
癌もちょっと違うかなぁ。
新しい方向を模索したんだとは思うし。

結果、それが進んでベギラマとかギガデインとかを消して
ギガスラッシュやビッグバンが君臨する9ができあがってるけどね。

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 18:52:55 Dh3hGJnO0
>367
呪文要員イラネになったのは5からじゃないか。
攻撃呪文に関しては6より5の方が扱いが酷い

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 18:57:19 JbzV1BKn0
>>370
ファイト一発と戦いのドラムか・・・あと、ヨーメランとムチ。

まあ山彦のメラゾーマ、イオナズン、ベホマラーはガチだけどね。

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 18:58:07 EjbC0I2O0
山彦の帽子で何とか呪文の地位が保たれてたな

373:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:00:47 O9FWuwMn0
>>370
何故そう思ったのか分からないが、
5は山彦ベギラゴン>灼熱>ベギラゴンで耐性は両方同じものを使い、
山彦マヒャド>輝く息>マヒャドで耐性は両方同じものを使ってるよ。
正拳突きも無いしね。


374:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:05:47 EjbC0I2O0
それだけにPS2版とDS版で山彦の帽子がなくなったのは、もう開発側が呪文嫌いなんじゃと思ってしまう
戦力としては嫁が完全に空気に

ドランが耐性強くて輝く息と打撃(痛恨あり)使う様になったら…

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:10:05 EnHLYI790
>>370
5もメラゾーマがあれば闇のトロフィーを主人公Lv40程度で取れるから全然不遇じゃないよ。
正直魔法使いを不遇とか最初に言い出した奴はゴリ押しプレイしててうまく扱えてなかったんだと思う。
6・7は特技が高性能だから確実に不遇

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:11:02 O9FWuwMn0
>>374
PS2版の5では敵の守備力上がってバイキルトが弱体化されたから、だろうけどね。
ちなみにSFC5では「いなずま」がデイン属性なのが、
6で「いなずま」「いなずま斬り」がイオ属性になり、
PS2の5では「いなずま」がイオ属性になり、
9ではイオグランデが雷属性と表記される。

6が以降の指針だとは思うってのは、そういうのもあるなぁ。

>ドランが耐性強くて輝く息と打撃(痛恨あり)使う様になったら…
それでも阿呆NPCだから、ピサロよかマシじゃね。

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:11:42 +EuRVv1P0
山彦帽子って2発目もMP消費したっけ?

378:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:12:27 MZpJVt+g0
ドラクエは天空編までしかやってないけど、
物理タイプの技?はバイキルトやルカニやらで火力あげられるのに
魔法は基本的にダメージ増やせない(山彦除く)のはずっと気になってた
データ調べても魔法は「~ポイントのダメージを与える」ってのばっかりで耐性で減少するし…
あとMP回復する所持品の入手がめんどうなことが多くてポンポン使うのは抵抗ある。

とはいえレベルや能力値が低いときに魔法習得できれば便利なのは確かだし、
使う場面が違うのかなーぐらいに思ってた。

DQ1の勇者がギラ覚えたときはバシバシ使っておりました、あの硬いおおさそりも一撃!
いい武器買うともう使わないけどねw

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
11/01/04 19:18:30 O9FWuwMn0
>>378
あるいは4みたいにキャラが制限されてると、呪文キャラにも意味が出る。
打撃は強いけど強化打撃特技は無い(ピサロ除く)から、
ルカニやバイキルトを使わない限り、会心連発でもしない限り攻撃呪文の方が強いしね。
だからこそ馬車のあるデスピサロやエッグラ・チキーラが楽しい戦いなわけだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch