10/09/30 18:35:26 JQGZlduf0
ドラクエ9にはあぶない水着やいけない水着、きわどい水着がありますが
普通の水着はないのでしょうか
リッカとかは水泳の時間や海やプールに行くときどうしているのでしょうか
3:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 18:41:51 cvm3wD8t0
水着とは本来的にあぶない、いけない、きわどいものなのです。
人は陸上では服を着なければ寒くて生きていけませんが、
水の中ではそうではありません。寒い水の中はそもそも服を着ても耐えられません。
裸で泳ぐのが理にかなっています。中途半端に隠そうとする水着そのものが罪なのです。
4:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 18:42:49 cvm3wD8t0
>>1乙せずに書きこんだ>>2、および自分が理不尽です
5:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 21:57:01 ZFycTreQ0
セントシュタインが何時まで経っても遷都しません。
遷都したいんならすればいいでしょう、理不尽です。そして>>1乙です
6:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/09/30 22:26:56 9GVPO2rE0
遷都なんかせんということです
7:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 00:16:05 mWQw4YfM0
FF14がつまらないです
8:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 03:03:29 eij1U5g30
>>7
こんなことを言う>>7が理不尽です
9:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 10:26:42 6U3/96Ha0
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l >>5-6l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
10:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 12:10:08 6U3/96Ha0
>>2
・まずリッカをパーティに加えます
・バンダナ以外の装備をすべてはずします
・リッカのイメージカラーを青もしくは水色に変えます
・ブルーガードを装備します
・靴はお好みで
これで旧スクール水着リッカの完成です
これで海岸やセントシュタインの西にある温泉に行ってみるのもいいでしょう
あと水着のルイーダさんやロクサーヌさんも一緒だと絵になります
よかったですね
11:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 18:52:23 t4UciA8A0
>>10
そういう羞恥プレイをさせられるのに、CEROが何の反応も示さないのが理不尽です。
12:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 20:50:46 Uya4fws8O
しかし理不尽です
にじくじゃく?
どこがくじゃく?
むらさきくちばしつのとかげ
の方がふさわしいよね
13:武闘家(DQ3)
10/10/01 21:47:06 OqV6LXy40
この前はぐれメタルが大量発生したので、皆で早速メタル狩りを始めました。
それで運良く全てのはぐれメタルを狩ることが出来ましたが、どう見ても私が
はぐれメタルを一番多く倒しているのに経験値は皆と同じ位でしか貰えませんでした。
非常に理不尽です。
14:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/01 22:27:59 iiQqImFC0
>>13
そうですね、そんなあなたは一人旅を始めることをお勧めします
パーティーを脱退する際の理由は「音楽性の違い」と言うことにしておきましょう
15:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 00:17:48 4ISPOaqy0
>>12
あの世界の住民が我々のいる地球の孔雀を見たらこう言うでしょう
「どこがくじゃく?理不尽です」と。
自分のものさしでしか物事を見られない貴方が理不尽ですよ
16:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 10:27:23 5fn+zyD1O
ドラクエ8でミーティア姫の呪いが解けた時に服を着ているのが理不尽です
べ、別に裸が見たいから文句を言っている訳ではありませんからね。あまりにも不自然だから言っているのです
裸を見せたくないというのはわかりますが、それならば呪いが解けた瞬間に太陽拳なみの光が発生して、
目が眩んでいる間にゼシカの服を借りるという演出にすればいいだけです
17:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 11:31:23 2RnUcJzi0
>>16
嘘をつくとためになりませんよ
18:某守り人
10/10/02 12:47:06 dJTK+nNDO
暗黒皇帝だとか邪眼皇帝だとか、この世界の皇帝が揃いも揃って中二病なのが理不尽です。
19:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 15:02:25 xvI2WLX/0
文字がつぶれてよく間違えられていますが、本当は「皇帝」ではなく「童帝」です。
中二病なのもうなずけますね。
20:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 18:40:17 FUmFUooX0
DQ7のメランザーナですが、メラゴーストやメラリザードと同様に
名前にメラを冠しているくせにメラを使えないのが嘘つきで理不尽です。
21:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 18:45:47 Hku1VC0U0
>>20
カメハメハ大王はかめはめ波をつかえませんよね?
22:竜王
10/10/02 18:57:04 P5pTaPQ1O
この前ハンター×ハンターを読んでいたんですよ
そしたら蟻の王が王と言うのは名前じゃない
自分はなんて名前?とか言ってました
僕も竜王とかいう名前じゃないですよね
理不尽です
23:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 19:17:50 i0rl+MZV0
あなたの同僚であった魔人王さんを思い出してください
彼が本名を名乗る前と後、どちらが目立っていたでしょうか?
あなたも本名を名乗ったらきっと目立たなくなります
だからそれは異魔神様のお気遣いなのですよ
24:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 20:42:08 DnKE+CB5O
>>22本名は『よしお』でしたが魔王の威厳が感じられなかったため竜王と名乗ることにしました
25:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/02 21:02:53 hdMaOWKC0
>>24
よしおというのはダークドレアムの本名です。
某海パン芸人と同じ格好をしているのに>>24が気付かないのが理不尽です。
26:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 00:16:38 a2QvtPWo0
その王の名について、考察がありました
スレリンク(wcomic板:1-3番)
名前が分かったら分かったで色々あるのです
よしおくん達は細かい事を気にしちゃだめだと思います
27:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 02:56:10 fe7VWZKa0
DQ6では海中を探索できますが、その中でもブレスを吐いて相手に攻撃できるのが理不尽です。
炎なんか吐こうとした瞬間に消えるのために見えてますし、吹雪だってただの氷粒になってしまうではありませんか。
あと甘い息や焼けつく息、猛毒の霧なんて泡になって浮いていってしまうでしょう。
28:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 04:01:22 ntdEWFLY0
実は、海中で呪文を使ってるわけではありません。
海に居るときはそのままで、海中と思いきやマーメイドのハープでできた泡のなかで戦闘を行ってるのです。
だから、ダメージがそのまま反映されるわけですね。
29:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 11:26:47 EpcOpCsLO
DQ5や6に登場する5リールスロットが現実世界のメダルゲームコーナーにないのが理不尽です
30:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 11:46:11 VzzUNwYKO
しかし理不尽です
なんでばくだんいわとかゴーレムとかさまようよろいとか
固そうな敵を切りまくってるのにひとつも武器がこわれませんか
どうのつるぎとかはがねのつるぎもあんな使い方したら
たいしてもたないと思いますが
31:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 11:53:00 YQJ2O/Aa0
トルネコの日給は100から150ゴールドくらいです
魔物がうじゃうじゃいる世界での武器の普及率から考えると
結構高いと思ったことはありませんか?
あの武器の価格にはサポート費や修繕費用が込みなのです
いたんだり刃こぼれしたりしても
任天堂並みのサポートで無償で修繕してくれるのです
32:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 12:07:54 xlAs+l4y0
DQ4第1章で、アレクスがフレアに、
牢屋でぱふぱふをされるイベントがありますが、
鉄格子越しでアレクスのどの部分をフレアはぱふぱふしたのでしょうか?
そのうらやまけしからん様子をただただ眺めている主人公が可哀想で理不尽です。
33:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 12:35:19 VnIf0jN60
>>32
過去のドラクエ作品を見てみると、分かると思います。
ぱふぱふという行為は複数のパターンがあることが分かり、
①女性の胸で男の顔を挟む(一般的なもの)
②化粧をすること(DQ5/6)
③ただのおまじない(DQ4)
④ラッパを吹くこと(DQ7)
があります。他のヒントとしては
・ライアンを背けさせたということから、見られて困るもの
・アレクスが『つまのかんしょく』といことから触れるプレイ
このことから、④の音でないことが分かるかと思われます。
当然牢屋越しに①は不可能です。
以上をまとめると、回答としましては
②牢屋の隙間から顔に化粧をした
③肌に触れる秘密のおまじないをした
ただ②だと、毎晩のように化粧プレイを楽しんでいたという疑惑も浮上しますが
それは本人達のフェチの話なので放置しておきましょう。
34:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 13:11:36 HUkFA5980
>>33
肩を揉む(DQ3)
を忘れているのが理不尽です
35:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 13:25:19 nbjZANZp0
スライムを押し付けるのもあった気がします
36:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 16:29:20 HvybLq1+0
>>32
鉄格子の隙間から勃起した男性器だけを出し、
牢屋の外のフレアが乳房で男性器を挟み込み、
男性器を摩擦運動させることにより、射精させました。
また、そういった行為を「見る」ことにより性的興奮を覚える性癖の方もいらっしゃいます。
37:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:36:13 +X89ZzljO
>>31
その理論だと宝箱やモンスターの持っている装備品のサポート費が説明できなくて理不尽です
実際には全ての装備品に聖闘士星矢のフェニックスの聖衣と同じ自己修復機能が備わっています
ちなみにサガシリーズの武器は規定回数で必ず使い物にならなくなりますが、
こちらには回数式のソ○ータイマーを搭載しています
38:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:48:24 C49+11KC0
>>37
保証書が付いてるんだよ
39:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 20:56:04 nbjZANZp0
>>30
予め武器を鋸のようにギザギザにしておくことにより、刃こぼれしても変わらない切れ味を保つよう作られております。
40:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 22:11:08 bwW99I7N0
>>29
ないわけではありません。
URLリンク(www.google.co.jp)
41:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 23:51:26 nbjZANZp0
>>29
カジノにおいてあるマシンをメダルゲームコーナーに求めるあなたの方が理不尽です
42:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/03 23:55:32 5nZ9c+DX0
ポーションのHP50ポイント回復って具体的に普通の人間でいうとどの程度なんでしょう?
そもそも普通の人ってHP何ポイントなんだ?
43:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 00:12:58 ckyB9nMlO
DQ8や9で弓矢がありますが
矢とか矢筒は見当たりません
どこからとり出しているのか
そしていつストックしてるのかわかりません
理不尽です
44:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 00:21:15 woTtjaP10
そういうのは密かに準備してるのです。
人にそれを見せるのは、や(いや)なのでしょう
45:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 00:52:42 pGmhfBz90
>>42
実際に商品化されましたのでご賞味ください。
>>43
大気中に含まれる水分や塵などを瞬時に凝縮して矢を精製します。
46:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 01:05:54 n4sfKXfu0
>>45
あのポーションを飲んだらダメージを受けました
理不尽です
47:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 01:09:02 G0WrmlXO0
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l >>44 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
48:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 01:15:22 dQRtUH6D0
>>45
ガンガンがオタク雑誌になる前に連載してた「輝竜戦鬼ナーガス」で
ディーナさんが空気中の水分を凝縮して服にするという技をやっていましたが
ディーバの力を封じる道具を使ったときに
ディーナさんが素っ裸になってしまいました
似たような事態が発生するのではないかと思うと理不尽で夜も眠れません
49:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 01:17:02 vy8cesyE0
>>46
それはあなたがアンデッドだからです
50:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 01:26:07 yIfdMxeFO
>>46
イヴァリース世界では豚から進化したとされるシーク族は
回復アイテムを毒薬に変える、「こうかぎゃくてん」というアビリティを持っています。
知らない間にゾンビになっている可能性も否定できませんが、あなたが豚である可能性のほうが現実的です。
51:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 09:05:42 VNIwPTlIO
>>46にアンデットとか豚とか言っている>>49-50が理不尽です
普通に製造過程を誤って毒薬が混入したかもしれないじゃないですか
まあ、一番理不尽なのはポーションや薬草の効果が一瞬で発生することなんですけどね
どんな原理なのか考えると夜も眠れません…昼に寝ますけど
52:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 12:52:56 bjR3tIV5O
FF10のアーロンとルールーが弱すぎます
ガードの経験があるくせにレベル1相当でパーティーに入って来るってどういう了見なんでしょうか
ルールーはナギ平原、アーロンに至ってはエボンドームまで行ったことがあるはずですが
あんな能力値ではガードなんて務まらないと思います
それとも昔は強いモンスターなんて出なかったんでしょうか?
だとしたらそもそもガードなんていらないし、召喚士の旅は過酷でも何でもないと思うんですが
理不尽です
53:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 13:30:33 G0WrmlXO0
バラモスエビルが理不尽です。
バラモス自体が「エビル」(邪悪)な存在なのに、こんな名前では邪悪な邪悪な存在と二重の意味になってしまいます。
しかも何故そんな邪悪な存在が神聖なる神の龍が治めるに多数生息しているのでしょうか。
54:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 13:42:38 V/Es/G9GO
>>53
中学一年の数学で習いましたよね?
マイナスマイナスはプラスです。
55:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 18:56:42 0nSdz48w0
FF6の魔列車戦が理不尽です
主人公はなぜ律儀に線路上を逃げているのですか?
横に逃げれば戦うよりも楽だったと思うんですけど
56:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 19:49:06 juAYmUEV0
>>53
「evil」には古語で「質の悪い」という意味もあります。
つまり劣化版バラモスという意味です・・・
個人的にはドラクエIIIの舌を垂らしたデブの魔物たちが「トロル」「トロルキング」「ダークトロル」なのに、
同じ系統のサマンオサの王に化けていた奴だけ「ボス“トロール”」なのが理不尽です。
57:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 20:01:28 CjJJr+S60
>>55
ずっと走り続けても景色も変わらず、終わりもないことから
魔列車の能力により環状の空間に閉じ込められていることがわかりますね。
58:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 20:27:17 V/Es/G9GO
解答の前に「女スパイ潜入!」をプレイします。
カットインありませんか?ないなら解答に進みます。
>>56
ボス トロール
ではなく
ボスト ロール
です。
あれはトロルの同種ではなくボストという別種です。
ロールとはTCG「ガンダムウォー」の用語で
カードを横向きで待機させている状態です。
普通、ロール状態のカードは戦闘力が0として扱われるため
相手カードにダメージを与えられませんが
ボストロールは普通に打撃したりルカナンしたり痛恨したりします。
つまり、ロール状態でも戦闘力が通常通り適用されるゾックなどと同様の能力を持つのです。
見た目的にもややゾックっぽいですしね。
つまりはそういう事です。あ、エンドです。
59:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 20:37:09 1L9llWfpO
>>55
実は列車から飛び降りる際に車上にえっちな本を落としてしまいました。
なんとしても列車を止めて本を回収したかったのです。
60:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 21:39:09 qz5B/fiPO
>>52
アーロンは死んだ時に経験を全て失いました
ルールは格好を見れば分かりますが戦闘要員ではなく
パーティーの男性メンバーの精神的ケアをしていました
61:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 22:03:09 EDQwheU80
>>59
ガチムチマッシュはあまりそういう本に興味がなさそうです
カイエンは意外と好きそうですが性格上Hな本の為だけに列車を止めるなんて考えられません
シャドウと幽霊は性欲どころか性格自体も謎が多いです
誰がHな本を欲したのでしょうか?理不尽です
62:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 22:40:04 E7rf6eODP
Hな本=女性が載っているとは限りませんよ
63:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/04 23:55:43 1L9llWfpO
>>61
マッシュ「しまった!(ゲイ向けの)エロ本置いてきちまった!!ちょっと魔列車止めてくる!」
カイエン「よくわからぬが、それはマッシュ殿の大事な物でござるか?そういうことなら助太刀いたす!」
(マッシュの為と表向きの理由をつけてエロ本目的)
シャドウ「報酬を貰うまえに別れるわけにはいかん、仕方ない…手伝ってやろう」
(報酬の為と表向きry
ちなみに幽霊は戦闘前に別れているはずですしシャドウに性欲がなければリルムは存在しなくなってしまいます。
64:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 00:27:29 nOlzlAbj0
レオタード姿の18歳帝国将軍が街中を歩いていても誰も突っ込まないのが理不尽です。
ちょっとくらいハアハア言い出すキモオタがいたっていいじゃないですか?
65:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 02:41:04 Zo6lrTGL0
キモヲ・・失礼、成年男子の多くは
ガストラ帝国へ逝き、羨望しつつ掘られました
66:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 03:48:27 rrR1+62C0
>>64
たまにどうみてもアレな服で歩いてて係わり合いになったら負けだなって人いますよね?
つまりはそういうことです
67:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 10:32:47 XaI0ePdFO
>>64
ティナを見てもそうですが、レオタードはあの世界では当たり前のファッションです。
文化の違いという奴です
別にうらやましくなんて無いですよ
68:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 12:32:13 GGTysto30
FF13のアレクサンダーのドライヴィングモードが一体何の乗り物なのかさっぱりわかりません
他の召喚獣は人目で飛行機やバイクや車だとわかるのに、理不尽です
69:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 14:33:49 g9wpzsLq0
竹馬の一種です。
70:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:12:34 byHsKeT50
ドラクエでは種はどれも栽培できないと言う…って書いてあったのに
ドラクエ6の牢獄の町で農家っぽいおっさんが力の種5個持ってたのが理不尽です。
71:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:28:21 mOOPsef3O
お腹が痛くて便意もあるのにうんこが出てこないのが理不尽です。
72:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:44:58 tMOimwh90
>>70
たしかトンヌラだったと思いましたが
彼は長年謎とされていた種を人工的に栽培することに成功したのです。
進化の秘法にも勝る禁忌を彼は発見したのです。
しかしデスタムーアは彼の力を恐れ石にしてしまいました。
その後彼はマサールとクリムトに救出されたのでしょうか?
種の栽培法がその後の時代に伝わっていないことを考えると…まさか…
73:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/05 21:57:16 byHsKeT50
>>72
その石は破壊されました。
しかし、頭は無事でした。
おっさん「オラは頭さえ無事なら再生できるんだべ」
これで復活しました。しかし、再生するのがやっとで研究成果もろとも記憶を無くしてしまいました。
なので助けられはしたが後の世には伝わりませんでした。
74:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 00:28:34 Mn3SmZuw0
>>71
大腸癌です
75:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 00:40:02 KehRLYSv0
ドラクエ5のベラのレベル7がどんなに経験値を積んでも増えないのが理不尽です。
HPもたったの38のままで下手をすれば主人公やゲレゲレの2分の1より低いなんてこともありうるのが理不尽です。
76:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 00:44:34 KehRLYSv0
ドラクエ9でイザヤールが9主から果実を奪い取るとき攻撃してきたのが理不尽です。
あの見た目なら太陽拳を使ってから奪いそうなのに…
77:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 01:30:52 c6BPdYRV0
>>75
ああ見えてもそれなりの年齢です。
住み慣れた妖精の国では新たに積む経験はないのです。
HPの低さも、あの年齢でHPがそこらのモンスターよりも遥かに高い
主人公が異常なだけです。
>>76
9主がサングラスを持っている可能性を考慮しての行動です。
上下関係は力の差を示す方が維持しやすいのですから。
78:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 02:04:53 1+CY809DO
アホのくせに海上を飛んでいる緑色のドラキーが理不尽です。
アホのくせに渡り鳥のように海上を飛んでいけるのなら、ムーンペタ地方以外でも世界各地で遭遇すると思うのですが
79:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 02:25:40 KehRLYSv0
>>77
なるほどそういうことでしたか。
年齢が気になります。
確かに、太陽拳はサングラス持ってたら効きません。
>>78
アホではありません。
タホドラキーです。
タホとは”タフ”を崩したものです。
つまり、ただのドラキーよりもタフですよ。しぶといですよ。という意味なのです。
80:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 14:29:35 KehRLYSv0
PS2のドラクエ5のパッケージにドラキーがいっぱいいるのが理不尽です。
本編ではそれほど登場しないのに…
そのため、PS2のパッケージにドラキーは何匹いますかと言うマニアにしかわからない謎々があるのが理不尽です。
81:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 15:15:38 h3jcuzpj0
FF5の全てを知る者という名前の敵が理不尽です
全てを「知る」者ならバッツ達が来るのも知っていたはずですし、トドメの一撃は勿論
どんな魔法や戦法で攻めて来るかも知っていたはずなのにあっさりと負けてしまいます
ちょっと名前負けにも程があるんじゃないでしょうか?
あと全てを知る者という名前だけあってレナ達のスリーサイズ等の個人情報を知っているのでしょうか
それだとしたら尚更うらやま…いや理不尽です
82:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 16:32:02 1spFh/ZZ0
あいつはリターンの魔法で時を戻すことで、相手の手の内を知っているだけです
83:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 17:08:01 1xx00y7mO
>>81
仮面ライダー龍騎をご存知ですか?
俺の占いは当たる…
84:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 17:24:25 mSqo+iL90
>>81
全てを知っているからこそ、自身の消滅が世界を救うことになる事を知っているのです
どのような思いがあったかは不明ですが、知っているが故に全てを受け入れたのではないでしょうか?
85:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 17:38:28 KZx9Kdcp0
そもそもその「全てを知る者」という漢字の変換が間違っているのです
すべてをしるもの、つまり
これ以上のことを説明させるつもりですか
86:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 18:21:57 KehRLYSv0
全て御汁物というのはあの人の奥さんが作る料理が全て御汁物ということですか…
それは大変ですね。御年寄なのにトイレが近くなりそうなのが理不尽です。
ドラクエ2のアークデーモンが強すぎて理不尽です。
攻略本に書いてないがすばやさが150というのとイオナズンを使うのが理不尽です。
すばやさ150というのはローレやサマルがいくら頑張っても追い抜くことができず、ムーンでさえかろうじて先手を取れる程度です。
雑魚的なのに強すぎて理不尽です。
87:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 18:22:02 swU3cGDv0
DQ6の天馬の塔の周辺で何度か戦闘をしたら、
マジックフライがバニースーツを合計10着落として行きやがりました。
売って金になるのは有り難いんですが、あいつらはどこからそんなに大量のバニースーツを仕入れてるんでしょうか?
88:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 18:24:42 KehRLYSv0
人間に成り済ます魔物もいると言うことです。
ひょうたん島でバニーガールに成り済ました魔物がいました。
つまり、あれがマジックフライだったということです。
そして、たくさん集めたバニースーツをマジックフライというモンスターの間で支給されました。
ということです。
89:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 18:25:39 YHwKFxFm0
>>87
マジシャンといえばバニーガールがつきものではないですか。
来るべき日のために、マジックフライたちはアシスタントに着せるためのバニースーツを用意していたのです。
90:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 18:38:11 JfRi+wYe0
>>86
彼は実は元はベビーサタンだったのです
まだ未熟なころローレシアの王子一行に相手にされず
その悔しさから一生懸命修行を重ね…ってあれはベリアルだったかな?
>>87
しばらく前に亡くなった漫画家の赤塚不二夫先生は
生前は服を集めるのが趣味だったのだそうです。
別にそれを資料にするわけでもハァハァするわけでもなく
服を集めるのが楽しくてそのような趣味をお持ちだったとか。
きっと種族的にそのような趣味を持つ種族なのでしょう。
そもそももし何かの拍子でサイズ的にミレーユやバーバラが装備する
バニースーツが手に入ったらどうします?捨てますか?
何かの機会のためにとっておくんじゃありませんか?
91:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:19:49 3lHgY/Je0
>>90
あれはベリアルさんでしたよ
知られざる伝説のような非常に面白い話は、ただの(半公式)二次創作であるというだけで公式設定でなく、
9の図鑑の下らないダジャレは本編中だからというだけで公式設定になるのは
本気で理不尽だとちょっと腹が立ちます。
じごくのつかいを捕らえるサマルトリア王女ティア様とかとても素敵だと思うんですけど…
92:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:19:57 i2dvVBqG0
>>90
はい、それはベリアルです。
アークデーモンになったところで、王水に漬かるという苦行を乗り越え
雑魚敵から格上げになりました。
ところで王水に漬かるとなぜ強いモンスターになれるのでしょうか。
例えばスライムは毒の沼に漬かることでバブルスライムになりました。
もし王水に漬かっていれば最強スライムが誕生したのでしょうか?
93:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:28:06 YHwKFxFm0
>>92
逆です。
王水に浸かれば強くなるのではなく、
強いモンスターのみが王水に浸かって生き残れるのです。
ちなみに大多数のモンスターはそのまま死んでしまいます。
94:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:33:27 SDDNRBHj0
>>92
普通は耐え切れず死んでしまうと思います。
あれは、ベビーサタンからアークデーモンまで成長した個体からこそ耐え切れたんでしょうし。
95:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 20:44:37 KehRLYSv0
だから、ベリアルは一体しかいないわけですね。納得です。
しかし、ドラクエ8ではベリアルが多数出てきます。理不尽です。
96:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 21:26:16 CCji2kVw0
>>95
通信制のベリアル講座ができたからです
97:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:09:49 KehRLYSv0
ヘルコンドル「わたしはコンドルなのにアイスコンドルさんみたいにコンドルっぽくないのが理不尽です。」
98:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:28:53 Xg1unhdf0
>>97
確かにコンドルっぽくないですね。それも仕方ありません。
あなたの名前の2文字目を隠してみましょう。それが今のあなたです。
99:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:55:36 ZVPn/w480
>>78
アホではありません。
タホドラキーです。
タホとは「TANSYOU HOUKEI」の略称です。
つまり、オスのドラキーです、短くて皮かむりです、という意味です。
100:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:55:40 K0b6p7IBO
ドラクエ4の4章でキングレオに負けるまではオーリンが死んでも棺桶引きずって復活させたのに
城から脱出後にまた戻ってオーリンに話かける時はただの屍であると確認するだけで見捨てる姉妹が理不尽です
101:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 22:58:19 KehRLYSv0
そこんところがヘッコンドルというわけですね。わかります。
はぐれメタル「具体的に目に見える価値のあるものを持ってるわけでもないのに狙われるのが理不尽です。
ゴールドをいっぱい持ってるなら狙われるのはわかりますが、いっそ変装でもしたいです。」
102:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:03:11 KehRLYSv0
>>100
オーリンは死にましたよね。つまり、「死」です。
そして、ミネアとマーニャは姉妹です。「姉妹」
これらを合わせると、
「死」+「姉妹」→「し」+「しまい」→「ししまい」→「獅子舞」
こういうことです。つまり、日本の伝統芸能のかぶり物をしていた故にわからなかったんですね。
ドラクエの奥の深さを感じるところですよ。そこは。
103:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/06 23:09:35 m8gLMlie0
>>100
棺桶に梱包された美品でないと価値がないのです
後のことを考え、説明書とパッケージはきちんと保管しておきましょう
104:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 00:49:08 1sUqmQfC0
バラモスに負けても
はらわたを喰ってくれないようです
理不尽です
105:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 01:48:59 0Hntl8YmO
>>104
バラモスは勇者一行のはらわたには興味ありませんでした。
勇者たちをおっぱらったあと、冷蔵庫にあるサンマを七輪で焼いて、
大根おろしと炊きたてのご飯と一緒に
はらわたごとサンマを食べるのがバラモスにとって至福の一時なのです。
なので、バラモスの台詞は「オマエたちを倒したあと、俺はサンマをはらわたごと食べるのだ」と、
勇者をうらやましがせるために言いたかったわけです。
106:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 06:02:25 GFDKIgSYO
>>101存在自体が珍しく大きな価値を持っているので見付けたら倒したくなるのは戦う者の宿命でしょう。更に倒した者は尊敬されるので狙われる訳です。
107:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 12:17:46 B+6tjaiP0
ドラゴンゾンビ「2つも弱点持ってるのが理不尽です。ドラゴンキラー、ゾンビキラーがあるのが理不尽です。」
108:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 12:46:29 /V4gLE8T0
ですがゾンビ化したことでドラゴンよりはるかに強力なモンスターになったじゃありませんか
失うものなしに手に入れられるものなどないのです
しかしこれでは強引な解釈にはならないのでとりあえず弱点を克服することから考えましょう
とりあえず聖属性の抵抗力を高めるために出家してみてはどうでしょうか
109:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 13:56:39 dbvid9htP
ドラゴンとゾンビが合わさって最強に見える
実際は頭が腐ってて死ぬ
110:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 17:32:42 B+6tjaiP0
フローラ「そもそも私と結婚するために来たはずなのにビアンカさんやデボラ姉さんを選ぶ人がいるのが理不尽です。」
111:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 17:34:51 /V4gLE8T0
帰ろうとするビアンカ引き止めたのあんたじゃないですか
罰として卒業アルバム披露の刑に処します
112:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 17:39:08 B+6tjaiP0
>>111
フローラ「あれは社交辞令です。それから「>>111」はゾロ目の安価なのでゾロ目を美しいと考えればビアンカです。」
フローラ「あらっ、わたしったらダジャレを…」
113:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:18:50 BFk2pSxsO
フローラと結婚したあと、
ルドマンさんから使いのものが差し入れをしてくれますが、
なかには10年もうろうろしてるどあほうなのがいます。
その報連相を根底から否定するそのやり口が理不尽です。
きちんとしてればあんな有用な鎧をもっと早く手に入れられたのに・・・
114:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:39:32 B+6tjaiP0
フローラを選んだだけに、使いの者の中に”フローシャ”がいるということです。
浮浪者故に地図を持たず道に迷ったんでしょう。
そして、8年あるいは10年後に出会うことができる。
この神秘的な出会いこそ神秘の鎧の名前の由来です。
ちなみにもしすぐに届けれたのならただの鉄の鎧です。
115:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:44:14 B+6tjaiP0
エミリー「心と名前はオンナなのに、見た目がガチムチパンツ男なのが理不尽です。」
116:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:46:12 6JHeShQq0
>>115
むしろ、マツコデラックスの走りとして自慢すべきです
117:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:52:53 B+6tjaiP0
デュラン「6主は伝説の武具4点セットなのに私は合う服がパンツだけしかないのが理不尽です。」
118:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:54:37 SJ8TtAQ+0
>>115
それを言ったらただあやしいかげという種族名だけで怪しいといわれるあやかはどうなるのでしょう
119:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:57:41 R3SeUUHz0
>>107
そこら辺をうろついてるモンスターのために
わざわざ対弱点装備を持ち歩かないw。
3なら僧侶や賢者の装備がゾンビキラーかも知れないけど
勇者・戦士系の装備は王者の剣や稲妻の剣。
120:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 19:58:32 B+6tjaiP0
ダークドレアム「まだズボンを穿いてないのに9主と戦う羽目になりその上、
すぐ穿こうとしてたはずのラダトームのズボンを取っていく9主が理不尽です。」
121:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 20:13:00 d8tKIRVm0
>>118
あやかは私の嫁なので問題ありません
122:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 20:17:31 bCkF6j82O
手も足もなく、物を隠しようがない形状のモンスターが宝箱を持ち歩いているのが理不尽です。
特にアホのくせに自分で扱えないこんぼうを大切に宝箱に入れて結局落としていく緑色のドラキーが理不尽です。
123:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 20:30:15 B+6tjaiP0
便宜上、宝箱を落としたとなってますが、実際は棍棒のありかを示した地図を口から落としたのです。
それがすぐ近くなので宝箱を落としたと言っても差支えがないということです。
124:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 21:50:40 B+6tjaiP0
魔法ジジイ「夫婦だった魔法おばばと作品で切り分けられてしまったのが理不尽です。」
魔法おばば「あの人いまどうしてるかしらね~」
125:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 22:52:52 mlDhMPz+0
FFTでは「銃装備可能」のアビリティを装備すると例え弓使いであろうが銃が装備できます。
その状態で戦闘すれば、弓も使わずに弓使いのジョブポイントが稼げてしまいます。
たかだか引き金を引くだけのお手軽武器で「精神統一」などのアビリティを編み出せるとは思えません。
理不尽です。
126:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 22:55:39 SJ8TtAQ+0
銃を扱うということはゴルゴ13並みの集中力を得られるということです
むしろ不足すら感じるじゃありませんか
127:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 23:13:40 VVmaTE3g0
>>124
ドラクエ3にサブリナとカルロスというカップルがいましたよね?(名前間違ってたらすみません)
かつて夫婦同士だった彼らも魔王の面前であまりにイチャイチャし過ぎた為魔王の呪い(と言う名の嫉妬)によって
両者とも別の作品に出ることになってしまったのです
128:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/07 23:42:22 2GpLKrNU0
>>117
あなたの真骨頂はムーンサルトや目にも留まらぬ速さの3連続攻撃など
身軽さが重要な技ばかり。
下手に防具を装備すると身軽な行動ができなくなり、明らかに弱体化します。
そういえば、幽遊白書の武威は防具一式を外した時の方が強いのです。
>>120
ブーメランパンツもラダトームのズボンも下半身装備です。
2つも同時には装備できませんよ。
ズボンを取られるのが嫌なら、パンツを脱いであげればよかったのです。
129:ダークドレアム
10/10/08 07:18:20 Er4f2MclO
>>117
筋肉こそが、究極の漢の美
ではないか
まったく問題なしだ
130:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 08:21:58 MjwM8YKJ0
>>128
>パンツを脱いであげればよかったのです。
ドレアム「そんなビッチな真似できません!」
ゴールドオーク「オークよりも強く金持ちキャラとして出てきたのに3以降登場なしなのが理不尽です。」
「5でも登場して、オークキングさんみたいに旅をしたいです。」
131:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 14:52:31 MjwM8YKJ0
DQ5のアームライオン「2回攻撃できないのが理不尽です。無限にあった薬草もなくなりました。
4のときよりも弱いですし、ロト紋や天空物語などの作品では
ある程度栄えているのに仲間になったときの弱さが理不尽です。」
132:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 15:21:08 MjwM8YKJ0
ブリザードマン「特技に光るものがないのが理不尽です。ザラキも使えないし、
ブリザードの名を冠するのにマヒャドも輝く息も使えません。理不尽です。」
133:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 15:30:12 YEZHMqKO0
ドラゴン「初作では1匹で旅人の脅威になっていました。
次作では複数でしたが、旅人たちの脅威足り得ました。
その次くらいからなんか雑魚扱いで、出演不可にも
なったりしています。理不尽です。」
134:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 15:41:04 MjwM8YKJ0
ドラゴンは1,2,3登場してますね。
つまりもう一回出演すれば4匹になるのでマージャンが出来てしまうからです。
4匹目が出てしまうとドラ来ん(ドラが来ない。ドラゴンが来なくなってしまう)
だからそうなるとドラゴンではなくドラコンです。
だから出演を断ってきたのです。4回以上出演することはまかりなりません。
だから敢えて不思議なダンジョンで出演したのですね。
不思議なダンジョンも4作目には出れないので少年ヤンガスで今度は出てきたわけです。
135:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 15:43:31 BgpK9GZ30
>>133
初作のドラゴンは、実はその正体はローラ姫でした。
自分にふさわしい強い男を選ぶために強力な魔物になっていたのです。
私を倒せるほどの強い男だけが、私を得る権利を持つというわけです。
というより、ローラ姫のあまりの凶暴さがドラゴンに見えていたのかもしれません。
136:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 18:10:35 1hK4ZeBDO
>>134
ちなみに私の飛距離は240~260ヤードです。
会社のコンペではけっこうドラコン常連です。
137:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 19:40:18 KKhLCcs5O
>>131-133
自分が怠けてたのを棚に上げて、弱くなったと吠えているだけのモンスター達が理不尽です
弱いなら人間を襲うなり、修行するなりしてレベルアップして下さい
そんなに甘えたことばかり言っているから他のモンスターに取り残されるのです
138:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 19:48:31 MjwM8YKJ0
アムール「別に怠けてたからではありません。人間サイドについた途端に2回攻撃ができなくなったんです。」
ブリザド「特技こそ冴えるものがないですが、破壊の鉄球を振り回して今日も頑張ってます。」
ドラゴン「トルネコやヤンガスで頑張ってます!」
139:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/08 19:51:55 MjwM8YKJ0
>>137
アムール「5主との闘いで腕を切り落とされたという事情も知らずに怠けていたからと叱咤されるのが理不尽です。」
140:ダークランサー
10/10/09 01:39:09 dcQfRz2p0
僕も本編に出たいです。スライムナイトやメタルライダーはDQ5以降満遍なく出演させてもらってるし、
DQ9じゃヘルダイバーやヘルクラウダー、トーテムキラーの最上位種が次々とデビューしてるのに理不尽です。
141:メタルスライム
10/10/09 04:34:12 e22uu8dq0
経験値の面で素晴らしい後輩が出てきているので
そろそろ降板してバカンスに出ようと思います。
連続出場記録はスライム君がいるのでもういいですよね?
142:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 10:27:16 r4vSpxLm0
>>140
あなたはIDがDQになりそこねているのでダメです。
>>141
あなたはIDがDQです。これからもがんばって働いてください。
143:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 14:08:43 qvuFmWvf0
自分の周りを落とし穴で囲ってしまえば絶対に倒されないのに
そうしないラスボス達が理不尽です。
144:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 14:19:49 M1Inb0WdP
>>143
自分が動けなくなるので無理です。
145:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 15:17:53 4ytIkvPn0
>>143
デスタムーアさんは落とし穴の中にいましたが倒されてしまいました。
146:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 16:20:28 ytYy+/5d0
賢さがかなり低くても袋の管理ができてしまうのが理不尽です。
収納するのにも頭の良さはある程度必要だと思うのですがそれが頭が悪くてもそれができてしまうのが理不尽です。
147:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 16:31:38 ytYy+/5d0
ベラ「あれほど人間語を流暢に話せるわたしが賢さが6というのが理不尽です。」
ベラ「まだ子供の5主が読めなかった立て札の文字も読めたのに5主よりも低いですし…」
ベラ「何より、人語を話せないベビーパンサーに賢さで負けてるのが理不尽です。」
148:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 17:26:31 4ytIkvPn0
>>147
DQ5において、「かしこさ」はモンスターが主人公の命令に従うかを決定するパラメータです。
つまり、あくまで人間視点でモンスターを見たときの従順さの指標であって、いわゆる「頭のよさ」のことではありません。
主人公の命令に従うベビーパンサーは「ゲレゲレ(仮)はかしこいねー」と言われますが、
あなたのように命令などなくても自分の判断で行動できる人は、主人公から見れば「かしこくない」のです。
149:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 17:37:51 98Oh3gTN0
DS4カジノは
1円パチンコを強制させられてるようで理不尽です
150:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 17:45:15 ytYy+/5d0
>>148
パパスの賢さが95なのに命令できないのが理不尽です。
151:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:21:34 r4vSpxLm0
>>150
あなたがパパスの言うことを聞く側ですので。
パパスから見たら、かしこさの低いムスコとして見られているのでしょう。
152:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 19:56:33 nVGjN0sW0
>>150
お父さんは僕が適当に好き勝手してても全て何とかしてくれるスーパーヒーローです。
少なくとも同行してくれている間は。
153:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 20:26:39 c5deIMjo0
あそこでヘンリーと一緒に先に逃がさずに
傍に置いとけば…
154:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 22:54:27 JbS3DwskO
ルーキーが可愛すぎて理不尽です。
155:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:09:10 c5deIMjo0
8のパルミドで、ヤンガスが一緒にいるにもかかわらず
話かけると「あいついまごろどうしているかなあ」などと返してくる住人が理不尽です。
156:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:10:53 9VbcTPZm0
>>155
ヤンガスが街から出た時と比べて見違えるほど成長したのでしょう
157:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/09 23:20:15 JzoPpoaFO
FF6の獣ヶ原でガウが飛び込むと何の説明もなく戦闘が終わるのが理不尽です
どんな方法で戦闘を終わらせたのでしょうか?
158:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 00:27:47 VT/mnR1fO
>>157
ドーム球場に特攻しました。
159:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 03:19:54 2ol6X+d1O
>>153
結局はゲマによって殺されていたでしょう。
パパスと一緒に主人公が戦っていれば余裕がなくなったゲマは主人公やヘンリー、ゲレゲレも殺してしまったかもしれません。
あれで良かったのです
160:ゲレゲレ
10/10/10 10:55:11 mhDhH6OP0
>>159
ゲレゲレは理不尽だと思います
その前に出てきた3つの候補を拒否したのは何故ですか?
161:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 11:23:20 yfeFXaa30
名前の候補を出す時のビアンカの目が輝いてなかったからです。
ゲレゲレという名前を候補に出したときは目が輝いていました。
当のビアンカもナイスネーミングと思ってました。
162:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 13:03:30 5Rtq+Ygl0
>>160
あなたの名前はゲゲゲの鬼太郎とレレレのおじさんという、いずれも超有名な2人のマンガの登場人物の名前を合わせたものです。
それを理不尽などとはとんでもない!
163:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 15:36:47 UKhfLE6tO
なんでもかんでも理不尽と言えば自分のワガママを正当化できると思っているこのスレの虫けらどもが理不尽です
164:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:04:40 hsq34lVb0
>>163
このスレは大魔王デスタムーアが立てました。
理不尽な点に気付かせることで住民を苦しめています。
165:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:10:48 DYvbVGR70
炎の剣「ギラの効果があるのに1主が使ってくれないのが理不尽です。」
166:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:19:20 DYvbVGR70
マーリン「作品が違いますが雷神の剣という武器が理不尽です。私の最強呪文をMPなしで使えるのが理不尽です。」
167:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:23:44 mkp9ia1X0
>>163
虫けらの意見を黙殺する権利もあるのです
つまりむしするということです
168:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:40:31 DYvbVGR70
ダークドレアムがはぐれの悟りを持っているのが理不尽です。
彼はブリーフの人であってはぐれメタルとは何も関係がないと思うのですが…
169:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:42:27 DYvbVGR70
>>157
ダークドレアム「終わり~かたがわからない!でもそんなの関係ねぇ!」
ということです。わたしにもわかりません。
170:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:48:41 KapSUZrP0
>>168
とんでもない。
ダークドレアムのパンツの中身ははぐれメタルと共通する要素をたくさん備えていますよ。
普段はしなやかだが、いざ臨戦体制に入るとダメージを与えられないほど硬くなる。
華麗なまでの素早い動き。
きらきら輝くあぶくのようなものを飛ばすことだってできます。
経験値だって高いはずです。
はぐれの悟りはダークドレアムさんのパンツの中身にふさわしい物です。
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:52:56 DYvbVGR70
>いざ臨戦体制に入るとダメージを与えられないほど硬くなる。
つまりエッチなことを考えながら戦っているというわけですか…
理不尽です。これからはブリーフ魔人と名乗った方がいいと思います。
172:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 16:59:33 DYvbVGR70
ミレーユがダークドレアムのような変態に性奴隷にされてたのが理不尽です。
173:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:18:37 8K1nkQYoO
>>166
異世界のアイテムですので理不尽ではありません
174:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 17:27:38 VT/mnR1fO
>>171
それならいっそ「覆面パンツ男」と改名させましょう。
それなら強いのも納得です。フォオオオオオ…
175:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 18:29:49 GkSOlPM20
>>172
諸説ありますが、嫉妬心の以上に強い皇后がミレーユのあまりの美しさに、
「こいつは王をたぶらかす悪魔に違いない!」と思い
地下牢に閉じ込めました。
その後地下牢から王の目に触れることなく脱出を果たしています。
ギンドロ組もさすがに王に献上する前に手をつけることはしませんので
ひどい目に遭いつつも、ミレーユは純血を守り通すことができたと
私は信じています。
176:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:05:01 wMj22ULl0
頭巾をかぶって長い旅をしているムーンたんが蒸れそうで理不尽です
177:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:13:47 mkp9ia1X0
>>176
では適当な装備をチョイスしてあげてください
URLリンク(marie.saiin.net)
178:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/10 19:43:48 VT/mnR1fO
>>177
ありがたやありがたや…
ゴチになります。
179:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:38:53 /N+2/akE0
>>177
危ない水着で乳首が露出してしまうのが理不尽です。
180:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:44:31 p06Px9La0
URLリンク(everything-of-narumi.seesaa.net)
トルネコがベストナインにノミネートすらされていないのが理不尽です。
181:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 00:46:17 kSbFVito0
>>177
ありがたいんですがこれの賢者たんのがないと理不尽です
182:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 01:34:35 VHfEpekmO
>>181
彼女の着せ替えは全国にいる多くの親衛隊が全力で阻止しているので無理でしょう
183:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 01:37:07 jtmM2kUo0
>>179
理不尽だからこそ危ない水着なのです。
184:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 02:01:10 JLfdzcgnO
>>177
私、女だけど。これのパパスやハッサンのバージョンが無いのが理不尽ですわ。
185:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 02:46:12 /N+2/akE0
>>184
私、男だけど。これのパパスやハッサンのバージョンが無いのが理不尽ですわ。
186:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 08:03:02 X0NnSa4rO
私、男だけど。パパスやハッサンがバージンじゃ無いのが理不尽ですわ。
187:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 08:18:09 IKWJDtf50
待て!ハッサンは・・・
えっ違うんですか?理不尽です
188:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 10:14:36 p06Px9La0
>>149
1回に10000枚とかコイン吸い込まれるよりはいいと思います。
財政破綻を避けるための措置です
189:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 10:22:10 DdBKjDC+0
>>149
その昔、ただ同然で大量のコインを手に入れるという不正が横行しました。
その結果、カジノも慎重になりました。
190:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 10:52:40 1oKhIWjd0
頭巾少女と言えばムーンとか理不尽だわ!
191:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 11:52:10 4sT7PPQ7O
FCドラクエ3で棺桶状態の商人が道具を『見る(鑑定)』できるとか・・・理不尽です。
192:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 12:39:17 /N+2/akE0
>>191
霊会通信です。
193:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 12:41:52 qEYcBeilO
>>191
パーティーの中にイタコの能力を持った人がいます
194:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 13:59:37 VHfEpekmO
>>190
「遊んでくれてありがとう、つまらなかったわ」
なんて言われても付き合ってあげる心優しい男の子と
「別に行きたくないけどあんたのためなんだからねっ//」
と言いながら主人公達に付き合ってあげる
ツンデレで可愛らしいお嬢様のことは忘れていませんよ、もちろん
195:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 14:02:18 YqQrok080
8で、トロデーン城から来たはずなのに
もう一度行かなければルーラで行けないのが理不尽です。
196:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 14:44:04 /N+2/akE0
>>195
主人公の記憶にある賑やかで平和なトロデーン城はもうないのです…。
197:ダークランサー
10/10/11 15:48:42 WCn6d7GM0
SFC版DQ6
「ひだりてをたおした!」→「みぎてはするどいツメをふりおろした!」→中略→「デスタムーアをやっつけた!」
DS版DQ6
「ひだりてをたおした!」→「みぎてはザオラルをとなえた!」「ひだりてはいきかえった!」→「みぎてをたおした!」→
「ひだりてはザオリクをとなえた!」「みぎてはいきかえった!」→「ひだりてをたおした!」「みぎてはザオラルをとなえた!」→以下略
理不尽です。
198:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 16:28:56 QThWkTFA0
たぶん敵も同じことを思ってます。
199:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 17:28:41 uR/yC7RHO
レイクナバ北の洞窟にある鉄の金庫ですが、鉄の剣や鎧など普通に流通しているはずの
鉄製の金庫があそこまで厳重に隠されているのが理不尽です
それになぜ売ることができないのでしょうか?
また、第五章に取りに行くと壊れていますが、誰が壊したのでしょうか?
200:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 17:37:00 I7QUaZxQ0
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
201:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 18:29:14 /N+2/akE0
>>199
むしろ鉄製品が流通してしまっていて、防犯性に難があるので、当時の所持者が金庫自体を厳重に隠したのでしょう。
また、売れないのも鉄製品が珍しくもないからでしょう。
大きさから考えて、溶かして再加工するには大型の設備がいりますし、持ち込まれた店はいい迷惑でしょう。
本来の用途である金庫として使うにしても、最後の鍵で主人公たちに突破されるでしょうから意味ないですしね。
また、5章で壊れているのは、その辺の不具合(鉄製品の加工技術の発達)を見据えていた製作者が、
鉄の金庫の性能を過信した使用者が過信して泣きを見ないように、鍵がいずれ壊れるようにタイマーを仕込んでいました。
202:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 20:16:32 Z2iBrRyX0
ドラクエ4以降の作品の雷の杖の入手場所が理不尽です。
手に入るのが遅すぎて役にたちません。
203:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 22:19:41 Z2iBrRyX0
アイアンクロー「軍曹のふりをしてないといけないのがきついです。限られた時間の中でデスクローをラーニングされてしまうのが理不尽です。」
204:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/11 22:47:00 /N+2/akE0
むしろ限られた時間でラーニングしなければならないのが理不尽です。
205:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 00:24:38 Se7f0hGN0
>>154
もしルーキーがくさったしたいや爆弾岩みたいな顔だったらどうしますか。
そうだったらいやだな~って感じるプレーヤーが多いでしょうから
かわいい顔になっています
206:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 00:42:11 Se7f0hGN0
>>180
トルネコはデスピサロを倒した後不祥事により1年間謹慎処分が下ったそうです。
で、ノミネートされなかったのです。
>>202
ハーゴンがのちのちのボスに泣きついて隠し場所をあとのほうに設定してもらいました。
ドラクエ2で「よっしゃこれでバギいらんw」とか言いながらMPを節約する
ムーンブルグ女王。おかげでMPに思いっきり余裕ができて形勢不利になった
ハーゴンの泣き言がのちのボスに伝わったのです。
>>203
ガラフたちだって「デスクローラーニングでけなんだら、死んでもええ」くらいの
つもりで身構えています。その気持ちが通じて1発ラーニングとなります。
207:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 11:02:36 +v/176gO0
今にして思えばFF5がハーレムなのが理不尽です
208:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 12:48:27 vBkF+Z99O
>>207
前半記憶を失った老人の介護をした報酬がハーレムです
バッツはこの報酬のために腐らず頑張りました
209:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 15:14:55 rx/CF1GUO
女性集団の中の黒一点というのは羨ましいように見えますが
男性に対する基本的人権は中国や北朝鮮、剛田商店よりも低いです。
その女性社会のカースト最下位に置かれ、全ての女性から自分の所有物であるかのような
滅私奉公を求められ、一人でも気に入られないと全員から吊るし上げられます。
まあ、そういうプレイが好きな人なら問題ないでしょう。要はバッツはドMです。
210:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 17:13:38 s1LbAwhS0
ドMの割には「アホゥが見ーるー」という単純な嫌がらせで怒っていました
理不尽です
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 17:22:40 DZNiBSZL0
DQ5において「古代の呪文」とされているルーラを、主人公はわざわざ町外れの海岸まで行って魔法の草を採取して、
それをベネット爺さんに託すという苦労を重ねてようやく習得するのに、
彼の娘が8歳という若さにも関わらず最初から覚えているのが理不尽です。
212:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 17:28:27 Be5h8Swp0
父親が失踪していやがったため、主人公を発見するまでに大変な苦労がありました。
しかしそんなこととはまるで関係なく、グランバニアの魔法使いには普通にルーラが継承されていました。
213:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 18:13:01 1E9IIP7iO
ドラクエ3のルイーダの店が酒場なのに夜になると客がいないのが理不尽です。
FF9のヤーンの強さが理不尽です。
214:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 18:39:30 QHRtsWgs0
ちゃんと理由があります。
彼らは貧乏なので貧乏暇なしなのです。
その証拠にお金はないし布の服しか持ってません。
だから酒を飲んで入り浸ると言ったことは全くないのです。
遊び人も同じです。遊び人と言えど実は遊ぶ暇がないのです。
215:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 18:48:25 1E9IIP7iO
>>214
切ないな
なんか・・・ごめんなさい
216:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 20:45:04 7wlRa4/X0
>211
一度便利な呪文が発見されたため、それが世間に広まっただけです。
きっと8年間の間に使える人も増えていったのでしょうね。
DQで『まほうつかい』なのに魔法を使えないのが理不尽です。
そもそも、魔法と呪文の違いは何なのでしょうか?
217:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 20:49:30 SGzfRzgw0
すでに作ったことがあるレシピでも
「なにができるか楽しみじゃのう」
というトロデ王が理不尽です。
218:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 20:55:36 s2OlrC35O
>>217
> 「なにができるか楽しみじゃのう」
「なに」とは錬金釜でてきたアイテムではなく、
そのアイテムで「どんなことができるか」を
「なに」であらわしています。
つまりは
「できたアイテムでどんなことができるか楽しみじゃのう」
です。
あんなことやこんなこと…ハァハァ
219:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 21:07:29 bmzRRScj0
>>211
あの実験によって遺伝子レベルでルーラを覚えたのでしょう。
なのでその遺伝子を受け継ぐ娘がルーラをあっさり覚えるのも仕方がないと思われます。
220:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 21:18:38 1trtXqYsO
>>212
展開の強引さが素敵です。
221:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 21:34:13 Be5h8Swp0
>>217
レシピといえばお料理ですが、あなたはお料理をする前から今日のお料理の完成後の姿が把握できますか?
まして料理人が自分じゃないとなれば不安と期待が混ぜこぜになるのも当然ですね。
今日のキングアックスはあっさり精進料理風かもしれないし、こってり地中海風かもしれないのです。
222:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 22:18:32 V3sJTBIm0
>>214
しかし昼間はちゃんと客がいるのですよ。貧乏暇なしでありながら昼間から酒場に入り浸って
いるのは納得できません。サイドビジネスか何かでこっそり儲けているんじゃないでしょうか
>>221
>あなたはお料理をする前から今日のお料理の完成後の姿が把握できますか?
いや、把握できているのが当たり前だと思うのですけど
223:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 22:22:29 P+nELsJ20
DQ7のモンスター職のキメラは律儀にLV2でメラを覚えます
メランザーナがメラを覚えない冷遇振りとは対照的な扱いが理不尽です。
224:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 23:08:21 d1AYjKvj0
赤ん坊の頃親に捨てられモンスターと共に育ったガウが人間の言葉を多少でも知っているのが理不尽です。
パーティに加わっても言葉が全然上達しないのが更に理不尽です。
225:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 23:08:32 zVOBq5WcO
ゾーマ様は氷系呪文や凍える吹雪が得意なのに
メラ系呪文の名前にメラゾーマがあるのが理不尽です
226:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 23:26:52 qXHg8hjD0
>>224
獣ヶ原には多種に渡るモンスターが存在し
人語を理解してしゃべるモンスターもいます。
そのモンスターからラーニングしたのでしょう。
そして普段片言のボビー・オロゴンですが、実は流暢に日本語が話せますが
キャラ付けのために中途半端な日本語を話しているそうです。
ガウも同じようなものでしょう。
227:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 23:30:24 Yu2rPrHLO
>>225
米良美一が『メラ』を使えないのと一緒です
228:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/12 23:33:20 3J+L0NI20
>>217
トロデ王であろうと誰であろうと
料理人がまいんちゃんであれば
「なにができるか楽しみじゃのう」
と言わないほうが理不尽です。
229:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 00:00:10 hq4W2jGT0
>>225
彼の一族は代々闇という属性のせいか炎を操る呪文が苦手でした。
一族の悲願である炎の呪文の習得のために
メラゾーマから名前をとってその名をつけたのです。
>>226
チャーミーライドやココにいろいろ教えてほしいです
230:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 01:07:44 YVYQWQzX0
リディアがLOVでカード化したから
他のヒロインも続々カード化すると思ったら
ロックブーケだったのが理不尽です
231:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 03:41:08 tMAJsto+0
>>230
ローザさんは出ていますか?いないのならば正ヒロインは出ないでしょう。
使い魔という設定上サブヒロインと確定していても作中でクリ―チャ―、
または人類と対等でない異種族として登場しているキャラでないと出演は難しいでしょう。
つまりブラネさん、魔女アデルさんの活躍をご期待下さい。
232:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 03:53:11 JSNrvfnT0
>>225
MBだとメラガイアー撃ってますよ
まぁあれもⅡの主人公がミナデイン唱えたりしてますけど…
233:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 12:13:08 LTwK5PEb0
>>231
つまりティナなら可能性はあるという事ですね
でもカード化した場合トランス状態のピンクちゃんになりそうで理不尽です
234:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 16:26:41 khPZQBLk0
>>213
彼らはまーるいあいつとはぐれた羊なので、人を見ると飛んで来ます
寂しがり屋さんなので、オズマになったつもりでヤーンを可愛がってあげて下さい
235:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 17:19:05 LOwPaDKiO
ガーデンブルグの女王が理不尽です。
自分たちが犯人と言っても信じてもらえず自分たちはやってないと供述するまで延々取り調べは続きます。
しまいには無実を証明したければ真犯人を捕まえろ、それまで人質を預かると…
実は女王には犯人のめぼしがついていたのに捕えるのが難しいと判断し、勇者一行に罪を擦り付けることで有無を言わせず協力させたのではないでしょうか
236:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 17:23:38 J4KMjILx0
女王と言えど、か弱い女性です。犯人を逮捕するにはかなり力が要ります。
女王はせいぜい、「オッホホホホホー」って言いながらいばらのムチを振るったりするくらいが限度です。
それに近くの洞窟には魔物がでます。敵わないと思ったから任せたのでしょう。
237:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 17:25:56 J4KMjILx0
ドラクエ5の馬車が理不尽です。定員は8までとなっていますがモンスターの大きな荷関わらず8までなのが理不尽です。
たとえば、キングスライム1匹分をスライム8匹分に換算しないとかが理不尽です。
238:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 17:31:36 eEdEVI420
てゆうか屁理屈だな
239:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 17:48:56 3G1NneO50
それ以前に炎の戦士とか馬車に入れてたら火事になる
240:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:03:49 /fysMYIoO
ブオーン8匹で計算して設計されています
共食いや異種間での交配をしないよう
見張るには限界の数です
241:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:10:07 dnkjVov20
>>237
ポケットモンスターの管理システムはご存知でしょうか。
実は馬車もあのPCと同じ仕組みなのです。搭乗者をデータ化し圧縮状態で保管しています。
だからこそ馬車の中では回復できませんし、外に最低一人は残っていないと大変なことになります。
ただし流石にポケモン世界よりもローテクなので、預かれる枠が8個に限定されてしまっているのですね。
なおモンスター爺さんはもう少し優秀なシステムを使っていますが、筐体が大型過ぎるので持ち歩けません。
何事も一長一短といえます。
242:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:18:38 J4KMjILx0
>>240
ということはかなり大きい馬車ですね。
パトリシアが暴れても敵に20ほどしかダメージを与えられないのが理不尽です。
>>241
ヘルバトラーやグレイトドラゴンといった猛者が玉っコロになってしまうのは理不尽です。
243:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:19:54 qR+rDMwxO
馬車の中の人なんていませんよ
244:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:28:32 J4KMjILx0
FF6でケフカが手も触れずに勝手に幻獣を魔石に変えてしまうのが理不尽です。
中にはかなり強そうな幻獣もいるのに理不尽です。
245:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:32:33 L5zfMx5N0
>>236
けど、私は幼馴染のシンシアに妹みたいと言われていたのに、これだけ魔物を倒してきました。
私にできるのですから、女王という重職を担う以上はそれなりの実力と覚悟は必要ではないでしょうか。理不尽です。
246:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 18:46:29 uS+KDnyO0
>>245
これだけ魔物を倒してきたあなたなら簡単なお仕事でしょう?
247:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 19:17:05 Gg760Yq1O
>>244
彼は魔導の力を無理矢理注入された故に、その力を抑えることができません。
それが暴走した結果、どんな手強い幻獣達も
抵抗虚しく、石にされてしまったのです。
ティナも、人間と幻獣の間に生まれず
最後に人間として生きることを選ばなかったら
もしかしたら石にされてしまったかもしれません。
248:Dルマゲス
10/10/13 20:22:37 86GDhKG90
イシュマウリが、主人公たちだけに助力しすぎるのが理不尽です。
249:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 20:26:28 04/iQ3VT0
ドルゲマス?ドマゲスル?名前が良く分からないからです
250:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 21:10:07 4FQFcMZS0
アベル伝説の後半で仲間がどんどん死んでいくのに
黒歴史最終回で死ぬといわれていたヤナックとデイジーが
死なないのが理不尽です
どうせならちからもちの青年も生かすべきだろ?もこっち!
251:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 21:22:54 uS+KDnyO0
伝説なんてそんなもんです。真実は語り手の数だけあります。
252:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 22:17:47 XIKjHPpjO
ドラクエで呪文やブーメランなどの複数攻撃の場合、必ず左側の敵から攻撃するのが理不尽です
たまには右側から攻撃してもいいじゃないですか
253:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 22:46:39 LEa3ne5x0
>>242
>パトリシアが暴れても敵に20ほどしかダメージを与えられないのが理不尽です。
変わりに、たとえメタル系のモンスター相手でも20ほどダメージを与えられる特殊な脚力をお持ちですよ。
254:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 23:34:22 mGQpHDgPO
ドラクエ6のパトリシアの名前を変更できないのが理不尽です。
なぜ「いいえ」にしてもハッサンの意見を通してしまうほど主人公は弱腰なのですか?
255:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 23:35:35 JSNrvfnT0
>>254
あんなすさまじい肉体の持ち主に凄まれたら主人公といえど
弱気になってしまうのは必然だということです
256:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/13 23:35:46 IcKDHSuz0
>>254が馬の名前自体を間違えているのが理不尽です。
ファルシオンではありませんか。てかこんなオサレな名前をあんな筋肉ヴァカのハッサンが易々と思いつくのも、また理不尽です。
257:フォールチョン
10/10/14 00:08:18 UisS2LMqO
ファルシオン?
それのどこがオサレな名前なんですか?
258:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 00:17:14 E+QCYjrX0
ファルシオンて反り身の蛮刀じゃないですか。
実にハッサンらしい、やばn……もとい、無骨な発想と思われますが。
259:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 00:42:58 4Odv/mKE0
>>251
つまりだ、ばあさんになったティアラ的にはモコモコだけでなく
本来は死んでなかったデイジーやヤナックすら死んで欲しかったというわけだな
それにたしかばあさんの話ではドドンガは死んでなかった気がする
ティアラにとって1番大事なのはドドンガw
260:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 01:02:45 Nug1tUrv0
>>257
アリティアの勇者に謝ってください
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
261:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 01:29:38 +JAqFktB0
ドラゴンキラーやゾンビキラーはあるのに他の様々な敵に特効の武器がないのが理不尽です。
262:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 01:36:09 +JAqFktB0
マウントスノーの洞窟で伝説の剣を見つけたときにテリーがきますが、主人公たちがあっさり道を開けるのが理不尽です。
自分の使っている雷鳴の剣の方がマシだと言っていらないとわかってからあんたらもんだと我が物顔をしてるのも理不尽です。
ついでに、雷鳴の剣のことを馬鹿にしていながら敵として現れたとき雷鳴の剣を使うのが一番こっちに堪えるのも理不尽です。
仲間になったとき、バトルマスターなのに武闘家をマスターしてないのも理不尽です。
さらにその程度の強さでドランゴに完全勝利してるのも理不尽です。
そして、ドランゴ引換券と呼ばれるのが妥当です。
263:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 01:56:23 KwaljUQ2O
コマンド『にげる』を選択。だが、眠ってるマンスターに回り込まれました・・・理不尽です。
264:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 02:26:02 JwejdePc0
>>262
1行目:旅が長すぎて風呂も入らず、とても臭かったのです。
2行目:結果的に最初に剣に触れたのはテリーであるため、最初に所有する権利はテリーにあります。
3行目:実はデュランに教えてもらうまで、雷鳴の剣の使い方を知りませんでした。
4行目:武闘家時代に黒歴史となるような出来のだけですが、サイヤ人のように瀕死から復活することで強くなりました。
6行目:一応人間なのに”券”呼ばわりが理不尽です。
265:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 02:28:03 JwejdePc0
間違って途中を削除してしまったのが理不尽です。
>>262
1行目:旅が長すぎて風呂も入らず、とても臭かったのです。
2行目:結果的に最初に剣に触れたのはテリーであるため、最初に所有する権利はテリーにあります。
3行目:実はデュランに教えてもらうまで、雷鳴の剣の使い方を知りませんでした。
4行目:武闘家時代に黒歴史となるような出来事があり、バトルマスターになった時にすべて忘れました。
5行目:初戦は対して強くなかったのですが、サイヤ人のように瀕死から復活することで強くなりました。
6行目:一応人間なのに”券”呼ばわりが理不尽です。
266:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 10:06:15 MLqeimsI0
>>252
あなたから見て左側ということは、モンスターから見ると右側になります。
こうして視点を変えてみることにより、ちゃんと右側からも当たっていることが分かります。
267:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 11:01:00 o+JMRd+t0
ヴァニラが矢口に似てるとかいう馬鹿が多すぎて理不尽です
ネタとして言う奴ならまだしもヲタ趣味じゃなくて
軽くゲームするような知り合いは大体にてるっていいます
はっきりいって馬鹿だと思います。
268:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 11:21:35 uH0axOFK0
矢口がヴァニラに似ています。
269:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 12:27:45 Rl86EoGdO
>>263
寝返りです。
270:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 12:38:40 Fu9kHPyLO
>>266
見事な解釈です。
考え方が360度かわりました。
271:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 13:25:37 +JAqFktB0
テリーがさびた剣をみてそんな剣に頼っているようじゃ魔王は倒せない。魔王は強いと言ってたのが理不尽です。
なぜなら、さびた剣ではありますが直すあてがあります。
忠告をしておきながらブリーフ派の魔王の部下になったのが理不尽です。
ブリーフ派の部下になると言うことはゲイということ。色男なのにゲイなのが理不尽です。
テリーを仲間にした後、ハッサンがこれでまた強い仲間ができたという寸法といいますが、
筋肉キャラなのに頭脳キャラぶっているのが理不尽です。
そういえば、ファルシオンと暴れ馬に名前をつけたのといい筋肉キャラなのに妙にセンスがいいのが理不尽です。
272:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 14:45:35 KwaljUQ2O
一人旅をしていると、魔物に集中攻撃されるのが理不尽です。
273:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 15:58:27 KYjVSpyw0
>>267
そんなに似てますかね?
URLリンク(www.capcom.co.jp)
274:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 16:12:47 +JAqFktB0
ドラクエ5のリンゴとナシの強さが理不尽です。
リンゴは敵のときHP30なのに仲間になるとHP90で3倍です。
ナシは敵のときHP22で仲間になるとHP100で4.5倍です。
後、ネズミとロウソクの強さも理不尽です。
ネズミは敵のときは攻撃力13、HP18で味方のときはちから50、HP62です。
ロソクは敵のときは攻撃力21、HP24で味方のときはちから62、HP64です。
まるで幽遊白書の暗黒武術会に登場した陣やちゅうが魔界編で修行した後のようです。
一体何があったのか…理不尽です。
275:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 16:20:37 +JAqFktB0
仲間のエミリーがブリーフ派なのでトランクスに変えさせようとステテコパンツをを装備させようとしたら装備できないのが理不尽です。
276:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:18:46 9CdlC/cUO
>>275
好みの問題です
277:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:28:39 USq/JxD80
>>275
あの締め付けがないと大変なことになります
278:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:30:07 +JAqFktB0
>>276
好み?
エミリー「ブリーフの方がゴハン君(金髪勇者)の好み?」
ガチホモです。理不尽です。
>>277
エミリー「オッパッピー」
279:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:37:01 +JAqFktB0
リメイク3と5で双六がありますがモンスターが出てとても一般庶民が楽しめるものではありません。理不尽です。
280:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:40:21 +JAqFktB0
SFC3のオルテガ「FC3でも、アベル伝説でも、ヤンガスでさえもブリーフ派を貫いてるのが理不尽です。」
たまにはたまのことを考えてトランクスに変えたいです。
今はポカパマズと言われてますが、ボケパンツと言われる日が遠くないような気がします。
281:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 17:53:02 Rl86EoGdO
>>274
> ドラクエ5のリンゴとナシの強さが理不尽です。
エチレンガスにより熟したのでしょう。
お仲間に腐った死体がいませんでしたか?
282:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 18:25:08 +JAqFktB0
>>281
腐った死体はいなかったです。
もしかしたらヘンリーが腐った死体と入れ替わってた可能性は否定できませんが…
283:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 20:35:21 iCSD+F3A0
DQIVのアンクルホーンは、変化前は肌色に赤毛ですが、
黒髪のダイアナクルホーンや、とび色の髪のギルバートクルホーンがいないのは理不尽です。
284:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 20:54:02 +JAqFktB0
白髪や紫の髪の色の別種はいますよ。名前は違うけど…
285:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 23:08:02 XDdIekwAO
>>280
ブリーフとトランクスをはき分ける人のほうが稀です。
私はトランクス派ですが第三者に『なんでブリーフを履かないんだ!理不尽だ!』なんて言われたら到底納得出来ません
あなたの主張の方が理不尽ではないでしょうか。
286:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 23:22:52 uH0axOFK0
>>274
某王子「サイヤ人は死からたちなおるたびに戦闘力をどんどんと高めることができる…」
つまりはそういうことです。
287:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/14 23:54:22 DBAE6v0OO
>>279
どこにでもあるような娯楽施設、一般庶民に出来そうな双六…
しかし違うのは、お金を賭けるだけでなく
時に自分の命をも賭けなければならないところです。
いくら大金や宝物が手に入っても、自分の命を失っては意味がありませんからね。
では何故、そんな危険なものにしたのか?
双六は一般庶民が触れてはならない悪の賭博…闇市のようなものだからです。
主人公達は悪を滅ぼす宿命を背負いながら、悪に手を染めてしまったのです。
288:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 00:02:46 yHInBrEK0
クラウドとかいう傭兵はいろんな作品でゲスト出演できてるのに
美しく強い私があまり他作品で活躍してないのは理不尽だ
289:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 00:08:51 C7jz6C5D0
>>288
あなたは…ああ、仮面のスペイン忍者の方ですか
あなたのほうがいろいろでてるじゃありませんか
290:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 00:36:50 utbuFeRZ0
>>271がスルーされてしまったのが理不尽です。
291:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 19:17:49 tpJ5BrkwO
>>290
貴方が応えてあげればよいだけです
292:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 19:31:52 yPixZF820
>テリーがさびた剣をみてそんな剣に頼っているようじゃ魔王は倒せない。魔王は強いと言ってたのが理不尽です。
テリーはアークボルトの一件で自分の方が強いと思っていたので強さを見誤ったのでしょう。
>なぜなら、さびた剣ではありますが直すあてがあります。
世界を旅していても伝説の名工のことは知らなかったのでしょう。まだまだ世界には知らないことが多いと言うことです。
>忠告をしておきながらブリーフ派の魔王の部下になったのが理不尽です。
>ブリーフ派の部下になると言うことはゲイということ。色男なのにゲイなのが理不尽です。
実は、ゲイはデュランの方です。彼はブリーフ姿のガチホモです。色男なのでゲイが近づいてきたのでしょう。
>テリーを仲間にした後、ハッサンがこれでまた強い仲間ができたという寸法といいますが、
>筋肉キャラなのに頭脳キャラぶっているのが理不尽です。
ハッサンは筋肉キャラでも大工です。仕事柄板の長さの寸法を測ったりするので寸法という言葉が出てきたのでしょう。
>そういえば、ファルシオンと暴れ馬に名前をつけたのといい筋肉キャラなのに妙にセンスがいいのが理不尽です。
しかし、ファルシオンにしないといっても他の名前は思いつきませんでした。だからセンスがずば抜けていいと言うことではないようです。
293:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 21:33:44 yPixZF820
FF4最後の四天王ルビガンテがブリザガで回復するのが理不尽です。
素直に炎だけ回復すればいいのにややこしいので理不尽です。
294:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 21:52:27 yPixZF820
FF5
第3世界のボス達「私達の弱点を色々書いてる攻略本が理不尽です。
レビテトを一人にかけておけばOKとか、
魔法で全体攻撃しなければOKとか、
レクイエムを体力と魔力の高いキャラに使わせればOKとか理不尽です。
ギガフレアのためにパワーアップしてるときにデスが効くなんて恥ずかしい弱点をいつのまにか知ってるのが理不尽です。」
295:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 22:12:00 yPixZF820
FF6
マッシュの必殺技の爆裂拳出すのにかなりのスピードで←→←を入れないといけないのが理不尽です。
詰まってしまって理不尽です。
あと、バナナとかいうじいさんがオルトロスによく一撃死をもらうのが理不尽です。戦闘不能になるくらいなら戦闘に参加しなければいいのに理不尽です。
296:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 22:38:46 ngbaiDiZ0
>>295
ものすごくゆっくりでも出ます
297:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 22:40:49 yPixZF820
>>296
そうなの?じゃあ、押したことになってなかったのかな…。
298:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 23:04:27 fbM09M+P0
DQ8主人公の上着のすそがスカートに見えて
後ろ姿をつい二度見してしまうのが理不尽です。
299:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/15 23:08:21 9A9Ab3qq0
ゼシカを先頭にした時のほうがさらに理不尽です
二度目どころか夜になるまで眺め続けてしまうことも多々あります
300:ア○ネス
10/10/16 00:14:02 nGxmmlHAO
私はある慈善団体の親善大使をやっている者です
ドラゴンクエストというゲームは未成年の少女が服を着替えることによって、
いやらしい水着になったり、下着同然の格好になったりすると聞きました
性的な目で見られる彼女たちがかわいそうで理不尽です
みなさん、現実だけではなくゲームや漫画の子供たちを助けるために児童ポルノ規制法に協力をお願いします
301:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 00:29:56 T+UYKpp80
>>293
さすがに暑かったのでしょう。
>>294
「弱点を知られているということを知っている」ならそれを利用するくらいの狡猾さがなければボスとして失格です。
>>299
むしろ納得ではないでしょうか?
>>300
代わりにいやらしい水着姿や下着同然の姿になってください。
302:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 01:06:34 EwtieBdT0
DQ8王家の谷で、実をもったままメニューを開けないのが理不尽です。
303:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 01:22:22 T+UYKpp80
>>302
手が塞がっていてはコントローラーが押せませんので当然です。
304:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 01:49:49 EwtieBdT0
ついでに戦闘後、メッセージを早く送ろうと○ボタンを連打していると
実を投げてしまう仕様が理不尽です。
305:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 02:42:07 KRkbDqgRO
>>295
あの狭いイカダの上では隠れることも出来ないため強制的に戦闘参加になります。
ちなみに後列に配置してれば一撃じゃやられません。
306:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 07:37:27 flfqxVTA0
>>300
いたずらに主張だけを押し付ければ、誰でも耳を閉ざしてしまいます。
ここは逆に実在しない人物の児童ポルノを推進してみてはいかがですか?
世間に溢れかえれば、そのうち飽きて自然と離れてゆくのではないでしょうか。
これを、北風と太陽にならって太陽政策と…
307:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 10:40:46 hPPWVzh50
>>261
需要がほとんどないので生産されていないのだと思います。
「ぶちスライムキラー」とかあっても買う人はいないと思います。
ただゾンビやドラゴンは特定の地域で需要があり、有用だと判明したので
今でも生産が続いています
308:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 13:28:44 2Er/u0WwO
フマキラー……ちょ、ちょっと言ってみただけとです
309:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 13:47:08 EwtieBdT0
DQ8ライドンの塔で、勝手な視点変更で
うっかりシーソーを降りてしまうのが理不尽です。
310:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 14:15:10 CVOlh4PC0
DFFでカインに続いてティファの出演が決定したんだけど
どう考えてもふつうアタシじゃね?シュシュシュ!
311:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 14:23:17 r2qucxPn0
ドラクエ2でムーンブルクの兵士がローレシアの王の前で倒れてしまったのが理不尽です。
ローレシアの入口の道具屋で薬草を売ってるのに気付くか、道具屋の人が無償で薬草で手当てしてあげるとかにならないのが理不尽です。
312:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 14:29:45 +jNTd3dB0
>>310
誰かと思えば土のスカルミリョーネさんじゃありませんか
きっとあなたのDSでのパワーアップがだったためですよ
313:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 14:54:22 9FA0e7dd0
>>311
彼はローレシア場内までは颯爽と歩いていました。
間諜はどこにいるかわかりません。
もし瀕死であると知られたならば伝令は果たせません。
そんな立派な兵の最期ですから、末長く語り継ぎましょう。
ぐふっ
314:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 15:15:23 cYZLyGQi0
>>311
ローレシアの人たちは空気を読むことに長けているのです。
王への謁見直後に兵士が効果的に死んでみせることがその場の空気だと察したローレシアの人たちは
空気を尊重して、断腸の思いであえて兵士の治療や手当てを行わなかったのです。
315:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 15:15:24 6NmS1ok9O
>>311
> ローレシアの入口の道具屋で薬草を売ってるのに気付くか
残念ながら彼は無一文でした。
>道具屋の人が無償で薬草で手当てしてあげる
道具屋は商売に徹しています。
薬草を求めにきたローレシアの王子にすら料金を請求するほどシビアなのです。
なまじここで仏心をみせて無償で薬草を提供しようものなら
他の連中も真似して道具屋の前でわざと倒れる者が続出するでしょう。
「なんでアイツだけタダやのに俺にはタダでくれへんねん!?」
と、アホないちゃもんつけるヤツも出てきかねません。
商売というのは慈善では成り立たないため本当に大変なものなのです。
316:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 15:58:33 VaLF1Rwe0
「ゆうべはおたのしみでしたね」
このセリフを期待してもう何年たったことか
歴代シリーズをすべてやってきてⅡ以降このセリフ無し
それほどⅡ以降の主人公は奥手なのでしょうか?
私が主人公の立場を替わってやりたいほど理不尽さでいっぱいです
317:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 16:02:47 r2qucxPn0
色々と問題が起こるだろ2以降は
ムーンが仲間になった途端にお楽しみでしたねなんて言うと、3Pをやったんか?って思う。
3だと、女キャラを入れたらなると一人目はまだいい。別の女キャラとのときもお楽しみでしたねっておかしいだろwww
4はミネア、マーニャ加入でお楽しみって2とは逆パターンの3Pかってなる。
5であったらやたらにうっとおしいな。耳にたこができそうなくらい言われるのは勘弁。
318:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 16:08:24 YP4bb2mT0
>>316
ゆうべ「は」おたのしみでしたね
という事から普段はお楽しみではないのです
Ⅱ以降の主人公はそれはもう昨夜に限らず
いつでもどこでもTPO構わずお楽しみ放題なのでわざわざそんな事を言う必要も無いのです
319:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 16:15:21 C9BnMqx+O
DQにエクスカリバーが無いのが理不尽です。
伝説の聖剣に対する侮辱だと思います。
320:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 16:39:24 o21GfJ4cO
>>307
よく>>1を読んで下さい。
>>261の質問は理不尽でも何でもありません。
理不尽でない事を理不尽だと強引に解釈したうえで回答するのが妥当です。
ドラゴンやゾンビ以外に「キラー」とつく武器がないことがどのくらい理不尽なのか
それをまず定義してみます。
逆に考えれば、○○キラーという武器が存在して当然の世界であるとします。
スライムキラー、くさったしたいキラー、うみうしキラーなどなど
多種多様な武器が存在するとします。
そうなると当然、
竜王キラー、大神官キラー、破壊神キラー、大魔王キラー、地獄の帝王キラーなど
ラスボスキラーな武器があって当然となります。
当たり前ですが、そんなものはありませんよね。実に理不尽です。
しかしそうなると、そもそも勇者という職業も不要となってしまいます。
誰もがキラー武器を購入してラスボスまで倒せる可能性が出てきますので。
でも勇者がいなければ各地の宿屋や道具屋、教会などは需要がなくなり倒産してしまいます。
そのため彼らは、勇者の存在意義を保護する目的で結託し
ドラゴンやゾンビなど一部のキラー武器のみを販売するよう
武器屋連盟に申し入れたのです。
321:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 16:45:59 LuwpBBDY0
>>319
まずはそのカタカナの名前をDQの世界に合うように
ひらがなに改名することから始めてはいかがでしょうか?
322:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 17:37:55 IEyOum1G0
えくす☆かりばぁっ!
323:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 17:43:26 tFiio35A0
>>319
エクスカリバーをDQっぽく言うとすると「アーサーのつるぎ」あたりが妥当でしょう。
しかしアーサーといえば、Ⅱでサマルトリア王子の名前候補のひとつ。
貧弱な彼のイメージがついては強い剣になりえないと、出したくても出せないのです。
324:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 18:15:25 EwtieBdT0
石組みの壁にひびが入るほど叩きつけられても
気を失うだけで、回復呪文をつかうほどダメージを受けていない
DQ8のユッケが理不尽です。
325:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 18:28:02 s2yGQvxa0
>>324
女の子は意外と頑丈なのです
プリキュアをみればわかります
326:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/16 20:58:46 sl4IlK+60
>>324
ご先祖様が空気を読んで壁にひびを入れてあげたのです。
それにそもそもあのモンスターたちはあそこで代々のカジノの継承者と戦うことを仕事にしています。
継承者候補を殺してしまってはおまんまの食い上げです。
327:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 00:03:27 /WLf+hyM0
>>317
5だと幼年期から言われたりするのかと思うと興奮してきました
理不尽です
328:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 00:08:19 mhARAQ1r0
しかも、ビアンカだけでなくベラとのときも言われると思うとおもろいな。
ビアンカのとき
パパス「ハックション、ハックション、どうやらゆうべはお楽しみだったらしい」
ベラのとき
パパス「ゆうべはお楽しみだっただと?はは、さては寝ぼけているな。」
329:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 00:11:27 soGN+EE8O
ドラクエ9でエルキモスを倒すために主人公が女神の果実で人間になるのが理不尽です
エルキモスより上級天使になるように願うとかエルキモスは例外的に殴れるように願えばいいだけだと思います
330:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 00:17:59 AgDBvaXc0
エルキモス「んな理不尽な!」
331:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 02:31:48 TI5g8ci10
>>329
女神がそれしかないと言ったんです
理不尽ではありません
女神が言ったんです!!
332:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 06:48:36 9VJHJos/0
思いつきで格闘大会を開いて王女を賞品にしたエンドール王が理不尽です
こんな発想はVIPPERでももう少し考えた行動しますよ?
333:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 07:51:22 mz/RTWkN0
百合を知らないアリーナが理不尽です
優勝したんだからモニカ姫とちゅっちゅすべきです!
334:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 10:16:31 IQqbdNTJO
>>329
エルキモスを倒した後、守護天使たちはみんなお星様になる運命でした。
主人公だけは人間化することでそれを免れたのですから、むしろ感謝すべきです。
あなたのほうが理不尽です。
335:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:30:02 Wgv6Icj90
FF10でユウナレスカのような痴女が
究極召喚をさずける重要な立ち位置にいるのが
理不尽です。
服装が気になって話に集中できません。
336:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:43:44 snFT8LwL0
仮にも究極召喚を伝授してほしいのなら、外見が痴女みたいだからといって動揺してはなりません。
ユウナレスカさまのくださったありがたい試練です。
337:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:45:04 5ifWAR1q0
>>332
王様はにわかVIPPERだったのです
338:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 11:47:05 YY4Z3rFT0
>>335
ミロのヴィーナスなどを見てもわかるとおり
はだかは古代人の美学なのです
恥かしいことではありません
339:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 15:30:46 WbksDrs+0
DQ6のキラーマシン2は吹雪ブレスが効かないのに、
その上位種で圧倒的なカリスマ性を持つあのキラーマジンガは輝く息2、3発であっさりと死んでしまうのが理不尽です。
340:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 16:29:12 mhARAQ1r0
キラーマシン2もキラーマジンガも職人によって作られたマシンでしたが、キラーマシン2のいくつかはネジを抜けやすくするという意図的なミスを起こしました。
何故そんなミスをしたかというとネジが抜けると仲間になるからです。そういう願いを込めて作ったマシンだったのでマシン2の方は密かにマジンガよりも強い部分を作っていたのです。
マジンガの方は、すさまじい攻撃力に目を奪われそういうことまで誰も気づきませんでした。
341:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 16:45:30 nPkC3Pvj0
>>339
画竜点睛を欠くという言葉をご存知でしょうか。あれと同じことです。
あまり完璧すぎるのもよくないので、わざと隙を残してあるのです。
342:名前が無い@ただの名無しのようだ
10/10/17 18:02:01 Wgv6Icj90
>>336
>>338
誰得と言う言葉しか思い浮かびません。
どうせ痴女なら、どうせ裸なら
パーティの三人の誰かにすべきだと思います。
よりによって…
チョイスがあまりにも理不尽です。